- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/07/19(金) 00:57:51
主はエシレのバターです。
知ってからずっと食べたくて、パリにまで買いに行きたいほど食べてみたいです。
しかしこないだ成城石井に売っているの見たら高くてびっくりしました。
まぁパリに行くより安いのですが、中々悩む値段です。
エシレバターってどうですか??
丸の内のエシレ専門店にも行ってみたい…。+547
-19
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 00:58:31
アヒージョ+187
-6
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 00:58:37
キャビア 美味しいですか?+177
-10
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 00:58:40
フォアグラのテリーヌ 食べてみたいですわ。+100
-27
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 00:58:52
成城石井のいちごバター+252
-11
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:07
>>2
あぶらっこいけどおいしいの+266
-7
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:11
A5ランクの和牛+126
-7
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:19
>>2
にんにく好きは好きだと思う+299
-5
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:23
宮崎マンゴー
高いから中々手がでないけどやっぱり外国産と全然違いますか?+319
-4
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:24
>>1
小さいのはどうですか?+84
-1
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:29
A5ランクの霜降りのお肉
脂っこくて胃もたれしますか?+128
-13
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:34
くさや
臭いけどおいしいのですか?+203
-8
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:41
+307
-3
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:44
次郎
行く機会なくて+215
-4
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:05
くさや+31
-4
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:08
トップスのチョコレートケーキ+283
-24
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:21
>>2
好き♡♡エビとマッシュルーム最高+254
-8
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:31
ハイジにでてくるチーズ
食べたい!おいしいですか?+176
-5
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:37
悪魔の実(スベスベの実)+28
-7
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:41
タコス食べてみたいな+53
-4
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 01:00:43
ぼたん鍋+65
-9
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:18
>>3
友達の結婚式と自分の結婚式で食べたけど大して美味しくないし価値がわからない。+200
-20
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:18
>>7
お肉は本当全然違う。油がーとか柔らかさがーとかよく芸能人いってるけどそれももちろんだけど違う食べ物並みに違う。+190
-5
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:34
>>9
外国産食べたことないけど甘くて美味しいよ+81
-3
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:36
似たようなトピを短期間で採用するな食べたことない・嗅いだことないものをある人に 教えてもらうトピgirlschannel.net食べたことない・嗅いだことないものをある人に 教えてもらうトピ私はパクチーを食べたことがないです。 パクチーはどんな匂いですか?例えるならどんなものですか?教えてください
+92
-41
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:36
業務スーパーの紙パックに入ったプリンとレアチーズケーキ+168
-5
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:58
>>1
くどくなくて爽やかだよ。
丸の内で並んでガトーエシレも買った!
上品な甘さのバタークリームケーキで大満足。
でもリピートはないかな。
ビル風に吹かれて朝から並ぶのキツかった…
+213
-5
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:56
でっかい苺のいちご大福
酸っぱいの?+19
-2
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:39
叙々苑
田舎者には縁がない+234
-2
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:43
>>2
キノコや魚介類など食材の旨味がオリーブオイルに溶けていてバゲットに浸して食べるといくらでも食べられるよ+183
-2
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:47
アボカド。美味しいの??+176
-12
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:28
>>29
それは物によるのでは、、+27
-5
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:58
>>1
そんなに食べたいなら小さいの買ってみたら?
500円くらいで売ってるよ!ケーキ買ったと思って。+281
-5
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:03
>>17
クルミの食感がアクセントになってるから、チョコクリームたっぷりでも食べやすいよ!
私は好きな味です
+234
-9
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:15
>>13
>>16
味を感じる前に全身が口に入れたことを拒否るニオイにやられるので、
アンモニア臭に耐性がないと味わうことが不可能だと思う。
私は行儀悪いけどそのままペッと吐き出して、
何度もうがいして牛乳飲んでやり過ごす以外できなかった。+109
-6
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:39
>>16
家で焼くとしばらくにおいとれなくて病む
多分住宅街で焼くとその辺すべて臭くなるから苦情レベルになる
祖父が小さいときに頂いて焼いてくれたけど焼いている臭いで泣いて一口だけ食べてみなっていわれたけど私は一口で吐き出し断念した。+106
-5
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:49
>>17
美味しいですよ! 久しぶりに食べたくなってきた〜
たしか生地に少し刻んだナッツが入っていたと記憶してるけど、
それがまた香ばしくて好きです。+167
-3
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:57
>>1
パリまで行かなくても、スーパーでもちょこっと売ってるよ。丸の内や梅田に行けるなら、店舗でスイーツもあるから食べてみれば?
すんげー美味しいよw+210
-10
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:08
>>32
食感は常温に置いたバターに似てる
私はエビと新玉ねぎと一緒にベーグルにはさんで食べたりサラダに入れて食べるのが美味しいと思う+95
-3
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:16
モロゾフのプリン+58
-5
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:21
ミッシェルバッハのクッキーローゼ+37
-1
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:26
ズッパディペッシェ+3
-3
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:43
主です。
このトピ17時?18時?くらいに申請したのに今頃トピ立っててびっくり。
エシレバター食べたい~!!+156
-7
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:59
薬膳鍋 食べたいよ+33
-2
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:20
>>1
美味しいのは美味しいけど、そこまでじゃ無いような気がする
現地で新鮮なのだったら感激するのかな?
それは私もない
一通り食べて見たら、あーこんなもんかって
ちょっと有名になりすぎ
レストランでエシレのバターですって出てきても
ありがたみが薄いよね+158
-10
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:20
>>5
ジャムのマイルドな感じなだけよ。
普通のイチゴジャムをバター塗ったパンに重ね塗りしたら変わらないよ。+74
-0
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:28
>>21
おいしい!メキシカンなあじ!
+47
-1
-
49. Pink Lemonade 2019/07/19(金) 01:07:33
ドリアン
めっちゃ臭いけど美味しいって聞くけど本当なの?+32
-5
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:36
>>26
こういうこと言うとトピ削除にされたりするんだよね
この前も気付いたらトピ消えてたし+25
-3
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:39
>>29
店によって違うから何ともいえないけど和菓子屋さんで買うのはだいたい甘くておいしい。+39
-0
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 01:07:54
うなぎアイス
タコアイス+1
-0
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:13
ラーメン二郎
アブラとかブタとかマシマシとか言葉だけ知ってるんだけど
実際食べたらどんな感じなんだろう?
脂っこいものが苦手だから完食できる自信が無くて行けない
でも気になります、食べてみたいw+70
-0
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:15
火鍋+8
-0
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:24
>>15
二郎のことか?+21
-0
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:27
ツマガリ本店にしかないケーキ+21
-2
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:31
>>30
お肉が柔らかくって、タレが甘くておいしい
あと付け合わせのナムルもめっちゃおいしい。
味付けがうまい。肉もうまいけど+46
-5
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 01:09:46
>>47
ありがとう!
明日、今季最後の入荷で店頭に置かれるみたいだけど、並ぶの面倒だから辞めとこうかな笑+9
-1
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 01:09:46
>>32
とろっとしてておいしいです!
わさび醤油につけて食べるのがオススメ!
皮が紫色っぽくなってるアボカドが食べ頃です!+85
-4
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:45
サバスってどんな味?+7
-0
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:55
>>2
私はマッシュルームのアヒージョが堪らん。+54
-1
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:02
>>11
去年の年末、奮発して初めて購入しました!
200〜300gだったと思います。
大人5人、1人2切れずつ分けました。
確かに美味しかったけど、2切れで胃が満足を通り越すほど脂っこかった(´-`)
お肉大好きだけど、霜降りではなく赤身だな〜としみじみ思いましたよ!+47
-9
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:06
今のタピオカミルクティー
10年前に横浜中華街で飲んだっきり
10年前でも一応何のことか知ってたからロングラン?だよね?+31
-2
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:09
>>21
美味しい!!
でもお皿や手を汚さずに食べるのはかなり難しい!!
それも含め仲いい友人や家族とワイワイ食べるのが楽しい♪
気になる彼と初デート♪にはお勧めしない😁
+41
-0
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:36
>>19
実際にハイジのとこでよばれたわけでもないので…確かではないけど、スイスに滞在してた時にチーズをふかしたジャガイモの上にデローンと掛けられたけど、臭くて臭くて。他のとこでもチーズは臭い。
ハイジのチーズと一緒だと聞いたけど、臭いよ。+108
-7
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 01:12:24
成城石井のパッタイが気になってます。
本場のタイ料理屋さんの味ですか?+4
-1
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 01:12:41
本場イタリアのカルボナーラ+18
-0
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 01:13:03
>>48
「メキシカンなあじ」って(笑)+39
-2
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 01:15:03
ケバブは本当に美味しい。
小銭触った手でレタス詰めてるけどね。。。。。+62
-0
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 01:17:08
甘酒
最近スーパーとかでよく見るしテレビで「飲む点滴」と言われて身体に良さそうだから飲んでみたいなーと思ってるけどどんな味なのか気になってます
私は甘ったるいのは苦手な方だけどどうかな?+8
-2
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 01:17:13
鱸のポアレ 高知県産完熟トマト蜂蜜風味のシャンパンクリームソース海草と群馬県産濃緑ほうれん草のソテーを添えて+3
-18
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 01:17:28
>>53
脂っこいのが苦手なら食べないほうが良いと思う+22
-1
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 01:17:58
>>42
バターがたくさん入ってるのか柔らかくさっくりとした食感に風味が強い
ジャムもクッキー自体もかなり甘いので数枚食べただけで満足感がある+15
-1
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 01:18:08
塩麹 絶賛されてるけど 塩コショウで焼くのと本当に全然違いますか?+54
-1
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 01:18:31
アンチョビ!
頂いた缶詰が家にあるんだけど、味の想像がつかなくて使えないまま
何味?子供も食べられる味?+18
-4
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 01:19:27
>>32
美味しいよー!
私は定番の醤油かけて食べるのが好き。マグロっぽい味になるんよ〜(*´ω`*)+30
-0
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 01:19:35
>>3
父親が小さい瓶のやつ貰って食べたけど…
微妙だった気がする。
塩辛くて、薬っぽい?味がした記憶。
まだ小学生だったからかもしれんし、そこまで高くなかったのかも。
明太子の方が美味いやんって思ってた笑+8
-7
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 01:19:39
台湾まぜそばって美味しい?+30
-1
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 01:20:50
>>68
自分の語彙力のなさを知りました(;_;)+34
-1
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 01:20:55
白子って美味しいの?見た目がこわくて食べたことない+41
-2
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 01:20:57
カノーブルの食べるバター
いろんな味が出てて最初に何食べればいいのやら。+2
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 01:20:57
もんじゃ焼き。割高な気がして店で食べたことがないです。+10
-0
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 01:21:06
クグロフ+6
-0
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 01:21:31
>>75
アンチョビは調味料的なかんじ。
おいしーくてしょっぱーいけど魚なのに臭くなーいみたいな。
キノコをオリーブオイルで炒めてアンチョビのみじん切り入れて塩気足りなければ塩コショウしてみて。
どんな風に使うか想像つくかも。
マッシュルームが好きだけどシメジでもいいくらいキノコに合うよ❗+57
-1
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 01:21:35
>>74
私もよくは分からないけど…
漬けてる方が美味しい気がする!
肉がしっとり柔らかくなる様な?
味は…分かんない、酒粕のくせがないバージョンみたいな?かな。+20
-0
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 01:21:41
>>53
脂っこいよ
野菜増やせば何とかなるかなと思ったけど、モヤシにもキャベツにもギトギトに油が付くから胃もたれ確実だよ(笑)
でも味はまぁまぁ美味しい。
若いうちに是非(笑)+11
-0
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 01:22:03
>>56
全体的に家庭的な感じの味です
甘さは普通~控えめかなと思います
初めてならイチゴのショートケーキがいいかもしれません
クリームはあっさりとした中にもこくがあって年配の方でも食べやすいのではないでしょうか
+8
-0
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 01:22:22
>>70
甘いは甘いのでなんとも…牛乳で割ったりすると飲みやすいですよ。+12
-1
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 01:22:27
>>80
金沢とかで食べたら脳がしびれるくらい美味しい
天ぷら最高+57
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:03
富士宮焼きそば+9
-2
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:18
>>74
料理下手な主婦だから、うまく説明はできないけど。
塩麹と塩胡椒、全々別物に仕上がるよ!
+60
-1
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:23
>>41
たまに食べます! 手頃な価格のわりにボリュームもあるし、
何より昔ながらの手作りプリンといった味わいが好きです。
昨今のプリンにありがちな、なめらか系だったり、
生乳が入ったような脂質高い系じゃなくて、
「昭和のプリン」といった風情がいいです。
あと食べた後、瓶(カップ)も使えるのでありがたい!+44
-2
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:27
>>85
>>74
ありがとうございます❗
よくわからなくても買うってことは美味しい・・・・・?
+8
-1
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:47
>>82
もんじゃは美味いよ😋
友達と食べる時はお好み焼きともんじゃ2つ頼んで分け分けする。
焦げたところが美味いのよ〜。
食べたら割高感無くなるんじゃないかな。+55
-2
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 01:23:50
>>11
少しだけなら美味しいけど
食べ過ぎると
体質によっては
胃もたれ
下痢になります+29
-0
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 01:24:33
フランス料理のフルコースってどんなもん?+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 01:24:50
>>80
大学時代、夫の誕生日にコース料理で初めて白子の天ぷら?食べたけど。
私はあまり…
夫は美味い!って絶賛してたけど、
私は(これ魚の精子の塊、金玉袋みたいなもんなんだよな〜)って想像してしまったから、何か…ね。
+24
-15
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 01:25:36
>>41
モロゾフのはボリュームあって満足する(笑)
あとあの入れ物も使えるし。
やっぱりみなさん家に置いてますよね?モロゾフのガラスの入れ物。+74
-1
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 01:25:37
>>9
デパートでひと玉5000円の食べたよ
すごく美味しいけど、上品すぎるというか
マンゴー独特の青臭さがあまり無い
+19
-0
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 01:25:43
>>80
クリーミーな感じ。ふぐの白子焼きなら見た目もまだチャレンジしやすいのでは?もみじおろしと一緒に。
鱈だと見た目から苦手な人もいそう。+39
-0
-
101. 匿名 2019/07/19(金) 01:26:13
>>13
>>16
味は脂ののったジューシーなホッケに近いけど鼻から抜けるにおいはボットン便所みたいな感じです笑+23
-1
-
102. 匿名 2019/07/19(金) 01:26:20
>>75
千切りにしたジャガイモを炒めて、細かくしたアンチョビと和えるのも、おいしいよ!
