ガールズちゃんねる

夏休みの憂鬱な事とその対策

96コメント2019/07/23(火) 19:21

  • 1. 匿名 2019/07/17(水) 08:19:42 

    今月は子供達が夏休みに
    なりますね
    私の住んでる所は道路族
    住宅街なのに一軒家のガレージ
    でバーべキュー
    井戸端会議の方々が憂鬱です

    対策としては
    道路族がいる間は出来るだけ
    出掛ける(パートしてます)
    バーべキューは去年回覧板で
    注意を促したので今年は様子見
    井戸端会議は出来るだけ
    関わらない(挨拶はしっかり)
    そんな感じの対策をします

    みなさんはどんな憂鬱な事が
    あって対策をされますか?

    +62

    -21

  • 2. 匿名 2019/07/17(水) 08:21:10 

    夏休みの憂鬱な事とその対策

    +76

    -5

  • 3. 匿名 2019/07/17(水) 08:21:28 

    夏休み明けが憂鬱
    いつも土日前も金曜午後から休み明けが憂鬱

    +16

    -3

  • 4. 匿名 2019/07/17(水) 08:21:33 

    学生です
    宿題…。対策はないです。

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/17(水) 08:22:18 

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/17(水) 08:22:28 

    >>1
    改行

    個性的
    だね

    改行
    じゃなくて
    句読点
    使って
    みたら?

    +20

    -47

  • 7. 匿名 2019/07/17(水) 08:22:51 

    どこに行っても人が多いから対策なんてない
    ひたすら夏休み終わるの待つだけ…

    +102

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/17(水) 08:23:13 

    誰が肩もんで

    +78

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/17(水) 08:23:28 

    学童のお弁当
    対策はないから、とにかく早起きして頑張って作るだけ

    +77

    -2

  • 10. 匿名 2019/07/17(水) 08:23:42 

    そうめん
    やきそば
    スパゲッティ
    うどん

    昼飯に追われるのが本当に苦痛

    +197

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/17(水) 08:24:03 

    一先ず7月中に宿題を全て終わらせる様にする!

    +31

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/17(水) 08:24:11 

    お昼ご飯が超適当にできない。
    朝から「お昼ご飯なにー?」「おやつなにー?」「夜ご飯なにー?」

    作るのは頑張るから、誰か献立考えて欲しい。

    +179

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/17(水) 08:25:15 

    我が子の夏期講習。6年生天王山です。

    本当に憂鬱です。

    +31

    -4

  • 14. 匿名 2019/07/17(水) 08:25:35 

    断トツで義実家に泊まりに行くこと。
    対策は無になるほかない。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/17(水) 08:25:52 

    >>2
    可愛いネコちゃん

    +6

    -7

  • 16. 匿名 2019/07/17(水) 08:26:14 

    歩いて5分程にいる甥っ子姪っ子達総勢5人が毎日の様に「御飯ちょーだーい」と来る。
    兄嫁、飯作れよ!
    今年は居留守するぞ!

    +163

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/17(水) 08:26:18 

    道路族って警察に騒音問題で注意喚起してもらえないの?
    頻繁にあるようなら相談してみたらどうだろう。
    匿名でお願いしますも忘れずに。

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/17(水) 08:26:59 

    お盆の帰省

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/17(水) 08:28:51 

    ずっと梅雨

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/17(水) 08:29:06 

    夕飯頑張るからお昼は冷凍食品に頼る予定

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/17(水) 08:29:33 

    >>10
    麺ばっかりww
    でも超わかる

    +94

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/17(水) 08:30:41 

    ずっと子供がいるのが苦痛

    +56

    -9

  • 23. 匿名 2019/07/17(水) 08:31:23 

    実家、義実家を行ったり来たりします
    私はどちらも行きたくないけど、子供たちが楽しむので親孝行もかねて

    あと、実家帰ったら縮毛強制かけます
    汗かいて髪がぐねぐねうねって憂鬱しかないので...

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2019/07/17(水) 08:32:58 

    もうすでに何人か書いてくれているけど、お昼作りかな。
    給食のありがたみが染みる・・・
    対策はないけど、全国のお母さんたちの多くが面倒で憂鬱って思ってる、仲間がいると思って乗り切るしかない。

    +144

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/17(水) 08:33:13 

    宿題をみる
    自由研究
    工作
    絵日記
    習字…
    それとプールや図書館、水族館等に連れて行く

    子供達の前でため息ついちゃダメだからせめてここでつかせて〜

    +91

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/17(水) 08:33:37 

    主みたいな人が近所にいたら色んなことにピリピリしてそうで嫌だなー。すぐ通報とかされそう。

    +7

    -37

  • 27. 匿名 2019/07/17(水) 08:33:50 

    >>10>>21
    めちゃくちゃわかる…
    お昼ごはん、地獄だよねー

    私はもう上の子が大学生になったので、要らなくなったけど、高校生になって弁当になったタイミングで、夫も弁当にして、下の子(当時まだ中学生)が夏休みに入ってからは三人分弁当作ってました。

    上の子は部活で夏休みも関係なく弁当だったしね。
    どうせ作るなら一人分も三人分もあまり変わらないよね!ってことで。

    でもホント、給食のありがたみよ…

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/17(水) 08:33:52 

    部活のお弁当つくるからそのときにまとめて小学生二人の昼食もつくっちゃえばいいんだけど、朝からやりたくない。
    朝起きたときから昼食どうしようと思う。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/17(水) 08:34:41 

    暑い、期間が長い

    うちは子供が大きいから連れて
    出かけることもないんだけど
    どこ行っても野放しの
    うるさい子供+キレた母親の怒声が
    聞こえたりしてうんざりする季節

    あと泣き続ける子供を放置する親

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/17(水) 08:35:02 

    子供が休みなこと

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2019/07/17(水) 08:35:25 

    給食最終日と開始日はランチのお店どこも満席。
    子供乗せ自転車がずらりと並ぶ。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/17(水) 08:36:15 

    金にものを言わせて、昼は外食ローテーションする
    ガスト、ジョリパ、かっぱ寿司、デニーズ、マック
    もう何も考えたくない

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/17(水) 08:37:25 

    子供の夏休みの宿題とスマホとの闘いになると思う。ちなみに中学生

    +38

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/17(水) 08:37:39 

    >>6
    あなたの書き方も改行しすぎて
    読みにくいわ

    +8

    -6

  • 35. 匿名 2019/07/17(水) 08:38:20 

    >>15
    ライオンキングのシンバじゃない?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/17(水) 08:40:07 

    >>12
    焼きそば、パンにウィンナー、サラダ、そうめん、おにぎり、コンビニ、のローテーション。あと、パスタ。麺類多い

    +20

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/17(水) 08:41:35 

    高校最後の夏休み
    進路決定に追われる、、

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/17(水) 08:41:47 

    ほんとお昼ごはんが憂鬱。
    今から大した物作れないよーと伝えてます。
    麺類ストックします。
    読書感想文、調べる学習ある意味親の宿題みたいなもんだな。
    7月中に終わらせてお互いゆっくりしたいな。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/17(水) 08:41:54 

    >>2
    かわいい
    だいすき

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/17(水) 08:44:44 

    子供の昼ごはんが憂鬱なのと部活がない日は起きてくるのが遅いので出かけるまでに洗濯が間に合わない

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/17(水) 08:44:50 

    読書感想文。高学年になっても大変。自由にやらせると、セリフとあらすじずっと書いてる。少しは書き方教えないと駄目だし今から憂鬱

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/17(水) 08:46:06 

    >>27
    あ、そっか!私、夫の弁当毎日作ってるから、子供達のも作っちゃえばいいのか!
    いいヒントありがとうございます😊

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/17(水) 08:48:26 

    私の夏休みは10日程だけど、せっかくの夏休みなのに家の前の道路で道路族が騒ぎまくる。
    プールにウォーターガンに水風船、路上にビニールシートを敷いておやつタイム、夜はBBQで〆花火。
    自分達以外の人々も生活してるって事が考えられないみたい。今年は警察に通報します!

    +54

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/17(水) 08:49:07 

    学校の宿題も自由研究やめてほしいよね。あんなの親が考えて親がやるんだから。自由研究はやりたい人だけにしてほしい。
    プリントだけなら子供が勝手にやるから大歓迎だけど。

    +54

    -5

  • 45. 匿名 2019/07/17(水) 08:49:35 

    小学生息子、インドアで連れ出さないかぎりずっと家にいるから息がつまる。
    勝手に本読んだり、なんかの研究?しているから顔をつきあわせているわけじゃないんだけど。
    たまにはプールやイオンのゲーセンに友達同士で行って欲しい。興味ないんだって。
    一日中出歩いていない!!ってぼやいているママ友が羨ましい。

    夏休み明けは周りが真っ黒に日焼けしているのに息子は毎年真っ白です。

    +15

    -8

  • 46. 匿名 2019/07/17(水) 08:50:36 

    世の中に子供が溢れる
    買い物行っても、遊びに行ってもどこもかしこも子供子供子供…
    子供が嫌いだから引きこもる

    +35

    -5

  • 47. 匿名 2019/07/17(水) 08:52:06 

    >>26

    近所迷惑を考えない騒音撒き散らしは
    犯罪です。
    ふつうに気をつけてれば通報されない
    んだから別にビクビクする必要ないわよ?あなた。

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/17(水) 08:54:00 

    ホームセンターに勤めています
    朝方、低学年の子どもが一人で買い物に来たら親と一緒に来なさい、と言うように指導を受けました
    面倒かもしれませんが、親御さんや高学年以上の子どもさんの付き添いをお願いします

    +45

    -2

  • 49. 匿名 2019/07/17(水) 08:54:17 

    >>46
    外国人観光客もね。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/17(水) 08:54:20 

    >>46

    三連休に某ファッションセンターに行ったら
    あちこちで走り回る子供、ギャン泣き子供に
    疲れたわ。
    いや、子供が悪いんじゃない。
    それをニコニコ放置する親にムカつく。

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/17(水) 08:55:06 

    子どもを仲のいい子と遊ばせるために
    リア充ママを誘わなきゃいけない。
    恒例だから。

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2019/07/17(水) 08:55:11 

    >>26
    道路族か?
    井戸端会議の主か?
    道路でバーベキューする輩だな笑笑

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/17(水) 09:01:19 

    >>45
    お友達がいないとか?
    行きがつまるというよりは私なら心配になる。。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2019/07/17(水) 09:03:27 

    子ども親に預けて仕事に行くな。家に居てもおかけします使うし。親は何かお返しするつもり。

    +3

    -8

  • 55. 匿名 2019/07/17(水) 09:05:43 

    >>44
    親が考えたんだろうなー、ホームセンターで売ってるキットじゃん、YouTubeでしょ。
    って感じの自由研究だらけだもんね。
    だからうちの学校は自由研究無くなったよ。
    やりたい子は提出してもいいよって制度。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/17(水) 09:07:09 

    妊娠中で遊びに連れてってやれないから預かり保育に行かせます
    お弁当は大変だけど毎日家で過ごすより楽しんでくれるかな

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/17(水) 09:09:07 

    子どもの宿題。
    やったの?やりなさい!やっておきなさいよ(やってなくて)何やってたの!!!

    上の子が小学生の時は専業で家にいたから7月中におわっていたけど、今は昼間パートで家にいないから下の子は全然終わらせない。やらないならいっそそのまま学校行って新学期からこっぴどく叱られちまえばいいのに。
    六年生だし、自己責任で今年はうるさく言わない。と思っても言ってしまうんだろうな。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/17(水) 09:17:01 

    >>10
    本当にご飯の用意 超苦痛
    自分だけなら、何でもいいのにね。
    来世は料理好きで生まれたい。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/17(水) 09:17:12 

    道路族は警察に通報した方がいいよ!
    うちは交番に相談したらすぐ注意してくれて、またやったら交番でなく110番してといわれた。
    道路で遊ぶのは道路交通法というのに違反してるからって。
    数回通報したらやっと終わったよ。
    警察に逆ギレしてすごかったけど。

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/17(水) 09:18:40 

    隣の共働きのお家の子供たちがうちの息子にロックオン!結局私が面倒見なきゃいけなくなるから、色々イベントを探しまくって毎日出かけるのがつらい。

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/17(水) 09:25:45 

    義姉とその娘(22才)の帰省。
    私達、家族だけで出掛けたいのに、どこでも着いてくる。しかも飲食代金出さない。

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/17(水) 09:30:36 

    小学校で、割とお金持ちの地域があり海外旅行や沖縄に毎年行ってると子供から聞き頭が痛いです。
    内は貧乏なので、近くで無料のワークショップ等に頻繁に連れていく。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/17(水) 09:48:19 

    受験生で毎日夏期講習だし費用がバカ高い。
    個別指導だから仕方ないけど。
    あと毎日弁当持たせなきゃなので面倒臭い。

    でも息子が1番大変だろうから母、頑張る。

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/17(水) 09:49:13 

    >>60
    そうやって付き合うからロックオンされるんだよ
    きっと親もそこのお家に行きなって行ってるのかもね
    連れて行ったりしてちゃんとお礼したりお金払ってもらったりしてる?
    断る事も大事だと思う

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/17(水) 09:56:28 

    >>64
    放置子から逃げるために、息子と2人で色々なイベントに出かけます。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/17(水) 10:10:52 

    >>24
    仲間が居ると心強いよね。
    私は、冷凍食品も取り入れるよ。
    最近の冷凍食品クオリティ高いし!!

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/17(水) 10:17:14 

    >>14
    お盆に義実家トピたつかな?そこで愚痴りつつ頑張って!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/17(水) 10:20:22 

    週に一度は子供と昼外食オッケーにする!息抜きしないとやってられん!!

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/17(水) 10:38:04 

    義のこと。もう書くのもイヤ~


    義ー!!

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/17(水) 10:44:56 

    暑すぎて公園で遊べないし、児童館や子ども館に行くと普段学校や幼稚園で居ない大きい子達が来て走り回るから怖い。
    でも外が暑すぎて遊べないのはみんな一緒だしなぁ。
    夏休みってどの年齢の子が居ても三度の食事や遊び場や義実家帰省等悩ませる事いっぱいありますよね。

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/17(水) 10:46:15 

    近所の小学生集団がイオン中でやりたい放題…
    親は付いてなくてエスカレーターとかエレベーターで危険な遊びしてる。
    注意すると仕返ししてくる。
    イオンには近付かない。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/17(水) 10:47:34 

    厚かましい親とは、徹底的に距離を置く。
    面倒見てとか言う人には

    「怪我させたりしたら大変だから」と断るといいよ。
    更にバカな人には「厚かましいですよ」と素で言うよ。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/17(水) 10:48:53 

    また夏休み終わらないのか~…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/17(水) 11:11:05 

    平日のイオンは空いてて嬉しいのに、夏休みでガキンチョがいっぱいで憂鬱。

    小さい子はギャーギャーうるさいしウロチョロ邪魔だし、女子高生はスタバ占領だろうな

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/17(水) 11:32:58 

    夏休み中に何回かあるPTA活動
    夏休み中に当たりたくないのに毎年持ち回りで当たってしまう
    休みなのに気が休まらない感じが本当に嫌

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/17(水) 12:05:14 

    >>63
    がんばれ!親子ともども応援してる。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/17(水) 12:10:35 

    自分のパートの終わり時間も曜日毎に違い、高校生息子は、学校の補講に部活、合宿、中学生息子も塾と夏期講習。勝手に遊んでくれるのはいいんだけど、お金もかかるしね。
    旦那の夏休みも入るし。
    誰がどの時間に何ご飯がいるのか、毎日、大混乱になる。自分でもてきとーになんとかしてくれるけどー。

    ラインでご飯の有り無しだけは、要連絡!って、今からいってるけど、わけわかんなくなるんだろうなぁー。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/17(水) 13:57:42 

    朝昼晩朝昼晩のエンドレスごはん。
    意味のない自由研究。
    あらすじ書いただけの読者感想文。
    友達の家に遊びに行ったり来たり。
    花火だ祭りだ、行かなきゃかな。

    ため息ばかりの夏休み。
    冷凍食品買いだめしとこ。

    +23

    -2

  • 79. 匿名 2019/07/17(水) 14:01:14 

    夏休みになるとがるちゃんもオンゲも攻撃的でかまってちゃんな人が増えて荒れるから憂鬱。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/17(水) 14:27:09 

    夏休みにマック行くと、疲れた顔のジジババと孫らしき小学生で溢れてるよね
    学童激戦区で、近場にジジババいると無条件に審査から漏れる
    だからジジババに預けるしかない

    だから夏休みはマックに行きたくないw

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/17(水) 14:35:22 

    学童のお弁当。
    毎日、何を入れたらいいだろう。
    夏だから痛むし。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/17(水) 14:36:09 

    学童に入れない地区もあるんだね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/17(水) 14:37:30 

    少子化だって言うのに、出かけたら子供だらけだよね…
    旦那弁当のついでに子供達の分も作ろうかな。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/17(水) 16:20:36 

    義実家へ帰省。
    →去年は熱中症のため私だけ行かなかった。今年も熱中症になりたい。

    子ども会の行事(夏の暑いさなか地区運動会だなんて狂ってる)
    →帰省すると言い欠席するつもり。しかし私は役員なので
    出る人いないから出てと言われる可能性あり。
    何の権限で上目線で言ってくるのか不思議。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/17(水) 19:40:01 

    >>64
    怖っ…

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2019/07/17(水) 19:55:00 

    社会人の単身者がほとんどだった平和なわがマンション。
    真上に引っ越して来たのがよりによってガサツな女子大学生で憂鬱
    これから2ヶ月近く男呼んで遅くまで騒音出されると思うと。。。
    学生なんて学生マンション住んでおけよ・・・
    学生、単身、夫婦二人、子持ち家庭、みんな棲み分けたらあらゆるトラブルが減るのに

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/17(水) 21:57:20 

    今日、早々に夏休みの宿題が配られたらしく
    職場で預かっている高学年の数人が答え丸写しで
    早々に宿題終了って叫んでた。 
    来週から始まる本番はYou達は朝、何をして過ごすつもり?(うちの職場は長期の休みの期間は朝勉強をさせます)
    去年も答え丸写しで夏休みの間、朝からずーっとハイテンションで大暴れ、全く勉強しないで過ごしてたから多分今年も…。親は預けたら知らんぷり。我が子が良い子で勉強出来てると思ってる。実態を知らないって恐ろしい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/17(水) 22:09:23 

    子供のお昼ご飯

    対策→流水麺を使う

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/17(水) 22:13:59 

    >>14
    私も義実家に泊まりにいきます。東京から北海道、7泊8日です…
    旦那は大学まで地元にいたので毎年帰省すると友達と遊んでばかり。お盆に帰省するので空港も混むしお金もかかるし今から憂鬱過ぎる…

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/17(水) 22:18:13 

    >>12
    そう!献立考えるのが大変なんだよね
    学校給食みたいに誰かひと月分考えてくれないかなーっていつも思ってる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/17(水) 22:50:38 

    主さんと似ているんだけど、住宅密集地で深夜まで爆音鳴らしながらのバーベキューをする隣人。刺青入ってるし、奥さんはコソコソしてるし、なんだか怖い。通報まではしないけど、対策もできないので、とにかく耐え忍ぶばかり。本当は、警察に電話したいところ。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/17(水) 23:01:32 

    子供の習い事を増やす!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/19(金) 10:39:21 

    あー夏休みー!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/19(金) 17:19:47 

    うちの子は今日から夏休み!
    幼稚園児の夏休みもなかなか大変と今思い知ってます(T-T)
    朝から五分おきに「ママみてー。」で決めポーズ!
    「ママみてー。」で急に連続ジャンプ!
    「ママみてー。」で変顔!、、エンドレス「ママみてー。」
    こんなにかまって欲しがるのも今だけだよなって頭ではわかっているものの、本音は「ちょっと落ち着けよ( ´Д`)ごめん、30分黙ってもらっていいっすか」です。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/20(土) 06:02:49 

    毎日子供がいる中で在宅の仕事をすること。
    ママお仕事だからあっちで遊んでてねって言っても「まだ〜?いつ終わるのー?」って。
    まだ5歳だから仕方ないけど。
    対策は早起きしてやるか、夜遅くまでやるか。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/23(火) 19:21:12 

    平日も土日もどこもかしこもクソガキどもでやかましい。

    対策:家にこもる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード