-
1. 匿名 2019/07/24(水) 21:24:16
20代のことがあまり思い出せません。
たぶん思い出がありすぎたからかなあ。
遊んだし、仕事頑張ったし。
でもすべてが夢みたい。
そんな感覚の人、いますか?+241
-11
-
2. 匿名 2019/07/24(水) 21:24:58
辛すぎて記憶ない+231
-0
-
3. 匿名 2019/07/24(水) 21:24:59
今を生きてるから+83
-1
-
4. 匿名 2019/07/24(水) 21:25:36
私は小中学生の時の事を思い出せない
家の中の環境が最悪で、思い出に蓋がされてるのかも+277
-2
-
5. 匿名 2019/07/24(水) 21:26:19
+113
-0
-
6. 匿名 2019/07/24(水) 21:26:40
認知症+2
-23
-
7. 匿名 2019/07/24(水) 21:26:43
思い出すのも嫌+93
-1
-
8. 匿名 2019/07/24(水) 21:26:59
良いことだと思う。
過去なんて思い出しても何の得にもならない
+188
-4
-
9. 匿名 2019/07/24(水) 21:27:14
楽しかった時ほど思い出せない
辛い時の方が感覚までリアルに覚えてる+162
-1
-
10. 匿名 2019/07/24(水) 21:27:42
記憶ないです。
精神科系の薬飲んでるんですが、記憶がなくなるそうです。+81
-3
-
11. 匿名 2019/07/24(水) 21:27:49
昔流行ってた曲聞いたら思い出す程度+40
-1
-
12. 匿名 2019/07/24(水) 21:27:53
わたしも学生の時のことたまに忘れてる。
いじめられてたことあるし、多分辛いから。
たまに寝る前に思い出して泣きたくなる+96
-0
-
13. 匿名 2019/07/24(水) 21:27:58
私も記憶があまりありません。
私の場合は楽しかったからでは無いと思う。
辛くて嫌なことばかり断片的に思い出す。
元々記憶力が無いから忘れたく無い事は日記に書いている。+34
-1
-
14. 匿名 2019/07/24(水) 21:28:11
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
私は貝になりたい。+14
-8
-
15. 匿名 2019/07/24(水) 21:28:25
>>1
わかる
夢なんだよ、きっと
特に出産前と出産後では、違う時間を(というか違う人間として)生きている気がする+76
-4
-
16. 匿名 2019/07/24(水) 21:28:26
中学校1,2年の時のことがあまり思い出せない。
誰と仲良くしていたかとか、何が楽しかったとか。
嫌なことがあったら辛い2年間だったのは覚えている。
自分の中で思い出さないようにしているのかもしれない。+52
-1
-
17. 匿名 2019/07/24(水) 21:28:36
学生時代の事など全く思い出せない
家庭も学校も辛かったからかな
育児中もフルタイムで仕事していて勉強して資格とったりしていたのでその頃も記憶がありません
辛いのくぐり抜けたから今は幸せ+12
-3
-
18. 匿名 2019/07/24(水) 21:29:04
思い出したくないことばかり覚えてる+61
-0
-
19. 匿名 2019/07/24(水) 21:29:30
今30半ばだけど学生時代の事も20代の事もあんまり覚えてないな
友達とか兄妹に色々聞いて、へー!って新鮮な気持ちになる+72
-0
-
20. 匿名 2019/07/24(水) 21:30:03
一番辛い時期だったってことは覚えてる
けど詳細は記憶にない+3
-0
-
21. 匿名 2019/07/24(水) 21:30:10
子供の頃や学生時代の事細かく覚えてる人いるよね
誰がどんな服着てたとか、誰がこう言ってそしたら〇〇ちゃんがこう言って…って
何一つ覚えてないからびっくりする
そして逆にそういう人に驚かれる、なんで覚えてないのって+110
-0
-
22. 匿名 2019/07/24(水) 21:30:13
幼少期家族との思い出が
全く記憶にないです。
親らしいことをしてもらったり
ということもなかったし
思い出すと悲しくなりそうだから
思い出せなくていいかな……+26
-0
-
23. 匿名 2019/07/24(水) 21:30:24
辛いことばかりだったからか昔の記憶ほとんどない
他界した親の写真を見てもどれが親か分からない位だわ+6
-0
-
24. 匿名 2019/07/24(水) 21:30:39
>>18
わかる。
どうでもいい恥ずかしかったこととか未だに覚えてる。
人間の自己防衛本能だから仕方ない。
また同じ過ちを繰り返さないように記憶してるらしい+11
-0
-
25. 匿名 2019/07/24(水) 21:30:45
>>14
同一人物?
もしかして、その絵文字入れないとコメント出来ない病?+10
-4
-
26. 匿名 2019/07/24(水) 21:31:44
高校卒業してから記憶なく31才になってた+15
-0
-
27. 匿名 2019/07/24(水) 21:32:10
忙しかった頃の思い出はほぼないよー。
2個くらい思い出せるかな。
昔の友達に会ってあんなことこんなことあったよね!と言われてもほとんど覚えてない。
学生時代と20代のことはほとんど覚えてない。+9
-0
-
28. 匿名 2019/07/24(水) 21:32:18
どんどん忘れていく。
観光へ行った場所などは覚えている。
人に辛く当たったとか、失礼な事を言ったとか
断片的な事になっていて
申し訳ないやらです。
私が忘れていく様に、その当事者の方の記憶も都合よく消させてほしい。+7
-1
-
29. 匿名 2019/07/24(水) 21:32:40
×思い出せない
○思い出したくもない+19
-0
-
30. 匿名 2019/07/24(水) 21:32:47
大学の時に教授が講義で「忘却は脳が健全でいるために必要なこと」って言っていたので、忘れてもあまり気にしなくなった
脳が健康でいるために忘れたんだなーみたいな考えです+65
-0
-
31. 匿名 2019/07/24(水) 21:32:51
わかる!すごくわかる!!
断片的だったり擦り変わった記憶になってる。なんでだろう。
特に、高校卒業して上京してからの4年間の記憶がそう。あの頃、酒ばっかり飲んで騒いで記憶飛ばしてたからかなとか勝手に思ってるけど。+4
-0
-
32. 匿名 2019/07/24(水) 21:33:14
小中学校のときの記憶があまりない+25
-0
-
33. 匿名 2019/07/24(水) 21:34:17
酒の飲み過ぎでそうなってる。
かなりヤバイ+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/24(水) 21:34:34
今まで生きてきて起きた出来事が夢のような感じでげんじつみがない
+10
-0
-
35. 匿名 2019/07/24(水) 21:34:51
ついこの前なのに、妊娠中~子供が2歳になるまでの記憶が断片的。毎日必死過ぎて覚えてない。+5
-0
-
36. 匿名 2019/07/24(水) 21:35:06
小さい頃の記憶があまりない
まだ物心ついてなかったのかも+1
-0
-
37. 匿名 2019/07/24(水) 21:35:41
私、小学生の高学年から中学の3年間ほぼ思い出せない
覚えてるのはいじめられた事と部活がキツかった事くらい。高校受験なんて一ミリも覚えてない。+16
-0
-
38. 匿名 2019/07/24(水) 21:35:55
中学闇期だったから細かい記憶がない。
リア充だったやつは色々思い出あるんだろうな。+5
-0
-
39. 匿名 2019/07/24(水) 21:36:14
不器用なのと内向的なのと、兄弟のガン治療と重なって色々満たされない部分は多かったなみたいな記憶でしかない。今思えば鬱だったのかもしれない。+5
-0
-
40. 匿名 2019/07/24(水) 21:36:54
私も。一番強烈に覚えているのが結婚前のモテ期。ちなみに26歳。あとは辛すぎて何にも記憶にない+3
-0
-
41. 匿名 2019/07/24(水) 21:37:19
親と環境が違えば人生違うよねと大人になればなるほど実感するし恐怖を感じる。+8
-0
-
42. 匿名 2019/07/24(水) 21:37:47
あんまり辛過ぎると 脳みそが ツライ記憶を消去するって聞いたことある。+21
-0
-
43. 匿名 2019/07/24(水) 21:38:27
同じクラスだった子の名前も今やおぼろげ+16
-0
-
44. 匿名 2019/07/24(水) 21:39:04
消し去りたい記憶は いらない。思い出せないままでいい。つらいこと 多かったもん。+8
-0
-
45. 匿名 2019/07/24(水) 21:39:29
>>4私もです
学校行けば吐くまで殴られ通しだったし持ち物全部棄てられたから中学の記憶ゼロ
旧姓、塩○目見てるかー+11
-1
-
46. 匿名 2019/07/24(水) 21:40:19
5年間がるちゃんにハマリこんで正常さがなくなっていたのに今はがるちゃんですらあまり興味がない。たまに開いて愚痴るぐらいだな。+3
-0
-
47. 匿名 2019/07/24(水) 21:40:37
林間学校とか中学の修学旅行とかで行った場所を覚えている人ってすごいなって思う
私は全く記憶がない+8
-0
-
48. 匿名 2019/07/24(水) 21:41:41
>>42
私も聞いたことがある。
辛いことがあると脳が忘れようとするみたい。+14
-0
-
49. 匿名 2019/07/24(水) 21:41:57
友達と昔の事を話してて、そうだっけ?って記憶にない出来事が多い+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/24(水) 21:42:40
小学校〜中学校の記憶があまりない
いじめられてたからかな 特に中学+4
-1
-
51. 匿名 2019/07/24(水) 21:43:56
年齢を重ねる毎に色んな刺激に慣れてしまって
何でもすぐ記憶から消えるようになった
+8
-0
-
52. 匿名 2019/07/24(水) 21:44:45
年齢の記憶があんまりない時期がある
サバ読むとかじゃなくて自分がいくつか曖昧な時期が何回かある+15
-0
-
53. 匿名 2019/07/24(水) 21:45:46
>>14
まじっすか!
