-
1. 匿名 2019/07/19(金) 00:52:32
ブランド時計を買いたいのですが、正規店だと定価だし高いです。ネットやヨドバシとかは並行輸入品らしいのですが、いまいち不安です。
並行輸入品ってどうですか?+48
-17
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 00:52:57
並行輸入品ってかんじ+177
-14
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 00:53:27
+75
-11
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 00:54:11
物じゃなくて美容液しか使ったことないけど私には違いがわからないなぁ。
でも時計とかはどうせ買うならちゃんと正規品を買った方が良さそう。+263
-8
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 00:54:16
化粧品とかは日本人向けに改良?されてないから不安だけど腕時計なら大丈夫だと思う+132
-8
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 00:54:25
ヘイポー笑+73
-3
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 00:54:35
>>3
ヘイポーやないか〜い+135
-8
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 00:54:46
修理やメンテナンスの時に正規の取扱店でサービスが受けられないのがデメリット。+255
-2
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 00:55:05
え?なにそれ?+20
-15
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 00:55:10
正規の販売権の無いお店で売ってるわけだから、メーカーや正規販売店からすれば転売みたいなものだよ。
+145
-2
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 00:55:34
正規取り扱い店ではメンテなどのアフターフォローが受けられない可能性あるよ+124
-2
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 00:55:39
+91
-4
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 00:55:50
ヘイポー若い時身長高かったらカッコよかったんじゃ…+14
-16
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 00:56:37
>>1
平行だと修理うけつけてくれなかったり、修理代が高かったりするから、しらべたほうがいいよ。
エルメスとかグッチは前は10年くらい前は受け付けてなかった。今は知らないけど。+96
-3
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 00:56:43
>>1
それ以前に、保証の有無の問題があるから時計は正規店の方が安心だな。+114
-1
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 00:56:53
悩んでる時点で正規品を買わなくてもいいよ+29
-5
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 00:57:47
業者次第。+3
-2
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 00:57:55
安心か安価か
決めるのはあなた次第+53
-3
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 00:58:08
>>4
>>5
正反対の意見でワラタ+43
-4
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 00:58:39
>>1
定価が高いと思うなら買わない方がいいと思います。
身の丈に合った時計を買いましょう。+124
-8
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 00:59:12
ヨドバシやビックで売ってる腕時計は、みんな正規品じゃないの?+93
-7
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 01:01:49
壊れたときの保証が無いですよ。+16
-2
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 01:02:47
>>10
そうなんだ。
個人輸入ぐらいの感覚だったわ。
+38
-2
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:21
この前はじめて並行輸入の化粧品買ったら、ケースに謎の汚れ、裏のシールは半回転ずれて貼ってあったよ(笑)+54
-4
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 01:03:34
化粧品は内容違う事があるから要注意+55
-1
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:12
>>23
個人なら自分のためにってならOKでも、法人がビジネスとしてやってるから。
ブランド側が「イメージを大事にするために百貨店でしか販売したくない」とかいう戦略ができなくなちゃう。+9
-1
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 01:05:37
保証の問題もあるし、並行品は海外規格だから正規品と比べて細かな傷や汚れがある場合あり。
正規品はそういうのははじかれるんだけど…。
使えればオッケーの海外の方は気にしないけど、日本人だと細かいから気になるかも。+49
-2
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 01:06:24
ニセモノのイメージ
私見る目なくて判別出来ないから、直営店か海外旅行か個人輸入かアウトレットなどの正規の手段だけで買うことにしてる
モヤモヤしたくないし、もし偽物なら何万いや何千円でも払いたくないので+19
-28
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:01
SK-IIは偽物が出回ってる
並行輸入品じゃなく正規で買った方がいい+91
-0
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:19
偽物でも文句は言えない+39
-1
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:38
>>1
ヨドバシみたいな大手だったら買うな!
みんな買うなとか言うけど欲しいよね!買っちゃえ+19
-6
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 01:09:00
本物ではあるの?
安い分壊れたら捨てるから本物なら安い方がいいなー流行りもあるし
結構偽物混じってるなら無理だ+7
-3
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:57
Amazonのはamazon’s choice と書かれていても偽物だらけですよー+96
-2
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:08
化粧品はやめたほうが良い。品が本物でも、夏も空調設備がないようなところで保管して固まったり溶けたりしてるかも
ヨドバシなら大丈夫だと思うけどなぁ+87
-1
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:47
>>33
ありがとう+5
-0
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 01:12:59
並行輸入品でもなかなかいいじゃん!
て時と、
やっぱりな…て時がある。
当たり外れがある!それがないのが正規品。イエス!+74
-0
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 01:13:34
偽物ではないの?
ネットだと写真で判断難しい+10
-1
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 01:13:58
>>33
アマのは出品者ごとじゃなくて商品ごとのページだからね〜
レビューもまぜこぜ。+33
-0
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 01:18:24
例えばオメガなら並行輸入でも、本物なら日本のオメガ修理店に、送れば修理やオーバーホールしてくれる。
高いけど。なんで、電池交換が必要ない自動巻きがいいよ。+13
-4
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 01:19:45
店頭なら正規品か並行品か聞けば教えてくれるよ。
まぁ安いのはほぼ並行品だけど…+6
-0
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 01:22:24
化粧品なんだけど、楽天市場でエスティーローダーのダブルウェアの並行輸入品買ったら色味も違うし質も違ってショックだった😭ケチった私が悪かったけどなんなんあれ!それからコスメの並行輸入品は絶対買わない+62
-0
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 01:25:26
>>3
早っっ!+4
-1
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 01:25:49
>>39
自動巻きって、月曜の朝に止まったりしない?大丈夫?
私、土日は引きこもりガル民だから腕時計付けないから不安+11
-2
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 01:27:12
ヨドバシやビックカメラの時計売り場にあるのはどっちなの?
正規品だよ→+
並行輸入だよ→-+31
-8
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:08
Amazonで明らかに違うものが届いて問い合わせたら正規品再送された
いわくつきの方は捨ててくださいってさ+51
-0
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 01:29:20
化粧品は成分が違うので、やめた方がいいですよ。+11
-2
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 01:35:26
楽天のブランドものの財布や鞄の並行輸入品(ほぼ正規の半額)とかは大半が偽物だと思ってる
イルビゾンテの財布、ちゃんと正規品のとこで買えばよかったと後悔
半額でも高い買い物だった+47
-5
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 01:48:04
>>12
無知だから、
中間マージンない方が安いはずなのに??と不思議
まあでもブランドものって、特にコスメはある程度高くいてもらってナンボってとこあるかも
あまり安くされたら確かに価値下がる
モノ自体はプチプラとそう変わらん(でもブランド大好きです)+14
-1
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 01:58:55
結局並行輸入は偽物か誰も答えられないんだね 知らずにヤーヤーいってるの+20
-3
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 01:59:05
もう20年以上前だけどヨドバシ本店で買った広告の並行輸入品のブランド腕時計が
あきらかに偽物だったね。18金(メッキではなく無垢)のはずなのに
ベルト、裏ぶたのどこにもk18の刻印がなかったし。+25
-2
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 02:02:46
>>43
39さんではないけど自動巻の時計を持つなら同時にワインディングマシーンも入手するといいですよ。+13
-0
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 02:05:57
ドンキの激安ブランド時計、並行輸入品らしいけどすごく偽物っぽいから本物なのか気になる
修理はドンキが受け持つのだろうか
本物なら正直欲しいのが何個かある+24
-0
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 02:22:45
「並行輸入の化粧品は成分が違う」という書き込みあるけど、ハワイや海外のDUTY FREEとかデパートで買う化粧品は、日本とは成分が違うってこと?
日本の正規品は、全部日本人だけのために成分が変えて作られてるってこと?+21
-0
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 02:49:11
キプリングの鮮やかな明るいブルー系なかなか無くて
並行輸入品とか見ちゃうけど
なんかやっぱり胡散臭く感じるよね
+1
-1
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 02:50:23
海外の正規店に行って個人でヴィトンとかプラダとか買っても日本国内では並行輸入品扱い?