お酒にとにかく合うけど、子供はどうだろう。
+22
-0
-
103. 匿名 2019/07/19(金) 01:27:02
>>41
卵の味がしっかりとしたちょっと固めのプリン
甘さは普通くらいかな+19
-0
-
104. 匿名 2019/07/19(金) 01:27:15
ほうれん草を茹でるときニガリを入れるとうまーくアクが抜けて歯のキシキシも減って美味しいって聞いてニガリ入れて茹でてるけど、違いがわからない。
びゃーーーーってたくさんいれてるんだけど。
皆さんは違いわかりますか+8
-0
-
105. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:06
>>4
何度か食べたけど、レバーの味が若干するし油っぽくて私はいつも1口2口で断念。
夫は大好き!+13
-2
-
106. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:19
>>90
普通です。とても普通。
麺が四角いのよ+3
-1
-
107. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:41
>>2
うわーすごい油まみれじゃんって思うけど、見た目に反して意外とさっぱりしてる。+81
-0
-
108. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:46
>>11
私はあまり好きじゃなかったな。
油が高級な匂いなのか、庶民の私は受け付けなかった(笑)
でも、口に入れた時のひと口目の至福感はなかなか味わえない!!お肉の油がふわっと蕩ける(*´ω`*)でもひと口ふた口でいいなぁ。+9
-2
-
109. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:56
>>79
そういうつもりで書いたわけでもなく
バカにしたつもりでもないですよ!
ただ単に笑わせてもらいました(^^)
気分を害してしまったようでしたら
ゴメンナサイ💦+56
-0
-
110. 匿名 2019/07/19(金) 01:29:07
罰ゲームとかでよく見た、臭い魚?の缶詰め。+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/19(金) 01:29:11
叙々苑+11
-0
-
112. 匿名 2019/07/19(金) 01:29:23
>>4
すみません。ねっとりした感じが私はあまり好きではなく…。
ねっとり感を楽しめる&赤ワイン好きな方なら美味しいと思います。+18
-2
-
113. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:10
三大珍味とか、兎に角高級な物を食べてみたい!
ツバメの巣とか、キャビアとか、フォアグラとか?+4
-0
-
114. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:21
>>7
上のかたも書く通り、違います!!+8
-1
-
115. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:21
宇都宮の餃子。
関西の餃子って中身ちょっとスカスカだけど、関東〜東北はムチムチに詰まってると聞きましたが、ほんと?美味しい?+20
-1
-
116. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:31
>>74
塩コショウより味がまろやかと言うか柔らかい口当たりになる+38
-0
-
117. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:32
>>67
思ったよりさっぱりめ。日本のカフェやファミレスとかの生クリーム使うカルボナーラに慣れちゃってるから、そちらの方が好き。本場好きな人には笑われるかもしれないけど。+16
-1
-
118. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:38
シュールストレミング食べた方いらっしゃいませんか?+14
-0
-
119. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:41
>>85
そう、よく分かんないけど美味しかったから何度か買う!
身体にもいいって聞くと、何となく選んじゃう笑+2
-0
-
120. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:52
>>1
パリに行ってまで買いたいと思ってる物を国内で見つけて、万円以上するほどでもないものがお高いっってどういう話よw
お買いなさいな+250
-3
-
121. 匿名 2019/07/19(金) 01:30:54
南国で売ってるココナッツ🥥+2
-0
-
122. 匿名 2019/07/19(金) 01:31:24
>>22
私は味噌なら気にならないけど、ダシは臭みが気になる時がある。+4
-0
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 01:31:56
>>111
私は好きですよ。
まずは、ランチでも良いので是非!+12
-0
-
124. 匿名 2019/07/19(金) 01:31:59
>>115
関西のを知らないから関東がぎちぎちに詰まってるかはわからないんだけど、確かにスカスカではないです!
王将が肉系
正嗣が野菜多めなので好きなの食べてみてね!!+3
-0
-
125. 匿名 2019/07/19(金) 01:32:19
>>104
私は冷水派だけど灰汁抜きするのとしないのでは全然違うと思う+2
-2
-
126. 匿名 2019/07/19(金) 01:32:33
ハワイとかにあるヤシの実にストローさして飲むやつ。
美味しそうだけどどんな味がするのか見当付かない+32
-1
-
127. 匿名 2019/07/19(金) 01:32:47
>>101
やべ〜!しばらく鼻の奥に臭いこびりつきそうじゃんww+7
-1
-
128. 匿名 2019/07/19(金) 01:33:35
ジャージャー麺。
からいの?甘いの?味噌なの?脂っこくない?+8
-1
-
129. 匿名 2019/07/19(金) 01:33:49
カルディのドレッシング!
美味しいのかなー+30
-0
-
130. 匿名 2019/07/19(金) 01:35:32
バルサミコ酢+4
-0
-
131. 匿名 2019/07/19(金) 01:36:11
>>115
確かにスカスカではないけど、店により味違うから宇都宮餃子はこれみたいなの特にないです。私は生姜をけっこう効かせてる店のが好き。
+5
-1
-
132. 匿名 2019/07/19(金) 01:36:23
>>121
某国のマーケットで買ったときは、そのままなのでぬるいので青臭いけどそれはそれで美味しかったです。
冷えてるものを、お店でいただいたのですがやはり、冷えてるのは美味しかったです。+15
-0
-
133. 匿名 2019/07/19(金) 01:36:32
>>96
ゆっくり時間かけて食事するってかんじだね+2
-2
-
134. 匿名 2019/07/19(金) 01:37:02
主です。
エシレバターの情報ありがとうございます。
実はこないだもうひとつの憧れだったカルピスバターは、フランス料理店で食べたのですが、ずいぶん甘くてバターぽくないな…と思い、また食べたい!ってほどではなかったです。
でもエシレバターは、食にあまり興味のない明石家さんまが凄く大好きでフランスに行く人に買ってきてもらう!って言ってて食べたくなりました。
買うか…。
買ってみるか…。+69
-2
-
135. 匿名 2019/07/19(金) 01:37:53
>>129
これ、すきですよ。サラダにも冷しゃぶでもあれこれ使えます。
最後の最後に、玉ねぎが残るのが悔しいです。+8
-0
-
136. 匿名 2019/07/19(金) 01:38:12
芽ネギのお寿司+8
-1
-
137. 匿名 2019/07/19(金) 01:39:18
福岡の筑紫もち+12
-1
-
138. 匿名 2019/07/19(金) 01:39:21
>>70
自販機とかで売ってる缶のやつは結構甘め。
酒屋で売ってる甘酒は甘さ控えめな物が多くて、美味しい!あとアルコール高めだと日本酒っぽい味がする。
酒屋の方に聞いたらいい甘酒教えてくれると思う!+10
-0
-
139. 匿名 2019/07/19(金) 01:40:04
>>124
>>131
そうなんですね!ありがとうございます(^-^)
宇都宮の餃子、今度買ってみますー。+1
-0
-
140. 匿名 2019/07/19(金) 01:40:49
>>134
えーカルピスバターが甘い??
バターの中でも癖がない良くも悪くもフラットな味だと思う。びっくりした。+43
-1
-
141. 匿名 2019/07/19(金) 01:41:13
たち
ミルクみたいな味って本当ですか?+0
-1
-
142. 匿名 2019/07/19(金) 01:41:20
>>134
食べた感想も聞きたいよ〜!
主さんの食レポ待ってるよ( ´∀`)+9
-1
-
143. 匿名 2019/07/19(金) 01:42:41
>>60
プロテインの??+5
-0
-
144. 匿名 2019/07/19(金) 01:44:31
>>63
ちゃんとした専門店で飲むとモッチモッチでおいしい。
あとタピオカ自体に黒糖の甘さがついてる。
「ゴンチャ」か「ブルプル」っていうお店のタピオカがおすすめ。+33
-0
-
145. 匿名 2019/07/19(金) 01:44:45
レバーパテ
レバニラ食べられなくてもいけますか?
やっぱり生臭さは残るのかな+7
-0
-
146. 匿名 2019/07/19(金) 01:45:43
タコスをリクエストしたものです。
教えてくださった方々、ありがとうございます!
美味しさが伝わってきました。
メキシカンな味って表現、
ニュアンスとても伝わりましたよ!
それにコメントされてた方、私にも
ポジティブな意味だってわかりましたよ!
初デートではやめときますね笑
+61
-0
-
147. 匿名 2019/07/19(金) 01:45:48
>>70
酒粕の甘酒と米麹の甘酒があるんだけど、
酒粕の甘酒の方はちょっとお酒臭くて苦手。
米麹の甘酒がおいしい+26
-0
-
148. 匿名 2019/07/19(金) 01:46:20
>>71
笑わせないで笑+2
-2
-
149. 匿名 2019/07/19(金) 01:46:46
>>140
甘くないんですか?
なんかフランス料理店が載ってた食べログには、カルピスバターって書いてあったんですが、一緒に行った友達が後日カルピスバター買って食べたら、お店のと味が全然違ったって言ってたんです。
お店の方がおいしかったって。
お店の人にはどこのバターか聞かなかったんですが、もしかしたらカルピスバターじゃないのかな…。+5
-6
-
150. 匿名 2019/07/19(金) 01:46:53
鮒寿司+3
-0
-
151. 匿名 2019/07/19(金) 01:47:44
>>49
たまたまなのか、あまり臭いは感じなかったです。
濃厚!!としか言いようがない味、クリームチーズとかレバーパテの食感でした。
表現力なくてごめん!+7
-2
-
152. 匿名 2019/07/19(金) 01:48:05
らっきょうって美味しいのかな。
小さい頃、父がらっきょう食べてる姿がトラウマで
食べたことないです+10
-1
-
153. 匿名 2019/07/19(金) 01:48:58
>>145
私は臭かったです。結構高いレストランでも臭かったです。+17
-4
-
154. 匿名 2019/07/19(金) 01:49:12
餃子の王将の餃子。
餃子の王将はいったことないからわかんない+4
-1
-
155. 匿名 2019/07/19(金) 01:50:33
>>152
酸っぱくてちょっと臭いけど旨味もある‼️
酸っぱいのとネギ系の臭さが得意なら大好きだと思う
花粉症とかアレルギーにも聞くってガッテン!も言ってたよ+13
-0
-
156. 匿名 2019/07/19(金) 01:51:18
>>145
私レバー好きだけど、パテも美味しかった。でもあれば食べるけど…って感じかなぁ。好きな人は好きだもんね。
私が初めて食べたのはイタリアだったかドイツだったか…に行った時の朝食バイキングだけど、何種類かレバーパテあって、入ってた香辛料の香りがとても良かった。でも日本のはちょっと生臭いような気がする。+9
-0
-
157. 匿名 2019/07/19(金) 01:51:36
>>19
スイスのツェルマットで食べたラクレットは美味しかったです
ただイギリスで食べたラクレットも美味しかったし、もちろん日本のものも美味しいので特に味に差はないと思います
チーズというカテゴリーだとイタリアが一番美味しかったです!+15
-0
-
158. 匿名 2019/07/19(金) 01:51:42
タピオカミルクティ
美味しいですか?+6
-0
-
159. 匿名 2019/07/19(金) 01:51:48
>>2
アヒージョの残った油にパン付けて食べるのが美味い+73
-0
-
160. 匿名 2019/07/19(金) 01:51:57
>>154
死ぬほど美味しくはないけど値段考えたら美味しい。
ただし、あなたが博多出身ならとんこつラーメンはキレるレベルだと思う+21
-0
-
161. 匿名 2019/07/19(金) 01:52:44
>>152
酸っぱいの好きなら美味しいよ。
でもお酢だから喉乾く(笑)
カレーには大量のらっきょう入れます。+12
-0
-
162. 匿名 2019/07/19(金) 01:53:00
>>122
古いお肉じゃない?
