- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/07/23(火) 19:50:39
旦那920万、私760万
約1600万
ローンハ支払い毎月18万。
娘一人、猫二匹。+1
-1
-
502. 匿名 2019/07/23(火) 19:51:41
夫800、妻400の世帯1200万、2LDK11万5000円。
家族ぐるみで仲良くしてる夫の同僚達の中ではうちが一番安いや。
新築がいいから都心からは30分くらいのところに住んでる。+3
-1
-
503. 匿名 2019/07/23(火) 19:54:10
>>493の都内の家系分析が的確すぎて、笑っちゃうくらいだ〜!
そうなの、だから、ウチは子なしです。
夫42歳年収1200万、マンションローンと貯蓄がほぼ同額。
年取ったらいずれ、このマンションは資産として回して、自分たちはもっと生活費の安いところに引退すると思う。+3
-1
-
504. 匿名 2019/07/23(火) 19:54:37
年収850だけど社宅に入ってるから19000円で住める
ラッキー+5
-0
-
505. 匿名 2019/07/23(火) 19:58:43
400万+400万で世帯800万です。
23区の端で築30年家賃10万ちょい。
東京家賃上がりすぎ!
+5
-0
-
506. 匿名 2019/07/23(火) 20:00:10
都内で10万で夫婦で住めるマンションなんて、そうとう古いよ+23
-0
-
507. 匿名 2019/07/23(火) 20:00:28
ステマトピ。
最近マーケティングトピ多いよね。
乗っからない方がいいよー。+12
-3
-
508. 匿名 2019/07/23(火) 20:04:34
世帯年収900万円
23区内(品川まで10分弱)、1LDK、11.5万円です。
次引っ越すときはマンション買う時!+6
-0
-
509. 匿名 2019/07/23(火) 20:05:30
3人家族(子どもは0歳です)
世帯年収930万で家賃11万のマンションに住んでます。
旦那の会社から家賃補助で3万出てます。+3
-0
-
510. 匿名 2019/07/23(火) 20:07:26
女性で年収高い職業っていうのがよく分からん
お水系の女性限定以外なら、年収高い男と同じ職業だよ+8
-2
-
511. 匿名 2019/07/23(火) 20:11:40
>>454
市ですら、って
下の方の区より高い市で探してるから当たり前+4
-0
-
512. 匿名 2019/07/23(火) 20:12:59
>>506
私東京R不動産みたいなビンテージマンション好きだから築年数全然問わないよ+0
-0
-
513. 匿名 2019/07/23(火) 20:17:21
>>479
もしくは旦那が外国人、家賃はエクスパットパッケージの一部で全額会社持ち+1
-0
-
514. 匿名 2019/07/23(火) 20:18:12
世帯年収2300万円
渋谷区在住 家賃31万円
子供は二人です。+2
-2
-
515. 匿名 2019/07/23(火) 20:19:10
>>513
カルロスゴーンかいな+2
-0
-
516. 匿名 2019/07/23(火) 20:23:44
>>487
嫌々働いてる女性ばかりではないから、共働きの方が幸せな女性もいるよ。+17
-0
-
517. 匿名 2019/07/23(火) 20:24:37
>>3
職業は?+0
-0
-
518. 匿名 2019/07/23(火) 20:26:14
トピずれかもしれませんが、持ち家派の方、世帯年収いくらでおいくらぐらいの家を買いましたか?+3
-0
-
519. 匿名 2019/07/23(火) 20:26:46
夫公務員、妻士業
世帯年収900
家賃12 浅草付近+1
-0
-
520. 匿名 2019/07/23(火) 20:27:24
年収3000万、家賃は30万
墨田区住みです。+0
-0
-
521. 匿名 2019/07/23(火) 20:28:48
2LDK家賃35万
子無し
犬3匹
年収1800万共働きです
夫婦2人静かに生活しています+3
-0
-
522. 匿名 2019/07/23(火) 20:29:49
なんのお仕事ですか?+1
-0
-
523. 匿名 2019/07/23(火) 20:33:17
今は私が休職中で500万減ったけど変わらず
18万のところに住んでます
年収1600ぐらい
駅徒歩5分+0
-0
-
524. 匿名 2019/07/23(火) 20:33:57
1800万しかないのに35万も家賃するんですね大変+3
-4
-
525. 匿名 2019/07/23(火) 20:35:15
嘘書いた人、手を挙げろ!+11
-8
-
526. 匿名 2019/07/23(火) 20:35:45
皆さん高いとこ住んでますね
うちは3000万以上ですが
家賃は13万の所に住んでます+1
-6
-
527. 匿名 2019/07/23(火) 20:37:13
銀座のマンション
家賃45万
年収は3400万+1
-2
-
528. 匿名 2019/07/23(火) 20:38:04
トピ画の真ん中ら辺に住んでて、その辺で働いてます。
共働きで1000万越え。鉄筋コンクリマンション2LDKだが、駐車場入れて11万くらい。
都内とは言いがたいが、バスも電車たくさんあるし、周辺に大きい商業施設、スーパーもたくさんあって生活に困らない。都内にも出やすい。子なしだから経済的に余裕あり。+4
-0
-
529. 匿名 2019/07/23(火) 20:38:12
杉並区注文住宅購入井の頭線沿い
世帯年収1,000万
月々12万ローン+1
-0
-
530. 匿名 2019/07/23(火) 20:38:28
>>308
田舎もんだから野次馬根性じゃない?+3
-0
-
531. 匿名 2019/07/23(火) 20:39:06
ローン返済13万
世帯収入 1700万円+0
-0
-
532. 匿名 2019/07/23(火) 20:41:55
家賃7万5千円
夫550万(32)、私300万(28)
2人とも職場が立川なので市内にマンション借りて細々と暮らしています。+6
-0
-
533. 匿名 2019/07/23(火) 20:45:18
正社員共稼ぎ、通勤の便利だけを狙って1LDK駅近賃貸コミコミ20万内側。
合わせて週末に住むつもりだった、リゾートマンションのローンが平準12万と管理費諸々。
手取りの三分の一は住居費用に飛ぶ。+1
-1
-
534. 匿名 2019/07/23(火) 20:46:18
旦那1100万円
私100万円
合わせて1200万円
城南地区1LDK12万円です。
マンションを近くに購入したので来年からはローンです。+1
-0
-
535. 匿名 2019/07/23(火) 20:48:20
>>112
一理あるけど、新婚でこれから仕事と家庭の両立していかなきゃいけないからこそ少しでも快適に暮らしたいって言うのも正解のひとつだと思うんだよね。
共働きこそ利便性が高いほうがうまく回るし。駅から遠いとか、乗り換え何回もあるとかだと仕事だけで疲れちゃうよ。+3
-0
-
536. 匿名 2019/07/23(火) 20:48:38
>>527
銀座のマンションって笑
田舎者があり得る東京の知恵を振り絞って
書いてる嘘にしか思えない。+5
-1
-
537. 匿名 2019/07/23(火) 20:48:53
臭くて狭いところに住む東京民www
お疲れ様です。コンクリートジャングルで頑張れ!!+2
-4
-
538. 匿名 2019/07/23(火) 20:50:07
>>536
銀座にマンションあるよ?
モデルの事務所とか銀座のマンションの一室とか多いけど。+10
-0
-
539. 匿名 2019/07/23(火) 20:52:31
一千万越えがたくさんいてびっくり
うちは600万ちょいで管理費込みで17万
かなり節約しなきゃならないし、大家のために働いているような気になって、時々悔しくなる。
公務員や大手の人は家賃補助とかあって羨ましい+6
-2
-
540. 匿名 2019/07/23(火) 20:54:03
こんなみて景気良くなってます〜言われたらやだな+6
-1
-
541. 匿名 2019/07/23(火) 20:54:09
>>538
そのぐらい知ってるよ。+0
-0
-
542. 匿名 2019/07/23(火) 20:56:09
1100万、家賃17.5万。
銀座まで10分でこの価格はかなり安い方だから頑張って住んでるけどこれでも本当に高いと思う。
家賃補助なし。+8
-1
-
543. 匿名 2019/07/23(火) 20:56:17
都民は消費税増税でも、痛くも痒くもないだろうね。+5
-3
-
544. 匿名 2019/07/23(火) 20:56:38
2000万以上の人は嘘っぽいなー
3000万は絶対嘘だと思う。
いないとは言わないけど。+1
-8
-
545. 匿名 2019/07/23(火) 20:57:41
>>543
都民は住居費に取られてるから増税普通にかなり痛いよ。
+3
-2
-
546. 匿名 2019/07/23(火) 20:59:28
年収1000万ちょっと。家賃13万。子ども二人。家買うのは高すぎ&高齢過ぎて出来ないのでこのまま賃貸。住みやすい。+3
-0
-
547. 匿名 2019/07/23(火) 20:59:43
みんな職種聞かれてるのなんで書かないの?w+12
-0
-
548. 匿名 2019/07/23(火) 21:00:43
>>545
自業自得だろ。
+1
-1
-
549. 匿名 2019/07/23(火) 21:02:36
夫の仕事が便利な23区外、新築マンション購入済みのローン+共益費ですが…
13万
世帯年収1500万(共働きです)
1人の時は新宿区の1K
家賃9万
年収800くらいだったかな?
割と家にお金かけてこなかった方だと思いますー!+1
-0
-
550. 匿名 2019/07/23(火) 21:04:06
>>545
家賃には課税されないよwww+2
-0
-
551. 匿名 2019/07/23(火) 21:05:04
みなさん高収入ね〜
うちは旦那年収600万、家賃13万
子供の学費や老後のお金を貯めなきゃで、贅沢は出来ない生活だよ+14
-0
-
552. 匿名 2019/07/23(火) 21:06:13
妄想を書くトピですね+5
-5
-
553. 匿名 2019/07/23(火) 21:07:00
自分たちの首を締めることになるよ+0
-0
-
554. 匿名 2019/07/23(火) 21:07:45
〉〉539
公務員だけど家賃補助たった数千円だよ…
無いよりはマシだけどね。+3
-0
-
555. 匿名 2019/07/23(火) 21:09:30
なんで高収入ばかり書き込んでるの?+5
-0
-
556. 匿名 2019/07/23(火) 21:10:32
>>555
がるちゃんは高収入の人しかいないから+2
-1
-
557. 匿名 2019/07/23(火) 21:12:29
世帯年収1000万
ローン11万
30歳夫婦、未就学1人+0
-1
-
558. 匿名 2019/07/23(火) 21:12:35
世帯年収 7000万
家賃 36万 目黒区+6
-7
-
559. 匿名 2019/07/23(火) 21:16:06
>>556
あーそうだったねー+2
-0
-
560. 匿名 2019/07/23(火) 21:16:11
神宮前
年収 1500万
家賃 約35万
職業 不動産関係+6
-1
-
561. 匿名 2019/07/23(火) 21:16:17
刃ら
き
コラは、
らRe
あ ねらろえねににおつい
なえあになうなていたえなてなえあねたにに厚あたらいな。ちたあうつらえおな、あな、な青あ、板ぬた、らえあらぬあたう、たあなあ、。たおつ。え、な?あい、おあ(うたなあえおい、おないおたねなあ、あぬたあらいお、あり。あなあ、なあらなぬなええりえりあう、た、りいえらにらてね、いたあぬらあに、ねにあにあ、にあら、ぬら)らな、ら、たらねおいたあたあ、あう、あにあた、いうえ、つえぬねあなあにな、いえうらあ、なぬ。いにあらありた。えならいなあにおらた、?にうあれなりあな、ち、
や、い、アタ、衿だな。入、あたあ、ににねあれ。いおおあ。あたないならと兄ラリレアエア、ら塗りあたら、い、ラウなあ、姉、ぬあ、ねなあなう、アレぬ和え地青、い。ら、穴入れ入れれいないなぬあらありの。、王ぬ。穴開らに、ラウレ井浦熱な裏お会えう、い、羅りり姉穴開たなあ、あ、兄イラあらなリニア、れ、う、あ縫う穴新た、穴開らな下さい、な、な。た、あい、あれにちやつお+0
-12
-
562. 匿名 2019/07/23(火) 21:16:37
私 31歳 900
旦那34歳 1300
計2200
家19.7
妊娠中〜産んだら2年くらい休みたいけど、貯金2人で2000くらいしかないから、早々に働いた方がいいのか迷い中、、
貯金少なくって不安+7
-2
-
563. 匿名 2019/07/23(火) 21:16:46
>>558
職業はなんですか?+2
-0
-
564. 匿名 2019/07/23(火) 21:17:06
>>558
ネタぶっ混んで遊ぶなw+2
-0
-
565. 匿名 2019/07/23(火) 21:17:07
>>558
そんな嘘ついて虚しくならない?
本当の年収いくらなんだろう、かわいそう…+3
-4
-
566. 匿名 2019/07/23(火) 21:17:29
杉並区です。
世帯年収1050万
家賃13万
徒歩11分
とてもいいところ!+5
-0
-
567. 匿名 2019/07/23(火) 21:18:07
>>562
職業なに?+1
-0
-
568. 匿名 2019/07/23(火) 21:18:11
>>536
駅で言うと東銀座って言うのかな
あの辺も銀座でマンション結構あるよ+11
-0
-
569. 匿名 2019/07/23(火) 21:18:38
>>518
マンションですが、世帯年収1300万(私が自営なので変動はあり)で75㎡くらいの3LDK、4500万くらい。
頭金400万、手数料や修繕積立金で120万くらい初期費用かかったかな?
夫実家から100万ほどの援助あり。頭金はわたしの貯金から出しました。
あと細々と、火災保険+地震保険10年分に10万くらい、エアコン設置20万、引っ越し代金10万くらいだったかと思います。
今年さらにエアコン2台設置予定で、また大きな出費が…。
ちなみに固定資産税は、月1万くらいの金額ですよ。
賃貸の頃より3万ほどローン+管理費の方が安いです。
前の家の家賃だと5年で1千万ほど住宅の費用に払う計算で、初期費用出せるなら、わたしは買った方が得だと判断しました。+1
-0
-
570. 匿名 2019/07/23(火) 21:18:43
皆さんの間取りと広さも知りたかったな+0
-0
-
571. 匿名 2019/07/23(火) 21:18:57
>>558
年収7000万なら目黒は選ばないだろ〜+1
-4
-
572. 匿名 2019/07/23(火) 21:20:04
>>568
だから知ってるよ+0
-0
-
573. 匿名 2019/07/23(火) 21:20:50
>>558
にしては随分家賃やすいね+3
-0
-
574. 匿名 2019/07/23(火) 21:21:24
>>571
いやいや目黒区青葉台ならあるかもねー
ただ豪邸の一軒家だけど。+0
-0
-
575. 匿名 2019/07/23(火) 21:22:03
>>572
言わせてあげなよグーグルマップで一所懸命調べたんだから
+2
-0
-
576. 匿名 2019/07/23(火) 21:22:34
>>574
家賃35万で借りれないだろwww+3
-0
-
577. 匿名 2019/07/23(火) 21:23:37
世帯収入1200万円で家賃22万円。そのうち家賃補助が8万円出ています+0
-0
-
578. 匿名 2019/07/23(火) 21:24:19
そんなに高収入じゃなくても都内(東京駅まで車で15分くらい)に住めるよ
うちは家賃13万。年収低い!+5
-0
-
579. 匿名 2019/07/23(火) 21:24:51
43歳560万
私こなし専業主婦
家賃7万一応都区部です
就職できなくて仕方なく主婦してる。ずっと就職活動してます。+3
-1
-
580. 匿名 2019/07/23(火) 21:25:04
>>511
東村山市とか西東京市でも2000万じゃ買えないな。
瑞穂市、羽村市、福生市あたりでも厳しいかも。
あ、東京の外れで大島なら買える!+3
-1
-
581. 匿名 2019/07/23(火) 21:25:11
>>577
場所はどこらへん?
職業は?+0
-0
-
582. 匿名 2019/07/23(火) 21:25:50
>>567
私は会社員、大手企業
旦那はベンチャー、だから、収入もずっと右肩上がりじゃないんだろうなぁぁ、と、私も働けるうちは働いて貯蓄増やした方がいいのかなと思ったり、子供小さいうちは旦那に甘えてもいいかなと思いつつ、育休とると年収900手取り年600位貯蓄に回せるお金減ると思うと、仕事そんなに辛いわけじゃいから働いた方がいいのかなぁとか迷ってる、、どう思う?+0
-0
-
583. 匿名 2019/07/23(火) 21:27:16
渋谷区2LDK 家賃40万円
世帯年収は内緒+2
-3
-
584. 匿名 2019/07/23(火) 21:27:32
>>48
墨田区?+0
-0
-
585. 匿名 2019/07/23(火) 21:27:43
>>582
そんな時くらい旦那に甘えなよ…
凄い借金がない限りなんとかなるよ
身体が一番だよ+2
-0
-
586. 匿名 2019/07/23(火) 21:28:02
都内は、共働きが多いから
世帯で考えると、多いんじゃないかな?
ウチは家賃15万、世帯年収800万位。
渋谷区です。+2
-0
-
587. 匿名 2019/07/23(火) 21:28:13
>>583
ネタはつまらん+1
-0
-
588. 匿名 2019/07/23(火) 21:28:19
世田谷区住みです。世帯年収は2500万くらいです。ファミリータイプ80平米マンション26万円です。
ほんとうはもっと住居費を下げたいのですが、都内は高い。+1
-0
-
589. 匿名 2019/07/23(火) 21:28:28
駐車場代込で11万
世帯で1200万
東京都下
+0
-0
-
590. 匿名 2019/07/23(火) 21:28:52
>>583
2LDKの専有面積はどのくらいですか?+0
-0
-
591. 匿名 2019/07/23(火) 21:29:16
>>49
1Kとか?
同棲なら良くあるけど夫婦ではすごいね+0
-0
-
592. 匿名 2019/07/23(火) 21:29:23
みんなすごい!
うちは最寄りが青山一丁目だけど、旦那が自営業で一馬力だから収入に波があってカツカツだよ。家賃は25万です。
+1
-1
-
593. 匿名 2019/07/23(火) 21:29:34
1000超えって沢山いるんだね+2
-0
-
594. 匿名 2019/07/23(火) 21:32:47
私専業主婦
旦那収入2500万
家賃30万
文京区在住2LDK+3
-0
-
595. 匿名 2019/07/23(火) 21:33:50
>>573
いや普通の感覚だと思うよ。金融や自営なら変動大きいし。
一定金額超えると家賃1/3ルールは適用外です+1
-0
-
596. 匿名 2019/07/23(火) 21:33:58
>>585
ありがとうございます、、子供との時間はプライスレス、、と思いつつ、将来この東京でそれなりに育てていきたければ、子供にもお金かかるんだろうなぁと思うと少しでも貯めたくって、、
本当、親世代は会社にさえ勤めておけばずっと給料上がるという終身雇用神話あったんだろなぁ、と思いつつ、、旦那はベンチャーで楽しそうにしてるけど、どうしても不安が拭えない、、
となると、大企業勤めの私が会社にしがみつくのが一番安泰かなぁ、、と育休なんて取ってる場合じゃないかもとか思っちゃったり、、
我々世代みんなそんな思い抱えてんのかなぁと思う
長々とすみません+1
-0
-
597. 匿名 2019/07/23(火) 21:35:11
>>97
都内は一流企業が集まるところですから。+3
-0
-
598. 匿名 2019/07/23(火) 21:36:11
世帯年収1400万
夫800万、妻600万
家賃18万 2LDK
家賃補助が17万で、
実質1万円で住んでます
会社に感謝!+7
-0
-
599. 匿名 2019/07/23(火) 21:36:12
>>596
大企業勤めなのに、文章の書き方が拙いね。
+0
-0
-
600. 匿名 2019/07/23(火) 21:36:46
>>587
ごめんね、本当。
麻布周辺だとどうしても高くなっちゃう。ここらへんだと家賃300万の物件もゴロゴロあるよー さすがに手でないけど+2
-0
-
601. 匿名 2019/07/23(火) 21:37:30
世帯年収 720万
家賃 11.5万
東京は家賃高いくせに狭いところばっかりだから馬鹿馬鹿しい。引越します。+2
-0
-
602. 匿名 2019/07/23(火) 21:38:00
>>590
70平米に満たない程度です…+0
-0
-
603. 匿名 2019/07/23(火) 21:38:33
>>600
渋谷区なのに麻布周辺?
設定誤った?+3
-1
-
604. 匿名 2019/07/23(火) 21:39:37
こんなん見るんじゃなかった
凹むだけ
これじゃ政治家も地方の経済状態なんてわからないだろうな+18
-0
-
605. 匿名 2019/07/23(火) 21:39:45
大学から上京し15年ですが、地方の方の想像はるか超えるくらい東京にはおかねもちが多いし、東京の中のお金持ちは本当にお金持ってます。+9
-0
-
606. 匿名 2019/07/23(火) 21:39:51
>>587
渋谷区で麻布周辺??+6
-0
-
607. 匿名 2019/07/23(火) 21:40:43
>>558 です。
税金高いし貯蓄も考えるとこれ以上家賃上げたくないです。
柿の木坂、3LDKだとこの値段でもかなり安いです。
周りの大きなお家、みなさんどれだけ稼いでるん
だろうと思います。+2
-0
-
608. 匿名 2019/07/23(火) 21:40:44
>>603
広尾らへんじゃない?+4
-0
-
609. 匿名 2019/07/23(火) 21:41:09
>>606
地図見ればわかる+2
-1
-
610. 匿名 2019/07/23(火) 21:41:11
蔵前2LDK19万、世帯年収1350万です+0
-0
-
611. 匿名 2019/07/23(火) 21:41:40
>>556
東京は大企業がどれだけあると思っているのですか?嘘ではありませんよ。キーエンスとかの年収知ってますか?+1
-1
-
612. 匿名 2019/07/23(火) 21:41:44
>>608
わざわざ麻布??+1
-0
-
613. 匿名 2019/07/23(火) 21:42:20
>>609
その辺麻布じゃないよ+1
-0
-
614. 匿名 2019/07/23(火) 21:42:38
>>607
柿の木坂ってかつてのB地区だよ。
+0
-5
-
615. 匿名 2019/07/23(火) 21:42:48
世帯年収1300万
家賃13万+0
-0
-
616. 匿名 2019/07/23(火) 21:42:52
>>602
多分、近くに住んでます・・。
その辺だと賃貸より購入した方が安いですよね。
売却も容易だと思いますし。
色々事情はあるのでしょうが。+2
-2
-
617. 匿名 2019/07/23(火) 21:43:16
>>611
ガルちゃんその企業好きね〜〜+3
-0
-
618. 匿名 2019/07/23(火) 21:44:04
都心5区の家賃がこんなに高いなんてと思ってる方、一度アットホーム地図検索で検索してみるといいよ。マンションで鉄筋コンクリートで2階以上で築35年以内で55平米とか条件入れて、家賃20万以下で検索。本当に、物件出てこないよ。首都高の横とかだよ。で、25万以下にすると、ポツポツ出る。30万以下にすると選べるくらいにはなる。
これが都心5区の現実。+12
-0
-
619. 匿名 2019/07/23(火) 21:45:02
>>616
買うと家賃補助出なくなったりするから。。+1
-0
-
620. 匿名 2019/07/23(火) 21:45:14
>>599
確かに!しゃきっと書かず、ごめんなさい!+0
-0
-
621. 匿名 2019/07/23(火) 21:45:30
>>543
めちゃくちゃ痛くて痒い都民もいます…+9
-0
-
622. 匿名 2019/07/23(火) 21:45:59
>>595
いや、そうでなくて
普通そういう収入にはしないで経費にするんだよ
100万超賃貸で自腹で払ってる人なんかいない
ここの人たちは税金の概念がわからないのでうっかり数千万の所得などと言ってしまうんだろうね+0
-0
-
623. 匿名 2019/07/23(火) 21:45:59
>>621
たぶん痛い人の方が多いよね+3
-0
-
624. 匿名 2019/07/23(火) 21:46:01
>>611
東京の例でキーエンス出すのは適切じゃないかと。
東京で例を出すなら、総合商社、広告代理店、マスコミ、外資金融、外資コンサル、が筆頭でしょう。+10
-0
-
625. 匿名 2019/07/23(火) 21:46:12
>>613
南麻布、西麻布が接してる渋谷区という意味
南側ね。だから家賃はここらへんでは普通+2
-2
-
626. 匿名 2019/07/23(火) 21:46:20
シングルマザー 子供2人 年収600万で千代田区在住家賃17万。貯金できない。
無謀なのは分かってるけど、職場は都内だし私立行かせられないから立地をとった。+9
-2
-
627. 匿名 2019/07/23(火) 21:46:53
世帯年収700万、家賃なし子供なし
家賃ないのは有難いわ+4
-1
-
628. 匿名 2019/07/23(火) 21:47:12
>>625
うんわかったよ+1
-0
-
629. 匿名 2019/07/23(火) 21:47:34
>>627
何しに来たwwww+8
-0
-
630. 匿名 2019/07/23(火) 21:47:39
>>555
家賃=賃貸=高収入だからだよ
持ち家は貧乏でも買えるけど
賃貸って世帯収入高くないと継続できないよ+3
-2
-
631. 匿名 2019/07/23(火) 21:48:55
>>626
それ無謀というか、食費もギリギリレベルでは、、、+6
-0
-
632. 匿名 2019/07/23(火) 21:49:48
>>626
プライドが困らせてるのね+4
-0
-
633. 匿名 2019/07/23(火) 21:49:53
>>627
真の勝ち組
都心の代々持ち家土地付き組が、真の勝ち組だと思う。+7
-3
-
634. 匿名 2019/07/23(火) 21:50:36
>>633
出たな
ガル子名物、代々さん+4
-1
-
635. 匿名 2019/07/23(火) 21:54:08
>>547
私宝飾系年収560万
夫ゲーム制作会社年俸950万+賞与1000万
家賃15万で家賃補助で10万+2
-0
-
636. 匿名 2019/07/23(火) 21:54:49
広尾の団地なので、激安です+0
-0
-
637. 匿名 2019/07/23(火) 21:55:23
みなさん、お家を購入したら補助でないの?