たとえばハワイで奮発して買ってきちゃいました〜みたいなの。
もしそれで国内でのメンテが受けられないなら海外で買う意味あるのかな…+21
-3
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 02:55:21
自動車や高級時計みたいに修理・アフターフォローが必要なほど高価で長く付き合う物や化粧品や医薬品みたいに健康問題が絡んでくる物は正規品を買うべき
マグカップとか雑貨あたりの修理するものじゃない、健康問題もないような物なら並行輸入でもいいんじゃない?+8
-0
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 03:02:05
>>12
これ見ると間に業者挟んでる分、並行輸入品の方が高くなりそうだけど違うんだよね+34
-0
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 03:04:38
>>51
ワインダーでずっと動かしていると
オイルも減るし、パーツが摩耗するから
毎日必ず着けるならまだしも、時計複数本持ってて
洋服に合わせて変えたりして、毎日着けないなら
ワインダーは使わないほうがいいと言われたよ。
面倒でも使う時にいちいち合わせてください、って。
ちなみにROLEX。
他のメーカーだとワインダー推奨というのもあるかも
しれないから、必ずしも必要ないとは言えないけど。+16
-1
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 03:09:47
で、結局並行輸入品は本物なの?偽物なの?
本物→+
偽物→-+61
-10
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 03:26:41
>>53
ブランドによっては“日本人向け処方”“アジア人向け処方”と変えて作ってる商品もありますね
海外ブランドと契約関係にある企業が直接そのブランドから購入・販売しているのが正規輸入品(定価)
それに対してブランドと無関係の個人や会社が一般のルート(現地直営店やネット等)で購入し販売するのが並行輸入品
流通ルートが異なる
並行輸入品=偽物ではないけど、偽物ということをオブラートに包むために並行輸入品と称してることはあります
分かりやすいのがフリマアプリ内のブランドバッグとかね+11
-0
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 04:41:17
日本で売ってないアメリカ企業の香水をアメリカの香水販売会社から買うつもり。
たくさんあるレビュー見ても問題なし。+1
-1
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 04:54:46
並行輸入は車の場合、殆ど修理嫌がってやってくれないみたい。並行輸入買うくらいなら買わないほうが良い。希少品なら別ですが。量産品をわざわざ並行輸入買わない+3
-0
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 04:58:33
某外資だったけど、海外では売れるレベルのものも日本ではブランド価値を守って高く売るために、はじいてたよーそういうことよ+9
-0
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 05:30:36
あやしいって言うよね+5
-3
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 05:58:52
買った後のサポートがないんだよなぁっていう意識だけで、偽物とかそういうイメージはなかったな。
ニセモノなこともあるんだね。気をつけよ。
+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 06:04:42
amazonでクレドポーボーテ買おうと思ってるけどやめた方がいい?
1500円くらい安いんだけど…
やめた方がいい→+
大丈夫 →-+54
-8
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 06:21:12
時計屋です。
時計は正規購入の方がよろしいかと。
並行品の修理を受け付けないメーカーもありますし。
ブランドによりますが+9
-0
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 06:24:56
>>51
58さんの言うとおりですが、
機械式時計のローターの巻き上げ方向によっては
ワインディングマシーンの回転方向と合わなくて
マシーンにかけてるのに全く巻き上がらない場合もあります。
なので、使わないときは1週間に一回でも手巻きで巻き上げてあげるだけで充分ですよ。+4
-1
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 06:27:08
>>66
クレドの何を買うつもりなのか分かんないけど、心配ならコスメはやめといた方が無難じゃない?