ぼたんって全然臭みないよ+2
-2
-
163. 匿名 2019/07/19(金) 01:53:28
>>160
あれはとんこつではないな〜。+2
-0
-
164. 匿名 2019/07/19(金) 01:56:37
>>42
貰って食べたけど、このクオリティに早朝から並ぶ意味が分からなかった。
チョコもアプリコットも甘さがくどくて、上品さのかけらもない味。
甘い物が大好きな人にしか受けないと思うからお使い物には向かないと思う。+6
-2
-
165. 匿名 2019/07/19(金) 01:57:30
>>152
トラウマになるほどの食べる姿ってどんなの??+69
-0
-
166. 匿名 2019/07/19(金) 01:57:53
ドッグフード。
食べちゃったことある人いる?+2
-4
-
167. 匿名 2019/07/19(金) 02:00:30
>>163
私の夫は福岡でおいしいと評判の豚骨ラーメンが大好きなのに王将の豚骨ラーメンでも食べられるからびっくりする
要は雑食だなって思ってるw+19
-2
-
168. 匿名 2019/07/19(金) 02:00:31
>>129
こうやって、キャップを外したら最後まで使えますよ
スプーンを使って。+7
-0
-
169. 匿名 2019/07/19(金) 02:01:56
鼻くそ
息子がよくたべてるので+1
-32
-
170. 匿名 2019/07/19(金) 02:04:40
>>149
甘くはないです。重複しちゃうけど、癖がないさっぱり食べやすいバターて感じ。だからこそピンと来ない人もいるみたいですよあっさりに感じて。ちなみにカルディとかで買える特選バターと書かれたカルピスバターの話です。
フランス料理屋さんの甘いと言うカルピスバターはまた業界向け?の違うシリーズがあるのかもしれませんね
初耳ですが。+12
-0
-
171. 匿名 2019/07/19(金) 02:06:14
>>137
きな粉餅に黒蜜がかかった味
信玄餅そっくりだから似たような(パクった?)ものだと思うけど信玄餅食べたことないから比較ができない
私は筑紫もち好きですよ+17
-0
-
172. 匿名 2019/07/19(金) 02:07:11
>>17
昔ながらのチョコレートケーキといった感じです。好みはあるかもですが高級感がある味ではないです。コスパは悪い。+40
-4
-
173. 匿名 2019/07/19(金) 02:09:33
>>162
ジビエは結局は捌く人の腕次第でおいしいお肉か臭みある肉になるか決まるらしい
血抜きが下手な人だと臭いんだって+36
-1
-
174. 匿名 2019/07/19(金) 02:11:15
>>172
わかる普通ですよね。それが良さでもあるかもしれないけど。+14
-1
-
175. 匿名 2019/07/19(金) 02:12:18
昔地獄かな?って思ったかっぱ寿司はマシになりましたか?+17
-0
-
176. 匿名 2019/07/19(金) 02:17:04
>>158
おいしいです。
タピオカはほんのり甘くて、粘るほどではないけどもちもち。
ミルクティー自体もペットボトルより美味しい。
甘さや氷の量を調整できるお店が多いので、好みにできる。+20
-0
-
177. 匿名 2019/07/19(金) 02:17:21
>>170
なんか調べてみたら、お店のはそのまんま出すんじゃなくて、カルピスバターをベースにバニラとか加えてホイップしてるみたいです。
大きなお皿に山のように盛られたのが出て来て、付ける分を取り分けてくれたんですが、凄く柔らかかったのでマーガリンみたいってちょっと思ったんです。
スッキリしました。+28
-1
-
178. 匿名 2019/07/19(金) 02:26:56
>>2
スペイン料理店で働いてました。私のオススメはシラスです!塩気があってバケットもワインも進みますよー+36
-2
-
179. 匿名 2019/07/19(金) 02:30:58
>>166
犬用ジャーキーならあるよ
噛み切れなかった+7
-0
-
180. 匿名 2019/07/19(金) 02:31:07
ピータン
輸入食品店で見たけどなんか
グロくて、、
おいしいのかな、、、。+18
-0
-
181. 匿名 2019/07/19(金) 02:34:39
>>67
めちゃくちゃ美味しいです
カルボナーラ、嫌いだったけどローマでは毎日カルボナーラとカチョエペペ食べてました+12
-1
-
182. 匿名 2019/07/19(金) 02:40:05
>>166
食べちゃったというか、「愛犬が食べてるものってどんな味だろう」と試したことはある。
ウェットフードとドライフードは生臭い。まずい。
犬用のクッキーだとか煎餅は美味しかった。薄味で。
+25
-0
-
183. 匿名 2019/07/19(金) 02:41:52
>>2
とにかく熱い!火傷注意!+9
-1
-
184. 匿名 2019/07/19(金) 02:43:12
>>32
どこにでも売ってる安価なものだから、食べて見たいと思ったなら試してみてみたらいいと思うよ?
もっと早く知っておけば良かった〜ってこともあるし。+20
-2
-
185. 匿名 2019/07/19(金) 02:44:40
>>17
至ってふつーの濃いチョコケーキ
でも保冷バッグ可愛いです
各サイズ揃えてあります+13
-4
-
186. 匿名 2019/07/19(金) 02:45:44
>>180
町の大衆的な中華屋さんでは臭みもなく美味しかったよ。でも自分で注文はしないかな。ゆで卵の方が美味しい。そういう輸入食品店のはよくわからない。ごめんね。+9
-1
-
187. 匿名 2019/07/19(金) 02:46:23
ホテルザッハーのザッハトルテを食べてみたい+10
-0
-
188. 匿名 2019/07/19(金) 02:47:05
サトウキビ!!
かじってみたいけど、どうなのかな??+12
-2
-
189. 匿名 2019/07/19(金) 02:53:15
>>66
本場の味は知らないけど美味しかったよ+0
-0
-
190. 匿名 2019/07/19(金) 02:53:47
>>188
うーん、ジャリジャリしてるかな+7
-0
-
191. 匿名 2019/07/19(金) 02:54:17
>>188
憧れてネットで買って歯で剥いてかぶりついたよ
おいしいとは思わなかったよ
通販だから粗悪品だったかもしれないけど+9
-1
-
192. 匿名 2019/07/19(金) 02:54:53
>>75
バーニャカウダにしてみては?+4
-0
-
193. 匿名 2019/07/19(金) 02:55:01
堂島ロール+6
-1
-
194. 匿名 2019/07/19(金) 02:55:42
>>166
ちょっと違うんだけど、
前ドンキでおいしそうなたまごボーロ売ってて 普段お菓子食べないから買わないんだけどあまりにもおいしそうだったから買おうとしたら「犬用」だった(笑)
あと、ドラッグストアの安くなってたコーナーでいいカンジのシャンプー見つけて買おうとしたらそれも「犬用」だった!!
トピずれゴメンナサイ💦+46
-0
-
195. 匿名 2019/07/19(金) 02:56:03
>>101
くさやってそんな感じなんだ…
日本のものなら臭くてもいけるかな?と思ってたけど、台湾で臭豆腐も臭いだけで口に入れられなかったし、私はくさやも無理なんだろうな+10
-1
-
196. 匿名 2019/07/19(金) 02:57:41
>>193
甘すぎなくて生地もクリームもなめらかで軽い。
病みつきなレベルではない。私が甘党じゃないからかも。もらったら食べるけど半分冷凍してずっと放置して捨てちゃう。+10
-1
-
197. 匿名 2019/07/19(金) 02:57:59
>>7、美味しいよ!でも脂が多いのでそんなに量は食べられない。脂がいいので胃もたれはしない。
ステーキは上手く焼くこつを知ってる人なら、赤身肉のほうが好みだという人もいると思う。+23
-2
-
198. 匿名 2019/07/19(金) 03:00:05
>>188
噛み締めると甘い草 って感じだったw
素朴な味で美味しいよ+7
-1
-
199. 匿名 2019/07/19(金) 03:01:41
>>149
フランス料理でバターそのまま出てきて食べたの?
何か味付けしてたりするんじゃないのかな?
パンに塗るバターとして食べたのか、料理の中に入っていたのか
どうなんだろう+7
-0
-
200. 匿名 2019/07/19(金) 03:03:34
世界一の朝食と言われているビルズのパンケーキ+13
-0
-
201. 匿名 2019/07/19(金) 03:04:04
>>158タピオカそんなに興味なくて、台湾に旅行した時に有名だし飲んでみるか〜くらいで老虎堂の黒糖タピオカミルクティ飲んだらめちゃくちゃ美味しくてびっくりした
コンビニとか一昔前に日本で流行ったタピオカミルクティとは全然物が違う。タピオカが適度に硬くてもっちもち。
黒糖とミルクの相性もいいし、氷が入ってるんだけど出来立ては黒糖部分がまだ生温かいから甘さが増してて美味しい。
甘党なら絶対好き。甘いの苦手な人はキツイかも。
ただ日本でこれだけタピオカ屋さん乱立してたら不味い店もありそう。
台湾から来た有名店なら間違いないと思う。
個人的には老虎堂が一番。+29
-0
-
202. 匿名 2019/07/19(金) 03:04:12
海ブドウ+13
-0
-
203. 匿名 2019/07/19(金) 03:05:45
>>162
スーパでじゃなくて、捕獲した当日にさばいたものを貰ってくるんだけど、多分私が匂いに敏感なだけかもしれない。+6
-0
-
204. 匿名 2019/07/19(金) 03:06:03
>>78
私が食べた所は専門店で辛かったけどまぁ美味しかった
でも、あんまり記憶が薄くて癖になる程美味しい!ってわけでもない+5
-1
-
205. 匿名 2019/07/19(金) 03:06:54
>>202
プチプチして食感が大好き
味は無味+35
-0
-
206. 匿名 2019/07/19(金) 03:07:21
>>154美味しいと思うよ。あまり期待しすぎないほうがいいけど、くせのない味付けなので食べやすいよ。
最近はスーパーの冷凍食品でも売ってるから、気になるならまずは冷凍食品で試してみて。(^-^)+5
-3
-
207. 匿名 2019/07/19(金) 03:07:56
>>188
沖縄で食べた。ゴツイ繊維から噛んで汁を絞り出す感じで甘くて美味しいけど、とにかく繊維(笑)+32
-0
-
208. 匿名 2019/07/19(金) 03:10:11
>>126
ポカリをうすーくしたバージョン+25
-1
-
209. 匿名 2019/07/19(金) 03:14:36
>>130
安価なものはツンツンしてバルサミコらしさを感じられないと思うけど、熟成したものはまろやかでフルーティで美味しいですよ。
安価なものなら少し煮詰めると良いかも。
ウチでは豚や鴨を焼いた時や、モッツァレラにかけて食べてます。+7
-0
-
210. 匿名 2019/07/19(金) 03:17:32
猪鍋+1
-0
-
211. 匿名 2019/07/19(金) 03:25:10
名古屋の餡掛けスパゲティ+10
-0
-
212. 匿名 2019/07/19(金) 03:29:10
>>206
それは大阪王将じゃ+16
-1
-
213. 匿名 2019/07/19(金) 03:32:45
>>1
濃厚なバターが好きならお勧め。
私はあっさり目のバターの方が好きだから国産のサクラクバター派。
エシレはクイニーアマンが美味しいよ!✴️
+37
-3
-
214. 匿名 2019/07/19(金) 03:36:17
>>195
臭豆腐は臭過ぎるよね!
台湾の夜市に行ったときに臭豆腐のニオイがあちこちからしてた💦
あれは食べる気にならない!
外国の人からしたら納豆もそんなカンジなんだろうな。+21
-0
-
215. 匿名 2019/07/19(金) 03:39:53
へしこ+3
-0
-
216. 匿名 2019/07/19(金) 03:40:01
>>22
本当に物によりけり!
2歳の雌は柔らかくて全く臭みもなく最高とされてる。
豚汁の豚をそういう猪に代えると、コクの深さに感動するよ⤴️+9
-0
-
217. 匿名 2019/07/19(金) 03:42:35
餃子の王将も大阪王将も元は同じお店だから、味は似てるよ。+2
-12
-
218. 匿名 2019/07/19(金) 03:51:15
まつたけ
やっぱり他のきのこと違いますか?+3
-1
-
219. 匿名 2019/07/19(金) 03:52:18
>>60
サバスのプロテインのことだったら
コンビニにのジュース売り場に売ってるやつなら
そこまで美味しくはない。特にフルーツが今一
粉のやつならとても溶けやすい。味は割るものによる+5
-1
-
220. 匿名 2019/07/19(金) 03:56:07
>>218香りが好きか嫌いで好みが分かれると思う。味というより香りを楽しむ茸だと思う。
味なら私は舞茸のほうが好きです。+22
-1
-
221. 匿名 2019/07/19(金) 03:57:04
>>147
私は酒粕の甘酒の方が好き。寒い時は家で作ったりします。砂糖控えめで。
下戸なんだけど、何故か酒粕は好きです。+12
-1
-
222. 匿名 2019/07/19(金) 03:59:01
>>80
白子大好き!海鮮鍋には必ず入れます。+9
-0
-
223. 匿名 2019/07/19(金) 04:05:01
参鶏湯
鶏の水炊きみたいなもの?+6
-0
-
224. 匿名 2019/07/19(金) 04:05:06
>>75
小学生のころからアンチョビ好きです
味はしょっぱいイワシ
そんなにくせはないと思います
小さく切ってピザにトッピングするのがおすすめです+9
-0
-
225. 匿名 2019/07/19(金) 04:08:30
サトウキビ私も小さい頃から気になっていて、このトピでサトウキビ食べたコメントを読んだら、想像していたまんまだったので、もうここのコメントで満足してしまった。+24
-0
-
226. 匿名 2019/07/19(金) 04:13:34
世界一臭い食べ物のシュールストレミング!
さすがにいないかなぁ?
テレビで、原産国?の人はくさいけど虜になるみたいなこと言ってて気になった。
外で開けて食べるのがマストらしいw+20
-0
-
227. 匿名 2019/07/19(金) 04:19:38
水まんじゅう+7
-0
-
228. 匿名 2019/07/19(金) 04:42:24
手羽先料理!+0
-0
-
229. 匿名 2019/07/19(金) 04:51:43
>>194
笑ったw+9
-0
-
230. 匿名 2019/07/19(金) 04:53:23
>>211
故障辛いけどたまらないどろっとしたあんと、もっちりな麺が美味しいです!+0
-0
-
231. 匿名 2019/07/19(金) 04:54:34
>>223 水炊きとは全然違いますよ。
小さの丸々一匹のちりにもち米と薬膳が入っています。濃厚なスープがまた美味しかったです+8
-0
-
232. 匿名 2019/07/19(金) 04:55:18
蒙古タンメン中本の一番辛いやつ+1
-0
-
233. 匿名 2019/07/19(金) 04:56:36
>>230 です。
胡椒の間違いでした。+0
-0
-
234. 匿名 2019/07/19(金) 04:58:56
>>227
ほんのり甘い寒天の中にあんこが入ってるって感じ。
つるっと食べられちゃう*\(^o^)/*
+18
-1
-
235. 匿名 2019/07/19(金) 05:26:48
>>1
エシレバターは発酵バターなのに、それを感じさせないクセのなさと芳醇なバターの香りが世界最高峰だと思います。
しかし、
近年日本で製造されているカルピスバターはエシレと同格の品質です
税金の関係でエシレよりずっと安いですけど
パティシエ的にはコスパ最強なカルピスバターがおすすめ♪+100
-1
-
236. 匿名 2019/07/19(金) 05:28:12
>>232
辛い系が好きな人にはおすすめなラーメンです
ひたすらに辛いだけのラーメンですけど笑
辛辛魚ってラーメンが食べれる人なら蒙古タンメンは余裕でおいしい+1
-0
-
237. 匿名 2019/07/19(金) 05:32:18
>>223
サンゲタンは見た目は水炊きなんですけど
実際には「苦い感じの鳥の水炊き」ですね
私は韓国料理で一番好きです
ただ、
慣れた人じゃないとその良さがわからない部分があったりします
苦みは朝鮮人参などによる薬膳系の苦さで
初期の頃は苦いスープってだけで回避する人も多いですよね
お酒との相性が非常に良い料理です
仕込むのがとても面倒な料理で
作る店や家庭によってかなり変わる料理でもあります
印象を簡潔にいうなら
「苦い感じの鶏の水炊き」で合ってます+9
-0
-
238. 匿名 2019/07/19(金) 05:41:09
>>7
私は脂っこすぎてダメだった(´・ω・`)+8
-0
-
239. 匿名 2019/07/19(金) 05:43:43
うんこ味のカレー
ホントにウンコの味なの?+1
-19
-
240. 匿名 2019/07/19(金) 06:03:42
>>239
カレー味のう●こ派だから知らないやごめんね+0
-17
-
241. 匿名 2019/07/19(金) 06:11:03
>>1
丸の内のヴィロンご存知ですか? ランチはバゲットがお代わり自由で、エシレバターの小さい方をオーダーできます。ここのバゲットとエシレバターの組み合わせ最高です!
エシレのお店は焼き菓子がすぐ売り切れてしまうので午前中をオススメします。+22
-2
-
242. 匿名 2019/07/19(金) 06:13:40
>>80
回転寿司でなかったかい?
最初は、もみじおろしと一緒に食べるのがいいと思うよ。+6
-0
-
243. 匿名 2019/07/19(金) 06:16:46
>>193
流行ってた10年前くらいに食べたけど、ミルク臭くて私は2度と食べないと思った+4
-0
-
244. 匿名 2019/07/19(金) 06:25:58
うんこ味のカレー
ホントにウンコの味なの?+1
-16
-
245. 匿名 2019/07/19(金) 06:31:10
うに
無類の魚好きなんだけどうにだけは食わず嫌い…。
安いものはまずいと聞きますがやっぱり高級なうにと違いますか?
うに食べてみたい…+9
-1
-
246. 匿名 2019/07/19(金) 06:31:39
>>244
二重投稿しちゃった メンゴ+0
-15
-
247. 匿名 2019/07/19(金) 06:53:26
パイの実+0
-5
-
248. 匿名 2019/07/19(金) 07:01:04
香川県で食べる本場の讃岐うどん+9
-1
-
249. 匿名 2019/07/19(金) 07:05:42
>>49
天然であのクリーミー感はすごいと思う。
が、匂いを何度嗅いでも腐った玉ねぎ。
香料があるくらいだから味って香り大事。
私は腐った玉ねぎを食べている感覚から離れられない。
+10
-1
-
250. 匿名 2019/07/19(金) 07:07:02
>>11
食べ過ぎは胃もたれかもね。
オススメは、サンチュ、レタスなどの葉っぱにほんのわずかなご飯、で、肉をのせて巻いて食べてみて♪
さっぱりしながらも、高級肉の脂の甘み、旨さが堪能できるよ。+6
-3
-
251. 匿名 2019/07/19(金) 07:08:21
>>245
高級というより鮮度!!
同じ食材であんなに違う食べ物って他にある!?と思ったくらい。+25
-0
-
252. 匿名 2019/07/19(金) 07:09:05
ギャートルズの 骨つき伸びる肉。
年代、、、(笑)+7
-3
-
253. 匿名 2019/07/19(金) 07:13:09
わたしは いぶりがっこ!名前が良いよね+16
-0
-
254. 匿名 2019/07/19(金) 07:14:36
>>49
南国で凍らせたものを食べたけど、ヨーグルトシャーベットみたいな味で美味しかったよ。
凍らせてるから、匂いが控えられてた。+4
-1
-
255. 匿名 2019/07/19(金) 07:16:40
餃子の王将の鹿児島にしかないバージョンのお店があると聞いてとても美味しいと聞いた!鹿児島王将!+0
-1
-
256. 匿名 2019/07/19(金) 07:18:34
>>27
おいしいですよ。
子供の学童のおやつに出たと聞いて買ってきました。
私は水羊羹がオススメです。+9
-2
-
257. 匿名 2019/07/19(金) 07:22:45
この前テレビでりんごちゃんが美味しいとおすすめしてた「カズチー」
凄い気になる+10
-0
-
258. 匿名 2019/07/19(金) 07:25:22
>>1
エシレのソフトクリーム食べた事あるけどめっっっちゃおいしかったです。ペロッと食べちゃったんだけどその後の胃もたれは凄かった+13
-0
-
259. 匿名 2019/07/19(金) 07:26:55
>>30
どれもこれも美味しいです。お肉ももちろんおいしいけど、サラダが本当に美味しい。市販で売ってる叙々苑サラダのドレッシングとは違う気がするけど、叙々苑で食べるサラダのドレッシング本当に美味しい。キュウリとサラダ菜しか入ってないけど絶品です!
+13
-0
-
260. 匿名 2019/07/19(金) 07:27:13
>>235
私もカルピスバター大好きだよ!美味しいよね。+18
-1
-
261. 匿名 2019/07/19(金) 07:31:22
>>180
好きな人は好きですね、私は好きなので美味しいと感じます。
コーヒーゼリーのような白身は無味、木星のような黄身はねっとり濃厚で旨味強し。
卵そのものに味らしい味は実はついていませんが、見た目がグロいのもさることながら特有のアンモニア臭がダメな人は多いかも。
殻をむいて食べるサイズに切って、しばらく置いておくと臭さは弱まります。
私は甘酸っぱ系のたれで食べるのが好きですが、そこに胡麻油などが加わるとにおいが更に中和されて食べやすいと思います。+8
-2
-
262. 匿名 2019/07/19(金) 07:31:48
>>121
バリで飲んだココナッツにそのままストロー刺されてるココナッツジュース。すんごいまずかったです。ココナッツの実の味は大好きなので、ジュースとのギャップに驚きました。ほとんど味しないし生ぬるくてさらさらしたジュースでした+24
-1
-
263. 匿名 2019/07/19(金) 07:35:23
板東えびせんが高くて買えないので同じような歯ごたえ、味の安いえびせん知りませんか?+2
-0
-
264. 匿名 2019/07/19(金) 07:39:48
>>245
かにみそ・牡蠣は食べたことありますか?
なんとなくそういう系の味です笑+2
-6
-
265. 匿名 2019/07/19(金) 07:40:13
>>15
ラーメンの二郎のこと?
それだったら野菜多過ぎてなかなか麺にたどり着けなかった思い出。そして麺を食べる頃にはすでに野菜とチャーシューでお腹いっぱいという。
私(当時28歳くらい、わりと沢山食べる)は完食できなくて麺を半分近く残してしまった。
ごく普通の胃袋の女性には量的に完食はきついんじゃないかな。
味は普通だったかな?でもちょっと動物系の匂いもあったような…匂いが妙に気になった気がするんだよね。このへんは個人の味覚の好みだから何とも言えない。もう12~13年くらい前の話だからあんまり覚えてなくてごめん。+8
-0
-
266. 匿名 2019/07/19(金) 07:42:48
>>257
食感はプチプチ面白くて好き。
でも味は普通だったかな。私はほんの少し生臭さをかんじたけど、気にならない人は気にならない程度。白ワインとかに合うと思う。+5
-1
-
267. 匿名 2019/07/19(金) 07:43:22
>>247
パイを固めたって感じ。
めっちゃポロポロ落ちてくるので一口で食べよう。+6
-0
-
268. 匿名 2019/07/19(金) 07:46:25
ターキッシュデライト
ナルニア国物語で男の子が食べていて美味しそうだった+10
-0
-
269. 匿名 2019/07/19(金) 07:50:28
>>211
あんかけスパゲッティのあんかけはケチャップやウスターソースを混ぜたような味。コショウも効いていたような気がする。
レトルトのあんかけスパゲッティの素は、もやしと豚肉の玉子炒めにかけても美味しかった。+4
-0
-
270. 匿名 2019/07/19(金) 07:51:36
つるとんたん+9
-0
-
271. 匿名 2019/07/19(金) 07:52:20
ニシンのパイ+9
-0
-
272. 匿名 2019/07/19(金) 07:54:44
韓国のザクザクした衣のチキン専門店が新大久保に何件かありますよね。
チキンそのものと言うよりもザクザクの衣が大好きなので食べてみたいのですが、美味しいですか?オススメの店舗とかありますか?+6
-1
-
273. 匿名 2019/07/19(金) 07:56:49
>>1
フランスではスーパーで買える「普通の」ありきたりのバターです
日本は乳製品の輸入関税が高いのと
エシレを輸入している会社が
ブランド化に成功しただけかと。
ボルディエやベイユヴェールなど
現地で百貨店やフロマージュリーでしか
入手できないバターと違い
一般的
わざわざ2000円以上(?)出す意味が
ないように思う
+43
-1
-
274. 匿名 2019/07/19(金) 07:59:44
>>270
いろんな味のうどんがある。
うどんの麺自体は讃岐うどんではなく、コシのある普通のうどんかな。
讃岐うどんほどのコシを求めるならちょっと物足りないかも。
私はカレーうどんが好きです。
明太クリームうどんも根強い人気だけど、初めてこれ食べたとき、これならべつにうどんじゃなくパスタでいいかなって思った。でも普通に美味しいよ。
あと一品料理もいろいろあるから、飲み屋として使うのもいいと思う。+7
-0
-
275. 匿名 2019/07/19(金) 08:02:16
>>1
たまに行く普通のスーパーで発見
多分思い入れがある担当者が仕入れてるんだと思う
私も気になっていたので小さいのを買ってみたけど、無塩にしちゃった
(パンに塗るなら有塩の方がおススメとあった)
でも蜂蜜と合わせたら軽やかで美味しかった+40
-2
-
276. 匿名 2019/07/19(金) 08:03:01
ブラータチーズ美味しいですか?+8
-0
-
277. 匿名 2019/07/19(金) 08:04:39
>>3
人生で一度だけ食べた事があるけど、クッソ生臭くて激マズだった。
よくあんなものを、有り難がって食べるな、と思う。+2
-15
-
278. 匿名 2019/07/19(金) 08:05:14
>>15
ラーメンというか二郎っていう食べ物を食べてる感じ。独特。化学調味料の味がすごくした。フツーに食べれるけど、私はもう一度行きたいとは思わないかな(^^;)+6
-0
-
279. 匿名 2019/07/19(金) 08:05:55
>>97
わかる。
食材って先入観があるから、考えちゃうと食べられなくなる。+7
-0
-
280. 匿名 2019/07/19(金) 08:08:37
>>90
味自体は普通のソース焼きそばだけど麺に凄くコシがあって(変な例えだとゴムみたいな感じ)最初は違和感あるかも…具に入ってる肉カスって言うやつがちょっとサクッとしてアクセントになっておいしい。+5
-1
-
281. 匿名 2019/07/19(金) 08:10:48
>>245
ミョウバン処理してないウニを食べたらクセのある匂いも雑味もなくて美味しかったですよー
たとえば好きな具を丼にかけ放題!というシチュだったら私はいくらを選ぶかなw
もう本当に好みの問題+14
-1
-
282. 匿名 2019/07/19(金) 08:12:26
>>4
フォアグラの作り方見たら、フォアグラなんて食べたくなくなるよ。
+28
-1
-
283. 匿名 2019/07/19(金) 08:14:24
>>169
しつけなさい。+9
-1
-
284. 匿名 2019/07/19(金) 08:16:17
パパイヤ
スーパーで、売ってたけど勇気が無くて買えなかった
美味しいの?+1
-0
-
285. 匿名 2019/07/19(金) 08:16:30
みょうが と 春菊
小さい頃、どちらも一回食べて「うわ!苦っ!」となった記憶
大人になった今なら食べられるかも(食べてみたい)とは思うけど、もうどんな味だったかも思い出せず無理だったらもったいないなぁ…と買えない+3
-0
-
286. 匿名 2019/07/19(金) 08:18:05
>>13
魚大好きな我が家の猫ですら食べなかったよ。+7
-2
-
287. 匿名 2019/07/19(金) 08:21:58
>>285
香味野菜、セロリとかパセリがだめなら難しいけど、味を知らないのはもったいないと思う。
私は大好き。+9
-0
-
288. 匿名 2019/07/19(金) 08:22:12
>>194
子供が小さい頃、ペットのおやつコーナーを嬉しそうに見てたのを思い出したw
ビーフジャーキーや貝ひもが好きなので未知の乾きものがたくさんあると思ってたらしい+7
-0
-
289. 匿名 2019/07/19(金) 08:32:20
スパム
うちの家族みんなハム・ソーセージが大好きなんですがスパムは試したことがありません。
しょっぱい?脂っこい?というのは目にしたことあるんですが美味しいですか?
スパムおにぎりってやつを食べてみたいなー!+10
-0
-
290. 匿名 2019/07/19(金) 08:37:13
イナゴ。美味しいの?+3
-1
-
291. 匿名 2019/07/19(金) 08:49:23
>>289
仰る通りしょっぱくて脂っこいけど、けっこう癖になる。化学調味料や添加物いっぱいで身体には良くないんだろうなーって思うけど、つい食べてしまう。味が濃いから白米や玉子に合うんだよね。コンビニのスパムおにぎりとか居酒屋のゴーヤチャンプルーで試してみたら?
