-
1. 匿名 2019/07/23(火) 08:41:20
先日、家族でショッピングモールに行った際、見たいお店があったんですが、
事前に、ショッピングモールの何階にあるのか調べていなかったんです。
私としては、当日、店内マップでも見て行けばいいかなて感覚だったんですが、
夫からは段取りが悪いと注意されました。
やっぱりこういうのって段取りが悪いんでしょうか?
段取りが悪く、迷惑かけた、かけられた経験があれば教えて下さい。+7
-30
-
2. 匿名 2019/07/23(火) 08:42:45
+43
-1
-
3. 匿名 2019/07/23(火) 08:42:54
仕事ならまだしも、ショッピングに段取りなどいらん。
ぶらぶらしながらお店を回るのが醍醐味じゃん。+236
-0
-
4. 匿名 2019/07/23(火) 08:42:58
そんなことで一々文句言う旦那はいや。+162
-0
-
5. 匿名 2019/07/23(火) 08:43:56
短気なタイプはどんな些細なことにもケチつけるからほっとけ+53
-1
-
6. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:03
それくらいで注意するとか器のちいせぇ旦那だな。
+93
-0
-
7. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:13
ショッピング如きで段取り悪いとか言われたくないな(笑)+95
-0
-
8. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:13
>>1
旦那さん疲れちゃって苛ついたんじゃない?
ショッピングモールってプラプラしながら目的のもの探すの楽しいけど、男性ってあんまりそんな感じじゃないよね+108
-0
-
9. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:40
>>1
口うるさい旦那さんだね+26
-3
-
10. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:45
+95
-0
-
11. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:48
えー?店内マップで見るの普通じゃない?
旦那段取り悪いとか言うならテメーで読んどけや+53
-1
-
12. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:58
その場の思いつきでフラフラって行ってるぶんには仕方ないけど、散々連れ回されたら不満は出ると思う
+26
-1
-
13. 匿名 2019/07/23(火) 08:44:58
事前に確認したことなんてないな。
そのお店だけが目的じゃなくて色んな店見て周りたいし。
旦那さんもそんな言うなら付いて来なくてもよかったのにね!それか店について別行動。+14
-0
-
14. 匿名 2019/07/23(火) 08:45:11
せっかちなんじゃないかな。一緒にいて疲れそう。+13
-0
-
15. 匿名 2019/07/23(火) 08:45:27
最短コースでショッピングしても楽しくない。タイムアタックでもしてるなら別だけど。+18
-1
-
16. 匿名 2019/07/23(火) 08:46:03
自分は絶対にネットでお店の場所を調べていく。
ぶらぶらウインドウショッピングには興味がないし、
「買い物」に行くのだから時間と労力は無駄に使いたくない。
夫も同じ性格だから何も問題はない。+2
-0
-
17. 匿名 2019/07/23(火) 08:46:03
私もそうだけど、段取り苦手な人も普段の生活ではみんなきっと色々段取りしてるんだよ
会社帰りにあそこ寄ってあれ買ってかなきゃとかさ
娯楽のショッピングは段取りしなくていいと思う!
気の向くまま見たいもの見て、やっぱりあっちがいいかなと戻ったりするのも醍醐味
男性には分からないと思う+16
-1
-
18. 匿名 2019/07/23(火) 08:47:40
>>10
女性の動線が、ナスカの地上絵みたいになっている…w+40
-0
-
19. 匿名 2019/07/23(火) 08:48:13
主の旦那さんキビシイね。私ならそんな風に言われたら逆ギレして旦那とは別行動するよー+8
-0
-
20. 匿名 2019/07/23(火) 08:48:16
ショッピングモールじゃないけど私も旅行とか段取りシッカリやって効率的に回りたい でも子供とかいるとそうもいかず日常生活においてもイライラしちゃうからなー+6
-0
-
21. 匿名 2019/07/23(火) 08:48:16
主の旦那はきっと、
家での準備の段階でイライラしていたんだと思う。
準備に時間がかかり過ぎとか。
ショッピングモールのどこにショップがなんて下調べして行かないよ。
駅中の迷路のようなショップじゃなければさ。+8
-1
-
22. 匿名 2019/07/23(火) 08:48:20
マップ見たり探したり楽しいじゃんね
そんなこと言われたら不機嫌になりそうw+8
-0
-
23. 匿名 2019/07/23(火) 08:49:13
プライベートで更に家族間なら段取りなんて考えてない。
仕事はどれたけ利益を得られか、契約を取るれるかが大事でそのためにライバル会社との比較や商品の特徴を分析したものをあらかじめ準備したり、他の人が仕事をしやすいように優先順位や支持をするものだと思う。
+4
-1
-
24. 匿名 2019/07/23(火) 08:49:50
