-
1. 匿名 2019/07/26(金) 00:37:31
就職や昇進、または結婚や出産など、周りが仕事や私生活で前に進んでいるの横目に、取り残されている実感を持っている人いませんか?
私は訳あって休職中です。上記のことを考えると時々不安と虚しさでいっぱいになります。+178
-3
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 00:38:26
主が考えすぎなのでは??+22
-20
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 00:38:52
ポジティブにいこうよ+32
-17
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:01
私もです
これが自分のペースなんだろうなって諦めてます+138
-2
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:06
人にはそれぞれのタイミングがある。焦らなくていい。+175
-1
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:16
それは考えすぎ+12
-10
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:21
がんば+13
-7
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:21
わたしも同じで不安になることが多いです。+84
-3
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:23
人は人 自分は自分
比べた時点で負けてる
自分に負けない強さがどんな壁をも壊してく
By嵐+98
-47
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:27
周り金持ちばっか、ホント嫌になる。+112
-2
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:32
結婚出産はもちろん取り残されましたが今はもう達観しています。+69
-1
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:58
>>1
私も休職中。27歳。
周りは彼氏、結婚、出産、仕事バリバリ、リア充。SNSやってたけどやめた。その時の気分に合う洋画ばっか見て現実逃避してる。+109
-1
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:58
今年30歳非正規彼氏なし!
周りは既婚もしくは同棲中
詰んでる+63
-0
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:00
私も取り残されてマース!
就職したことないし今まで水商売で生きてきた。
友達も少ないし、彼氏もいない。
明日が来るのが怖いです。+53
-2
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:13
進学校出身
友人の中で専業育児してるのはわたしだけ
実家は遠いし入院しがちだった子のためだと言い聞かせてる
でも、子が小学生になった今も復職の目処は立たないまま
バリバリ働く友人達に引け目、変なプライドが邪魔してパートとかできない
ほんと、自分がいやになる+44
-23
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:15
不安になることは多いよね😖でもポジティブに!!
頑張れ主!!+21
-3
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:29
私だー。だからひっそり暮らしてる
死んでも気付かれないレベル+71
-0
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:40
へーい(^-^)/
いつまでたっても差は埋まらないよなー+8
-0
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 00:41:13
「予定通りの不正選挙でしたね、安倍ちゃん」 ← 検索
+4
-19
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 00:41:23
周りがリア充ばっかり
惨めになる+51
-0
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 00:41:23
専業主婦ですが、周りのママ友が次々と仕事を(汗)+20
-12
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 00:42:37
自分に力があると思って仕事辞めたけど、あの頃の私は全く力ないのに調子乗ってたんだね。+32
-0
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 00:43:59
>>19
ごめんなさい
間違って+当たりました+9
-4
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 00:45:12
ドンマイドンマイドンマイドンマイ
泣かないで
涙なんかは似合わない+5
-7
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 00:46:49
主の気持ちわかるよ。
私も休職中で一人暮らしなんだけど、こないだ胃腸炎になってエアコンつけずに部屋で寝てたら、いつのまにか凄い暑さになってて死にかけたんだけどね。ふと、このまま死んでも誰にも気づかれないんだ、、って思ったら虚しくなって、声聞きたくて実家の母に電話かけたら、今孫(兄の子供たち)来てて忙しいから話してる時間ない!!って一方的に切られたんだ。なんか孤独感じて泣けてきたよ、、消えたくなった。+146
-2
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 00:46:53
不安になる原因がわかっているなら
それを克服するしかないんだ
同情しあったところで
主の気持ちはいつまで経っても晴れないよ+11
-7
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 00:46:55
上に上がいるから、比べるだけ無駄だよ。
あなたが負けてるって思ってる人も恐らく誰かと比べて落ち込む事があると思う。
誰もが羨む金持ちの人だって、誰かと比べて落ち込むからね。+22
-2
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 00:49:01
いいとしこいて処女なことは取り残された感あるなぁ。女子仲間で集まるとそういう話題になることも多いし。焦って適当な人とエッチする度胸もないし一生処女なのかなと思うと不安だし死にたくなる。わたしだって周りの友達みたいに結婚して子供ほしいのに。+62
-3
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 00:51:14
>>1
不安でいっぱいになりますよね
私も 何年間もバリバリ働いてきたけど、
色々あって休職からの退職。
思うようにならない状況で、
周りが結婚、仕事頑張ってるの見たり聞いたりすると焦るし不安になるのはわかります
今はつらいと思いますが休職する時間は、
人生でなかなか無いと思うので、
自分を優しく労ってあげてください
+28
-3
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 00:53:08
職場の後輩が結婚決まって退職することになった。後輩25歳、私は独身35歳
早ければよいとは思わないが、結婚報告しにくかったかなとか後輩の気持ち考えたら気を使わせて申し訳ない気持ちになったし、自分が腑甲斐無いなと思った。素直におめでとうは言えたけど、後に虚しい気持ちになった。+78
-1
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 00:54:16
>>28
ガルちゃんでそれを嘆いても「大丈夫だよー男の人は処女が好きだから大切にして!」みたいなコメントが付くんだよね
所詮他人事だから
本音を言えば「いい歳して男に相手にされない女ってどんだけブスなんだよ」って思ってるくせに
異性関係充実してないけどかろうじて経験のある人がマウント取ったり
高齢処女やブスのコメントはいつも大量+
みんな本音ではこういうの待ってるんだよね
どんなコメントより励みになるんだよ+58
-12
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 00:59:43
>>15 めちゃくちゃわかります
私も高校から進学校で大学も旧帝大でした。
遠距離だったため、結婚を機に退職。面接に行っても専門的な技術職だったことや既婚28歳ということですぐ子供作るでしょ?と言われ、どこにも雇ってもらえないです。そもそも応募する仕事がなくて困ってます。
学生時代の同級生は皆大手企業でキャリアウーマンしてる子ばかりで、仕事がこんなに見つからないと退職した後悔がひどいです。
転職する上では学歴より経験や資格の方が大切だったなとひしひしと実感してますし、周りは中堅になってきて楽しいと言っていたり、育休産休取りながら生涯働くつもりの友人ばかりで無職の自分が情けないです+28
-17
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 01:00:46
私も取り残されてるような思いを常に感じてます
友達は結婚したり出産したりバリバリ働いてたり…
私は彼氏もいないし仕事も辞めちゃって転職してるけどうまくいかない
今度久しぶりに友人数人で集まるけど正直気が重い…+47
-0
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 01:02:17
>>15
私も進学校出身で、専門学校に進学して(学年で私だけ〜)夫借金発覚、メンヘラ再発、ただいま離婚調停中ダヨ!ガンバろう!真理子チャン
+8
-10
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:04
氷河期で就職出来ずにブラックバイトにメンタルやられ10年近くニート
その間自分の時間だけが止まってるようで社会から取り残された気分で更に病む
後にニートから脱っし晩婚だけど結婚も出来た
けど低収入なので子供は考えられず、職場の子持ちや友人との間でもまたもや取り残された気分になる。
更に周りは2人目授かり、家を買ったりして着々と人生ステップアップして経験値あげてるのに私は変わらず同じ場所にいる。
周りと同じじゃないと不安に感じるんだろうな
ニートから脱出出来ただけでもよしと思えればいいんだけれどね+45
-3
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:39
自分なんてもう、終わっている・・・
残念だし情けないけれど、もう全て取り戻せない。+16
-0
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 01:22:58
>>25
それはつらいです。。(´;ω;`)+27
-1
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 01:30:46
32才独身、彼氏なし
結婚してても彼氏いても回りみんな幸せそうじゃないから全然置いてかれてるとは思わない
給料安くて贅沢は出来ないけど、ハードじゃないし自分の頑張れる範囲で今が一番自分の身の丈にあってて自分の事だけ考えてたらいいから幸せ+34
-4
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 01:43:40
私も休職中です。労災給付金降りず3ヶ月無給。限界です。一人暮らし始めたのに赤字、借金苦+18
-0
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 01:44:03
友人が出産ラッシュ
私は離婚調停
アラフォーで再婚は厳しいし子供が欲しかったわけじゃないんだけど、「この人との子供がほしい」と思える相手に出会えた人達が羨ましい+42
-3
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 02:10:27
仕事はしてるけど非正規で薄給、
彼氏は5年ぐらいいません
同級生とか親戚の子も結婚・出産してて
むなしくなりますが
一人でも生きていけるように貯金頑張ります+31
-1
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 02:11:16
前まで常に遅れを取ってるって思って焦ってたんだけど、自分追い詰めすぎて自分が本当はどうしたいのかとかがわからなくなって心が病んだ。焦ってた時は本当に何もうまくいかなかった。自分のペースを取り戻し始めてからは少しずつ前向きになれたよ+17
-0
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 02:20:00 ID:NWZRKchTt4
気分転換しようと友達とごはん行くけどみんなの話を聞いて自分だけ置いてかれてる感じの気分になりさらに落ち込み惨めな気持ちになる+26
-1
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 02:25:26
>>42
わかる。
なんで自分ばかり回り道なんだろうと思ったりしてた。
これが私のタイミングで、全て適切な時機に巡ってくるんだと今は理解してる。
死ぬまで人生わかんないよね。
頑張ろうね。
+21
-0
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 02:46:20
はいはーい、私も疎外感ハンパないです。
周りはみんな順調に就職して結婚して、優しい旦那さんと子どもに囲まれて生活も余裕ありそう。
一方私は早くに離婚してシングルマザーで友達もいないぼっち!
世間のレールからズレまくってるせいか職場の同世代と話し合わなくてみじめだったけど、
リア充が多い職場から遠ざかって環境変えたらストレスなくなったし少しずつ自信が持てるようになったよ。
周りと比べて落ち込みがちな人はぜひ、
水島広子さんの「本当の自信を手に入れる9つのステップ」という本おすすめ。+17
-1
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 04:30:36
>>12
それでいいじゃん!今はゆっくり自分の好きな事して気が向いたら動きはじめればいいだけ。自分の体と心を大切にしてね!+25
-1
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 04:40:36
>>45 シングルマザーって疎外感激しいですよね…。
同じような状況の人に出会うこともあまり無いし…。
私も友達いません…。+8
-0
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 05:12:41
>>31
それ>>28書いた人に失礼では…
+6
-3
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 05:48:14
長年子供嫌いで選択子ナシだったけど、世間の風潮で取り残されている感が凄かった
後悔も子持ちを羨ましい感覚もないけど取り残されてる感覚
悪いことをしてないのに責められているような感覚
だから40過ぎて二人作った+5
-13
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 05:58:20
>>19
山田太郎票が山本太郎票になってた件ですね+2
-1
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 06:13:09
そういう時期は誰にでもあります。
過労で入院した時は「いつも笑顔で寝てますねー」と看護師さんに言われました。
旦那も入院したときは泥のように寝てました。
ゆっくり養生してください。+21
-1
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 06:23:31
専業主婦してたとき、働いてる友達から色々な悩みを聞いてた。みんな本当に大変そうで私は無理だー、専業主婦でよかったーって思ってた。
でも、時間が経つにつれ、それぞれ抱えてた問題を乗り越えていって、人としても一段、二段と上に登ってってる気がした。
あの時の置いてかれてる感はヒンヤリするものがあったよ。
そんなこともあって、今は働いてて嫌な事があると辞めたくなるけど、ちょっと冷静になって私も乗り越えようって思えるようになった。
+24
-1
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 06:31:39
誰にでもそういう時期はあると思うよ、走り続けてるのも疲れるしエネルギーチャージしてると思ってる。何か夢中になれる好きなことをするのが良いんだけどね、趣味でも。小さなことでも目標を作ってがんばってみる 達成したらうれしいよ。誰もほめてくれなくてもね。自分で自分をほめてるよw
+7
-1
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 06:55:11
自分もだー。
持病のためガッツリ働かないといけないのに中途半端な働き方しかできてない。
ここ15年、低空飛行。もう、浮上はないと思ってる。+13
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 06:58:14
50前です
低所得の低学歴の低身長の低血圧ですが、
がちで世間のすべてから取り残されており、脱出しよーにも資金も知恵も枯渇してて
いちお明日は休み(´¬`)+18
-0
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 07:18:55
年齢だけはどうやっても取り戻せないから、後に努力して同じようなステータスを手に入れたとしても一生コンプレックスが付きまとうんだろうなって落ち込む。若いうちに結婚も出産もするのがいいって皆言うし私だってそうしたかったけど思い通りに行かなかったよ。+8
-1
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 07:22:54
>>24
羞恥心持って+0
-0
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 07:50:36
>>56
プラス押すつもりが間違えてマイナスについてしまいました(´;ω;`)ごめんなさい!
プラスにたくさん付けたいぐらいです!
+1
-0
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 08:03:19
取り残されてるというか、そういう風な思考になる自分ってなんなんだろう?と思うの。+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 08:07:59
>>52
お子さんが居る専業主婦の方は、出産育児を通して成長していくとは思うんだけどね
現在28歳
周りで1〜2年しか社会人経験を積まず専業主婦になった友達は、良くも悪くも昔から価値観や考え方が変わらない
兼業主婦や働いている独身女性は学生の頃に比べて精神的に成熟して大人になったなぁと思う言動をするから違いは感じてしまうね
ただあまり苦労を知らないせいか、若くして専業主婦になった友達は容姿も変わらず若々しくてとても可愛い
あまり外に出ないらしく色白だし
私含め働いている組は日に日に老けていく笑+16
-2
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 08:11:05
>>56
あ〜、同級生とばったり出くわしたときに、連れてる子供が高校生とか大学生で、こっちはまだ小学生だからなんかいたたまれなくなる、人生敗北者なんだなって。
+3
-11
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 08:26:38
弟は結婚、仕事も順調。風の噂でかつての同級生、友人はみんな結婚、子持ち。でも、自分が今すぐ結婚したいかというとそうでもない。仕事も転々としている。取り残された感しかない。まあマイペースに生きるけど。+4
-0
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 08:53:39
>>61
私なんか10歳下の従兄妹の子供と自分の子供が同級生です…+1
-1
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 09:08:10
主さん私も休職中です。
8月末に退職予定…
一人暮らしで貯金もない…
仕事も決まるのかわからない…
周りは結婚出産仕事も充実
気持ちは沈んだままなのに
変わらず朝が来ることに悲しくなります+8
-0
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 09:19:21
みんながうらやむ結婚してる人、家を持った人、子供ができた人もそんなに幸せじゃないかも。+7
-3
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 10:12:27
仕事を頑張ってきて、やっと軌道に乗ったとたんに病気
長期入院しました
健康は取り戻せそうですが、仕事は同僚に引き継がれました
順調だそうです
+4
-0
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 10:48:46
今年で27歳。
独身者はキラキラにおしゃれして仕事バリバリ。仕事終わりも休日もアクティブに楽しんでる。
既婚者はすんなり妊娠出産。悪戦苦闘しながらもかわいい子供と充実した毎日を過ごしてる。
私はというと、既婚子なし。
仕事は非正規。取引先のオッサンに舐められながらヘコヘコ淡々と働いてる。正社員見込み無し。
ローンや貯金で娯楽費を削っている。遠くに来てしまい友人にも会えず、趣味になるものを探しても何も楽しく感じられない。
夫婦で生活リズムが合わず妊活もままならない。
SNSも人付き合いも全部やめてもう5年。私このまま枯れて死ぬのか。+3
-1
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 10:53:00
>>49
結局作ったのかよ…
子供が可哀想すぎる
+6
-0
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 10:54:37
>>65
だったら何なの?
そういうありふれた奇麗事とかいらないよ+2
-0
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 10:56:04
>>61
売れ残りや不妊に謝れ図々しい子蟻様+6
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 12:33:33
>>68
責任を持って育てれば、可哀想だと思わないけど
可愛いだけで産んでお金もなく適当に育てられる子供の方が可哀想+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 12:48:58
>>9
いいこと言うねぇ+1
-2
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 14:22:29
ママ友が出来なくて本気で悩んでる
くだらない悩みだとは分かってるんだけど、知り合いのママ友同士が遊んでる所目撃したり、知らない間にグループが出来てたりして取り残される感覚になる
もう年中なのに夏休み遊ぶ友達すらいなくて、私に問題があるのかな…とか子供の性格形成に悪い影響がある気がして日々焦ってる
周りと比べても仕方ないって頭ではわかってるのに気持ちが沈む+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 15:50:14
>>46
優しいなあ、、(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ありがとう嬉しい。+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 16:24:45
>>73
私は働いてるからと言い訳してるけど、専業でも特定のママ友できない自信がある。なんか小さいグループで親密に仲良くするの学生時代からできなくて。そういう付き合いに憧れることもあるけど、できないんだか、仕方ないと思う!
小さいうちなんてお母さんや家族と楽しく過ごせれば良くないかな?思い詰めないでください。
小学生になれば子供はもっと子供の世界で過ごすようになるだろうし。+3
-0
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 18:44:27
取り残されてるというか自ら選んだ道には先がなかった。+1
-0
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 19:18:01
一発逆転なんかないから。今まで生きた通りに人生は進む。よって一生このままだよ。+2
-0
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 22:44:31
>>48
多分31も同じように高齢処女なんでは?+0
-0
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 23:39:48
周りは家を購入して子供も中学生とかばかりなのに、アラフォーで婚約破棄され同棲解消、職なし貯金ほぼないけど来月から一人暮らし始めます+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 23:48:58
なんか落ちるとこまで落ちたら逆に気が楽じゃないですか?
周りになにか言われてもそれが何か?私が底辺であなたに何か迷惑かけてますか?って開き直ってます(笑)
取り残されないように必死にしがみつこうとしてた20代後半が一番しんどかった+7
-0
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 01:11:24
>>60
28歳なら主婦云々ではなくそもそも若々しくて綺麗なのでは?
40にもなるとおばさんなのに世間知らずとか
おばさんなのに社会経験ほぼなしとかデメリットでしかないし
芸能人でも中年で出産しててきれいな人ってほとんどいなくなる年齢だよ。+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 01:47:01
見ていたら、ここにいるみなさんは、周りと比べる癖があるようですね。
わたしは周りと比べないので、不思議な感覚です。+0
-0
-
83. 匿名 2019/07/27(土) 15:09:08
漫画は紙だし、音楽は車の録音で済ませてる
金は現金で財布
スマホでも出来るけどさ、スマホっていうかガラケーの選択肢も残して欲しかった。こんな高い板数万円するものを数年で買い替えさせるスタンスはなんだ!
世界一貧しい大統領の言う通りだ!何故気に入ったものを長く使わせてくれないんだ!
てな訳で老害になりそうです+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/27(土) 18:15:00
>>80
たしかに。30過ぎたら良くも悪くも諦めがついたかな。それくらいの歳になると、同じようなスペックの人しか周りにいなくなるから比べることもないし。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する