-
1. 匿名 2016/05/29(日) 20:12:19
私は手取りで15万です。
みなさんいくらですか?+118
-9
-
2. 匿名 2016/05/29(日) 20:12:55
40万+13
-61
-
3. 匿名 2016/05/29(日) 20:13:02
そんなもん、、かなしい。+104
-3
-
4. 匿名 2016/05/29(日) 20:13:04
で、毎月いくら自社製品に使うんですか?+153
-9
-
5. 匿名 2016/05/29(日) 20:13:19
+6
-6
-
6. 匿名 2016/05/29(日) 20:13:38
手取り22万!!+80
-17
-
7. 匿名 2016/05/29(日) 20:15:08
手捕り13万
2年目+89
-4
-
8. 匿名 2016/05/29(日) 20:15:12
20ないな+98
-4
-
9. 匿名 2016/05/29(日) 20:15:26
14万 北関東の田舎+35
-5
-
10. 匿名 2016/05/29(日) 20:15:42
自分でも買わなきゃならない+83
-1
-
11. 匿名 2016/05/29(日) 20:16:45
前ワールドで働いてましたが、月給17万でそこから引かれた額でした。+124
-11
-
12. 匿名 2016/05/29(日) 20:17:15
私も手取り15万ちょい+76
-5
-
13. 匿名 2016/05/29(日) 20:17:25
新卒額面で23万円
ただし自社製品4万円くらい買わさせられる+79
-6
-
14. 匿名 2016/05/29(日) 20:21:07
額面22万3千円
7年目です。
25は欲しい(涙)+57
-6
-
15. 匿名 2016/05/29(日) 20:21:13
正社員で手取り14万だった。
ちなみに週休2日。+103
-3
-
16. 匿名 2016/05/29(日) 20:22:04
入社当時は手取り9万
いまは9年目で16万
頑張った私。+189
-7
-
17. 匿名 2016/05/29(日) 20:22:44
因果な商売だねえ+65
-2
-
18. 匿名 2016/05/29(日) 20:22:53
20万以上の方は何の販売?
都会だから?+76
-4
-
19. 匿名 2016/05/29(日) 20:23:59
ボーナスってありますか?+31
-10
-
20. 匿名 2016/05/29(日) 20:24:03
手取り25万にプラス出張手当て
出張多かったので
毎月手取り30万はこえてました+70
-6
-
21. 匿名 2016/05/29(日) 20:26:15
13万。
安いけどアパレルですっごくゆるいところで人も良かったから全くストレスない。
販売って全体的に給料安いけど
やっぱり遊んでるようなもんだからなーって思う。
プライド持ってやってる人はいっぱいいると思うけど。+88
-66
-
22. 匿名 2016/05/29(日) 20:28:34
22万にそこから引かれて18万6000くらいです!+47
-3
-
23. 匿名 2016/05/29(日) 20:30:10
パートで手取り12~13くらい。
転職したいとずっと思っていたけど
ど田舎でパートでこれならマシなのかな。
ちなみにボーナスは夏冬5万ずつくらい。+72
-2
-
24. 匿名 2016/05/29(日) 20:31:18
外資系美容部員
チーフ(2番手)
手取り20万いくかいかないか。+45
-4
-
25. 匿名 2016/05/29(日) 20:33:10
手取り15位で、ボーナスは30前後。
田舎で実家暮らしだから余裕でやっていける。
商品も買わなくていいし、テキトーにやってればいいし楽w+34
-6
-
26. 匿名 2016/05/29(日) 20:33:24
フルタイムのパート9年目で有給1日分含めて
手取り12万5千円~14万円です。
売上げの良い店舗なので利益の3%をもらえて
皆で割ったり、夏冬に寸志約3万円支給や
支給最低ライン30万円以上ですが毎日の売上げに
