ガールズちゃんねる

尿の85%、飲み水に再生…JAXAが装置開発

78コメント2019/07/27(土) 18:16

  • 1. 匿名 2019/07/26(金) 00:12:14 

    尿の85%、飲み水に再生…JAXAが装置開発 : テクノロジー : 読売新聞オンライン
    尿の85%、飲み水に再生…JAXAが装置開発 : テクノロジー : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)は、尿を飲み水に変える宇宙飛行士向けの高性能浄水装置を開発した。今秋にも国際宇宙ステーション(ISS)で実証実験を行う。将来的には米国が計画し、日本も参加を検討中の月上空の有人基地「ゲートウェイ」での導入を目指している。  この装置は樹脂製フィルターによる不純物の除去や電気分解、透析などの処理で、1日最大0・8リットルの水を作ることができる。処理の際に温度や圧力を高めることで、尿を水に変える「再生率」を85%以上に高めた。現在ISSで使われている米航空宇宙局(NASA)の装置の再生率は70~80%程度。


    +12

    -38

  • 2. 匿名 2019/07/26(金) 00:12:46 

    凄いけど嫌だな。

    +408

    -3

  • 3. 匿名 2019/07/26(金) 00:13:30 

    逃げ道がない砂漠にいる以外は飲みたくない。

    +355

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/26(金) 00:13:57 

    おえっ

    +35

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/26(金) 00:14:28 

    宇宙飛行士、飲むのに抵抗ないのかな…

    +130

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/26(金) 00:14:35 

    もこすっっっごい極限状態ならとっても有難いかも
    でも出来ることなら使いたくない…

    +203

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/26(金) 00:14:42 

    結局は尿なんでしょ?と思うと飲みたくないな‥

    +70

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/26(金) 00:14:42 

    病気になりそう

    +23

    -5

  • 9. 匿名 2019/07/26(金) 00:15:01 

    利根川の水よりは尿の方がマシな気がする

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/26(金) 00:15:19 

    発展途上国では役に立つね。
    発展途上国の人が嫌だっていったらもう終わりだけど(笑)

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/26(金) 00:15:19 

    自分の尿ならまだしも他人のなら無理

    +128

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/26(金) 00:15:59 

    先入観なしで飲んでみたい

    +12

    -4

  • 13. 匿名 2019/07/26(金) 00:16:06 

    凄いけど...凄いけど飲みたくない

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/26(金) 00:16:23 

    究極の状態しか無理だわ

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/26(金) 00:16:53 

    自分専用の機械ならまだいい

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/26(金) 00:16:56 

    宇宙空間で役立つやつw

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/26(金) 00:17:32 

    >>11
    ごめん、自分のでも絶対嫌だわ

    +53

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/26(金) 00:18:04 

    もう実用化してるって宇宙飛行士言ってた気がする

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/26(金) 00:18:14 

    最後の方の現在使われている…ってことはもうすでに飲んでる人がいるってこと?凄いな。

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/26(金) 00:18:26 

    水不足で悩む国には朗報。
    日本の水源買い取る中国は尿を使って欲しい

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/26(金) 00:20:07 

    天才の考えることはスゴい。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/26(金) 00:22:58 

    今は嫌でもずっと先には普通のことになってるかもよ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/26(金) 00:24:33 

    まあ極端な話、自然界の水だって循環してるわけだから、普段から元々尿だったもの飲んでるよね。でも確かにこれは嫌だ(笑)

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/26(金) 00:24:45 

    アクシデントで尿を一口飲んだ事あるけど凄く不味かった。吐き気を催したあの記憶が蘇って無理だ…

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/26(金) 00:24:59 

    んー考えようだけど本当に干からびそうになって他に飲めるものが何も無かったら狂って飲めるかも分からない

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/26(金) 00:25:29 

    ○○ちゃんのなら飲みたいとか
    乃木坂の画像貼るバカガル男がくるでしょう

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/26(金) 00:25:31 

    自給自足
    エコ

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/26(金) 00:25:58 

    JAXAなら変な健康食品よりはよっぽど信頼できる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/26(金) 00:26:02 

    究極のリサイクル

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/26(金) 00:28:07 

    宇宙船に水を積むのも大きなコストだからね。複数人で長期滞在なら、ものすごい量の水が要る。
    このシステムはコストと積荷を大幅に削減してくれるから、宇宙の研究開発に大きく貢献すると思うよ。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/26(金) 00:39:14 

    >>24
    どんなアクシデントだよ!
    ww

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/26(金) 00:40:03 

    そういや昔の健康法で飲尿療法ってあったよね
    さくらももこが実践しててエッセイに書いてたな
    サバイバル術にも尿を飲めってあったけど、やっぱりきついわ

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/26(金) 00:42:28 

    残りの15%は…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/26(金) 00:44:56 

    えー。。。それはちょっと

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/26(金) 00:46:35 

    正直飲みたくない

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/26(金) 00:54:47 

    感染症を持ってる人は乗船できないから安全だろうけれど、究極の状態にならない限り飲めない
    宇宙飛行士凄いな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/26(金) 00:55:29 

    もっと前に技術が確立してたと思ってたけど、まだ完成してなかったのね
    完成以前の宇宙船でも尿のリサイクルをしていたと思うけど、何が違うんだろう?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/26(金) 01:07:47 

    松潤へ【朗報】

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:29 

    がる男です。20代以下のがるちゃん民の皆さん、装置で濾過できなかった15%は私が引き受けますのでご安心ください。あえて濾過していない100%でも大丈夫です、直接飲ませてください。

    +0

    -6

  • 40. 匿名 2019/07/26(金) 01:16:44 

    循環して戻るサイクルが速いだけで、普通にトイレに流した尿も、浄化槽から川や海に流れたり雨になって、巡り巡って飲み水として戻ってきてるかも知れないよ。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/26(金) 01:24:18 

    小峠のドッキリで使われたやつか。
    こんな低俗なことには二度と使わないでほしい。
    あの芸人が被害者に!TBS「他人の尿を飲ませる」イタズラ番組に視聴者ドン引き
    あの芸人が被害者に!TBS「他人の尿を飲ませる」イタズラ番組に視聴者ドン引きgirlschannel.net

    あの芸人が被害者に!TBS「他人の尿を飲ませる」イタズラ番組に視聴者ドン引き “イタズラ”というテーマで企画を考えることになり、まず出川から「人間は尿をかけられたら怒るのか?」という案が出された。その企画を元に出演者らが相談を重ね、最終的に「尿のスイー...

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/26(金) 01:29:22 

    これからの時代、水が貴重になるかもしれないし、水不足や震災時に試すかもね。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/26(金) 01:47:01 

    海で遭難した人が、自分の尿を飲んで生き延びたって話があるよね。
    実用化されたら、船にこの装置載せるのが一般的になったりしそう。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/26(金) 01:47:12 

    >>5
    宇宙飛行士だぞ?
    合理性を優先する宇宙飛行士だし、生死を分かつと考えたらそのぐらい平気なんじゃないかな。
    もともと宇宙で水は貴重という意識があるだろうし。
    あの人たち宇宙空間での歯磨きは特殊な歯磨き粉でみがいて、そのあと飲み込むんだよ。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/26(金) 01:54:15 

    ゲロゲロゲロゲロウェッウェッウェッ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/26(金) 02:01:57 

    >>11
    いやー
    無理だろ
    自分のでも。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/26(金) 02:04:43 

    >>24
    あのー
    尿を飲むって
    どんなアクシデントなんでしょうか?
    検尿のカップを持ったまま転んで「きゃーっ」て叫んだ時…
    いや
    違うよね
    気になるぞ❗

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/26(金) 02:05:18 

    尿の85%、飲み水に再生…JAXAが装置開発

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2019/07/26(金) 02:24:00 

    すごく頭のいい方々が研究してらっしゃるとは思うけど
    違う方向からのアプローチというか
    スタートレックヴォイジャーで空気中の水分を集めて
    水を作り出すってのがあったんだけど
    宇宙に空気ないとかそういう事ではなく、なぜそっちっていうね

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/26(金) 02:33:53 

    シドニアの騎士思い出した
    宇宙空間で水は大事だよね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/26(金) 02:46:50 

    尿の85%、飲み水に再生…JAXAが装置開発

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/26(金) 02:49:23 

    二十数年前だったかな
    飲尿療法ってあったなー
    朝一番の自分の尿を飲むと病気知らずで長生きできるって…
    色んな先生が本を出してたよ。
    アタシャ飲んでねえよ❗
    尿の85%、飲み水に再生…JAXAが装置開発

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/26(金) 03:46:32 

    尿の85%、飲み水に再生…JAXAが装置開発

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2019/07/26(金) 04:52:41 

    その昔、オシッコをそのまま飲む飲尿健康法と呼ばれる訳の分からん健康法が話題になりました。その達人たちからすれば回りくどいと思われ・・・。四の五の言わずにダイレクトに飲むんだよ!と言われそうですね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/26(金) 06:38:17 

    JAXAの元職員が職場にいるけどレベル高すぎる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/26(金) 06:46:26 

    >>44
    へぇ~歯みがき粉飲むんだね!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/26(金) 07:11:15 

    飲○療法つてのがあるらしいですね。子供の○を飲むってやつ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/26(金) 07:35:21 

    これを超小型化できたら腎不全の人とかの医療に使えないかな?とか思ってしまった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/26(金) 07:50:09 

    ノーセンキュー

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/26(金) 08:07:54 

    イヤー🤮!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/26(金) 08:15:56 

    尿飲むとかアバ茶思い出したわ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/26(金) 08:36:18 

    >>40
    となるとあれだよね。
    ミネラルウォーターなんて消毒してないからダイレクトにつまり、そういう事だよね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/26(金) 08:46:24 

    良いことだと思う
    水(特に飲み水)をめぐっては何十年後かもっと先か
    国同士の争いになる可能性もあるんじゃないかと思うので
    どんどん大規模に開発してほしい

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/26(金) 09:31:35 

    そう言う趣味の方の健康を考えた様な開発にも見えなくない・・から不思議

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/26(金) 09:35:14 

    まぁ、本当に水が無くなって極限に達したら利用するしかないけど。

    ただ、今 空気中の水分を機械に溜め込んで濾過し 飲料水に変えて実際使ってる国もあるから、そっちをまず使うと思う。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/26(金) 09:57:13 

    ん~リアルシドニアですな。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/26(金) 10:10:44 

    下水だって最終的に水道水になるんだからなんの問題もない
    尿はほぼ無菌 汗の方が汚いくらい

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/26(金) 10:36:56 

    プラシーボ効果じゃないけど、知らない状態ならなんの疑問も抱かずいけるんだろうけど「尿から再生したんですよ」って聞いた瞬間無理になりそう。

    てかもうこの情報聞いただけでオェーってなってる。宇宙飛行士すごいな。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/26(金) 11:52:17 

    >>44
    狭い空間で資源はなるべく繰り返して使う。宇宙空間では水は貴重品。尿を濾過して不純物を取り除けば水になるから、使えるものは使うだろう。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/26(金) 12:36:23 

    >>47
    ま○ぐりお○にーでもしてたのでは?それかそういう状態でのプレイ中

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2019/07/26(金) 12:50:31 

    よしっ、次はう〇こから食物だ!

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/26(金) 21:59:53 

    >>5
    もうそういうレベルじゃないね。選ばれ死人たちだよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/26(金) 22:01:57 

    精神的にね・・・。

    こんな大がかりな装置じゃないと水にできないってのがまた、人体の不思議であり化学の面白さであり。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/27(土) 00:45:30 

    なんとタイムリー!昨日子供つれてJAXA行ったとこ!
    でも尿の装置など分からなかったな。そんな凄いもの早々に一般人には見せないか。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/27(土) 01:36:55 

    尿を飲んでまで長生きしたいと思いません。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/27(土) 03:40:53 

    おー!にょー!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/27(土) 16:17:58 

    >>76
    ちょっ!!
    一人で笑っちゃったやん‼️

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/27(土) 18:16:03 

    飲尿療法ってのがあるくらいだから大丈夫

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。