ガールズちゃんねる

飲食店で帽子取らない人

275コメント2019/07/22(月) 12:14

  • 1. 匿名 2019/07/21(日) 00:29:30 

    友人が女優帽のような帽子を被っていたのですが、レストランへ入っても被ったまま食事をしていました
    帽子取らないの?と言うと髪ぐちゃぐちゃだから〜と返されました
    飲食店で帽子を取るのはせめてものマナーじゃない?って思いますが、一般的な感覚としてどうなんでしょうか?

    +91

    -319

  • 2. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:23 

    普通取るよね

    +403

    -241

  • 3. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:24 

    女性は取らなくてもマナー違反ではありません

    +765

    -90

  • 4. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:43 

    飲食店で帽子取らない人

    +270

    -15

  • 5. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:45 

    訳ありの人もいるからそっとしといてあげて

    +941

    -12

  • 6. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:48 

    私は気にならない。
    髪ぐちゃぐちゃになるのも分かる。

    +767

    -22

  • 7. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:49 

    人はどんな事情抱えてるか分からないよ

    +697

    -9

  • 8. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:49 

    その方の理由があるだろうから空気読める私は何も聞きません。

    +615

    -16

  • 9. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:49 

    ニットとかキャップは気にならないけど女優帽は気になる

    +813

    -18

  • 10. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:55 

    帽子取らん奴は苦手

    でもハゲには少し同情する

    +257

    -84

  • 11. 匿名 2019/07/21(日) 00:31:08 

    女性は取らなくても良いんだよ。

    +545

    -34

  • 12. 匿名 2019/07/21(日) 00:31:11 

    マナーとかいう以前に邪魔だろ

    +130

    -44

  • 13. 匿名 2019/07/21(日) 00:31:28 

    マナー違反じゃなくても見てて不快に感じる

    +47

    -79

  • 14. 匿名 2019/07/21(日) 00:31:32 

    あらやだ、わたしのこと?
    飲食店で帽子取らない人

    +225

    -12

  • 15. 匿名 2019/07/21(日) 00:31:59 

    白髪が気になってるか薄毛なんじゃないの?

    +322

    -8

  • 16. 匿名 2019/07/21(日) 00:32:08 

    ちょくちょくこのトピ立つね

    ニット帽を被っての外出。レストラン等に入った時に帽子はどうしますか?
    ニット帽を被っての外出。レストラン等に入った時に帽子はどうしますか?girlschannel.net

    ニット帽を被っての外出。レストラン等に入った時に帽子はどうしますか?髪の毛ぐちゃぐちゃでも誤魔化せるから、この時期の外出はニット帽を被ります。 お寺や神社に行った時はさすがに脱ぎますが、後は家に帰るまで被ったままです。 レストラン等の飲食店でお行...

    +47

    -4

  • 17. 匿名 2019/07/21(日) 00:32:38 

    主はKYなの?

    +224

    -37

  • 18. 匿名 2019/07/21(日) 00:32:48 

    私も若い時に出来たばかりの彼氏と食事に行き、帽子を取ると汗でぺったんこだから、彼氏の前で取りたくないと思って外さなかったら叱られました。
    恥ずかしながらマナー違反だと知らなかったのです。

    言ったらいいと思う。

    +25

    -56

  • 19. 匿名 2019/07/21(日) 00:32:55 

    家の中以外は気にならない。そもそも誰が食事中の帽子はマナー違反だと決めたのか_(´ཀ`」 ∠)_

    +279

    -33

  • 20. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:04 

    女優帽みたいなのは取らないとちょっと不自然かも ちっこいのだったら別に

    +308

    -6

  • 21. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:08 

    あとつきやすいから帽子被らないわ
    脱いだ時 悲惨

    +56

    -16

  • 22. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:18 

    自分の邪魔にならなければ別にいい
    頭皮の病気の人とかもいるし

    +288

    -10

  • 23. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:19 

    最近は取らない人も多くなったよ
    私は気にしない
    そこまで他人に関心ありません

    +298

    -11

  • 24. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:22 

    別に失礼じゃねーだろ
    そんなことでいちいちトピ立てんなよ

    +194

    -60

  • 25. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:28 

    女優帽は邪魔そうだけど、普通の帽子ならきぬらない。
    映画館とか舞台はだめ。

    +167

    -9

  • 26. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:30 

    さすがに女優帽は目立つし逆に恥ずかしい
    それならトイレ行って髪整えてきた方がマシ

    +172

    -10

  • 27. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:36 

    脱ぐも被るも自由だが女優帽はさすがに食事の邪魔じゃないのかなw

    +177

    -7

  • 28. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:36 

    人には色々事情があるし
    別に気にもとめない

    +119

    -10

  • 29. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:44 

    女性の帽子は服の一部とみなされ、たとえ室内であろうと、とらなくてよいといわれています。
    出典
    帽子のマナー・エチケット | タカハマライフアート

    +259

    -20

  • 30. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:44 

    女優帽で食事はちょっと…
    明らかに日差しを遮るために被る外用の帽子だよね

    +121

    -9

  • 31. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:52 

    男女問わず結構いない?
    かぶりっぱなしなんだ、としか思わない。
    取ったら髪ペッタンコで嫌なのかもしれないし。

    +149

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/21(日) 00:33:55 

    父はハゲて脂性でペタッとしてるから脱がない。
    女性でも本人の気持ちの問題だから余程のことがなければ注意しないかも。
    自分は髪型に、こだわりやコンプレックスもないので脱ぐ。

    +56

    -3

  • 33. 匿名 2019/07/21(日) 00:34:05 

    >>1
    主みたいにマナー誤解してる癖にギャーギャー噛みついてる人が苦手。

    +245

    -63

  • 34. 匿名 2019/07/21(日) 00:34:07 

    動き仕事の終了後は頭に沢山汗をかいてるので帰りは帽子してる。以前せずにお店へ入ったらレジですごい嫌な顔されて去ったら言われたので以降はしてる。
    嫌味でなく主が事務や一日涼しい場所でしか仕事してない人ならわからないのも無理はないと思う。私も動き仕事するまで分からなかったし。

    +21

    -9

  • 35. 匿名 2019/07/21(日) 00:34:19 

    外食ならあまり気にしないけど、家なら気にするかな。人様のお家に上がる時は帽子取って挨拶するのが礼儀だよって教育された世代なので。

    +92

    -6

  • 36. 匿名 2019/07/21(日) 00:34:31 

    こういう今まで散々言われたつくした話題をなんでいちいち言うのかな。マナー違反って言ってほしいんだよね。

    +80

    -12

  • 37. 匿名 2019/07/21(日) 00:34:38 

    ニット帽はそんなに気にならないけど、ハットは気になる。
    少しお高めのフレンチレストランに記念日で来たであろうカップルが、2人ともハット被っててやっぱり違和感あったよ。

    +72

    -12

  • 38. 匿名 2019/07/21(日) 00:34:45 

    あらやだ

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/21(日) 00:35:21 

    顔下に向ける度に主の顔に帽子が当たってたかと思うと笑ってしまう。

    +7

    -4

  • 40. 匿名 2019/07/21(日) 00:35:27 

    普通の人と少し変わってる人なら帽子取らないの?と聞けるけど一般常識がある人なら何も聞かないし言わないわ。

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2019/07/21(日) 00:35:33 

    ニット帽、ベレー帽、キャップなら気にしない。
    女優帽や麦わら帽子は取れば?とちょっと思う

    +95

    -9

  • 42. 匿名 2019/07/21(日) 00:35:37 

    普段食事するときは被ってない状態なわけだから、違和感あったりしないのかな
    私は気になるから脱ぐ

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/21(日) 00:35:49 

    私は気にならないな
    むしろ取った後のぺたんこの方が気になって見ちゃう
    自分でも取った後のぺたんこが嫌で取らない時ある

    +75

    -8

  • 44. 匿名 2019/07/21(日) 00:35:53 

    どうでもいい
    他人に干渉する気持ち悪いトピ
    本当に嫌なら直接言えば?
    「あなたの帽子が不快なので取ってくれますか?」って

    +28

    -10

  • 45. 匿名 2019/07/21(日) 00:35:57 

    ここまでデカめだったらじゃまだし取ってほしいw 

    +182

    -5

  • 46. 匿名 2019/07/21(日) 00:36:10 

    普通は取るべきだろうけど、今の時代は気にしなくても良いと思う。
    単に寝癖を隠したい人。
    髪をセットするのが面倒だった人。
    何かしらの病気で隠したい人。
    ファッションの人もいれば隠したい人もいるのだと思う。

    +141

    -9

  • 47. 匿名 2019/07/21(日) 00:36:55 

    帽子の種類による

    +42

    -6

  • 48. 匿名 2019/07/21(日) 00:36:59 

    昔は気になったけど、今は気にしなくなったアラフォーです。でも女優帽はどうかな?でも事情があるかもしれないから仕方ないかな?(^-^ゞ

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/21(日) 00:37:15 

    脱いだ帽子をテーブルに置く友人がいるけど
    なんか嫌だ

    +120

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/21(日) 00:37:39 

    >>1
    今回は小さめの帽子忘れたんじゃないの?

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2019/07/21(日) 00:38:15 

    女性はとらない
    主さんが行ったのがどの程度のレストランだかわからないけど、ドレスコードないようなところなら男性でも好きにしたらいいと思う

    +29

    -4

  • 52. 匿名 2019/07/21(日) 00:38:17 

    ニット帽でカジュアルな店なら気にならないけど、女優帽でレストランなら気になるかもね。
    麦わら帽子も気になるかな。

    +8

    -3

  • 53. 匿名 2019/07/21(日) 00:38:30 

    無知ですみません
    女性が帽子を取らなくても良いのは何故なんですか?

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/21(日) 00:38:39 

    トピ主です。
    マナーない人多いですね、、これがガル民か(笑)

    +12

    -51

  • 55. 匿名 2019/07/21(日) 00:38:52 

    >>23
    男の人とか取らないでガツガツ食べてる人いるよねw
    私は帽子を被ったままで食べるのは苦手なので必ず脱ぎます
    ホテルならまだしもチェーン店レベルで煩く言う人はあまりいないと思う

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2019/07/21(日) 00:39:02 

    帽子いつも邪魔だから取る
    マナー以前にね

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2019/07/21(日) 00:39:06 

    他人に見られるの嫌なんで帽子被ってます。

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/21(日) 00:39:09 

    マナーうんぬんより、女優帽を室内で被ってたら恥ずかしくない?
    オープンテラスのレストランならギリ許せるけど

    +40

    -3

  • 59. 匿名 2019/07/21(日) 00:40:20 

    髪型いちいち直すの面倒だし、よっぽど狭い場所で接近して食べなきゃいけないとかじゃない限り別に被ったままでもいいと思うけどな
    ツバが大きくてこっちの顔に当たるようなら脱いでって言うけど

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/21(日) 00:40:58 

    冬はニットキャップよく被ってるけど、脱ぐかどうかは気分による。帽子脱いでペタンコになった髪をジロジロ見てくる人も居れば脱がずに被ったままの状態を怪訝そうにジロジロ見てくる人も両方居る…。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/21(日) 00:42:13 

    ひどい円形脱毛症になって、なるべく室内でも違和感がない様に黒い毛糸のベレー帽をかぶってます。
    世の中には他人をいろんな目で見ている人もいるんだなぁ…と、ちょっと悲しくなってしまった。

    +57

    -7

  • 62. 匿名 2019/07/21(日) 00:43:02 

    >>54 ぬしが恥ずかしいよ無知すぎる

    +19

    -9

  • 63. 匿名 2019/07/21(日) 00:43:42 

    >>53前の方にあるから読みなよ

    +6

    -7

  • 64. 匿名 2019/07/21(日) 00:43:54 

    帽子の中に何飼ってるか分からない。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/21(日) 00:44:33 

    問題ない
    飲食店で帽子取らない人

    +37

    -8

  • 66. 匿名 2019/07/21(日) 00:44:37 

    男性が帽子を脱ぐのは帽子🎩で身長盛ってるから。
    相手に不敬だから脱ぐ。
    女性は帽子取ったら髪が乱れるし、装う事がエチケット。帽子ないと出られないパーティーがあるくらい。

    +21

    -7

  • 67. 匿名 2019/07/21(日) 00:45:01 

    脱ぐと髪ボサボサだからかぶったままでって、それなら最初から帽子は被らなければよくないか?
    というかきちんと整えてから外出しないの?!
    まずそれがあり得ない

    +8

    -24

  • 68. 匿名 2019/07/21(日) 00:45:05 

    最近はもう帽子込みのファションになってるしいいんじゃない?
    明らかに日よけ用のつば広はおかしいけどね

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2019/07/21(日) 00:45:22 

    7年位前だけど私はうつ病の時、外出する時は必ず帽子を被ってた。外出先でご飯食べる時も帽子を取らなかった記憶がある。取らなかったと言うより取れなかった。
    人には色々な事情があるから私は帽子をしてご飯食べてる人がいても気にしない。

    +63

    -5

  • 70. 匿名 2019/07/21(日) 00:45:27 

    自分の子供が帽子かぶりながら食事してたら注意するよ
    特に男の子はツバがついてる帽子が多いから単純に危ないし

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/21(日) 00:45:55 

    いや、他人なら何か事情があって被ってるのかなとは思うけど、友達なら頭がどういう状態か分かってるし、何気取ってるんだろうって思っちゃう

    +4

    -14

  • 72. 匿名 2019/07/21(日) 00:46:00 

    3と11と29を読みなよ

    +1

    -5

  • 73. 匿名 2019/07/21(日) 00:46:30 

    私も帽子は脱ぐし、友人にも脱がないの?って聞く。でも相手は帽子ありきのヘアセットだから仕方ない、強要はしない。レストランのレベルにもよる。
    飲食店で帽子取らない人

    +20

    -4

  • 74. 匿名 2019/07/21(日) 00:46:41 

    「帽子を取る」マナーの発祥

    中世ヨーロッパで「男性の」兵士たちが
    屋内での交渉時に、兜(かぶと)を取る事で
    相手に襲いかかる意思がない事を示したもの



    「男性が」屋内で帽子を取る、イコール
    一緒に過ごす相手への敬意や懇意を示すものとして
    マナー化された
    (女性は戦争をしなかったので、これに該当しない)

    ------------------------------------------------

    でも女性でも、取らないよりは取った方がいいよ。
    その方が美しい場合だってあるんだし。

    +15

    -11

  • 75. 匿名 2019/07/21(日) 00:47:21 

    マナーで外さなくていいのは、皇族方が被っているようなフォーマルな帽子の話じゃないの??
    カジュアルな帽子は外した方がベターでしょ。
    ま、カジュアルなだけに、そこまでルール適応しなくても全然いいと思うけど。

    +58

    -6

  • 76. 匿名 2019/07/21(日) 00:47:38 

    食事マナー 女性 帽子で検索したら?
    野球帽はとらなきゃいけないみたいだよ。

    +6

    -4

  • 77. 匿名 2019/07/21(日) 00:47:39 

    主その場で言わなくて良かったね。
    「この人マナー知らないんだ…。」
    って笑われる所だったよ。

    +14

    -12

  • 78. 匿名 2019/07/21(日) 00:47:46 


    飲食店で帽子取らない人

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/21(日) 00:48:19 

    男性でも問題ないよ

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2019/07/21(日) 00:48:30 

    こないだデニーズで女優帽被って担々麺食べてる人がいた。
    スープがツバ部分にたくさん飛んでるのが見えた。知らない人だしどうでもいいけど、帽子っていろんな汚れがくっついてて汚いなと思った。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/21(日) 00:48:32 

    >>53
    女性の帽子はアクセサリーでそれ含めてヘアスタイルの一部だから。皇族の方が室内で帽子被っている映像目にしたことありませんか?

    +13

    -5

  • 82. 匿名 2019/07/21(日) 00:48:39 

    >>78
    ちっこいww
    ミカンの皮みたい!

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/21(日) 00:48:55 

    スッピンで焼肉屋行く時はキャップ取らない^^;

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/21(日) 00:50:10 

    私はハット帽を脱ぎたいけど脱げない
    特に明るい店内のレストラン

    理由は肌が汚いから、、、
    クレーターがあって光の当たり具合でボコボコに見えるから。

    逆にホテルとか雰囲気あるレストランだと照明も暗いから気にせず脱げる。

    主さん
    わたしゃ明るく生きてますがこーゆう理由の人もいます。

    +24

    -9

  • 85. 匿名 2019/07/21(日) 00:50:22 

    マナー本で書かれてる、皇族や王族が被る礼服の一部としての帽子と、カジュアルな帽子の話はまた別だと思うけど。

    +13

    -3

  • 86. 匿名 2019/07/21(日) 00:50:39  ID:7fRNIIQPdn 

    主です
    >>54は私ではありません

    マイナスが多く、私の考えが少数派だったのかと驚いています
    マナーでは被ってていいのですね
    勉強になりました

    たぶん私はベレー帽などだったら何も感じなかったのかなと思いますが、大きめの女優帽ということもあり、若干目立って恥ずかしいという気持ちがありました

    ちなみに、友だちはタクシーの中などでは帽子を取ったりしていたので何か事情があるわけではなさそうでした
    けど、事情があって帽子を取れない方もいらっしゃるという考えは抜けていたので反省してます

    +52

    -4

  • 87. 匿名 2019/07/21(日) 00:52:05 

    仮に帽子を注意して無理矢理取らせて
    その人が病気の治療で脱毛してたら
    脱がせた奴はどう謝るのかな
    ちょっと謝ったくらいでは済まないよ
    私が病気の人の立場なら死ぬまで忘れないと思うから

    +50

    -6

  • 88. 匿名 2019/07/21(日) 00:54:05 

    ハット系はたしかに脱いで欲しい

    ニットとキャップはまだ許せる

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2019/07/21(日) 00:54:27 

    麦わら被ったままランチしてたママ友に違和感あったけど、聞けなかった…

    +5

    -7

  • 90. 匿名 2019/07/21(日) 00:55:12 

    前に山小屋で食事の時にキャップ被ってたら「取ってください」って注意された。取るのがマナーだって知らなかったんで💦

    それからは室内では取るようになったけど、芸能人とかロケで被ったままの人が多いし、だいたい髪ペッタンコだし、どっちでもいいかなとは思う。

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2019/07/21(日) 00:55:27 

    >>84
    私は居酒屋で帽子取ったら友人にわー凄い肌荒れてるねボコボコって言われてからその人の前では帽子取れなくなりました。

    +10

    -2

  • 92. 匿名 2019/07/21(日) 00:56:05 

    ベレー帽とかは取らない。

    マナー的には帽子取らなくてよい。

    +9

    -3

  • 93. 匿名 2019/07/21(日) 00:56:44 

    場所と帽子の種類によるんじゃない?

    大きなつばのあるような帽子やキャップだったら
    日本で室内であれば脱帽した方が良いと思う
    臨機応変にやれる人が素敵だと思うけどね

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/21(日) 01:00:29 

    マナーで言われてるのは、フォーマルな食事の場でフォーマルな帽子は外さなくても構わない、って話でしょ。日本でフォーマルな帽子を被るのって皇族方やデヴィ夫人くらいだろうし、一般庶民のカジュアル帽子に適応される話じゃないでしょ。

    実際カジュアルな居酒屋レストランで、ベレー帽やキャップは違和感ないけど、つば広女優帽は違和感あります、個人的に。

    +21

    -7

  • 95. 匿名 2019/07/21(日) 01:01:38 

    女性の帽子はファッションだから……っていうのは皇室の方が被ってるような、ちょこんと頭に乗ってるあぁいうのを言うんじゃないの?
    気になって調べたけど、女性といえどもキャップや麦わら帽子みたいな実用的な物を被るのはマナー違反って書いてあった。

    +29

    -5

  • 96. 匿名 2019/07/21(日) 01:07:26 

    飲食店にもよるよね。
    マナー違反になるわけでもないし理由があるのかも知れないけど気になるのが普通の気がする。

    +3

    -3

  • 97. 匿名 2019/07/21(日) 01:07:34 

    食事中にマスク取らない人も
    たいがい気持ち悪い。

    何でここ数年で、みんなやり出したの?
    間違ってないと思ってんなら
    00年代からずっとやれば良かったのに。
    飲食店で帽子取らない人

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/21(日) 01:09:04 

    日焼け防止とかが目的ではなくオシャレ目的の帽子の場合、取れない時ある。
    取ると髪の毛がペターンとして、一気にダサくなるんだ…

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2019/07/21(日) 01:09:07 

    友達が帽子かぶってても何とも思わないな
    かしこまったとこだったら「取れば」くらい言うかもしれないけど
    そもそも主が相手のことが好きじゃないんでは

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/21(日) 01:15:28 

    カジュアルなお店かどうかによると思います。
    昔、彼氏にカジュアルなお店で「帽子とらないの?」と言われ、「え?」って思っちゃいました。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2019/07/21(日) 01:18:13 

    >>95
    いわゆる女優帽や普通サイズのベレー帽もフォーマルな帽子としてよく使われるよ。

    +3

    -9

  • 102. 匿名 2019/07/21(日) 01:20:12 

    子供の頃から「家の中では帽子を脱ぐ」って親から言われて育ったから、飲食店に入ったらどんなお店でも脱ぐ癖ついてる。
    髪の毛ぺっちゃんこでも「髪ぐちゃぐちゃだけど気にしないでね~」って言って脱ぐ。

    +24

    -8

  • 103. 匿名 2019/07/21(日) 01:21:47 

    帽子よりも、ギャーギャーうるさく騒がれるほうが嫌だ

    +15

    -7

  • 104. 匿名 2019/07/21(日) 01:22:28 

    他人がどうしようと気にならないけど、自分はなんか邪魔に感じちゃうから帽子は脱ぐかな。でもそれを友達に強制するつもりはない。

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/21(日) 01:23:08 

    訳ありの人が女優帽被って食事するかねぇ…

    飲食店じゃないけど、会場で座って見るお遊戯会や発表会でつばのある帽子を被ったままの保護者、
    邪魔すぎる。
    後ろの席になったら最悪。
    馬鹿じゃないの?

    +20

    -4

  • 106. 匿名 2019/07/21(日) 01:23:35 

    女性でも帽子取らなくて良いのって、ドレスコードがあるようなレストランでおしゃれ用の小さな帽子を身に付けてる場合だけでしょ?
    逆にカジュアルな居酒屋とかラーメン屋とか、マナー的には脱ぐべきだと思う。
    でもいろんな事情があって被ってるかもしれないから、あえて指摘しないけどね。

    +17

    -7

  • 107. 匿名 2019/07/21(日) 01:29:08 

    >>105
    それは明らかにマナー違反だから、お願いして脱いで貰えばいいよ。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/21(日) 01:29:47 

    訳ありの人はニット帽とか、周りの邪魔にならなくて飛ばされなくて目立たない帽子を被ってるよね。
    女優帽被ったまま飲食店で食事とか、一緒にいるの恥ずかしいからもう関わりたくないレベルで非常識。

    +23

    -10

  • 109. 匿名 2019/07/21(日) 01:31:42 

    帽子を取らない人、上着を脱がない人 は育ち悪いなって思います。

    +16

    -23

  • 110. 匿名 2019/07/21(日) 01:32:04 

    ヘッドドレスに麦わらに女優帽みたいのに、色々あるけど女性は室内でも帽子取ってないですね
    伝統的には食事の席でも葬式でも取らないしむしろ取った方が着乱れていて失礼と見なされると思います
    フォーマルかカジュアルかではなく、ファッション目的なのか日除けや武装など実用目的なのかで分かれるかと
    ただ観劇中は絶対取って欲しい
    飲食店で帽子取らない人

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/21(日) 01:34:36 

    頭の手術した時は保護のために外ではずっと帽子被ってたけど、飲食店で知らないオバさんから「行儀悪いから帽子取れ」ってしつこく言われたことある。

    ムカついたから帽子取って手術跡丸見えになったらバツが悪そうにしてたけど、訳ありの人もいるってことを知ってほしいなって思った。

    +37

    -6

  • 112. 匿名 2019/07/21(日) 01:36:20 

    主の場合は勘違いだけど、
    マナーを盾に誰かに恥をかかせるのはもっと配慮ないなと思う

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2019/07/21(日) 01:39:01 

    >>108
    こういうやつだよね。
    医療用として売ってるの。

    この帽子をかぶってる人だと
    「あぁ、なるほど」ってだいたい分かるし
    マナー違反だ!って思わないよね。
    >>87さんは、ちょっと過剰に怒り過ぎ
    飲食店で帽子取らない人

    +8

    -25

  • 114. 匿名 2019/07/21(日) 01:39:51 

    なんでこんなに女性が室内で帽子被ることに抵抗ある人が多いんだろ?和服で被る帽子が笠や角隠しなど外で被るものしか無かったから?
    でも現代人は洋服なので西洋のマナーに倣うべきでしょう

    +7

    -12

  • 115. 匿名 2019/07/21(日) 01:42:25 

    帽子被ったまま家に入ってくる人は無理。
    あと帽子被ったまま大学の講義出てる人もすごい気になる。
    食事のときもキャップとかベレー帽ならまだしも、女優帽被ってる人と食べるなんて恥ずかしい

    +17

    -15

  • 116. 匿名 2019/07/21(日) 01:44:35 

    円形脱毛症の私は常に帽子をかぶってたりするんだけど、室内だからと帽子取ると、髪の毛ぺったんこで見えちゃうんだよな〜
    こういう事情のある人間もいるので、もうちょっと優しい目で見てもらえるといいのだけれど…

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/21(日) 01:44:50 

    >>113
    あなたは自分のことしか考えてないから過剰だと思うんだよ。

    +13

    -5

  • 118. 匿名 2019/07/21(日) 01:49:02 

    私は円形脱毛症が酷く、大小のハゲが頭のあちこちにありますので、頭にフィットするベレーやニットをかぶっております。
    室内でかぶってもおかしくないデザインを選んでおります。ハゲなりに、周囲の皆さんに配慮をしたいです。

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/21(日) 01:49:49 

    >>117
    治療で脱毛している人は
    病院から、帽子の選択について
    それなりの事は言われてると思うよ。

    あなた、反論したいだけで
    適当な事を言わないで。

    +4

    -11

  • 120. 匿名 2019/07/21(日) 01:51:10 

    あまりにも小さすぎる帽子の人も、注目を浴びるのでとった方がいいと思うけど、基本気にしないよ!
    飲食店で帽子取らない人

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/21(日) 01:52:24 

    >>119
    当事者でもないのに適当なこといわないでー

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2019/07/21(日) 01:52:47 

    自分は何となくとるけど人がとらなくても別に気にならない

    +9

    -2

  • 123. 匿名 2019/07/21(日) 01:54:12 

    >>29

    ねえ、我を張るのはもういいからさあ
    女優帽についてもそう思うの?

    +8

    -21

  • 124. 匿名 2019/07/21(日) 01:55:54 

    >>120
    永沢くんは帽子を被るってより、帽子を髪の毛に刺してるよねw

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/21(日) 01:58:43 

    >>119
    義母が抗がん剤で髪の毛が抜けたから、帽子をプレゼントする為に調べたことあるよ。
    今は「医療用です!」って見た目でわかる帽子だけじゃなく、肌に優しいけどオシャレな普段と変わらない帽子も沢山ある。だから帽子だけ見て「治療中かな?」とは気付かない物も多い。

    食事をする仲なら相手が抜毛する病気だって知ってる可能性が高いはず。それなのに「脱がないの!?」って突っ込むのは人は居ないと思うけど優しくないね。

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/21(日) 02:04:47 

    ニット帽かぶってると
    前髪がぺたーんってなん
    から家帰るまで取りたく
    ないんだよねー。笑

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/21(日) 02:06:49 

    今時、帽子取らなきゃマナー違反とかないよ。
    フレンチや三ツ星レストラン、懐石とかじゃなければ。

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2019/07/21(日) 02:12:14 

    そのマナーできたの、男性がシルクハット、🎩
    女性が皇室みたいなエレガント系の帽子を被ってた時代だから(笑)

    いだてんみたいな時代だよ。

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2019/07/21(日) 02:17:00 

    かさばらない帽子もいいし
    はげならウィッグでいいじゃん

    +2

    -6

  • 130. 匿名 2019/07/21(日) 02:22:42 

    私は気になるかも
    主もお友達もまだ若そうだし、友達なら病気があれば知ってるはずだから非難しないだろうし、特殊な事情はないと思う
    だから取りなよって言っちゃうかな
    女性は取らなくていいっていうけど、皇室やイギリス王室の人みたいにフォーマルな場所で被るフォーマルな帽子の話だったりしない?
    だって日本のレストランで普通の帽子被ったままとか違和感あるもん

    +13

    -8

  • 131. 匿名 2019/07/21(日) 02:26:25 

    主のお友達は多分病気じゃないよ
    だったらすぐ察するでしょうし
    私は男性の場合も事情()を察してスルーする
    でも健康な若い女性なら取りなよって注意してもいいと思う
    マナーのこと調べたら、やっぱり王室皇室の人がつけてる小さめの高そうな帽子のことらしいよ
    髪飾りの一部扱いになるらしい
    一般人がその辺のレストランでつけてたら変だもん

    +20

    -4

  • 132. 匿名 2019/07/21(日) 02:27:22 

    女性は帽子を被ったままでいいとか言ってるけどそれって、ロイヤルファミリーとかダウントンアビーみたいな感じのファッションの場合じゃないの?ただの一般人が室内で帽子を被ったままだったら非常識でしょ。

    正式なマナーなのに知らないなんて非常識とか言うけど、正装でもないのにずいぶん大げさだね。パーティーでもないのに何気取ってるんだよって感じだな。

    +34

    -9

  • 133. 匿名 2019/07/21(日) 02:31:20 

    店で帽子かぶったまま施術する美容師さん。おしゃれのつもりなんだろうけど笑う。田舎くさー

    +7

    -14

  • 134. 匿名 2019/07/21(日) 02:44:06 

    永沢wwww

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/21(日) 02:53:07 

    店でたまたま一緒になっただけの相手を挙げ足取るみたいに上から下まで監視するなんて気持ち悪いよ。

    +20

    -3

  • 136. 匿名 2019/07/21(日) 03:00:46 

    マナー違反じゃないけど、違和感はあるよねw

    +2

    -6

  • 137. 匿名 2019/07/21(日) 03:33:23 

    マナー違反だのマナー違反しゃないからやってもいいだのマナー決めた人の都合なのに

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/21(日) 03:33:57 

    >>133
    え?美容師さんは自由じゃない?
    オシャレにこだわってる人も多いだろうから、帽子もその日のコーデの一部でしょ?

    てか、あなたが田舎の人?

    +22

    -3

  • 139. 匿名 2019/07/21(日) 04:39:15 

    パート先のおばちゃんもお昼に帽子取らないで食べてるよ。多分70キロ以上あってこのくそ暑いのに髪の毛も結ばないでおしゃれだと思ってるみたい。しかも髪の毛もパサパサでキレイじゃない。

    +0

    -12

  • 140. 匿名 2019/07/21(日) 05:19:26 

    ファッションじゃん

    +2

    -6

  • 141. 匿名 2019/07/21(日) 05:25:59 

    ちゃんとしたお店で、帽子を預けるところがあるなら男性は帽子を取るべきだと思うけど
    そんなの何もない庶民の店で、取った帽子をどこに置くの?
    どこに置いても、帽子と頭皮の間で蒸れた臭気が漂ってきそうでいやだ。かぶってて欲しい

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2019/07/21(日) 06:01:58 

    まあ、ハゲはじめの人もいるから、忖度してあげてください

    +10

    -2

  • 143. 匿名 2019/07/21(日) 06:15:07 

    帽子を取らずに食事しているのは
    違和感があり好きじゃないが、
    父親がそう。もちろん外だけどね。
    帽子好きは知っているが、
    9割…ハゲが気になるからだよ。
    それも薄毛のハゲ。
    いっそ、ツルッといっちゃえば諦めつくだろうけどね。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2019/07/21(日) 06:22:53 

    身近にストレス性の脱毛症の女性が二人もいるから、とくにつっこまない。
    1人はフルウィッグだし、もう1人は帽子で隠してる。マナー違反だよ!とか騒ぎ立てる方がマナー違反なような気がする。

    +24

    -3

  • 145. 匿名 2019/07/21(日) 06:29:12 

    マナー違反では無いのは分かっていても食事の時につばの広い女優帽って私もよくかぶるけど邪魔だよね
    きっと主さんのお友達は食事の時皆に見せたかったんだよ(笑)
    でも女性の帽子はマナー違反でなくてもドレスコードのある名門コースのゴルフ場のレストランは男女問わず帽子、バイザーは外さないといけないから場所によりけりだよね

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/21(日) 06:49:46 

    私は後遺症でやたら照明が眩しく感じるから帽子を被ったままだったりする。

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2019/07/21(日) 06:57:59 

    >>113

    横だけど、病気の人がみんなこんなドラマみたいな「病人の帽子です」って帽子を被って生活してるかというと違うんじゃない?

    病気だからこそ病人に見えない服装にこだわる人もたくさんいるよ。
    気が滅入って悲しくなっちゃうから、せめてお洒落しようって人もいるよ。

    妊婦だって必ずマタニティ着てるわけでもないし、
    病人は必ずニット帽と思い込むのも良くない気がする。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/21(日) 06:59:21 

    既に髪つぶれてるから
    食事の際に帽子で抑えた方が気にしなくていい
    (食事中に何度も髪を触る方が嫌だ)
    治療中・偽装中
    居酒屋やファミレスなど気にならない店

    人には色々あると思う。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/21(日) 07:22:01 

    つばが隣の人にまであたるなら邪魔だけど、そうでなければ何故取るのがマナーなのですか?
    被っている、かつらも取らなければいけませんか?

    +4

    -5

  • 150. 匿名 2019/07/21(日) 07:26:39 

    まさかガルちゃんで吉田類の画像見ると思わなかったからくそわろた

    個人的には帽子はアウターと同じ感覚だから飲食する時は脱いでほしい

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2019/07/21(日) 07:33:46 

    所変われば品変わるです!
    中国では食べ物を食卓にこぼしたほうが美味しくて夢中で食べたということになるとか。
    韓国では立て膝ついて座るのが正座、食器は食卓に置いたまま手に持たずに食べる。
    日本では犬食いと呼ばれるのがマナー。
    聞きかじっただけの狭い島国根性のマナーは嫌われます。

    +2

    -8

  • 152. 匿名 2019/07/21(日) 07:37:43 

    昔はダメって言われてたけど時代は変わっていくからね。最近はアリなのかなって言うか好きにしたらいんじゃないすかって気持ちです。

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2019/07/21(日) 07:38:44 

    女優帽は無し

    他の帽子は気にならない

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2019/07/21(日) 07:41:08 

    >>109
    www

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2019/07/21(日) 07:41:12 

    >>86
    ただ謝るだけじゃ気が済まないんだね。
    言い訳したり、友達のことを決めつけたり…やな人。

    +5

    -18

  • 156. 匿名 2019/07/21(日) 07:49:22 

    うちの夫、乾癬で頭皮が凄い落ちるかずっと帽子かぶってます。
    外せとは言えないかな夫なりの周りに対する気遣いだから。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2019/07/21(日) 07:50:14 

    女友達で頭に大きいイボある人や、ハゲてる会社の先輩はレストラン行っても帽子とりません。
    人それぞれだし、オシャレで被っていたとしても別にマナー違反だと思いません。

    +14

    -5

  • 158. 匿名 2019/07/21(日) 07:54:59 

    普通かぶらないよ。友達なら、脱がないなら脱がなくても自然な帽子かぶってこいとか、みっともないわーとかグチグチ言ってしまう。

    +5

    -12

  • 159. 匿名 2019/07/21(日) 07:56:41 

    >>111
    本当の話か知らないけど、
    わざわざ手術跡丸出しにするくらいなら、手術跡が目立つ事を説明した方がいいんじゃないの?

    +12

    -9

  • 160. 匿名 2019/07/21(日) 07:57:32 

    女性は帽子を取らなくてもいいってバッカじゃねーの

    +10

    -11

  • 161. 匿名 2019/07/21(日) 07:59:47 

    「ドレスコードで帽子もコーディネートの一部で取らなくてもいい!」
    って鼻息荒くしてる人…
    本当にそうならいいけど、日本の帽子なんてほとんどが日除けか防寒だろうよ…
    載せてる写真も、海外の、いつの時代のだよ…

    +20

    -7

  • 162. 匿名 2019/07/21(日) 08:14:37 

    確かに祖母にそう教わったから、最初は取らなきゃ行けないと思ってたけど、理由があるよね

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2019/07/21(日) 08:14:51 

    合コンの帰りに身長の話しになって相手の男性の帽子をとったことあるんだけど、ハゲてた…。

    悪いことしたな(・・;)💦

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2019/07/21(日) 08:15:49 

    >>150
    あなたが頼まなくても・・・

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2019/07/21(日) 08:23:00 

    >>86
    私は主さんの考え方と同じです。
    皇室の方々が室内で被っている姿も、マナーでは可だとは知っていてもちょっと違和感。ツバのない小さい帽子は気にならないけどツバの大きいのは、私は気になっちゃうな。服装の一部としての帽子とは理解してても、帽子は寒さや日差しを遮るものって固定観念があるからなんだろうけどね。
    お友だちの女優帽はナシだと思う。

    +17

    -9

  • 166. 匿名 2019/07/21(日) 08:37:10 

    鍔の広い帽子はう~んとなってそこに爪楊枝でも乗せたくなる

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2019/07/21(日) 08:42:13 

    室内でも外さなくていい帽子って、洋服の共布で作ったような帽子のことじゃないのかなぁ?皇室の方々みたいに洋服と帽子がワンセットでコーディネートされたような場合であって、庶民が被っているような場合はちょっと違うような気がする。
    女優帽や麦わら帽子なんて陽射しを遮るための機能性の高いものだよね。

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/21(日) 08:45:46 

    アトピーにいいという温泉旅館に行ったときに顔アトピーが凄く酷いときにわかっていてもとれなかった

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2019/07/21(日) 08:46:42 

    大体は訳ありだよ

    +8

    -2

  • 170. 匿名 2019/07/21(日) 09:00:57 

    >>1
    友人の悪口をこんなところで言ってるあなたの方がどうかと思う
    性格悪過ぎだね最低だよ

    +12

    -12

  • 171. 匿名 2019/07/21(日) 09:02:25 

    居酒屋とかカフェ位なら特に気にしない。
    キャップとかニット帽とかよく見るし。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2019/07/21(日) 09:02:40 

    >>4
    類は許してあげてw

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/21(日) 09:03:24 

    室内では脱帽するよね。先月の参観日だってかぶってきたほとんどの親は手に帽子持ってたよ。
    私は神社で帽子とらない人いるのに驚いた。
    友だちであれ注意まではしないけどね。そういうのって人から注意されても直せないと思うから。

    +8

    -4

  • 174. 匿名 2019/07/21(日) 09:04:18 

    そんなにマナー気になるんなら言えばよかったんじゃないの?
    帽子とるのはマナーなんで取ってください!って言えば良かったんじゃない?
    次からはそう言えばいいよ
    もしそれで相手がなにか頭皮の病気とかだったとしても、主は気にもしないんだろうねマナーしか気にしてないし

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2019/07/21(日) 09:05:41 

    取れない理由がない人のこと言ってるんだよね?主は
    自分も室内帽子には違和感
    食事の席ならなおさら

    +14

    -5

  • 176. 匿名 2019/07/21(日) 09:08:28 

    居酒屋やファミレス行くとニット帽とかベレーとかキャップの人見かける。男性でも女性でも。
    ちょっとお高いレストランとかだと、見ない。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2019/07/21(日) 09:09:36 

    産後の抜け毛が止まらなくてさすがに薄くなってきたので外出先だとキャップが手離せないw
    高級店とかじゃなく普通の飲食店ならキャップを被ったままです。
    ごめんなさい…

    +7

    -3

  • 178. 匿名 2019/07/21(日) 09:18:26 

    >>103
    うるさい客と比べるレベルのマナー違反なんだね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/21(日) 09:20:51 

    室内女優帽は変だよ

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/21(日) 09:23:14 

    私は抗がん剤で毛が抜けつるつるになり
    外出はいつもウィッグを被って上から帽子を被っていました。
    ウィッグだけだとつむじ部分が不自然だったので。
    外食中も帽子はずっと被っていました。
    ニット帽、キャップ、ハットなど。
    世の中には様々な事情があるので非常識だ!などと言うのはやめて頂きたい。

    +16

    -3

  • 181. 匿名 2019/07/21(日) 09:24:49 

    友達が抗がん剤の影響で、病気はほぼ良くなって出掛けられるようになったけど、まだ髪はあまり戻っていなくて帽子被っている時があった。
    レストランでウェイターさんに「帽子お預かりしましょうか」て言われて、いえ頭が寒いから〜ってごまかしながら、ちょっと悲しそうな顔していたのを忘れられない。
    治療の影響がある人もいるということで。

    +15

    -2

  • 182. 匿名 2019/07/21(日) 09:27:27 

    元々髪の量が少ないのに産後、これでもかって位抜けて、現在帽子生活。
    ネットで調べたら女性は食事場所で取らなくてもマナー違反ではないと書かれてたし、ハゲをさらしてストレスの中食事しても美味しくないし…友達にチラチラみられても嫌だし。
    最初は帽子を被りながらの食事は抵抗があったけど、いまはとても救われてます。

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2019/07/21(日) 09:28:14 

    >>123
    そんなにしょっちゅう女優帽での食事の人周りにいるんだ

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/21(日) 09:31:07 

    コンパクトな帽子なら何も思わない
    おしゃれなのか事情があるのかとか、それすら考えない

    女優帽はなんか気になる
    マナー違反だ!と糾弾するほどでもないけど、何考えてるんだろうとは思う

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/21(日) 09:35:34 

    マナーなんて誰かにとって都合がいいだけのものだよ
    そりゃそれを守るべき場面はたくさんあるけど、普段女友達とランチするくらいの店ならそこまで気にしなくてよくない?

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2019/07/21(日) 09:35:43 

    被ってたら料理に髪の毛とか落ちなくて良いんじゃない??
    ていうか、そもそも他人のファッションとか食べてる時の見た目とか関係ないし、どうでもいいよ。

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2019/07/21(日) 09:36:11 

    >女性が帽子を脱ぐ必要があるのは、誰かの視界を邪魔していたり、人に不便をかけているときだけです。

    女優帽はつばが広いので食事のシーンとかじゃ脱いだ方がいいだろうけど、食事での帽子全般がマナー違反ってことではなさそうだな

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/21(日) 09:41:27 

    高級レストランと居酒屋とかじゃまた話が違ってくる

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/21(日) 09:42:59 

    >>159
    本当の話ですし、むしろ創作であってほしいくらい自分にとっては嫌な経験です。
    病院帰りの外食で1人だったのと、当時は失語があったのでこうする以外に方法がありませんでした。

    +14

    -3

  • 190. 匿名 2019/07/21(日) 09:44:47 

    コンサートや映画などは前に座られると帽子で見えないから気をつかって最後列に座ってくれるとうれしいです。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/21(日) 09:46:12 

    つば広とか、女優帽も、取らなくてもマナー違反じゃないの?

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/21(日) 09:47:28 

    帽子じゃなくて頭の一部なのかなぁ?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/21(日) 10:09:48 

    高級料理店ならともかくファミレスとかそこらのチェーン店なら好きにさせろ

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2019/07/21(日) 10:16:13 

    >>151
    すみません間違えました。
    最後の行、島国根性のマナーは嫌われるではなく、島国根性の狭量の性格は国際社会では嫌われるです。

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2019/07/21(日) 10:16:49 

    ・何らかの病気
    ・プリン🍮やボサボサを隠している
    ・普通にただのファッション
    これらのいづれかだろうと思って気にしないようにしてる
    でもニットの飛行帽は特に埃が舞いそうな感じが強いから、勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/21(日) 10:20:56 

    >>102
    がるちゃんでマイルールを押し付けない!

    +2

    -5

  • 197. 匿名 2019/07/21(日) 10:26:12 

    >>103
    ほんとだね!
    かばん帽子を置くところすらない店もあるし、どんな事情を抱えているかも知れないところにまで気配りできずに、ただ騒ぎ立てたいだけの人は大迷惑。すみやかに、がるちゃんから退いて頂けるとありがたいですね!

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2019/07/21(日) 10:30:41 

    >>105
    変な人ね!嫌がらせしたいだけなの?訳有りの人が女優帽被っていると、どこに書いてあるの?
    訳有りの方は、つばが無いくらい狭い帽子を被っても飲食店で食事をしてはいけないの?
    ご回答お願いします!

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2019/07/21(日) 10:31:46 

    ただのチェーン店なら、ベレーやニット帽程度なら、まあそういう育ちの人が食べてるか、脱げない事情があるんだなとしか思わないから、被ったままでいいんじゃない?
    女優帽はさすがにチェーン店でもギョッとするけど、触れちゃいけないやばい人の目印になるから、そのまま被っててくれた方が有難いわ。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/21(日) 10:33:24 

    >>159
    傷に塩を塗るような事を平然と・・・
    恐ろしい人!

    +8

    -3

  • 201. 匿名 2019/07/21(日) 10:37:00 

    >>162
    つば広で隣の人にまであたるからと、いう以外のどんな理由?
    今流行りのブラック校則のようなブラックルール?
    それとも、あなたの家系だけの狭い島国根性のマイルール?

