ガールズちゃんねる

いわしの簡単レシピ

61コメント2019/07/25(木) 21:07

  • 1. 匿名 2019/07/25(木) 10:56:32 

    イワシを買ったことがありません。
    なぜなら、どういう調理がいいかわからないから……
    「つみれ」なんて面倒だし……。

    でも安い魚だから、今年こそは買ってみたい!

    みなさんはどのようにして召し上がってますか?
    圧力鍋で梅煮(?)みたいなのもいいのかなとおもうけど、食べたことないから臆病になってます。
    いわしの簡単レシピ

    +21

    -0

  • 2. 匿名 2019/07/25(木) 10:56:57 

    イワシよりししゃも派

    +1

    -13

  • 3. 匿名 2019/07/25(木) 10:57:38 

    イワシフライ美味しいよ
    衣に青のり入れたら更に美味しい

    +40

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/25(木) 10:57:44 

    イワシを味噌と砂糖で煮て出来上がり

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/25(木) 10:58:37 

    天ぷらにして食べると美味しい

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/25(木) 10:58:49 

    イワシで梅しそフライとか、明太子フライにしたら美味しい!

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/25(木) 10:59:02 

    いわしって、お腹出したりしなきゃダメだよね?

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/25(木) 10:59:20 

    いわしのパン粉焼きとかおいしいよ

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/25(木) 10:59:23 

    3枚に下ろしてもらえるならしそと叩き梅巻いて天ぷら

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/25(木) 10:59:57 

    生姜煮とか梅煮
    フライ
    天ぷら
    新鮮なら刺身にしても美味しい

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/25(木) 10:59:58 

    圧力鍋で、梅干しやら醤油からミリンやらで煮込みます!
    夏はサッパリ美味しいです。
    素麺にも合います✨

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/25(木) 11:01:08 

    パン粉に刻みパセリと粉チーズ混ぜ合わせて、イワシのパン粉焼きは簡単で油も多くいらないし美味しいですよ

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/25(木) 11:01:59 

    イワシどうしても生臭い!
    夫が釣ってきたやつ生姜で煮たけど全然ダメ。新鮮とかじゃないんだね。
    美味しい作り方私も知りたいです。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2019/07/25(木) 11:02:45 

    「凪のお暇」の漫画に出てきた鰯のフリッターを作りたいんだけどまだ実行してません…

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/25(木) 11:03:20 

    三枚おろしにして鰯の蒲焼き丼
    フライも好き

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/25(木) 11:04:28 

    イワシの蒲焼き美味しいよ
    ガーリックソテーとかでもいけるよ

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:21 

    三枚降ろしにした鰯を巣あげして
    野菜餡掛けをかける

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/25(木) 11:06:48 

    安いし使いたいんだけど、煮魚しか思い付かない。しかも小骨が多くて子供に出せないから、なかなか手が出ない。圧力鍋使うと小骨は気にならなくなるの?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:20 

    つみれ汁 美味しいヨ

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/25(木) 11:07:25 

    圧力鍋でオイルサーディンよくやる!

    小さいイワシの頭と腹わたとって、ボウルにいれてひたひたのオリーブオイルと塩胡椒いれてそのまま圧力鍋にイン!

    そのまま食べてもいいし、サラダにいれてもいいし、骨もいけるしオススメー♪

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/25(木) 11:08:30 

    絶対蒲焼き!!!うなぎの蒲焼きは苦手なのに鰯だと食べられた~!

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:22 

    大きい鰯なら塩焼き。
    小さい鰯なら圧力鍋で骨まで。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/25(木) 11:09:55 

    イワシハンバーグ美味しいよ
    つみれが面倒なら嫌かな🤔?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/25(木) 11:11:12 

    鰯だいすき!
    お刺身にできる鰯は酢じめも美味しいよ
    軽く塩をふって5分以上置く→米酢に漬ける
    脂がのっている鰯だと適度に脂も落ちて、お刺身よりも美味しく食べられる

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/25(木) 11:12:28 

    >>13
    薄い塩水で7回、洗う。
    ヒレのところもよく洗うかとる。
    お腹の中の血もよく洗って取る。
    煮汁が沸騰してから入れる。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/25(木) 11:14:34 

    開いてあるイワシを買って、小麦粉軽く両面につけて、フライパンで焼いて、このバジルソースかけて食べるのに最近ハマってる。

    ちょっとソースお高いけど、味がしっかりついてるからおかずになるし、いいよ。

    違うソースでもいいね。
    醤油とおろし生姜かけるだけでも。
    いわしの簡単レシピ

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/25(木) 11:17:25 

    >>18
    私は気にならないけど、子供の年齢や性格、普段の食生活によると思う。
    確かに圧力鍋で炊くと骨ごと食べられる。

    私は圧力鍋で調理しなくても中型の鯵の塩焼ぐらいなら頭から中骨、尻尾まで食べるから。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:08 

    >>25
    小イワシの季節はほんとに7回洗ってお刺身で食べてるわ
    もっと洗うこともあるかな、美味しいんだよね

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/25(木) 11:19:38 

    >>1
    鰯の手開きで動画検索。
    キッチン鋏でも出来る。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/25(木) 11:21:24 

    開いて大葉とチーズを巻いて焼く。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/25(木) 11:36:41 

    あーでもつみれ一番好きだな
    ショウガを触感残る程度の大きさに刻んで混ぜると美味しい

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/25(木) 11:38:10 

    まず頭を包丁で落として、ハラワタを出して(ネットに動画もあると思うので)手開きするのが簡単ですよ。
    そしてよく洗うこと!外側だけでなく中も洗う。
    開けば、フライや天ぷらにもなる。