本物だって合わなきゃ肌荒れしたりするのに、並行輸入品ですしかも偽物です、じゃ誰も助けてくれないよ。
あとこれは余計なお世話だけど1500円ケチるならデパコスに手出さない方がいいんじゃないの。
デパコスどんどん値上げしてるからその程度の額ケチってたらどのみち近いうちに続けられなくなると思うよ。+23
-4
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 06:40:36
時計に関しては欲しいブランド+並行差別でぐぐってみた方がいいと思う。
ブランドによって違うから。
バッグとかはなんだかんだ国内正規店で買ったものの方が綺麗な気がする。
検品レベルを日本に合わせてるのかなって思ったり。
あと並行輸入品は実はアウトレット品だったりするのかも。+8
-0
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 06:50:51
アベンヌシリーズ好きだけど、近くのドラッグストアでは正規品はカギ付きのケースに入っている
アベンヌウォーターの並行輸入品で平場にカゴ盛りで置いてたのを買ってみたら、水がまっすぐ出てこなくて使いづらかった+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 06:51:46
ブランド時計もいっぱいあるからなあ。
ヨドバシなら人気あって定番の品が並ぶだろうし、
手に取って選べるからネットで買うより安心出来る気がする。
修理も確認してヨドバシに頼めるなら、困る部分ないよね。
+6
-0
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 07:00:04
電気屋さんで売ってるのは、並行輸入品だよ。
並行輸入って、海外正規品を輸入して販売していますっていうのが本来だったと思うんけど、偽物も並行輸入品ですって販売するパターンがあるからなぁ。
並行輸入だと偽物の可能性が0じゃないため、高額な物を買えば買うほど本物なのか?!って不安になるみたい。(知恵袋とかでもよく質問たってる)
日本正規品と、海外の正規品では規格や、縫製などの基準も違うし、よりわけわからなくなるみたいだよ。
ただ、楽天とかのショップにもあるけど、海外正規品を取り扱い、偽物は販売しません!!っていう、AACD加盟店だと安心と思う。
購入後このブランド品本物?ってなった時、鑑定もしてもらえる。(加盟店で購入かにかかわらず)
けど私は高級な物ほど正規店で購入してる。
いくら正規より安いからって、偽物にこんな高額出させられたかも?!ってのは辛すぎる…+20
-1
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 07:03:18
Folli Follieの腕時計は
買って2ヶ月ほどで止まり
近くの時計屋さんに持っていっても電池ではないと言われ
販売元に連絡をとって、こちらが送料を負担して送り、修理されて返送されました(送料は販売元負担)がまた止まり…
今度は送料着払いで再び送り
新品に交換されて返送されました。
この間のやりとりや梱包や発送の手間
送料の負担
買って早々腕時計が手元にない期間が約5週間ほどもあり、
もううんざりだしコリゴリ!
とにかく実店舗の直営店で正規品を買いましょう!
+9
-0
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 07:03:50
>>59
本来は本物!
けど、偽物って意味で売っている業者も存在してる。+9
-0
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 07:07:13
ヴィヴィアンのバッグが欲しくて正規のサイトと並行輸入店のサイトで値段見比べたら、並行輸入の値段の方が高かった!
輸入代が上乗せされてるのかな?
こういうこともあるから注意だね+6
-0
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 07:09:39
エスティローダーのダブルウェアは平行輸入は30種類ぐらい色があるよね。
デパートや免税店は10種類ぐらいしかないのに、
+6
-0
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 07:20:50
ブランディアで売ったら、並行輸入品だから戻ってきた。+2
-0
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 07:21:48
>>20
余計なおばさんっていつも出てくるよね+4
-7
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 07:37:51
ヤフオクやメルカリ、ネットショップなどで「並行輸入品」って書いてあると偽物だと思ってるのは私だけ!?+10
-0
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 07:38:09
並行輸入品ってあまり良いイメージないなぁー。
物によるけど日本人向けクオリティじゃなかったり、
管理が杜撰だったり。
日本でも買える物なら、日本で買うかな。
+7
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 07:38:47
>>79
余計?事実でしょ。定価で高すぎて買えない時計を欲しがってるんだから。そういう人は安い時計で充分なんじゃない+7
-0
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 07:39:39
リスクが高い
何かあった時の保証がない+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 07:40:57
ブランド品って正規店でのサービスとかも込めての価格だと思ってるから、正規料金を高いと感じるなら私は買わないかな…
+8
-0
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 07:50:17
>>54
少しの間だけ百貨店でバッグの販売していました。たしかキプリングの製品で保証書がつくのは百貨店だけです。
某量販店で販売されているのは何年も前のシリーズということも多々あるそうです。
たとえ製造元が正規でも、数年間もどんな環境で保管されていたのかも分からない商品はオススメできません。
保証書がつかない=正規の品質とは言い切れない ということですので余計なお世話ですがデパートでの購入をオススメします。+2
-0
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 07:58:06
ネットなら怖いけど、ヨドバシならいいと思うよ。
保証だってつけてくれるはず。+7
-1
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 07:58:46
アマゾンはマーケットプレイス中国業者ばっかりだからな。明らかに日本の業者や直のアマゾン以外じゃない場合は気を付けないと変なもの掴まされそうで怖い。+7
-0
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 08:14:22
並行輸入品は、ちゃんと業者がブランドから買って並行輸入してるなら本物だけど、本物と言いつつ偽物売ってるクズ業者もいるよね。
業者によるからちゃんと見極めた方がいい。
ヨドバシやビックの大手家電量販店は正規品しか置いていないよ。+8
-0
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 08:15:02
ビックカメラで10年ほど前タグホイヤー買ったけど、オーバーホールも修理もやってもらえたよ。+5
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 08:16:53
>>55
それは修理してくれると思うよ。海外の直営店購入品を国内で受け付けないなんておかしな話。偽物ならともかく。それも含めての高級ブランドだし。
私はプラダのバッグを並行輸入店で購入してデパートで直してもらったことがあるよ。もちろん正規品だからなんたけど。
+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 08:21:31
楽天で買うときは会社概要を絶対に確認した方がいいよ
店の場所が怪しい古びたビルの一室だったり、店舗責任者が中国名だったりだと、並行輸入品というフレーズの怪しさがヤバい
そういうとこの商品レビューみたらだいたい修理に持っていったら偽物と言われたとかあってやっぱりってなる
実店舗があるようなとこはなんとなく安心なんだけどね+9
-0
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 08:21:59
並行輸入といってもたっくさんのルートがあるからなんてとも言えないけど、不安なら直営店で買うのが一番だと思う。安いというのは大なり小なりリスクを伴うから。
一時関連する仕事してたけど本当にいろいろなルートがある。見極めが大事だけど普通に生活してるとなかなか見分けがつかないよね。+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 08:25:24
並行輸入品の修理を受け付けてもらえないというのは、海外のブランド店で自分が買ってきた時計でも日本国内での修理は受け付けてもらえないということ?+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 08:34:33
>>74
普段使う時計は国内メーカーのソーラーに限るよ。
+0
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 08:35:08
>>41
それ、エスティローダーのコスメカウンターで聞いた。
日本国内の正規店の商品は、ちゃんと日本人の肌質に合わせた成分や色味になってるらしいね。
並行品は日本人用に開発されたものじゃないからオススメしないって言われた。
+2
-0
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 09:03:47
正規品欲しいけど近くにデパートない田舎だし、ネットでも正規品売ってるとこがなくて
並行輸入品買ったことがある
幸い特に問題なかったけど+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 09:06:23
例えばバーニーズやストラスブルゴ、アローズにも海外ブランドの服やバッグがあるけどあれも並行輸入品に入るの?+2
-0
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 09:07:07
私はサムソナイトのスーツケースで大失敗。
楽天市場で定価8万円くらいのを56000円で、賢い買い物をした😊と思った。
6回程使うと一番大事な鍵がおかしくなった。
3桁を合わせて開けるタイプだけど、合わせても開かない‼️
帰国後の自宅だったからまだよかった。
結局デタラメに合わせた番号で開いたけれど、二度とその番号では開かなかった。
サムソナイトの店に電話すると、平行輸入品の修理は出来ませんと。
すぐに正規代理店で買い直し。
結局、ドキドキハラハラの大変な思いをした上に高くついた。
もう、メンテナンスのいる品の平行輸入品は買わない。+8
-0
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 09:13:45
車の並行輸入はメーターがかなりいじられてるって聞いた。
10万キロ→2万キロみたいな。
日本と違って海外は10万キロとか走ってるのが当たり前だからすぐ壊れるパターンもある。+0
-0
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 09:20:28
ちょっとズレちゃって申し訳ないけど、空港とかの免税店てどうなんでしょう?
あれは間違いなく正規?+3
-0
-
101. 匿名 2019/07/19(金) 09:52:39
「並行輸入品だから仕様が違う」というやっつけな言葉を免罪符に
適当な偽物が横行しているのも事実
買うなら自己責任とは言わないけど、信頼できるところを見極めて買うべき+4
-0
-
102. 匿名 2019/07/19(金) 09:58:05
もう10年くらい前に某ブランドの並行輸入品とやらを買って、その後リサイクルショップに持ってたら買取不可って言われた。ノーブランドでも買い取ってくれるのに。理由は言われなかったけど、要するにそういう事だったんだと思う。物はその後すぐ捨てた。+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/19(金) 09:59:48
>>87
もっと取り締まり強化してほしいよね、Amazon。
楽天やヤフーもだけどさ。
怪しい業者や中国からの出品が多すぎだよ。
購入者は手に取って見られないんだからさ。
安心して買えない。
+14
-0
-
104. 匿名 2019/07/19(金) 10:39:13
コスメの話なら
ルナソルのアイシャドウは、並行輸入品より正規品の方が発色が良いというより、色味が微妙に違い綺麗だと思う。
ヘレナルビンスタインのマスカラは、並行輸入品と正規品の違いは個人的には分からず差を感じない。
あくまで個人的感想だけど+1
-0
-
105. 匿名 2019/07/19(金) 12:07:50
プラダの鞄が並行輸入で店頭にて安く売っていたので買ったら偽物でしたよ😤
使って1年くらいたっていて、飽きたからリサイクルショップに持ち込んで判明した。
1年たっていてからレシートもなく泣寝入りです。+3
-0
-
106. 匿名 2019/07/19(金) 12:13:37
>>90
そうですよね。そうじゃないと何のための海外展開なのかと…。ありがとうございます!スッキリしました!+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/19(金) 12:24:18
大手量販店は偽物なんか売ってないよ+1
-2
-
108. 匿名 2019/07/19(金) 12:40:29
正規販売の化粧品販売側です。
並行輸入品はロットやラベルが違うので一目でわかりますよ。皆さんおっしゃるように正規品は日本の薬事法で輸入されているものなので、
消費者側からすると同じブランドではありますが、
全く異なるメーカーです。
正規輸入はアフターフォローもしておりますが(各ブランドならびにテナントルールに則って交換、返品、返金、その他クレーム対応)、
他メーカーのものにクレームを出して正規販売側が迷惑することがここ最近多いです。
付属品がついていない、肌に合わない、使い方がわからない、ギフト用に梱包してくれなど。
いつも使っているのに今回は肌に合わなかった!という方も伺うと並行輸入品だったケースもあります。
そして同じブランドなのに対応できないのはなぜ?と。
そのサービスも含めて正規販売だからです。
安く買ったデメリットをこちらに転嫁されるのは、
やはり同じ商品を販売している身として、悔しいですし心苦しくなります。
そのデメリットを気にしない、軽く買って使いたい、色々試すのがすきという方にはすごくいいと思います!
ですが、偽物も回っておりますので見極めて購入して下さいね。何があっても自分の責任、ネットで買う場合個人情報をそういったサイトに預けるリスクも発生します。
長々とすみません>_<
いい商品がいい形で皆様の手に入りますように♪
+11
-0
-
109. 匿名 2019/07/19(金) 14:02:31
この前テレビでやっていて、アマ◯ンのブランド物を売ってる並行輸入品がスーパーコピーだったってやってたわ
やっぱりブランド物とかはお店で買うのが確実+0
-0
-
110. 匿名 2019/07/19(金) 15:26:15
並行輸入品は正規ルートじゃないから基本無保証。
国内正規店の保証ももちろん受けられない。
それでもいいなら買ってもいいと思う。+1
-0
-
111. 匿名 2019/07/19(金) 17:09:12
この前のプライムデーで安くなってたフルラやイルビゾンテの並行輸入品も偽物かな?+3
-0
-
112. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:25
いらないブランド品売りに行ったら、平行輸入で買ったものだけ、買い取り不可だった!
平行輸入品てわかるの?
それとも、偽物だったのかな?+1
-0
-
113. 匿名 2019/07/20(土) 00:22:33
もし友達が同じ物を持っていた時「並行輸入品ってバレないかな」とか不安に思うようなら正規店で購入した方がいいよ。
その方が自分から見たブランド品の価値や愛着が増すはずだから。+0
-0
-
114. 匿名 2019/07/20(土) 04:18:45
電化製品の並行輸入品は、値段が半分ぐらいになるんですよ
いったい、どんな値段で輸出しているんだか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する