-
1. 匿名 2019/07/24(水) 11:51:05
そろそろ家を建てたいと考えています。
私の実家は二階建てなので全く頭になかったのですが、旦那の実家は平屋なので、二階に上がる概念がないらしく平屋がいいと言っています。
最近はお洒落な平屋も増えているし、田舎なので土地さえあればそれでもいいかなと思い始めています。
実際に平屋を建てられた方にいろいろお話を聞きたいです。+235
-4
-
2. 匿名 2019/07/24(水) 11:52:42
私は平屋がいいけど旦那は2階建て
でも平屋建てるにはそれなりの土地が必要だから
お金はかかるよねー+400
-2
-
3. 匿名 2019/07/24(水) 11:53:17
丈夫、屋根とか雨どいの修理がなんとかできる+174
-8
-
4. 匿名 2019/07/24(水) 11:53:47
平屋良いよねー
でも土地が広くないと無理だよね+463
-5
-
5. 匿名 2019/07/24(水) 11:53:49
平屋が一番贅沢よね
土地とお金があったらなぁ+536
-5
-
6. 匿名 2019/07/24(水) 11:54:02
+17
-45
-
7. 匿名 2019/07/24(水) 11:54:49
お金があるなら私は平家を建てたい。階段の昇り降りが本当に苦痛だし、掃除も楽。
でもそれに見合う土地と考えると広くないと無理だし、主さん平家を建てられるほどの土地がおありになるみたいで羨ましいです。+415
-5
-
8. 匿名 2019/07/24(水) 11:55:21
実家は平屋だったから、友達の家とかに遊びに行って2階に上がる時
「階段せまっこわっ」っていつも思ってた。
勿論口には出さないけど(うちだって田舎の古い家だから平屋なだけだし)+140
-20
-
9. 匿名 2019/07/24(水) 11:55:24
俺の実家は平屋で広い・広いと言っていた男。
実際に見たら汚い小屋だった。
家の中は足の踏み場も無かった。
実家でそれか…+14
-36
-
10. 匿名 2019/07/24(水) 11:55:29
いいなあ
今住んでるところに平家なんて建てたら2億はかかるよ+192
-11
-
11. 匿名 2019/07/24(水) 11:55:45
皆ほんとは平屋がいいのに、土地の関係で2階とか3階とかにしてるっていうことを、
家たてるまで知らなかった。むしろ平屋より2階だてのほうが価値が高いとすら勘違いしてた。
私は2階だけど友人や兄弟は平屋たててる。
平屋が一番贅沢なんだよね。+559
-9
-
12. 匿名 2019/07/24(水) 11:55:54
そりゃ土地に余裕があれば平屋がいいよね
でも水害だととりあえず上に逃げ場があるのと上に建物があるとリビングの暑さがマシ+311
-1
-
13. 匿名 2019/07/24(水) 11:56:01
平屋って2LDKまでの間取りかなって思う。
友人の話で申し訳ないけど、内覧させてもらったとき5LDK平屋で、移動がとにかく大変そうだった。+10
-58
-
14. 匿名 2019/07/24(水) 11:56:19
平屋いいよねー!
うちは3階建だから尚更平屋に憧れる
階段も慣れれば苦ではないんだけど、やっぱり生活動線は平屋が最強+182
-4
-
15. 匿名 2019/07/24(水) 11:56:33
+155
-1
-
16. 匿名 2019/07/24(水) 11:56:36
平屋羨ましい〜!
土地もそうだし地盤も大きくなるからお金凄いかかるよ!うちは土地はあるけど貧乏だから二階建てにした😭+171
-3
-
17. 匿名 2019/07/24(水) 11:56:42
平屋=金持ちのイメージだよね
都会では特に+230
-2
-
18. 匿名 2019/07/24(水) 11:56:46
階段で転ばないから老人向け+76
-0
-
19. 匿名 2019/07/24(水) 11:56:58
カーテンつけるのが大変そう。
+95
-21
-
20. 匿名 2019/07/24(水) 11:57:18
平屋良いよ。生活空間がフラットってすごく楽、マンションと一緒。
掃除機もって階段の上り下りが意外にストレスだったことに気付いたよ。階段いらない。
ただ、洗濯物を干すベランダがたまに恋しい。
+228
-2
-
21. 匿名 2019/07/24(水) 11:57:25
十分な面積あるなら平屋のほうが絶対にいいよ+115
-6
-
22. 匿名 2019/07/24(水) 11:57:30
父方の祖母、母方の祖母も超高齢になって、両方今はもう階段に登れません。危ないので登り降り禁止にしています。
土地さえあるならば、平屋いいと思います〜。
掃除機や洗濯で階段登り降りしなくていいのはいいですね。
ウチは、土地が無いので、激狭3階建てです。
登り降り本当にしんどい+79
-3
-
23. 匿名 2019/07/24(水) 11:57:54
私も平屋がよかったんだけど、2階建にしました。
泊まらないお客さんが来るときは2階は掃除しなくていいから
そこはよかったかな、と思う。
泊まるお客さんが来ても、お客さんは1階の和室、
自分たちは2階なので、気が楽というのもあります。+84
-0
-
24. 匿名 2019/07/24(水) 11:57:56
平屋にしか住んだことがないから平屋を買いました。
子どもの頃は二階建てに憧れてたなー。
多分、うちの子ももうじきしたらと言い出しそう。
今感じているデメリットは、窓を開けっ放しで寝られないってことぐらい。+183
-3
-
25. 匿名 2019/07/24(水) 11:58:18
>>7
実際に見ないと嘘も分からないしね。
布団も40年干しておらず、汚ったない小屋でさえ広く言いたがる見栄っ張り一家はいる。
+3
-31
-
26. 匿名 2019/07/24(水) 11:58:56
お金さえ許すなら平屋の方が断然人気だよ!
二階建てと同じ面積、部屋数でも平屋だと建築費高くなるからね!
予算があるなら平屋がいいよ!+142
-1
-
27. 匿名 2019/07/24(水) 11:59:40
>>17
田舎はビンボー人。
ビンボー人の見栄っ張り。+5
-43
-
28. 匿名 2019/07/24(水) 12:00:13
平屋はいいけど
ひろーい平屋は泥棒に入られやすい。
家人がいても入られる。
広いと家の端に入られても気がつかない。+39
-15
-
29. 匿名 2019/07/24(水) 12:00:27
2階建て風平屋ならいいけど高さの無い平屋は嫌だ
特に四角い平屋は嫌い+125
-41
-
30. 匿名 2019/07/24(水) 12:01:12
地方の田舎ならうちも平家にしたな
現実は30坪6000万の建売+19
-0
-
31. 匿名 2019/07/24(水) 12:01:42
実家が二階建てで、今は実家近所の平家の借家に住んでるけど、平家は暑い!クーラーが効きにくいです。二階が載ってるだけでだいぶ違うと思います。+14
-20
-
32. 匿名 2019/07/24(水) 12:02:17
>>20
うちも平屋だから、ウッドデッキ作ったよ。
ベランダより干しやすいし、便利だよ!+72
-2
-
33. 匿名 2019/07/24(水) 12:02:22
>>28
お金で解決。
+12
-1
-
34. 匿名 2019/07/24(水) 12:02:25
建てた人が全然来ないトピw
みんな平屋いいなーって思ってるけど実際高くて建てられないよね+79
-3
-
35. 匿名 2019/07/24(水) 12:03:04
トイレを男性用と女性用に分けました+20
-4
-
36. 匿名 2019/07/24(水) 12:03:04
豪雨災害を近くで経験した身としては平屋は怖いな
あまり水の災害のない土地なら大丈夫じゃない?
+149
-0
-
37. 匿名 2019/07/24(水) 12:04:08
高台で土地や金があるなら私は断然平屋
2階建てのデメリットはあるけど平屋では特に思いつかないかなぁ
+11
-2
-
38. 匿名 2019/07/24(水) 12:04:47
>>6
よっぽど羨ましいんだね。+8
-1
-
39. 匿名 2019/07/24(水) 12:05:18
>>34
いるじゃん+10
-0
-
40. 匿名 2019/07/24(水) 12:05:46
半2階建てみたいな、リビングは吹き抜けだけど、もう半分は部屋が2つくらいあるタイプいいよ~。
説明下手でごめんだけど。+40
-3
-
41. 匿名 2019/07/24(水) 12:06:34
>>28
その論理だと、二階建てでも1階に入られるでしょ。+36
-1
-
42. 匿名 2019/07/24(水) 12:06:34
小さな平屋建てました!
最近は廊下なしでリビングから各々の部屋に行けるのが流行ってるみたいだけど、子供が男の子だし無駄でも廊下を作ってリビングから離しました。
フラットだから掃除も楽だし、ローコストで建てたけど生活しやすいです。
+112
-0
-
43. 匿名 2019/07/24(水) 12:07:00
>>26
ほんとこれ!
あんまり知られてないけど、平屋は建築費が2階建よりも高いことをお忘れなくー!+124
-1
-
44. 匿名 2019/07/24(水) 12:07:04
>>34
地方や田舎なら建てられるんじゃ?
うちの姉が平屋にしたけどたったの4000万で建てられたし+11
-7
-
45. 匿名 2019/07/24(水) 12:07:07
川が氾濫するような場所じゃないかぎり
地震や台風に強い平屋がいいよね
メンテナンスも楽だし
土地を気にしない本物の金持ちは平屋+93
-1
-
46. 匿名 2019/07/24(水) 12:08:13
実家が平屋で小さい頃はお友達の2階建ての家に憧れてたけど、アラサーになって平屋の有り難みがわかった。
中古だけど平屋買った
6DKもあるから掃除がめっちゃ大変
ま、古いから間取りが悪いのもあるけどね
+35
-3
-
47. 匿名 2019/07/24(水) 12:08:43
平屋が人気って知らなかった。
都会とか高台なら平屋でも良いのかな?
知人が平屋に居た時大雨で浸水して、どんどん水かさが増えてきて救助を要請したら、2階に避難してくださいって言われて絶望したって聞いた。
その知人は後に2階建て買った。
+65
-7
-
48. 匿名 2019/07/24(水) 12:09:02
4畳半と6畳とリビングの平屋に家族4人で住む友達がいたから平屋って2階建てが建てられない貧乏な家庭のイメージだったけどここ見るとむしろ金持ちが平屋なのね(笑)
確かに2階建てと同じレベルの部屋数や広さを作るなら土地が広くないと無理だもんね
年取ったら平屋の方がいいかもしれないけど田舎じゃないとそんな土地なくない?+28
-0
-
49. 匿名 2019/07/24(水) 12:10:04
平屋です!
老後を考えたわけでなく、現段階で不便さを感じていたので端から端までフラットな床にしました!
ルンバがどこまでも自由に行き来して働く働く(笑)
実家も平屋だけど昔の作りで、敷居が1センチくらい出っ張るから必ず躓く、、+77
-1
-
50. 匿名 2019/07/24(水) 12:10:10
子供の頃から、平屋が実はいちばん贅沢、っていうのを親に言い聞かされていた。うちは作業をする場所が必要な自営業だったから二階建てだったけど。平屋憧れるなあ…。+47
-2
-
51. 匿名 2019/07/24(水) 12:10:41
貧乏か金持ちかは地価によるよね+13
-1
-
52. 匿名 2019/07/24(水) 12:10:55
>>42
うちがまさに廊下がない家!
たまに縁側とかいいなぁって思う。縁側で日向ぼっことか憧れる。笑+12
-5
-
53. 匿名 2019/07/24(水) 12:12:02
>>13
客間や台所・居間・風呂・トイレが玄関・勝手口から近くて、寝室や子供部屋が端の方にあればそんなに不便に感じないよ
和風の作りなら中廊下と縁側で通り道2つあったりするし+18
-0
-
54. 匿名 2019/07/24(水) 12:12:51
>>31
実家2階あるけど、その2階が激暑。
古い家だからだろうけど、夏は2階の暑さがハンパないです。
今は両親しか住んでないし、2階は全然使ってない。
子どもが独立したら2階スペース持て余すから、家建てるのって難しいよね。+32
-1
-
55. 匿名 2019/07/24(水) 12:12:53
ボロボロの平屋あるけど、死んでも住みたくないよね。+26
-9
-
56. 匿名 2019/07/24(水) 12:12:57
地方でまともな土地を用意できるなら平屋のほうが年取ってからも住みやすい+21
-3
-
57. 匿名 2019/07/24(水) 12:13:39
平屋で家の真ん中に中庭つけたよ。
猫飼ってて、安心して外に出したかったから。+95
-1
-
58. 匿名 2019/07/24(水) 12:14:20
その土地の過去の浸水状況や裏山等なければ、平家いいですね。
防犯面や冷暖房等をどうするかも考えられたら良いと思います。+18
-0
-
59. 匿名 2019/07/24(水) 12:14:28
9年前に建てたよ。平屋に5LDKを収めるのはまるでパズルのようだった。導線が横のみなので住み心地はいいし、老後もかなと私は納得してるけど、ある程度の部屋数を望んでそれぞれの部屋を広めに取りたいなら複数階建ての方がいいと思います。+26
-0
-
60. 匿名 2019/07/24(水) 12:14:44
平屋って暑くないですか?
今の家2階がめちゃくちゃ暑いから夏どうなのかなと思って+23
-7
-
61. 匿名 2019/07/24(水) 12:14:53
田舎で土地が広いため平屋を建てました。
毎日ルンバが床掃除を全面してくれるのでノンストレス。
+40
-0
-
62. 匿名 2019/07/24(水) 12:15:16
平屋は金持ちしか住めないイメージ+24
-5
-
63. 匿名 2019/07/24(水) 12:16:07
平屋=金持ちのイメージはない。都内だけど。普通に豪邸は二階建てです。平屋なんて建てる人いないよ。あれは田舎で建てるもの。+13
-43
-
64. 匿名 2019/07/24(水) 12:16:16
平屋は楽だよ。
住んでみて、特にデメリット見当たらない。
夜に窓開けて寝ないし、ホームセキュリティ入ってるから、特に平屋だから怖いって感じはない。
旦那の実家は二階だから、夏なんて暑くて二階に上がりたくない。+31
-3
-
65. 匿名 2019/07/24(水) 12:18:22
平屋って防犯上危ないの?
二階だても普通に泥棒はいってるよね?+44
-1
-
66. 匿名 2019/07/24(水) 12:18:58
実家が平屋でした。
結婚してはじめてマンションの上層階に住みましたが、下の階の人を意識した事がなかったので色々迷惑をかけたと思います。
私的に一番違いを感じたのは湿気です。
やはり一階は湿度が高い。
そして庭に洗濯物を干しておくと盗まれる事があるので、平屋だとしても屋根の上に物干し場みたいなのがあると良いと思います。
実家はブランド物のタオルを盗られたことがあります。+28
-0
-
67. 匿名 2019/07/24(水) 12:19:13
贅沢!いいねーー!
土地とお金があるなら私もそうしたかったな…
老後のことを考えて車なしでもいられるところを選んだから平家は無理だったよ…+10
-3
-
68. 匿名 2019/07/24(水) 12:20:03
実家が7,8年前に住友林業で平屋に立て替えて私も結婚するまで住んでて凄く楽で気に入ったから、結婚して最近、平屋建てました!
田舎だから土地は都会より安い方だけどそれでも水害に最低限合わない程度の高台、40坪くらいの家、カーポート、庭と考えたら結構な広さがいることとお金がかかるので、とても悩みましたが住んで1年建つけどとても快適で楽です!
+57
-1
-
69. 匿名 2019/07/24(水) 12:21:44
平屋の方が面積が必要、
面積があるということはそれだけの基礎とそれを覆う屋根が必要。
トータルでは高くなる可能性の方があるよね。
だけど私は老後を考えて平屋でバリアフリーのお家を建てたよ。
60までローンを払ったのはいいが、その後ローン返済が終わっても結局身体が不自由になり家に住めなくなるっていうのは避けたいと思って。+26
-1
-
70. 匿名 2019/07/24(水) 12:22:35
田舎で平屋です。
大人は良いねと言うけど、小学生の子どもには良さが分からないようで、むしろ階段のない家が恥ずかしいようです。二階建てのお友だちを羨ましがっています。
子どもの気持ちも分かりますが、大きくなったら平屋の良さが分かるかなと思っています。+73
-0
-
71. 匿名 2019/07/24(水) 12:22:42
旦那が平屋派だったけど、二階建てに住んでた私は平屋のメリットが分からず反対して二階建て建てた。
今は平屋建てに住みたい…。
老後はスウェーデンハウスみたいな平屋に住むのが夢!+21
-2
-
72. 匿名 2019/07/24(水) 12:23:26
>>65
昼間は網戸にしてるけど夜は締め切ってます。
夜に網戸で涼しむ事はできませんね。
+7
-1
-
73. 匿名 2019/07/24(水) 12:24:16
>>1
まわりの家(大抵は二階建て)との距離が近かったら日が当たらないから最悪。
家のすぐ外の道を知らない人が行き交っているのを感じるのが嫌、見られているわけじゃなくても「誰かそこにいる」という空気を感じるのが嫌。
でも田舎ならクリアできるかもね。
+36
-1
-
74. 匿名 2019/07/24(水) 12:27:22
マンション住まいだとトイレ1つなんだけど、夫のトイレが異常に長い!中でスマホ、本を持ち込むのも禁止にしてる。コーヒーの利尿作用で回数も多い。
外出から帰るとまずトイレを占領。
平屋だとトイレ一つの所が多いですよね。トイレ事情だけ考えると2階にもトイレ作りたい。平屋でトイレ2つってそれこそ贅沢な気がして。+33
-0
-
75. 匿名 2019/07/24(水) 12:28:01
>>65
最近だと鉢合わせないように登って2階からって多いらしいですよ。
だから平屋も2階も防犯上は変わらないかも。
平屋での対策としたら、家の周りを砂利敷きにするとかですね。+22
-0
-
76. 匿名 2019/07/24(水) 12:28:21
>>60
コンクリートなので、実家の木造より暑いです+4
-0
-
77. 匿名 2019/07/24(水) 12:28:27
>>62
田舎は結構平屋あるよ。
別にお金持ちじゃなくても。純日本家屋だと平屋が多い気がする。うちの実家も平屋で、ふすま取るとお葬式も出来る広い部屋になる。
+38
-2
-
78. 匿名 2019/07/24(水) 12:30:25
平屋良いですよ〜
うちは一人用で17坪ほどの平屋なので、普通の二階建てより200万円くらい安かったです。
家事動線がラクな間取りにしました。
どの道ベランダに洗濯物干しても花粉や虫が気になるし、室内干しできる空間作ったよ。
小さい家だけど、物も増やしたくないし掃除も楽したいので、広い家じゃなくてもいいか、と言い聞かせてます。
夏はこれから初めて迎えますが、屋根の高さをかなりとったので今のところ室温27度前後です。+32
-0
-
79. 匿名 2019/07/24(水) 12:32:44
老後の事、考えたら平屋の家がいい。
友達が平屋の家、建てたけど、掃除も階段をいちいち昇り降りしないから楽だって言ってた。
でも2階建てより平屋の方がお金かかるんだよね...。+33
-1
-
80. 匿名 2019/07/24(水) 12:33:30
うちも田舎で土地はあるから、L字がコの字の平屋が良かったけど2階建てにするよりお金がかかるから諦めた。
今は平屋で図面上はロフトで実際は部屋として使えるみたいなやつ結構あるよね+14
-0
-
81. 匿名 2019/07/24(水) 12:34:49
田舎で平屋です。
迷ったけど、田舎すぎて土地が80坪や100坪売りが多いので、せっかくなので平屋にしました(笑)
余った庭に家庭菜園スペースも設けたけど、、、維持できる自信がないです(^_^;)+28
-0
-
82. 匿名 2019/07/24(水) 12:35:33
平屋だよー
土地をちょっと高くして(盛土して)建てるといいよ+30
-2
-
83. 匿名 2019/07/24(水) 12:36:20
平屋建てました!
もちろん田舎だから土地は広くて安い。
だけどその分建物の基礎が広くなるから高い。
生活動線がめちゃくちゃ楽!
寝る時もリビング横に寝室あるからすぐ行けるからダラダラ生活よ笑
でも他の人も言ってたけど窓開けて寝られないなー+36
-1
-
84. 匿名 2019/07/24(水) 12:36:40
老後階段をサクサクのぼれる気がしない…
今だって腰痛いときあるのに
そうなったら、たまに誰かにきてもらって掃除してもらうとかかな?家事代行さんとか。
今2階だてに住んでて2階にのぼる力がないご老人はどうしてるか気になる
平屋のトピなのにスミマセン+7
-0
-
85. 匿名 2019/07/24(水) 12:36:55
私も主人も田舎の平屋で育ちました。
お互い平屋希望で土地をアレコレ探していましたが予算内で納得のいく土地が見つからずに一年近く過ぎた頃、理想通りの中古物件に出会い即買い。
あれから15年経ちましたが今でも理想通り文句なしの家です。+16
-0
-
86. 匿名 2019/07/24(水) 12:40:50
>>70
同じです。
小2の子は、二階だてがいい 階段欲しい、みんな二階建てなのに!といつも言っています。
中学生の子は平屋の楽チンさに気づいたようで、平屋最高と言っています。+37
-0
-
87. 匿名 2019/07/24(水) 12:42:08
平屋は暑い…。
+7
-6
-
88. 匿名 2019/07/24(水) 12:43:00
うちの田舎の方だけかな?
