-
1. 匿名 2019/01/15(火) 16:38:22
ガラケーを使ってた人は連打のほうがやりやすいですか?+154
-19
-
2. 匿名 2019/01/15(火) 16:38:44
フリック!+360
-12
-
3. 匿名 2019/01/15(火) 16:38:56
フリック
めっちゃ速いよw+236
-7
-
4. 匿名 2019/01/15(火) 16:39:09
フリックの方が慣れると早い+281
-5
-
5. 匿名 2019/01/15(火) 16:39:36
+20
-4
-
6. 匿名 2019/01/15(火) 16:39:37
混ざる派です+339
-2
-
7. 匿名 2019/01/15(火) 16:39:40
フリックの方がエレガント
連打は必死な感じ。。+27
-28
-
8. 匿名 2019/01/15(火) 16:39:48
>>1
主にためらいはないの??+2
-1
-
9. 匿名 2019/01/15(火) 16:39:53
フリックしか出来ない+122
-8
-
10. 匿名 2019/01/15(火) 16:39:58
慣れるまでちょっと大変だけど、どう考えてもフリックの方が早いから頑張って慣らした+155
-4
-
11. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:02
フリックできない~+379
-2
-
12. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:21
フリックって小さいつとかどう打つの?+34
-21
-
13. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:21
フリック
慣れるのにちょっと手こずった+44
-0
-
14. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:36
フリックのやり方が分からない
私の携帯連打しか出来ない機種なのかな?+36
-15
-
15. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:37
キーボード派+247
-3
-
16. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:52
フリックだよ
関係ないけどiPhoneで「フリックだよ」って打ったら予測変換が「ブラックだよ」になったんだけど…+10
-13
-
17. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:55
aiまでは連打uは癖による、eoはフリック+29
-1
-
18. 匿名 2019/01/15(火) 16:40:58
フリック
アルファベットもブラインドフリックできるよ+7
-3
-
19. 匿名 2019/01/15(火) 16:41:20
>>14
携帯ショップの人に聞いてみたら?+2
-2
-
20. 匿名 2019/01/15(火) 16:41:35
2番目(あ行なら、い)までなら連打で、う~はフリック入力、みたいな感じかなー。+65
-0
-
21. 匿名 2019/01/15(火) 16:42:11
フリックです
練習するアプリもあるよね?+19
-2
-
22. 匿名 2019/01/15(火) 16:42:26
え、フリックじゃない人なんか見たことない。
おばちゃんもおじちゃんもフリックでしょ+6
-79
-
23. 匿名 2019/01/15(火) 16:42:38
>>19
横だけど、それは携帯ショップ店員の仕事じゃないでしょ+33
-16
-
24. 匿名 2019/01/15(火) 16:43:06
ガラケーも持ってるけど、スマホはフリックのほうが楽に入力できる+24
-3
-
25. 匿名 2019/01/15(火) 16:43:10
連打してる人なんかいる?+12
-43
-
26. 匿名 2019/01/15(火) 16:43:37
フリック
慣れたら、どうってことはない+17
-3
-
27. 匿名 2019/01/15(火) 16:44:08
うーん…
フリックより連打派かな。
難しいけどまだ打ちやすいし…+179
-9
-
28. 匿名 2019/01/15(火) 16:44:20
私のアンドロイドもフリック出来ない機種かも
そもそも連打でしか入力出来ないよ?+1
-20
-
29. 匿名 2019/01/15(火) 16:44:29
フリック練習中!+17
-0
-
30. 匿名 2019/01/15(火) 16:45:42
え?フリック出来ないスマホなくない??
私はフリック派+26
-4
-
31. 匿名 2019/01/15(火) 16:45:56
フリックの方が早いよwって当たり前すぎて何も言えない。+8
-12
-
32. 匿名 2019/01/15(火) 16:46:02
最初にスマホ買った時からフリック入力してる。スマホに詳しい人にそういうものだって教わったもんで。慣れるまではぎこちないけど、慣れたら携帯打ちは遅すぎてできない。+27
-3
-
33. 匿名 2019/01/15(火) 16:46:08
フリック
連打+フリックって使えるんだ?
知らなかった+14
-1
-
34. 匿名 2019/01/15(火) 16:46:36
フリックってなに?
私ガラケーと同じように、『お』なら、あ を5回叩いてる…+136
-20
-
35. 匿名 2019/01/15(火) 16:46:48
フリック入力できないスマホなんか無いと思う。設定変えてみなよ。+42
-2
-
36. 匿名 2019/01/15(火) 16:46:57
DOSの時代からPC使ってるから、
スマホやタブが使いにくいったらありゃしない。
やはり入力はキーボード、マウスに限る。+49
-3
-
37. 匿名 2019/01/15(火) 16:47:18
フリック慣れたし、連打より早いけど、連打の時より誤字が多くなった気がする+65
-1
-
38. 匿名 2019/01/15(火) 16:47:48
フリックできない……
pcと同じローマ字打ち(^_^;)+87
-3
-
39. 匿名 2019/01/15(火) 16:48:20
>>36
私も長文打つときはBluetoothキーボード使ってる
一番早い+12
-2
-
40. 匿名 2019/01/15(火) 16:50:08
スマホに変えてから連打なんかしたことない
+8
-1
-
41. 匿名 2019/01/15(火) 16:50:31
フリック。
子供がガラケーなのでたまにさわると、文字打つのがかなり大変!
昔はパチパチすごい速さで打てた気がするのに!!+15
-3
-
42. 匿名 2019/01/15(火) 16:50:34
>>14
仮想キーボードのアップデートされてないんじゃない?次回のソフトウェア更新したあと試してみて+1
-0
-
43. 匿名 2019/01/15(火) 16:51:04
>>28
いや、今時のAndroidでフリック出来ない機種は無いと思われ…設定で変えられるはず+50
-1
-
44. 匿名 2019/01/15(火) 16:51:24
今時フリック出来ない機種ってないと思う
下手したら最初からフリック入力設定されてる機種もありそう+13
-0
-
45. 匿名 2019/01/15(火) 16:51:29
連打。
今さらフリックに代えるの面倒。+63
-6
-
46. 匿名 2019/01/15(火) 16:51:43
キーボード入力で癖ついてるからフリックは逆にやりにくい+62
-0
-
47. 匿名 2019/01/15(火) 16:53:11
>>42
アドバイスありがたいのですが書かれている内容、何が何だかさっぱり分かりません
おばさんには難しい…+4
-4
-
48. 匿名 2019/01/15(火) 16:53:40
>>14
設定からフリック入力を選択できると思います。
スマホ持った当時は連打だったけれどフリックのみしか使えないように設定して強制的にフリック入力に慣れました!
きっともう連打とか出来ない…
慣れってすごいな!と思う!+7
-0
-
49. 匿名 2019/01/15(火) 16:53:59
フリックやったことなかったけど慣れたら楽そうだね。今までひたすら連打してた。+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/15(火) 16:54:11
私よりスマホ音痴が居るという衝撃と安堵+12
-4
-
51. 匿名 2019/01/15(火) 16:55:01
連打からの予測変換に頼りっぱなし(笑)+6
-0
-
52. 匿名 2019/01/15(火) 16:55:09
妹にフリック出来ないのバカにされて腹がたったから、苦し紛れに連打なら後ろ手に縛られてても使えるもんね!って言ったら後ろ手にスマホ持てるなら緊急通報した方が早いと音声入力派の母に言われた+25
-1
-
53. 匿名 2019/01/15(火) 16:55:10
連打って時間の無駄じゃないか?+5
-3
-
54. 匿名 2019/01/15(火) 16:55:23
二刀流です✌️️+5
-0
-
55. 匿名 2019/01/15(火) 16:55:49
>>12
つ 小+3
-0
-
56. 匿名 2019/01/15(火) 16:57:09
断然フリック!!!
めっちゃ早い!
