-
1. 匿名 2019/07/19(金) 16:34:48
主は勤続8年目
地方住みで手取り16万です。
入社時は12万程でした…。
もう少し欲しいなぁ。。+308
-7
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 16:35:17
41万です+18
-68
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 16:35:19
手取り22万、地方です
建設会社事務+167
-10
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 16:36:24
+31
-17
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 16:36:45
大学図書館事務員
23万+83
-16
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 16:36:54
4年目手取り21万円都内+33
-4
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 16:36:55
福岡の田舎
手取り13万ちょっと 勤続4年
せめて15万欲しい…+200
-4
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 16:36:56
政令指定都市の大企業事務ですが、手取り13万です……+162
-4
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 16:37:03
勤続3年、建設会社
手取り20万です
+27
-2
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 16:37:36
3年前、東京都で時給900円でした。
+14
-2
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 16:37:59
地方中小企業13万。+32
-3
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 16:38:39
手取32~35万くらいです
入社5年目東京営業事務+102
-8
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 16:38:56
5年目、都内、法律事務所
手取り18万円。
まあこうしてがるちゃんできるぐらい暇なので、このぐらいで十分。+186
-5
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 16:39:20
地方24万+14
-0
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 16:39:33
うちの母だけど手取りで35万もらっててびっくりした
しかも田舎。役職ついてるけどね。+149
-9
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:02
建築事務なんだけど
調子いいからって32万くれた
高卒4年目+225
-4
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:12
個人病院事務 18万+32
-3
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:13
金属17年、残金無し手取り19万です。
ボーナスはここ三年ほどゼロです。
+78
-14
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:19
マイナスは嫉妬ってことかな+29
-20
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:26
近畿の田舎です。
産休育休2回とり、勤続年数は14年になります。建設会社の事務員で手取りで22万くらいです。+20
-4
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:35
都内手取り22万
定時上がり、がるちゃん出来るくらい暇なので最高+161
-3
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 16:41:30
営業事務 手取り18万です+20
-3
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 16:41:30
13年、手取りで18万
でもボーナスが夏が40万で冬が100万+186
-3
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:19
都内手取り16万…
7年目でこれ。もうじき辞めます+103
-0
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:27
地方の独立行政法人の事務
手取23万
大卒6年目+15
-3
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:32
経理事務 21万。
意外に低い…+18
-9
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:33
医療事務
手取り20万円です
主人のクリニックで働いてます
あんまり出勤してないので、パートみたいなものですよ
週1回は顔を出すようにしていますけどね
+5
-84
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 16:42:56
田舎の個人経営の会社。
手取り25(残業月10時間程)ボーナス年間100万
が、しかし、年間休日92日。有給はあるけど使えない。やめたい。盆と正月は三連休づつ。
ゴールデンウィーク等の大型連休は仕事。+99
-1
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 16:43:59
建設関係ってすごいんだね+135
-6
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 16:44:22
政令指定都市
建設会社事務 勤続6年
手取り14万
今年の春に初めて昇給しました。
それまでは手取り12万でした。+29
-0
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 16:45:48
・地方在住
・精密部品の営業事務
・金属年数4年
・手取り15~17万
正社員で福利厚生もしっかりしてるし、職場環境が良いのでまあいいかな+0
-2
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 16:46:29
みんな少ない・・・+85
-3
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 16:46:44
21万です+2
-0
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 16:47:57
分かりやすく嫉妬マイナス草+13
-10
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 16:48:47
事務員にそんな高い給料払えるわけない。代わりがいくらでもいるし。+27
-22
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 16:49:10
電気工事会社の経理で勤続5年目、手取りで23万です。
完全週休二日制じゃないのでそんなもんかと思ってます。+22
-0
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 16:49:31
・都内
・士業事務所
・6年目
・実働7時間
・社保完備
手取り20万です。
有給100%消化できるし、のんびりがるちゃんできるし、最高(笑)
そろそろ帰る準備しま~す+102
-2
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 16:49:58
一般事務 手取り12万です
入社はこれより1万少なかったし、日給月給だったので休んだらさらに減っていました…w
今は固定にしてもらいました+86
-0
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 16:51:22
メーカーの経理事務
額面26万
手取り20万+20
-1
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 16:51:35
>>4
それはジムニー+16
-3
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 16:51:43
>>4
ジムニーさんじゃない笑
新型ジムニーかわいいよね!
1年半待ちのシエラもだんだん見かけるようになってきた!!+34
-6
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 16:52:44
北海道の田舎
転職して入社3年目手取り15万くらいです。通勤費と住居手当含みです。+8
-0
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 16:54:23
福岡
手取り16万7千円
ボーナスは0.5ヶ月分
残業がほとんどないので、あるときは有り難い+10
-2
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 16:56:16
時給1100円で週5、7時間勤務。
正社員なれなかった末路です。
だけど経験つけて正社員目指してます。
給料は高望みしないけど、
やっぱり生活していくには大事な部分だよね+38
-2
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 16:56:59
営業事務
勤務2ヶ月
15万6千円です。+4
-1
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 16:58:44
東京の一般事務
勤続10年
育児短縮時間を使ってるので
手取りが16万です
額面20万なので
低いですね。。。。
給料低いですが
福利厚生がしっかりしてるので
定年までしがみつきます+15
-7
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 16:59:35
トピずれだけど、
営業事務さんは事務員とは、
違って営業もあるよね?
求人見てると給与も高いし、、
やはり、大変なのかな?
少し気になっています。+4
-20
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 16:59:49
三重の田舎
手取り17万
ボーナス2.0か月
ボーナス、昔はもうちょっと貰えてたけど不景気には勝てない・・・
ネットし放題
有給すぐとれる
休憩好きな時にって感じです
+31
-6
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 17:00:53
>>2です。マイナスw
私も士業事務所で残業なしガルちゃんしまくりです。
世の中にはいろいろな仕事がありますね。+13
-2
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 17:00:54
28歳 中途3年目
手取り16万で
ボーナス19万×2
決算賞与10万
都内でこの金額です…
でも人間関係もいいし定時で帰れるから有り難いです!+11
-2
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 17:01:05
>>23
どんな職種の方ですか❓
すご過ぎる+16
-2
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 17:02:24
>>32
そんな哀れまないで…(笑)+9
-0
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 17:02:47
エレベーター保守メンテナンス会社のパート事務。時給1000円。手取りは10万ちょい。
営業所に事務一人だから気楽な反面、やることの種類が多い!
10年働いたけど、再来年子供が小学校卒業するので転職考えています。契約社員か…あわよくば正社員で働きたいなあ。+22
-1
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 17:03:25
手取り15万は欲しい。+24
-2
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 17:05:19
福島の田舎 医療事務 手取り14万
田舎の事務はみんなこのくらい…
+10
-3
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 17:05:40
残業代がいくら含まれてるかも書いてもらえるともっと比較しやすいですよね。
私は、残業なしで手取り14万です。もうすぐ勤続10年なのに(泣)+21
-0
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 17:05:44
金融事務10年
40万+5
-0
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 17:06:11
仕事中にがるちゃんってすごいな
他のゲームとかもするの?
自覚が足りないのかなぁそんな人いたら怒るわ+11
-8
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 17:06:20
みなさん正社員?+23
-0
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 17:07:53
>>1
学歴、勤続年数、職場規模、業界、都市圏・地方、等々を記さないと参考にならないでしょ。+5
-9
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 17:11:06
介護事務 勤続3年目
手取り14〜15万
昇給が年500円です...+23
-0
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 17:11:38
>>59
ここに書き込んでるのは正社員の人が多いと思う
フルタイムの派遣やパートだともっと高いはず+4
-11
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 17:12:27
>>58
うちは経営者(兼上司)から「暇なときはネットサーフィンしてていいよ」って言われてる
ゲームはもともと興味ないからしないけど、経営者が買ってきた漫画が置いてあるから読んだりもする
確かに、だらけすぎてもう他の職場では働けないな~とは思う(笑)
逆に暇なとき何してるの?そもそも暇な時がないのかな?+46
-2
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 17:12:30
地方の病院事務で残業等の手当込みで手取り20万くらい
ただ昇給の見込みは無し・・・+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 17:15:28
政令指定都市在住、士業事務所勤務
手取り23万+ボーナス年2回
拘束8時間、うち休憩1時間
…だけど3時間くらい休んでる。というか、4時間で終わる仕事を7時間かけてる。
楽だけど、スキルは身につかない。+34
-0
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 17:18:02
>>29
職種によるけどかなり儲かるからね+1
-0
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 17:18:20
南の方の地域 建設会社事務
7年目で手取り20万ちょい+2
-1
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 17:19:36
>>40
>>41
突っ込んであげて優しいな~
+4
-1
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 17:21:27
この時代に事務所をやるのは、
明治時代に武士になるのと同じらしい。
でもこれ以外に何やればいいんだ+2
-3
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 17:22:35
>>4
事務にー+0
-1
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 17:22:55
>>62
派遣は低いよー
月によって変動するし…+8
-0
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 17:23:17
首都圏、製造業事務7年目、手取り22万。
残業はないけど、忙しいと稀に休日出勤がある。+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 17:31:30
手取り12万
昇給なし
ボーナス年1回1ヶ月分
奨学金もあるし一人暮らし辛い先が見えない
高校で簿記とか商業系の資格独学でとってずーっとまじめに生きてるんだけどな
こんなに苦しい思いして生きなきゃいけないほどわたし悪いことしたんだろうかw+57
-0
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 17:32:22
建築関係は比較的良い方なのかな?
そんな自分も建築関係の事務で手取り22〜24万。
ボーナスは年間で100万ちょっと。
残業もないし、皆優しいし、定年まで働きたい。+44
-0
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 17:38:38
田舎住です。勤務歴9年。
運送会社事務、手取り15万円くらい。
掛け持ちしようか考え中。+4
-0
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 17:43:59
営業事務手取り30万
その辺の男より稼いでたけど、
でも辞めました。疲れた。+22
-1
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 17:46:57
手取り25万
ボーナスが本当に良くて200万くらいある+44
-0
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 17:49:40
最近 医療事務で12万4千円 びっくりして辞めました。埼玉です。+20
-0
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 17:52:07
20万弱で生活しろって本当人のことバカにしてるよね。
女の給料少なすぎる。
こういうことから政策変えて欲しい。
何が男女雇用均等法だ!+111
-0
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 17:53:06
25万
ボーナスなし+2
-0
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 17:54:40
京都 不動産 営業事務 6年目
手取り16万。
少ない、、、でも事務はこんなもんなんかな、って転職も悩む。+14
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 17:57:24
高卒8年目手取り30万
都内の建設会社
他の方も言ってるけど、建設系は給料高めだと思います!+5
-0
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 18:04:28
政令指定都市土日祝日休み
建設下請け事務正社員手取り12万です
+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 18:16:20
勤続11ヶ月
手取りで15万です!
地方だからか事務職は手取りで12万とかザラなので、ほんとありがたいです+12
-0
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 18:17:27
地方、最低賃金が最下位を突っ走ってた島。
福祉施設で事務7年目、手取り13万。
15万になるのって、何年後なんだろう…+7
-0
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 18:17:40
事務って無能なのに結構高いな
+0
-27
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 18:27:58
勤続11年目 経理 手取20万いくかいかないかくらいです。+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 18:34:29
建設業 経理事務
額面30万 手取り25万+4
-0
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 18:38:28
パートでも良い?
地方都市(政令指定都市)
時給900円
月の残業時間5〜6時間
稼働日数によるけど、大体の手取り14〜15万
去年働いてなくて市民税、県民税が非課税なのが地味にデカイ。
大したことやってない+暇になることが多々あり、人間関係最悪だけど割がいいからやめられずにいる。。+3
-3
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 18:45:51
>>29
今建設バブルなんだそうです。東北地方の建設会社なんて社員旅行が海外とかのようです。+9
-0
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 18:52:44
金融 役職あり 勤続17年
手取り40万円です+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 18:55:22
元営業事務の看護師だけど、日勤は昼休憩60分とれないし(ご飯を急いで食べた後、休憩時間中に午前中の記録を入力)、前残業と後残業合わせて月50時間程度残業している。
就業中はほぼスマホ触る時間なし、常に全力で動いている(30分でも早く帰るため)。
年収は1.5倍以上になったけど、割に合わないwトイレすら我慢するのしょちゅうだしww+4
-0
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 18:56:25
都会はどうなの?+2
-0
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 19:05:31
一社目 中小の正社員
年収460万 残業が月50H以上 有給ほぼ使えず
パワハラ・怒号が飛び交う環境だったけど福利厚生は充実
二社目 零細正社員
年収360万 残業0 有給80%消化 暇でネット見放題
たまたま実績を作れて経営者に気に入られ、色々優遇してもらえたが
古株パートお局軍団のいじめが始まってバックレに近い感じで退社
今は無職www
疲れたので次は派遣でゆるーく働いてみようかと思ってる+18
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:32
>>1
残業とかありますか?+1
-0
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 19:09:30
勤務事務 手取り35
別に在宅事務 (月4日で終わるが4日間で20時間程) 手取り15
+8
-0
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 19:14:49
最低賃金900円くらいの地方で、勤続15年。手取り17万。ほとんど昇給しない…+5
-3
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 19:15:01
30歳 都区内勤務 金属5年
年収の額面550万です。
給与明細がデータで開くの面倒くさくて見てないから月額が分からない
+3
-1
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 19:16:01
高卒
都内
10年目
手取13万
ボーナスは0~1.5ヵ月
辞めようかな+7
-0
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 19:32:47
>>1
勤続年数も手取りも地方住みも一緒です(^^)+6
-2
-
101. 匿名 2019/07/19(金) 19:48:59
>>58
地方 建設会社の経理事務
手取り22万 残業なし
毎日暇で仕方ないから結婚式のヘアアクセとか前撮りドレス探して準備進めてる+2
-5
-
102. 匿名 2019/07/19(金) 19:49:30
一般事務。契約社員。入社3年目。
手取り12万。
賞与年2回。1回5万。
昇給あるみたいだけど期待しても無駄だって先輩が言ってた。+15
-0
-
103. 匿名 2019/07/19(金) 19:56:12
丸の内 営業事務
手取り25万
残業出張一切なし
ボーナスは各75くらいだけど財形年金引かれて60万
2人目出産して復職してる。
ちなみに部内に3人育産休がいても平気なホワイト企業+29
-0
-
104. 匿名 2019/07/19(金) 19:56:35
都下 事務員 アラフォー
15万3千円
賞与年2回
給料低くて苦しいって思ってたけど15万ってまだマシなんだね‥。+25
-0
-
105. 匿名 2019/07/19(金) 19:57:48
勤続12年
手取り13万ぐらい
産休育休とって現在時短勤務中。+7
-1
-
106. 匿名 2019/07/19(金) 20:02:17
都内、7年目契約社員
額面30.5万
手取り24万
月残業5時間程度
人間関係が薄くモチベーション低い社員が多くて辞めようか悩んでる。
+2
-0
-
107. 匿名 2019/07/19(金) 20:06:30
うちは貿易関係の事務で28万円で
ボーナス年2回です。+8
-0
-
108. 匿名 2019/07/19(金) 20:20:45
近畿
2年目
手取り15万後半(残金によってはもっと増えます)+0
-0
-
109. 匿名 2019/07/19(金) 20:27:23
>>108です
残金ではなく残業でした。
ボーナスは年2回
事務なのでこれくらいかなと思います。
+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/19(金) 20:33:33
>>55
私も福島で金属11年。普通の会社の事務だけどやっぱり手取り14万~15万。売上よくても社員に一切還元しないからほんとヒドイ会社だよ。+8
-1
-
111. 匿名 2019/07/19(金) 20:36:02
建設業の給料が高いのは高くしないと人が来ないから
新卒の平均給料を見て貰えば分かりますが、確か鉱業と医療が一番高かった気がします
意外に高くないのはITです
+10
-1
-
112. 匿名 2019/07/19(金) 20:41:51
田舎
ホワイト企業2年目
手取り13万
ボーナス年間手取り50万
都会とは比べ物にならないけど自分の田舎でこんなにもらえる事務職はないので多少の不満は我慢して働きます!!+8
-1
-
113. 匿名 2019/07/19(金) 20:44:20
中小企業、約10年で手取り20万前後
交通費1万円くらい含んでるけど
転職したら下がるだろうから辞めれないなぁ+4
-0
-
114. 匿名 2019/07/19(金) 20:48:26
勤続10年以上手取り17万ボーナス夏冬で50万弱
転職しようかな…+1
-6
-
115. 匿名 2019/07/19(金) 21:10:02
通勤費、残業代、住居手当込みなら23万
地方に一人暮らししてるのでお金にはあまり困ってない
ちなみに7年目+2
-2
-
116. 匿名 2019/07/19(金) 21:38:05
田舎のパート事務で、時給900円です。
+7
-0
-
117. 匿名 2019/07/19(金) 21:41:55
建設関係営業事務
高卒手取り36万
残業5時間以内
紹介派遣での転職だったけど相当運がよかったと思う+11
-0
-
118. 匿名 2019/07/19(金) 21:43:51
士業事務所の事務員の人、そんなにヒマなの?ふだんどんな仕事してるの?
私は士業事務所の本職だけど、ウチは事務員も忙しいよ…+4
-2
-
119. 匿名 2019/07/19(金) 21:44:42
金属年数・金属○年………笑うわ‼️+16
-1
-
120. 匿名 2019/07/19(金) 21:52:09
10万。+0
-0
-
121. 匿名 2019/07/19(金) 21:57:03
私一番低いわ。書けないわ。見なきゃ良かった。悲しい…。+12
-0
-
122. 匿名 2019/07/19(金) 21:58:30
高卒で入社して15年目、残業ゼロで17万、ボーナスは夏冬それぞれ20万ほどだけど子供産んで復帰出来たし楽チンな仕事なのでじゅうぶんです+10
-0
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 21:59:05
正直に書いてる人あまりいないよね。
それを楽しむのががるちゃんだけど。+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/19(金) 22:01:53
>>86
事務職ってマルチプレイヤーだよ、意外にも。
同時に複数の業務をそつなくこなせないと、つとまらないよ。
事務員さんが縁の下で支えるから、会社はまわっているのだと思う。+43
-0
-
125. 匿名 2019/07/19(金) 22:13:59
山陰地方
高卒中途採用8年目
経理事務で手取り28万
夏季賞与は45万円だった
カレンダー通り勤務
残業ほとんどないし有給取れるし環境はすごく良いと思ってます
+24
-0
-
126. 匿名 2019/07/19(金) 22:14:55
首都圏、額面22万出してくれるって言う会社から内定出たけど、ここ見てたら不安になった。
事務なら給料こんなもんかって思ってたけど、みんなもっともらってるんだね
零細だから福利厚生も全然よくないし...。
+7
-0
-
127. 匿名 2019/07/19(金) 22:38:57
3年目の田舎の営業事務
月10時間以内の残業含めて手取り約15万円(TT)
ちなみに今年の夏のボーナスは手取り12万円でした…。
ボーナス2ヶ月分とかに憧れる😢+8
-0
-
128. 匿名 2019/07/19(金) 22:41:02
パートの事務。
地方の電気工事系の会社で時給900くらい〜+3
-1
-
129. 匿名 2019/07/19(金) 22:41:05
地方都市、短大卒
1年目手取り14万
5年経っても毎年5千円アップしてるはずなのに、手取りはまだ14万後半。税金かな?