60代~のご夫婦が平屋に建て直してる。
だから似たような感じの平屋があちこちに建ってる。
子供が小さい家庭はやっぱり2階建てが多い。
ポスティングされてる住宅のチラシは最近じゃ平屋がほとんど。+12
-0
-
89. 匿名 2019/07/24(水) 12:44:17
実家が平屋で
母屋とはなれが長い廊下で繋がっています。
子供の頃は走り回れて楽しかったですが、
階段に対する免疫があまりなく
小学校では階段の上り下りが遅くて
みんなについて行くのに苦労しました(汗)
+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/24(水) 12:46:32
SECOMとか ALSOKとかしてないと平屋って泥棒に狙われそう+10
-1
-
91. 匿名 2019/07/24(水) 12:50:08
母親の実家が離れとかあるだだっ広い平屋だったらしい、平屋は昔ながらの…ってイメージがある。おしゃれになってるんだろうけどね+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/24(水) 12:51:04
手が届くからその気になれば自分で修理や手入れできるよね。屋根の様子みたり、屋根下のあしなが蜂の巣とか。+8
-0
-
93. 匿名 2019/07/24(水) 12:53:19
うちは実家も平屋に建て替えて結婚しても新居も平屋です。晩婚なので夫婦2人の小ぢんまりした家でいいかなと。だいたい満足です。マンションの間取りとにたような感じで掃除が楽チン。でも旦那はベランダに憧れてる。ベランダでビールとか飲んだりしたいみたいです。+12
-0
-
94. 匿名 2019/07/24(水) 12:54:24
田舎で割りと広くて災害ない土地だから建て替えるときは平屋にしたいな~と妄想してる
家族少ないから使ってない部屋があって無駄なんだよね+12
-0
-
95. 匿名 2019/07/24(水) 12:55:38
階段がないと余計に老後足腰弱くなりそう+7
-5
-
96. 匿名 2019/07/24(水) 12:57:26
将来戸建てなら平屋を建てたい!
土地が広くないと無理だけど。
おばあちゃんが新築で平屋たててから、平屋の素敵さ実感した。高級感もあるよ。戸を全部あけると大広間のように広々して開放的で。
畳の部屋も欲しいな~。+23
-0
-
97. 匿名 2019/07/24(水) 12:57:55
>>1
うちの親戚が平屋で建てました。見せてもらうまでは、平屋がいいなぁ(憧れ程度)と思っていたけど、平屋は設計ミスったら、大変なことになるって感じました。廊下が必須ですし、廊下がないと料理した匂いが寝室に流れる。ということは、かなりの広さの立て坪を確保できる土地でないと正直厳しいと思う。私は親戚の家を見て、やっぱり平屋はいいや…って思いました+7
-8
-
98. 匿名 2019/07/24(水) 12:58:44
平屋で建てたよ。3人家族で30坪くらい。移動は楽だし、掃除も楽。ただ、うちの平屋はリビング中心に各部屋に行くタイプで、かつ、子供が赤ちゃんの時に建てたもんで子供部屋が扉全びらきにするとリビングにつながるみたいな部屋なもんだから、まだ小学生の子供が友達連れてくると、部屋にこもるってこともなく、リビングにも進出してきて、いずらい。巻き込まれるというか。もうちょっとリビングと各部屋を廊下で離すとかにすればよかったなって、思ってます。でも、年取れば今現状の部屋の方が楽になるかな。+28
-1
-
99. 匿名 2019/07/24(水) 13:01:23
>>1です。
いろいろなコメントありがとうございます。
実はまだ具体的には何も調べていないので、平屋は二階建てよりも高いということくらいの知識しかありません。。
旦那の実家の方は本当に何もない田舎なので、土地と金銭面をよく考えて決めたいと思います。+9
-0
-
100. 匿名 2019/07/24(水) 13:04:52
>>84
実家に88の祖母がいるけど、田舎でも車を使わず徒歩や自転車だから健脚で、階段も手すりをちょっと頼りにすれば登れるみたい。
だけどなにかあったら致命的だからリビングの横の和室に寝させて1階で生活させてる。ときどきこっそり2階に昇って物干ししてるけどね。+5
-1
-
101. 匿名 2019/07/24(水) 13:06:35
実家が平屋です。
平屋だと、周りの家との距離が遠い方がいい。
あと、庭も広めの方がいいよ。
川の近くは辞めておいた方がいいと思う。
+27
-0
-
102. 匿名 2019/07/24(水) 13:07:19
うち、平屋です。2LDKの50平米くらいに夫婦と4歳2歳が暮らしててちょうどいい広さかな。でも、もうすぐ3人目産まれるけど寝室にしてる和室にもう布団が敷けないww実家も狭い平屋だったから私は2階建とベランダと階段にめちゃくちゃ憧れるー!+4
-1
-
103. 匿名 2019/07/24(水) 13:08:50
平屋の家建てるのに、今ちょうど土地を検討中。
うちは夫婦2人だし、老後を考えて平屋にすることにした。夫の趣味の部屋も作るし、人がよく遊びにくるのである程度部屋数を確保するのに広めの土地で考えてる。でも、気に入った場所に広めの土地って探すの大変ですでに挫折しそうになる+11
-0
-
104. 匿名 2019/07/24(水) 13:10:07
うちは30代夫婦と子供が小さいんですが、家の中に段差がないのがいいです。
老人みたいな回答ですみません。
ルンバがあれば、家中掃除してくれます。
マンションとかと違うのは、1階なので、熱がこもらず涼しい。
平屋と言っても大きな窓なので大開口で日当たり、風通しがいい。
でも子供は2階建に憧れます。+18
-0
-
105. 匿名 2019/07/24(水) 13:12:13
>>60
築20年の平屋に住んでいるけど九州ですが特別暑くないよ。
+9
-0
-
106. 匿名 2019/07/24(水) 13:12:53
>>15
サザエさんはわかる
ちびまる子ちゃんも平屋だよね!貧乏なのに?って感じ+6
-1
-
107. 匿名 2019/07/24(水) 13:13:15
いいよね。平屋
私も将来は平屋がいい。掃除も楽だし
小さくてもいいから平屋がいいなあ+18
-1
-
108. 匿名 2019/07/24(水) 13:16:32
>>102
子供部屋足りなくない...?+11
-4
-
109. 匿名 2019/07/24(水) 13:20:26
平屋を建てました。今まで2階建てに住んでたから、階段を登り降りしなくても良いのが快適。買ってきた荷物もすっと入れられる。平屋だけどトイレは2つつくったのがポイント。トイレの取り合いしないからいいよ〜。ただ、2階建ての時より洗濯物が乾きにくいかな。地震にも強いし、もう2階建てには戻れない。+26
-0
-
110. 匿名 2019/07/24(水) 13:20:49
夫のうちの土地を超有難いことに頂けたので迷わず平屋にしました。
そんなに物凄く広い土地、お家ではないけど2〜3人で暮らすには十分。いつかは2人で暮らすわけだし、本当に必要な部屋数あればそれで十分。
+9
-0
-
111. 匿名 2019/07/24(水) 13:20:49
固定資産税が二階建より平屋の方が高いって本当?+11
-0
-
112. 匿名 2019/07/24(水) 13:24:49
>>108
旦那の両親と敷地内同居してます。
旦那の両親は祖父母と同居で嫌な話ですが、祖父母が亡くなったら同居してる家を壊し、私たち用の家を建てて平屋には義両親が住む予定です。+1
-1
-
113. 匿名 2019/07/24(水) 13:24:54
安全な地域だったら平屋で良いと思う。+21
-0
-
114. 匿名 2019/07/24(水) 13:25:57
三角屋根で1階が1LDK以上あり2階が子供の数の部屋があるのが一番かわいい家だと思うし長く住める
別に平屋にこだわらないな+3
-5
-
115. 匿名 2019/07/24(水) 13:32:43
後々老後を考えたら絶対平屋だよね
田舎だから土地はあるが上物建てるお金ないわ+12
-0
-
116. 匿名 2019/07/24(水) 13:32:50
平屋がいいと思ってたけど、浸水したときに2階があれば逃げることができるからなー悩んでる+15
-0
-
117. 匿名 2019/07/24(水) 13:36:13
>>111
床面積同じでもせいぜい数千円の違いらしいよ
+6
-0
-
118. 匿名 2019/07/24(水) 13:39:19
子供が2人以上いると部屋数的になかなか難しい...
お金ももちろんだけどそもそも土地がそんな広く空いてない...便のいい土地で昔ながらの広い家ってなくなったあとすぐ不動産が買い取って2分割して建売建てちゃう。+15
-0
-
119. 匿名 2019/07/24(水) 13:42:08
現在田舎住みだけどけっこう平屋見かける
オシャレな洋風の家も何件かあって憧れる+7
-0
-
120. 匿名 2019/07/24(水) 13:47:29
土地に余裕があれば平屋良いなーって思う。
二階建てに四方挟まれた土地で窮屈に建てられた平屋知ってるけどあれはやだな。+12
-0
-
121. 匿名 2019/07/24(水) 13:48:10
60坪以下の敷地に平屋を建てたらスーパーハウスか車庫に見える
両隣が2階建てだから日当たり悪く後悔している+7
-0
-
122. 匿名 2019/07/24(水) 13:48:21
+48
-0
-
123. 匿名 2019/07/24(水) 13:49:05
>>102
4人家族で50平米って建坪20もないよね?
それはさすがに狭くない?+10
-0
-
124. 匿名 2019/07/24(水) 13:54:41
都内にある実家の30坪ない土地を相続する予定なので、一人住まい用の小さい平屋を建てよう!とワクワクしてる。お客さんなんて来ないからワンフロアにすべて詰まった暮らしやすい自分だけの空間にしてやる!トータルで20畳位の広さだろうから、水回り、収納除いたら12畳位が居住空間かな?+20
-0
-
125. 匿名 2019/07/24(水) 13:56:29
田舎の平屋 憧れる+10
-17
-
126. 匿名 2019/07/24(水) 13:59:12
都内在住だけど近所に二階建てから小さな平屋に建て替えたおばあちゃんならいるな〜土地が30坪くらいだから50平米くらい?
子供が独立した後ならこういう家もありだなって思った+4
-0
-
127. 匿名 2019/07/24(水) 14:04:53
階段も登れないようになったら私は施設かな+4
-1
-
128. 匿名 2019/07/24(水) 14:07:32
平屋の家、建てました!
子供の頃は二階建ての家にすごく羨ましいなぁと思ってましたが実際建てるとなったら
田舎なので土地代もそこまでしなかったし、老後のこととか考えたら平屋一択でした。
小さい子供もいるので階段の登り降りの心配がないのと、掃除もしやすいので快適です!+14
-1
-
129. 匿名 2019/07/24(水) 14:09:37
ロフトをどこまででも広くできるよと言われて2部屋ロフトを付けて、寝室と物置にしてます。+1
-0
-
130. 匿名 2019/07/24(水) 14:11:22
みんな、良い良いって言うけどさ、地方だと割と多かったのよ、平屋。
わたしの実家もそう。冠婚葬祭、法事、多数いる親戚を招く為の広い座敷、があり、子ども部屋、個室は一切無し、プライベートなんてない。ばあちゃんは風呂上がり全裸ウロウロ、彼氏からの電話が来ると、子どもの癖に秘密を持つな‼️と、両親が固定黒電話近くに堂々と座り会話に聞き耳立てる始末。
実家はお客さんが多く本当に本当にイヤでした。
お客さん来ると、座る場所すら無く、早く帰らないかなぁと、廊下にホウキを逆さに立てて待った。
何故みんなそんなに平屋に憧れるのか。
むしろ二階があるとプライバシー保たれる気がします。我が家は二階建を作り、子ども部屋、寝室を二階に作ったので、旦那のお客が来ても子ども達は二階で自由に過ごせている。
確かに高齢になったら、階段大変ですけどね〜+13
-12
-
131. 匿名 2019/07/24(水) 14:12:36
転勤族だから家建てられないけど、家賃補助が出てるからその間お金貯めて、定年後は地元にこじんまりした平屋建てたいなー。
子どもも独立してるだろうから広くなくていいし、バリアフリーの家建てたい。+6
-0
-
132. 匿名 2019/07/24(水) 14:14:28
実家平屋で家も大きくてお金がかかってる家だと大人になってから分かったけど、子どものは親がケチって2階建てにしてくれないんだと思ってた。
今住んでる所なら土地だけで1億するらしい…。
+8
-0
-
133. 匿名 2019/07/24(水) 14:17:26
うちも夫婦2人だけだから部屋数少なくても平屋がいいんだけどね。広い土地が必要になるから悩むとこだよー+7
-0
-
134. 匿名 2019/07/24(水) 14:17:39
子どもが独立したら2階の部屋持て余すんだよね。
物置になる。
かといって子ども部屋おじさんになられても困るしね。+9
-0
-
135. 匿名 2019/07/24(水) 14:23:23
>>63
そんな都内では〜都内では〜って目くじら立てなくても。飛びかかってくる勢い。+4
-2
-
136. 匿名 2019/07/24(水) 14:26:00
>>87
暑いかな?わからないな。+3
-0
-
137. 匿名 2019/07/24(水) 14:32:45
>>124
キッチンは分けた方がいいよ 食べ物の残り香のこと考えると。+6
-0
-
138. 匿名 2019/07/24(水) 14:33:53
>>123
50平米って15坪だって。
平屋でこれって狭すぎでしょ。小屋だよ小屋。+4
-0
-
139. 匿名 2019/07/24(水) 14:34:35
平屋にしました!掃除もルンバに任せて階段ないし、とっても楽です。平屋にして良かったと本当に思います!+6
-0
-
140. 匿名 2019/07/24(水) 14:37:40
田舎で土地が安いんで、いつか平屋の家を建てたいなー。
塀も高めなのを作ってのんびり暮らしたい。+5
-0
-
141. 匿名 2019/07/24(水) 14:42:04
平屋の間取りって難しいよなー+19
-1
-
142. 匿名 2019/07/24(水) 14:57:59
東京在住、20代 会社員です。実家は平家でした。
田舎だから土地もあるし、平家だったんだと思います。東京の細長くて、隣とスレスレの家を見て、カルチャーショック受けました。笑
平家は土地が必要だけど、年を取って体力的にきつくなった時な便利などメリットは多いと思います。
私の実家は縁側や、庭、洗濯干し場などがあり、全ての生活を同じフロアでできるのは魅力的だと思います。
子供から贅沢な意見を述べるとすれば、二階の部屋で親から少し距離を取りたいと思いました!!!!笑笑+8
-1
-
143. 匿名 2019/07/24(水) 14:58:11
>>137
アドバイスありがとう😆💕✨
実を言うと全くマメな人間ではないので(笑)料理なんてご飯炊いて買ってきたお惣菜食べるくらいしかしないかな、と。
住宅イメージとしては小さめのコンドミニアムって考えてます。それに収まるようにしか所有もしないで死後の整理も楽に終わるといいなあ、と。方丈記?
+8
-0
-
144. 匿名 2019/07/24(水) 15:03:12
>>141
真四角だから難しいだけ、
長方形で考えれば上手く行くよ+6
-0
-
145. 匿名 2019/07/24(水) 15:06:21
平屋を建てましたー!
が、現在4歳になる子供に「2階が欲しかったな〜」と言われています
大人は先々を考えて平屋にしたけれど、こどもはやっぱりあ2階建てに憧れるんだな〜+13
-0
-
146. 匿名 2019/07/24(水) 15:08:29
>>138 15坪の2LDKって…+3
-0
-
147. 匿名 2019/07/24(水) 15:10:20
>>111 土地にも夜かと思いますが、平屋(建坪34くらい)ですが今年の固定資産税は5万ちょいでしたよ+2
-1
-
148. 匿名 2019/07/24(水) 15:10:33
>>141
中庭が欲しいのと、中庭に面した所が廊下だともったいなくて…と考えると正方形に近くなっちゃうんです+0
-1
-
149. 匿名 2019/07/24(水) 15:21:41
平屋はある程度の敷地が必要だという事は雑草抜きの仕事も増えるという事だよ
高齢になったら楽と言ってるが真逆だよ
実際は雑草抜きが嫌で引っ越す人多い+9
-0
-
150. 匿名 2019/07/24(水) 15:22:03
>>127
1階だけで生活できる間取りなら大丈夫じゃない?
動けるうちに2階の荷物の断捨離をしておいて2階は半年に1回くらいお掃除の人を頼めばいい。+7
-0
-
151. 匿名 2019/07/24(水) 15:25:23
大阪で働いてて賃貸暮し、定年後は親族が住んでる田舎でという方が近所にいて60歳で平屋を建てて住んでます。大阪では大企業で働いて稼ぎ、節約してアパート住まいで夫婦2人だけだからしっかり貯金できたとのこと。あとは年取るだけだからとバリアフリーで手すりつき、廊下もほとんどなくて水回りも集中させてるので近い距離で完結するそうです。土地が広いので縁側から出たら畑もあり、家にいるだけで充実してると嬉しそうです。+4
-0
-
152. 匿名 2019/07/24(水) 15:40:23
周りに家がないなら平屋が良いな
普通の住宅地で自分の家だけ平屋だと圧迫感がありそう+4
-2
-
153. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:24
>>141
リビング入る前に手洗い場通れる動線がいいなぁ+5
-1
-
154. 匿名 2019/07/24(水) 15:49:17
屋根の断熱性能をUP、通風を考えた設計にしないとエアコンがあっても暑いよ
私の所は普通の家の2階の温度が居間の温度
+1
-0
-
155. 匿名 2019/07/24(水) 15:54:58
最近平屋を建てました。
今は2LDKですが、子どもが思春期になれば11畳の部屋を将来は2つに区切って3LDKにする予定です。
リビングを広く取ってスタディコーナーを作ったので子ども部屋は基本寝るだけの部屋なので5.5畳あれば充分かな?と。
家事動線がスムーズなのと、階段がないのがすっごい楽です。
ただ土地探しに難渋しました。
広ければ良いだけじゃなく、南側に2階建て以上の建物があれば日当たり悪いし、変な形だと家の形に限界があるし。
子どもの通学や生活に必要なお店や病院、災害マップ等も考えたら、予想以上に広い土地しかなく外構費だけで新車で外車買えそうなくらい高かったです( ;∀;)
これから頑張って働きます༎ຶ‿༎ຶ+11
-0
-
156. 匿名 2019/07/24(水) 16:10:46
地方都市の広めの土地に建てたけど自然を舐めていた
2年目あたりからは河川敷のような雑草に覆われた
共働き家庭には維持管理の限界を感じている+8
-0
-
157. 匿名 2019/07/24(水) 16:11:06
6年前に実家を建て直すまでは平屋に住んでたんだけど、こんなに肯定的な意見があるとは知らなかった。子供の頃は平屋が恥ずかしくて、2階が欲しくて、自分の部屋がないから友達を呼べなくて、いろいろ窮屈な思いだったな。+5
-0
-
158. 匿名 2019/07/24(水) 16:13:43
最近平屋が流行ってるね
良いな〜私も広〜い平屋に住みたい+19
-0
-
159. 匿名 2019/07/24(水) 16:19:10
>>138
まぁ、本人がちょうどいいって言ってるから…ご実家も狭い平屋らしいから、それよりは広いんじゃないかな?
一般的に狭小の土地には2階、3階建てにするんだけどね。
うちは60坪の土地に建てたけど、60坪でも平屋は無理だわ。もちろんだけど、それより相当せまいんだよね?どうやって生活してるんだろ?+2
-0
-
160. 匿名 2019/07/24(水) 16:22:56
最近平屋に憧れてる
2階上がるのしんどくなって来てるし
子供達が大きくなったら2階使わないからあっても無駄!
+8
-0
-
161. 匿名 2019/07/24(水) 16:23:44
災害の時に困るけど
+3
-5
-
162. 匿名 2019/07/24(水) 16:25:53
>>103
今、あんまり広い土地は売れないから分割するんだよね。
区画割りする前とかなら可能かもわからないけど、その2区画きっちり買えるならいいけど、そうじゃなければ、不動産屋も中途半端な土地があまるから、販売しないだろうし。うちの近辺では、空き家問題からなのか、取り壊しが頻発している。家がなくなって、意外に広かったんだって土地がたくさんあるから、駅近とか条件を絞らなければあるかもよ。+6
-0
-
163. 匿名 2019/07/24(水) 16:35:28
平家は高いですよ。
土地も必要だけど、基礎工事も面接広がるから、土地と基礎工事のダブルで高くなる。
二階なら上に立てるぶんにはそういうお金いらないし。
+7
-1
-
164. 匿名 2019/07/24(水) 16:38:24
>>141
この家の動線悪すぎて、
絶対やめたほうがいい+12
-1
-
165. 匿名 2019/07/24(水) 16:44:34
平家を建てました。
でも、実家は小さい頃からマンション住まいだったし、親が年取ってから相続した家も平家。
本当に二階に憧れる!
賃貸で一軒家の二階建てに住んでた事あるんだけど、20代で若かったからか不便さはあまり感じなかったので、二階建いいなと今でも思ってる。
旦那が何故か平家がいいと。
天窓のついた屋根裏部屋に憧れるなあ〜。+1
-4
-
166. 匿名 2019/07/24(水) 16:50:03
まさに今、平屋建築中です!
坪単価が二階建てと同じと言われたのと、田舎で広い土地もあったので。
建築士さんにデザインしてもらったので今風のオシャレな家になる、はず。。。(笑)
高気密住宅で暑さ寒さも気にならないらしいですが住んでみないと分からないですよね。
うちも子供が2階を欲しがるだろうなぁと思っています。私が子供の頃に持っていた平屋のイメージってあまり良くなかったので。。。+9
-0
-
167. 匿名 2019/07/24(水) 16:59:07
実家が平屋で子供の頃は二階に憧れてて、うちには何故二階がないのかと親に泣きました。
大人になり平屋の楽加減はよくわかるようになりましたがやはり二階三階への憧れが消えません。+6
-0
-
168. 匿名 2019/07/24(水) 17:01:42
私も平屋を建てました!二階建ては上り下りがだるいし将来的に年老いたら階段は使えないですしね!田舎なので土地も安く、ウッドデッキも庭も作って、今では幸せです(^^)エアコンは効きにくいと噂がありましたが、全然そんな事もなく良い感じです!今は生まれてくる子どもを待ってるのですが、生まれて遊べる様になったら庭で遊びたいです!+9
-0
-
169. 匿名 2019/07/24(水) 17:07:49
平屋がいい。
私の代は持っちゃうだろうけど、改装資金に余裕あるなら平屋に建て直したい。そして田んぼも出来ないから売りたい。+4
-0
-
170. 匿名 2019/07/24(水) 17:31:33
50平米の平屋って凄いな。
【⠀50平米の内、”13平米”ぐらいは水回り(トイレ、お風呂、洗面台、キッチン)や通路が占めるため、実際に居住できるスペースは、37平米(約22.8帖)程度になります。⠀】
それで5人家族…子供が大きくなったらプライバシーなさそうだね。+11
-0
-
171. 匿名 2019/07/24(水) 17:34:39
>>125
え、こんな家・こんな場所絶対住みたくない+4
-7
-
172. 匿名 2019/07/24(水) 17:44:12
>>141
中庭がネック。
かなり導線が悪いから、全部ぐるっと回らなければならないでしょ?掃除機かける時もあちこちぶつけそうだし。
ひと昔前は中庭のある家が流行ったけど、今は少なくなってきたよ。
それより、これだけ広い建て坪なら和洋に拘らないなら、玄関に土間を作って、足元の一部をガラスにし、玉砂利と飛び石にして、間接照明つければすごく和モダンな感じになってオシャレだと思うけど。+5
-2
-
173. 匿名 2019/07/24(水) 18:13:05
平屋を建てます!夫がロフトが欲しいと言って、ロフトをつけますが...ロフトの部分だけ2階扱いになるみたいです。+4
-0
-
174. 匿名 2019/07/24(水) 18:23:12
>>173
ロフトにするなら小屋裏にしたら?
普通の階段で行ける小屋裏収納つくったけどすごい便利ですよ+5
-1
-
175. 匿名 2019/07/24(水) 18:25:48
>>35
うちもそう。+1
-0
-
176. 匿名 2019/07/24(水) 18:33:36
身内が平屋を立て続けに建てたよ
うちは二階なんだけど平屋良いわぁ~
子供もいつか独立するし夫婦二人暮らしになることを考えたら平屋が良い
無駄な廊下とか無くてリビングから直接子供部屋に入れるような造りなら閉じ籠るような事もないし風通しも良くて良いよ!!+12
-1
-
177. 匿名 2019/07/24(水) 18:56:20
近所にオシャレな平家があってうらやま
土地とお金があったら、歳行っても住みやすい平家が欲しい+11
-0
-
178. 匿名 2019/07/24(水) 18:57:46
>>11
私は平家より二階建てが好きだよ。
みんな平家が好きってわけじゃないと思う。+9
-0
-
179. 匿名 2019/07/24(水) 18:59:02
我が家も平屋を建てるためにハウスメーカー通い中。
30代半ばと40代。子供2人で建坪33坪を計画中。
子供部屋はクローゼット込みで6畳ずつを扉で区切る。
廊下を作ってLDK通らず部屋や、トイレ・風呂に行ける作りに敢えて考えてます。
果たして作ってから維持できるのか…+8
-0
-
180. 匿名 2019/07/24(水) 19:16:16
平屋で育ったこともあって、平屋にしました。
子供が小さいうちは階段のけがの心配なくて、のびのび育てられていいです。
ルンバものびのびかけられます。+7
-0
-
181. 匿名 2019/07/24(水) 19:17:55
自分たちが高齢になっても建て替えとかリフォームとかしたくなかったので、20代でしたが平屋にしました。
住宅メーカーのホームページにも施工例として載ってます。+4
-2
-
182. 匿名 2019/07/24(水) 20:40:38
平屋が人気とか初めて聞いた+1
-12
-
183. 匿名 2019/07/24(水) 20:41:48
階段嫌いだから平屋がいい。
+7
-0
-
184. 匿名 2019/07/24(水) 20:49:13
旦那と2人、老後は田舎の駅ちかな場所に2LDKくらいの小さな平屋を建てるのが夢。
今の社宅は3DKだけど気づけばいつも2人でおなじ部屋にいるから部屋2つ物置状態でもったいないんだよね。子どもも諦めたし。
サンシャイン池崎が両親のために建てた500万の小さい平屋、いいなーと思ってみてた+5
-0
-
185. 匿名 2019/07/24(水) 20:55:04
平屋がいいなー
義実家、階段はそこまで急ではないけど義祖母が昇れないのをみると、年いってからの夫婦二人暮らしなら平屋がいい
うちの実家は平屋のバリアフリーだから70代の実母は暮らしやすいと言っている+7
-0
-
186. 匿名 2019/07/24(水) 20:56:22
>>42
うちも廊下なしの平屋建てました。
アパートを一軒家にしたような間取りを希望した為、2LDK22坪の小さな家です。
田舎だから土地安いし、建物1000万ちょいでしたよ。
小さくて良ければ、二階建てより平屋のが安いよって営業さんも言ってました。+7
-5
-
187. 匿名 2019/07/24(水) 21:04:24
100坪の土地に40坪の平屋建てて住んでいます。これぐらいの大きさがちょうどいい。庭は3台分のカーポート作りました。+7
-0
-
188. 匿名 2019/07/24(水) 22:11:06
>>186
1000万円は安すぎて色々と心配。+8
-0
-
189. 匿名 2019/07/24(水) 22:40:14
豪雨のあった真備町近くに住んでるけど、浸水取り壊し後も平屋再築、結構多いよ。それほど魅力的だってこと。+1
-0
-
190. 匿名 2019/07/24(水) 22:47:03
>>188
坪単価は割高にはなりましたが…
部屋数が少ない為、単純に、建具、窓、床材、クロスの代金が削れたのと、平屋なので、階段の費用、階段を設置する為に必要な坪数が削れるので価格を抑えれました。
後はオプションを全て外してもらい、全て自分でネットで購入して後付けしました。
それだけでも100万くらい浮いたと思います。
ここまで徹底したら、安くても平屋にできました。
+2
-0
-
191. 匿名 2019/07/24(水) 22:50:51
まさにいま建ててます。
これから老後を過ごすのに、階段が辛くなると思い平屋にしました。
けど、うちの両親年の割に足腰が凄く強くてね、二階に寝室ベランダがあるからだって話になった笑
+3
-0
-
192. 匿名 2019/07/24(水) 22:51:40
>>111
変わらないと思いますよ。
延べ床面積とかで決まったかと+0
-1
-
193. 匿名 2019/07/24(水) 22:56:17
>>186
うちの1階部分(風呂トイレ洗面所LDK)と坪同じくらいだ!ここにあと2部屋あるってなんか凄い。+1
-1
-
194. 匿名 2019/07/24(水) 23:05:10
>>79
お金がかかるのは、二階建てと同じだけの部屋数を作った場合ですよ。
うちは部屋数を子供の数用意せず、将来的に間仕切り出来る仕様にして、建坪を20坪前後に抑えたので、普通の二階建てよりよっぽど安く出来ましたよ。
平屋だと建物に負担がかかりにくく、地盤強化も安く済みましたし、将来的に壁や屋根をいじる時に、足場代がいらないからメンテナンスも低コストと言われました。
もちろん地震にも強いです。
+9
-0
-
195. 匿名 2019/07/24(水) 23:08:31
+12
-1
-
196. 匿名 2019/07/24(水) 23:09:35
>>186
大抵のハウスメーカーは坪単価でいくから、平屋であっても2階建てであっても価格は変わらないと思うけど。22坪×2じゃないからね。
延べ床面積だから、22坪で満足なら、2階建ての22坪でつくれる。+1
-0
-
197. 匿名 2019/07/24(水) 23:12:16
>>193
本当に、廊下なくて部屋がくっついてるので、アパートって感じですよw
一応寝室だけは離れてますが…
アパート生活が長かったので、階段と廊下の存在がどうしても嫌だったんです。
とりあえず掃除がめちゃくちゃ楽です。+5
-0
-
198. 匿名 2019/07/24(水) 23:12:48
>>184
私も夫婦二人で全く同じ状況です。老後は平屋がいいなあって。でもマンションも捨てがたい。
うちも社宅でしばらく家を買えそうにないので想像だけ過ごしてます。
でも平屋憧れる。+4
-0
-
199. 匿名 2019/07/24(水) 23:16:27
私は主寝室を1階に作り2階は子供部屋だけにして将来は平屋生活できるようにしました!!