+2
-0
-
638. 匿名 2019/07/23(火) 21:56:00
>>600
渋谷区で麻布。笑
もっとまともな嘘ついて、、、+3
-1
-
639. 匿名 2019/07/23(火) 21:56:32
>>632
元々旦那も住んでて、出ていったのでそのまま家賃払い続けてるかんじ。
あと2年で上の子が中学卒業するので、高校入学と同時に身の丈にあったところに住みます。
練馬区か豊島区か板橋区を検討中。+5
-0
-
640. 匿名 2019/07/23(火) 21:57:06
>>637
賃貸は5万、持ち家は3万
しかし買うと転勤リスクが跳ね上がるから…+0
-0
-
641. 匿名 2019/07/23(火) 21:58:45
みんな老後の為にやりくりしてるんだね+1
-0
-
642. 匿名 2019/07/23(火) 21:59:54
渋谷区麻布しつこい
確かに麻布に隣接した渋谷区はあるよ
以上+2
-1
-
643. 匿名 2019/07/23(火) 22:00:17
>>638
隣接してる広尾や恵比寿なら麻布なんて言わないよね(笑)+1
-2
-
644. 匿名 2019/07/23(火) 22:01:13
>>642
麻布の地名出す意味よ+2
-0
-
645. 匿名 2019/07/23(火) 22:01:23
1馬力 520万 中古3LDKでローン95000円です。
家具や家電を一新したりして家計的にはマイナスです。貯金が1500万ほどあるから焦ってませんが、
そろそろ働きに出ないと。
すぐ働きに出るべきですか??
+0
-1
-
646. 匿名 2019/07/23(火) 22:02:04
>>642
下調べが足りなかったね
次回使えるじゃん!!
どんまい+1
-0
-
647. 匿名 2019/07/23(火) 22:02:29
都心で10万切ってる
広いしラッキーだった。
引っ越せない+0
-0
-
648. 匿名 2019/07/23(火) 22:03:22
最寄り原宿だけど、家賃13万だよ。臭いから引っ越したい。年収は約300。+1
-1
-
649. 匿名 2019/07/23(火) 22:03:24
>>645
ローン安い!
どこですか?+1
-0
-
650. 匿名 2019/07/23(火) 22:04:13
乃木坂に住んでいます
家賃は50万、旦那の収入は3600万です+3
-1
-
651. 匿名 2019/07/23(火) 22:05:00
女性でバリバリ稼いでる人すごいな
大企業かな?+2
-1
-
652. 匿名 2019/07/23(火) 22:05:39
>>646
まー、私は渋谷区住みの人じゃないからどうでもいいけど。
確かに麻布とは言わないかもしれないけど、実際にそんな場所はあるよって話。
家賃が高いのも事実でしょ。+1
-2
-
653. 匿名 2019/07/23(火) 22:07:25
皆さん、田舎ものが喜ぶ都会ばかりね。成増、新小岩、蒲田とかいないの?+7
-0
-
654. 匿名 2019/07/23(火) 22:07:35
>>651
大企業らしいよ ガルちゃんやりながら凄いよね+8
-0
-
655. 匿名 2019/07/23(火) 22:08:48
共働き2500万
都内タワーマンション5年ローン払い終わり
次は文京区か千代田辺りの静かな低層マンション探しています
子無しです。+4
-1
-
656. 匿名 2019/07/23(火) 22:09:32
品川区
世帯1150万
家賃補助10万ありで負担は6万
賃貸にお金かけるの勿体ない+1
-0
-
657. 匿名 2019/07/23(火) 22:10:18
>>655
タワマンはどこのいくらくらいの物件ですか?
文京区、千代田のマンションの予算は?+0
-2
-
658. 匿名 2019/07/23(火) 22:11:57
世帯年収1300万
家賃20万
住宅手当15万でてるから実質負担5万円+2
-0
-
659. 匿名 2019/07/23(火) 22:12:34
自営業で年収2400万、23区住みで家のローン26万園です。+0
-0
-
660. 匿名 2019/07/23(火) 22:12:34
大企業勤めは、月曜の夜からがるちゃんやらないだろ。笑
わざわざこのトピ探して。笑+3
-7
-
661. 匿名 2019/07/23(火) 22:12:42
世帯年収1200万ぐらい、家賃16万、会社の借り上げ社宅扱いだから自己負担は7万。
都内の端っこだけど、駅近ですごく便利。でも幼児2人いるからすごく狭い…。もっと広い所に住みたいけど無理だなー。+2
-0
-
662. 匿名 2019/07/23(火) 22:13:26
家賃補助って給料とは別ですか??
給料明細に書いてあるやつのこと?+0
-0
-
663. 匿名 2019/07/23(火) 22:13:31
がるちゃんって本当に東京と地方の年収格差を
感じる。
医師、弁護士でなくとも東京なら総合商社や外資系銀行・証券もあるし、
世帯年収2,000万や3,000万も全然あり得る。
そんな高い年収なんて嘘だとか、
自分の周りにそんな年収の人いないとか、
東京に住んでいる身からしたら年収1,000万以上の人が周りにいない環境の方があり得ないという感覚。+24
-3
-
664. 匿名 2019/07/23(火) 22:13:48
>>593
うちは、お互いアラフォーで管理職だから同じくらいもらってて1000万越えてるけど、年齢と役職考えたら高くもない。自分産休予定なので、半分近く減ってしまう。きついー。+2
-0
-
665. 匿名 2019/07/23(火) 22:15:09
>>663
はいはい。無職さん。+2
-8
-
666. 匿名 2019/07/23(火) 22:16:04
>>649
ローン安い!
どこですか?
北区 埼京線沿いです。ちなみに戸建です。
アクセス便利でオススメですよ!
年収にしてはローンは少し高いかもしれないけど、
まぁなんとかなるでしょう〜
+1
-0
-
667. 匿名 2019/07/23(火) 22:16:21
参考になります。
主人700万+私200万(時短)
家賃13万+駐車場2万…住宅補助なし(;_;)
23区内じゃないのに駅近だから高すぎかな…
もっと我慢した方がいいのかなぁ〜+1
-2
-
668. 匿名 2019/07/23(火) 22:18:48
>>662
基本的に給与所得とは別の項目のはずだよ
そうじゃなきゃ所得税が補助分かかっちゃう+0
-0
-
669. 匿名 2019/07/23(火) 22:19:30
世帯年収1100万超のときは家賃10万
今は世帯年収1000万弱で家賃9万5千円
6000万の家を買いたくて、そうすると住宅ローンが月16万くらいになるけど無謀でしょうか?+1
-0
-
670. 匿名 2019/07/23(火) 22:20:09
>>660
大企業勤めはホワイトだからそんなしゃかりきに働かなくても500万は稼げちゃうよ
もっと稼ぎたい人は馬車馬に働くけど+8
-3
-
671. 匿名 2019/07/23(火) 22:20:34
>>616
近くに住んでる人がいて本当に嬉しいです。みなさんここらへんの土地勘ないから言いたい放題で…生まれも育ちもここです…
家賃もったいないので今すぐ購入したいのですが、オリンピックまでは静観予定。投資物件をキャッシュ化した後にここらへんでビンテージでも買おうと思ってます。
近所で探してますか?高騰した後、全然下がらないですよね。日曜日のチラシを見て嘆いてますw+1
-1
-
672. 匿名 2019/07/23(火) 22:20:56
>>670
はいはい。+2
-4
-
673. 匿名 2019/07/23(火) 22:21:06
>>669
ローンって年収の5倍が無理なく返済できる範囲だったと思うけど+4
-0
-
674. 匿名 2019/07/23(火) 22:21:26
>>663
凄い環境で素敵!
頑張ってね!+1
-1
-
675. 匿名 2019/07/23(火) 22:22:19
>>360
世帯年収も、住所も、家賃も全く同じだ+3
-0
-
676. 匿名 2019/07/23(火) 22:25:51
>>663
Agree!
ガルちゃん民って知らないことに対して全力で否定するよねww
世帯年収1000万超えてないと、大変そうと思ってしまうよね+10
-1
-
677. 匿名 2019/07/23(火) 22:27:41
>>676
そんな周りの人の年収聞いて歩いてるの?+1
-0
-
678. 匿名 2019/07/23(火) 22:27:52
港区六本木周辺駅は近くない
世帯年収1200万
夫と二人暮らしと犬
家賃20万 2LDK
夫も私も六本木勤なので子供できるまではここにいる予定。
六本木周辺で駅から15分とかなら20万全然ある。
なんなら独身の時1DKの時は10万のもあった。
新築ではないよね。仕方ないけど東京タワー見えたりとよかったよ。ちょっと皆さん港区に想い入れすぎっていうか理想抱えすぎ。+8
-1
-
679. 匿名 2019/07/23(火) 22:29:59
>>678
たしかに港区を特別視し過ぎだよね+3
-2
-
680. 匿名 2019/07/23(火) 22:33:29
>>671
生まれも育ちもずっと賃貸?(麻布)+1
-1
-
681. 匿名 2019/07/23(火) 22:35:27
>>677
横からですみませんが、
有名でない中小企業などは別として、
それこそ東京は大企業勤めの人も多いですし、企業名聞けば大体の年収はわかりますよね。
30歳男性、大手メーカー勤務と聞いて年収400万とは思わないでしょう。+12
-1
-
682. 匿名 2019/07/23(火) 22:35:43
>>677
だいたいわかるよ。就活したことないの?日経読むだけでもだいたい感じがわかると思うけど。
新卒で入社したら年収400スタートでしょ、そこからの上りは業界次第だけど、3年目で結婚してもそれぞれ450か500ずつだとしたらそれで世帯年収900いくじゃない。
聞いて回らなくても普通に出てるよ、情報。
年収3000万は、年収基準が良い業界の役員一歩手前クラスとか。役員になると4〜5000、それくらいなイメージ。+2
-1
-
683. 匿名 2019/07/23(火) 22:36:23
ホントにどうなってるんだ⋯三世代前から都内の真ん中に住んでるけど誰もこんな収入もらってない⋯
学校も全部都内だったけど今大人になって世田谷区の友達も新宿の友達もここの人みたいな年収の人は誰もいない
私の住んでる都内って都内じゃなかったのかな?都内ってどこ・・・異世界だ・・・すいません貧乏なのに書き込んで
凄すぎる。羨ましい!+9
-0
-
684. 匿名 2019/07/23(火) 22:40:03
>>682
私は自営だから就活した事ないよ
いや、人の年収なんて気にした事なかったからさ
そんなにきにするんだなと思ってね+2
-0
-
685. 匿名 2019/07/23(火) 22:40:50
やっぱりここみると、教育環境って大事。学歴が同じような学生時代の友人はだいたい収入も似てくる。周りが低いと低くなる、高いと高くなる。ほんとその通りだよ。
そこにきて都内は私立優勢。となると教育費かけて行かせるんだよね。
田舎の県庁所在地の一番手の高校から旧帝大行って上京が一番コスパ良さそう+7
-4
-
686. 匿名 2019/07/23(火) 22:41:45
はいはい旧帝大www+1
-0
-
687. 匿名 2019/07/23(火) 22:43:32
>>684
自営なら納得。会社員だと転職もするし就活の時にある程度収入確認するし、だいたい認識してるよ。組合があるような会社なら同業他社を基準に賞与や昇給の交渉するし。+2
-0
-
688. 匿名 2019/07/23(火) 22:45:19
>>683
うちも全くそれだよ💦そりゃ親戚のどっかに金持ちいたりするけど全員高収入なんてありえない…
うちも東京都じゃないのかな首都高見えるのに…+9
-0
-
689. 匿名 2019/07/23(火) 22:46:20
>>687
そっか他人の収入気にして生きるのは私に向いてないからいいんだけどね+1
-0
-
690. 匿名 2019/07/23(火) 23:02:39
何ここ。私、豊島区で社労士やってるけど、こんな年収もらってる人は自営業が多いよ。
サラリーマンなのに3000万超とかすごいね。+9
-0
-
691. 匿名 2019/07/23(火) 23:04:59
世帯年収1200万、住宅ローン8万。+0
-0
-
692. 匿名 2019/07/23(火) 23:08:13
>>586
渋谷区で15万ってどのあたりですか?+1
-0
-
693. 匿名 2019/07/23(火) 23:11:26
683なんだけど叩かれるだろうけど高校偏差値70の公立出身だから別にそこまで低学歴な友人ばかりではないのね。東大や早稲田の人も友達や家族にいるよ。それでかつ三世代目の都民の自分でも周りにここに書いてあるような年収の人は全然いない。答え出てるよね。大真面目に失礼。+4
-2
-
694. 匿名 2019/07/23(火) 23:12:27
>>693
答えって何?+0
-2
-
695. 匿名 2019/07/23(火) 23:13:15
がるちゃんはイリュージョンな世界だから❤️+2
-2
-
696. 匿名 2019/07/23(火) 23:15:45
>>690
それ!
我が家は大手勤務サラリーマンで年収1000万を超えるし、1000万超は周りにも沢山いる。
でも、会社員で2〜3000万は現実的ではないよ。
さすがにゴロゴロはいない。
年齢的なものもあるかもしれないけど、この年収は経営者なら納得できる。+4
-0
-
697. 匿名 2019/07/23(火) 23:17:54
>>693
ここに書いてある年収っていくらを指すのかな?+0
-2
-
698. 匿名 2019/07/23(火) 23:18:20
※ここはガールズちゃんねるです。+5
-0
-
699. 匿名 2019/07/23(火) 23:19:33
夫1500万
私770万
目黒区22万2LDK
築かなり古い
子ども一人
それぞれ異業種のフリーランスなので、会社員に換算すると収入はこの半額くらいの感覚だと思う
一応事務所兼です+0
-0
-
700. 匿名 2019/07/23(火) 23:20:09
いつの間にか、港区下げのマウントトピになっていますね。
私は生まれが目黒の病院で、育ちが港区の中年です。
麻布十番だって珍しくないし、白金高輪なんて、田舎者の集まりがセレブぶってテレビ番組の取材に応じているだけだと感じます。
元々は、港区なんざ砂浜と田畑と大名屋敷しか無く、品川から海産物を仕入れていただけの田舎なのですから。
東京に住みたい方は、スマホやパソコンででも調べてお住まいになれば良いと思います。
しかし、都心部と下町、東京都下では家賃の相場もありますので、研究されて下さいませ。
私は、他所の土地に行くつもりもありませんので、来年にでも1LDKのマンションでも購入する予定です。+3
-6
-
701. 匿名 2019/07/23(火) 23:20:12
勝ち組@都心を夢みるトピ+2
-2
-
702. 匿名 2019/07/23(火) 23:20:59
>>696
同意ありがとうございます。
経営者でもなるべく節税のために年収低くしようとするのに、このトピ見て笑っちゃいました。
+4
-0
-
703. 匿名 2019/07/23(火) 23:21:22
>>700
自分語りだけのトピずれ+4
-1
-
704. 匿名 2019/07/23(火) 23:23:35
>>700
はいはいお疲れ+1
-1
-
705. 匿名 2019/07/23(火) 23:24:45
>>692
スーモで調べたらわかるよ+1
-0
-
706. 匿名 2019/07/23(火) 23:26:03
>>683
699です
私は12年間会社員で、年収400万台止まりでしたがフリーになってから倍くらいになりました
旦那もフリーですが、過去の会社員時代は400万くらいだったと。
フリーは波にさえ乗れば、単純に仕事受ければ受けるだけ収入増えるので 会社員よりは収入アップが簡単(自分らの場合は)です。。週末、深夜問わず仕事してますが…
ちなみに旦那高卒、私専門卒で学歴とは無縁です…+0
-0
-
707. 匿名 2019/07/23(火) 23:27:48
>>706
フリーでそんなに稼げる職業知りたいです。+0
-0
-
708. 匿名 2019/07/23(火) 23:31:07
自営と会社員どっちがいいのかな。
実家が自営だったから、色んな苦労を知っているからどうしても安定を求めてしまう。
退職金なし、国民年金ってどうなんでしょうか。+4
-0
-
709. 匿名 2019/07/23(火) 23:36:33
田舎出身で都内在住。
来年から家賃補助が出なくなるので、ちょうどどこに住むか悩んでいるところでした。
最低でも世帯年収1000万ないと厳しそうですね、、、。
通勤時間は長くなるけど、千葉か埼玉が現実的な気がしてきた、、、。+7
-1
-
710. 匿名 2019/07/23(火) 23:36:46
>>635
ゲーム会社でそんなに給与もらえるのすごいですね。
うちのまわりは夫も含めゲーム作りが大好きなマニアばかりなんですが
ゲーム会社の給与じゃ生活できないから、金融だったり、広告会社だったりで働いてます。
やっぱり激務ですか?
+4
-0
-
711. 匿名 2019/07/23(火) 23:57:22
旦那1馬力1000万
子供3歳1人
私専業主婦
持ち家マンション、管理費や修繕積立金込で18万
30代後半から40代にかけてあと500万は
年収上がるとは思うけど、やっぱり高すぎだよね。。
みんな、年収、家賃に対して年間いくらくらい貯金してるんだろう?
我が家は2人目も欲しいんだけど、不安になってきた、、+3
-3
-
712. 匿名 2019/07/24(水) 00:14:55
旦那さん一馬力だけでも十分すぎるほどの稼ぎなのに
ちょっと生活に余裕なさそうなの旦那さんかわいそうと思ってしまう
気の毒だなー+5
-1
-
713. 匿名 2019/07/24(水) 00:17:35
なんか嘘と決めかかっている人がいるけど、結構本当のところを書いてる人が多いと思うけどなぁ。
都内のそこそこの築年数そこそこの立地のところに住んでる人は、ごく普通に世帯年収1000万円超えるでしょ。
それに他の人も書いてるけど、個人での年収じゃないからさ。普通の上場企業に勤めてるアラサーの夫婦なら普通に超えるし、特にそこに疑問持たないけどなー。+20
-1
-
714. 匿名 2019/07/24(水) 00:21:22
子なし世帯年収700万で中野区9万の1DKに住んでいたよ。離婚して今は杉並区1Kの58000円のところに住んでいます。東京は物価が高いし誘惑が多い。+2
-0
-
715. 匿名 2019/07/24(水) 00:21:23
アラサー夫婦、子なし
世帯年収1100万
新宿区
家賃21万
ちなみに1LDKでこの値段です。
家賃高すぎですが、毎日満員電車で長時間通勤する苦痛をお金で解決しています。+6
-0
-
716. 匿名 2019/07/24(水) 00:32:11
>>713
ネットに年収や家賃について本当のこと書かない方がいいよ。おばかさん?+1
-11
-
717. 匿名 2019/07/24(水) 00:34:27
20代半ば 夫婦2人 1300万円
駐車場込みで16万円です
地元は駐車場込みのアパートがほとんどなので、都内は駐車場代がかかり、さらに駐車場の敷金礼金がかかることを知って驚きでした+2
-0
-
718. 匿名 2019/07/24(水) 00:38:30
>>716
まあ、そう僻むなって+5
-2
-
719. 匿名 2019/07/24(水) 00:44:22
うちのマンション都内の8000〜1億6000万はするマンションなんだけど、即完売したよ。
我が家もそこそこ収入はあるけど、1億超えは無理だった。
都内はやっぱりお金持ちが多いよ!+6
-1
-
720. 匿名 2019/07/24(水) 00:45:41
>>348
わたしが仕事をしてた時は世帯年収が900万ほどあったので、この家賃です。お互い年齢は28歳なので決して低くはないかと。。+2
-0
-
721. 匿名 2019/07/24(水) 00:46:29
がる民のマウントもしくは節約自慢を聞いてないでファイナンシャルプランナーに相談しなはれ+2
-0
-
722. 匿名 2019/07/24(水) 00:54:37
>>454
ちょっとアナタ!
三鷹とか調布はアクセスいいから高いに決まってるでしょ!
三鷹いくつか見たけど土地なし2〜3L4000万とかだよ。
東京の端っことか見た?
埼玉寄りとかで2000万前半でたくさん出てたはず。
賃貸の家賃も2L7〜8万だったかな。+3
-0
-
723. 匿名 2019/07/24(水) 01:09:42
無職の妄想の巣窟だな。まじめに書いて損した。
+2
-0
-
724. 匿名 2019/07/24(水) 01:13:37
>>486
放射線技師ってそんなイメージなんだ。
私も医療従事者だけど、そんな優秀なイメージも大変なイメージもない。しかも一般的にはもっと給与低いと思うよ。
何でもだけど、ドラマは美化されすぎ。+9
-2
-
725. 匿名 2019/07/24(水) 01:18:33
>>722
実家が三鷹市なので近くがいいので埼玉寄りや東側は見ていませんでした。
よく23区内に住んでる人に、田舎とかそっちの方は家賃安くていいねって言われるから端っこでも23区の方が断然高いイメージだったんです。
+0
-0
-
726. 匿名 2019/07/24(水) 01:47:05
>>638
適当に有名な地名並べたのかも!笑
+1
-1
-
727. 匿名 2019/07/24(水) 02:19:15
都民はこんなに金あるなら、東京都の税金だけで東京オリンピック開催しろよ。全国巻きこんで、ふざけんな。+1
-2
-
728. 匿名 2019/07/24(水) 02:35:39
>>727
都民からしたら、無責任にテレビ見るだけの田舎民が、都民の負担を何とも思わずに誘致したイベントがオリンピックだと思ってる
安倍ちゃん&仲間たちと大企業の勢力調整のために税金使われてるだけなのに、開催決定を喜んだヤツら、マジで頭おかしい+1
-2
-
729. 匿名 2019/07/24(水) 03:52:53
>>696
それってやっぱり自分がどんな世界にいるかだと思うよ。
うちは夫婦とも30歳前後で、
私は中堅大卒の大手勤務。
自分の友達も似たような大手勤務、教員になったりで1000万超はちらほらいるかな程度。
夫は最難関大学、院卒で外資系金融勤務。
同業や外資系コンサル、総合商社の駐在員など20代で年収2,000万超えの友達が中心。
30代になると役職もついて、3,000万超えているんだろうなと察する。
私から見れば2000万超えのサラリーマンなんていないレベルだけど、夫から見ればゴロゴロいる。+3
-11
-
730. 匿名 2019/07/24(水) 03:57:15
東京は家賃も高いけど収入も高くなると聞いたが、私が上京したところで収入2倍にはならないな。。でも家賃は2倍になるわ....
諦めさせてくれてありがとうございました。
+7
-0
-
731. 匿名 2019/07/24(水) 06:11:00
>>710
会社の名前はマイナーですけがタイトルはゲームやってる人は誰もが知ってます
夫はモデラーですがプログラマーになると年俸は3000万とか億の人もいますよ
ソフト発売間近は泊まり込みしてますね+4
-0
-
732. 匿名 2019/07/24(水) 06:11:48
>>729
随分と頭悪そうな...+6
-1
-
733. 匿名 2019/07/24(水) 06:20:02
>>729
妄想乙。全然世間知らないんだね。
夜中にご苦労さん。+4
-1
-
734. 匿名 2019/07/24(水) 06:22:55
>>729
夫婦で払ってる所得税いくら?嘘ついてないか判断するわ。+3
-1
-
735. 匿名 2019/07/24(水) 07:15:44
>>712
妻は専業主婦で小遣い3万みたいな生活よりマシだと思うよ+1
-1
-
736. 匿名 2019/07/24(水) 07:17:35
>>729
ガルちゃんでよくみるパターンだね!+4
-0
-
737. 匿名 2019/07/24(水) 07:20:46
>>729
うーん、総合商社の駐在員は周りにいるけど、20〜30代でいくらなんでもその年収はないよ。
あなたの想像だけだと思う。+13
-0
-
738. 匿名 2019/07/24(水) 07:33:17
渋谷区恵比寿住まいだけどわかる。ここは世帯年収そんなに高くないからか否定されまくってるけど(笑)
渋谷区だと松濤と広尾が不動のツートップだから、説明あってると思う。松濤だと渋谷の奥とか言うし。広尾って言うと土地の名前出さずに説明するならああなるんじゃない?西麻布とか南麻布というと4丁目なんだろうね、、本物の金持ちじゃん。
知らない人のために書くと、ヒルズとかフォレストが丘の上にそびえ立ってるよ、、本物の高級物件が。。+8
-2
-
739. 匿名 2019/07/24(水) 07:35:03
>>729
文章の表記揺れ多いね。私、ビジネス文書よく書くからそういうの気になるわ。大手企業ってその程度なんだね。+3
-2
-
740. 匿名 2019/07/24(水) 08:43:48
結局高収入と高価格物件の自慢じゃんwwww+2
-1
-
741. 匿名 2019/07/24(水) 08:44:43
>>651
グローバル企業の日本支社に勤めてるよ
インフラ系で、名前は知られていないけどみんなが使ってる、食べてるものを支える企業はいっぱいあるよ+1
-0
-
742. 匿名 2019/07/24(水) 08:53:29
>>740
自慢じゃないよ、ガルおばさんの妄想。+3
-1
-
743. 匿名 2019/07/24(水) 08:56:45
>>741
インフラ系で食べるものを支える?
よくわかんないんですけど。+0
-0
-
744. 匿名 2019/07/24(水) 09:00:39
>>483
>>480
ありがとうございます!
優秀な人材でないと収入アップは厳しいですよね。
当たり前だけど。
大手下請けのIT系です。+2
-0
-
745. 匿名 2019/07/24(水) 09:06:45
>>740
首都圏はこれが普通だよー+4
-2
-
746. 匿名 2019/07/24(水) 09:12:07
世帯年収700ほど、私扶養内でパート。
家賃は12万。
東京来たばかりで高齢出産対象年齢なのですが、東京で子供産んで育てるとなると今後のステージでどれくらいお金がかかるのか分からないので産むか産まないかの選択が出来ない。
本等探しましたがいまいちだったので、参考になるサイト等あったら教えていただきたいです。
場合によっては住む場所や家賃も見直さないといけないですね。
+3
-0
-
747. 匿名 2019/07/24(水) 09:43:06
このトピ、年収1000万が霞むってすげーなw+8
-1
-
748. 匿名 2019/07/24(水) 09:43:27
夫950万。私専業主婦。子なし。
家賃は9万円で築30年の2DK。
いい家に住みたいとかの願望はなく
子供はいらないし専業主婦させてくれている夫に感謝しています。
暮らしはごく普通で倹約しながら毎日お料理をしていますが、
週末は好きなお店に行って外食を楽しんだり
2年に1回海外旅行へ行っています。
年を取ったら夫婦で老人ホームに入って、兄弟身内にに迷惑がかからないように
死にたい、それが希望です。
賃貸はいいと思っています。先日は給湯器が故障し、網戸も破れがあったのですが、こちらの負担ゼロで
新品の物に交換してくれました。
+4
-0
-
749. 匿名 2019/07/24(水) 10:20:27
>>745
うち都内だが、そんなことない+1
-0
-
750. 匿名 2019/07/24(水) 11:01:19
夫は大手企業勤務だけど地方だから1000万いかない。東京支社があるから東京勤務になると賃金は上がるらしいけど、ここ見てると東京無理だわw
+3
-0
-
751. 匿名 2019/07/24(水) 12:10:59
>>713
てか、疑う人はさ、一度スーモとかで都内23区の駅近の賃貸価格調べてみたら良いよね。
20万とかザラだし。
そんな高い物件に継続的に住めるということは、年収が高くないと生活が自体ができない。
それでいて都内は一番人口が多いんだから、いかにその高い物件に住んでる人(=年収高い人)が多いかということが分かるでしょ。+7
-4
-
752. 匿名 2019/07/24(水) 12:33:30
>>751
これだけ貧富の差が激しくなってきてるんだからさ、ここの中でも顕著な差が出てくるのは当たり前だよね。都内と地方、都内でもメトロエリアと他では埋まらない差があるのに、ガルちゃんは目の前のリアルを直視できない人が多いよね。
情報弱者なのか、情報不感症なのか(笑)
その土地に住んでる人によく上から目線で発言できるなと、びっくりするわ。批判組の素性が気になる。+3
-2
-
753. 匿名 2019/07/24(水) 13:09:13
>>752
メトロエリア?山手線エリアじゃない?
メトロが全部裕福だと思ってる系?+4
-0
-
754. 匿名 2019/07/24(水) 13:24:19
がるちゃんだけだよね、東京最高って言ってるの。大学まで都内だったけど、誰もそんなこと言ってなくて、東京に飽きて移住してる子も多い。田舎出身の子らは、恵比寿とか中目とかわかりやすいとこ住んでる。+4
-6
-
755. 匿名 2019/07/24(水) 13:24:58
>>753
ウケる。ケンカ腰+1
-2
-
756. 匿名 2019/07/24(水) 13:51:10
>>754
東京から移住して後悔してる人も多いよね
東京の気楽さで生活できると思ってるから
それに東京はどんどん流入が増えてるよ
+5
-1
-
757. 匿名 2019/07/24(水) 15:50:30
>>752
東京に生まれ育ってるけどメトロエリアって初めて聞いた+5
-1
-
758. 匿名 2019/07/24(水) 15:55:08
>>754
昔は三茶、下北が田舎の子が住むイメージだったね+3
-1
-
759. 匿名 2019/07/24(水) 18:32:55 ID:25bs6zyunc
だから〜
1000万以上のやつは職種かけっつーのw+3
-3
-
760. 匿名 2019/07/24(水) 18:36:04
急に静かになったね。
何人かが妄想書き込むの疲れたのかな〜+3
-0
-
761. 匿名 2019/07/24(水) 18:53:10
東京の家賃ばからしい
車なしで暮らせる地方で家賃安い所てどこだろう?
+1
-0
-
762. 匿名 2019/07/24(水) 19:03:17
>>743
ライフラインって意味だよ+1
-2
-
763. 匿名 2019/07/24(水) 19:11:22
専業主婦が多いからかもしれないけど、
社会を知らなさすぎる方がガルちゃんには多いんだね
東京都で世帯年収1000万なんて共働きならごく普通にいるし、一方で共働きでも高卒などの理由で500万以下の世帯もいるわけで、人それぞれだよ
何千万という種類の職種があって社会が成り立っているのに、細く職種を書けなんてナンセンス+17
-2
-
764. 匿名 2019/07/24(水) 19:42:11
>>760
ネタ出尽くすとこれ系トピは急に静かになるね+3
-0
-
765. 匿名 2019/07/24(水) 19:53:41
>>750
1000万1馬力だと、東京だけじゃなく千葉埼玉神奈川でも無理。
東京神奈川埼玉千葉全部住んだことあるけど、30過ぎたら1馬力で1000万とか普通だし。
みんなが公立小にすすむいたって普通のさいたまの幼稚園に子どもを通わせていたときは、周りみんな専業主婦でご主人はみんな大企業、証券銀行損保、医者とか師業。
主人の年収1300万くらいだったけど自分の家が貧しく感じるくらいだったもん。
ガル民は1000万なんてとか否定するけどたくさんいるよね。+8
-5
-
766. 匿名 2019/07/24(水) 19:55:08
>>761 千葉駅あたりなら安いし新宿まで総武線。
でも群馬より終電早い。+0
-0
-
767. 匿名 2019/07/24(水) 19:56:27
>>759
銀行保険証券大手メーカー政令都市公務員エンジニアMRざっと思いつくだけでも。+1
-1
-
768. 匿名 2019/07/24(水) 20:23:15
>>759
失礼を承知で聞くけど、逆に、年収1000万円がそんなに程遠いの…?+8
-2
-
769. 匿名 2019/07/24(水) 20:35:45
世帯年収2100万
主人900私1200
世田谷区19万
家賃補助なし
月20万貯金できたら良い方+4
-1
-
770. 匿名 2019/07/24(水) 20:55:58
東京には外銀よりも稼ぐファンドマネージャーやPEファンド、ベンチャーなど頭だけで1億円以上稼ぐ30代の会社員も存在するのです。ほぼ全社が東京にオフィスあっていいとこ住んでる。
日経平均採用の大手企業も30代で1000万は届く。有価証券報告書には平均年収出てる低く開示されてるけど、一般職やメーカーの場合はラインの人の給料も入ってくるので、所謂、総合職の実態年収よりも低く開示されている。
なんでそんなに1000万円が珍しいのか実感がわかない…職業開示しろとか、苦笑いです…
ここで話が合わないのは、事実としてスペックや生活が違いすぎるんだろうね+6
-1
-
771. 匿名 2019/07/24(水) 21:05:14
東京には外銀よりも稼ぐファンドマネージャーやPEファンド、ベンチャーなど頭だけで1億円以上稼ぐ30代の会社員も存在するのです。ほぼ全社が東京にオフィスあっていいとこ住んでる。 その人達を筆頭に綺麗なピラミッドが形成されています。
日経平均採用の大手企業も30代で概ね1000万は届く。断言する。
有価証券報告書には平均年収が開示されてるけど、一般職やメーカーの場合はラインの人の給料も入ってくるので、所謂、総合職の実態年収よりも低く開示されている。 (これ知ってる?)
東京だと家賃も高いし、そもそもキャリア志向の女性が多いから、世帯年収だと軽く1,000万超えるのはごく普通。
なんでそんなに1000万円が珍しいのか実感がわかない…職業開示しろとか、苦笑いです…
私の場合は27歳で結婚して、それからずっと世帯年収1000万超えてる。来年あたり2000万届くといいな。
ここで話が合わないのは、事実としてスペックや生活が違いすぎるんだろうね+2
-1
-
772. 匿名 2019/07/24(水) 21:08:42
>>765
みんな とか 普通は〜が好きね+2
-0
-
773. 匿名 2019/07/24(水) 21:11:00
>>770
うんそうだよねーー+0
-0
-
774. 匿名 2019/07/24(水) 21:14:06
>>771
二回投稿してない?少し休んだら?+2
-0
-
775. 匿名 2019/07/24(水) 21:22:30
434ですー
広さは200平米くらい。
コメントあった通りで夫がエキスパット扱いなので全額家賃でます。
その分家賃同額を色々と投資に回しています。
私も夫も、普通の家庭で育ったので、
資産を積み上げていくことに必死です。+1
-1
-
776. 匿名 2019/07/24(水) 22:42:33
ネタトピ認定🙆♀️+3
-1
-
777. 匿名 2019/07/24(水) 23:27:56
旦那旧帝大卒なので生活余裕です+1
-0
-
778. 匿名 2019/07/25(木) 01:45:30
>>761
名古屋とか福岡あたりじゃないかなぁ。安いよね、家賃。
特に福岡は空港も新幹線も中心部に近いし、家も近いしごはんも美味しいしうらやましい。でもみんな公務員以外就職ないから、九大の子は就職後に東京に来るんだよね。
仕事とのバランス取ると名古屋かなぁ。+2
-0
-
779. 匿名 2019/07/25(木) 19:42:55
これ年収じゃなくて世帯年収の話だよね?
都内なら夫婦だけの2馬力1000万付近のパワーカップルは割といるだろうし、夫婦と同居義父母の4馬力とかも含めれば嘘でもネタでもなく本当に多いと思うんだけどなぁ+4
-2
-
780. 匿名 2019/07/26(金) 02:23:10
>>772
あ、本当だ💦書いた本人ですが、なんでこんな文章に。。恥ずかしい💦+0
-0
-
781. 匿名 2019/07/26(金) 11:55:16
>>34
横浜の集団ストーカー被害について、どう思われますか?+1
-0
-
782. 匿名 2019/07/26(金) 13:56:06
旦那41 SE 700
私 33 事務 450
江東区家賃10万
2年後目安に神奈川に家買うつもりなんだけど、貯金頑張ろうって思ったらかつかつ。
年間で300万円貯めようと思ってる。
北関東出身のせいか都内の物価にビビってる。+0
-0
-
783. 匿名 2019/07/27(土) 12:20:14
都内の交通の便が良いところが前提なのであれば、賃貸でなくあえて買う手もあると思います。
都心はしばらく極端な値下がりは無さそうなので、たとえ購入金額9000万であっても同等の値段で売れれば、実質持ち出しは無しになりますからね。購入なので住宅ローン控除も受けられますし。
そもそもその金額のローンを引けるか(物件は都心3区、せいぜい5区までの中で検討すべき)という課題はありますが、、+0
-0
-
784. 匿名 2019/07/28(日) 08:08:09
20代前半
1000万
家賃15万円
余ったお金は貯金と旅行と美容代に使います+2
-2
-
785. 匿名 2019/07/28(日) 12:45:39
夫婦共に29歳で世帯年収は1300万です。
旦那1000万(コンサル)
自分300万(デザイナー)
家賃は都内1LDK9万円。
そろそろ子供産むことも考えて引っ越さなきゃだけど18万くらいの家賃出すとなると今が安すぎるから、引っ越したら生活どうなるんだろうと不安。+0
-2
-
786. 匿名 2019/07/29(月) 14:18:40
>>359
うちももちろん安いと思っていませんよ~!
ただ子供の足音などで騒音トラブルになってしまうかもというストレスが嫌なので、一軒家を借りています。
お金を出して安心を買っている感じですね。
一軒家の中では激安ですよね。
+0
-1
-
787. 匿名 2019/07/29(月) 19:15:22
>>761
名古屋でしょ
コスパ最高
東京と大阪すぐ行けるし+1
-1
-
788. 匿名 2019/07/29(月) 20:13:31
>>4
だって地域限定しないと、都内と地方じゃ全然違うって言う人出てくるじゃん+2
-0
-
789. 匿名 2019/08/01(木) 12:36:08
>>778
転勤で福岡住んだけど本当によかった
福岡市内で一応一等地位のところにリーマンの給料で住めるんだよね。都内に住んでたときは家賃補助上限18万までで都内東寄り住みだった…都内と地方の差は大きいよね。
空港も近いから帰省も旅行にも便利だったな
+0
-1
-
790. 匿名 2019/08/01(木) 15:07:07
>>763
むしろ専業主婦の夫で一馬力1000万越えが多いと思うんだけど…
+0
-1
-
791. 匿名 2019/08/02(金) 10:30:39
都内の社労士さんが現実書いてくれて嘘がバレてる
主さんも真面目に情報ほしかったと思うのに可哀想+2
-2
-
792. 匿名 2019/08/09(金) 13:34:50
結婚当初は世帯年収1100万ほど、夫婦とも職場は千代田区だったけど川崎市に住んでました。家賃は60平米の2LDKで10万、駐車場1.5万。
+0
-0
-
793. 匿名 2019/08/15(木) 01:20:39
>>763
何千万という種類の職種??
そんなにある?笑+0
-0
-
794. 匿名 2019/08/15(木) 19:44:57
年収1000万
家賃11万
独身
都内の1K
30代前半の美容師です✂️+0
-0
-
795. 匿名 2019/08/20(火) 13:30:35
武蔵野市 家賃12万
年収
夫 750万
私 600万
年齢はお互い30歳です。
子供に備えて500万を目安に毎年貯金します。+0
-0
-
796. 匿名 2019/08/21(水) 01:19:58
>>77
飯田橋の立地なのに安くていいですね!
私は500万だけど9万位の所を考えていた。やっぱり厳しそうだな😓+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する