だらだらと長文打つの嫌いだからパパッと終わる!+8
-1
-
57. 匿名 2019/01/15(火) 16:57:14
連打しかできない。(꒪д꒪)+7
-1
-
58. 匿名 2019/01/15(火) 16:57:47
docomoでもauで行って、立ってる案内係のお姉さんにでも変えてもらえばいい~
そんなに難しい設定でもないからやってくれるはず+5
-2
-
59. 匿名 2019/01/15(火) 16:58:10
フリック!
ガラケーからスマホに変えた時は「フリックとかむず!無理でしょ!」と思ってたけど、できないとダサいのかなと思い、練習アプリとかとって頑張った。
35歳の旦那はフリックできません(笑)+5
-0
-
60. 匿名 2019/01/15(火) 16:58:19
連打が得意だから全く不便じゃない。
だけど、旦那がちゃっかりフリックだったからおどろいた。+5
-1
-
61. 匿名 2019/01/15(火) 16:58:30
基本(無意識)連打、たまにフリック。ガラケーが長かったから、体が覚えてる感じ。+8
-2
-
62. 匿名 2019/01/15(火) 16:59:05
>>48
ありがとうございます
設定って右上の黒丸が3つ縦に並んだボタンから開くのですよね?
開きましたがよく分からないので子どもが帰ってきたら聞いてみます+2
-0
-
63. 匿名 2019/01/15(火) 16:59:32
フリックの人どの指使ってるの+1
-0
-
64. 匿名 2019/01/15(火) 17:00:25
ローマ字入力+20
-0
-
65. 匿名 2019/01/15(火) 17:00:39
フリックを練習して習得しました!
それまでは誰に見せる訳でもないから連打で別にいいやと思ってましたが、還暦を過ぎた母がフリック入力してて何となく敗北感を味わって直しました。+9
-1
-
66. 匿名 2019/01/15(火) 17:00:47
私もバカにされたからフリック入力と同じ文をLINEで送る対決したけど、勝ったよ(^^)
向き不向きがあると思う+5
-2
-
67. 匿名 2019/01/15(火) 17:01:18
時代遅れですがいまだにトグルです。+1
-0
-
68. 匿名 2019/01/15(火) 17:01:49
フリックできた方が良いのかなーと思って練習はしてるけど
キーボードの方が圧倒的に速い。連打はしません+8
-0
-
69. 匿名 2019/01/15(火) 17:04:45
>>62
えー…そんなに難しくないよ💦
設定変えられないほどスマホ苦手ならフリックじゃなくて連打のままの方があなたには合ってると思うよ
嫌味じゃなくて真剣に言ってます+12
-1
-
70. 匿名 2019/01/15(火) 17:06:04
私連打派だけど職場のフリック派が今時連打してる人居ないよ!早く打てるからフリックにした方がいいってしつこく言ってくる人が居てうんざり。
自分でやりやすい方でよくない?+13
-1
-
71. 匿名 2019/01/15(火) 17:06:45
フリック!+0
-0
-
72. 匿名 2019/01/15(火) 17:07:39
>>63
人差し指だよ+0
-0
-
73. 匿名 2019/01/15(火) 17:09:33
フリックはそんなに練習しなくても割とすぐにできたけどなぁ
どちらが合うかってだけだよね
ダサいとかダサくないとか言ってる意味がわからない
早ければどちらでもいいわ+18
-0
-
74. 匿名 2019/01/15(火) 17:14:39
>>34
おならがどうしたって?+5
-0
-
75. 匿名 2019/01/15(火) 17:16:06
フリックってなんだ、たぶん連打でしょ
って思って今やってみたら無意識にフリックとやらしてたわ
たまに連打も混ざる
打てるならどっちでもいい気がする
パソコンの方が早く打てるけどね+7
-0
-
76. 匿名 2019/01/15(火) 17:18:08
おはようございます
こんにちは
ただいまフリック入力の練習中です
なかなか難しいですね