    大きいものなら頭を包丁で落として、輪切りのように均等に切ってからハラワタを出してよく洗う。
    鍋に昆布を入れ、その上に鰯を並べて水・酒・みりん・梅干しをちぎっていれる。梅干しの酸味が美味しい鰯煮が出来ますよ。

    立派な鰯が安く売られてるとつい買ってしまうけど、頭を包丁で落として、ハラワタを出してよく洗う。
    キッチンペーパーで水気を拭き取って塩を振って焼く!これが一番美味しいかも。

    新鮮なのを買ってくださいね♪

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/25(木) 11:38:16 

    この前つみれ汁作ったら、美味しくてびっくりした。
    出汁パックとつみれから出る出汁で、ものすごく上品なおつゆになったよ。
    頭と内臓が処理してある調理済みのイワシなら、作業も楽だし、身が柔らかいから手で身を開けるよ

    今朝は梅煮も作った。甘じょっぱく生姜と梅で煮ちゃうだけだから凄く簡単。地味な料理だから、大して旨くなさそーって思って作ったら、これもすごく美味しくてびっくりしたやつです。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/25(木) 11:41:44 

    この前お刺身で食べました☺

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/25(木) 11:44:06 

    >>20
    圧力鍋にオイル入れて大丈夫?
    確か入れちゃダメって取説には書いてあったけど🤭

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/25(木) 11:46:01 

    イワシを開く。(開いてあるものを買ってきてもいい)
    流水でよく洗う。
    グリルパン(スキレット、アルミ箔で作った皿状のものでもいい)に、マジックソルト、オリーブ油をかけ、グリルで焼く。
    仕上げにとろけるチーズをのせる。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/25(木) 11:47:24 

    >>25
    教えて下さってありがとうございます。塩水で7回!よく洗ったつもりでしたがそこまではやってませんでした。今度こそ美味しく作ります。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/25(木) 11:48:17 

    イワシのヌタ大好き🎶

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/25(木) 11:58:42 

    >>36
    直接鍋にオイルをいれるのではなく、ステンレスのボウルにいれるんです。

    圧力鍋の種類によっては不可なのもあるのかもしれません。

    私のは付属のレシピブックにレシピがのっていました。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/25(木) 12:02:12 

    一度だけ梅煮を作ったけど、小骨が多くて食べるのが大変だった😢

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/25(木) 12:07:08 

    圧力鍋で煮る以外はやったことない。
    刺身がいちばん好き

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/25(木) 12:12:55 

    開いてあるやつで南蛮漬けも美味しいよ。
    冷蔵庫にある余り野菜入れて

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/25(木) 12:14:51 

    >>40
    そんな作り方もあるのですね。コンフィが圧力鍋で作れるってことですよね。いいですね。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/25(木) 12:22:50 

    私も圧力鍋で梅干しと生姜で煮るのが大好き。よだれ出ちゃうわ






    +13

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/25(木) 12:36:10 

    圧力鍋 内臓だけ処理して醤油 砂糖 みりん 酒
    3歳の息子が頭から尻尾まで4匹は食べるよ!

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/25(木) 13:10:09 

    >>27
    ありがとうございます‼️圧力鍋買うかな。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/25(木) 13:10:09 

    旦那はイワシを食べ続けたけど、髪に効果がなかった。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/25(木) 13:13:25 

    圧力鍋で梅干しと一緒に煮るのが一番好き
    大きさにもよるけど20~25分煮れば骨ごと食べれる
    美味しいし、カルシウムも摂れるし、イワシ安いし、言うことなしだよ

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/25(木) 13:44:51 

    梅干しは塩分が気になるから、生姜と長ネギの青いところ入れてる。
    お酒も多めに塩分が無いのを、水煮っぽくしてる。
    しょうゆ味が付いてないと応用が効きやすいよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/25(木) 13:45:41 

    >>41
    骨ごと食べれば問題無し。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/25(木) 14:15:41 

    いわしは手開きできるから簡単でいいわ~
    かば焼きが手間かからなくて好き。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/25(木) 14:40:59 

    >>1
    もし、捌くのが無理なら頭や内臓を取ってあるのも売っているし
    捌くサービスも魚屋さんやスーパーであるよ。
    思い切ってイワシ缶レシピから始めてみるとか。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/25(木) 14:41:48 

    処理してある物を買ってきても、良く洗ってね。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/25(木) 14:42:40 

    アンチョビを使ったのは、イワシ料理になる?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/25(木) 15:41:11 

    千葉の海辺の方で売ってるいわしのごま酢漬けも美味しい

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/25(木) 15:56:41 

    梅煮、蒲焼き、パン粉香草焼きが多い。
    内臓処理してからフライパンでゆでてから
    香味ソース(ねぎのみじん切り、醤油、酢、砂糖、ごま油)をかけたもの簡単に作れますよ。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/25(木) 19:02:26 

    鰯のパエリア
    ガーリック強めに効かせるのが好きです。鰯の表面を良い色になるまで焼いたら取り出して、油や旨味が出た鍋で米や玉ねぎなど具材を炒めていきます。
    ご飯を蒸し上げる直前に焼いといた鰯を並べます。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/25(木) 19:03:23 

    昨日、半額で124円(5匹で)買ってきたばかり!
    このトピ見て、大葉巻き天ぷら作りました(梅は面倒だったので省略)

    塩で食べましたが、マヨネーズと粉チーズつけると、一層美味しくなりました

    安くて栄養あるし、このトピの気になった食べ方、色々試そうと思ってます
    主さんも頑張って!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/25(木) 19:26:05 

    いわしの簡単レシピ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/25(木) 21:07:44 

    圧力鍋だと骨ごと食べられるんですね〜今度やってみよう!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード