-
1. 匿名 2019/07/22(月) 16:50:56
買うのをやめた商品を元に戻さず
他の場所に放置する客+568
-7
-
2. 匿名 2019/07/22(月) 16:51:47
お金を投げる+433
-0
-
3. 匿名 2019/07/22(月) 16:51:53
スーパーの狭い通路で井戸端会議を開催する主婦。
すごい邪魔!+550
-1
-
4. 匿名 2019/07/22(月) 16:52:03
常連面して無理を言う+398
-3
-
5. 匿名 2019/07/22(月) 16:52:17
明らかに喧嘩腰の客+390
-1
-
6. 匿名 2019/07/22(月) 16:52:47
社員食堂の喫茶で働いてたけど、冷たい飲み物を注文→氷を入れて飲み物を注ごうとする瞬間に「あ、氷なしで」と言ってくる女のお客さん。それも毎回。
毎回イライラしてました。+220
-39
-
7. 匿名 2019/07/22(月) 16:52:48
お札を数えるときに指をペロッ+318
-1
-
8. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:00
会計後にポイントカードを出す。+375
-1
-
9. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:10
急かす客+339
-1
-
10. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:20
商品どこにあるか聞いといてどっかいく。
必死で探してもいないから帰ってる。+230
-4
-
11. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:25
お弁当やさんで、
「割り箸お使いになりますか?」
「あぁ!?なかったらどないして食えっちゅーねん!!」と怒鳴ってたおじさんがいた
あんたの家にはお箸ないのか?+511
-6
-
12. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:55
イラっとするトピに変えたい気分(笑
それと同じだよね
お前おかしいよ
そんな客+14
-21
-
13. 匿名 2019/07/22(月) 16:54:21
>>11
家で食うかわからないやないの。あなたが悪いよ。+25
-148
-
14. 匿名 2019/07/22(月) 16:54:22
嘘をつきまくって隠蔽工作に走ったのになぜか同情を集めてる宮迫+189
-41
-
15. 匿名 2019/07/22(月) 16:54:49 ID:Y6OV5dN5bX
店員さんに乱暴な口調+298
-0
-
16. 匿名 2019/07/22(月) 16:55:06
昔コンビニでバイトしてた時、地域密着型の老害がいた
無言でレジ前まできて、いつものタバコを出せってやつ
私そんな事知らなかったし、え?って言ったら「いつもの出せや」と威圧的
+352
-4
-
17. 匿名 2019/07/22(月) 16:55:20
当たり前でしょ!って怒りだす人
初対面なのに知らないよそんなの+337
-2
-
18. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:05
商品の悪口だけ言って帰る客
本人は面白いと思ってるっぽい+133
-2
-
19. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:21
皆心狭い(笑)
カラオケとかブライダルで接客やってたけど酔っぱらいからの暴言や痴漢行為なんてしょっちゅうだったよ。
それを覚悟しろとは言わないけど、そんなことで客の悪口言うくらいなら接客なんてやめた方がいい。お客様からしたらこっちの方がそんな店員迷惑って思われるよ。+3
-224
-
20. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:29
この時期はやってられない客ばっかり+147
-1
-
21. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:37
会計の途中で買い忘れた物を取りに行く人
後ろが詰まってるんですが‥+281
-0
-
22. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:43
>>11
車の中でたべるのかも。+20
-30
-
23. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:45
商品の場所すぐ聞く人
だいたいでいいから~って
すぐ聞くような人にだいたいの場所で分かるわけねーだろっての+160
-25
-
24. 匿名 2019/07/22(月) 16:57:50
某100円のお店で働いてましたが、レジ袋多めにちょうだい、と言われて丁寧に断ったけど持ってたカバンをバンバン!!とサッカー台に叩きつけて怒鳴った老人…こわすぎる😥
あと芸能人〇〇に似てるねーと言ってくるセクハラ客など数えきれない。接客業のガルちゃん民本当にお疲れ様です。+234
-6
-
25. 匿名 2019/07/22(月) 16:58:04
ブランド物の財布使ってる客。そんな客に限って見切り品とか半額シール貼ってるやつたくさん買ってるから笑う。+21
-65
-
26. 匿名 2019/07/22(月) 16:58:34
カルディコーヒーで店員さんが「試飲は店内で商品を見ながらごゆっくりと」って言ってるのにカップをしゃくり取り休憩所に座って堂々と飲んでる老害+220
-0
-
27. 匿名 2019/07/22(月) 16:59:44
代金を投げてくるお客さん。こんな人いるの?!って本当にびっくり😭+226
-1
-
28. 匿名 2019/07/22(月) 17:00:10
返品する人は80%態度デカい
なんで自分の都合で返品するのにそんな態度デカいのかな
+307
-6
-
29. 匿名 2019/07/22(月) 17:00:31
スーパーの冷食・肉・魚を普通の棚にポイっと置く人
もう売り物にならないから、ああいうのは防犯カメラで特定して弁償させるようにすればいいのにと思う+285
-2
-
30. 匿名 2019/07/22(月) 17:01:48
>>26
カルディのコーヒーは厚かましい年配の人は何度もお代わり貰いに来るよね+162
-1
-
31. 匿名 2019/07/22(月) 17:02:13
キレイに袋に商品を入れてお渡ししたら、「袋要りません」+224
-1
-
32. 匿名 2019/07/22(月) 17:03:26
無表情過ぎる奴+71
-24
-
33. 匿名 2019/07/22(月) 17:04:18
うちの店袋は有料
私・レジ袋お持ちですか?
客…
そのままレジを終わらす
客・袋は!
さっき私聞いたろうがよ!+360
-2
-
34. 匿名 2019/07/22(月) 17:05:10
湿った紙幣とか錆びだかなんだかわからないけど読み取れないぐらい汚い貨幣持ってくる人+175
-2
-
35. 匿名 2019/07/22(月) 17:06:03
喫煙者
9割は茶髪
神パサパサ
目つき悪い
攻撃的
肌きたない
女の喫煙者は見ただけですぐに分かる+34
-61
-
36. 匿名 2019/07/22(月) 17:06:47
混雑時なのに、レジで小銭広げて数えはじめる人。
端数19円とかなのに全部1円玉で出そうとしていて気が遠くなりそうだった+225
-4
-
37. 匿名 2019/07/22(月) 17:08:13
ゴミ捨ててーって飲み終わったペットボトルを渡してくる
+179
-2
-
38. 匿名 2019/07/22(月) 17:09:03
1円玉などをセロハンテープでガチガチに固めて代金の支払いに大量に出してくる人。勘弁して…+157
-2
-
39. 匿名 2019/07/22(月) 17:09:09
>>11
いります。って普通に言えば良くない?いらない人もいるし、店員が聞くのは普通の事でしょ。+198
-1
-
40. 匿名 2019/07/22(月) 17:10:11
中古書店で電話しながらレジに来て
「急いでるから早くしろ!!」と怒鳴る客。
急いでるならエロ本買うな。+237
-2
-
41. 匿名 2019/07/22(月) 17:10:12
洋服屋さんで2、3着を試着したけど似合わなくて
店員さんに買わない旨を伝えると
途端に店員さんの笑顔が消えて
気まずい雰囲気になった事が何度かあります。
買わないとイラッとしますか?
教えてください。+156
-12
-
42. 匿名 2019/07/22(月) 17:10:59
どこ住んでいるかしつこく聞く男性客。はぐらかしてもとにかくしつこい。何回か来ただけだし従業員と客という関係だ、嫌だと直球で言ったのに友達面。友達と言っても対等な態度じゃないんだけど。お客様だぞ!と友達だよね!を行ったり来たり。嫌いを通り越して憎しみがわく。+84
-6
-
43. 匿名 2019/07/22(月) 17:11:04
陶器の品物を子供が壊してガチャーン!!あ、落としたのかな?と様子を見に行くと親子共々どこかにトンズラ…もしくは、商品の棚の下に隠されてたなんてこともあった。+155
-0
-
44. 匿名 2019/07/22(月) 17:11:12
>>19
心の免疫はみんな違うのだよ
あなたは良いけどそれを良しとして野放ししてたら他の人に被害がくる。
ここだから吐き出せる言葉がある。
お客様はお金を払ってサービスを受ける
私たちはそれを提供する
対等な関係です。
少なくともお触りまでオプションでやってない+138
-1
-
45. 匿名 2019/07/22(月) 17:11:40
変なこと聞いてくるのに答えると知ったかぶる。+35
-0
-
46. 匿名 2019/07/22(月) 17:12:29
お会計のときに最初から最後まで電話してる人。
〇〇円お預かりします。
ありがとうございました。
全部聞いてないし…+192
-6
-
47. 匿名 2019/07/22(月) 17:12:59
エステサロン
旦那が急に見れなくなってーと子供連れいきなり来店、、、
いやせめて事前に電話で確認してよ、、、+93
-0
-
48. 匿名 2019/07/22(月) 17:16:41
「私のポイントカードを一緒に探してくれなかった」
というおばさんからのクレーム。
床や棚はもちろん言われて確認した。
え、サイフの中に手を突っ込めと?(笑)+187
-2
-
49. 匿名 2019/07/22(月) 17:17:04
買い物途中でやっぱりやーめたって感じで商品を元の場所に戻さずその場に適当に放置する客。
生鮮食品とかそれされたら絶対廃棄処分になるから本気でむかつく。+172
-1
-
50. 匿名 2019/07/22(月) 17:18:42
>>11
お箸何膳ご入り用ですか?と尋ねたら「独り暮らしなんだから一膳に決まってるだろ!」
と返してきた客もいたよ┐(-。-;)┌+210
-2
-
51. 匿名 2019/07/22(月) 17:22:36
子供会で食べるお菓子をまとめて購入、後日余った分返品したいって来た保護者いた。+123
-2
-
52. 匿名 2019/07/22(月) 17:22:56
お金が足りるか分かんないから、一応全部通してみてと全商品スキャンさせ「足りないからやめとくわ」だって。次並んでるのに。
私なら暗算で概算するわ。+102
-2
-
53. 匿名 2019/07/22(月) 17:23:05
後ろが並んでるのにかたくなに子供に会計させようとする人やめてほしい。しかもそういうときに限って子供は駄々こねて泣き出すし。さっさとしてくれ+147
-0
-
54. 匿名 2019/07/22(月) 17:23:53
お客様は神様だろ!!
これ、実際に言う人がいる。大抵ジジイ。+129
-1
-
55. 匿名 2019/07/22(月) 17:24:16
ファミレスでこれ、ミネラルウォーターですか?と聞いてくる客+71
-4
-
56. 匿名 2019/07/22(月) 17:24:27
正直メンドクサイ事言われたり頼まれても言い方や態度が良ければ苦にならない。横柄だとマスクの下でチェッって舌打ちしたくなるわ。聞こえたらマズイからしないけどね。+78
-1
-
57. 匿名 2019/07/22(月) 17:24:38
>>25
殆どの人は財布だけはいいの使ってたりするよ。ブランドものじゃない財布使ってる人のが少ないと思う。+32
-3
-
58. 匿名 2019/07/22(月) 17:24:39
煩い子ども連れ
周りのお客さんに席移動させて欲しいとか言われて手間がかかるし、テーブルやイスまで汚なくされる
サファリパークご来店と隠語がある+149
-1
-
59. 匿名 2019/07/22(月) 17:24:53
冷凍食品を適当な棚に戻す人って信じられないけどたまにいる。お茶っ葉見てたら急に冷凍うどんが雑に置いてあってびっくりするわ+86
-0
-
60. 匿名 2019/07/22(月) 17:26:39
こらーー、店員さんに怒られるよー!
と言う客
子どもより親に怒ってます+188
-2
-
61. 匿名 2019/07/22(月) 17:27:19
>>13
聞かないとクレームになるんですよ。
聞いてくれなかった、って。
勝手にお箸つけてもクレーム。
つけなくてもクレームです。
予知者じゃないんだから聞いただけで怒鳴るのは
どう考えても客が悪いでしょ。+178
-0
-
62. 匿名 2019/07/22(月) 17:28:39
電話しながらレジにくる人。仕事関係の急用とかならまだしもくだらない世間話。レジとおし終わっても財布を出すこともせず会話優先。正直頭おかしいと思ってます+171
-2
-
63. 匿名 2019/07/22(月) 17:29:04
「これなんの脂使ってるんだ?」
「トランス脂肪酸はとりたくないんだ。」
ラーメン屋にきて何いってんの?自分で作りなさいな…。毎回何かしらの注文つけてくる変なお客さんです。体気にしてる人は、ラーメン屋おろか外食あんまりしないよ。+130
-0
-
64. 匿名 2019/07/22(月) 17:29:07
「いらっしゃいませ」
と言ったら
「ハイいらっしゃいました」っていうジジイ。+129
-13
-
65. 匿名 2019/07/22(月) 17:32:14
風邪なのか咳の止まらない具合の悪そうな子供を連れ回し、ついに子供が通路で吐いた。
しかし母親はレジに来て「吐きました」の一言だけ。「すみません」の一言も無し」…うーん(-_-)掃除するのはこちらなのに。+144
-0
-
66. 匿名 2019/07/22(月) 17:32:33
閉店間際にくるバカ客はウザいし来んじゃねーよ!+107
-9
-
67. 匿名 2019/07/22(月) 17:34:04
閉店間際の客も確かにうざい
でも開店10分前にドアをガンガン叩いて「俺の時計ではもう10時だぞ!!」って喚く客本当にドアに100回くらい小指挟ませたい+141
-4
-
68. 匿名 2019/07/22(月) 17:34:47
私は客商売無理だな~
絶対にしない+19
-2
-
69. 匿名 2019/07/22(月) 17:34:47
人の話を聞かない客。
そして100%後から文句付けてくる。
そんな事聞いてないの一言付きで。+102
-0
-
70. 匿名 2019/07/22(月) 17:34:54
>>13
ウンコ💩客大嫌い
+41
-0
-
71. 匿名 2019/07/22(月) 17:35:41
○○円です。って言ったあとに聞き返してくる客。
私は声小さい方じゃないから、よく聞こえると思うんだが?
ポイントカードお持ちですか?にうんともすんとも言わない客。
お前には耳と口付いてないのか?+124
-10
-
72. 匿名 2019/07/22(月) 17:35:58
アトピーの従業員に顔赤いね〜、アトピーなの〜と言う人。
肌が荒れてるのは分かってるわ!!+70
-0
-
73. 匿名 2019/07/22(月) 17:38:30
お店のトイレ掃除の最中に、う〇ち 付いてしまったわー、掃除しといてねー。って言ってきた高齢女性客…。なんか苦痛でした。+124
-0
-
74. 匿名 2019/07/22(月) 17:38:44
>>6
毎回って覚えてるなら
入れる前に聞いたらどうかな?