買うなら画像右のスパムより、左のチューリップが個人的には好きです。同じポークランチョンミートだから味は似てるけどちょっと違う。
お好きな厚さにスライスしてフライパンで焼き目が付くまで焼いて食べるといいよ。+10
-0
-
292. 匿名 2019/07/19(金) 08:55:56
エシレとよつ葉バターならどちらが美味しいですか?よつ葉もかなり美味しいと思うのですが。+10
-0
-
293. 匿名 2019/07/19(金) 09:02:45
スタバは今日からピーチのフラペチーノが発売ですよね!+8
-0
-
294. 匿名 2019/07/19(金) 09:11:30
シュールストレミングか臭豆腐
どのくらいのレベルなんだろう+3
-0
-
295. 匿名 2019/07/19(金) 09:14:44
コンビーフって食べたことないけど、この前レシピサイトでおつまみなのかな?偶然見て美味しそうで気になってしまった。
母親は、塩辛いだけと言うけど本当にそうですか?+10
-0
-
296. 匿名 2019/07/19(金) 09:15:11
もんじゃ焼き!
いつも寸前でお好み焼きにしてしまう。
美味しいですか?+5
-0
-
297. 匿名 2019/07/19(金) 09:18:41
関係ないけどがるちゃんの仕様が変わって見やすくなったね。そのコメントへのレスにすぐとべるのでいちいち探さなくてもよくて、自分も参考になり助かります💕+6
-0
-
298. 匿名 2019/07/19(金) 09:19:48
>>19
もしかしてヤギのチーズでしょうか?
ヤギのミルクからつくるチーズは匂いも含めてクセがあります。
+16
-0
-
299. 匿名 2019/07/19(金) 09:31:30
>>9
宮崎出身です。
一度だけ「太陽のタマゴ」を食べた事あります。
過去のマンゴーと全く違った!物凄く美味しかったです。+29
-0
-
300. 匿名 2019/07/19(金) 09:32:52
>>180
ピータンお母さんがよく中華料理屋で頼むんだけど美味しそうでつまむと、
喉元が息苦しくなって、ピリピリしだすから体に合わないみたい!
味は美味しいのに、体が受け付けなくて残念。アレルギーなのかな+0
-0
-
301. 匿名 2019/07/19(金) 09:34:56
>>15
麺半分、野菜少なめにしたら普通のラーメンより少し多いかな?って量になりますよ。
私はたまーに行きます。一昨日も行った。
食べ始めの一口目が美味しくて、あとはまぁ普通かな?食べ終わった時はもういらない〜って思うけど、しばらくするとまた食べたいなって思っちゃう。
同じ店でも日によって麺の硬さとか違ったりするから、行ってみないとわからないこともある。+11
-0
-
302. 匿名 2019/07/19(金) 09:36:53
おさつどきっ
35年食べてない
今のおさつどきっを食べてみたい
美味しい?変わってない?+5
-0
-
303. 匿名 2019/07/19(金) 09:38:54
>>292
どちらも美味しいと思います。優劣じゃなく好みの話になると思う。個人的には小岩井が好き。+3
-0
-
304. 匿名 2019/07/19(金) 09:42:07
アメリカの揚げバター+3
-0
-
305. 匿名 2019/07/19(金) 09:45:03
鱈の白子とフグの白子
見た目全然違うけど味は近いんでしょうか?+1
-0
-
306. 匿名 2019/07/19(金) 09:46:44
>>302
私は変わらず美味しいと思います!
あの硬さがたまらん〜+7
-0
-
307. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:12
エシレバター美味しいですよ。レストランで出てきたバターが美味しくてお店の人に聞いたらエシレバターでした。
1回買ったけど高すぎるし、普段使いには普通のバターで十分だと思いました。+5
-0
-
308. 匿名 2019/07/19(金) 10:08:02
>>2
オリーブオイルとガーリックが好きなら好きだと思う。
私はバケットに残ったオリーブオイルをつけて食べるのも好き。+19
-0
-
309. 匿名 2019/07/19(金) 10:12:06
>>3
魚卵なので系統的には明太子とか数の子とか。
粒が大きい分プチプチ感が強い。
塩っぱいので調味料的な役割もある。
ただ「トンブリ」という植物や、人工キャビアなどの代用品が多用されているので、なかなか本物は食べられないかも。
信頼できるレストランでキャビアのパスタ食べたけどおいしかったよ。+2
-0
-
310. 匿名 2019/07/19(金) 10:15:23
>>63
ピンきり。
酷いところは午後の紅茶みたいな味。
本格的なところはタピオカの食感も紅茶の味もぜんぜん違う。
ただ本格的なところは値段が高いので、その金額を出す価値を見いだせるかはその人の価値観によると思う。+12
-0
-
311. 匿名 2019/07/19(金) 10:17:34
>>74
コクが出て旨味が深い感じ。
塩とは全然違います。+6
-0
-
312. 匿名 2019/07/19(金) 10:17:44
>>1
パン屋に小さいの売ってたから買ったけど、そこまでだった
私的に よつ葉のバターで満足+47
-1
-
313. 匿名 2019/07/19(金) 10:23:38
>>245
値段関係なく現地で殻割って食べるのが1番美味しい+7
-0
-
314. 匿名 2019/07/19(金) 10:25:32
>>70
「飲む点滴」と呼ばれているのはブドウ糖が豊富だから。
砂糖が貴重だった昔の人には有り難い飲み物だっただろうけど、現代人に必要な栄養素が豊富なのかどうかは知らない。典型的な「イメージで売ってる商品」だと思う。
味はメーカーによって違う。
私は酒造会社が作ったものを最近飲んだけど甘み控えめだった。+3
-0
-
315. 匿名 2019/07/19(金) 10:27:11
>>80
私は食感が苦手。
薄皮が破れる「プチッ」っていう食感からの「ドロっ」が好きじゃない。
味は癖がない。+2
-3
-
316. 匿名 2019/07/19(金) 10:28:31
>>90
違いのわからない私は、普通の焼きそばとの区別がつかなかった。
怪しい業者が売ってたかもしれないけど。+2
-1
-
317. 匿名 2019/07/19(金) 10:29:12
ダチョウの卵
テレビでたまに見るけど鶏卵と味違うのかな?+2
-0
-
318. 匿名 2019/07/19(金) 10:32:35
>>115
宇都宮の自転車イベントの屋台で食べましたが、めっちゃくちゃおいしかったです!
その後物産展で時々買い求めますが、あの屋台ほどおいしくできない・・・。
やっぱり本場で食べるのがいいのかも。+3
-1
-
319. 匿名 2019/07/19(金) 10:33:44
>>154
まずい。
安いけど安いなりの味。
人気がある意味が全然わからない。+0
-4
-
320. 匿名 2019/07/19(金) 10:35:03
>>295
かなり塩辛いし脂っこいので「食材」というより「調味料」的な使い方の方が合うと思います。
キャベツたっぷりでホットサンドにするとおいしいです。+1
-1
-
321. 匿名 2019/07/19(金) 10:36:35
>>296
私は好き。
お好み焼きと違ってすでに濃い目の味が付いてるから、小さいヘラで端から少しずつ食べる。お好み焼きほどお腹にどっしり溜まらないし味も濃い目だから、意外とビールのつまみにいいんだよね。
食事としてって言うよりは、つまみってかんじ。
最初は店員さんに作ってもらった方がいいよ。
具だけ最初に鉄板で炒めて、炒め終わったら大きいヘラで野菜とかの具材をガシガシ細かく切って、その具材でドーナツ型に土手作って、その真ん中に液体だけ流し込んで、しばらく経ったら土手を崩しながら全体をすこしずつ混ぜるかんじだったと思う。+9
-0
-
322. 匿名 2019/07/19(金) 10:37:10
今更感満載だけど。
カキ氷の白くま。フルーツの味は想像付くんだけど。+1
-1
-
323. 匿名 2019/07/19(金) 10:37:36
>>285
私も子供の頃の思い出で春菊が嫌いだったけど、単にオカンの調理法が悪かった。
春菊は生~さっと火を通す程度が1番おいしい。
苦味全然無い。
最近のものは昔ほど匂いもきつくない。
うちのオカンは春菊に火を通しすぎていたから苦味が出ていた。+13
-0
-
324. 匿名 2019/07/19(金) 10:44:37
>>253
私は好きです。
燻製好きなら好きな味だと思います。+9
-1
-
325. 匿名 2019/07/19(金) 10:47:09
>>137
ねっとりしたわらび餅みたいな食感。
おいしいけど、全国に似たようなお菓子はいくらでもあるだろうなと思います。+2
-0
-
326. 匿名 2019/07/19(金) 10:47:32
>>11
子どもに多めに食べさせたら
夜中ふとんで吐いた
+0
-1
-
327. 匿名 2019/07/19(金) 10:48:21
>>322
南国製菓のしろくまは好き。
無邪気のしろくまはシロップが甘ったるいので苦手です。
鹿児島現地に行くと、いろんな喫茶店やカフェが独自のしろくまを出してます。+4
-1
-
328. 匿名 2019/07/19(金) 10:52:02
A5ランクかどうか知らないけど、豊後牛のシャトーブリアンがまるで飲み物だった。
舌の上に乗せたらふわーっととけて無くなる。
びっくりした。
その日はカルビやロースも食べたけど、胸焼けも胃もたれも一切なかった。
店選び大事!+10
-0
-
329. 匿名 2019/07/19(金) 10:54:24
>>251
あと産地でも味がぜんぜん違うよね。
ウニが何を餌にしているかによって違う。+3
-0
-
330. 匿名 2019/07/19(金) 10:59:59
とったばかりのウニ。
トゲトゲのからを割って、そのまま食べるやつ。
臭くなくて美味しいんだろうなー。
あとフグの刺身。
美味しいのかなー。+6
-0
-
331. 匿名 2019/07/19(金) 11:02:11
東京駅にあるプレスバターサンド+9
-3
-
332. 匿名 2019/07/19(金) 11:11:20
>>306
306さんありがとうございます
302に書き込んだ者です。
いつも、さつまいもは食べているのですが
おさつどきっはずっと食べないまま気になっていました
久しぶりに買って食べてみます❗
まだ売ってたんですね😆+0
-0
-
333. 匿名 2019/07/19(金) 11:24:41
うんこ+0
-7
-
334. 匿名 2019/07/19(金) 11:35:43
>>5
明日、販売される+2
-0
-
335. 匿名 2019/07/19(金) 11:41:20
小ざさ
ようかん
すぐ売り切れるらしいし常連もいるらしく
並ぶ自信がない+7
-0
-
336. 匿名 2019/07/19(金) 11:42:40
>>172 てゆーか高級感のある味ってどんなところのケーキなんですか?
+4
-0
-
337. 匿名 2019/07/19(金) 12:03:21
>>56
季節のフルーツを載せたショートケーキが美味しい。
今なら桃が最高!
生クリームは甘さ控えめ。
ツマガリはクッキーが有名だけど、ケーキもいい感じですね。
+4
-0
-
338. 匿名 2019/07/19(金) 12:05:02
>>335
最中なら並ばすに買えるし、安いし可愛いし美味しいですよ。
まあ私も羊羹に並ぶパワーない
+3
-0
-
339. 匿名 2019/07/19(金) 12:07:21
>>1
主まだ見てる?
エシレバターの味をちょっと試してみたいだけだったらVIRON行けば?
渋谷と丸の内にあるよ+9
-0
-
340. 匿名 2019/07/19(金) 12:07:34
>>331
クッキー部分は香ばしくて、中はとろっとしたバター&キャラメル。
変化があって食べるの楽しいし、美味しいよ!
+6
-2
-
341. 匿名 2019/07/19(金) 12:08:31
>>338
最中
食べたい ww
+0
-0
-
342. 匿名 2019/07/19(金) 12:13:22
>>17
トップスのチョコレートケーキはチョコレートが濃すぎない、どちらかというとチョコレートの風味がちょっと薄めで食感も軽いんだよね。アラフォーの人なら幼稚園くらいのときに食べてたチョコレートケーキを想像すると分かりやすいかも。だからアッサリ好きな人は好きだけど、どっしり濃厚なチョコレートケーキが好きな人は物足りないというか安っぽく感じるかも。
私は軽い方が食べやすいので好きです。+38
-0
-
343. 匿名 2019/07/19(金) 12:16:35
>>5
食べました!
温かいトーストしたパンやスコーンにのせるとおいしいです。
でも、味はほとんどジャムと変わらないような・・・?りんごバターを想定していると、もう少しバター感が欲しいと思うかも。+7
-0
-
344. 匿名 2019/07/19(金) 12:16:39
>>70
甘酒は物によって味が違いすぎる!
市販の物じゃないんだけど、北鎌倉の円覚寺の頂上で売ってる甘酒がクセがないのに味わい深く、一番美味しいと感じました。
夏にはなかったから、季節限定なのかな?+3
-0
-
345. 匿名 2019/07/19(金) 12:27:43
>>289
初めて食べたときは「何これ!?美味しい!」って思ったんだけど、年と共に塩辛さが気になって食べられなくなった。
おにぎりでも私には塩気キツい。
沖縄にはいろんなメーカーのが安く売ってるよ。
その中ではミッドランドっていう赤い缶のが美味しいと思う。
+6
-1
-
346. 匿名 2019/07/19(金) 12:29:27
>>30
美味しいです!!!!
お肉に甘味があります!+15
-2
-
347. 匿名 2019/07/19(金) 12:32:08
>>330
本当に美味しいです!
どんなお店で食べても、あの美味しさにはかなわない…
+4
-0
-
348. 匿名 2019/07/19(金) 12:45:45
>>80
>>315
火を通してもドロッは変わらないんですか!?
それは私も無理そうだな…+1
-0
-
349. 匿名 2019/07/19(金) 12:47:45
>>1
パリにまで買いに行きたいのに、国内に売ってて高いから買うの迷うってどゆこと?(笑)+61
-0
-
350. 匿名 2019/07/19(金) 12:57:22
マコモダケ+2
-0
-
351. 匿名 2019/07/19(金) 12:59:31
>>348
「ドロッ」というのは私の表現が悪かったかも。
クリーミーな感じ。
熱を加えても柔らかいままではある。
それが苦手。+4
-0
-
352. 匿名 2019/07/19(金) 13:02:02
>>166
金魚のエサなら間違えて食べたことある。
生臭くて速攻吐き出したよ。
吐くかと思った。
子どもの頃の、おばあちゃんちの想い出。+1
-0
-
353. 匿名 2019/07/19(金) 13:26:22
>>321
味濃いめでおつまみ向きなんですね。スルメやチーズといった濃い味のおつまみ系大好きなので、今度こそもんじゃ焼き挑戦します。助言通り店員さんに焼いてもらいます。教えてもらってありがとうございました。+3
-0
-
354. 匿名 2019/07/19(金) 13:33:56
>>327
ありがとうございます。
やっぱり出すお店によって違いあるんですね。
是非現地で食べてみたいです。+3
-2
-
355. 匿名 2019/07/19(金) 13:41:48
>>56
美味しいことには美味しいけど、私には甘さが少しくどかった…クッキーとか焼き菓子のが美味しいと思う。でもこのレベルまでくると個人の好みだよね。+4
-1
-
356. 匿名 2019/07/19(金) 13:46:02
>>1
エシレよりカルピスバターが好きです。
もしよかったら試してみてくださいね!エシレより少し安いです。+18
-0
-
357. 匿名 2019/07/19(金) 13:47:55
>>42
バターがきいてて、確かに美味しい!でも数ヶ月待つほどではないかな。
同じ夙川ならエルベランのクッキーのが私は好き!並ばず買えるし^ ^+4
-0
-
358. 匿名 2019/07/19(金) 13:58:15
>>1
カルピスバターも美味しですよ
CALPISバター
国内産だとエレシに近いのはCALPISバターかな+18
-1
-
359. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:42
とらサンドってやつ、、、+1
-0
-
360. 匿名 2019/07/19(金) 14:03:54
>>17
かためのスポンジがミルクチョコレートのクリームでおおわれていてひたすらあまーいです!
普通のチョコレートケーキよりも色が薄い見た目そのままに、ミルクチョコ感が強いと思います。
なかのスポンジはザラザラした食感で、口の中で溶けていくタイプではないのでしっかりとした食べ応えがあります。
ところどころに入っているくるみのアクセントがきいてます!
しっかりと甘いので、お供にはブラックコーヒーがおすすめです!
普通のチョコレートケーキの味を想像していると全然違い、好みもあると思うので
最初は小さめのサイズを買うのがおすすめかもしれません。
ものすっごくおいしい!!!とは思わないけれどオンリーワン感があって、なんだか癖になる味です。。
私は両辺の端のチョコレートクリームの塊を食べるのが好きです。笑
うちの両親がデートの帰りに食べてた思い出のケーキらしくて
ほんのたまに買うので、私もそのときにいただいてます~+12
-2
-
361. 匿名 2019/07/19(金) 14:07:41
>>7
柔らかくて本当にびっくりする
ガッツリ系の肉好きは食べた気がしないだろう+0
-0
-
362. 匿名 2019/07/19(金) 14:08:07
チリクラブおいしいですか?
どんな味しますか?+2
-0
-
363. 匿名 2019/07/19(金) 14:13:51
>>330
河豚の刺身は味はたんぱくで癖がない
味がないって思うかも
ポン酢が美味しい+7
-0
-
364. 匿名 2019/07/19(金) 14:16:10
さわやかのハンバーグ
私はゴールドラッシュが好きなんだけどそれより美味しいと聞きました+6
-2
-
365. 匿名 2019/07/19(金) 14:16:50
>>362
カニそのものよりも、カニにかけてあるタレとタレをつけて食べるパンがおいしい+6
-0
-
366. 匿名 2019/07/19(金) 14:17:43
びろーんって幅広のうどん
食べてみたい!+0
-0
-
367. 匿名 2019/07/19(金) 14:22:39
食べてみたいとは違うんですが
天下一品のラーメンってうちの近くにできたんだけど芸能人が美味しいって言ってたので食べてみたんですがまずかった。
京都の本店でも行けばうまいの?
誰が教えて+1
-0
-
368. 匿名 2019/07/19(金) 14:23:15
>>4
フォアグラなんて食べたいと思わんわ。
無理やり口の奥に餌つっこんで強制的に食べさせて脂肪肝にさせて殺すんだよ。
それを「美味しいわ〜」って食べれるの?+1
-16
-
369. 匿名 2019/07/19(金) 14:23:21
和三盆シュークリーム
こないだはじめてのおつかいで見てから食べたくてしょうがない+4
-0
-
370. 匿名 2019/07/19(金) 14:24:34
>>331
そんなに美味しくなかったです。
というか、味がしなかった…
想像してたのと全く違ってた。
焼きたては違うのかな?+3
-3
-
371. 匿名 2019/07/19(金) 14:31:22
>>3
かなり昔に食べた時は美味しくなくてただの塩辛い魚卵って感じだったけど、一度海外のお高めホテルでご馳走になったときは、物が良かったのかびっくりする程美味しかった。それからもちろん一度も食べれてない。+6
-0
-
372. 匿名 2019/07/19(金) 14:31:36
>>11 いただいて初めて食べましたが
それから、息子は肉が食べられなくなりました。
霜降りで脂が多いのでしょうか、私も気持ち悪くなりました。+4
-0
-
373. 匿名 2019/07/19(金) 14:36:47
A5ランクっていっても更にその中でも分類が分かれてるから肉はランクだけではなんとも言えないな+5
-1
-
374. 匿名 2019/07/19(金) 14:38:04
>>253
固い食感が特徴的
みずみずしさはないけど、味が凝縮されているようなかんじで私は美味しいと思います+4
-0
-
375. 匿名 2019/07/19(金) 14:38:10
村上開新堂さんのクッキー
クッキー大好きなんですが、こちらのは紹介されないと購入できないんですよね?
食べてみたいなー
美味しいのですか?+4
-2
-
376. 匿名 2019/07/19(金) 14:43:11
>>115地元民です。 宇都宮にはいろんな餃子屋さんがありますが、まさしの餃子がおススメです。+3
-0
-
377. 匿名 2019/07/19(金) 14:46:50
>>369
普通に美味しいよ
和三盆は高級和菓子に使うから聞くと、美味いんだろうなと期待するよね
優しい味したシュークリーム
一度は食べてみても損はないかも
植村屋だけじゃなく探せば割と和三盆シュークリーム作ってる菓子屋さんあるね
ちなみに私は京都で食べた+2
-0
-
378. 匿名 2019/07/19(金) 14:50:34
ガーリックシュリンプ+7
-0
-
379. 匿名 2019/07/19(金) 14:51:41
イチジクってどうですか?
完全食わず嫌いで一口も食べたことがありません。
匂いは?食感は?何かに似てる味だったりしますか?+8
-0
-
380. 匿名 2019/07/19(金) 15:04:48
>>367
好みじゃないかな?
私はこってりが好き。
同僚はしつこすぎて食べられないと言ってた。+2
-0
-
381. 匿名 2019/07/19(金) 15:05:44
>>378
海老とニンニク、店によりバターやハーブの味です。美味しい。+9
-0
-
382. 匿名 2019/07/19(金) 15:08:56
>>253
くんせいしたたくあんって感じの味です!
クリームチーズと一緒に食べると絶品ですよ・・・お酒が進みます
+11
-1
-
383. 匿名 2019/07/19(金) 15:11:51
>>379
個人的には子供の頃から1番好きな果物です。
食感はクリーム色の部分はしっとりとしていて、赤い花の部分はプチプチしています。
果物にしては柔らかいですね。少し柔らかくなったバナナが近いかも。
味は甘い寄りの甘酸っぱい感じ。「味が似てるもの」は思いつきませんでした。
最近はいちじくジャムとかいちじく入りのヨーグルトとかが出てるから、まずはそちらで試して見てもいいかもしれません。
「とよみつひめ」という福岡の品種の食感(少し固め)が個人的には一番好みです。+12
-0
-
384. 匿名 2019/07/19(金) 15:14:22
しるこサンド。
サンドしてるクッキーに塩が利いてるとおいしい気がする。+6
-1
-
385. 匿名 2019/07/19(金) 15:37:51
>>74
肉柔らかくなりますよー
あとキュウリや大根や野菜を塩麹で和えると浅漬けみたいで簡単に食べられるよ+12
-0
-
386. 匿名 2019/07/19(金) 15:39:39
>>383
イチジクは乳製品と相性がいいと思う
ヨーグルトにイチジクの組み合わせが好き。+11
-0
-
387. 匿名 2019/07/19(金) 15:41:01
>>367
天一デビューならこってりとあっさりの間のこっさりがおすすめ+4
-0
-
388. 匿名 2019/07/19(金) 15:46:43
山吹味噌
近所のスーパー探したけど売ってませんでした
美味しいならネットで買おうかなと思ってます+0
-0
-
389. 匿名 2019/07/19(金) 15:49:32
ベジマイト+2
-0
-
390. 匿名 2019/07/19(金) 15:49:50
>>378
ハワイでは店によって微妙に味が違った
でも基本エビのガーリック焼きだから、ニンニク好きなら大好きだと思う+5
-0
-
391. 匿名 2019/07/19(金) 15:50:08
>>290
佃煮だったらエビみたいな感じ。+6
-0
-
392. 匿名 2019/07/19(金) 15:58:36
>>388
味噌とか醤油って本人の出身地によって好みが変わってくるから万人受けするものって無いと思う。
あなたがおいしいと思うかどうかは、あなたが食べてみないとわからないと思う。+0
-1
-
393. 匿名 2019/07/19(金) 16:03:19
グリーンカレー
気になるけどいまだに食べた事ない+2
-1
-
394. 匿名 2019/07/19(金) 16:04:52
>>384
食べたわけじゃないけど、この間おかしのまちおかで塩しるこサンドって売ってたよー+4
-0
-
395. 匿名 2019/07/19(金) 16:05:14
蜂の子 高級食材で美味しいらしい+1
-0
-
396. 匿名 2019/07/19(金) 16:12:25
>>367
好みだと思いますが、私も美味しいと思えない派です。
あっさりもこってりも、かなりしょっぱいし、スープがちょっと臭いです。夫が食べたいというので、行って両方試したけどもう行きません。
>>53 ラーメン二郎は豚肉の臭みが臭くって臭くって、苦手のきわみでした。女のわりには比較的大食いですが、店の外までただようニオイに警戒して、すべて少なめ少なめでお願いしました。でも、完食するのに涙出そうだった。三田の二郎です。
+9
-0
-
397. 匿名 2019/07/19(金) 16:13:40
返信見れるの便利だなってこのトピで初めて思った+8
-0
-
398. 匿名 2019/07/19(金) 16:14:42
>>389 レンジの近くに皿に入れて放置した醤油に、クセのある匂いがキツめの蜂蜜を混ぜ、さらに、溶けたビニール袋やタイヤの破片などを隠し味に加えたような味です。+3
-0
-
399. 匿名 2019/07/19(金) 16:18:20
>>194
もしかして犬さんですか?+8
-0
-
400. 匿名 2019/07/19(金) 16:22:05
>>3 魚卵の味ですけど、イクラの方が好きな日本人が多いと思います。
キャビアは、生クリームの入った料理と相性が良いです。
塩気きつめの加工になってるものが多いので、少量で風味を楽しむ調味料的な使い方がベストなのかも。そもそも、スプーンで瓶からすくってガツガツ食べるのに向いた値段じゃないし。
イクラも、パックからスプーンですくってガツガツ食べるより、ご飯やあっさりした料理に添えて味わうのがベストですよね? そんな感じです。
キャビアは生クリームと合うから、やっぱりフランス料理が一番、相性が良いんだと思います。+8
-0
-
401. 匿名 2019/07/19(金) 16:33:37
>>30
美味しいけど所詮チェーン店、他にも美味しい焼肉屋さんはたくさんあります‼︎+20
-1
-
402. 匿名 2019/07/19(金) 16:35:40
>>393 他のタイ料理は食べたことありますか?
タイ料理全般、エスニック料理全般に、あまり経験がなければ、グリーンカレーはカレーだと思わずに挑戦してみるのがいいと思いますよ!
ほかの、レッドカレーやイエローカレー、マサマンカレーといった種類よりも、グリーンカレーは特に日本のカレーライスからは遠い感じの味わいです。
グリーンカレーの口当たりは、意外とサラサラのスープっぽい感じで、ココナッツミルクベースなのでまずは甘いのですが、すぐに唐辛子の辛さが追って来ます。そして、生のショウガとかミカンの葉とか、生々しいフレッシュハーブの香りが鼻に抜けるとき、お米の甘さが際立ちます。具は白身の鶏肉が多いです。脂身の少ないお肉がよく合います。
お店にもよりますが、グリーンカレーはタイカレーの中でも、辛いことが多いです。タイ料理の辛さは、ナメてかかると本気で口内負傷することもあるので、慣れないうちは調整可能ならマイルドに作ってもらって試すと良いかも!
タイ料理は、好きになったらハマりますよ!!
お家で食べるなら、カルディで売ってるRoi Thaiブランドのレトルトパックのカレーベースに具を入れて作るのがオススメです。これは結構辛い方ですが、良い香りで本格的な味です。+10
-2
-
403. 匿名 2019/07/19(金) 16:35:41
昨日「秘密のケンミンショー」でやってた山形県の辛味噌ラーメン?美味しそうで見ててツラかった。
食べてみたいけど遠くて行けない。
行列出来てた。とにかく美味しそうだった!+12
-0
-
404. 匿名 2019/07/19(金) 16:37:18
マックスブレナーのチョコレートピザはどうですか?
気になるけど、見た目がちょっと気持ち悪い…+3
-0
-
405. 匿名 2019/07/19(金) 16:39:37
>>367
店によって味がちょっと違うって旦那が言ってました!
でもあのこってりさが受け付けなければ、天一は難しいかもですね(>_<)+0
-0
-
406. 匿名 2019/07/19(金) 16:40:35
>>1
前に人からいただいて食べました。普通のタイプのもおいしかったけど、私は特に海藻入りのが気に入りました。+1
-0
-
407. 匿名 2019/07/19(金) 16:43:04
キルフェボンのタルト
いつも行列で気になるけど並びたくなくて食べられない+5
-0
-
408. 匿名 2019/07/19(金) 16:45:06
>>3
塩気の強い魚卵
ご飯に合うと思う+2
-0
-
409. 匿名 2019/07/19(金) 16:45:33
>>364
ゴールドラッシュってお店?のは食べたときないけど。
さわやかは中身がめっちゃ生。生焼けが苦手な人は無理かも。でも肉肉しいハンバーグでおいしい。
ちなみによく焼きも頼めば焼いてくれるがパサついて美味しくないらしい+7
-0
-
410. 匿名 2019/07/19(金) 16:46:35
まりも羊羹+1
-0
-
411. 匿名 2019/07/19(金) 16:48:30
>>2
良く作ります!キャンプなんかでも人気ですね。
焼いたフランスパンにつけて食べると美味しい!
すごく簡単だけど、カルディとかで売ってる
アヒージョ用手軽調味料みたいなの(袋)買ってくれば
オリーブオイルだけで(海老とかベーコンとかマッシュルームは別だけど)
出来ると思う。使ったことはないんだけど。+3
-1
-
412. 匿名 2019/07/19(金) 16:51:59
>>409
ゴールドラッシュは渋谷で働いてる時に良く行きました。
さわやかの方がお肉感がすごいかな。つなぎが全然ない感じ。
「肉・肉・肉」って。それに生焼けな感じはしますね。
私はハンバーグがきたらカットして完全に火を通して食べます。
けど、さわやかはちょっと遠いし待ち時間が半端ないから
ゴールドラッシュの方が気軽に行けますね。+5
-1
-
413. 匿名 2019/07/19(金) 16:54:39
きっと書いてる人いると思うけど、エシレバターはパンの旨味とバターの香りの調和が素晴らしくて、パンを美味しく食べる為にバターを塗っているのか、美味しいバターを食べる為にパンがあるのかわからなくなります。
濃厚なのに後味はしつこくなく、お値段は高いけど味の主張は強すぎません。
でも私はカルピスバター派!
私の地域の百貨店ではカルピスバター売ってなくて悲しい+6
-0
-
414. 匿名 2019/07/19(金) 16:58:10
既出だとおもうけど、シュールストレミング
どんな臭いするんだろ+4
-0
-
415. 匿名 2019/07/19(金) 16:58:28
>>152 らっきょう、カレー屋さんのサイドメニューで数十円で試せると思います! たしかゴーゴーカレーにもあったかと。日本のカレーライスと合いますよ、甘酸っぱくて美味しいけど、たくさんは要らない。
>>253 いぶりがっこ。ベーコンの風味のパリパリしたたくあんですね。くん液の香りって美味しいんですよね。タモリさんの豆腐丼を、ふつうのたくあんではなく、いぶりがっこでつくると、自分がすごい料理を自炊してるような気分になれます。ゴージャスな風味です。+1
-0
-
416. 匿名 2019/07/19(金) 17:04:31
>>9 美味しいです。めっちゃ美味しい。ひと玉5000円のものをいただきましたが、外国産アップルマンゴーにある、時々キュッと立つ酸味や、繊維のスジ、食感の不均一が、全くありませんでした!
ただ、5000円は高すぎて、食べ物というより嗜好品だなぁと思います。これを日常的に買って嗜好するような人間は、重病になったりろくな死に方しない感じがします。+18
-0
-
417. 匿名 2019/07/19(金) 17:12:16
宮城の萩の月?食べてみたい+5
-1
-
418. 匿名 2019/07/19(金) 17:17:39
>>126
子供の頃期待して飲んですごくテンション下がった思い出w+12
-1
-
419. 匿名 2019/07/19(金) 17:20:04
>>404
とても甘くてリピートはしない。
甘党ならば好むと思う。
8枚切り食パンに板チョコとマシュマロ乗せて
トーストするとトッピングの感じは分かると思う。+5
-0
-
420. 匿名 2019/07/19(金) 17:22:46
>>126
カルディだったかな?たまに売ってますよヤシの実www+4
-0
-
421. 匿名 2019/07/19(金) 17:22:53
>>80
タラの白子は臭みというかクセがあるけど、フグの白子は臭みもなくて食べやすくて美味しいです。
トロッととろけて最高です。+3
-1
-
422. 匿名 2019/07/19(金) 17:26:15
練乳アイス+0
-0
-
423. 匿名 2019/07/19(金) 17:26:17
ういろう
すあま は時々食べるけど+1
-0
-
424. 匿名 2019/07/19(金) 17:28:40
にしんそば
先日京都に行きましたが結局食べませんでした。
どんな味なのでしょうか?+3
-0
-
425. 匿名 2019/07/19(金) 17:30:37
>>1
お菓子作りの時にエシレバターを使ってます。
焼き上がりが濃厚なバター香りがして味に深みが出ます。
日本で買うと250gで税込2,333円ですが、ドイツやパリでは全く同じ量で500円くらいで買えるので、買ってきてもらうのがいいですよ。+9
-1
-
426. 匿名 2019/07/19(金) 17:48:56
タカアシガニ、死ぬ前に絶対食べたい!
美味しいですか?+1
-0
-
427. 匿名 2019/07/19(金) 17:53:55
本物のザッハトルテ食べてみたい+7
-0
-
428. 匿名 2019/07/19(金) 17:55:30
カラスミってどんな味?全然想像できない+4
-0
-
429. 匿名 2019/07/19(金) 17:56:12
南インドカレーどんな感じですか?
葉っぱに、何種類も乗ってるようなやつ+0
-0
-
430. 匿名 2019/07/19(金) 17:57:53
モンスターとか
レッドブルおいしいんですか?
+7
-0
-
431. 匿名 2019/07/19(金) 18:07:18
吉祥寺のアテスウェイのモンブラン。
2度ほど行ったことがあるのですが、モンブランは売り切れで買えず…。
他の食べたけど、ちょっと衝撃の美味しさだったので、看板商品のモンブランも食べてみたい…。
でも季節ものなので今はなくて食べれない。
食べたいよー。+2
-0
-
432. 匿名 2019/07/19(金) 18:09:25
>>11
お肉は脂の質が違うと思う。良いお肉は脂の融点が低いから常温でも脂が溶ける。表面をサッと焼くだけでも脂が溶け出して香ばしい。
京都と大阪に住んでた頃はお肉の産地が近いから、安くて良い肉が買えた。スーパーで半額になった黒毛和牛肉ですら美味しかった思い出。+2
-0
-
433. 匿名 2019/07/19(金) 18:13:25
>>268
オブラートに包まれた寒天ゼリーのような食感
味は本場ではローズ味が定番らしいけどローズはなんか花の香りととにかく甘い味
レモン味なんかも売ってるのでそっちがオススメ+2
-0
-
434. 匿名 2019/07/19(金) 18:13:38
>>432
A5ランクとかA4ランクって脂身(サシ)の量の違いでランク分けされるからA5イコール質がいいって事じゃないですよ。+2
-0
-
435. 匿名 2019/07/19(金) 18:15:12
沖縄のヤギ肉
臭いからヨモギを入れて調理するらしいけど、テレビで外国人がヤギ肉の刺身を食べて臭く無いと言っていた。どっちなんだ。+0
-0
-
436. 匿名 2019/07/19(金) 18:18:02
>>364
さわやかは肉々しい。悪く言えば獣臭い。
あと、ソースなしでも味が濃すぎて(塩辛い)私は苦手なハンバーグだったけど、あれだけ行列出来てるって事は私がマイノリティだと思うから、機会があれば一度お試しあれ。+3
-2
-
437. 匿名 2019/07/19(金) 18:18:19
しろくま(九州のかき氷?)
カットした果物が埋もれてるのかな?
味はコンデンスミルク味ですか?
ご当地だと、お店によって味が違うと何かのコミックエッセイで読んだ記憶がありますが、そうなの?
美味しそうなので、食べてみたい~(*´∀`)+1
-0
-
438. 匿名 2019/07/19(金) 18:18:53
>>434
そうだったのか。懸賞で当たったA5ランク肉が地元スーパーの肉よりマズかった記憶あるわ。+0
-0
-
439. 匿名 2019/07/19(金) 18:19:14
>>322
練乳味です+2
-0
-
440. 匿名 2019/07/19(金) 18:22:35
>>423
もちもちした薄味の羊羹みたいな味
あんこ以外の味もたくさんありますが総じて薄味+2
-0
-
441. 匿名 2019/07/19(金) 18:30:08
りくろーおじさんのチーズケーキ+2
-0
-
442. 匿名 2019/07/19(金) 18:34:05
テレビでやってて、バカ売れ?で品切れ中の カズチーってやつ。
メルカリでアホみたいな値段で出てる。
+5
-0
-
443. 匿名 2019/07/19(金) 18:34:23
>>49
キャラメルならあるけど、口の中が生ゴミの臭いでいっぱいになった+0
-0
-
444. 匿名 2019/07/19(金) 18:36:45
>>417
カステラがほわほわで、中のカスタードはもったりしてて美味しいよ+5
-0
-
445. 匿名 2019/07/19(金) 18:37:47
つるとんたん。なかなかいいお値段ですよね?食べる価値ありますか?+2
-1
-
446. 匿名 2019/07/19(金) 18:39:59
>>430
オロナミンCとか、炭酸の中でも普通のフルーツ味じゃない人工的な味?が好きなら合うかも。飲んで判断してとしか言えない。+4
-0
-
447. 匿名 2019/07/19(金) 18:45:26
>>407
美味しいよ~!感動の美味しさ。
高いけど、特別な日に買ってしまう。
焼き菓子でもチーズケーキでも何食べても美味しいけど、
特にオススメなのは
ブドウ+カスタードクリームの組み合わせか
イチゴ等のベリー系+カスタードクリームの組み合わせのタルト。
酸味が効いて甘さが引き立ってとっても美味しい。
ちなみに電話でカットケーキの予約も出来ます。
これから葡萄タルトの季節なのでぜひ。+8
-0
-
448. 匿名 2019/07/19(金) 18:48:24
熟成肉。エイジングビーフ。
A5ランクのお肉は、
一口目は美味しいんだけど
だんだん脂っこさがきつくて
もういいやとなってしまうので、
赤身のお肉が気になってます。
流行ってて有象無象のお店があるけど、
どんなお店に行けばいいのだろう&
高いお値段に見合うのかな?
+0
-0
-
449. 匿名 2019/07/19(金) 18:52:50
>>402
とても詳しくありがとうございます!402さんの説明でもう食べたような気になれました(笑)
タイ料理はまったくの未経験なので食べた事あるカレーとは別のカテゴリーっぽいですね…!
ココナッツミルクの甘さとか、とても辛いとかよく聞くので一番気になっていたところを分かりやすく解説して頂いて助かりました!甘さの後に辛さが来てハーブ類の香りも強めなんですね。
間違いなく負傷しそうなのでお店に行く前におすすめのレトルトを買ってみたいと思います!丁寧にありがとうございました(*´꒳`*)
+3
-1
-
450. 匿名 2019/07/19(金) 18:55:22
蜂の巣ってどんな感じ?+1
-0
-
451. 匿名 2019/07/19(金) 18:56:58
>>33笑った+3
-0
-
452. 匿名 2019/07/19(金) 19:04:50
>>228手で掴んでかぶりつきます。味は揚げた手羽先に甘辛いタレがかかってて名古屋めしと言われるものが好きなら食べれるかと。タコス同様初デートにはむいてない笑+3
-0
-
453. 匿名 2019/07/19(金) 19:19:54
カップ焼きそば。
カップヌードルとかカップの蕎麦、うどんはよく食べる。
でも、・ガルちゃんでよく目にするペヤングとかUFOとかすべてカップの焼きそばを食べたことがない。
なんだか小麦粉だけに見えるし、喉が詰まりそう。
でも話題になるということは美味しいのかなぁとすごく気になっている。
+3
-0
-
454. 匿名 2019/07/19(金) 19:22:16
>>13
中学生の頃に母が知り合いから、くさやをもらい夕方から焼いていました。臭すぎて臭すぎて大変でした。飼っていた犬が大騒ぎ!
少し食べたけど、私はあの臭いを我慢してまで食べなくてもいいかな…という感じです。
でもまぁ好き嫌いはあると思いますが+7
-0
-
455. 匿名 2019/07/19(金) 19:30:59
>>453
カップ焼きそばはペヤングの癖が強い為好き嫌い別れる
UFOか一平ちゃんを勧める。
具はキャベツが多少入っていて美味しい。
具が欲しいなら目玉焼きや炒めた肉やキャベツを用意して後のせするといい。
安いものなので一度チャレンジしてみるといい
+4
-0
-
456. 匿名 2019/07/19(金) 19:36:26
>>453
ジャンクで美味しい。焼きそばというよりは駄菓子の味がする。暴食してる!って気分になれる気がする。+12
-0
-
457. 匿名 2019/07/19(金) 19:37:42
栗のケーキ?「天」食べた方いますか?
味はどうでしたか?+0
-0
-
458. 匿名 2019/07/19(金) 19:43:55
>>417
中のカスタードが濃厚で美味しいよ!
全国各地にある「○○の月」ってやっぱりパチもんだなと思った。萩の月は別格。+13
-0
-
459. 匿名 2019/07/19(金) 19:51:33
>>207
食べたことないけど予想としては砂糖味の御坊ってイメージがあ+0
-0
-
460. 匿名 2019/07/19(金) 19:53:19
>>2
ココスにあるのしか食べた事ないけど美味しかったよ。+0
-0
-
461. 匿名 2019/07/19(金) 19:55:26
>>453
おいしいけど、確かに喉の詰まり感はめちゃくちゃありますよ
あんまりたくさん飲み込むと窒息しそうになるw
あとカロリーすごく高いから、頑張って食べなくてもいいかも
好みにもよるけど、ソースなら一平ちゃんがおししいと思う+3
-0
-
462. 匿名 2019/07/19(金) 19:55:37
>>21
タコスも美味しいけど、私はタコライスの方が好き。+4
-0
-
463. 匿名 2019/07/19(金) 19:58:58
>>63
私はパールレディのミルクティーが好き
安いし。+5
-0
-
464. 匿名 2019/07/19(金) 20:02:56
>>453
カップラーメンの水を全て捨てて焼きそばソースつけた味だよ+3
-1
-
465. 匿名 2019/07/19(金) 20:04:32
鮒寿司
チーズみたいと聞いたことがあるけど実際どうなの?+2
-0
-
466. 匿名 2019/07/19(金) 20:06:22
ドリアン+0
-0
-
467. 匿名 2019/07/19(金) 20:07:05
>>49 ドリアン美味しいですよー!
あのにおいがなかったら、意味ないです。
あのにおいの存在意義は、ゴルゴンゾーラのにおいとか、鰹のタタキの藁のにおいとか、ルートビアのリコリスのにおいとかと同じです。納豆もか。
苦手な人も多いと思うし、苦手派は、はっ?この臭いさえなければ美味いかもしれないのに意味不明!とか思うかもしれない味なんですけど、その臭いと本体の味のマリアージュが、唯一無比で神の業って感じなんです。
ドリアン加工品とかではなく、生の、割りたてむきたてのドリアンでないと、最初はその良さがわからないと思います。
タイとかマレーシアでも、旬の時期になると、ドリアントラックの後ろで、割りたての剥き身にかぶりついてる人がいます。その場が一番美味しいから、あと、家に持って帰ると臭いって怒られるから、それと、家族みんなに食べさせるには高級品すぎるからこっそり食べるんだそうです。+10
-1
-
468. 匿名 2019/07/19(金) 20:09:10
>>3
イクラがちょっと濃厚になって黒くなった感じ。
粒が細かいから、卵かけご飯に混ぜたりしても馴染むっていうかゴロゴロしなくて良い。
日本で自分でお金出して食べようとは思わないなぁ。高いもん。+2
-2
-
469. 匿名 2019/07/19(金) 20:12:40
>>23
わかる。でも、高いの食べてないからなのかなとおも思った笑
私の場合、ユッケの上にちょっと乗ってただけだったし😅+0
-0
-
470. 匿名 2019/07/19(金) 20:12:46
エシレはしょっぱい、とうちの家族からは不評。家族はカルピスバター愛用で、カルピスバターはクセがなくすごくあっさりしてるの。だからだろうな。私はエシレのサブレ、美味しいか聞きたい!人にあげるのに缶がカワイイけど、中身はどうなのかなと+3
-0
-
471. 匿名 2019/07/19(金) 20:13:15
>>435
その外国人がどこ出身で普段食べてる食事がどんなものか、が鍵かもね。+1
-0
-
472. 匿名 2019/07/19(金) 20:13:18
>>49
アルコール類と一緒に食べたらダメなんだよね?+2
-0
-
473. 匿名 2019/07/19(金) 20:17:00
ドリアンについて、追記です。
ドリアンの臭いが腐臭に近いことは、比較的知られてると思います。
味は、バナナと西洋梨とペリカンマンゴーとカスタードアップル(釈迦頭、アテモヤ、その他類種の南国フルーツ)をミックスしたような味です。甘くてほんのり柔らかな酸味があります。
食感は、もっちりどっしりしたクリーミーな重たいババロアかチーズケーキような感じというか…。口いっぱいほおばると、胸のあたりまでズシンとくるような存在感が迫ってきて、脳の中の、甘いもの受容体?がヒャッホーウ!って反応します。
ドリアンよりも好きなフルーツたくさんあるんですが、ドリアンは特別なもので、私だけでなく多くの人にとって、なんか麻薬的な魅力がある果実なのだと思います。
高価なのに買う人が絶えないのはそのせいだと思います。+4
-0
-
474. 匿名 2019/07/19(金) 20:17:34
>>437
元鹿児島県民です。
しろくまは本当に美味しいですよ! 専門店も天文館(鹿児島市の繁華街)にありますが、大体どこの喫茶店のメニューにもあります。
是非鹿児島で食べて頂きたいです。
フワフワのカキ氷にたっぷりのフルーツと練乳。多分想像されてるより大きいと思います。
ちなみにお店によってはくろくまもあります。
+3
-0
-
475. 匿名 2019/07/19(金) 20:20:12
博多のもつ鍋+4
-1
-
476. 匿名 2019/07/19(金) 20:23:59
コストコの大きなケーキ
あの量食べ切れないと分かってるから買ったことがない、美味しい?子供の誕生日パーティーとかに使っても良さそう?+0
-0
-
477. 匿名 2019/07/19(金) 20:27:17
>>448
熟成肉、奥渋谷の専門店で食べました
大人のカップルが何組も来てました
メインの肉はフランスのチーズとかワインが好きな人向きの味でした
要するにクサイ
白いご飯に合う美味い肉とは全然違う
わたしには臭かった
A5和牛のリブステーキをわさび醤油で食べる方がずっと美味いです+3
-0
-
478. 匿名 2019/07/19(金) 20:27:31
>>128
美味しくて大好物。冷やし中華の麺の上に甘肉味噌がのってる。材料があれば家でも作れるよ+1
-0
-
479. 匿名 2019/07/19(金) 20:28:03
>>2
アツアツのぐつぐつにたぎってる味付きオリーブオイルに
野菜やエビが入ってる
〆はフランスパンにつけて食べる+7
-0
-
480. 匿名 2019/07/19(金) 20:30:13
>>441
一番の売りは安い事たと思う。
ただ、これがチーズケーキ?って思うくらいチーズの味は薄い。
安いけどシュワシュワ感はちゃんとあるからチーズケーキだと思わずに食べると美味しいけど、チーズケーキと思って食べるとガッカリする。+8
-0
-
481. 匿名 2019/07/19(金) 20:31:00
>>417
たまご蒸しパンみたいなにおいがします
カスタードクリームも卵率がすごいです
おいしいですが卵が苦手な方にはきついと思います+11
-0
-
482. 匿名 2019/07/19(金) 20:31:15
くさやです。
すごく美味しいけど、焼くときは近所迷惑なレベルの匂いと聞きまして。
興味津々です!+4
-0
-
483. 匿名 2019/07/19(金) 20:31:30
フカヒレの姿煮って、フカヒレが美味しいんではなく、あの煮込んだスープが美味しいんですよね?(笑)+1
-0
-
484. 匿名 2019/07/19(金) 20:31:56
>>476
生クリームの長方形のやつですか?+0
-0
-
485. 匿名 2019/07/19(金) 20:33:00
>>476
友達の誕生日パーティーで頂いたけど、私は自分の子どもには食べさせたくない味。
いわゆる大味。
同じ値段で小さくても街のケーキ屋さんで買う方が満足度ある。
お子さんの友達を大人数呼んでのパーティーでならいいんじやないかなぁ?+4
-0
-
486. 匿名 2019/07/19(金) 20:33:07
>>235
私もカルピスバター大好きです!
最近は無塩派になりました!+6
-0
-
487. 匿名 2019/07/19(金) 20:35:02
>>126
結構好きで見かけるたびに飲むけど、やっぱり果物なので当たり外れがすごいです。
甘みしっかりででもさっぱりしてて美味しい時と、青臭くて水っぽくてウゲって時とありますよー。
私的にはグリーンダカラみたいな味が当たりかなーと思います。+8
-0
-
488. 匿名 2019/07/19(金) 20:36:08
>>482 ここまで読んでみると良いよ!+3
-0
-
489. 匿名 2019/07/19(金) 20:36:13
>>483
フカヒレ自体にはほとんど味がないです。
プルプルでちょっとコリコリな食感を楽しむ物ですね。
フカヒレ煮のスープ美味しいですよね。+2
-0
-
490. 匿名 2019/07/19(金) 20:40:16
三大珍味のか感想
トリュフ、香りがいい。ただそれだけ。ステーキとかをトリュフ塩で食べると美味しいけど、リゾットにトリュフたっぷりかけるとかはあまり合わないと思う。脇役が合う。
フォアグラ、質のいいのを食べないと臭いしくどい。質が良ければクリーミーでコクがあって美味しい。
キャビア、しょっぱい。ただただしょっぱい。同じ魚卵のイクラや数の子やたらこの方がよっぽど美味しい。
個人的な感想です。+6
-1
-
491. 匿名 2019/07/19(金) 20:43:35
>>291
左のチューリップは沖縄の人がよく食べてるよね。+2
-0
-
492. 匿名 2019/07/19(金) 20:48:32
>>284
黄色い熟れたパパイヤは果物として美味しい。マンゴーとかマンゴスチンとかロンガンとか好きな人ならきっと好き。
緑色の若いパパイヤは細く切って炒め物にすると美味しい。タケノコの細切りが合うような料理にはだいたい合うと思う。+4
-0
-
493. 匿名 2019/07/19(金) 20:50:49
カヌレ。
食べてみたいけど、、、
失敗したら嫌だなぁと思いつつ買えてません+2
-0
-
494. 匿名 2019/07/19(金) 20:52:22
>>294
普通の臭豆腐は、夜市に近付いただけでお店がどこにあるかわからないくらい離れていてもドブ臭い。
こんなにドブが臭うなんて、台湾て結構途上国なんだなぁとか思ってたら臭豆腐だった。台湾の人ごめんなさい。
でも、レストランで臭みを抜いて調理した臭豆腐は、島豆腐を煮たみたいな食感で、普通に美味しく食べられた。+4
-0
-
495. 匿名 2019/07/19(金) 20:52:54
>>417
セブンにめっちゃ似てるやつ売ってるよ!
カステラとか置いてあるところに、1個ずつ透明なフィルムで包んであって100円くらい。
味もほんとに似てるから試してみて!+7
-0
-
496. 匿名 2019/07/19(金) 20:57:29
天下一品のラーメン
ポタージュっぽいって感想を聞いてますます不思議で。+0
-0
-
497. 匿名 2019/07/19(金) 20:57:39
>>366
ほうとうのことかな?
かぼちゃ入りで味噌味のやつが好きです。
すいとんより食べやすいけど、私は麺類っていうよりはすいとん寄りな気がする食べ物です。+4
-0
-
498. 匿名 2019/07/19(金) 21:00:12
>>488
ありがとうございます!読んでみます!
+1
-0
-
499. 匿名 2019/07/19(金) 21:01:26
>>65
ヤギのお乳で作るから日本人には臭くて無理らしいね+1
-1
-
500. 匿名 2019/07/19(金) 21:02:28
クリームブリュレ。
あのパリパリしてそうなところ食べてみたい。
アメリみたいに。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
2512コメント2021/04/19(月) 03:59
マリエ「告発騒動」加熱で出川哲朗が腫れ物扱いされる重圧
-
2227コメント2021/04/19(月) 04:00
大阪で新たに1220人の感染確認 過去最多
-
2031コメント2021/04/19(月) 04:00
子供に名前をつけるとしたら使う漢字はどっちが良いと思う?
-
2017コメント2021/04/19(月) 04:01
アラフォーアラフィフでモテる人
-
1819コメント2021/04/19(月) 04:01
歌手の名前を書くと誰かが一番好きな曲名を書いてくれるトピ
-
1573コメント2021/04/19(月) 04:01
【画像】映画のワンシーンを貼ると観たことある人が作品名を当ててくれるトピPart4
-
1479コメント2021/04/19(月) 03:59
ワクチン"全対象者に必要な数量 9月中に供給可能の見通し"
-
1067コメント2021/04/19(月) 04:01
都会の方が不便・田舎の方が便利だと思うこと
-
1066コメント2021/04/19(月) 03:43
【実況・感想】青天を衝け (10) 「栄一、志士になる」
-
967コメント2021/04/19(月) 04:00
【実況・感想】ネメシス# 02
新着トピック
-
17834コメント2021/04/19(月) 04:01
とにかく平和に雑談するトピPart10
-
444コメント2021/04/19(月) 04:01
消えた芸能人で好きだった人
-
1819コメント2021/04/19(月) 04:01
歌手の名前を書くと誰かが一番好きな曲名を書いてくれるトピ
-
1070コメント2021/04/19(月) 04:01
36歳独身OLユーチューバー「おひとり様本」出版直後に結婚 報告内容が“見下している”と厳しい声も
-
218コメント2021/04/19(月) 04:01
新婚なのに幸せを感じない
-
1573コメント2021/04/19(月) 04:01
【画像】映画のワンシーンを貼ると観たことある人が作品名を当ててくれるトピPart4
-
2017コメント2021/04/19(月) 04:01
アラフォーアラフィフでモテる人
-
518コメント2021/04/19(月) 04:01
ガルちゃんを離れたことありますか?
-
189コメント2021/04/19(月) 04:01
警察官の言動で嫌な思いをされた事がある方2
-
22752コメント2021/04/19(月) 04:01
PRODUCE 101 JAPAN シーズン2を語りたいpart.2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する