    +1

    -7

  • 202. 匿名 2019/07/21(日) 10:37:30 

    >>197
    >>103さんは、帽子被ったまま食事してる人より、店の中でギャーギャー騒ぎながら食べている人のほうが嫌だって事を言ってるんじゃない?帽子脱げって騒いでる人が嫌だって意味じゃないと思うよ。なんでそんなに脊髄反射してるの?

    +4

    -2

  • 203. 匿名 2019/07/21(日) 10:40:48 

    なんでもいいけど、毛玉だらけのニット帽とか、ホコリっぽいキャップとか、不潔な帽子はやめてくれ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/21(日) 10:43:32 

    「脱ぐのが常識!」コメント連投だと予想して来てみたのに、なにこの展開。日本マジでヤバイね。

    +12

    -6

  • 205. 匿名 2019/07/21(日) 10:44:15 

    >>175
    飲食店に知人友人でもない面識も無く偶然居た人がつば広でない帽子をかぶっていたら、どうやって訳有りかどうか分かるの?訳有りかどうか聞くのw

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2019/07/21(日) 10:45:29 

    帽子は服の一部だから女性は取らなくていいってマナーは知ってるけどそれは上流階級の人が被ってるような小さい飾り的な帽子よね
    女優帽は日除け帽だから取ればいいのにとは思う
    皮膚疾患とか脱毛が〜とか言う意見が出そうだけど今回はそういう理由じゃなさそうなので

    +12

    -2

  • 207. 匿名 2019/07/21(日) 10:50:37 

    すっぴんを隠すための目深にかぶれる帽子があるんだよ。すっぴんで飲食店に頻繁に入らないけど、ちょっとお茶する時には帽子はとらない。すっぴん隠す帽子だから。

    +3

    -7

  • 208. 匿名 2019/07/21(日) 10:52:27 

    >>204
    それ、高齢者層に多いよ。
    何かあると礼儀で帽子をとらないとマナー違反だと思っている世代だから。

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2019/07/21(日) 10:52:43 

    >>202
    >>103さんはトピずれでしたね!
    あまりにも盛大なトピずれなので、
    つい・・・
    それにしても、あなたの最後の行、人柄が滲み出ていて最高ですね!

    +1

    -2

  • 210. 匿名 2019/07/21(日) 10:54:29 

    >>207
    全てが自分都合。凄い。

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2019/07/21(日) 10:57:20 

    >>204
    逆だよwww事情を抱えている方に気配りできない、ゆとり馬鹿のほうが聞きかじっただけの事を、さも当然のように言うね!

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2019/07/21(日) 11:03:03 

    飲食店で帽子被ったままの人たち、総じてヤバイことがこのトピで判明。なお超人気芸能人のケンコバさんは、たとえ吉野家でも脱ぐ模様。
    飲食店で帽子取らない人

    +5

    -4

  • 213. 匿名 2019/07/21(日) 11:08:14 

    髪がプリンになってるとか
    帽子の下には色んな事情があるんだよ。

    +3

    -6

  • 214. 匿名 2019/07/21(日) 11:11:36 

    髪の毛プリンの人は染めたらいいのにw

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2019/07/21(日) 11:11:40 

    ニットやベレーだったら飲食店や人の家でも脱がないけど、神社で参拝するときは脱ぐ

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2019/07/21(日) 11:15:00 

    >>210
    だけど、病気などで髪の毛が脱毛して気にしている人にも取れっていうの?
    自分の都合で被っていて何が悪いの?
    改まった席じゃないんだから。

    +11

    -7

  • 217. 匿名 2019/07/21(日) 11:19:53 

    もう好きにしなよ。こんな匿名掲示板で認められようが否定されようが、どこでも帽子被って堂々と過ごせばいいじゃん。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/21(日) 11:37:44 

    >>87
    埼玉県の某所のバカどもなら逆ギレすると思う
    あの地域の人間は洞察力も想像力もない人間のクズだから

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2019/07/21(日) 11:38:07 

    マナー優先、訳あり配慮、ファッション性、お店によりけりなどいろいろですが
    もう少し寛容でもよいのではと思います。
    一つの尺度で判断するのは難しいですし
    時代や状況で変化していくことだと思います。

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2019/07/21(日) 11:48:43 

    アパホテルの社長は良いのか?

    +0

    -2

  • 221. 匿名 2019/07/21(日) 11:55:17 

    癌治療でウィッグの時、ばれるのいやで帽子も被ってたけどイライラされてたんですね。
    私はそういう経験して、人には色々な事情があるから自分の価値観だけが全て正しいと思わなくなったな。

    +13

    -5

  • 222. 匿名 2019/07/21(日) 12:05:35 

    マナーとしてはどうかと思うけど事情があるかもしれないし強制はできない

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/21(日) 12:05:54 

    普段の振る舞いは紳士で丁寧でマナーもあって、ご飯の時にちゃんとコートも脱いでるのに帽子だけ取らなくて何でだろう?って思ってたらハゲてた男の人いる
    その人は病気などではなかったけど、色々事情がある女の人もいるかもね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/21(日) 12:28:01 

    帽子を取ると闇の力が暴走して力を制御できなくなるから

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/21(日) 12:33:13 

    さすがに病気治療中で帽子が脱げない状態っていうのは、一緒にご飯を食べてる人なら知ってるよね。そういう方に向かって「マナー違反じゃない?」って思うのは違う。それこそ事情はある。

    でもそうじゃなく、髪の毛がぺっちゃんこだのプリンだのはハッキリ言ってどうでもいい。
    女性の帽子はファッションだから!!って言ってるけどキャップとかは脱がなきゃいけない帽子とされてるよ。

    +9

    -2

  • 226. 匿名 2019/07/21(日) 12:36:05 

    帽子を取ると、羽根をむしられた蝶のように飛べなくなるから

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/21(日) 12:39:08 

    ズバリそっとしといてあげましょう

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/21(日) 12:41:58 

    >>73
    友達がこんな帽子被ってたら吹き出すわ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/21(日) 12:43:30 

    病気で髪の毛抜け落ちてカツラだから帽子かぶってます。
    お金ないから、ギャルがつけるようなやっすいウイッグしかつけられないから、帽子被ってないとカツラ感ばればれで笑笑
    周りの目も気になるから、外食なんて一年で何回もしないけど、行かなきゃいけないときは一緒にいる人には説明して帽子被ってご飯食べてます。

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2019/07/21(日) 12:57:35 

    >>3
    これを知らない人に注意をされた事がある
    恥ずかしいし迷惑だからマナーは知っておいて欲しい

    +11

    -12

  • 231. 匿名 2019/07/21(日) 12:59:10 

    >>172
    許す🙆

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/21(日) 13:27:10 

    アパレル勤務だったけど、帽子も仕事のうちで被ってた。10時間以上被り続けた一日の帰りに寄った飲み屋でそれを脱げると思う???頭が帽子の形になってるのよ?おでこのファンデも消え失せて…なんなら眉毛も無いのよ。
    美容師さんとかもそうだと思う。
    脱がないんじゃない。脱げない理由があるのよ〜

    +8

    -9

  • 233. 匿名 2019/07/21(日) 13:46:34 

    保育園のお母さんで帽子とらない人いる。
    どんな行事でもとらない。

    変な人だなーと思って苦手意識あったけど、このトピ見てワケありかもしれないと気づいた。

    嫌いな人多すぎる性格だから、1人減って良かった笑

    +1

    -3

  • 234. 匿名 2019/07/21(日) 13:54:54 

    室内では脱帽って小さい頃から教えられてきたからそれが自分にとっては当たり前で、そもそも食事するってわかってる外出時に帽子はかぶって行かない。
    病気等で帽子取れない人がいるのもわかるし、居酒屋とかファミレス程度なら他人が帽子かぶっていようがいまいがどうでも良いけど。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/21(日) 14:04:20 

    帽子取らない人っているよね
    飲食店で帽子取らない人

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/21(日) 14:26:47 

    女性は帽子取らなくて良いって
    知らない人結構居るんだね。
    皇族晩餐会とか見てみぃや。

    +3

    -8

  • 237. 匿名 2019/07/21(日) 14:30:50 

    >>232
    帽子被るのは仕事のうち??としても、その後の居酒屋は仕事じゃなくて遊びじゃん…。あと、常に帽子被ってる美容師は下手そうって偏見がある。自分の腕が商売なら毎日ちゃんとセットしてって思うわ。

    +6

    -8

  • 238. 匿名 2019/07/21(日) 14:53:26 

    脱帽するのは神社仏閣だけでは?

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2019/07/21(日) 15:33:31 

    >>236
    そんなんねーよ 勝手に作るな

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/21(日) 16:40:16 

    長瀬。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/21(日) 16:41:51 

    くせ毛で汗かきだから帽子被ったら最後もう外ではできる限り脱ぎたくない
    日差し暑いと被りたいしご飯の時は脱いだ方がいいんだろうけど髪型が気になる

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2019/07/21(日) 16:50:55 

    病気の人もいるだろうし、帽子くらいでガタガタ言わなくても。

    +5

    -2

  • 243. 匿名 2019/07/21(日) 17:09:10 

    誰にも迷惑かけてないのに、いちゃもんつけるな。

    +4

    -3

  • 244. 匿名 2019/07/21(日) 17:45:58 

    これ許される世の中になってほしい。髪の毛薄くて隠してる知り合いがいる。

    +4

    -3

  • 245. 匿名 2019/07/21(日) 18:46:13 

    病気の影響でウィッグなので気にして、外出する際は帽子を被ってます。友達にはいつも帽子被ってて、申し訳ないなーって内心思いながら被ってます。どうしても被らないと不安なので。流石に映画館やコンサート会場などでは取ります。こんな人も居るんだよって思って貰えたら嬉しいです。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2019/07/21(日) 19:31:26 

    >>216

    そういう事じゃないと思う。
    よく事情も知りもしないで、あの人もかぶってるから、私も平気!みたいなTPOをわきまえない人が増えるじゃん。

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2019/07/21(日) 19:33:07 

    >>244

    部分ウィッグやフルウィッグの方が自然だし、おしゃれだよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/21(日) 19:34:00 

    飲食店で帽子かぶってる人と、冬場にアウター脱がない人は、本当理解不能。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/21(日) 19:35:31 

    >>236

    こうした晩餐会で、ツバ広の女優帽かぶってる方を見た事ないわw

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/21(日) 19:39:03 

    >>234

    そうだよね。私的にはカフェのテラス席なら帽子もありかな?って思うけど、レストランでは脱ぐか、かぶっていかない。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/21(日) 19:40:33 

    カウンターしかない高級寿司店や天ぷらやで帽子の人いるのかな?

    見た事ないけど。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2019/07/21(日) 20:51:30 

    >>236
    ニット帽とかキャップを被ったまま食事してる映像なんか観たことないよ

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2019/07/21(日) 20:51:39 

    で、帽子を取れ取れと口やかましく言ってるあなた、面識の無いがる民や身体的な事情がある方が帽子を取らないことで、あなたに何か危害が及んだんですか?

    +3

    -6

  • 254. 匿名 2019/07/21(日) 21:09:37 

    なんとなく頭に事情があるのかな?と思ってしまう笑

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2019/07/21(日) 21:27:17 

    もう潰れたけど、歌舞伎町の地下にあったもんじゃ焼き屋で、入店してテーブルについてすぐ注文しようとしたら、店員さんに「まず帽子取って下さい。あなたマナー悪いですよ」っていきなり注意された
    席に座った直後のことで、注文したら帽子取ろうと思ってたのにこんなこと言われて本当にびっくりした
    店員さんがバイトだとしたら、どういう教育してたんだろう

    +8

    -3

  • 256. 匿名 2019/07/21(日) 21:41:45 

    本来防寒具であるニット帽や日除けであるキャップをファッションだからと言い張って室内でも取らないのはみっともない。
    マナーで語られるファッションていうのは正装のこと。そして病気や薄毛なんかの身体的な事情はまたマナーとは別問題だから一緒くたに語られるものではない。

    +6

    -5

  • 257. 匿名 2019/07/21(日) 21:42:37 

    乾癬って皮膚の病気で頭皮がボロボロむけてくる。フケと思われる。それが嫌で被ってる。薬塗っても治る病気じゃないし最悪だよ。

    +8

    -1

  • 258. 匿名 2019/07/21(日) 21:47:29 

    まだらに清潔感のないハゲ方する人もいるし、病気で髪がチリチリの人とかもいるからほっといてあげなよ。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2019/07/21(日) 22:09:43 

    食品関係の仕事で帽子を被っていて、髪の毛にゴムの後やおでこにもゴムの後があり前髪ボサボサだから、私は仕事帰りは絶対外では帽子を取らない。先輩達も髪がボサボサだから絶対帽子を被っている。

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2019/07/21(日) 22:14:14 

    別に気にならない
    香水臭い方が100万倍気になる。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/21(日) 22:14:48 

    >>23
    外の仕事で夏は日焼け防止で帽子を被っていたら帽子の跡がついているから私は帽子を被ったまま食事をします。あと子供を連れて公園にでかけたときも帽子の跡がついているから帽子を被ったまま。食品関係の仕事の人も髪の毛を全部帽子に入れるから、髪がくねって仕事終わりも帽子をかぶって取りたくないとかあるよ。

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2019/07/21(日) 22:50:23 

    帽子好きだからプライベートのお出掛けはほぼかぶってるけど、食事のときは脱ぐ。
    本当は脱がなくてもいいんだけど、マナーがどうのと言われたら面倒だから。

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/21(日) 22:59:45 

    >>24
    そんなことにいちいちコメントあざーーーっす

    +0

    -1

  • 264. 匿名 2019/07/21(日) 23:18:29 

    ここのトピ見てても思うけど、病気とかの人は置いといて、帽子外したくない人ってなんで頑なに外さないの?外した方がベターって言われるとなんでそんなに怒るの?

    +3

    -2

  • 265. 匿名 2019/07/21(日) 23:23:27 

    夏は紫外線対策で帽子被るけど、暑くて汗で髪がペタッとなってるから脱ぐの躊躇ってしまう

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2019/07/21(日) 23:25:16 

    ハゲなんだよ。

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/21(日) 23:37:41 

    飲食店ではないけど、婚活パーティーでずっと帽子被ってる人いて、多分ハゲなんだな、って察した。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/21(日) 23:42:14 

    私は頭皮の病気だからかぶってるよ。
    帽子脱げって言われたら、このグズグズボロボロの汚い頭皮見せてあげるね。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2019/07/21(日) 23:48:57 

    夜からの食事会なのにハットとか被って来て取らない人はハゲ認定してる。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2019/07/21(日) 23:56:22 

    今抗がん剤治療中。まわりにそんな風に思われてるんだってショック。
    外食するのやめようかな。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2019/07/22(月) 00:51:11 

    >>265
    私も紫外線対策で帽子被ってるけど、涼しい店内に入ったらすぐ脱いでるよ。汗かいて蒸れてるから、髪型を心配よりも頭皮を解放したい。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/22(月) 01:14:50 

    この季節は特に、どんなにオシャレしてても頭臭そうだな…って思う。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/22(月) 02:44:14 

    今の時代普通じゃない?お洒落や顔隠しに被ってる人も多いし若い子は友達の家の中でもかぶってるよ。式典や公の場ならまだしも誰かに迷惑かかることでもないし不快でもない。主心狭すぎ

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/22(月) 07:01:11 

    >>237
    読解力無さすぎ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/22(月) 12:14:16 

    自分が恥ずかしくないなら脱がなくていい

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード