-
1. 匿名 2019/07/26(金) 17:02:10
主はアラフォーですが、未だにフリック入力が出来ません。
何回か練習したのですが、濁点の付け方や漢字への変換方が分かりません。
面倒くさくてポチポチ入力に戻ってしまいます。
同じような方いますか?+910
-26
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 17:02:37
覚える気ないんでしょw+368
-62
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:08
今時そんなやついねーよ+39
-285
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:10
ポチポチする+703
-10
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:11
私は出来るけど
別にフリックじゃない人を見てもどうも思わんよ
そのままでいいんでない?+533
-6
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:24
やりやすい方法でいいじゃない+467
-2
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:34
ガイドありのキーボードアプリで練習してみたら+24
-1
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:40
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+48
-3
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 17:03:53
キーボード入力だよw+350
-5
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 17:04:08
70の母親もフリック入力してるというのに+24
-73
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 17:04:27
+16
-13
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 17:04:32
外だとなんか恥ずかしいからフリック入力
無理して使うけど
家だともっぱら昔ながらに打つ
その方が間違えなくて早い+237
-6
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 17:04:51
>>9
え、両手?
外人ぽい+6
-17
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 17:04:53
歳とると順応性なくなるから努力しないとどんどん化石になるよ+18
-28
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:03
フリック入力できません。
皆と同じじゃないとダメなの?+525
-15
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:03
混ざってる+65
-1
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:12
私も出来ません
子供に、スマホの意味がないよ!と言われてます
練習しようかしら…
+166
-6
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:21
フリック入力?+251
-8
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:22
打つの遅いからどっちでもいいよ。+47
-2
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:34
むしろポケベル入力したい+63
-5
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:37
小さい、っゃゅょなどの入力方法がわからなくて挫折した。+105
-1
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 17:06:00
私もパソコン入力と同じ方法
こっちの方が慣れてるから+178
-4
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 17:06:13
>>13
スマホは片手で届くけど+22
-2
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 17:06:14
>>9
私もです。
最初にやったやり方替えたり覚えたりするのがもうメンドー
はい。ズボラトピの常連です。+171
-6
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:14
フリック入力してるけど誤字が多い
ありごとう、とかよくやる+182
-1
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:16
慣れるまではイライラするけど、慣れたら楽だから頑張って!ちなみに私は慣れるまで1年はかかりました。+11
-3
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:43
+249
-19
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 17:07:56
フリック入力でなぜか間違えて「てまん」ってなるときあるよね?+19
-23
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 17:08:10
フリック練習用ゲームアプリあるよ、多分+15
-3
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 17:08:59
こういうのは、スマホにした時にやらないと、ずっとそのままだよ
何事も最初が肝心+141
-5
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 17:09:31
これくらいのこともできない人ってどういう脳みそしてんだろ。。+8
-72
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 17:09:50
ネタトピ?+10
-10
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 17:09:50
フリック入力できないだけでこんなにも言われなきゃいけないの?+310
-16
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 17:09:57
慣れるとフリック入力の方が便利だよー+122
-3
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 17:10:37
>>33
ならトピ立てるなよ+14
-28
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 17:10:42
初めてフリック入力で書き込んでみました。
めちゃ遅いこの文章で2分くらいかかっ
てる+131
-4
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:03
スマホにした時少しフリックにしてたけど、覚えられないしめっちゃ時間かかるからガラケー打ちにしてる。
覚えたら早いんだろうけど覚える気もない。+163
-3
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:06
>>15
誰もそんなこと言ってない。+29
-2
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:07
腱鞘炎になってしまったので、
フリック入力は控えてます。+14
-0
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:15
覚えるまで少し時間がかかるけど、覚えたら楽だよー!!+9
-0
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:20
適応力がない人はやらないだろうね+7
-12
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:45
出来ないです