どの方向に指を動かしたら良いのか瞬時に判断できません+9
-0
-
77. 匿名 2019/01/15(火) 17:18:56
そりゃあフリック+0
-0
-
78. 匿名 2019/01/15(火) 17:19:29
初めてスマホ(格安SIM)買ったらフリック入力になっていて最初はサッパリ分からなかったけど今は慣れてそのままフリック入力のままです
最初は、このボタンどーなってんの?wっていうレベルだった。慣れるものですね+2
-0
-
79. 匿名 2019/01/15(火) 17:20:20
フリック慣れすぎてこの前父親のガラケー触った時に急いで連打したら入力したい文字を通り越して逆に遅くなる感覚が懐かしかった←伝わるかな+5
-0
-
80. 匿名 2019/01/15(火) 17:20:42
フリック、早いし慣れてる。でも姉は連打でもめちゃ早い。両手使ってズバババって打ってる。+1
-0
-
81. 匿名 2019/01/15(火) 17:20:47
キーボードが一番楽+14
-0
-
82. 匿名 2019/01/15(火) 17:22:21
ひらがなはフリックだけど、なぜかアルファベットは連打。
キーボード形式ならいいんだけどねw+0
-0
-
83. 匿名 2019/01/15(火) 17:23:58
フリックー。+6
-0
-
84. 匿名 2019/01/15(火) 17:24:38
高校のときはガラケー連打だから
机の下で使えたよねwww+2
-0
-
85. 匿名 2019/01/15(火) 17:25:03
もっぱら連打の32歳
フリック練習してる+1
-0
-
86. 匿名 2019/01/15(火) 17:25:07
もう設定でフリックしか出来ないようになってる。めっちゃ楽。+1
-0
-
87. 匿名 2019/01/15(火) 17:30:27
フリックだよね
会社でガラケーも使ってるけどそっちの入力方法に戸惑う+0
-0
-
88. 匿名 2019/01/15(火) 17:30:37
日本語はフリック入力
英字はキーボード入力
数字はテンキー
英語もフリック入力にしたいけど、なかなか慣れなくて結局フリックに戻してしまう+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/15(火) 17:30:56
ローマ字入力です
英語も楽々+10
-0
-
90. 匿名 2019/01/15(火) 17:32:21
フリックできませんー
今だに連打うち!一度挑戦してみたことあるけどイライラした笑 慣れる気もありませんワラ+4
-1
-
91. 匿名 2019/01/15(火) 17:33:29
左手親指フリックだよ+1
-0
-
92. 匿名 2019/01/15(火) 17:34:12
昭和49年以前のお生まれの方はどうですか?
連打→プラス
フリック→マイナス
50年以降生まれや混ざる方はスルーで。+0
-10
-
93. 匿名 2019/01/15(火) 17:37:11
おばちゃんの人差し指見かける+1
-0
-
94. 匿名 2019/01/15(火) 17:39:36
フリックが嫌で、パソコンと同じようにローマ字打ちにした。+7
-0
-
95. 匿名 2019/01/15(火) 17:41:05
母は一文字丁寧に人差し指でフリック入力
すごい遅い
最近音声もやってるのみた+0
-0
-
96. 匿名 2019/01/15(火) 17:42:12
始めてスマホにしたとき、スマホの操作方法を練習するサイトかアプリがあって、そこでフリック操作の練習をした
慣れるとフリック操作が楽
ガラケーも残してるので、たまに連打打ちする+0
-0
-
97. 匿名 2019/01/15(火) 17:42:53
フリックを平然と使ってるけど、
よくよく考えて見たらフリック入力ってすごいよね。なにも考えずに指がその方向に動くて…すげー!!+2
-0
-
98. 匿名 2019/01/15(火) 17:47:39
連打+3
-0
-
99. 匿名 2019/01/15(火) 17:49:33
むしろ今の時代、フリックできないってどういう人よ?
+1
-13
-
100. 匿名 2019/01/15(火) 17:50:20
どうしても混ざる。
フリックのみの設定にして、フリック練習することにしよう。+0
-0
-
101. 匿名 2019/01/15(火) 17:51:26
元々遅いけど、それでもフリックじゃないと入力しにくい+0
-0
-
102. 匿名 2019/01/15(火) 17:53:02
早く打つなら断然フリックだと思う。
練習アプリ使えば1週間で打てるようになる。+3
-0
-
103. 匿名 2019/01/15(火) 17:58:33
フリック入力すると指がつる+3
-1
-
104. 匿名 2019/01/15(火) 17:59:03
最初にスマホ持った時から
連打をする選択肢がなかった
なぜか…+0
-0
-
105. 匿名 2019/01/15(火) 18:01:48
フリックも設定をフリック専用にしないと打ちにくいよね。
+2
-0
-
106. 匿名 2019/01/15(火) 18:05:08
フリック練習したんだけどできなかった。連打に戻った。+4
-0
-
107. 匿名 2019/01/15(火) 18:06:08
手書き入力してます。
本当です。+2
-0
-
108. 匿名 2019/01/15(火) 18:06:26
キーボードでローマ字入力は少数派かしら+10
-0
-
109. 匿名 2019/01/15(火) 18:06:44
連打連打。若い人に、早いと驚かれた。+2
-0
-
110. 匿名 2019/01/15(火) 18:08:50
最初はなかなか慣れなくて、先が思いやられたけど思いの外、すぐ慣れました。
今はフリックしか出来ないように設定しています。+0
-0
-
111. 匿名 2019/01/15(火) 18:09:21
子音がイまでは連打。ウ以降はフリック+1
-0
-
112. 匿名 2019/01/15(火) 18:11:40
えええええええええええ??!!!連打してる・・・30代・・・けどめっちゃ早く連打できるのが特技。+3
-0
-
113. 匿名 2019/01/15(火) 18:12:55
>>106同じく…
練習したけど断念した…
練習アプリとやら入れてみようかしら+2
-0
-
114. 匿名 2019/01/15(火) 18:14:10
ガラケー打ち+2
-0
-
115. 匿名 2019/01/15(火) 18:14:21
両手でフリック
by 46歳+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/15(火) 18:14:44
ローマ字入力なんだけど…
少数派だよね。知ってる。+12
-0
-
117. 匿名 2019/01/15(火) 18:26:23
>>1
ガラケーはフリック出来ないから連打打ちしてたけど、スマホの場合、フリックの方が楽よ+0
-0
-
118. 匿名 2019/01/15(火) 18:38:03
ローマ字入力が楽だし慣れてる
英単語も打ちやすいじゃん?+11
-0
-
119. 匿名 2019/01/15(火) 18:38:20
全文字フリックできないけど、調子に乗ってやると誤字をよくしてる+0
-0
-
120. 匿名 2019/01/15(火) 18:55:17
フリックがんばっても慣れないし連打は遅いからいまだにローマ字入力…
片手でできるしフリック憧れるんだけどな〜
慣れるまで大体どれくらいかかります?+2
-0
-
121. 匿名 2019/01/15(火) 18:56:27
映画モテキで森山未來がフリック操作でTwitterかなんか打ってて
なんじゃこの打ち方はぁーーー?自分には無理!って軽く衝撃受けて
その後自分もスマホに機種変して練習したらフリックの方が断然楽+2
-0
-
122. 匿名 2019/01/15(火) 19:00:49
フリックはスマホの機種によって微妙に位置が違ったりするから新しく買い換えた時に慣れるまでちょっと時間かかる+0
-0
-
123. 匿名 2019/01/15(火) 19:01:14
スマホを使い初めて5年以上経ちますが、フリック入力と言うものを今月初めて知りました…
通りで皆んな入力する時の指の動きが違うと思ってたんですよね…
連打入力はダサいですか?何か恥ずかしくなってきた…!+2