応じて出勤者全員に500円~1500円もらえます。
月によって勤務の上限時間が160~176時間と
違ったりもするので多少変動します。
末端の店舗従業員は大切に、正社員は大変な
会社です。
時給は平均的ですが満足しています。
+26
-3
-
27. 匿名 2016/05/29(日) 20:33:28
化粧品販売職
2年目 手取り22万+16
-8
-
28. 匿名 2016/05/29(日) 20:34:02
入社当時で20万
高額ブランドで社割は50
月に買う自社の服は7万ちょっと
私の勤めているブランドは主に百貨店に入っているんだけど、同じ服を頻繁に着ていると百貨店側の偉い人に注意を受ける
「販売員が同じ服を着ていたら店が代わり映えしない」……ってね
家の中は服だらけ
だけどネットで売ることも禁止されている+89
-4
-
29. 匿名 2016/05/29(日) 20:34:10
総合職手当(どの県でも飛んでいく)、役職手当含めて手取り22万位だったけど、率先して服買う立場だから服に4万は普通に飛ぶ。安めのブランドだったからまだ助かってたけど、もう体力的に無理。+8
-3
-
30. 匿名 2016/05/29(日) 20:34:29
もっと高いと思ってた!+6
-10
-
31. 匿名 2016/05/29(日) 20:37:25
>>28
中古を売るのもダメなの?
それはいいんじゃない?+68
-3
-
32. 匿名 2016/05/29(日) 20:38:56
スーパーのレジ係ですが、
入社4年目、月給14万です+13
-19
-
33. 匿名 2016/05/29(日) 20:39:28
アパレルとかって大変だよね
服の他に髪型とメイクにも気を使わなきゃいけないからお金貯まらなそう+84
-2
-
34. 匿名 2016/05/29(日) 20:39:29
自社製品買い取って、フリマとかで売るの禁止な会社もそりゃありますよね
大変ですね+43
-1
-
35. 匿名 2016/05/29(日) 20:43:03
一人で見たいのに擦り寄ってくる店員ってなんとかならないの?
あれって客によっちゃ逃げるよ
じっくり見れないし用があるならこっちから声かけるっての+15
-28
-
36. 匿名 2016/05/29(日) 20:44:45
ユニクロ面接行った時に自社の服を3割引きで
買って着なければならないと知ったので
採用結果くる前に断ってしまいました。
割引きでも自社の服を買うとか無理。
+27
-47
-
37. 匿名 2016/05/29(日) 20:49:33
高いブランドで働くと洋服代がかかりそう・・・
冬は単価高いし大変だなぁと思う。+63
-4
-
38. 匿名 2016/05/29(日) 20:53:41
化粧品売り場で正社員手取り十四万、仕事緊張するし大変で後この仕事してから足が異常に臭い。+41
-4
-
39. 匿名 2016/05/29(日) 21:01:06
手取り18万
美容部員だから新商品は貰えるしボーナス年3回だからまだやっていける+41
-4
-
40. 匿名 2016/05/29(日) 21:01:26
某総合スーパー正社員
18歳で入社した時は手取り10万以下。
36歳の今でも手取り20万以下。
仕事量増加、営業時間延長してるが
人員と賃金は削減継続中。。。
+25
-2
-
41. 匿名 2016/05/29(日) 21:01:52
手取り13万でした。
仕事量と給料があってなさすぎてやめました。。+14
-3
-
42. 匿名 2016/05/29(日) 21:03:00
レディースアパレル12年勤務
手取り28万円
自社商品はプライベート分を合わせたら月3万円
ノルマなし
残業代、休日手当もあり
化粧品は買わない時は0円
ここ数年ナチュラルメイクが流行ってるからつけマツゲ代もなくなりました
美容室も黒髪がブームだから2ヶ月に1回で1万円ほど
会社によりますよね
+45
-4
-
43. 匿名 2016/05/29(日) 21:03:51
伊勢丹とかの販売員はおいくらくらいなんだろう?
アパレルの中ではよさそう。+16
-12
-
44. 匿名 2016/05/29(日) 21:05:03
もろもろ引かれて15万以下です。
ボーナスも寸志程度…
今のご時世もらえるだけありがたいですm(__)m+19
-2
-
45. 匿名 2016/05/29(日) 21:05:38
基本給12万 あとは売り上げしだい 平均で30万位 最高で45万+6
-0
-
46. 匿名 2016/05/29(日) 21:07:55
自社のを買ってヤフオクで売ってるのもいる モン〇レ+20
-1
-
47. 匿名 2016/05/29(日) 21:10:33
都心の店舗で店長をやってましたが、休みを削って、残業して、手取りやっと18万でした。
残業代はきちんとでましたが、店長になっても役職手当ては5000円。
お給料の安さを知って入ったものの、先のことを考えると貯金の面でも体力面でも不安になり、最近転職してしまいましたよ。+53
-3
-
48. 匿名 2016/05/29(日) 21:12:42
まじか…+4
-0
-
49. 匿名 2016/05/29(日) 21:14:53
雑誌とかに載ってる販売員見てると羽振り良さそうなのにね+21
-0
-
50. 匿名 2016/05/29(日) 21:20:45
みんなそのお給料でよくやってけるね…
私薬剤師だけど月30万近くもらってるわ+5
-38
-
51. 匿名 2016/05/29(日) 21:24:17
婦人服アパレル10年目で手取り16くらい。ボーナス夏冬2回。
残業代は忙しい店舗のみ出ますが、うちは郊外にあるのんびりした店舗なのでほぼ残業せずに帰れますw
自社ブランド服も買え買えとうるさくないのであまり買わない人は月5千円、
私は気に入ったものがあると買ってしまうので2万~3万くらいかな。+13
-1
-
52. 匿名 2016/05/29(日) 21:24:50
手取り17万円。東京3年目です。+11
-0
-
53. 匿名 2016/05/29(日) 21:25:10
薬剤師さん、お店でお金使ってください♡
販売職より+90
-1
-
54. 匿名 2016/05/29(日) 21:29:37
>>36
事務とかの店舗スタッフ以外に応募したってことですか?
販売スタッフだとしたら、自社製品嫌って…何着て働く気なのよ。
それともタダで支給されると思ってたの?
+16
-1
-
55. 匿名 2016/05/29(日) 21:32:59
関西で6年やって額面23万弱。ボーナス額面45万を年2回。アパレルですが制服(スーツ)支給だったので自社製品購入は年間10万位。
サービス残業などもなかったので条件はよい方だったのかな…+25
-1
-
56. 匿名 2016/05/29(日) 21:33:44
去年退職しましたが、正社員12年目で手取り16万ちょっと、ボーナス夏冬20万弱ずつでした。
量販店のアパレル販売で制服があったので、自社商品は購入しなくてOK。
退職金は60万でした(T_T)
ひどい、、、
+24
-3
-
57. 匿名 2016/05/29(日) 21:43:25
30万位。
外資系の高級ブランドです。制服、靴も支給されるので買う必要もないです。+22
-2
-
58. 匿名 2016/05/29(日) 21:43:27
アパレル、正社員で店長の上の役職だった時手取り26万前後でした。
ストレス半端なくてもう退職したけど。+23
-0
-
59. 匿名 2016/05/29(日) 21:52:29
全国に200店舗くらいあるアパレル会社で店長やってましたが、店長手当が6000円で、手取り16〜17万くらい。
あるとき仕事のことで本社の上司に「おまえ給料ドロボウやな」と罵られ、ドロボウと言われるほど貰ってないのにとバカバカしくなり辞めました。+54
-3
-
60. 匿名 2016/05/29(日) 21:54:51
>>53
了解でーすと言いたいところだけど節約家なのでせっせと貯金\(^o^)/子供の教育費用にする予定!高卒とか中卒とか学がないのは親の責任でもあるからね。
+6
-26
-
61. 匿名 2016/05/29(日) 21:57:38
よっ!薬剤師様!うらやましい!+36
-1
-
62. 匿名 2016/05/29(日) 21:57:45
化粧品担当として、正社員で働いてます。
大卒で入社、8年目。
手取り23万円です。
一回昇格試験受けて社内資格が上がったので、お給料も上がりました!
私としては満足な金額です。
現在育休中なので、復帰後時短になるので下がりますが、10万下がっても手取り13万円なので、まぁいいかなと思ってます。+9
-1
-
63. 匿名 2016/05/29(日) 21:59:59
薬剤師が給料いいのはわかったよ…+36
-0
-
64. 匿名 2016/05/29(日) 22:02:30
アクセサリー売場。派遣。
日給9500円。店長手当3万円です。+6
-1
-
65. 匿名 2016/05/29(日) 22:03:33
私は手取りで23万。
有名メーカーの百貨店勤務です。
今は結婚して辞めてしまいましたが、5年目でその金額でした。
自社ブランドの服も着なくてはならなかったし、服の元値は高かったのですが、(一番安いキャミソールで12000円、冬のコートなんかは6万円が普通)
元々お洋服好きだったし、社割で半額以下で買えてたので独身ってこともあり特に不満はなかったなぁ。+7
-0
-
66. 匿名 2016/05/29(日) 22:07:14
販売職って30歳くらいになったらお金いくらくらいもらえるんですか? あまりもらえるイメージないのですが…+7
-1
-
67. 匿名 2016/05/29(日) 22:07:38
53が皮肉ってこと、わかってないw+27
-0
-
68. 匿名 2016/05/29(日) 22:11:33
手取り18万
ボーナスは年3回あるし店予算達成報酬が結構あるので満足してます。+4
-0
-
69. 匿名 2016/05/29(日) 22:20:44
2年目で手取り19万~20万円。
田舎の中小企業なのに結構もらってるかも。+11
-0
-
70. 匿名 2016/05/29(日) 22:21:27
>>50
薬剤師ってもっと貰えるのかと思ってました!
+42
-0
-
71. 匿名 2016/05/29(日) 22:29:24
入社時12〜3万
5年働いたんだけど退職時14〜5万だった
+5
-0
-
72. 匿名 2016/05/29(日) 22:31:33
高級ブランドは社割幾らくらいなんだろねー+2
-0
-
73. 匿名 2016/05/29(日) 22:32:32
アパレルで手取り17万ぐらい、制服あり。
かなり昔過ぎてうろ覚えだけど、ボーナス年2回。有給なんてあってないもの。
頑張っても出世しないだろうし、現場で使い捨てかぁ~っと悟って早々に退職しました。
+6
-0
-
74. 匿名 2016/05/29(日) 22:42:11
手取り交通費一万込み手取り14万
ちなみに5年働いてもほぼあがらないし休み月6回しかない+7
-1
-
75. 匿名 2016/05/29(日) 22:59:01
派遣会社に登録して販売の仕事してます。
都内で、店長職をしていて手取りで24万円ほどです。
社員とかよりも派遣使って働いた方がお給料いいのでそうしてます!+6
-0
-
76. 匿名 2016/05/29(日) 23:05:02
総支給20万弱の諸々引かれて15万ちょい。
仕事は好きだけど転職考えてる。
アラサー辛い。+4
-0
-
77. 匿名 2016/05/29(日) 23:05:43
>>70
まだ働いて2年目なんです笑まだ子供はいないけど妊活してるので
+1
-15
-
78. 匿名 2016/05/29(日) 23:19:50
販売員してた頃、店頭で着る服を毎月のように自店でかなりの額買うんだけど定価の70%の価格だった。
ちなみにメーカーからの仕入れ値は定価の約50%。
社員から利益とるなよ!!!!と驚愕した。
売上に貢献してくれるスタッフの為に少しでも負担してあげようという気持ちがない会社だった。
給料、シフト全てにおいてブラック企業の代表みたいな会社だったー!!ww+6
-0
-
79. 匿名 2016/05/29(日) 23:30:52
>>77
いくら給料良くても、こういう空気の読めない親の元には生まれたくないよねw+32
-1
-
80. 匿名 2016/05/29(日) 23:38:49
トピズレしてますよ。薬剤師さま。
頭がいいので、職場違いの方がコメントすることが場違いであることは分かりますよね。
薬剤師をわきに置いといても、「御自分がいかに素晴らしいかをアピールしたい」事ばかり伝わってくるので、別途トピを立てて見られるといいかもしれませんね。ここだとマイナスや通報されると思いますよ。+39
-1
-
81. 匿名 2016/05/29(日) 23:45:24
販売職10年目、31歳で時短勤務で手取り18万。
社販かいすぎたら14万とかもある。
販売職から転職した人は何の仕事してるのか知りたい。+7
-0
-
82. 匿名 2016/05/29(日) 23:56:04
出産前まで化粧品販売員してました。
手取り12万〜13万。
ボーナスなし。
月の化粧品代2〜3万。(社割で2割引き後の額)
週休2日。有休なし。
年中無休の店でした。
大変でしたが人間関係は良好で自分に合った仕事だったので不思議と辞めたいとは思わなかった。さすがに育児しながらは無理だったので辞めたけど…+7
-0
-
83. 匿名 2016/05/30(月) 00:20:48
手取り15万。
ボーナスは現物支給です。
+3
-0
-
84. 匿名 2016/05/30(月) 00:22:45
手取り、社販代差し引きで17〜20万くらい。
毎月社販手当も支給。自己負担は毎月1万くらい。助かってます。+3
-0
-
85. 匿名 2016/05/30(月) 00:37:50
血反吐吐くほど残業して、18万(手取り)。ストレスか体調崩して療養中です。+5
-2
-
86. 匿名 2016/05/30(月) 01:29:55
昔サ○ンサタ○サで働いてました。都内勤務新卒で手取り15万程度。住民税とかは別で手取りから自分で払ってました。
店舗によりますが、月7〜8万くらいは脅されて自社商品を買ってました。その他イベント毎にお揃いの服を買う、店長の誕生日にブランド品(シャネル、ヴィトン)を買うなど、狂ってました。
ボーナス毎に社長にお礼の手紙を書く文化があります。昔ですが。変わっていることを祈ります。+19
-0
-
87. 匿名 2016/05/30(月) 01:30:55
お菓子販売
額面22万ちょい
手取りでこの額貰いたいけど、まぁまぁ満足してるかな。
+4
-1
-
88. 匿名 2016/05/30(月) 02:40:03
アパレル販売職
手取り18だけど、住宅手当有り自己負担1万くらいで住めるから全然やっていけてる
毎月奨励金や臨時ボーナスもあるし、分単位で残業つけれるから入社前のイメージとは全然違ったよ+5
-4
-
89. 匿名 2016/05/30(月) 03:56:29
アパレルはもう完全に斜陽産業だよ。店員さん自体殆ど必要ないし、売れないのに人件費かけられないのは当たり前。学生のバイトでやめときな。+13
-2
-
90. 匿名 2016/05/30(月) 03:58:15
>>88
今時販売員に住宅手当自己負担一万の会社なんかある訳無い。嘘は程々に。+7
-2
-
91. 匿名 2016/05/30(月) 05:52:40
全国チェーンの店に入社して2年半。 先月から準社になって年金、保険、住民税とか諸々引かれて15万くらい。
ボーナス無し、交通費あり、社割無し、有休あり。+1
-0
-
92. 匿名 2016/05/30(月) 06:16:04
貰えない貰えないって騒がれてる介護だけど
保育士も自動車整備も販売さんもお金貰えてないじゃん…
どこならお金が貰えてるって言うんだよ…あ、舛添か…+17
-0
-
93. 匿名 2016/05/30(月) 09:45:51
>>50
脳 内 での調剤頑張ってね(^_^)+4
-1
-
94. 匿名 2016/05/30(月) 10:25:10
手取り13万
地方の観光地のお土産売り場勤務
自分で買取は一切なし。
手取りは少ないけれど、買取はないから精神的に身軽です。+3
-0
-
95. 匿名 2016/05/30(月) 11:26:55
外資系メーカー勤務、新卒で入って7年目です。
毎月手取りだいたい26万くらい、プラスボーナス50万くらいを年2回、春に業績ボーナスが10万〜(その時による)
販売時に身につける物は支給されるので購入不要だけど、好きなので結構買ってしまっています。(社員割引60%引き、限度額あり)
+2
-1
-
96. 匿名 2016/05/30(月) 12:01:06 ID:kyEbeXTOTl
>>23
正社員の私とほとんど変わらない+2
-0
-
97. 匿名 2016/05/30(月) 12:16:50
正社員で手取り15万ちょっと。
ここに月数万円前払い退職金が含まれてるっていうんだから…それがなかったら11万とかだよ。
ボーナスもここにきてカット、カット、カット…。
業界でも大手のはずなのにさ…。+5
-0
-
98. 匿名 2016/05/30(月) 13:59:36
百貨店勤務、制服有りで手取り20万位+1
-0
-
99. 匿名 2016/05/30(月) 16:12:54
さっきの薬剤師さんって空気とか読まなくていい仕事なんかなー。きっと職場でも嫌われてるよw+5
-0
-
100. 匿名 2016/05/30(月) 16:50:23
ストッキング+パンプスから、五本指ソックス+ローファーにしたら足の臭いが格段に少なくなりました!
見た目は劣りますが足も疲れないしアパレルではないのでこれで乗り切ってます。+1
-1
-
101. 匿名 2016/05/30(月) 17:20:22
アパレル6年社員やってたけどボーナスなんてなかったな…+3
-0
-
102. 匿名 2016/05/30(月) 18:00:17
アパレルって本当給料低いよね~。
服が好きじゃないとやってけない+2
-0
-
103. 匿名 2016/05/30(月) 18:30:50
額面18だけど諸々引かれたら15くらいかな?
アパレルというか下着だから自社商品着けて働かなくてもいいけど(バレない笑)、私服勤務だから服代がバカにならない。+0
-0
-
104. 匿名 2016/05/30(月) 19:51:42
某ギャルブランド(笑)で18~21まで働いていました(黒歴史)手取り14万。そこから自社ブランド購入義務。
さらち
小麦肌の強目系(笑)でいなければならなくて皆派手な髪色や日サロ代などもお金かかりまくりで極貧でした。
しかもXSが余裕ではける体型じゃなきゃクビだったのでストレスたまりまくりでした。
170cmで42キロをキープしてました。少し太ると店長から呼び出されたるみすぎ来週までに三キロ絞れ!とか日常茶飯。
ストレスでやめました。+1
-3
-
105. 匿名 2016/05/30(月) 22:57:43
>>43
わたし伊勢丹ですが手取り36万円ですよ。
ご参考まで+0
-0
-
106. 匿名 2016/06/02(木) 22:48:58
国内化粧品会社3年目
非正規
額面20万手取り145000円
交通費は別でもらえます。
夏と冬のボーナスは手取り16万
化粧品は月1万~2万くらい買います。
+1
-0
-
107. 匿名 2016/06/04(土) 12:08:21
エ○ネット勤務でした
手取り17万くらい
そこから服代1万〜くらい引かれる
自社の他ブランドの展示会とかで
発注しまくると3万とか引かれるw
働いてたときは、服は増えるけど、
貯金は出来ませんでした。
辞めた今は服ほとんど売っちゃった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する