rつ_∧
rつ_∧〈( ゚д゚ )
`〈( ゚д゚ ) ヽ⊂ニ )
ヽ_と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ ̄\/___/ ̄ ̄
+1
-1
-
54. 匿名 2019/07/24(水) 21:45:51
>>19
全く一緒!!ただ漠然と楽しかったなーはしりぬけたなーみたいな、なかば思い込みみたいなのだけありませんか?
あと変なことばっかり覚えてたり…旅行でこんなお店の人いたよね、とか。+4
-0
-
55. 匿名 2019/07/24(水) 21:46:01
25歳ですが、赤ちゃんから20歳ぐらいまでの記憶ほとんどない。
特に小・中学生の頃なんかイベントごとも+8
-0
-
56. 匿名 2019/07/24(水) 21:46:15
脳が勝手に短期間覚えておく事か
長期間覚えておく事か
決めるらしいので覚えてないのは
今の自分に必要のない事だから
だと思います+5
-0
-
57. 匿名 2019/07/24(水) 21:46:37
激しい虐待を受けて成長したせいか、自分の人生なのにいつもベールを通して見ているような感覚だし、記憶も余りないです。
離人症かな。+4
-0
-
58. 匿名 2019/07/24(水) 21:47:09
嫌な事ばかり思い出してしまう。失敗したこととか自分の中であれは失言だったかもと思ってずっと考えてる+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/24(水) 21:50:01
鬱になった最初の数カ月の記憶がない。
気づいたら春が秋になってた。
+3
-0
-
60. 匿名 2019/07/24(水) 21:50:21
嫌がらせとイジメは絶対に忘れられない(笑)憎くて憎くて絶対に忘れない。
忘れられない。+3
-0
-
61. 匿名 2019/07/24(水) 21:50:22
楽しくもあったが、
辛いこともたくさんあって、
辛いことは振り返らない
だから記憶はなくすようにしてる
+3
-0
-
62. 匿名 2019/07/24(水) 21:51:34
私も小学校中学校の記憶が薄い。ところどころ覚えてはいるんだけど。
別にイジメも会ってないし家族も普通。
不思議+6
-0
-
63. 匿名 2019/07/24(水) 21:51:48
いじめられていた人、つらかったですね。いじめていた相手、きっと不幸になっているよ。自分でやったことは何らかの違うかたちでも確実に自分にかえってくると思っています。私の場合は小学校でいじめてきた人がみんな父親若い時に亡くなってた。+3
-0
-
64. 匿名 2019/07/24(水) 21:52:05
一緒に旅行に行ったりした友達が覚えてなくてイラッとした。
自己チュー過ぎる人間とはもう疎遠でいい。+3
-4
-
65. 匿名 2019/07/24(水) 21:52:10
虐待もなく、平和に育ってきたけど、ほぼ昔の記憶ない。どうでもよいくだらないこととかなら覚えてるけど。+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/24(水) 21:52:11
細かいエピソードが全く思い出せない。笑い上戸でずっと笑いながら生きてきたはずなのに、なにが面白かったのか笑うと頭から抜け落ちちゃうみたいで…。
だからアメトークの中学いけてない芸人とかよくそんなに自分のこと思い出せるなって思う…。+6
-0
-
67. 匿名 2019/07/24(水) 21:54:04
思い出そうとすると思い出してくる。あるエピソードをきっかけにしたり、ある人を思い浮かべてその人に関連するエピソードや人をどんどん思い出そうと思い出したり。でもあまり楽しくないわ。+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/24(水) 21:55:46
小中高校の担任が2人しか思い出せない。+3
-0
-
69. 匿名 2019/07/24(水) 21:57:54
たまに歴代の彼氏や好きな人とかを順番に思い出しググってみたりする。
大企業の社長になったり!部長になってたりする人も。
写真もあったりするとテンション上がるわ+4
-0
-
70. 匿名 2019/07/24(水) 22:00:15
小中高ってよく覚えていない。
特別辛いことがあった訳じゃないんだけど。+6
-0
-
71. 匿名 2019/07/24(水) 22:01:38
小さい頃から虐待とイジメを受け続けたせいか過去の楽しい記憶がない
両親からも一度も頭を撫でて貰った記憶もない
同級生や社会人になってからも蔑まれてイジメられたから、顔や名前もあまり覚えてない
ずっと覚えてると心が壊れるから防衛反応かな
やりたかったことを実際しても心の底から楽しめない+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/24(水) 22:03:33
私も中学生くらいまでの記憶ない!親が過干渉の教育ママタイプで自分で何かを考える暇もなく毎日習い事させられてたからかも。+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/24(水) 22:04:00
ふと一瞬昔の記憶がよぎるけどそれが本当にあった事なのか、夢なのか、妄想なのかよく分からない事が最近よくある。+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/24(水) 22:05:45
小さい時の家族の記憶ない。話を聞いてもわからない+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/24(水) 22:06:07
誰と何してたか、自分がどう思ってたかとかは思い出せない。
行って気に入った場所とか、きれいだったものとかは覚えてる。
たぶん興味があることしか覚えてない。+4
-0
-
76. 匿名 2019/07/24(水) 22:07:29
担任の先生もあんまり思い出せない。写真とか見たらこの人!この人!ってなるだろうけど。+4
-0
-
77. 匿名 2019/07/24(水) 22:07:52
高校までの事しか覚えてない+3
-0
-
78. 匿名 2019/07/24(水) 22:07:56
わかる。
小学何年生の時になんのアニメがやってて~とか、給食でなにが出た~とか、ほとんど思い出せない。
もちろん覚えてることもあるけど人より覚えてない。+3
-0
-
79. 匿名 2019/07/24(水) 22:09:02
いいことって長く続かないよね
恋愛も必ず別れるし
そうなると、嫌な強烈な思い出だけが勝って、付き合っていた時の楽しい記憶なんてどっかいっちゃう
だから恋愛に限らず楽しい記憶ってあんまりない+2
-0
-
80. 匿名 2019/07/24(水) 22:09:21
いま25歳だけど20歳前後の記憶があまりない
大学行ってたのは確かなんだけど講義の内容とかその時期に好きだったもの、考えてたこと思い出せない
楽しくなかったんだと思う+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/24(水) 22:09:59
>>14
45~50歳ぐらいなのかなと予想+0
-0
-
82. 匿名 2019/07/24(水) 22:10:35
私もあんまり覚えてないんだけど、時たま何でこれを覚えてるのか?ってくらいの地味な出来事を思い出す なんだこれ+6
-0
-
83. 匿名 2019/07/24(水) 22:13:29
+9
-1
-
84. 匿名 2019/07/24(水) 22:16:23
小学校の時に友達に意地悪して
完全に自分が悪くてその後イジメにあったのに
いじめられた記憶しか残ってなくて
自分がやった罪を思い出せない
自分って最低な人間だ+2
-0
-
85. 匿名 2019/07/24(水) 22:17:03
私も今アラサーで、高校時代楽しかったはずなのにほんとにうっすらしか覚えてない。
1ヶ月程海外にホームステイにも行って、濃い時間を
過ごしたはずなのにそこでのことやホストファミリーのことさえもほとんど忘れてしまった…。
今子育てしてて毎日子どものかわいさを目に焼き付けてるつもりだけど、10年もしたら同じように忘れてしまうんじゃないかと怖い…。+4
-0
-
86. 匿名 2019/07/24(水) 22:18:59
どうでも良いことは覚えてるのに、昔のテレビ番組の話や、遠足に何処に行ったなど、普通みんなが覚えてるようなことを覚えてない。
あと毎週のようにあちこち遊びに連れて行ってもらったはずなのに、全く記憶にない!
写真は確かにあるのに不思議…+3
-0
-
87. 匿名 2019/07/24(水) 22:19:24
別に辛い過去だけじゃなく、本当に覚えてない。たまに、その時の知り合いと話すとなんで、そんな細かいこと覚えてるのとビックリする。+7
-0
-
88. 匿名 2019/07/24(水) 22:19:59
たまに歴代の彼氏や好きな人とかを順番に思い出しググってみたりする。
大企業の社長になったり!部長になってたりする人も。
写真もあったりするとテンション上がるわ+0
-1
-
89. 匿名 2019/07/24(水) 22:20:21
>>54
ありますあります!ホントの記憶なのか分かんないけど、細かすぎて誰も逆に覚えてないっていう事を覚えてますね!不思議!
何となく面白ろおかしい日々を送っていた気がして幸せ者だと思います笑+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/24(水) 22:24:02
>>30さんの書いてるのが真実だよ
教授が言ってるんだから当たり前だけどさ
自分の心を守るために、
嫌なことは忘れるようにできてるってこと+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/24(水) 22:26:20
嫌な過去を忘れよう忘れようと思っていたら
普通の事まで思い出せなくなった+3
-0
-
92. 匿名 2019/07/24(水) 22:28:41
復讐心が強すぎて許せない人間が忘れられない。
特にこの前の転職先にいた性悪デブ。あまりにも悪質だったので絶対に許せない。
+2
-0
-
93. 匿名 2019/07/24(水) 22:29:33
32過ぎてからストンと忘れやすい。老化現象のもよう。+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/24(水) 22:29:39
>>91
それわかる、
それが高じると認知症になるんじゃないかと思ってるんだけど+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/24(水) 22:31:41
学生時代のことホント覚えていない
記憶がごっちゃになってて中学校のときによく行った場所に高校のときの友達がいた気がしちゃう+3
-0
-
96. 匿名 2019/07/24(水) 22:31:49
辛い事ばっかりで覚えてないって人羨ましい
私は嫌な記憶ばっかり残ってるから+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/24(水) 22:38:28
アラフォーだけど、今が辛くて、若いころの充実してすごく
楽しかった日々が夢みたいで、別の人の人生だった?と思うことはある。+2
-0
-
98. 匿名 2019/07/24(水) 22:43:59
中学とかの同窓会で自分が同級生の子をなんて呼んでたのかとか、どんなテンションで話しかけてたのとか全く記憶に無くてどうしよう!ってなった事はたくさんある+3
-0
-
99. 匿名 2019/07/24(水) 22:44:32
履歴書を書く時に
あれ?いつからいつまで働いてたっけ?
って頭の中がパニックになる+6
-0
-
100. 匿名 2019/07/24(水) 22:47:15
過去どころか、仕事以外の最近の出来事も覚えてない
頭がどうかしてるのではないかと本気で心配+4
-0
-
101. 匿名 2019/07/24(水) 22:48:16
わたくしアラフォーなんですが‥
小学生とか中学生とか、うんと昔のことは”思い出”として当時の人たちと共有している(さらにその前の記憶となると曖昧だけど‥)
で、これが社会人初期とか20代の頃の話になると”思い出”と言うより、”夢”を見ていた気になる。
自分を取り巻く環境が違いすぎるのは子供の頃と一緒なのに、なんでだろ?不思議だ。+4
-0
-
102. 匿名 2019/07/24(水) 22:52:08
小学校高学年から中学が暗黒時代で思い出せない。
今、子ども達がその世代で夫が「お父さんが中学の時は~」なんて話をしてるけど全く覚えてない。
記憶から消し去ったのかな。
高校はすごく楽しかったからかなり細かいところまで覚えてる。+1
-0
-
103. 匿名 2019/07/24(水) 22:52:49
最近いつもボーっとしちゃうし、頭痛いし、色々記憶無い事多い
短気ですぐ怒鳴る嘘つき夫が原因の気がする。+1
-0
-
104. 匿名 2019/07/24(水) 22:59:57
なんかさ、過去の写真とか見てて「あ〜これ○○歳の時のやつだ」ってすぐ言える人すごくない?