>>1
人の買い物に付き合うのが苦痛な人もいるからなぁ。私もそうだから、なるべく人に付き合ってもらう時は段取りよく買い物できるようにしておくよ。一人の時は気にしないけど。+14
-0
-
25. 匿名 2019/07/23(火) 08:50:25
私はせっかちだから旦那さんの気持ちもちょっとわかる。
けど「段取り悪いな」と口に出して言ったりはしない。+11
-0
-
26. 匿名 2019/07/23(火) 08:50:33
一緒に行かなきゃいいのに+14
-0
-
27. 匿名 2019/07/23(火) 08:51:08
段取り悪いってw お前だって調べてないじゃんで
ムカついて別行動したい+9
-1
-
28. 匿名 2019/07/23(火) 08:51:26
何階かは調べておくな。
ショッピングモールでかいし、人も多いからグダグダ疲れたくない。
マップもすぐに見つかるか分からないから。
ネットで調べられるならすぐに調べる。+7
-1
-
29. 匿名 2019/07/23(火) 08:51:44
ショッピングモールに着いたばかりでなのか、すでに何時間も見た後なのかで印象は違ってくるね
いずれも店ごときで事前にネットでマップ確認なんてしないなあ+5
-0
-
30. 匿名 2019/07/23(火) 08:52:14
皿とかもってうろうろするだけのやつはすわっててほしい。+0
-1
-
31. 匿名 2019/07/23(火) 08:52:44
仕事の段取りは大切だけどそれ以外は大丈夫!+5
-0
-
32. 匿名 2019/07/23(火) 08:53:31
見たい店が決まってるなら事前に調べておくかな。着いてからまずマップを探すというのが無駄足だし、目的に直行したいタイプだから。やっぱ性格の問題だろうね。+6
-1
-
33. 匿名 2019/07/23(火) 08:54:00
疲れてたとか急いでたとかじゃなくて?
気分にもよるからなんとも言えない+1
-0
-
34. 匿名 2019/07/23(火) 08:54:36
ランチ行きたいと日程だけ提案だけしてこっちに丸投げで具体的なお店を提案しない予約はしない友達とかは段取り悪いなと思う。+5
-0
-
35. 匿名 2019/07/23(火) 08:55:00
>>1
あー、ウチの旦那とそっくり!!
職業病なのかなんなのか、プライベートのどうでもいいことでも効率主義で神経質。忘れ物とかうっかりも許さないし、ちょっとしたことでイライラ、おまけに潔癖。
めんどくさいよね😖+26
-2
-
36. 匿名 2019/07/23(火) 09:00:03
四六時中段取りばかり気にする人も嫌。
仕事やPTA仕事などは段取りたいけどオフは適当に過ごしてます。+5
-0
-
37. 匿名 2019/07/23(火) 09:00:51
主の買物を楽しむか義務として付き合うかで、
段取りが必要だったり必要じゃなかったりする。
ただ、そう言われてしまうのは日頃から要領の悪いタイプなのかなと思った。
会費がわかってる飲み会で1万円札しかないとか、
飲み会でお店出た後にトイレ行きたがるとか。+5
-0
-
38. 匿名 2019/07/23(火) 09:02:14
>>34
投げてるんだから段取りはいいんじゃない?
投げられた方は迷惑だけど。+0
-1
-
39. 匿名 2019/07/23(火) 09:05:47
うちは私が目的地まで一直線、旦那がウロウロしたがるタイプ。
結婚前も後も行動パターンが変わるはずもなくて
旦那はウロウロしながらキャッキャ、私がイライラして喧嘩になることもしょっちゅう。
喧嘩も無駄な時間すごすのも苦痛なので行きたくないんだけど
どうしてもついてきてって言われるんだよね。
最近は修行だと思って諦めてる。ありゃもう治らない。癖(へき)だね。+5
-0
-
40. 匿名 2019/07/23(火) 09:10:52
ドラマ「きのう何食べた」で、ケンジが料理しているときに、鶏肉を先に切って、同じまな板で野菜を切ろうとして、シロさんが「あー段取りが悪すぎる」とぼやいていたシーンがあったけど、あーそうそう私もたまにやってしまうなと思った。+1
-0
-
41. 匿名 2019/07/23(火) 09:10:53
昨日私が風邪ひいて旦那にパスタを茹でてもったんだけど失礼ながら段取りが悪いと感じてしまった
給湯器で暖かいお湯にしてからフライパンに湯を張って沸かす、麺を茹でる、茹で終わって湯切りが下手で麺はベチャベチャ、そこで何故か茹でる時は塩!と思い出し、湯きりした麺に塩を振る、ようやくお皿をさがして麺を盛る
パスタソースを温めるのを忘れていて湯を沸かし始める間に、麺が冷たくて伸びててしょっぱくなり
ヌルいソースがかかったパスタが出来上がり、そのあとにようやくフォークを探して持ってきてくれた
でも凄く感謝の気持ちが湧いてきたしありがたかったよ、ただ、段取りが悪いってこういうことかなと思ったよ+6
-0
-
42. 匿名 2019/07/23(火) 09:11:34
うちもそんな感じ
とにかく効率よくやりたがる
「何か急いでるの?早く帰らなきゃいけないの?」と聞くと大抵
「そうじゃないけど…」と返ってくる
ぶらぶらするのつまんないんだろうな+5
-1
-
43. 匿名 2019/07/23(火) 09:34:28
>>16
私も同じタイプ。用事のあるお店だけ見て帰りたい。ウィンドウショッピングが嫌いなんだと思う。ダラダラ歩いてるとイライラしてくる。+4
-0
-
44. 匿名 2019/07/23(火) 09:45:25
これくらいのことでイラつかれるんだ。
でも、こんな旦那だと、結婚前は知らなかったの?