客も毎回なのにいいかげん覚えてよ。って思ってそう
+10
-65
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 17:38:52
>>64
腰の曲がったおじいちゃんおばあちゃんならかわいい+38
-9
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 17:39:24
>>74
こうやって常連ぶる客、嫌い+99
-2
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 17:41:52
体調悪いから早くしてよ!とやけに偉そうに言ってきた客がいた。
バスに間に合わなくなるから早くして、と言う客も。そう言う客に限ってカゴ2つ分くらいどっさり買っている。+95
-0
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 17:44:26
>>50
お前が一人暮らしかなんて知るかボケって感じだね+119
-0
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 17:48:46
ゆっくりポイントカードを探し、ゆっくりと小銭を数えて出す客。
後ろにズラッと並んでるのに。
最後尾辺りの人は事情がわからないから、レジ操作が遅いと勘違い。「このレジ遅いな~他のレジに行こうっと」と声が聞こえた時は、さすがにいらっとした。+108
-3
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 17:55:13
会計終わった後から袋やっぱりちょうだーいって会計並んでるレジに出口側から突撃してくる客(袋は有料)
もう一回並び直せ!他の客が見えんのか!+78
-0
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 17:56:55
ドライブスルーで、窓口に来る前から窓から手を出してお札ピラピラさせている人。
そういう人は必ずと言っていいほど、商品をお渡しする前から窓から手を出して待ってる。
申し訳ないけどイライラする。+93
-6
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 17:58:09
>>81
もう舌が完全にその商品の味になってて禁断症状出てるんだなって思い込んで粛々と渡してる
本音は急かされてるようで不快+18
-0
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 17:59:43
ドラッグストアです。
いきなりバックヤードのドア、バーンって開けて、
パン粉どこ?
と聞いてきたおばば。
ダンボール片付けててびっくりした。
「は?ウンコですか?」って聞いてやればよかった。+114
-0
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 18:00:36
>>83
店からなにから全て間違ってるの草枯れる+8
-1
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 18:02:16
悪質クレームの9割は老人+104
-3
-
86. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:35
小銭に混ぜてゲーセンのコイン出したり、海外の小銭を出したりして支払いをしてくる客+41
-0
-
87. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:23
地元では見た事ないけど
煙草、お酒を購入する時の
20歳以上ですか?とレジ画面に
キレるジジイ。前にこういう人が
居たら、後ろから蹴り入れたい。+74
-1
-
88. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:37
昨日ニュースで山梨のホテルで客が従業員を殴り殺してたけど
お客様は神様という間違ったプログラムが日本人の思考に組み込まれてしまったのは本当に何とかしないといけないと思う+113
-0
-
89. 匿名 2019/07/22(月) 18:10:05
年寄りのお客さん小銭を1枚づつ出して、あと幾ら?あと幾ら?と聞きながらとぴったり出そうとする
後ろ詰まってるよー
終わって後ろのお客さんに謝るの私だよー
+75
-2
-
90. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:26
カードやお釣りを手を出して待っている客苦手だわ。女性客に多い。大体きつそうな顔してるわ。+84
-8
-
91. 匿名 2019/07/22(月) 18:17:05
>>88
アメリカとかだと店員の方が偉そうにしてるらしいのにね。
神様と思い込んでいる上に、家や仕事で嫌なことがあるとストレス発散か八つ当たりで、店員に意地悪してくる客がいると思う。+81
-1
-
92. 匿名 2019/07/22(月) 18:19:21
ホテルの宴会場でサービスのバイトしてます。コースの料理出し終えてコーヒー紅茶のお代わり伺う際「このカップではコーヒー飲んでたけど、今度は紅茶が飲みたい」っていう人。その分また新しいカップとソーサー、ティースプーンを用意しないといけないので同じ物を飲んで欲しい。あれもこれもって、意地汚い感じがします。+8
-34
-
93. 匿名 2019/07/22(月) 18:21:36
>>85
元ヤン風の若手のママさんとかも図々しい人多いよ。缶コーヒー1個だけ買って「いつもここで沢山買ってるんだから、駐車料金ただにしろ」って言ってきたもん。+52
-0
-
94. 匿名 2019/07/22(月) 18:23:08
この間のことなんですけど、レジって並ぶ方向決まってるじゃないですか。なのに反対方向(サッカー台があるほう)からおばあちゃんが来てレジしようとしてきたのにはイラッとしました。その時は店員さんがちゃんと並ぶよう注意してくれたけど言い訳が「年寄りだからわからない。もうめんどくさいから早くレジしてくれ」と。結局は並び直すよう言われて渋々言うこと聞いてたけどかなりイライラしました。特売日で混んでたから並びたくないんだろうなと思ったけど常識なさすぎ!+100
-2
-
95. 匿名 2019/07/22(月) 18:23:57
>>7
店員さん側でも指ぺろさんいますよ+7
-18
-
96. 匿名 2019/07/22(月) 18:24:25
注意しても繰り返し禁煙区域でタバコを吸う。
「張り紙しとけや!そんなん言ってくるのはお前だけじゃ!」の捨てゼリフ。もし本当に数日前に言われたことを忘れてるなら、おっさんもう認知症だよ。マナーも守れなくなってるなら一人で出歩くのは控えてね。+78
-0
-
97. 匿名 2019/07/22(月) 18:24:40
コンビニバイト初日、店内を掃除してたらババアがいきなり「外も掃除したら?」
コンビニ出たら自転車も歩行者も通る歩道だし、ゴミが捨ててあるわけじゃないのに
+42
-2
-
98. 匿名 2019/07/22(月) 18:29:17
>>27
年代関係無く一定数いる。
金が嫌って、そいつから勢いよく逃げ出してる。
金から嫌われてるんや。+79
-2
-
99. 匿名 2019/07/22(月) 18:29:23
>>71
ごめんね。
私、耳が悪くて聞き取りにくい時がよくあるの。
でも、耳悪いんですって言いにくい……
だから、店員さんの声よりレジの表示してある金額見てます。+26
-8
-
100. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:56
>>34
貨幣って+4
-4
-
101. 匿名 2019/07/22(月) 18:31:20
この前来たジジイ(推定80?)
お釣りと一緒にレシート渡そうとしたら手の甲で私のレシート持ってる手をバチンと思いきり払いのけやがった
今までいろんな客いたけど、本気で、本当に本気で殺意が湧いた
地獄に落ちろジジイ!+155
-0
-
102. 匿名 2019/07/22(月) 18:31:24
>>13
公園で食べるのかも!
そういう見方もありますね
何か目からウロコなんですけど、
なんでそんなにマイナスなの…+7
-8
-
103. 匿名 2019/07/22(月) 18:36:57
洋服屋で走り回るクソガキをぶん殴りたくなる。
注意しないノータリンバカ親も蹴っ飛ばしてやりたい!!+101
-0
-
104. 匿名 2019/07/22(月) 18:37:43
>>102
そうね。
お弁当屋でお箸いりますか?
なんて、聞かないわ。
私は、お持ち帰りのお店してるけど聞いた事ないよ❗️
男の人なら怒るもん。+12
-10
-
105. 匿名 2019/07/22(月) 18:39:59
「少々おまちください」
客「急いでるんですけど!」+80
-3
-
106. 匿名 2019/07/22(月) 18:43:33
3歳以上は有料なので、お子様はおいくつですか?と聞いたら、子供はニコニコで「3歳〜😊」と答える。
しかし、その親は「あ💦この子バカなんです💦2歳なのに」と言う親。
子供は正直なのに、困るわ+122
-3
-
107. 匿名 2019/07/22(月) 18:44:43
いらっしゃいませ。と言っただけで「声かけてくんな!!なんで店員は声をいちいち掛けてくんだ!」と怒鳴り散らすお客さん...かなりこわかった。+79
-4
-
108. 匿名 2019/07/22(月) 18:49:56
銀座某百貨店にて。配布しているチラシもゴミ箱がすぐ前にあるのに床に投げ捨て出口のドアを足で思い切り開けてブツブツ怒鳴りながら出て行った60代くらいの女性客。見た人みんな唖然としていた。+37
-0
-
109. 匿名 2019/07/22(月) 18:50:04
他のお客さんの対応中に横から割り込んで「〇〇はどこにあるの?」等聞いてくる人。
人として失礼でしょ。
空いてる人を探すかタイミングを見計らってよ。+141
-2
-
110. 匿名 2019/07/22(月) 18:50:15
>>105
いるよね。
レシート交換する時に理由を説明して少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか?(交換するのに5~6秒)と言うと、えー急いでるのよ!と怒る。
なのにレジ終わるとサッカー台でのんびり袋詰めw+75
-0
-
111. 匿名 2019/07/22(月) 18:50:45
>>55
私は聞かないですが、水道水なんですか?+9
-0
-
112. 匿名 2019/07/22(月) 18:54:14
>>66
ごめんなさい、悪いとは思いつつ閉店1分前にダッシュで駆け込んだこと何度もあります💦+4
-30
-
113. 匿名 2019/07/22(月) 18:55:03
>>95
確かに。
見ても言えないけど。+7
-2
-
114. 匿名 2019/07/22(月) 18:56:00
うちの夫
イラッとします
理由を聴くと 忙しいからだそうです。+0
-11
-
115. 匿名 2019/07/22(月) 18:56:25
グラス割ったなら正直に言ってくれればいいのに、隠す客。
危ないでしょーーーーー+61
-0
-
116. 匿名 2019/07/22(月) 19:01:09
飲食店ですが一番混む時間に来て「満席なのでお待ちください」と伝えると連れている子供に「待たなくちゃだって、お腹すいたよね。可哀想に、まてる?お腹すいたの?本当に可哀想。」ってずっと言っている母親。だったらスーパーでパンとか買って食べればって思う。
「お待たせいたしました。」って呼びに行くと「待ったよね➰」って言うし、二度と来るな!+146
-2
-
117. 匿名 2019/07/22(月) 19:01:59
キャンセルの電話を
5分前にしてくるひと。+52
-0
-
118. 匿名 2019/07/22(月) 19:02:56
>>110
2かご山の客に、それって後で出来るでしょ?と言われて
途中でレシートの用紙が足らなくなることも予想されますので少々お待ちくださいませ、
と説明してもなお良い続けてたけど、その間に交換したけどさ~+29
-0
-
119. 匿名 2019/07/22(月) 19:04:19
某ファミレス勤務です。
土、日のランチタイムに来て「腹が空いているんだ早く案内しろ!」と怒鳴り散らすお客様。
他にもお待ちのお客様がいるのが見えませんか?+85
-0
-
120. 匿名 2019/07/22(月) 19:05:12
>>107
無言の方が嫌だわ+10
-3
-
121. 匿名 2019/07/22(月) 19:06:50
ネットカフェで働いてるんだけど、パソコンの打ち方分からないから教えてって客がたまにいる
パソコンできないなら来るなと言いたい。こっちはパソコン教室じゃないんだし、いちいち打ち方教えてたら仕事できないわ!
しかもそれ言ってくる客に限って態度デカくてタメ口なんだよね
+86
-0
-
122. 匿名 2019/07/22(月) 19:08:08
>>104
ここでの設定が弁当屋ってことでしょ?w+2
-1
-
123. 匿名 2019/07/22(月) 19:09:05
美容師ですが、新人の子に何年目?と聞いて1年目と分かるとあからさまにシカトするおばさん!!!
お金払ってるからそりゃ、経験豊富な人がいいかもしれないけど、新人だって今まで練習頑張ってしてるし、緊張してんだからむしろあたたかい目で見てやってよ!!!+76
-11
-
124. 匿名 2019/07/22(月) 19:10:58
>>8
しかも投げるように出してくる。+26
-0
-
125. 匿名 2019/07/22(月) 19:12:16
>>11
手で食えや!!って言ってやりたい。+53
-2
-
126. 匿名 2019/07/22(月) 19:12:49
>>13
は?だから「つけますか?」って聞いてるんでしょ
勝手に要らないって決めつけられたわけでもないし、要るか要らないか聞いてんだからそんくらいキレずに答えなさいよ+78
-1
-
127. 匿名 2019/07/22(月) 19:15:30
>>54
ばばあも+13
-1
-
128. 匿名 2019/07/22(月) 19:20:09
>>64
受け狙いなんだから流して。+39
-2
-
129. 匿名 2019/07/22(月) 19:25:01
>>79
どうぞどうぞと思うけど?+4
-2
-
130. 匿名 2019/07/22(月) 19:33:41
>>64
ウチの店にくる客に
私「かしこまりました。」
客「かしこまらんでええ。」
って返してくる面倒くさい客いるわ…+80
-1
-
131. 匿名 2019/07/22(月) 19:38:26
複数だけきて一人分だけ注文しようとするやつ+11
-1
-
132. 匿名 2019/07/22(月) 19:40:22
ウェイティングに名前書くだけ書いて、こっちか名前呼んだ時当たり探してもいなくて、
ほかの客先にお通ししたあとに戻ってきて
「私飛ばされてるんだけど」って怒る客+77
-0
-
133. 匿名 2019/07/22(月) 19:41:54
夕飯の買い物する嫁にただくっついて歩いてるだけの旦那
料理できません、メニューは嫁まかせです、俺はスマホいじりながらプラプラついてくだけっす、って感じの人
スーパー混んでるのに邪魔なんだよ+95
-7
-
134. 匿名 2019/07/22(月) 19:44:17
最初から喫煙席に座ればいいのに、
自分がすいたい時以外他人のタバコの煙は吸いたくないって理由で禁煙席希望。
その後勝手に喫煙席に移動して、勝手に灰皿使って机汚して一服してる。
土日で混んでても普通に来る。
他のお客さん通せないんだけど!+48
-0
-
135. 匿名 2019/07/22(月) 19:46:47
レジ待ちしてる時に子どもがレジ付近のガムや飴を口に入れてレロレロしたものをサッと元の場所に戻す親
何度も見た事がある+45
-0
-
136. 匿名 2019/07/22(月) 19:49:20
舐めたコーヒースプーンをランチ用の机に元々置いてあるシルバーの中に入れるおばちゃん。
入れる必要がわからんし汚ねえ+48
-1
-
137. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:22
>>130
ウザイわー
でも他人事の場合だとむしろ微笑ましく思うわ
いらっしゃいましたの客も、がる子たちとコミュニケーションとりたいんだろうね😂
+12
-0
-
138. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:25
この前カフェに入ったら、近くの人がドリンクだけ頼んで、別の店で買ったお菓子やサンドイッチ食べてた。
しかもゴミをそのまま置いていく。
最近こういう人おおいけど、テイクアウトの店増えたから?