実家が平屋で子供の時は2階に憧れてたのでこれで良かったなーと思ってます!+1
-0
-
200. 匿名 2019/07/24(水) 23:26:40
実家が平屋だったよ
元は別荘にしてて移り住んだので、天井が高くて
外から見ると二階建てっぽかった+2
-0
-
201. 匿名 2019/07/24(水) 23:43:03
妊娠中お腹がはって安静指示されたので、階段がないのは良かった。
産んでからは子供部屋にベビーベッド置いてわきに布団敷いてお世話してて、ミルクやら汚れ物やらで水回りが近いのは楽。
日中はリビングにいて、オムツやオモチャなど子供の物はすぐ持ってこられるから子供部屋に置いてるので、リビングが子供部屋化せずに広く使える。+4
-2
-
202. 匿名 2019/07/24(水) 23:50:14
水害の危険性の少ない地盤しっかりした広い土地で駅近だったら本当に平屋が最高!
我が家はそんなお金も土地も無いのでマンションになりました。
一軒屋なら平屋が憧れます。+7
-1
-
203. 匿名 2019/07/25(木) 00:49:34
平屋建てます!
こじんまりした家になると思うけど、約100坪の土地に35坪くらいの4LDKを建てる予定。
田舎なので土地300万円で建物が1500〜2000万円。
そこの工務店では2階建より平屋のほうが安くできると言われたよ。+13
-0
-
204. 匿名 2019/07/25(木) 01:20:50
>>174
確か建築の法律でロフトの広さ・高さの制限守れば、ロフト部分は固定資産税かからないというような技があるみたいですよね?
詳しい方いたら補足お願いします!
+2
-0
-
205. 匿名 2019/07/25(木) 01:32:42
みんなのご自慢の平屋の間取図見たいなぁ~
めちゃ羨ましい!+5
-0
-
206. 匿名 2019/07/25(木) 01:48:04
>>13
うちは2階建てだけど1階部分だけで7LDKあるけどそんなに移動大変と思ったことない、むしろ2階へ上がる方がめんどくさい。
ちなみに別に豪邸な訳じゃなくてただの田舎の古い家です。+4
-0
-
207. 匿名 2019/07/25(木) 02:07:14
うちは小さな平屋だけど気に入ってるよ
掃除が楽+5
-0
-
208. 匿名 2019/07/25(木) 02:21:25
階段もそんなに不便ではないよ
一直線ではなく切り返しのある形にして手すりつけると安心
どうせ建てるなら2階くらいつけといても何かと使えるかも?+0
-5
-
209. 匿名 2019/07/25(木) 02:34:27
実家が平屋。
二階建ては年取ってからが大変だから建てるなと親に言った。
年取ってからの二階建ては、階段は大変だし、二階は物置になってたよ。
祖母の家がそうだったから。
家を建てるなら老後、生活しやすいように建てたほうがいいよ。+12
-3
-
210. 匿名 2019/07/25(木) 06:27:13
防犯の話出てるけど泥棒って二階のベランダからよく入るらしいよね+7
-0
-
211. 匿名 2019/07/25(木) 07:50:21
平屋羨ましいよー。二階に上がるの面倒。+9
-0
-
212. 匿名 2019/07/25(木) 08:53:57
生活空間は1階だけど、子供が帰省した時や物置としてやはり2階もちょっと作った+1
-0
-
213. 匿名 2019/07/25(木) 09:36:17
>>172
ネックだとか、最近少ないとか…めんどくさ。+1
-1
-
214. 匿名 2019/07/25(木) 09:38:23
平屋は羨ましいが、平屋に住んでいる子供の友達共がうちに来ると2階に上がってきたがるので正直迷惑。。。子供部屋もトイレも1階にあるのに。。。+1
-3
-
215. 匿名 2019/07/25(木) 10:28:25
歳とると階段上り下り大変なんだよね
荷物もったら手もふさがって危ないし
持ち家だからこそいろいろ考えてしまうね+4
-0
-
216. 匿名 2019/07/25(木) 10:29:20
>>211
夏の二階の暑さは異常!+6
-0
-
217. 匿名 2019/07/25(木) 10:31:07
税金もやすいよ+2
-1
-
218. 匿名 2019/07/25(木) 10:36:23
平屋を建てました。
建坪60で3LDKです。和室も欲しかったので、リビング横に4畳半の畳ルームも作りました。
玄関からの動線や家事動線にこだわりました。
リビング中心に各部屋があるのも良かったけど、我が家はリビングと各個室を廊下で分けました。
来客時もお客様に合わずに、トイレや洗面室に行けて玄関にも出れます。+0
-0
-
219. 匿名 2019/07/25(木) 10:43:33
平屋です
はしごじゃなくて普通の階段をつけて、延べ床面積に含まれない天井高140のスペース(窓有り)作りました。めっちゃ広い物置w
夫婦2人で1階は部屋数少なく、将来的に部屋が必要になったら2階の天井を抜く(勾配天井)にすることも可能みたい+2
-0
-
220. 匿名 2019/07/25(木) 14:12:31
>>45 えっそんな場所あるの+0
-0
-
221. 匿名 2019/07/25(木) 15:44:03
うちは25坪の平屋だけど建物だけで3500万
けして豪華でもないのに最初に予算3000万ていったのが悪かったのか
見積もり3社とも同じぐらいだったので一番小さな工務店にしたけどかえって失敗したかも+2
-0
-
222. 匿名 2019/07/25(木) 17:46:47
年取った時のこと考えたら、梯子のロフトはちょっと躊躇してしまう…。
何人か書いてとけど、やっぱり階段タイプが安心かも。
あと、ロフトって暑くない?
冷暖房とかは効くのかな。+3
-0
-
223. 匿名 2019/07/25(木) 20:09:06
>>11
我が家は10年くらい前に建てたけど「本当は平屋が良いけど…」なんて思わなかったなぁ。
若い夫婦で子供がいて…って世帯だから何も考えずに「2階建てだよね」と当然のようにそうした。
多分そういう人が多いと思う。
選択肢に平屋が無かった。
今建てるとしたら平屋にする!!+6
-0
-
224. 匿名 2019/07/25(木) 21:10:49
平屋にしたかったけど、土地が狭いしお金かかるから二階建て。
足腰立たなくなる頃は建て替えになるからその頃平屋にしたらいいかなと思ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する