デートでショッピングに行かなかった?
+0
-0
-
45. 匿名 2019/07/23(火) 09:52:58
料理の段取りが悪いのと、エリア確認するかしないかはまた種類が違う気がする
料理は段取りよくできて、旅行は事前にマップ確認しても、ショッピングモールは当日到着したら案内見るって人も多いんじゃないかな+7
-0
-
46. 匿名 2019/07/23(火) 09:53:15
だから大荷物運びに連れてく以外は私は旦那とは一緒に行動したくないな+1
-0
-
47. 匿名 2019/07/23(火) 10:20:46
ドラッグストアのトピと同じ人かな?主
変な読点+0
-3
-
48. 匿名 2019/07/23(火) 10:29:59
>>47
そのトピは見てないけど、小学校で習う基本的な(小説用とかでない)読点の置き方だよ
ネット用だとゴミと言われる点だけど、別にそこまで気にしなくても。+6
-0
-
49. 匿名 2019/07/23(火) 10:30:43
これは夫婦で買い物あるあるですな。
だから私はショッピングモールなんかに行くときはひとりで行って思う存分にぶらぶら歩き回るよ!+1
-0
-
50. 匿名 2019/07/23(火) 11:16:33
>>47
かもね!
私もドラックストアーのコメと同じようになるけど・・・
別に被害を受けてるわけでもないのに盛大なトピずれに頭が回らないのに、どうでもいい些細な事が気になってしかたない人って発達障害気味で不気味。 それか、がるちゃんでしか相手にしてもらえないからかな?+3
-0
-
51. 匿名 2019/07/23(火) 11:20:40
>>47
特に変じゃなくない?+4
-0
-
52. 匿名 2019/07/23(火) 11:20:47
職場に段取り悪い人がいる。
観劇チケットとか会員に配布する時なんか
チケットは座席順。(劇場がそのスタイルで渡してくる)
用意した名簿や封筒は五十音順。
私だったら先にチケットを名簿に従って並び変えるんだけど、その人、まず座席順のチケットやチラシをチケット用のケースに入れる。全部。
それから一つ一つそのケースからチケットを出して、名前を確認して該当の封筒を探す。
もう時間はかかるしミスは発生しやすいし。
でも、先にチケットを並び替えた方がいいんじゃない?と口を出せば
はぁ?何で?
自分のやり方でやっちゃいけないってどうゆうこと?
とキレてくる。+0
-3
-
53. 匿名 2019/07/23(火) 11:57:18
>>47
ガルちゃんが生活の中心みたいになってません?
ちょっとヤバいですよ+2
-0
-
54. 匿名 2019/07/23(火) 12:45:43
>>50です。
>>47の人、ドラックストアーのトピにも句読点の揚げ足取りを投稿した人と同じ人?
あちこちのトピで句読点の揚げ足取りだけのコメがあるけど、それも同一人物かな?
粘着質のニートの引きこもりが全トピに張り付いて血なまこになって句読点だけ揚げ足を取れるトピを探していると思うと気持ち悪くなってくる。
+0
-0
-
55. 匿名 2019/07/23(火) 13:26:33
家族が段取りどころか一つのこともできない能なしなんだけど(-_-#)
私がせっせと家事して用事で家出るから、今から宅急便くるからねと細かに指示しても帰ってきたらいつも受け取ってないんだよね…気付かなかった!どうのといつも言うんだけど、もうすぐ来るから私が帰ってくる一時間の間はインターホンの前にいて必ず気にしててって言ってもできない 何なの?(-_-#)+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/23(火) 13:35:20
子供が小さいし、体力なくなってきたから、余分な動きをしたり、お腹すいてから「何食べよう」って考えるのがすごく嫌です。
旦那が適当に歩いて決めようみたいな性格でイライラします。
子供が「ママだっこして」で荷物も子供も私が持ってるのに。
お腹すいてイライラするのは旦那の方なのに。
+0
-0
-
57. 匿名 2019/07/23(火) 16:36:02
>>10
旦那目線だと、
到着前から駐車場も決めないといけなくなるな…
家出る時からプレッシャーだわ!+2
-0
-
58. 匿名 2019/07/23(火) 17:14:57
>>52
段取り悪い人もあれだけど、52の人とも仕事したくないな+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 02:01:47
仕事じゃないんだから笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する