+55
-0
-
139. 匿名 2019/07/22(月) 19:54:56
閉店間際にやってきて閉店時間過ぎても居座り、挙句ほとんど何も買わないお客さん。
+35
-0
-
140. 匿名 2019/07/22(月) 19:55:44
お気に入りの店員や店長くらす、男の店員にはやたらニコニコ優しいけど女、新人にはすごく厳しいお客怖いし意地悪だなって思う。+37
-0
-
141. 匿名 2019/07/22(月) 19:56:48
呼び出しボタン連打するやつ、他の客の番号が分からなくなるしボタンが壊れる+10
-2
-
142. 匿名 2019/07/22(月) 19:59:55
平日の夕方 百貨店の女性ブランドしかないフロア行った時、おとなしそうなサラリーマンの男性がすごい勢いで色んなお店に行って店員さんにいらっしゃいませと言われる度に「いらっしゃいました!いらっしゃいましたよ!」と大声で返事して女性店員を追いかけまわしていて気味悪かった。+33
-0
-
143. 匿名 2019/07/22(月) 20:04:42
閉店で閉めるから声かけたら
「大丈夫です」などとのたまう。
こっちが大丈夫じゃないから声かけてんだ。
お前のせいで帰りが遅くなる。+112
-2
-
144. 匿名 2019/07/22(月) 20:10:44
>>111
ファミレスなどの低コスト店で出される水はほぼ水道水だと思ってもらっていいです
出す金に比例したものを提供されると思ってください
外でもミネラルウォーター飲みたいなら単価の高い店に行きましょう+29
-1
-
145. 匿名 2019/07/22(月) 20:11:10
>>142
それは、ちょっとあのアレな人だよね…+15
-0
-
146. 匿名 2019/07/22(月) 20:14:00
探しますって声かけてるのに「大丈夫です。」と言って靴、勝手に漁る客。
店員じゃない人が見ても、どのデザイン、カラー、サイズが入ってるかわからないから、片っ端から開けてグチャグチャに。しまう際サイズをバラバラにしたり、箱を壊したり…
こっちは全然大丈夫ない。
商品=お金って知らないのかな?+56
-1
-
147. 匿名 2019/07/22(月) 20:15:09
低料金の店で過剰なサービスを期待する客
それなりの値段払ってるならまだしも数百円の買い物で鬼の首とったような態度はやめてほしい+92
-0
-
148. 匿名 2019/07/22(月) 20:15:25
>>62
常連の男、朝から彼女と電話しながらレジに来る。それが教師だなんて世も末だわ。+9
-1
-
149. 匿名 2019/07/22(月) 20:22:24
スーパーとかで子供が走りまわって他人にぶつかりそうなのに、注意しないバカ親。+49
-0
-
150. 匿名 2019/07/22(月) 20:35:37
窓口やってますが、
「お釣りは?」
「領収書は?」
「○○(買った品物)先にちょうだい?」
っていちいち自分のペースに合わせないと気が済まない人。いや、こっちだってちゃんと順番にやってるからさあ…。
あと、要件が多いのに「私、あと5分で会社に戻らないとならないから早くして。」と明らかに無理だろ、って要求をしてくる奴。+55
-0
-
151. 匿名 2019/07/22(月) 20:38:50
>>1
アイスを飲み物売り場の冷蔵庫に戻す人とかありえないよね+29
-0
-
152. 匿名 2019/07/22(月) 20:46:06
ポイントカードを旦那さんが持っているとかで、レジから大声で呼ぶが返事がない。そのまま走って売り場を探しにいく奥さんがたまにいるが、結構待たされる。
レジに来る前にカードの有無は確認しておくべきだよね。+63
-0
-
153. 匿名 2019/07/22(月) 20:47:20
>>151
そのアイスは廃棄になってしまう運命なんだよね。+19
-0
-
154. 匿名 2019/07/22(月) 20:49:09
昔ある小売店で「すみません、○○ありますか?」って聞いて、店員さんにムッと睨み付ける様に「ありません。」て言われてキレてゴメンナサイ・・・
もっと丁寧に
「お忙しい所大変申し訳ございません。私、以前にこちらのお店で○○という商品を購入したのですが、今は在庫が御座いますでしょうか?」
って聞いていたら、きっと
「お客様、誠に申し訳ございません、商品の在庫を確認してまいりますので、恐れ入りますが少々お待ち頂けないでしょうか?・・・・大変お待たせ致しました。在庫の方がございました。こちらの商品で間違い御座いませんでしょうか?」
ってなっていたと思います
店員様、あの時は大変に申し訳御座いませんでした。
株主のサイトから役員宛にクレームを入れたのは私です。その後の本社からの連絡では防犯用のカメラに一部始終が映っていたようで、厳重注意、再研修、減俸処分になったそうですが今は幸せですか?
株もその翌日に売却しましたし、今後ともそちらの店の利用は控えさせて頂きます+2
-77
-
155. 匿名 2019/07/22(月) 21:00:02
トマト缶一個98円しか買ってないのに紙袋でってゆう客。紙袋一枚の原価24円するんだよ…+51
-4
-
156. 匿名 2019/07/22(月) 21:05:07
商品に肘をつく+6
-0
-
157. 匿名 2019/07/22(月) 21:05:09
154
うわぁ…めんどくさ。
こーゆー人が店員さんを鬱とかにさせるんだよね。
店員さんの対応に腹立ったかもしれないけど、あなたは立派なカスタマーハラスメントです。+86
-3
-
158. 匿名 2019/07/22(月) 21:06:42
「急いでます!」だから何?+63
-1
-
159. 匿名 2019/07/22(月) 21:08:12
>>154
店員さん災難だったなー
モンスターカスタマーの鑑だね+79
-3
-
160. 匿名 2019/07/22(月) 21:13:54
セルフレジあるんだけど、弁当や惣菜買ってないのに箸やスプーンをガバッと掴んで持っていく客(レジの近くに置いてある)
浅ましいにも程がある
+50
-2
-
161. 匿名 2019/07/22(月) 21:14:18
職業柄本人確認の書類を求めるんだけど「俺は俺じゃ!」とか「お前は俺を知らんのか!?」とか言ってくるのはほとんど老害のジジイ!一度「私の家族が来ても身分証は確認します。」と言ったら顔真っ赤にして激怒してたわ。パッと見強面の若いお兄ちゃん達の方がすんなり身分証出すわ。+64
-1
-
162. 匿名 2019/07/22(月) 21:21:18
毎回店頭にあるパンを嫌がって裏から持ってきてというおばはん客
しかも裏にあったパンも一つ一つトングで取ってなめまわすように確認して
「これはだめ」「これもいらない」とハネていく。
店もこんな客にへーこらする必要ないのに。+66
-2
-
163. 匿名 2019/07/22(月) 21:23:55
店員によっては商品の担当だったり把握してる場合もあるのに
聞かれて即「ありません」って言うとちゃんと探してよ!ってキレてくる人いるから
さっき売り切れて100%ないって分かり切ってても一度探しに行くふりしてる。
あほらしいよね。+43
-2
-
164. 匿名 2019/07/22(月) 21:24:49
>>150
コンビニだけどペイ払い開始後はひどいもんだよ〜
こっちはポイントカードの有無聞いてんのに、商品一個もスキャンしてないのにいきなりなんとかペイのバーコードをぐいぐい提示。で、お約束のポイントカード後だし。返品してから打ち直しになるからポイントカードは絶対最初にだせや!
あと、商品スキャン前にクーポンのバーコードぐいぐいも腹立つ。商品スキャン後じゃないとそれ読み取れないよ〜脳みそ腐ってんじゃないの〜?馬鹿だよね〜って内心呟いてる。+44
-0
-
165. 匿名 2019/07/22(月) 21:26:47
>>163
あるあるだねー
さらに他店舗ならありますよって伝えたら今すぐ取り寄せろ今日までに受け取れるようにしろって言われて脱力することもある+10
-2
-
166. 匿名 2019/07/22(月) 21:28:54
何も頼まずに居座って声掛けても帰らない客
あほそうな女子高生から図々しいおばはんまで結構いる
ただで飲食店で寛げるって思ってる人なんでこんなに多いの??+57
-0
-
167. 匿名 2019/07/22(月) 21:29:45
お客様は神様、とでも言わんばかりの横柄な態度の客。
本当にイラつく!!+18
-0
-
168. 匿名 2019/07/22(月) 21:32:29
>>162
そんなの許してるのかそのお店。
酷いですね。
出入り禁止レベルだと思います。
+26
-0
-
169. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:35
>>71
分かるわー。
で会計後に平気でポイントカードとか割引券出してくるよね。システム上、後からポイント付けや割引が出来ないから本当腹が立つ。+23
-0
-
170. 匿名 2019/07/22(月) 21:43:18
同い年か少し下くらいの同性の店員に強気な客。
さっきまで友達と普通に話してたのに注文するときだけ強い口調になって舐め回すように見てくる。
何したいんだろ?+21
-1
-
171. 匿名 2019/07/22(月) 21:44:50
物凄く上から目線&大声で嫌味を言ってくる客
最近暑くなってきているからってイライラするのはわかるけど、イライラをぶつけたりするの本当にやめてほしい。人としておかしい。
+25
-0
-
172. 匿名 2019/07/22(月) 21:45:16
レストランでバイトしてたときめちゃくちゃ混んでて皆オーダー取りたくて待ってるのに呼び止めておきながらメニュー悩む人
決めてから呼んでって毎回思った+36
-0
-
173. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:10
>>83
声だして笑ってしまった+5
-0
-
174. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:36
>>8
確認したのに、お会計終わったあとに
「やっぱあったわ。」
ってこっち見てくる客。
うちは後付けできません。+41
-0
-
175. 匿名 2019/07/22(月) 21:51:56
電子マネーつきのカードで、カード+札をなにも言わないで出した客に対して、マニュアル通り
「お支払いは現金ですか?」って聞いたんだけど、
「いや、出してるでしょ。」
「いや、そうですけど。」
みたいに、お前なんで聞いてくるの?みたいな返答する客いるけど、チャージするかもしれないから聞いてるだけだし、あなたはチャージと無縁の生活なのかもしれないけどそんなのこっちは知らないし、
ふつうに、「はい、そうです」って答えればよくね?+52
-0
-
176. 匿名 2019/07/22(月) 21:54:50
レジ袋有料だけど、惣菜とパン買った人にはお惣菜の袋が付いてくる。
けど、ちっちゃい惣菜一個買って、あと他全部お惣菜の袋で済まそうとする人正直せこいと思う。
けど先輩方にその場合も渡していいって言われてるから渡してるんだけど、ちゃんと買ってくれる他の人がいるのに、なんか罪悪感。+10
-2
-
177. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:18
>>69
お客さん結構店員の話聞いてないよね。
この間、お寿司買ったお客さんに
「お寿司の袋、おつけしますか?」って聞いたら
「ありません。」
って言われたから、は?って思ったんだけど、まあいらないってことか。って思ったら、
会計中にカードの有無確認したら、さっき言ったでしょ。
最後に会計閉じてから、袋貰えないの?
なるほど。。。ちゃんと話を聞け。+56
-0
-
178. 匿名 2019/07/22(月) 22:03:51
お釣りをなるべくシワの無い綺麗な札でくれと言ってきたり、500円玉だけでお釣りを出して欲しいとか我が儘な客がいる。
長いレシートが出たので2つ折りにして渡したら
今日はめでたい日なのに折り目をつけないで欲しいと言われ、返品して再発行したこともある(~_~;)+41
-1
-
179. 匿名 2019/07/22(月) 22:13:02
予約制サロンで働いてるけど、遅刻してくるやつに注意すると逆ギレしてくる。そして本部にまでクレーム入れる。頭おかしいとしか思えない。自分が悪いくせに。
遅刻してくるやつは来るな!!+41
-0
-
180. 匿名 2019/07/22(月) 22:13:55
文具売り場にうちの売り場には無い商品を持ってきて「この印鑑インク注入できるやつか調べてほしい」と。出来るならうちにあるインクを買いますと言う。担当者を呼んだら「個人情報を色んな人に見せるな」と怒りだした。
印鑑だよ?担当者も名前見てはダメってこと?
最初から断るべきだったと思った。+12
-0
-
181. 匿名 2019/07/22(月) 22:17:12
明らかに傲慢なおかしいやつが客で来たらこっちも強気な態度で接客してる。クレームでも出せば?って感じ。悪いのはそっちだしもう来なくて結構って思ってる。
変なやつに下手に出るとあっちの負に負けちゃう!+42
-0
-
182. 匿名 2019/07/22(月) 22:17:47
タメ口
「客は神」だと思い込んでいる
長い列に並んでたのに注文が
決まっていない
試食を渡しても無言でもらう+11
-1
-
183. 匿名 2019/07/22(月) 22:17:50
飲食店です。
オーダーが決まっても、何も言わない方。→ボタン押すか、すみませーん。くらい言って。
お皿下さい。→何枚ですか?ってこっちから言わないと枚数言わない方。
会計の時、お札の枚数を確認してる時、手を出して奪い取るお客さん。→親父が多い。+15
-1
-
184. 匿名 2019/07/22(月) 22:24:21
>>182
わかるわかる
私はお前の友達でもなんでもないんだが?ってなるよね+15
-0
-
185. 匿名 2019/07/22(月) 22:26:04
小型犬をバッグに入れて、ニュッて顔だけ出てるのを深夜のコンビニ店内に持ち込む風俗嬢っぽい女性と、そのツレの、何も咎めないチャラ男
食べ物を陳列してる店に、動物が顔だしてるのNGでしょ+30
-0
-
186. 匿名 2019/07/22(月) 22:27:12
レシートぶんどるように取る人
意外な事に女に多い
そういう人は絶対目つき悪くて変な化粧してる
あれなんでなの?本当なんで?+48
-1
-
187. 匿名 2019/07/22(月) 22:30:07
自分だけにわかる言葉を使うおばちゃん客がたまにいる。まず電子マネー付きポイントカードを出して来た。
そして、まだ商品をスキャンもしていないのにお札を差し出して「先に放り込んどいて」だって。
「チャージされるんですか?」と尋ねると「チャージって何やねん」ってキレてきた。
どうも、スキャンした後に機械に投入してと言う意味だったらしいが、分かりにくい言葉を使わないでほしい。+12
-0
-
188. 匿名 2019/07/22(月) 22:38:45
>>151
きつく注意するよ。
そんな客のためにアイス廃棄したくないし。+11
-0
-
189. 匿名 2019/07/22(月) 22:41:09
めっちゃテンプレかもだけど
お会計の時に客がお金おく
釣り銭入れ?の溝に
小銭ドバーって入れる人
レジ混んでる時とかイラッとしちゃう+19
-0
-
190. 匿名 2019/07/22(月) 22:51:33
会話する度に
聞こえないのか
えっ?
って聞いてくる人+13
-0
-
191. 匿名 2019/07/22(月) 22:57:28
お店1人の時、他のお客さんの相手してる最中にも関わらず「すみませーん!」て連呼する客。
で、平気で横ヤリして「店員さん1人なの?」て聞いてくる。
同時に何人も相手出来るかー!
少しは待てないのかよ!+47
-0
-
192. 匿名 2019/07/22(月) 22:59:11
>>189
手前の丸い所でしょ?
わかる。あそこに入れられると、数えるのが大変になる。店員が数えるためにある所だもんね。
その上の平らな方へ置いて貰わないと。+21
-0
-
193. 匿名 2019/07/22(月) 23:01:26
花見かなんかで、大量の缶ビールをうちの店で買ってって、その大量の空き缶のゴミを袋に入れてレジに持ってきた。気が小さい私は何も言えず受け取ったけど、ありえない!!!お客様とて許せぬ!!!!+24
-1
-
194. 匿名 2019/07/22(月) 23:04:43
お客様は神様じゃないのか!!て自分で言ってるお客様は笑える+19
-0
-
195. 匿名 2019/07/22(月) 23:09:49
両替はできないって書いてあるのに、強引に両替しようとするお客さん、不機嫌になるしキレるし、もー世の中なんでも思い通りになると思うなよ!!!!+35
-0
-
196. 匿名 2019/07/22(月) 23:10:28
接客やって何年か経ちますが、年々
お客様は神様じゃないという思いが強くなっている
なんでああも偉そうな奴が多いのか
母娘で来て、母親がハキハキと偉そうに注文。
その後は娘にベラベラ話してて、その人私の話聞いてないんだけど、聞かなきゃいけない事をこちらが聞いた時に急に真顔で母親に「はぁ?」って言われた。
娘さんがこちらの質問に答えてたけど、娘にベッタリ、私が娘さんに接客してるだけなのに睨んでくるという変な人もいた。
けっこうなおばさんだよ。
接客やってると人が嫌いになりますね笑+41
-0
-
197. 匿名 2019/07/22(月) 23:16:46
コンビニで働いています
中国の観光のお客様が増えた
声が大きくて話し方も怒ってるみたいな感じだけど、翻訳アプリで話すと丁寧だった
言うほどマナー悪くなかったです
サラリーマンや家族連れの方のほうが威圧感あるかも…+25
-1
-
198. 匿名 2019/07/22(月) 23:17:22
でも腹立つお客さんが多いからこそ時々本当に神様みたいなお客様いますよね、本当に心救われる、やっててよかったと思う+21
-0
-
199. 匿名 2019/07/22(月) 23:36:15
買い物にきては店員のあら探しをしてる暇な客。
やたら偉そうだしその店員の近くまできて内容聞かせてる。
暴言を吐くし店員をなめてるよ。
+11
-0
-
200. 匿名 2019/07/22(月) 23:43:07
>>182
「客は神」…
何か凄いかっこいい客が現れそうだな(笑)
しかしかっこいいような人に限って、無駄なクレームつけたりしないんだな、これが。+7
-0
-
201. 匿名 2019/07/22(月) 23:44:47
>>71
仮に聞き取れないとしても、ディスプレイ見て確認してほしい。見ても見えないならわかるけど、見ようともしないで、「千、、何円?」って聞かれると、
書いてあるんだけどなぁーって思う。+15
-3
-
202. 匿名 2019/07/22(月) 23:48:11
朝の弁当屋で働いてる 出勤途中の人で急いでるから早く作ってって言う人すごく多い お前が早く家でろよって思う+48
-0
-
203. 匿名 2019/07/22(月) 23:51:12
中国語話せないからって舌打ちしまくる中国人客いた
ちなみにそいつは英語も話せない+20
-0
-
204. 匿名 2019/07/22(月) 23:53:17
チャージするときは10000円貰っても5000円の場合なんて多々あるから、金を受け取るときにかしこまりましたじゃなくて「〇〇円ですね」で受け取るってマニュアルで決まってるから、
5000円チャージで、10000円出した人に5000円ですね、って言ってチャージしたんだけど、
終わっておつり渡したあとに「あれ、10000円入れなかったの?」って言われたから「5000円とお客様がおっしゃったので、」と言うと、「あ、そう。。」って引いてくれた。
今日は良かったけど、ひどい人だと言いましたけど、とか言われるんだろうなーと思ってヒヤヒヤしてた。+27
-0
-
205. 匿名 2019/07/22(月) 23:54:46
レシートないのに返品しようとする人。
え?ここで買ったか分からなくない?とは言えないところがまた…
レシートもなしにできません!できるわけねーだろ頭大丈夫かと言えたらどんなに楽か+39
-1
-
206. 匿名 2019/07/22(月) 23:55:09
>>204
もしかしてバイト、ドンキですか?(私ドンキです)+0
-0
-
207. 匿名 2019/07/22(月) 23:55:47
カゴから溢れんばかりの量入れて持ってくる人は迷惑。実際あふれてるパターンあるし。
・一カゴあたりが重い
・スキャナーの小窓を塞ぐ
・あふれて落ちる
・大抵老人だから一人で持てず、結局店員が乗せる羽目になる
・潰れもの出して、重いもの下に、の量がえげつないからやりずらいし時間かかる。+13
-4
-
208. 匿名 2019/07/22(月) 23:55:50
自分が神だと思っている横暴な客が来たら、モンスターエンジンが現れて「私が神である」と言って欲しい(笑)+18
-1
-
209. 匿名 2019/07/22(月) 23:56:19
>>204
いえ、某スーパーのレジです+0
-0
-
210. 匿名 2019/07/22(月) 23:57:39
>>165
本当あるある。どうしても当日商品が必要と言われた場合、私がいた店舗は担当したスタッフが自腹で交通費出して他店まで取りに行ってた...。+6
-1
-
211. 匿名 2019/07/23(火) 00:01:19
領収書を書くとき、お名前はどうなさいますか?って聞いたら、グラサン掛けた白髪のおじさんが、
「いやー言ってもわからないでしょー」みたいなこというからどんな字かと思えば、
社名っぽいから流石に漢字は伏せるけど、まじで簡単な字だった。当時高校生とはいえ馬鹿にされてるみたいで不愉快だった。+30
-0
-
212. 匿名 2019/07/23(火) 00:04:50
クーポンあるか聞いたら5分くらい探してないですってなる人と、ないですって言ったのに会計終わってからあった!とか言われて返金対応しなきゃいけないやつ面倒くさい
いつもの。って言う奴も知らんから口でちゃんと説明しろって思う+24
-0
-
213. 匿名 2019/07/23(火) 00:05:19
一番不愉快だったのは、滅茶苦茶うるさいおばさんが、
「麻婆豆腐の中辛と辛口間違えたんだけど…」って、まあそこまでは分かる。
「中辛取って来てくれない?」
…はぁ?と思ったし、うしろにお客さん並んでたけどイレギュラーすぎてバイト一ヶ月ちょっとの私には対応の仕方がわからず、後ろに並んでるお客さんに「すいません、もうしばらくお待ちください」って行って取りに行った。
それを言った時にも、「ん?誰に向かって待ってって言ってるの?」とか知り合いっぽいおばさんと喋ってて、殺意が湧いた。+38
-1
-
214. 匿名 2019/07/23(火) 00:06:35
知り合い見つけたのか、喋っててこっちの話聞いてないのは腹立つ。会計終わったあと外でやればいいじゃん+19
-0
-
215. 匿名 2019/07/23(火) 00:07:06
百貨店の売り場のレジに飴を置いていてお会計でお待ちいただく間におひとついかがですか?とおすすめしているんだけど「飴ぐらいいいわよね?」と入れ物に入っているものを全部持って帰る人がたまにいる。あといきなりお店に入ってきて飴だけ取ってどこか行く人も...。実はスタッフの自腹で買っているものだからやめてほしい。+31
-1
-
216. 匿名 2019/07/23(火) 00:07:20
お店のサービスにない要望を店員の善意でやってる事を理解してない人が沢山いる。
親切にされることを強要する人はお礼も言わないし、何ならやってもらって当たり前な態度。
明日も頑張ろ!!!+27
-0
-
217. 匿名 2019/07/23(火) 00:08:38
店員ばっかりルールやマニュアルがあるのが耐えられない。
客にも最低限のルール設けて守れない奴全員退出させられればいいのに。
・両替は(店によっては)承っていません。
・お札はおつりとして使われるので舐めたり汚したりはしないでください。
・子供が売り場ではしゃがないように見ていてください。
・ポイントカードは最初に提示してください、後付けは出来かねます。
・返品の際はレシートをご提示ください
…etc.+45
-1
-
218. 匿名 2019/07/23(火) 00:10:15
レジが混んでる時間帯で、しかもレジ通してる最中なのに、電池どこか聞かれて上の階のレジ横にありますまで説明したのに「取ってきて」って言われてムカついた
「無理です、今対応中なのでレジ離れられませんので、あちらのエスカレーターからお願いします」ってめっちゃ早口で言ったら「腹立つな」って
そもそも売り場のスタッフいるんだからそこに聞け💢+33
-0
-
219. 匿名 2019/07/23(火) 00:11:47
自分でカゴの上げ下げもできない老人に限って、スーパーで大量買いしていくのなんだろう。
うちは宅配サービスもやってるし、大まかなのそこで買って、野菜とか見て選ぶものだけ来ればいいのに。
日曜の混んでる時とかに、スキャンし終わったカゴ、わざわざ乗せたりサッカー台まで運ぶのは正直面倒だし、時間食うからやらない時に限って、店員さん乗せてくれる?みたいな。
自分でやってよ、、+19
-1
-
220. 匿名 2019/07/23(火) 00:12:38
コンビニで働いてます。
公共料金の支払いに来た中年男性が「ほら、金額きっちり持ってきたぞ。俺みたいな客は素晴らしいやろ。ありがたいやろ?なぁ?」とドヤ顔で言ってきた。
面倒くさかったけど「はい、ありがたいです」と笑顔で答えといた。
支払い金額揃えて持ってくるお客さん、結構いるし、大体自分で自分のこと素晴らしいとか言うなよ。
もし私が連れだったら恥ずかしくてたまらんわ。
+41
-0
-
221. 匿名 2019/07/23(火) 00:14:22
レジやってて、たま〜に来る3人家族のお父さん!
奥さんが、メニュー決められずにいると、早くしろよ〜!なんでお前は、早く決められねぇーんだよ!ってガチで切れてる!奥さんは、焦ってる!
私店員、なんか変な事言ったら、お父さんにクレーム言われると思って何も言えない…。
普段でも、奥さんそういう扱いされてるんじゃないかと心配。+23
-0
-
222. 匿名 2019/07/23(火) 00:14:25
休止中の札、読めない奴多すぎ。+43
-0
-
223. 匿名 2019/07/23(火) 00:16:40
うち自動釣銭機なんだけど、レジ袋くださいって会計閉じ終わったあとに言う人は迷惑!
レジ袋一枚5円だけど、5円ちょっきりあるならいいよ?でもお釣りが出ると一回レジ袋一枚を打って、お釣り出さなきゃいけない。
自動釣銭機だと、お金入れてレシートとおつり出るまで結構タイムラグがあるから時間食うんだよ、、+21
-1
-
224. 匿名 2019/07/23(火) 00:18:51
レジ混んでるときに、会計する側の方でもたついてる人、迷惑。
次のお客さん会計出来なくて詰まるし、なんでおつりしまうだけでそんな時間かかってんの?って言う人がいる。
てかお釣りしまうだけなら手に持ってサッカー台のとこで整理しても遅くないじゃん。+11
-1
-
225. 匿名 2019/07/23(火) 00:21:53
>>213
読んだだけで、私も殺意が湧く+28
-0
-
226. 匿名 2019/07/23(火) 00:23:17
◎ 態度のデカイ客
◎ 食べ散らかして帰る客
◎ そのくらいなら出来るはずと
メニューに無いものを勝手に言って特別に作らせる客
◎細かすぎるお金での支払い
+24
-0
-
227. 匿名 2019/07/23(火) 00:28:43
混んでる時に、小銭いっぱいある財布の中からピッタリで払おうとして、何分とか財布漁ってる人
自動なんだからいっそのこと全部ぶちまけて機械に任せりゃいいのに
外国人とかはどの硬貨がいくらとかすぐわからないと思うから、私が取ろうか?と思ってしまう+2
-2
-
228. 匿名 2019/07/23(火) 00:30:09
ここのトピを、売り場で大スクリーンで流しておきたい。+22
-1
-
229. 匿名 2019/07/23(火) 00:31:14
某アイスクリーム店で働いてた時、すぐのお召し上がりですか?って聞いたら、持ち帰りって言われたから蓋してドライアイス詰めようとすると、「あ、車で食べるんで」っていう人。勘違いするのは仕方ないかもだけど、忙しい時に何人も続くとイライラしてた。あとは、自動ドアで遊んだり店内で鬼ごっこしたりしてる子供を注意もせずに親同士でずっと話し込んでる客。大学の時の話だけど、自分は絶対そんな親にはならないって心に決めた。+22
-2
-
230. 匿名 2019/07/23(火) 00:31:20
客というか、患者なんだけど…
殴る蹴るつねる唾を飛ばすの役満パワー系老人がいるんだけど、その家族がさらに曲者
着替えの関係とか医師からの説明で来れる日時聞いてもすっぽかすくせに急に来て全身看護師の前でチェック、暗に虐待してないかどうかを聞いてくる
必要書類は用意するのが期限後、勝手に食べさせないでって言ってるのにパッサパサのカステラとかをベッドサイドに置きっ放し、他にも色々
むしろこっちが虐待されとるわ!+23
-0
-
231. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:45
ありがとうって言わない客はムカつくし、ありがとうとかお願いしますとか言われたら嬉しいから自分も言うようにしてる+35
-0
-
232. 匿名 2019/07/23(火) 00:34:36
接客経験者とそうでない客の見分けがすぐつく+33
-0
-
233. 匿名 2019/07/23(火) 00:40:33
「誰のおかげで金もらってると思ってんだ!!」
数百円でそんな威張れるのがすごい。
しかもブーメラン。
こっちもお前の年金なぞ払いたくないわ。+35
-1
-
234. 匿名 2019/07/23(火) 00:59:09
>>13
わかんねーから聞いてんだよ!+12
-0
-
235. 匿名 2019/07/23(火) 01:02:56
>>27
あれって無意識にやってんのかな?
一定数でいるわ。年配から若い子まで…
お釣り投げ返してやりたいと毎回思う。+13
-0
-
236. 匿名 2019/07/23(火) 01:06:02
>>50
そんなんだから独りなんだろーよ…+17
-0
-
237. 匿名 2019/07/23(火) 01:06:07
もう嫌だーーーーーー‼︎ワガママで、細かい人。去っていったと思ったら、また新たに同じタイプの人が店に現れる。でもそういうの避けられない仕事なんだよね。
嫌ならこの業界辞めるしかないんだけどね。
+8
-0
-
238. 匿名 2019/07/23(火) 01:22:14
ババアが5600円くらいを全部小銭(500円玉無し)で出された時はさすがに白目剥いたし、後ろにいたお嫁さんらしき人が後ろでペコペコ謝ってて可哀想だった。見兼ねた息子らしき人が「それはお店に迷惑だろ」って言ってくれたのにそのババアは「大丈夫!今この店暇そうだし!」って。しかも、お昼ピーク真っ只中の飲食店で。+29
-0
-
239. 匿名 2019/07/23(火) 02:13:51
在庫が無いから無いと言ってるのに、また違う従業員にあるかどうか聞く客。
大量の小銭をセミセルフやセルフレジに入れて詰まらせる客。
おつり自分で取ったくせにおつり貰ってないとか言う客。頻繁にいる。
+7
-1
-
240. 匿名 2019/07/23(火) 03:53:09
接骨院で働いていたときに電話で最終受付時間を聞かれたから午前は12時まで入って下さいと伝えたのに12時過ぎて入って来たけどとりあえずすべて終わってそのお客に院長が、出来れば12時までに入って下さいね。って言ったら
は?電話で3回確認して12時30までって言われたわよ。って言いやがった。
こっちは早く休憩したいのに間違えて伝えるわけ無いじゃんよ。+16
-0
-
241. 匿名 2019/07/23(火) 04:08:45
味付け肉をバラ売りしていて
それを透明パックに綺麗に入れてくれる
人はありがたいけど、オッサンが
ビニール袋に適当に入れた状態で
持ってきて、数えてはみたけど
分からないから何枚か聞いたら、
どっからどう見ても4枚だろ!
と言ってきやがった。
どっからどう見て4枚だと分かるんだよ
だったらもうちょい綺麗に入れろや。
あのクソじ……
あの客もう私のレジ来ないで欲しい+10
-0
-
242. 匿名 2019/07/23(火) 04:09:23
お金を投げ入れる
レシートを持ってきて文句言う(間違ってないのに)
消費税上がった時とか多かった+7
-0
-
243. 匿名 2019/07/23(火) 04:24:38
レシートいらないとき、黙って小銭だけどうにか無言で取ろうとする人とか、渡したレシートを小銭の受け皿やレジの台に無言で置いていく人がいる。
「レシートいらないです」
なんでその一言が言えないのか、小一時間くらい問い詰めたい。+25
-2
-
244. 匿名 2019/07/23(火) 04:27:43
会計から終わりまで終始なぜか無言のお客さんがいる。でもレジ中に電話出てたから喋れないとかではない。
カードも、電子マネーで払うか現金化も言わず、ポンポンってカード指差すだけ。これこれ、みたいな。
私がまだスキャン中だった時とかは、肩ポンポン叩かれてそれやられた、正直不愉快。+18
-1
-
245. 匿名 2019/07/23(火) 04:33:45
私が担当した悪客、ここのトピ見つけて顔真っ赤になっててほしい+10
-0
-
246. 匿名 2019/07/23(火) 04:37:20
個人的にタメ口使ってくる人無理。
私だってコンビニとかで明らか私より年下でも敬語使うし、常識じゃないのかな。だって初対面の赤の他人だよ?それとも店だから?店員だから?
あくまで等価交換の取引なんだから立場に上下もないし、普段初対面の人間に敬語使ってるのに店だと崩すんだとしたら店員下に見てるってことでしょ??+11
-2
-
247. 匿名 2019/07/23(火) 04:41:20
小銭トロトロ出す人にはイライラする。
後ろに客並んでるの見えないのかな。せめて急ぐフリでもするのが礼儀では?
金額ぴったり打ち終わる前に出せとまでは言わないからさ、せめて大体は出しておこうよ。カードも。
なんで会計終わってからはじめて財布出すんだ?
出しておくこともできないのかな。+13
-2
-
248. 匿名 2019/07/23(火) 04:43:33
客は店員の話を聞いてない、意外とね。
お惣菜の袋はご利用ですか?
って聞いたのに、
ないです。
っていう客はごまんといる。
カードについては何も言ってねーよとか思うけど、そういう時はお惣菜しか買ってなくても袋はあっちが言われるまでつけないし、
最初にお惣菜の袋はご利用ですか?と聞いたときにないです。と答えられたので、、って申し訳なさそうな顔面だけして言う。+7
-1
-
249. 匿名 2019/07/23(火) 04:59:40
端っこちょっと折れただけならわかるけど、折り紙の初手か!って、突っ込みたくなるくらい折れた札出す人は心の中で軽蔑。
多少、手で伸ばしてから出せよ。+9
-2
-
250. 匿名 2019/07/23(火) 05:11:55
アパレルで働いてた時に「これだけ買うんだからまけろ」と言ってきた客。
入荷した商品をチェックする時にワンピースとかはラックにかけてチェックするんだけど
ビニール被ってる服を一言も無く勝手にワシャワシャ見始めた客には殺意が湧いた。+9
-0
-
251. 匿名 2019/07/23(火) 06:59:45
>>244
これは嫌だね。
声出すの勿体ないと思ってるのかな。
声出したらただになりますよ!って言ったら大声出しそう(笑)+9
-0
-
252. 匿名 2019/07/23(火) 07:16:07
>>201
買い物に来る方全員が、同じ健康状態ではないんですよ。
あなたは目がはっきり見えて、幸せですね。+8
-7
-
253. 匿名 2019/07/23(火) 07:21:45
過剰なサンプル要求
異常な数のサンプル集めては売ってるだけの人いるし、メーカーもそういう客にはあげないようにしてる。+11
-1
-
254. 匿名 2019/07/23(火) 07:27:17
「カードお持ちですか?」
「いらないです」
やるなんて言ってねーわ+20
-3
-
255. 匿名 2019/07/23(火) 07:29:30
>>252
目が悪いのにガルちゃんできるの?+10
-3
-
256. 匿名 2019/07/23(火) 07:31:06
免許証や保険証の提示を求められて
キレるじじい
なんでお年寄りってあんなにキレやすいの一番やっかい+26
-2
-
257. 匿名 2019/07/23(火) 07:41:12
とにかくたくさんいる。と言うか接客そのものが嫌いだったからってのもあるかも。+6
-0
-
258. 匿名 2019/07/23(火) 07:55:34
物の受け取り方が なってない客。もぎ取るかのように受け取られるので、寸前くらいで手を離す(笑)
フェイント掛けたいwww+26
-1
-
259. 匿名 2019/07/23(火) 07:56:29
自分から聞いといて、こちらが説明を始めると自分の知りたい情報が分かったら最後まで聞かずに行ってしまう奴。まだ話してますけど?みたいな。結構多いことにびっくりする+15
-2
-
260. 匿名 2019/07/23(火) 08:02:39
無言の客はどういう神経してるんだろう。
広めな飲食店で働いてるけど、私達を呼ぶときにすみませんも一言も言わずに目配せで呼んでくる人沢山いて、気づいたらお伺いできるけど忙しい時は正直厳しい。安めの店だから人件費的にも従業員を多くすることできないし。。。
そして「呼んでも来ない」と怒鳴られる。
接客辞めたい、、、、+12
-2
-
261. 匿名 2019/07/23(火) 08:13:36
子供が騒いでるのに注意しない親!狭い店内でローラースルーゴーゴー乗るなよ!!!+18
-0
-
262. 匿名 2019/07/23(火) 08:16:47
ネットカフェで働いています
クセが強い人が多いです
椅子タイプからマッサージに移動するには
移動時間は値引きされるのでしょうかなど
どうにか安くなろうと必死な人がよくいるw+10
-0
-
263. 匿名 2019/07/23(火) 08:23:56
誰かからもらったプレゼントを返品しにくる人!レシートもなくどこの店舗でいつ買ったのかもわからないし承れません。+31
-1
-
264. 匿名 2019/07/23(火) 08:42:10
ドラッグストア
レジ、また売場でお客さんに対応してる最中に横から「何何どこ」ってしつこく話しかけてくる人
バーさまに多い
こちらのお客様ご案内中なのでお待ち下さい、と言っても無視
あの方たちには私ひとりしか見えてないんだろうか?
大人のタメ語も多いね
私はあなたの友達ではありませんよ
+34
-0
-
265. 匿名 2019/07/23(火) 08:47:55
>>243
あるある
あと手を上げてレシートを避ける客は本当にイラっとする
口が付いてるのに、なぜ要らないの一言が言えないんだろうか+22
-0
-
266. 匿名 2019/07/23(火) 08:49:48
>>244
言語障害あるのかもよ
聾唖じゃなくても酷い吃音とか+1
-0
-
267. 匿名 2019/07/23(火) 09:13:44
個別会計で!
って言っといて
何食べたっけーってヘラヘラしながら別の未会計の客を待たせる若い子達。
次のお客さん待ってますよー。+21
-0
-
268. 匿名 2019/07/23(火) 09:16:49
>>266
レジ中に電話に出ていた書いてあるから、場面寡黙症の方かも。
+6
-0
-
269. 匿名 2019/07/23(火) 09:22:57
>>255
自分の目に関して、お話していませんよ。
それに、目が悪い=全盲ではありません。+8
-1
-
270. 匿名 2019/07/23(火) 09:23:05
同業他社の割引券を何故使えないのか?と言ってくる客。
お店を勘違いしたのかな?と丁寧に説明しても、なんで?と。
せっかく買いたい商品を選んだのに…
割引券なくても欲しいから買えるけど。お金ないんじゃないし。
上記のようなことを何回も何回もこちらに訴えてくるけど、使えないものは使えない。
怒鳴るとかではなくて、猫なで声でなんで〜?と。
結局何も買わずに帰ったし、大量の商品をレジに残して行ったので戻すのも大変だった。+8
-0
-
271. 匿名 2019/07/23(火) 09:27:17
>>254
たまにある「カードお作りになりますか?」を見越して断ってるんじゃないかな(笑)+4
-0
-
272. 匿名 2019/07/23(火) 09:29:11
いっつも思う!腹が立つお客さんが、逆の立場で同じことされたらどう思うのかすごい気になる、+24
-0
-
273. 匿名 2019/07/23(火) 09:32:18
客って大概都合の良いことしか聞いてないよね。セール棚作って明らかにわかりやすくセールです!ってなってるのに、これもセールになるの?とかプロパー持ってきて聞いてくる。ほんとイラつくのでやめていただきたい。+14
-0
-
274. 匿名 2019/07/23(火) 09:39:37
お客様は目も口も耳も頭も悪い前提で接客しています。+9
-2
-
275. 匿名 2019/07/23(火) 09:52:22
レジがものすごく混んでるのに幼児に支払いの練習をさせる親!
子供はわからなくてジッと止まったままなのに後ろの方でニコニコしてる、何とかしてくれよ
+23
-0
-
276. 匿名 2019/07/23(火) 10:42:42
>>272
昔の海外のドラマであったよ。「トワイライトゾーン」だったかな。
立場が入れ替わるの。
それは戦争中で敵と入れ替わってしまうと言う怖いのだったけど。
横暴な客も、接客を経験してみればガラッと変わると思うわ。+6
-0
-
277. 匿名 2019/07/23(火) 10:47:01
>>272
想像力が欠如した客が多いよね。
自分に当てはめられないと言うか自分がされたら嫌かを考えられない。
最近接客のバイトしてるのかな?と思われるような大学生風の客は優しい事が多いね、気持ちがわかるから。+16
-1
-
278. 匿名 2019/07/23(火) 10:49:51
最近は何でもスマホだから
レジでは画面を見せるだけでなく○○と言って欲しい
しかも逆に画面を見せるからわかり辛い
ポイントカード
ポイントアップバーコード
割引クーポン
○○ペイ
ポイントアップバーコードを○○ペイだと勘違いしてペイ処理したらエラーレシートが出たわ
+8
-0
-
279. 匿名 2019/07/23(火) 10:58:17
言葉を省略するとかっこいいとでも思ってるのか知らないが、札を出して端数の分を「後はポイントで払います」と言わずに「引いといて~」とだけ言ってくるおっちゃんがいる。
何を引くんだっつーの(笑)+8
-1
-
280. 匿名 2019/07/23(火) 11:04:46
ポイントカードをカルトンに入れて
その上に札を置く人
レジがおわり『ポイントカードはお持ちですか?』と聞いたら
ウザそうな態度をされる
レジしてるんだから置いている時に見ていなし
透視出来ないから
気遣いの出来るお客さんは端に置いたりするんだよね
+13
-3
-
281. 匿名 2019/07/23(火) 11:05:23
イラっとというかモヤッとする
某施設で働いていますが、障害者手帳を印籠のようにかざして
無料チケットを持って行く人
「これがあるから二人分無料なんだよ〜」って友人に説明しながら
「チケット早く」と言う
ICカードじゃないんだから見せた瞬間通過できるわけじゃない+13
-1
-
282. 匿名 2019/07/23(火) 11:19:06
>>11
丁寧な口調で言うと逆上する謎な客いるよね+8
-0
-
283. 匿名 2019/07/23(火) 11:23:16
必死に これどうなってんの!?!って威勢よくキレてきて、説明して 客側の勘違いだった時、
謝りもせずに、大人しくなって去っていく客。
なんか言えや(笑)+14
-0
-
284. 匿名 2019/07/23(火) 11:42:49
ストレス発散?なのか女性従業員をターゲットに泣くまで怒鳴り続けるやつがいた。
「この商品ほこりがついてる」とかの内容で。
一度ターゲットにされたけど、一時間以上罵倒されても泣かないもんだから余計にヒートアップさせてしまい売り場の展示壊された事がある。
警察呼ぶって言ったら帰っていったけど。
ただ、その客以上に、そんな状況なのに助けに入らない店長をはじめとした社員にイラっとした!
「自分達が入っても何も出来ないし、大丈夫だと思って」だって!パート守る気ないんかいっ!+21
-1
-
285. 匿名 2019/07/23(火) 12:11:26
スーパーでぼけーっとただ母親の行動について歩き売り場に固まってる家族連れ邪魔+10
-0
-
286. 匿名 2019/07/23(火) 12:18:38
最近増えてきた自動精算機
何故かちょうどの金額を入れる(入れようとする)人が多い。
通常レジの人が数えて手動で幾らお返しですって言う手間を省くための機械なのに…
財布の中にある小銭を適当にざっと入れれば
自動で(余った分もお釣りとして)返ってくるのに。
ちょうどの金額入れようと手間取ってるから余計時間がかかってなんのための自動精算機なのか、と思う時がある。
+4
-7
-
287. 匿名 2019/07/23(火) 12:22:32
かごにつけるタイプのマイバッグ
店員いれてるそばから
「これはこう入れて」「こっちはこうして」みたいに横から手を出すやつ。
自分で入れろよ!って言いたくなる。
それをレジ台でしかも混んでるときにやられるの腹立つ!
+14
-0
-
288. 匿名 2019/07/23(火) 12:33:28
>>253
その人は絶対に売ってない人は身内というか近い人にいます。それは海外の人とかにあげて喜ばれたのでそれでです。そんなことより金額をひいてもらうように言ったのです。あと本人がそのキャラクターとかも気に入っています。本人は元外国人です。悪気なく屈託なくアハハハって感じでお店の人にしてしまってて。その後もきちんと経済的にもお店に問題なくしてるようだし大丈夫じゃないでしょうか?
本当にスミマセン。知り合いです。+1
-12
-
289. 匿名 2019/07/23(火) 12:59:32
ここに書いてるそれでストレス発散のために言っていると書いてる人がいるけど客側はストレス解消発散なんてとんでもないよ。クレジットカード、お店のカードなどもあって把握されてるのに言いたくなんてない。逆に客側をばかにするような態度の上の人とかもいて困るからお客側が最終的に態度にキレてそうなるのだと思う。+1
-14
-
290. 匿名 2019/07/23(火) 13:09:37
>>205
家に帰って封を開けたら不良品!
まさか不良品を売りつけられるとは思ってないから、レシートなんて捨てるわよ。
本当なら、交通費も返してほしいぐらい!+2
-14
-
291. 匿名 2019/07/23(火) 13:18:09
>>85
店の客層にもよるなー。
うち雑貨屋だけど意識高そうな子連れママが一番うるさいもん。オーガニックの木で作られた子ども用高級食器とか商品で我が子がおままごと始めても叱りもしないし、店員に「うちの子がどこかに行ってしまった。店の外に出て事故にでもあったらどうするの?」とか言ってくるよ。
+13
-1
-
292. 匿名 2019/07/23(火) 13:21:17
領収証を書いている時に話しかけられ、書きながら返事をしたら物凄くキレられた。
目を見て話せって。+10
-0
-
293. 匿名 2019/07/23(火) 13:26:58
フェイシャルエステサロンのお客様。
施術の一連の流れは、手技のマニュアルも決まっているし1人のお客様に用意されてる時間枠も決まっているので、時間内でいっぱいいっぱいで施術してます。凝ってるなぁと思えば強さ加減や生活習慣のアドバイスはもちろんしますが、マッサージ屋ではないので、あくまでも肩のマッサージは「リンパを流す為に必要な施術の一部分」です。気になる部位があればオプションも用意してるので施術前にカウンセリングで確認もしてます。それなのに、肩や頭が凝ってるから重点的にやってほしいだの、自分だけのオリジナルメニューで施術してほしいと言ってくる子持ちの主婦がいます。子育てで疲れてるからケアしたい気持ちも分かりますが、それならオプションでってオススメしても、主婦でお金ないからそれは無理っていって基本コースの1番安い料金です。確かに通っている歴は長いですが、そんな事いったら同じように古株顧客のオプション盛りだくさん物販貢献してくれる方はゴマンといるわけで。何か自分を感違いしてる方のようで毎回腹わた煮え繰り返りそうなのを押し殺して施術してます。+6
-1
-
294. 匿名 2019/07/23(火) 13:29:02
>>291
いる。
自分の子供に対してだけ甘くて、店員に厳しいママさんね。
そんな躾をされて育った子供も同じような性格の大人になってしまうよな。+15
-0
-
295. 匿名 2019/07/23(火) 13:32:38
一年以上も前に買った商品を不良品として返品に来る人がいる。
長い間どうしていたのか不思議だが、結局返品することになる。+8
-0
-
296. 匿名 2019/07/23(火) 13:49:31
>>243
すごく共感。中にはこちらにレシート投げ捨ていく人もいてイラっとする。+10
-0
-
297. 匿名 2019/07/23(火) 14:15:03
ケーキにフォーク付けないとかおかしい!
他店では言わなくても入ってる!
私は他店のお店も行ったりするけど言わない限りフォークやスプーンなんて付けてくれないけど。
ドライアイスや保冷剤を付けるために持ち歩く時間を聞いてるのに「すぐだから」は止めてください。
人によってすぐの時間は違います。
すぐだからと言って1時間持ち歩きクレームつけられた事がある。+11
-0
-
298. 匿名 2019/07/23(火) 14:15:57
>>208
ついでに志村けんも現れて「とんでもねえ、あたしゃ神様だよ」と客を睨み付けて欲しい。
場内が混乱し、客も自分が神であることを忘れる…。+2
-1
-
299. 匿名 2019/07/23(火) 14:21:43
>>58
なんとなくわかりそうじゃないかい?+2
-0
-
300. 匿名 2019/07/23(火) 14:42:29
レジにきて「◯◯置いてないね〜 どこどこの店は置いてるんだけど… この店いつもそうだよ」
じゃあその店行けババア+17
-0
-
301. 匿名 2019/07/23(火) 14:46:28
>>193
え、そのお店で買ったものを飲み終わったゴミなら普通にお店が回収して当たり前だと思うんだけど。。+2
-26
-
302. 匿名 2019/07/23(火) 14:51:41
レジで20歳以上が確認する際
店員さんがおじさんに確認したら、おじさん「見てわかるだろーが!!!!」怒鳴る怒鳴る。
私はおじさんの後ろに並んでて、関わらないようにしょうと思ったけど…
高校生ぐらいの女の子の店員さんで可哀想だったから、「お若く見えますよ」と私が怒鳴られる覚悟で声をかけた。
そしたら、機嫌が良くなり「そうかそうかー、お前次会ったら何か買ってやるよ」と去って行った。
+15
-0
-
303. 匿名 2019/07/23(火) 15:01:38
>>252
目も耳も悪いのに買い物はできるんだ。っていう+2
-2
-
304. 匿名 2019/07/23(火) 15:02:39
自分が言った注文を覚えていない&確認も聞いていないお客さんが結構いると思う。
客「これ3個、あれ2個、それ1個ちょうだい」
私「これ3個、あれ2個、それ1個ですね」
包装している最中に…
客「ちょっと~!!これは4個なんだけど!!」
こんな客。
+17
-1
-
305. 匿名 2019/07/23(火) 15:03:34
サッカー台の方から、これも会計して!って雑誌とか飲み物とか持ってくる人はなんだろう。
私のレジに他の人並んでるの分からないかな。
もしかしたら会計終わって追加だからそうしてるのかもしれないけど、他にもジュースだけ、弁当だけみたいな人も後ろに並んでるのに優先できるわけないじゃん。+11
-0
-
306. 匿名 2019/07/23(火) 15:04:08
>>302
うざすぎwww+3
-0
-
307. 匿名 2019/07/23(火) 15:06:23
レジにカゴだけ置いて消える人は迷惑。
せめて連れを残すとか、忘れ物したので取ってきますの一言あればいいけど、ないのにカゴだけ放置されてたらどうしていいか分からない。
しかも、そこに客が来ると放置してあるカゴの中身を打って保留に掛けるべきか、来た客優先すべきか分からない。選択誤ったらクレームの元だろうし+10
-0
-
308. 匿名 2019/07/23(火) 15:06:36
>>302
神対応ですな。。あなたみたいな勇気ある人になりたい。。+8
-0
-
309. 匿名 2019/07/23(火) 15:10:25
カートの、カゴ受けの部分に商品乗せる人いる。
カゴをつけずに!!
2個や3個ならいいけど、その量は流石にカゴ使えよ。てかカートだけ使ってなんでかが使わないのか分からん。
カートだとレジの台に近づくのに限度があるから時間がかかる。+10
-0
-
310. 匿名 2019/07/23(火) 15:12:33
ラーメン屋で食事が終わった後、スープの入ってる丼を灰皿代わりにしてタバコ入れてる人見かけた時は私が店員なら嫌だなーと思った+12
-0
-
311. 匿名 2019/07/23(火) 15:12:50
札舐めるは五百歩くらい譲って許すけど、
ポイントカードとか硬貨まで舐める人は何がしたいの?+10
-0
-
312. 匿名 2019/07/23(火) 15:14:45
店員がカゴ片付けしていて、カゴ受けが一時的にない場所あるんだけど、そこにカゴを置く人がいる。
他のカゴ受け遠い場所にあるわけじゃないし、なんでそこに置いてもいいと思うんだろう。一人がおくといいのかと思って他の人も置き始めるし。
いいわけないじゃん!!+7
-0
-
313. 匿名 2019/07/23(火) 15:17:08
>>312
その進化版で、放置されたカートの上にカゴ置く人いるよ。あれはなんで置いていいと思ったのか理解に苦しむ。
しかもカゴ片付けしてる私の目の前でジジイがそれやりやがった。
カート放置する奴も奴だが、なんでそこにカゴ乗せていいと思うんだよwww+7
-0
-
314. 匿名 2019/07/23(火) 15:19:43
店員相手にタメ口使える神経が私には分からない。
知り合いなら分かるし、常連ならまあ、、分かる。
でも基本的に敬語を使うべきでは?
店員だから下に見てるんだとしたら、間違いなく害悪お客様予備軍。+9
-0
-
315. 匿名 2019/07/23(火) 15:27:33
ビジネスホテルのフロントで働いていた時、自分が顔パスと思ってる客が結構いた。
客室数の少ない高級ホテルじゃあるまいし、何百室もあるビジネスホテルは寝泊まりで一泊しかしないお客さんが大半。
毎月何度も利用してる人ならまだしも、何ヶ月も開けて2〜3回泊まったくらいで、フロントに来て「お名前を頂戴できますでしょうか」と尋ねても名乗らず「僕だけど」みたいな顔をされても、こちらは「どなたですか?」だよ。
名乗るくらいは最低限してほしい。
(名乗っていただければ、過去の宿泊歴が分かるからリピーターかどうかは分かります)+15
-1
-
316. 匿名 2019/07/23(火) 15:31:46
返品を断ったらキレるやつ
お前が持って帰ったことによって商品の価値が著しく下がってることを理解しろ+17
-1
-
317. 匿名 2019/07/23(火) 15:47:43
2時間くらい試着してさんざん迷って満足して買って帰った人がニコニコ笑顔で後日来店して「やっぱり好きじゃなかったのぉ〜!返品して!また来るね!」というのが3回続いたのを見た時。担当したスタッフが気の毒だった。+10
-0
-
318. 匿名 2019/07/23(火) 15:53:00
宗教をやっていて買ったものを教祖様にチェックしてもらっていてNGが出たら返品しにくる人。宗教は自由だけどその為に取り置きも踏み倒すしかなり迷惑だった。+8
-0
-
319. 匿名 2019/07/23(火) 16:08:07
喋りたくないお客さん、確かにいる。
来てすぐ黙って一万円札をトレーに置いた。
その一万円で支払うのかと思いきや、電子マネーで支払うつもりだったらしい。
不足を現金で補うつもりだったのだろうが、黙っているからわかりづらい。
なのに「電子マネーで払うに決まってるでしょ」と最後だけ大声を出す。
決まってるって…+19
-0
-
320. 匿名 2019/07/23(火) 16:11:01
何で氷なしがいけないの?多めに飲みたいじゃん。自営なら分かるけど、バイトなんかに関係ない+0
-10
-
321. 匿名 2019/07/23(火) 16:20:20
>>301
ええ!!そ、そうなんですか!?そういうもんなのですか?!?知らなかった、なんかすみませんでした、、、
+0
-7
-
322. 匿名 2019/07/23(火) 16:22:06
買った商品を返品した老人。
社内ルールにより返品理由を尋ねたら、そんな失礼なことは産まれて初めて聞かれた!!
本社にクレーム入れてやるって激怒してた。
理由もなしに返品受け入れてくれるとこなんてあるのかこっちが聞きたいわ。
もう二度と来ないでね。+11
-0
-
323. 匿名 2019/07/23(火) 16:31:59
>>322
不良品意外の返品はサービスでやってるんだよね。
「色が気に入らない」とかの理由で返品に来る人がいるけど、買うときによく吟味すれば良いわけだし。返品を当たり前に出来ると思っているお客さんは変なんだよ。+11
-0
-
324. 匿名 2019/07/23(火) 16:34:55
書店員です。
文庫や文芸書買われるお客様にブックカバー必要か聞くことになってます。
お使いになりますか?って聞くと「じゃあつけて」って返事があります。
「じゃあつけて」ならたいして必要でもないよね?
+4
-1
-
325. 匿名 2019/07/23(火) 16:36:36
>>314
タメ口どころか、店員さんに「お前」呼ばわりしている客のおっさんがいたよ。+10
-0
-
326. 匿名 2019/07/23(火) 16:45:00
>>85
お店によると思う
100均だけど、一番大変なのはご老人より子連れのママかな、レジを済ませてない商品で遊ばせて壊しても適当に放置なんて当たり前だし、
お菓子食べても知らん顔でそのままなので、お支払いをお願いしたら、子供がした事やろ!こんなだから子育てしにくいわって怒鳴られたり
おじいちゃんが一番に孫を見ながら買い物してくれているので安心するよ+7
-0
-
327. 匿名 2019/07/23(火) 16:47:57
カードショップもひどかった。
「うわこのカードこの棚とか使えねーな」
「○○ドラゴンは2枚で1枚だよ知らねーの?」
等々、オタククレーマーがいる。
ごめんね 知りません(笑)+7
-0
-
328. 匿名 2019/07/23(火) 16:53:34
>>25
財布はプレゼントでブランド物貰うから使ってるけど、
自分はケチだから半額買ってるw
結構な割合でプレゼントで貰ってる人だと思う+1
-0
-
329. 匿名 2019/07/23(火) 16:58:19
>>322
返品するときに、店の責任(不良品、賞味期限切れ)の時と、客の都合(間違って買った、とか)かによって、その分のポイント引くかどうかとか対応変わるよ。うちはね。
だから理由は絶対聞くけど、答えない人とか本当に迷惑。自己中すぎ+7
-0
-
330. 匿名 2019/07/23(火) 17:03:08
高校生の時バイトしてたんだけど、おばさんおじさんの客が高確率で私のことおねえさん、って呼ぶのなんか不愉快だった。
店員さん、じゃダメなの?
そんなつもりないのかもしれないけど、店員としても人としても下に見てるように感じられて不愉快。+6
-2
-
331. 匿名 2019/07/23(火) 17:05:23
失礼すぎる客に共通で思うのは、それ普段もそういうことやってるの?っていう。
普段やらないで、店に来た時だけやるっていうのも最低だし、普段からやってるとしても最低。
どっちにしろ最低。
特に、こっちがお支払い方法とか箸の本数、カードの有無聞いてるのに何も言わないで無視する人。普段もやってるとしたらよく生きてこられたな。+9
-0
-
332. 匿名 2019/07/23(火) 17:09:19
うちのスーパーの近くの高校生、態度悪すぎ。
制服着てるから学校晒して歩いてるようなものなのに、よくそんなことできるよね。っていう。
サッカー台のところでずっと仲間でギャアギャア騒いだり、レジしてる最中に電話で喋って終わるまで金出さないとか。+8
-0
-
333. 匿名 2019/07/23(火) 17:09:53
スーパーで惣菜のカレーやチャーハンにつけるスプーンを少しだけ置いてたんだけど
冷凍食品の袋に入ったチャーハンを買ってそのスプーンをつけろと言ってきたそこそこ若い男
「これは(惣菜の)チャーハンなどにつけるものなので」と言ったら
「チャーハンじゃーんw」とバカにしたように言われた
言葉足らずだったのとせめてカレーって言えばよかったのかもしれないけど、惣菜用ってわからんもんかね
長年レジしてたけど、冷凍食品にスプーンは初めて言われたから咄嗟に言葉が出てこなかった
家に箸やスプーンがないんでしょうねー(棒)+8
-2
-
334. 匿名 2019/07/23(火) 17:12:00
なんでモンスター客って、あんなレジで金払うまでの5分に満たない時間で、自分の悪いところ曝け出してひとを不快にできるんだろう。
普通、五分じゃ悪いとこなんて見抜けないし出せないし、普通にしてれば普通に終わるだけなのに、あの短時間で逆になんかしようと思うのが不思議。+11
-0
-
335. 匿名 2019/07/23(火) 17:15:01
モンスターカスタマーって、総じて接客系のバイトとかしたことないのかな?してなくてもするなとは思うんだけど。+7
-0
-
336. 匿名 2019/07/23(火) 17:17:01
店員にタメ口使うようなひとって、リアルでも初対面の人にタメ口聞いてそう。
無礼すぎて無理。+9
-0
-
337. 匿名 2019/07/23(火) 17:17:42
お会計終わっておつりも返した後にも関わらず
「やっぱり一万円札で払いたいから(両替)やって」と言われた事あります。
丁重にお断りしましたがやってよ!何でやってくれないの?ついさっきなんだからやってくれたっていいでしょ!という感じでしつこく食い下がって来た。
渋々受けましたが…だったら最初から万札出せよ。+5
-2
-
338. 匿名 2019/07/23(火) 17:26:03
日本だけなんだよね、
お客様が神様な接客って。
意識を変えて行くべきだと思うわ。
そんなに人間の接客に腹が立つなら、全てAIに変えるしかないからね。+12
-0
-
339. 匿名 2019/07/23(火) 17:28:59
小太りなおばさんが、カートに乗った、ケースに入ってるタイプの缶コーヒーをカートに乗ってる分全部買いにレジに来たんだけど、
会計終わってから、
「宅配のところまで運んでくれる?(うちは宅配のサービスしてる)」
後ろに客いるし、てかカートここまで持ってこれたんならいけるじゃん。申し訳なさそうなツラだけしてるけど、面倒臭いから運んでもらおう魂胆が見え見えで不愉快だった。断り方わからなかったから運んだけど。
後ろにいた女性にお待たせいたしました、って言った時、店員さんも大変ですね。って優しそうな人でよかったわ。+9
-0
-
340. 匿名 2019/07/23(火) 17:29:32
>>338
AIとかロボットに全部任せたところで、イラついて破壊する人とかいそう。+6
-0
-
341. 匿名 2019/07/23(火) 17:32:40
なんでもかんでもポリ袋に入れてくる客。
豆腐とか肉とか液体入ってるものは分かる。
野菜も、玉ねぎとか皮がおちるし、何個か買ったならまとめたいから分かる。
でも既に袋に入ってるパンまで袋に入れたり、袋菓子さらに袋に入れるのは理解できないし、
あまり袋に入れすぎると、スキャナーで読まないから一回出さなきゃいけないからレジの時間もかかるし、なにより勿体無い。+8
-0
-
342. 匿名 2019/07/23(火) 17:34:51
細かいことかもしれないけど、レジ入るときにお願いします、とか、終わったときにありがとうございます
って言ってくれる人には好感持てる。
意外と言わない人の方が多い。
バイトしてから、今までも言ってたけど意識的に言うようになった。+7
-0
-
343. 匿名 2019/07/23(火) 17:37:42
電子マネーつきのカードと札だけのときに、「現金ですか?」って聞いて、当たり前じゃん、みたいな風にキレる人やめてほしい。
「出してるでしょ」じゃないよ。チャージするかもしれないから聞いてるじゃん!現に現金ですか、いやチャージでって流れ結構あるからね。
聞いても文句、聞かなくても文句。
店員にいちゃもんつけたいだけの客は、ネット通販と移動販売だけで生きて欲しい。頼むから店来ないで+8
-0
-
344. 匿名 2019/07/23(火) 17:46:31
正直、ブラジル人とか外国人のお客さんの方が細かいこと言わないので楽です+7
-0
-
345. 匿名 2019/07/23(火) 17:57:38
>>344
外国人の方にお礼を言われると心が洗われる
この前中国人?に売場で散々拘束されて、最初はうんざりしてたけど
会計後に「アリガトゴザイマシターオツカレサマデシター」とニコニコ言われて、日頃の日本人からの攻撃を一瞬忘れ、泣きそうになったわ+8
-0
-
346. 匿名 2019/07/23(火) 18:08:00
こんな事思われてると思ったら客来なくなるよ 来づらくて+1
-12
-
347. 匿名 2019/07/23(火) 18:11:53
>>346
迷惑客追い出したら常連さん戻ってきたから大差ないよ。+10
-0
-
348. 匿名 2019/07/23(火) 18:14:27
うちのカフェは豊富なコーヒーの種類があり、自家焙煎、ハンドドリップ売りにしてるのに
来るやいなや「ホット!」「アイスコーヒー!」
って席に着く前に言うだけ言って
遅いだの少ないだの文句言い出す。
安いチェーンとかコメダにでも行ってろ。
それか缶コーヒーでも飲んでろ+5
-0
-
349. 匿名 2019/07/23(火) 18:45:03 ID:p84RXgvckf
年齢不詳のたぶんおっさん
おつりとレシート渡そうとしたら「違う」と一言
金額も合ってたので意味がわからず、レシートの向きなのか?と思い何度か向きをかえて
「こうですか?」と聞くも「違う」というやりとりを繰り返し、いい加減イラッとしたので「こちらに置きますね」とお金を置くお皿に置いたらゆっくり無言で取っていった
財布が見えたけどこだわってる割には、パンパンで閉めててもずっと入れっぱなしのようなぐしゃぐしゃなレシートがはみ出してる状態だった
違うしか言わないのでさっぱりわからなかったし、ただの変な人だったんだろうか+9
-0
-
350. 匿名 2019/07/23(火) 21:25:27
>>301
それは違うよ‼︎それが当たり前なら、スーパーなんて売った物から出たゴミを持ち込まれたら大変な事になるよ‼︎+8
-0
-
351. 匿名 2019/07/23(火) 21:50:42
例えば864円の会計で1000円札持ってるくせに1万円を出して崩そうとする客+3
-4
-
352. 匿名 2019/07/23(火) 22:00:31
>>346
こう言うことしてない人がここ見ても何も思わないでしょ。+6
-0
-
353. 匿名 2019/07/23(火) 22:07:42
>>332
学校祭シーズンとか酷いよね。
レジまで来て会計打ち終わったあとに、あれも買うんじゃなかった?これはこれでいいの?みたいな話始めて迷惑だった。他にもお客さんいるんですよ?
あと、バイト行き来するのに使うバス。
高校生の帰宅ラッシュと被ると最悪。そこ出身校だから分かるんだけど、市バス使わなくてもいいように専バス出てるからそっち使って。仮に市バス使うにしても、大声で話したりお年寄り来ても先譲ったりしないのどうかと思う。+7
-0
-
354. 匿名 2019/07/23(火) 22:18:53
ファミレスのフロアで働いてます。
水やスープはセルフなのに、あれこれ持って来いと指図する足が不自由な老人。お会計もわざわざテーブルで。忙しい時にやられたらたまらん。
正直もう来ないで欲しい。+7
-0
-
355. 匿名 2019/07/23(火) 22:36:49
イラッとする店員も沢山いる+1
-6
-
356. 匿名 2019/07/23(火) 23:24:19
>>341
分かる!
私はパックの牛乳とかあったよ。
濡れるの嫌なんだろうけど何でも結露するから無意味だと思う+4
-0
-
357. 匿名 2019/07/23(火) 23:46:29
他のお客さんの相手をしてるのに割り込んでくる奴。ジジイばっかり。+6
-0
-
358. 匿名 2019/07/24(水) 00:17:04
閉店間際や閉店時間過ぎてのにも関わらず
「これってどう?」「あれはどうなの?」とか色々質問責めにしてくる客
閉店間際はまだ営業時間内だから百歩譲って我慢するけど、閉店時間過ぎてる時に来られたら本気で困る。
そうゆう奴のせいで店員は無駄に残業になるんだぞ!+8
-0
-
359. 匿名 2019/07/24(水) 00:18:10
>>357
ジジイだけじゃなくババァもですよ
あと若い人でもそうゆう奴は居ます!+3
-2
-
360. 匿名 2019/07/24(水) 00:27:32
お客さんも中にはいい人もいるんだよ。
けどお客様は神様なんだぞ!って威張ってる様な客はただのモンスターです。+6
-1
-
361. 匿名 2019/07/24(水) 01:53:18
>>346
別にこんなことやってなければ行きにくくなんてならなくない?+4
-0
-
362. 匿名 2019/07/24(水) 01:53:58
>>355
たとえば?+3
-0
-
363. 匿名 2019/07/24(水) 07:49:57
品出ししてる時、店の制服着てるにもかかわらず、「店員さんですか?」って結構な頻度で聞かれるのなんか傷つく。新人だから馴染めてないのかな?
どう見ても店員でしょって心の中で文句言ってる。+0
-2
-
364. 匿名 2019/07/24(水) 17:51:09
>>317
以前服屋でバイトしてたけど、デートとか特別な用事があるから一回買って、着たんだけど、合わなかったっていうていで返品しにくる人いるよ。+6
-0
-
365. 匿名 2019/07/24(水) 19:36:12
いきなり、あちーんだよ!!俺は暑いのが嫌いなんだよ!!!ってキレてくるやつ。
知らんがな。(笑)+8
-0
-
366. 匿名 2019/07/25(木) 12:40:12
複合施設の中にあるカフェで働いてますが
これからの長い夏休みが憂鬱で…
背伸びした中学生とかが団体でやってきて、カフェオレ一杯を二人ずつで分けて、みたいなことして居座る。うちみたいな店でこれなんだから、マックとかのクルーってキッズの相手でほんと大変だろうなと思う+6
-0
-
367. 匿名 2019/07/25(木) 22:01:35
マイルール勝手に発動する客。+5
-0
-
368. 匿名 2019/07/27(土) 04:46:49
頑なになにも喋らない客。
何故かおじさんに多い。
カードをポンポンと指差したり、レシートとおつりを渡したらレシートだけ避けようとしたり、お惣菜の桜を指差したり、
お支払いは現金ですか?とか聞いても、カードとその上に乗った札を指すだけ。チャージしたろか???+3
-0
-
369. 匿名 2019/07/27(土) 04:48:29
支払い方法、本来は店員から聞かなくても言えよ、と思うわ。
聞かない奴は全員現金処理します!って張り紙とか作ってやりたい+3
-0
-
370. 匿名 2019/07/27(土) 04:54:00
>>207
スキャナーの小窓を塞ぐ、が一番迷惑やなww+0
-0
-
371. 匿名 2019/07/27(土) 05:02:05
>>243
わたしなんてこの間、ジュース一本買ったジジイがおつり受け取らないでスタコラ行っちゃったから、慌てて後追っておつりありますよ!って走って渡しに行ったの。
そしたら、その人が受け取るときにレシート落としたんだけど拾おうともせずに「レシート捨てといて!」って。
ふつう、わざわざ追って来てくれたことにありがとうの一言くらいあるべきだし、レシート落としたのあなたなんだから捨てるにしても拾うべきでは?
おつり返さなきゃよかった。
忘れ物として届けて持ち主現れなかったらそのまま店の金になるしね。+5
-0
-
372. 匿名 2019/07/28(日) 15:23:22
>>160
コンビニでバイトしてた時、割り箸20膳つけてくださいって言われた。
20膳くらいのセットのやつ売ってるのに。あさましい。+5
-0
-
373. 匿名 2019/07/29(月) 21:52:31
今日きたおじさん、ダブルで最悪。
まず、お札と電子マネー機能つきカード出したから、「お支払いは現金ですか?」と尋ねたところ、「出してるしょ、何言ってんの?」
なんで、「はいそうです」って言えないの?短気すぎない?
会計終わり、千円と残りレシートを渡す。
「これ500円玉二枚にして」
自動釣銭機で両替の処理はできないので、「ここでは両替できないので、サービスカウンターへお願いします」と言ったところ、「出来ないの?融通きかないな。」と言って、更にレシートぽいっと投げ捨てて去って行った。
いや、両替できないわけじゃないし、サービスカウンター行ってってだけなのに、なんでそこまで言われなきゃいけない??融通きかないのはどっちだよ。+3
-0
-
374. 匿名 2019/07/29(月) 21:55:33
レシート不要な人は、言って欲しい。
なんで無言で避けようとしたり、小銭の受け皿に黙っておいて行こうとするの?
そのレシート誰捨てると思ってる??何も言わないで放置して、挙句わたしが片付かなかったら次のお客さんに迷惑かかるの分かんない?
「レシートいらないです」
「捨ててください」
このちょっとの一言がなんで言えないの?
そういう人に限って、自分の要望(箸つけて、袋ちょうだい、シール貼ってなど)はハキハキ言うんだよな。+3
-0
-
375. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:33
>>353
バスはわかるわ。
ただでさえ、帰宅時間、一般の人たちに我慢してもらって乗ってる状態なのに、話す声五月蝿いとか部活帰りなのか汗の匂い酷いとかお年寄り乗ってきてもスルーとかね。
気を使うのが嫌なら専バス乗ればいいのに。ただでさえ学生ゾロゾロ入ってきていい気になる人いないんだから気を使えと。
徒歩登下校だけど、たまに塾行くのに利用した時とか思う。+3
-0
-
376. 匿名 2019/07/31(水) 18:56:18
長文失礼。
おじさんの客、手が悪いらしいんだけど、
まず会計始まりのときに、カゴに杖入ってたから「杖いいですか?」って避けようとしたら、「俺手、悪いの」って言いつつ、あっちから抜いたはいいんだけど、避けなきゃ顔に当たるところだった。
そして打ち終わった籠、サッカー台まで持って行ったら、電子マネーつきカードだけ置いて、そこにどっかり腰掛けた。座る場所じゃないんだけど。
取り敢えず電子マネーやってみたけど、4000円程不足。仕方なくサッカー台まで歩いて行って「不足が〇〇円です。どうしますか?」って聞いたら「何、不足ぅ?!いくらチャージすればいいの」っていうから5000円チャージで間に合います。って返したら財布ポイッて投げて、「そっから5000円とって!」
イライラしながら、チャージして支払って、カード返したからありがとうございます、って別のお客二人くらい終わったら、サッカー台の方から「袋二枚!!」
あなたただでさえ手間かかるんだから、会計の前に言えないのかなーと思いつつ、一枚4円なので8円ありますか?と聞いたら、「あんたカードどこしまったの!」って聞くから、「お客様に渡しましたよー」って言ったら「探して!」と財布をまたポイ。8円を電子マネーで処理してカード返す。
滅茶苦茶手間だし、手悪いから何、なんでそんなに偉そうなんだろう。何よりあなたみたいな人のために移動販売やってるんだからそこで頼んでよ。
なんで厄介な人ほど店で買い物したがるのかな。
てか財布投げれるくらい手元気じゃんよ。+1
-0
-
377. 匿名 2019/07/31(水) 19:13:19
今日きた老夫婦。
大したことない量をカゴ二つくらいに分けて、主に惣菜と飲み物を購入したが、
入れてる最中におじさんの方が手を出してきて、まあそれは良くあることだし、入れ方は先輩方に比べれば下手だからなんとも思わないんだけど、
「俺みたいにちゃんとしてる人もいるから。
暖かいものと冷たいもの別々に入れてるの見れば分かるでしょ。
いつもちゃんと入れてくれる人いるんだけどね、今日は誰もいないから、あなたもちゃんと習いなさい」
って、わざわざ研修中のレジに来て言う?
どうせサッカー台行ったら渡した袋に入れなおすんだから、あとで自分でやれば?
習う、って言うけど、店で習うのは潰れもの(卵とかケーキとか)と匂いがあるもの(芳香剤とか)は出して、最後に入れることだけ。
「温かいものと冷たいもの、分けてカゴに入れて下さい」だけで良くない?なんでわざわざ、暗に他の店員もダメだから、みたいなこと言う??
てか、そんなにこだわりあるなら、カゴ入れてくる段階で分けてくればいい。積み重なって入ってるもの一つもない程度の量、カゴ二つにするくらいならね。+2
-0
-
378. 匿名 2019/07/31(水) 19:15:50
迷惑な客に共通して言えることは、
「それ、店の外で別の人に同じことするの?」ってこと。
お金投げたり、店員を些細なことで怒鳴りつけたり、使ったカートやカゴを片付けないで放置したり、店員からの問いかけ無視したり、初対面なのにタメ口聞いたり、こんにちは、とかの挨拶無視したりさ。+2
-0
-
379. 匿名 2019/08/01(木) 14:38:34
今日レジに来たおばさん、シニア割引の日だったからすごい混んでたんだけど、にもかかわらず
「これとあと、大雪山(?)のお水、ひとパック欲しいの」
っていうから、あっそう、どうぞ好きにして。って思ったけど、打ち終わって会計するときにも
「大雪山のお水、どこにあるかわかる?」
って聞いて来るからああなるほど、って思って
「すいません、レジ担当なのでここから離れることできないので、売り場の別の人に言うか、ご自分でお願いします」って言ったら、滅茶苦茶不機嫌そうな顔されたけど一応納得。
でもさ、常識的に考えて自分で買うものは自分で持って来るよね??それでも持てないにしても、レジの店員に持って来させるは頭悪すぎる。
後ろに並んでる人見えない?あなたのためだけにいるわけじゃないんですよ。+3
-0
-
380. 匿名 2019/08/04(日) 14:44:42
>>355
それはトピ違いでは?+1
-0
-
381. 匿名 2019/08/04(日) 14:57:17
>>252
商品の値段見えてるなら、ディスプレイの値段見えるよ。+3
-0
-
382. 匿名 2019/08/04(日) 15:06:34
>>204
チャージ用の機械、うちは置いてるから、チャージしてから来て欲しいよね。電子マネーってそもそもサクサク終わるのが一番のメリットなのに、残高だって前のレシート取っておけば何円くらいチャージすればいいか自分でわかるじゃん。+2
-0
-
383. 匿名 2019/08/04(日) 15:09:32
>>217
本来は等価交換の取引だから、店ばっかり気を使わなきゃいけないってのはおかしいんだよね。
客のおかげで店があるけど、店あるおかげで買い物できるとも言えるんだから。
しかも店にはクレームつけれるけど、客にはクレームつけれないっていう。おかしい。+3
-0
-
384. 匿名 2019/08/04(日) 15:12:47
>>223
私、それやられたとき、まず丁度あるか確認して、おつり出るパターンの時は後ろに並んでる人に大きめの声で
「すいません、もう暫くお待ちください」って言ってからおつり出してる。
後ろに人がいないときは、会計閉めてから袋ください、って言われたときに、「あ、、、はい、かしこまりました。」って言ってる。+2
-0
-
385. 匿名 2019/08/04(日) 15:17:24
>>155
紙袋もレジ袋みたいにお金取ればいいのにね。+1
-0
-
386. 匿名 2019/08/04(日) 15:38:44
>>34
手入力してドロアーに入れた後、一体これどうなるんだろう。っていつも疑問に思ってる。+0
-0
-
387. 匿名 2019/08/04(日) 15:49:07
今日会ったチャージトラブル。
娘さん?っぽい三十代くらいの方と、六十代くらいのおじいちゃん2人来て、打ち終わったら早々に女性の方はサッカー台へ。
おじちゃんが、電子マネーつきポイントカードと一万円札出したので、「お支払いは現金ですか?」と聞くと、何も言わない。
「お支払いはチャージですか?」って聞くとうんうんみたいな頷いてるので、取り敢えずスキャンして不足額を伝えるが、いくらチャージしてとも言わない。
「いくらチャージしますか?」と聞くと、
「あ?一万円全部入れて」
というから、チャージして支払ってレシート返すと、「は?」みたいに言った後、ずっとブツブツ言ってる(意味わからなすぎて何言ってるかは忘れた)。
女の人が、どうしたの?みたいな感じで来たから、「チャージですか?と聞いてはいと仰ったので」と説明するが、私が喋ると同時にジジイも喋るので女の人も理解できてない模様。
結論を言うと、現金で払うつもりだったらしいが、だとしたらチャージしますか?でいいえ、って答えろよと思うし、一万円入れてって紛らわしい言い方しないで欲しい。女の人もあなたの方が話し通じるんだから袋詰めはジジイにやらせろよ。
二人制だったから先輩も聞いてたし、後ろのお客さんも見てたから、「大丈夫、あなたが悪いわけじゃないよ。」って言ってくれたし会計後に「頑張ってね」って言ってくれたから救われたけど、1人の時にそれやられたらバイト辞めてるわ。+3
-0
-
388. 匿名 2019/08/16(金) 03:26:20
もう慣れた迷惑あるある客で、取引完了押した後にレジ袋くださいって言うパターン。
お金受け取って入れて清算してる時だったから5円ありますか?って確認したけど、
は?!って感じでキレられた。
60くらいのグラサンかけた白髪のおじさん。
なんで商品の値段と一緒に処理しないの?二度手間でしょ。
とかぬかしやがった。
そうだよ、二度手間だよ!!
いつ店員に言っても袋は自動加算されるとでも思ってる訳?出来たら一緒に処理するに決まってんじゃん。出来ないタイミングで言ったのあなたの方なんだから私のせいにしないでよ+0
-0
-
389. 匿名 2019/08/16(金) 03:31:38
大きいビール二箱買った人に、太い領収テープ貼ってもいいか確認したら、
「いや、いつも貼ってくれてるんだけど」って不機嫌そうな顔で聞かれたから、
「贈り物にする方もいるので確認させて貰ってるんです。」って説明したけど、何故かまだ不機嫌そうに
「いや、いいよ貼って」って言うの。
そもそも貴方がおかしいこと聞いてるんだから、謝るとか少なくとも態度直すくらいしたら??
貼るか貼らないか聞いてるんだからはいかいいえで済む話じゃん。なんで一々突っかかってくるの?あなたは貼らないの当然と思ってるかもしれないけど店員はそんなの知らないわ。
いつも貼って貰ってるから何?貼らないなんて言ってないし意味わかんないんですけどその返答。+0
-0
-
390. 匿名 2019/08/16(金) 03:34:23
財布、バン!って置いてそこから取ってって言う人。
今日来た人は、財布開けずに出して(自分のじゃないしならない形だからどこに何あるかもわかんない)、小銭は全部ジップロックに入ってた。
しかも混雑時。
手とか目が悪いのかと思ったら
「ごめんねー面倒臭いから」
は?あんた面倒なこと全部人に押し付けてる訳?それとも店員だから?論外だから店に来るな老害+0
-0
-
391. 匿名 2019/08/16(金) 03:39:34
お会計終わった後、おばちゃんがクレジット電子マネー一体のポイントカード出したから、
「お支払いはどうなさいますか?」って聞いたら、
「どうすればいいの?!」って聞いてくる。
そんなの店員が決めることじゃないし、普段払ってる方法で払えばいいじゃん。って思って答えあぐねてたら、
電子マネーの日じゃないよね?!今日どっちが得なの?電子マネーじゃない方の方がお得でしょ?みたいな訳のわかんないことずっと言ってた。
すると連れっぽいお姉さんが、
「クレジットで払うんでしょ?わかったから早くだしな」って言って、すいませんクレジットで。ってなったから良かった。
あのお姉さんナイスだし、あのババアは支払い方法くらい自分で言えるようになれよ。こっちは支払い方法聞いてるんであってあなたの御託は聞いてない+0
-0
-
392. 匿名 2019/08/16(金) 03:51:13
>>309
そこそこいるよね。なぜかカードだけ使ってカゴつけないで、カゴ受けのところに商品持ってくる人。
一回、「カゴ忘れましたー」って言う人いたけど、ふつう忘れる?商品入れようとした段階であれっ?ってなるよね。
明らかにカゴ持ってきてないの迷惑なのに「すいません」とかの一言もなしにさも平然とカートだけ出してくる人に関しては、丁寧に応対なんてしない。
打つのわざと遅くしてるし、あからさまにドリップあるもの(タレに浸った肉とか血合いがひどい鯨肉とか)以外はビニールに入れないし、惣菜の袋やお箸も言われるまでつけない。声のトーン変えて明らかに他の客と差をつけてる。せめてもの抵抗。+0
-0
-
393. 匿名 2019/08/16(金) 03:52:46
爪あからさまに伸びてる人本当に不潔で不快。
お釣り受け渡しの時とかたまに刺さるんだけど。
汚いし痛いし、刺さっても誤りもしない人が大半。
そもそも爪の長さもろくに保てない人は自己管理できてない人なんだなーって思う。私からしたら風呂入ってない人と同じ。+0
-0
-
394. 匿名 2019/08/16(金) 03:56:39
お札返す時、何故か腕を回しこんで、私がお札持ってる側から受け取ろうとする人がいる。
なんで反対側から取らないの?
手間だし非効率。
単純に疑問なんだけどなんで?
向きにこだわりあるにしても、受け取った後直せばいいじゃん。単純に見知らぬ人間と触れるのが不快。お釣りは基本的にレシート挟んでるし、手のひらで受けるか財布開けるか以外選択肢がないからこっちの匙加減で触れないことできるんだけども+0
-0
-
395. 匿名 2019/08/16(金) 04:03:16
>>296
まだ店員に見えるところで処理するなら我慢できるけど、その究極パターンがカゴの中に放置したまま。
店員はカゴ片付けの時にレシート入ってるかなーなんて一々一個ずつ確かめないし、結局次の人がカゴ使う時に打ち終わったら出てきて捨てるってパターン。
他の人にも迷惑だし、レジ打ってても不快。
それならまだレシート無言で避けたり店員の見えるところで置いておく方がマシ。
あくまでマシであってどっちも不快だが+0
-0
-
396. 匿名 2019/08/16(金) 04:17:10
おばさんが、カートの上の方に自分の鞄とかの荷物を置いて、下にカゴつけて、スイカとか大きいペットボトルの飲み物とか結構重いの持ってきて、
でもレジ台に自分で乗せる気配もない。
けど常識的に考えればわかるけど、レジからだと下の方に入ってるカゴって上げづらいの。
だから、すいません片方持ってくれますか?って言って持ち上げたけど持ち上げて早々ババアの方が手を離した。
形式だけすいません、って言ったけど、ババアはずっと「あんたそれは失礼だわ!フルーツは大丈夫?!」ってずっと騒いでるの。大丈夫じゃなくても自業自得なんだから売りつけてやるとか思いながら大丈夫ですよーって棒読みで言っておいた。
挙げ句、カードと金探すのに五分以上消費して、さらに最後、会計閉めた後お約束のやっぱ袋ちょうだい。
後ろの客も私もそんなに待たせて、袋も別で追加して(しかも5円に対して100円出しやがった)、そっち持ってっていったのにあなたが離して、というかそもそも自分で買ったものなのに店員に、しかも下の方のカゴ持ち上げさせて、
それは失礼だと思ってない訳??
もう来なくて結構さようなら
+0
-0
-
397. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:42
>>373
モンスターカスタマーに共通する言い分だね、融通がきかない。
相手がわがまま言ってるだけなのに、そのわがまま聞かなかったら相手の頭がかたいせいにするとか、融通きかないのお前だよ!っていうね。
というより、基本的に両替は店の善意でのサービスであって当たり前に多用できることだと思わないで欲しいわ。しかも大抵の場合その両替したお金は店では使わないんだよ。
そりゃそうだよね、スーパーなんだからあるお金で払えばいいのであって態々両替してまできっちり払う必要ない。+0
-0
-
398. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:15
>>355
イラっとする客、のトピでそう書くあたり、普段からここに書いてあるようなことしてるんだろうなー
図星刺されて痛かったのかな?+0
-0
-
399. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:48
今日来たおばさん、珍しく腰低い人だからいい人かなーとか思いながら接客してたら、ものの見事に裏切られた。
うちは自動釣銭機で(というより今は大体どこも自動釣銭機だよね?)お釣りが5円だったんだけど、受け取るなり「これ汚いー」と騒ぎ出す。
おまけに「変えてくれない?」と言い出したので、イラっとしながらも「自動釣銭機なので無理ですねー。ありがとうございましたー」で次の客相手したんだけど、去ってからもずっと「いや汚いなー、汚いー」と騒ぐ。しつこいしうるさい。
(サービスカウンターも自動釣銭機なのでピンポイントで綺麗なのだけ出す操作は出来ないし、それだけのために5円棒金持ってきて崩すようなことはしない、当然だが。)
100円や500円は大抵綺麗だけど、10円とか5円なんて棒金見たらわかるけど綺麗なやつの方がレアなわけ。
そんなに綺麗なのがいいんだったら、家帰ってから醤油と酢につけてれば良いよ。とりあえずもう二度と来ないで。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する