-0
-
124. 匿名 2019/01/15(火) 19:09:11
パソコンで言うところのタッチタイピングと同じで、フリック入力の場合、文字画面を見ないで画面だけを見て打てるから、断然ラクですよね?+3
-0
-
125. 匿名 2019/01/15(火) 19:11:12
夫婦でガラケーからスマホに変えてしばらくしたら旦那がフリック入力してた。悔しくてチャレンジして挫折。チャレンジしては挫折。を三回繰り返してようやくできるようになった。もう無理矢理です!フリックじゃないと入力できないと思い込んでやりました。+1
-0
-
126. 匿名 2019/01/15(火) 19:11:22
>>124
そうなんですよね☺️
最初はキーボードを見ながら文字をフリックしてたけども、慣れて来たら、画面だけ見てたらいいから、目が疲れない!視線を動かさなくていいってラク!+1
-0
-
127. 匿名 2019/01/15(火) 19:14:42
最近やっとスマホに変えた旦那にフリックの練習アプリ取らせたけどやってる形跡なし。様子を見てたら人差し指でゆーっくりフリック⁈
むしろ連打の方が早い気がするけど…+1
-2
-
128. 匿名 2019/01/15(火) 19:26:36
>>16
数年前の端末に比べて、予測変換がポンコツになったよね?+0
-0
-
129. 匿名 2019/01/15(火) 19:29:16
ガラケーから買い換えた時、フリック入力に苦戦したなー、、。
今はめちゃ早い。
母はまだガラケーで、たまに借りるとかなり操作に戸惑う。+1
-0
-
130. 匿名 2019/01/15(火) 19:47:22
フリックだけど、最近乾燥してるからか、スライドがうまくできない+1
-0
-
131. 匿名 2019/01/15(火) 20:12:14
フリック
30代だけど、最初の数時間苦労しただけですぐ慣れたよ
いまはフリックのほうが早いし楽
+3
-0
-
132. 匿名 2019/01/15(火) 20:14:13
スマホに変えた時からずっとフリック
+3
-0
-
133. 匿名 2019/01/15(火) 20:22:11
フリックに慣れない
どうやったら出来るようになるんだ+1
-0
-
134. 匿名 2019/01/15(火) 20:23:08
最初フリックなんて出来る気がしない!と思っていたけど、
いつの間にか出来るようになってた。+1
-0
-
135. 匿名 2019/01/15(火) 20:39:53
フリックです
ひたすらアプリで練習した!+2
-0
-
136. 匿名 2019/01/15(火) 20:51:32
連打の方が早い
フリック入力できないおばちゃんです+1
-2
-
137. 匿名 2019/01/15(火) 20:53:57
>>62です
子どもに「やめとけ笑」と言われましたがムキなりフリックに変えてもらいました
打ち辛くてたまりませんが頑張って慣れたいと思います
高校生と大学生のウチの子どもたちは両手を駆使してものすごい速さで打ってますが負けていられません笑+0
-0
-
138. 匿名 2019/01/15(火) 20:56:08
え、とお、の音だけフリック。
う、までは連打のが早い…+0
-0
-
139. 匿名 2019/01/15(火) 21:00:01
フリック練習中+0
-0
-
140. 匿名 2019/01/15(火) 21:03:52
cmの「ドモホルンリンクル~♪」の入力スピードに感動して無理やりフリック入力に変えた(笑)
iPhoneの入力設定変えて、はじめは時間かかったけどすぐに慣れたよ。
今の子はガラケーなんか持ってなかったからみんなフリック入力って聞いたけど
+2
-0
-
141. 匿名 2019/01/15(火) 21:05:22
グループラインしてるとフリック入力してる子の返事がほんと早いよ…。+1
-0
-
142. 匿名 2019/01/15(火) 21:41:26
音声入力一択+0
-0
-
143. 匿名 2019/01/15(火) 21:51:46
>>5
気持ち悪い絵
+1
-0
-
144. 匿名 2019/01/15(火) 22:14:26
文面ヘンだけど「おととしの おとこのこと ころもをもどそう」って出してみ。連打とフリックならフリック圧勝。「お」行ならフリック便利だよね+0