ボーナスは1回35万×2+0
-0
-
130. 匿名 2019/07/19(金) 22:44:58
派遣事務、時給850
手取り11〜13万
月の日数によって変動ある…少ない+1
-0
-
131. 匿名 2019/07/19(金) 22:57:36
都内 2年目 手取り15万+残業代全額支給 ボーナスあり
そこそこ忙しいけど暦通りの休みだし自由な社風で気楽
でもこのままでいいのかなーと思ったりもする+1
-0
-
132. 匿名 2019/07/19(金) 23:09:54
建設業界の事務が割と給与高めなのは
土曜出勤があったりするからじゃないかな。
完全週休2日の業界じゃないからね。
だから年間休日104日とかよ。+12
-1
-
133. 匿名 2019/07/19(金) 23:21:44
一般事務 3年目
手取り20万
ていうか、ネットサーフィンしてる人が多くてびっくり…。携帯いじる姿見られたら印象良くないと思うけど。ちゃんと仕事しろよって思う。+6
-4
-
134. 匿名 2019/07/19(金) 23:25:56
田舎のメーカー系事務
勤続14年、月10時間ほど残業して
手取り16万弱。
ボーナスはあるけど安いよね?!+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/19(金) 23:37:08
地方事務 手取り12万、、+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/19(金) 23:38:39
手取り27万残業40時間
残業なかったら手取り20万いかない
ボーナス手取り20万ちょいが年2回+0
-0
-
137. 匿名 2019/07/20(土) 00:13:23
大阪での学校事務。
手取り16万。新卒から働いて5年目。
年俸制で220万くらい。
転職考え中...
奨学金とか色々返してるから、安すぎて貯金ができない...+1
-0
-
138. 匿名 2019/07/20(土) 01:01:35
10年目手取り24万 ボーナス年4ヶ月分
満足してたけど営業の4年目の子と同額と知り複雑...
営業と違って毎日定時で帰れるし有休ほぼフル消化できるけどそれでも6年も違うのに...+2
-4
-
139. 匿名 2019/07/20(土) 01:49:58
ホリエモンが言うには、事務の仕事は、仕事ではなく作業なんだそうです。だから、仕事ドラマも、都会のオフィスビルに勤務する女性の仕事は企画開発的なものばかり。やれ、プレゼンテーションを成功させようとか、企画案が通ったとか却下されたとか。一般事務のOLが主人公のお仕事ドラマってないもんね。+18
-0
-
140. 匿名 2019/07/20(土) 02:01:12
>>18
誤字多すぎ+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/20(土) 02:12:07
新卒2年目(専門学校卒)
月17万 ボーナス30万弱です
医療事務なので、大卒じゃないにしてはまだ給料良い方なのかな…+3
-0
-
142. 匿名 2019/07/20(土) 08:19:48
勤続10年
16万。
上がる見込み無し!!+3
-0
-
143. 匿名 2019/07/20(土) 08:43:18
地方住み、勤続7年
手取り12万円、ボーナスも月給よりちょっと安いぐらい
一般事務だし契約社員だからこんなもん
でも完全土日週休だし、有給も取りやすいし、残業ないし
働きやすさをとったと思えば+2
-0
-
144. 匿名 2019/07/20(土) 08:57:48
30歳 都内勤務
手取り25万+0
-0
-
145. 匿名 2019/07/20(土) 09:28:32
>>139
たしかに事務員さんのドラマがあっても仕事内容よりも人間関係に焦点当てた方が視聴者見てくれそう
+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/20(土) 11:29:51
興味ある仕事内容で!週3・4勤務で、人間関係最高で!手取り20以上とボーナスたっぷりほしい!
神様お願いします🌟+6
-0
-
147. 匿名 2019/07/20(土) 11:35:56
アラフォー
手取り22万
ボーナス手取り75万×2
関東の田舎+4
-0
-
148. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:21
地方政令都市
年間休日100日以下
一日9時間勤務
正社員
手当て全て込みで手取り15万です
働き方改革で勤務減らされたら給料減るから生きていけないです+1
-1
-
149. 匿名 2019/07/20(土) 11:57:43
未経験だから正社員になる前に経験のために大学の事務の派遣してて時給1100円の7時間勤務。
だけどたまーに資料の印刷とかたまーに発注(管財のシステムに入力するだけ)しか仕事ないから、毎日仕事30分もしてない。ずーっと資格の勉強したり携帯イジったり。
これでお金もらえるんだからありがたい。+1
-2
-
150. 匿名 2019/07/20(土) 12:13:46
>>149
給料泥棒だね+1
-1
-
151. 匿名 2019/07/20(土) 12:47:20
34歳、営業事務に転職5年目、首都圏。
残業ほぼなく(10時間前後)手取り17万弱です。+2
-0
-
152. 匿名 2019/07/20(土) 13:04:41
33歳 手取り27万円前後。
扶養手当と住宅手当込です。
世の中、事務職の評価が低すぎるよね。
学歴も金になる資格もない低スペックだから、これから転職ってのも怖い。+6
-0
-
153. 匿名 2019/07/20(土) 13:08:08
>>127
出るだけうらやましい。10万だしボーナスなしです。+1
-0
-
154. 匿名 2019/07/20(土) 13:11:19
>>132
前の休日日数60日台だった。死ぬわ。+0
-0
-
155. 匿名 2019/07/20(土) 13:59:08
勤続29年 卸売業で事務やってます。
今年課長に昇進!
手取り28万円です。+4
-0
-
156. 匿名 2019/07/20(土) 14:32:52
>>51
建設会社の事務員だけど、ここ数年羽振りが良くてボーナス良くなってるよ+2
-0
-
157. 匿名 2019/07/20(土) 14:38:31
3年目で手取り16.5万。
ボーナス25万が2回でる。
+0
-0
-
158. 匿名 2019/07/20(土) 14:44:02
>>150まぁそれを分かってて採用してるからね。教授の目の前で勉強してても何も言われないしむしろ頑張ってって感じ。一般の人と感覚違うんだわ教授は。
+0
-0
-
159. 匿名 2019/07/20(土) 14:56:37
え、待って…皆さん結構貰ってらっしゃる…
私が住んでるところは平均で基本給が12~14ですよ。賞与もあるところの方が珍しいです。求人には昇給あり賞与ありになっていても大抵ウソっぱちです。ちなみに退職金制度もないところが多い。事務でそこまで恵まれていることに凄くビックリしました。
しかもお昼すらまともに食べられないくらい忙しいし、残業も月平均60時間超えです。+9
-0
-
160. 匿名 2019/07/20(土) 15:52:34
勤続1年、手取り16万。
ボーナス夏60冬60です。+5
-0
-
161. 匿名 2019/07/20(土) 16:41:51
地方士業事務所、勤続10年で手取り28万円。
名称は事務員だけど純粋に事務員かと言われるとそうでもない気がする。日の半分は外回りしてる。
でも繁忙期以外はほぼ残業ない。
+1
-1
-
162. 匿名 2019/07/20(土) 16:55:34
田舎
勤続年数2年半
手取り24万
有難いです。+1
-0
-
163. 匿名 2019/07/20(土) 20:16:33
横浜市
勤続1年
客先常駐
手取19万
ボーナス無
辞めていいかな?+2
-0
-
164. 匿名 2019/07/21(日) 09:01:20
正社員じゃないけどいいですか。
週4勤務で手取り16万円
あまり働きたくないからちょうどいい。+2
-0
-
165. 匿名 2019/07/24(水) 09:47:02
パートでもいい?週3で10万弱。もうちょい働きたいな+0
-0
-
166. 匿名 2019/07/25(木) 10:51:54
地方都市、4大卒の営業事務30歳で手取り19、ボーナスは年2回が各1か月分。どう?+0
-0
-
167. 匿名 2019/07/26(金) 01:09:23
都内
入社4年目
手取り22万
残業なし
ボーナス年2回
普通なのかな?でも都内一人暮らしだと足りない…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する