でも別にどうでも良いと思っています。+172
-2
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:56
フリック入力が出来ないの意味が分からない。
こんなの誰でも出来ると思ってた。+10
-49
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:57
ガルちゃんやるようになって自然に出来るようになったw
けど、めっちゃ誤字多い。余計な文字が入力されてて、あれ?ってなる。+26
-0
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 17:12:03
半フリック半ポチポチ+88
-0
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 17:12:38
>>35
立ててないけど?+10
-4
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:04
覚えられないっていうか覚える気がないんでしょ+9
-3
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:09
濁点を付けるには、濁点を付けたいひらがなを打った後にピンクの丸をつけたボタンを押す。
漢字に変換するには、変換したい文字を打った後に青い丸をつけたボタンを推す。
以上。+58
-3
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:19
ア段→そのまま押す
イ段→左
ウ段→上
エ段→右
オ段→下+58
-0
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:36
ガルちゃんの実況のおかげで自然と覚えた
アラフィフだよ
アラフォーなんてまだまだ若い+37
-0
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:47
>>35
主と決め付ける根拠は?+9
-5
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 17:13:53
覚えるのが嫌いな人なんだろうね
私はフリックにしようって思ったら練習が楽しかったけどな+5
-16
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:11
フリック操作で誤字を打つより打ちやすい方でも全然いいと思う+28
-0
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:14
ネタトピとしか思えない。。+4
-7
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:19
頑張ってフリック入力しています
なんかどうやってすべらせていいのか、、十字キーが出るのを待ってしまいます
いまいち遅い+1
-0
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:29
フリックのが楽だから自然と覚えたけど、
好きな方で入力すればいいと思うよ。+22
-0
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:38
出来ないとやらないは又違うからね。+7
-7
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:47
連打する方が誤字が多くなるわ+5
-4
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:48
ネタですよね(^^;+2
-12
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 17:14:48
ガラケー持ったことない世代なので、あの12個のボタン配列が中々なじめません。
断然キーボード派です!+15
-0
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 17:15:44
キーボード入力は小さくて嫌なんだよなあ+9
-0
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 17:16:08
逆になんでできないといけないの?+48
-2
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 17:16:17
>>31
私の兄出来ないけど東大だよ+9
-6
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 17:16:29
>>62
誰がそんなこといってるの?被害妄想激しい人だね+6
-15
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 17:16:36
一応出来るけど、凄い誤字多くて時間かかる
滑りの悪いペン使ってるのもだめなんだろうけど+0
-0
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 17:17:14
フリック出来ないです。もっぱらローマ字入力+12
-0
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 17:18:04
アルテ on Mozcという入力ソフトも出てきてるみたい。
ガラケー打ちからフリックに変わったみたいに、
これからも変わっていきそう。フリック入力より快適?「次の選択肢」の実力 | プレタポルテ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net日本語の入力方法としてあと10年、20年後に何が生き残るのかというのは、子供を持つ親としても、あるいは教育者としても悩ましい問題だ。学校教育ではローマ字によるハードウェア・キーボード入力を学習のメインに…
+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 17:19:05
音声入力にしたら?+9
-0
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 17:19:30
私自身の場合は早く入力する必要性を感じないしフリック入力する必要性も感じたことない
入力の一つの選択肢だとは思ってる
別に自由だと思う+21
-1
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 17:20:43
私24歳だけど出来ませんww
簡単のなら覚えたけどw
姉からバカにされますww+6
-1
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 17:20:55
このトピで練習してええんやで+5
-0
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 17:21:09
フリックって誤字るっけ??+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 17:21:17
>>64
横だけど、できないの?みたいなバカにしたようなコメントが既にいくつか出てるじゃん
+29
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 17:21:21
風邪引いてるからか難しい思考ができへん+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 17:21:32
>>28
濁点がスルーされる。
です が てます になる。
指先からっからのせい?
+7
-0
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 17:21:47
出来ないとダメですか?ってトピじゃないよね。
やってない人集まれ!ってトピなのかな。
よく分からん。+9
-0
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 17:22:20
最近まで普通に知らなかった
たまたままとめサイト見てたらフリック入力のこと知って動画でやり方見たあとアプリで練習して二週間で慣れた+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 17:22:40
私はスマホにしてもう10年ずっとキーボードローマ字入力だよ
もう変える気もない、不便もしてない+39
-0
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 17:22:44
無意識にフリック入力する文字としない文字がある。+5
-0
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 17:22:52
ガラケーからスマホに変わったみたいにスマホもあと何年かしたらまた変わるだろうし、困ってないなら今さら覚えなくていいんじゃない+1
-1
-
81. 匿名 2019/07/26(金) 17:23:01
フリック慣れたら1番楽だと思う+13
-0
-
82. 匿名 2019/07/26(金) 17:23:35
フリック入力覚えるとパソコンより楽+6
-1
-
83. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:00
私は、キーボードがただ「あ、か、さ、た、な..」だけだと「あれ?せって向きどっちだっけ?」ってなるから
アプリで、「あ」の周りにい、う、え、おとかが入ってるキーボード使ってるよ。
そのお陰でフリック入力できてる。
多分、このアプリ消したらできなくなるけどw
トントン打つよりは時短になるってだけで、フリックできないからってどーこー思わないけどなぁ。+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:18
ポチポチだろうとキーボードだろうとフリックだろうと
全部打たなくても選択文字列が出てくるから
早さとかあんまり変わらんことない?+1
-2
-
85. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:29
フリック入力はなんとなく画面が指紋でベタベタになりそうで‥あえてしない。+2
-4
-
86. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:29
>>82
さすがにパソコンのキーボードには勝てない+19
-1
-
87. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:33
もう覚える気もない…
いつまでも2タッチ入力です+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/26(金) 17:24:58
>>85
同じだと思うよ+3
-0
-
89. 匿名 2019/07/26(金) 17:25:41
>>78
わたしもそうだなあ
スマホよりタブレットが先だったせいかもしれないけど+2
-1
-
90. 匿名 2019/07/26(金) 17:26:17
わかってはいるんだけどね。
これフリック入力してみた。+10
-0
-
91. 匿名 2019/07/26(金) 17:26:30
フリックもポチポチもどっちも出来るけど、ポチポチの方が少し早く打てるし誤字も少ないからポチポチで打ってる
後フリックは指先が痛くなる+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/26(金) 17:27:05
もうぽちぽちに戻れないかも+6
-1
-
93. 匿名 2019/07/26(金) 17:27:24
フリック入力するのは日本だけ?+0
-0
-
94. 匿名 2019/07/26(金) 17:27:38
出来る出来ない以前に
どうすればフリック入力になるのか分かりません!+4
-1
-
95. 匿名 2019/07/26(金) 17:28:16
>>93
多分そう+5
-1
-
96. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:00
英語打つときはフリック覚えてないからキーボードに変えるかなー+3
-0
-
97. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:31
ポチポチ打めちゃくちゃ早いよ!笑
自慢できるw+12
-1
-
98. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:33
>>83
なんてアプリ?+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:39
DOS時代からのPCユーザーだからバリバリのキーボードマウス派。
たまにスマホから文字入力すると面倒くせぇとなる(笑)+8
-0
-
100. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:55
時間計ったらパソコンのキーボード入力よりスマホのフリック入力の方が早かったよ
+4
-11
-
101. 匿名 2019/07/26(金) 17:30:54
>>94
私もここ見るまで知らなかった。>>90を見て試しにやってみてこんなやり方あったのか〜ってちょっと嬉しくなった。+1
-0
-
102. 匿名 2019/07/26(金) 17:31:45
>>100
わたしは断然パソコンのキーボードの方が早いだろうなw
フリックはモタモタしてるもん+7
-0
-
103. 匿名 2019/07/26(金) 17:32:01
遅いけどフリック入力してる。
この前ユニクロでアプリ操作がわからなくて大学生ぐらいの店員さんにしてもらったんだけど、フリック入力早くてビックリしたよ。
+3
-0
-
104. 匿名 2019/07/26(金) 17:32:02
パソコンは寝ながらキーボード打てない+4
-0
-
105. 匿名 2019/07/26(金) 17:32:57
そもそもパソコンのキーボードが
ローマ字打ちでは上手く使えない人もいるじゃん+2
-0
-
106. 匿名 2019/07/26(金) 17:35:19
入力方法なんて選択肢は色々あるし
新しいものが出てくるもんだし
自分の好きなの使ってりゃいいじゃないの
その入力方法がなくなるんだったら変えざるを得ないけど+2
-1
-
107. 匿名 2019/07/26(金) 17:35:51
面倒でないならフリックでなくてもいいじゃない?
でも慣れたらポツポツやるより断然早いと思うけど+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/26(金) 17:36:42
どうしてできないのかよくわからない
やり始めればすぐ慣れるし早いのに+2
-14
-
109. 匿名 2019/07/26(金) 17:36:57
フリック入力というのがあるのを今知った38歳。
いつも「の」なら「な」を5回押してる。+18
-1
-
110. 匿名 2019/07/26(金) 17:37:11
結婚をフリック入力すると
たまに けつまんこって
打ってしまう 冗談とかじゃなくて真面目に+6
-1
-
111. 匿名 2019/07/26(金) 17:37:36
フラワータッチ入力してます+0
-0
-
112. 匿名 2019/07/26(金) 17:39:51
>>94
(゚Д゚)!!!
入力でキーボードに指くっつけたらフリックパネル出てこないの?ポチポチのみに設定されてるとか?!+1
-0
-
113. 匿名 2019/07/26(金) 17:41:27
私もキーボード入力
手が大きいし親指が長いので片手でできるし+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/26(金) 17:41:52
フリック覚える気無いからフリック入力のキーボード無くしてローマ字入力してるw
+9
-0
-
115. 匿名 2019/07/26(金) 17:42:22
>>28
ねーよ!笑+6
-0
-
116. 匿名 2019/07/26(金) 17:42:27
>>108
いやでも好きにしたらいいよ。
ポチポチとフリックをミックスで使うって人もいるし、どっちが素敵ってもんでもない。
めちゃ急いでる時はフリック入力が早いけどそれも慣れてないと、ポチポチが早いかも知れないし+0
-1
-
117. 匿名 2019/07/26(金) 17:44:17
フリックが出来ない人をバカにしてるのは、若い学生かマウント取りたいストレス抱えたオバさんだろうね+8
-2
-
118. 匿名 2019/07/26(金) 17:44:28
逆にポチポチ忘れたw+2
-1
-
119. 匿名 2019/07/26(金) 17:47:15
早く打たなきゃいけない事態に陥らない+0
-0
-
120. 匿名 2019/07/26(金) 17:47:33
>>83
「Shimeji」です。+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/26(金) 17:47:37
>>112 多分出てくるけどガラケーと同じに考えてるとパネルに『あいうえお』って展開されてても、あんま気にせずにポチポチやってしまうんだと思う。
ポチポチでも超早い人いるんだよ、私の職場のパートさんはポチポチ派だけど超速だし。
+3
-0
-
122. 匿名 2019/07/26(金) 17:48:09
私もできないけど別に良いんじゃない?
できたから何か凄い訳でもないし、
パソコンはキーボード入力だし
紙にはペンで手書きだし
この世からフリック入力以外が
無くなる訳じゃないもん。+2
-0
-
123. 匿名 2019/07/26(金) 17:48:30
ガラケーとスマホの2台持ちでガラケーはポチポチ、スマホはフリックで入力してる。
誤字は断然フリックが多い。入力スピードそのものは大差ない。少しだけフリックが早いかな?ってくらい。+6
-0
-
124. 匿名 2019/07/26(金) 17:48:55
私も出来ないからポチポチ。子供達に笑われますが。主人はフリック入力出来ないくせにやろうとするから何回も入力し直してる、そして遅い。+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/26(金) 17:50:06
指だるくなりそう。
でも好きな方でいいよね、自分が使うんだから。+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/26(金) 17:54:09
甥とラインのやり取りしてたとき、当然彼はフリック入力で早い(そうでなくても早いのか)、
返信でポチポチ入力してたら、「もう寝るから」とラインが来た。
それから練習したけど、私はポチポチの方がまだ早い。+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/26(金) 17:54:24
私も苦手だったけどがるちゃんでコメする時にフリック入力して練習してたら最初は時間かかったけど今では早くできる様になったよ。
やらなきゃ進歩はしないからめんどいとか言ってたらずっと苦手なままだよね。主はそれでいいみたいだから問題ないけど。+10
-1
-
128. 匿名 2019/07/26(金) 17:54:56
別に打てればいいんだからやり易い方でいいでしょうに、なんでフリック入力できない・しないだけでマウンティングされなきゃいけないの?+6
-0
-
129. 匿名 2019/07/26(金) 17:55:01
ポチポチ入力の名称がトグル入力って今知った。
+4
-0
-
130. 匿名 2019/07/26(金) 17:57:43
何度か練習したけど出来なかった
キーボード入力バンザイ\(^o^)/+3
-0
-
131. 匿名 2019/07/26(金) 17:59:25
>>124
出来ないと笑われるもんなの?!
私フリックだけどポチポチ入力出来ないよ、、
いややれば出来るけど時間かかる+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/26(金) 18:00:58
>>129
サル打ちとか言われるよね。+0
-1
-
133. 匿名 2019/07/26(金) 18:02:19
フリック覚えようとしたことない。ずっとキーボード笑+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/26(金) 18:05:03
当時有料の北斗の拳のフリック入力練習のアプリ入れてた(笑)。+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/26(金) 18:05:14
キーボード入力って何?タブレットの時は私もキーボード使うけど。それはPC仕様の話じゃない?
+1
-3
-
136. 匿名 2019/07/26(金) 18:05:46
このトピしょーもなさすぎ。笑笑+1
-2
-
137. 匿名 2019/07/26(金) 18:06:14
1週間で出来るようになるよ!+3
-0
-
138. 匿名 2019/07/26(金) 18:08:02
出来ないけど、
まったくなんとも思ってないや
人は人、その人にとって使い易い方法がいちばんなんじゃない?+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/26(金) 18:08:21
>>129 私も思わずggってしまった。+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/26(金) 18:09:45
フリック入力できなかったらダメなの?
できないけど、気に病んだこと一度もないや+3
-0
-
141. 匿名 2019/07/26(金) 18:11:16
別に馬鹿にするつもりはないけど…
あんなに便利なものを使わないなんてもったいないなと思う
このレスポチポチで書き込んでみたけど、フリックの5倍以上の時間はかかった+5
-0
-
142. 匿名 2019/07/26(金) 18:13:55
>>138
私もどっちでも好きにしたらいいと思う。
でもポチポチ派の人は同じ文字を連続で打つ時どうしてるの?
+0
-0
-
143. 匿名 2019/07/26(金) 18:14:25
出来ないんじゃない、しないだけなんだ。
トントントントンとリズミカルに入力したいだけなんだ。+1
-0
-
144. 匿名 2019/07/26(金) 18:14:28
私もぽちぽち入力しか出来ないけど、歳取ると新しいものを取り入れられなくなってくんだよね人間って
もうBBAの仲間入りだと痛感してる
バカにされても仕方ない部分もあるんだろうなぁ+1
-0
-
145. 匿名 2019/07/26(金) 18:16:11
>>131
今ぽちぽちやってみたけど、入力したい目当ての文字を通り過ぎた時の切なさはなんとも言えない哀しみがあるね。
後、ストローク多くて指痛い+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/26(金) 18:17:38
出来ません。ポチポチします。+0
-0
-
147. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:42
>>142
1回確定押して二回ポチポチやるよ+0
-0
-
148. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:56
フリック入力でマウンティングなんてしないよー
てか、マウンティングするような事?+4
-0
-
149. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:16
キーボード入力しかしてない+3
-0
-
150. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:47
旦那と同時期にスマホにしたけど、フリック入力できるってだけで、ちょっと尊敬される。+0
-0
-
151. 匿名 2019/07/26(金) 18:21:44
>>137
別に「フリック練習するわ!」って意気込んでやる程のものでもないよ。
ただフリックだと両手打ちがしやすい。+0
-0
-
152. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:48
私の場合
あ行 そのまま
い行 ポチポチ
う行 ポチポチ
え行 フリック
お行 フリック
+4
-1
-
153. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:17
>>117
若い人でもフリック出来ない人かなりいる
だからどちらかというと後者じゃない?+0
-0
-
154. 匿名 2019/07/26(金) 18:26:26
練習する必要ある?+0
-0
-
155. 匿名 2019/07/26(金) 18:26:30
>>153
ガラケー使ったことない世代も増えてるのに最初からポチポチ入力なの!?+3
-0
-
156. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:04
周りでしてる人いない(笑+1
-0
-
157. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:44
やればすぐ慣れるよ。むしろポチポチ入力どうやってやってたか忘れた+1
-0
-
158. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:50
どうしてもフリックできるようになりたいって人は、キーボードの設定でフリック入力しかできない設定にしてフリックしかできない環境にしてみたらどうでしょうか?
設定戻しちゃったら意味ないですけどね
フリック慣れてしまえばその設定にしたほうが、ああああああとか連続で平仮名を打ちたいときにいいですよ!+0
-0
-
159. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:54
同じ字を続けて打ちたい時に確定待たなきゃいけないのがうざい+1
-0
-
160. 匿名 2019/07/26(金) 18:28:05
>>142
横カーソルを押せば次の文字が打てるようになってるのです。+0
-0
-
161. 匿名 2019/07/26(金) 18:29:31
フリック入力ってなんだろうとググってしまった
気がついたらいつの間にかフリック入力してた+0
-0
-
162. 匿名 2019/07/26(金) 18:30:15
若者のフリック入力の速さにビビる。
アラサーの私は反射神経が落ちたのだと思う、+1
-0
-
163. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:19
>>100
フリックがすごく早い人とキーボード入力がすごく早い人の比較動画があるけど、
極めるとキーボードの方が早いみたい。
使える指の数が多いから物理的にもキーボードが早いと思う。+2
-1
-
164. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:36
慣れれば楽だよといわれて
一度やってみたけど
時間かかるし
イライラした。
ポチポチ入力したほうが楽
あきらめた
外でも普通にやってるし
別に気になないからいいや
むしろこっちに慣れていて
いまさらおぼえるきもない+2
-0
-
165. 匿名 2019/07/26(金) 18:33:05
フリックとポチポチの両方で入力してる
全部フリックは無理+1
-0
-
166. 匿名 2019/07/26(金) 18:36:20
私も出来ない+0
-0
-
167. 匿名 2019/07/26(金) 18:36:53
アラサーでスマホに切り替えたから
フリック入力苦手
遅いと思う
こんな感じで老いて行くのか…+0
-0
-
168. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:40
フリック入力がそんなに浸透してるってつい最近まで知らなかったわ。スマホ歴7年だけど。
フリック、スマホが私の指の動きを認識してくれないみたいでめっちゃまちがう。
ガラケー打ちの早さにびっくりされる。+1
-0
-
169. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:49
>>49
うん!なんか、できそうな気がする。
ありがとう!+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:18
>>163
ポチポチ入力の事をキーボード入力って言ってるの?。キーボード入力は、フルキーでの入力の事だよ。
キーボード入力はこれにしか使わない。+1
-0
-
171. 匿名 2019/07/26(金) 18:41:00
>>163
フリックとキーボードなら、キーが全部見えてるんだからキーボードの方が早いよ。
どんだけフリック早くても超速ブラインドタッチには敵わない。
+6
-0
-
172. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:51
やりやすい方法が良いよ。
自分はローマ字入力してる。+0
-0
-
173. 匿名 2019/07/26(金) 18:48:18
>>5
スピードが遅いやろ!+0
-1
-
174. 匿名 2019/07/26(金) 18:49:33
フリック入力って、なにかね?
となりましたが、なにか?
+1
-0
-
175. 匿名 2019/07/26(金) 18:50:19
ガラケーみたいに入力してた時とフリック入力してる今の自分を比べたら圧倒的にフリックの方が早い。+0
-1
-
176. 匿名 2019/07/26(金) 18:51:05
慣れないけど慣れたら楽なのかな、?+0
-0
-
177. 匿名 2019/07/26(金) 18:56:14
「え、お」はフリックだけど「あ〜う」まではポチポチ+0
-0
-
178. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:03
キーボードの人は両手で打ってるの?片手?+0
-0
-
179. 匿名 2019/07/26(金) 18:59:15
兄が昔BlackBerryって携帯持ってた名残かキーボード打ちだわ+1
-0
-
180. 匿名 2019/07/26(金) 19:01:44
フリックは慣れるまではイライラする。
これはフリックで入力しました。+1
-0
-
181. 匿名 2019/07/26(金) 19:06:06
難しいもんね!
ガラケー歴の方が長いもん。+0
-0
-
182. 匿名 2019/07/26(金) 19:09:29
フリック入力のアプリ入れて練習したらすぐできるよ+0
-0
-
183. 匿名 2019/07/26(金) 19:09:31
>>178
片手
iPhone6sだけど+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/26(金) 19:14:09
>>173
あのね、そこまでスピード重視する様な人なら
ちゃんととっくに覚えようとするってば+3
-0
-
185. 匿名 2019/07/26(金) 19:15:03
フリック入力に慣れるとその方が楽。
もう何も考えなくてもどう動かせばいいか分かるし、母音がおの段が続くと連打する時間もったいなくない?と思ってしまう。
ガラケーの時はそれこそボタン見ずに文字入力してたし気にならなかったけどスマホはそうはいかないし。+1
-0
-
186. 匿名 2019/07/26(金) 19:20:07
>>2
違うの。覚える気がないんじゃなくて、覚えられないっていうか、指と脳が連動しないの。指を左右に動かしたりするのができないからポチポチのほうがはやいの。40代より。+10
-6
-
187. 匿名 2019/07/26(金) 19:28:56
最近やっとフリックに慣れてきたおばちゃんです
パソコンと同じ入力はボタンが小さくなりすぎて見にくい!笑
慣れるとケータイ入力には戻れないわ+1
-0
-
188. 匿名 2019/07/26(金) 19:29:20
私もポチポチ派だけど、最近入力の反応が鈍い時が多くない?気のせい?フリックさせようと、メーカーかドコモの陰謀を感じるんだけど笑+0
-2
-
189. 匿名 2019/07/26(金) 19:39:21
未だにできない。というか覚える気もない。そんな長文打ったりもしないし…+2
-1
-
190. 匿名 2019/07/26(金) 19:40:25
>>186
大丈夫!!!
私も去年勧められて覚えたクチです
ほんと、1週間頑張ってみて!
絶対楽だし早いし。今更ポチポチなんて戻れないー
45歳より+4
-2
-
191. 匿名 2019/07/26(金) 19:59:25
>>188
それただ重いだけじゃないの+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/26(金) 20:01:21
godanレイアウト使ってる仲間なんていないだろうなぁ。+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/26(金) 20:04:20
フリックにしようと思ったこともないわw+1
-0
-
194. 匿名 2019/07/26(金) 20:04:28
ポチで問題ないので特に覚える気もない+0
-0
-
195. 匿名 2019/07/26(金) 20:11:38
入力方法って合う合わないあると思う
私もアラフォーだけど、携帯のポチポチ入力がすごく苦手だった
フリックは全く意識せずに自然と出来た
他の速い入力方法やってみたけど、フラワータッチやストロークとか全然慣れなくて諦めた
合う合わないあるから合わないものムリにやらなくていいんだよ+0
-0
-
196. 匿名 2019/07/26(金) 20:15:31
私もフリック入力できない。
一回頑張ってみたけど時間3倍くらいかかるから諦めた。+1
-0
-
197. 匿名 2019/07/26(金) 20:19:20
4月にやっとスマホに買い換えて最初は自分に向いてないなと思ったけどさすがにもう慣れたわ
慣れだよ+1
-0
-
198. 匿名 2019/07/26(金) 20:20:01
ポケベル入力のが慣れてるし早いです。+3
-0
-
199. 匿名 2019/07/26(金) 20:27:36
超スローなフリックのみ。
PCは入力めっちゃ速いよw+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/26(金) 20:27:58
>>109
同じく!フリック入力の存在を今知りました。キーボード打ちしてる50代です。
+0
-0
-
201. 匿名 2019/07/26(金) 20:41:19
ここ見て今からフリック練習し始めた、、、
めちゃ時間かかるわ(0°△°)ノ+1
-0
-
202. 匿名 2019/07/26(金) 20:48:34
ワープロ準2級持ってるけど、私フリックできるんですか?
家にパソコンないし、職場でパソコン使わない
+0
-0
-
203. 匿名 2019/07/26(金) 21:10:25
良かった仲間が居た!!
20代ですが大学時代に使用必須だったPCに慣れすぎてフリック入力できません...、母親の携帯借りた時とか自分で入力出来なくて母に頼んでます...。+3
-1
-
204. 匿名 2019/07/26(金) 21:15:49
フリック入力しかできないようになってる
ポチポチどうやるのかわからない+0
-0
-
205. 匿名 2019/07/26(金) 21:28:29
英語の配置が未だに覚えられなくて難しい
+0
-0
-
206. 匿名 2019/07/26(金) 21:45:11
ていうかやろうともしてない。
別に自分がやりやすい方法でよくない?+2
-0
-
207. 匿名 2019/07/26(金) 21:50:53
>>11
シュレックじゃね〜〜よ‼️+3
-0
-
208. 匿名 2019/07/26(金) 21:53:08
フリックできるが、「気付いた」が「きっいた」になるミスよくやらかす
文修正のタイムロスは、ローマ字にないと思うよ
小/濁点ボタン1回じゃ、 っ になっちゃう
つ を打ち、小/濁点ボタン2回押さな づ にならん+2
-0
-
209. 匿名 2019/07/26(金) 21:58:03
出来るようになりたいから頑張ってみる。
+0
-0
-
210. 匿名 2019/07/26(金) 22:07:01
確かに、若いバイトに、できないの?ダサくない?と言われたけど、覚える気もないし、好きにさせて。
恥ずかしいとも思わない+4
-0
-
211. 匿名 2019/07/26(金) 22:24:17
でーきーなーいー‼️
フリックすごい苦手
今もチャカチャカ連打で入力中+3
-0
-
212. 匿名 2019/07/26(金) 22:25:16
>>202
できるかどうかはあなたにしかわからない…+3
-0
-
213. 匿名 2019/07/26(金) 22:42:34
これでローマ字入力です。特に不便なことないですよ~。+6
-0
-
214. 匿名 2019/07/26(金) 22:47:55
アラサーだが、キーボードに慣れてるってものもあるかもしれないけど、フリック入力よりもキーボード入力が一番落ち着く+6
-0
-
215. 匿名 2019/07/26(金) 22:48:28
ふりっにゅりょくつもてむずかしう+1
-0
-
216. 匿名 2019/07/26(金) 22:53:50
若い子が両方の親指でムイムイやってるの憧れる+2
-0
-
217. 匿名 2019/07/26(金) 22:55:01
フリック入力使ってない人は正直、化石だなーとかお年寄りだなーって見てて思う。
トグル入力オフにしてて日本語も英語も全部フリックのみ。
人に携帯渡すと、打てないって言われる。+1
-9
-
218. 匿名 2019/07/26(金) 22:59:27
練習してるけど、なかなか慣れない。
なるべくフリック入力しようと心がけてるのに、癖で連打入力しちゃう。
矯正するために、一回消してフリック入力し直す。
ここまで入力するのに2回ほどやり直してるw+1
-0
-
219. 匿名 2019/07/26(金) 23:00:20
>>36
私も普段キーボード打ち。
フリック入力してみた。時間かかるー。+2
-1
-
220. 匿名 2019/07/26(金) 23:12:16
7年前にガラケーからiPhoneに変えて
フリック入力とか絶対できないって思ってたけどフリック入力で遊ぶアプリで覚えようとインストールしてやってたら自然に覚えられた。
慣れるまですごく遅くて自分にイライラしてたけど諦めなく良かったと思う。+3
-0
-
221. 匿名 2019/07/26(金) 23:16:12
pcみたいにローマ字入力の人には関係ないよね。
私も慣れで日本語入力よりローマ字入力の方が早いからフリック入力殆どしたことない。+6
-0
-
222. 匿名 2019/07/26(金) 23:17:34
フリック入力慣れれば指が勝手に動くから、ローマ字入力も日本語入力でフリック入力も同じくらい簡単かも!+0
-0
-
223. 匿名 2019/07/26(金) 23:18:02
練習したなぁ懐かしい
最初は難しかったけどゲームで楽しみながら慣れたよ
今では素早く両手打ちできてる
+1
-0
-
224. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:07
フリック入力する行とぽちぽち押す行があるwでもそれがやりやすいし早いからこのままでいいや。ら行はいつもぽちぽちパターン。謎。勝手に指が動く。
周りの友人はキーボード入力の人が多いからフリック入力とか私くらいだな。+0
-0
-
225. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:35
両手打ちにしてからフリック入力凄く早くなった!人からも入力早いねって言われる。初めは慣れないかもしれないけど、段々自然と身につくと思いますよ。+0
-0
-
226. 匿名 2019/07/26(金) 23:42:09
Kami Typing っていう巫女さんが出てくる
フリックのアプリで練習して早くなったよ(無料)
やっぱフリックのほうが、ラインとかのやりとり便利+3
-0
-
227. 匿名 2019/07/26(金) 23:43:19
フリック入力出来なくても気にしないから、入力してる時の操作音消してほしい。たいした音量じゃないんだけど、すごい気になる。+5
-0
-
228. 匿名 2019/07/26(金) 23:48:23
>>217
私はあなたのコメを見て小学生並みに幼いなぁと思いました+14
-0
-
229. 匿名 2019/07/26(金) 23:55:23
え?!人の文字の打ち方とかどうでもよくない?そんなに文字打つとき見てる??+7
-0
-
230. 匿名 2019/07/26(金) 23:59:06
わかるわかる。いまだに、
い と、え
左右がどっちだっけ?ってなる。
キョドってしまって連打してしまったり。+3
-0
-
231. 匿名 2019/07/27(土) 00:16:04
29歳。連打してます+5
-0
-
232. 匿名 2019/07/27(土) 00:40:43
ここで適当にコメント打つのにフリック使ってたら慣れたよ+1
-0
-
233. 匿名 2019/07/27(土) 00:49:58
>>27
そっちの方が逆に難しくない?+13
-4
-
234. 名無しの権兵衛 2019/07/27(土) 00:59:14
私はAndroidですが、初期設定がATOKのジェスチャー入力(フラワータッチ入力)になっていて、これがいわゆるフリック入力なのだと思っていて、何も考えずにそのまま使っていました。
フラワータッチにすれば、フリックよりはわかりやすいような気はするのですが、どうでしょうか。+0
-0
-
235. 匿名 2019/07/27(土) 01:10:58
スマホ出た時にフリック覚えるのが面倒でキーボード入力!
たまに笑われるけど、自分が使いやすけりゃなんでもいい〜!+0
-0
-
236. 匿名 2019/07/27(土) 02:36:39
>>217
へーすごいすごい+2
-0
-
237. 匿名 2019/07/27(土) 02:38:15
日本語入力はフリックできるけど
英語だとフリック入力できない覚えられないからキーボードにしてる
普通はみなさん英語もフリックなの?+4
-0
-
238. 匿名 2019/07/27(土) 03:37:44
>>234
私はフラワータッチ入力だよ!ブラインドタッチは出来ないけど。+1
-0
-
239. 匿名 2019/07/27(土) 04:36:12
>>227
凄い分かる!
バスの中とか、ポチポチとメールを打つ音が結構響くんだよね。
初期設定のままなのか知らないけど、音は消して欲しい。+3
-0
-
240. 匿名 2019/07/27(土) 07:05:26
フリック入力しない。
OSによって並びが違うから。
キーボード入力なら全部の端末が同じ並びなので間違いがない。+1
-0
-
241. 匿名 2019/07/27(土) 07:10:58
人が何入力かなんて気にしたこともなかった。
私はpcに慣れすぎてキーボード入力しかしたことないや。+1
-0
-
242. 匿名 2019/07/27(土) 07:44:50
フリックって何?+1
-0
-
243. 匿名 2019/07/27(土) 08:43:51
覚える気がないから私もできないwだけどアラフォー35歳だからめちゃくちゃ早いよw+0
-0
-
244. 匿名 2019/07/27(土) 08:47:11
ガルちゃんでキーボード入力の人とかいたことに衝撃を受けた。+1
-0
-
245. 匿名 2019/07/27(土) 08:51:31
私なんてポケベル打ちだよww+0
-0
-
246. 匿名 2019/07/27(土) 08:52:07
フリック入力ですが、これ打ってても脳がもう勝手に覚えてると感じる。勝手に指が動く+0
-0
-
247. 匿名 2019/07/27(土) 09:01:03
ポチ入力の方が早くない?最近、早すぎてスマホが反応しないんだけど+0
-0
-
248. 匿名 2019/07/27(土) 09:04:12
最近ポチ打ちにストレスを感じるから止めようかな+0
-0
-
249. 匿名 2019/07/27(土) 09:28:14
自分のやりやすいやり方でいいんじゃない。
私はフリック入力だけど誤字めっちゃ多い笑+0
-0
-
250. 匿名 2019/07/27(土) 09:52:33
フリック入力とか最初からやる気ない。
キーボード入力の方が早いよ。+2
-0
-
251. 匿名 2019/07/27(土) 09:56:28
30代半ば。
今まで当然のようにガラケー打ちだったけど、練習してみようと思う。
慣れたら絶対こっちの方が早いよね。
+1
-2
-
252. 匿名 2019/07/27(土) 11:17:36
トピ画なんやねんw+0
-0
-
253. 匿名 2019/07/27(土) 11:19:44
今日から練習して、高速で出来るようにするわ!(`・ω・´)ゞ+1
-0
-
254. 匿名 2019/07/27(土) 12:15:30
そんなこと気にしなーい!
人が携帯触ってるとこジロジロ見てる人のが嫌だ笑
ただ単純にフリックだと速いけどね
でもスマホって仕事でビジネス文書延々打つのでもないし(そういう人も居るかもだけど)、大半はSNSでフランクなコメントや検索で単語入力するくらいだから大差ないんじゃない?
+1
-0
-
255. 匿名 2019/07/27(土) 12:22:22
ガラケーの打ち方と同じです。
こっちの方が早く打てる
逆にフリックだと時間がかかってしまう+0
-0
-
256. 匿名 2019/07/27(土) 12:25:47
>>188
なるほど、ありがとう。
じゃあこれからもポチポチでがんばるわ(´ω`)+0
-0
-
257. 匿名 2019/07/27(土) 14:04:12
ごめん+0
-0
-
258. 匿名 2019/07/27(土) 14:19:19
ポチポチでもいいんだけど「あああああああああああ」みたいな文章打つ時や、同じ文字打つ時にめんどくさいのでフリック入力に直した。
よくTwitterとかがるちゃんで叫ぶから私はこの方がやりやすい。
覚えるより慣れだよ。フリック入力は。てかポチポチに下手に慣れた人よりも、初めてがスマホな子供の方が覚えるのが早いのはしょうがない+1
-0
-
259. 匿名 2019/07/27(土) 14:28:06
なんやそれ!!わからん😵🌀+0
-0
-
260. 匿名 2019/07/27(土) 15:04:15
フリック入力って片手で持って打つんだよね?重くない?左手で持って右手でローマ字入力してる。+0
-0
-
261. 匿名 2019/07/27(土) 15:14:51
同じくアラフォー。
フリックできるけど入力ミス多い。やり直すから時間がかかる。しかしガラケー時代の打ち方もしなくなったので‥それも遅くなったと思う。昔は画面見なくても打てたのに。
若い子は両手打ちしてフリック超早い。新人社員の時に先輩方に携帯打つの早いね~と言われ意味わかんなかったのを思い出した(--;)
出来るけどガラケー時代より遅いし入力ミスが多い。かといって今さら戻してもポチポチも遅くなった。+0
-0
-
262. 匿名 2019/07/27(土) 15:33:50
普通にフリック入力はするけど、10代の子たちの指使いの早さにびっくりしてるアラサーです+2
-0
-
263. 匿名 2019/07/27(土) 16:12:43
フリック入力とトグル入力を半々で使う+0
-0
-
264. 匿名 2019/07/27(土) 16:18:05
高速で片手キーボード入力するので人にワッて言われた
フリック覚えたいけどすぐ左右上下がわからなくなる!+1
-0
-
265. 匿名 2019/07/27(土) 17:39:47
>>245
わかんない+0
-0
-
266. 匿名 2019/07/27(土) 17:55:29
前に似たようなトピでフリック以外の入力してる人下げてるの見て、フリック入力が主流?なのを初めて知った
普段から英語良く使うからキーボード以外使わないけど、たかが携帯、他人がどう入力しようと見下すほどの事じゃないでしょ+1
-0
-
267. 匿名 2019/07/28(日) 06:16:28
24歳だけどずっとポチポチ😭+0
-0
-
268. 匿名 2019/07/28(日) 07:14:50
手書き入力です💦
+0
-0
-
269. 匿名 2019/07/31(水) 18:28:07
できるようになるよ!
60代の人でも数年かかってできるようになってたよ!初めは変換や小文字や濁点がわかってなかった+1
-0
-
270. 匿名 2019/07/31(水) 18:29:21
キーボード入力の人以外と多いよね。
何かの契約でiPad渡されるとキーボード入力だからやりづらい!+0
-0
-
271. 匿名 2019/07/31(水) 18:30:24
慣れたらフリックの方が早いよ
早くなくてもいいなら何でもいいじゃん+0
-0
-
272. 匿名 2019/08/02(金) 14:20:02
文字が打てればなんでもいいやんって思うw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する