-0
-
145. 匿名 2019/01/15(火) 22:35:20
>>137
がんばって下さい!慣れれば出来るようになりますよ^ ^
48より+0
-0
-
146. 匿名 2019/01/15(火) 22:57:22
連打です。
フリック慣れないw+1
-0
-
147. 匿名 2019/01/15(火) 23:14:58
フリックとトグルと両方です。
フリックだけだとおばさんなんで遅いんです…+0
-0
-
148. 匿名 2019/01/15(火) 23:31:22
>>120 ローマ字入力も片手で出来るし、無理に変える事ないですよ+1
-0
-
149. 匿名 2019/01/15(火) 23:38:34
フリックのほうがラク。フリックに慣れるとガラケー打ちは面倒。+1
-0
-
150. 匿名 2019/01/16(水) 01:20:33
>>43
あるよ。Android。母のらくらくスマホはできない。+1
-0
-
151. 匿名 2019/01/16(水) 03:22:35
もじによって使い分ける
私は えお けこ せそ とタップが多いのはフリック使う傾向らしい+0
-0
-
152. 匿名 2019/01/16(水) 05:33:30
フリック難しい。
練習しても慣れないからあきらめました!笑
そんなに早く打たなきゃいけないことないですし。
でも、エ段とかオ段だけつかうことはあるかな。+3
-0
-
153. 匿名 2019/01/16(水) 06:00:53
何回やってもフリックが無理で諦めた、無駄に時間かかるし途中で訳分かんなくなる(>_<;)
ガラケー全盛期に両手高速打ちしてた高校生世代はタップ多そう、スマホと同等の良いガラホ出してー+0
-0
-
154. 匿名 2019/01/16(水) 08:24:54
職場でラインしてたら、若い子に何のゲームしてるんですか?っと覗かれた。
必死に文打ってたから、シューティングゲームでもしてると思われたらしい笑
フリック練習アプリもやったけど、あきちゃって結局連打に戻るー+1
-0
-
155. 匿名 2019/01/16(水) 08:30:13
昔、どっちも連打派の彼氏とラインしてた時に、連打とフリックどっちが早いか競争しよってなったら、なれないフリックよりは連打のほうが早かった笑
途中でラインに音声マイクのマークに気づいて、これって喋ったら文になるのかな?って彼氏がやってみたら、ラインから声が送られてきて笑ったなぁ、、笑+0
-0
-
156. 匿名 2019/01/16(水) 10:56:49
小学校低学年の娘がフリック入力してて、知らなかった私は何それ?!ってびっくりしました笑 ってこれも連打してます(T_T)練習します+0
-0
-
157. 匿名 2019/01/16(水) 10:58:16
フリックしかしない。
連打でやると逆に戸惑ってしまって超遅い+0
-0
-
158. 匿名 2019/01/16(水) 11:06:34
フリックが何度やっても慣れなかったのでキーボード入力です+0
-0
-
159. 匿名 2019/01/16(水) 12:13:17
う行え行お行はフリックいけるんだよなぁ+1
-0
-
160. 匿名 2019/01/16(水) 13:49:59
むしろ、ローマ字入力面倒くさくない?小さいし
変換の仕方がまずわからない( ¯ㅁ¯ )
私はフリックで2番目の文字「い」とか「き」は連打派+0
-0
-
161. 匿名 2019/01/16(水) 14:40:36
フリック設定とかあるの。
普通にフリックと連打両方できるのがスマホだと思ってた。
よく考えたら結構フリック使っているな。+0
-0
-
162. 匿名 2019/01/16(水) 15:37:03
連打しかできない…+0
-0
-
163. 匿名 2019/01/23(水) 05:55:46
フリック派が多いんだね。
今日から練習しようとやってみたけどナマケモノのスピードだわ+0
-0
-
164. 匿名 2019/01/23(水) 05:59:28
練習中
おののこまち
こころのこり
よろしくおねがいします
すもももももももものうち+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する