少し逸れるけど、あのドラマ何年前だっけ?とかそういうのもすぐにでてこない+2
-0
-
105. 匿名 2019/07/24(水) 23:06:09
有りすぎたからかなぁ。
辛すぎたことはなるべく忘れよう、と努力してた。
20代は走馬灯の様に。
出逢いや仕事、
恋。
+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/24(水) 23:09:37
すごーくよくわかります。
私の場合は、出産前の記憶がおぼつかない。
めちゃくちゃ酒飲んで酔っ払って無茶やってた20代だったんだけどなんだか夢のような感覚です。
あれって本当に私だったのかな?みたいな。
あまり思い出したくないから脳が拒否してるのかも。+4
-0
-
107. 匿名 2019/07/24(水) 23:27:59
12歳までの記憶がありません
性的虐待を受けた症状だそうです
思い出さないことが
生きることと脳がそう思っている
+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/24(水) 23:56:59
30過ぎたけどまだ物心ついてない+2
-0
-
109. 匿名 2019/07/25(木) 00:23:13
逆に思い出せない時期がない+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/25(木) 00:25:54
わかります。
物凄く印象に残った事しか覚えてない。
修学旅行どこいったかも危うい。
自分の過去にあまり興味ないのと、いつも現在の自分がなんだかんだ好きという気持ちが強い。+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/25(木) 00:26:06
学校では楽しく、ふつうに青春しながら楽しく過ごしてたはずなのに、当時の私の真ん中に常にあった悩みや色々と戦って過ごしていたせいか、
中高時代の人と当時の話になるとかなり多くのことを全然覚えてなくて驚かれる。
ほんとに覚えてないの?って、覚えてないんだよ。そんなことあった?って話に私がガッツリ登場してくるエピソード多くてびっくりする。+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/25(木) 00:28:59
>>104
夫がそうです!
あのドラマは高校2年の時だから19◯◯年だよ、とか、何年の何月にどこどこに一泊旅行したとか、何年も前前の事を事細かに全部言える。
脳の作りが違うんだろうな。
+2
-0
-
113. 匿名 2019/07/25(木) 00:50:59
私は学生時代の事はもう忘れました。
忘れたいくらいにウンザリしたから。+0
-0
-
114. 匿名 2019/07/25(木) 00:54:55
中3卒業少し前〜高2までイジメ?いじられてたから、記憶なくなった。
気づいたら思いだせなくなってた。
それに引っ張られるように、小学生と中学生3年間もあやふやになってきてしまってる。
あと子供産んで自分の時間がとれなくて、あまり思い出す機会も10年くらいなかったからもあると思う。単に加齢か!?w+0
-0
-
115. 匿名 2019/07/25(木) 01:00:51
>>4
私も小学生の頃の記憶がすっぽりと抜け落ちている。
お母さんが精神的に不安定だったのは覚えているんだけど、友達と遊んだ記憶だとか学校の事とか覚えていない。+2
-0
-
116. 匿名 2019/07/25(木) 01:08:32
>>2
そうそう罰ゲームで食べた唐辛子は辛すぎで記憶にないよ+0
-0
-
117. 匿名 2019/07/25(木) 01:17:18
わたしも昔のこと思い出さない。思い出すのは恋愛のことばかり。既婚だけど
楽しいことしか思い出さない。幸せ。+1
-1
-
118. 匿名 2019/07/25(木) 01:27:53
普通記憶は上書きされるけど
衝撃的なこととか思い出す頻度が多い事柄は
脳が上書きも忘却もしないんだって
認知症の人は忘れたくない事柄は
常に紙とかに書き留めたり
毎日呪文のように口に出したりすると忘れない+0
-0
-
119. 匿名 2019/07/25(木) 02:24:07
じぶかは覚えていないけど
相手は自分のアレコレや服装などを
覚えていると身震いする。なんか怖い+0
-0
-
120. 匿名 2019/07/25(木) 05:02:07
+0
-0
-
121. 匿名 2019/07/25(木) 06:13:21
何年かごとに自分が入れ替わってるんじゃないかと思う。20代と今の私の人生は全然別物と思う。人となりは多分全然変わってないんだろうけど。+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/25(木) 06:20:06
>>117
旦那に対する不貞行為により島流し+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/25(木) 08:40:14
過去にあんまり興味がないからかも?だから同窓会も行きたいとも思わないかな。+3
-0
-
124. 匿名 2019/07/25(木) 15:13:46
私もない。同級生の名前も覚えてないし。
思い出したくないのかも。+2
-0
-
125. 匿名 2019/07/25(木) 16:38:55
昨日のことも数年前みたいな気がするから末期かも+0
-0
-
126. 匿名 2019/07/25(木) 17:21:48
小学校の記憶何にもない。事故にあったらしく大きな痣があるけどその記憶もない+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/25(木) 17:24:13
記憶の時系列がごちゃごちゃ。
旦那に旦那が知るはずのない同級生の話をしてしまったりする+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/25(木) 20:19:22
>>10
何という薬ですか?
嫌な事がグルグルしてるので忘れたいです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する