-
1. 匿名 2019/07/15(月) 14:57:50
彼氏や旦那さんと喧嘩して、自分が悪いことしたなと思ったとき、素直に謝れますか?
昨日の夜、夫の行動にイラついてしまい(仕方のないことです)そっけない態度をとってしまいました。申し訳ないことをしたなと思いつつも私も引くに引けず。朝起きて普通にお互い接してるけどモヤモヤしてしまい…謝りたいけど素直に謝れない…ひねくれ者で嫌になるー。+4
-11
-
2. 匿名 2019/07/15(月) 14:58:55
いや無理+24
-2
-
3. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:01
悪い時は謝るよ。
前は悪くなくても謝ってたけど。
謝った方が勝ちだと思ってたから。
+44
-0
-
4. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:02
謝ります
そのほうが自分の感情が省エネだってことに気づいた+29
-1
-
5. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:16
謝れません…
ごめんねが言えない
どうしたらいいですか…+27
-3
-
6. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:33
謝るよ!+6
-0
-
7. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:47
謝れない人は幼稚な人。ってわかってるけど実際はムズカシイ。+9
-2
-
8. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:56
プライドが邪魔すんねんな?な?+13
-1
-
9. 匿名 2019/07/15(月) 15:00:16
もう大人なのに、
喧嘩すると謝るの難しい。笑
いつも彼から謝ってくれますが、
成長しないとな~、、+3
-1
-
10. 匿名 2019/07/15(月) 15:00:27
私は間違ってない!!
筋通すよ+3
-1
-
11. 匿名 2019/07/15(月) 15:00:34
逆に謝らなくていいことってある?
相手が明らかに悪いならまだしも+9
-0
-
12. 匿名 2019/07/15(月) 15:00:38
夜寝るときとかに暗闇になると多少本音が言いやすくなるかな わたしは+3
-0
-
13. 匿名 2019/07/15(月) 15:00:49
>>1
旦那に原因あるんだから謝る必要ない!と思ってしまったわたしはやはりひねくれてますかね…+6
-1
-
14. 匿名 2019/07/15(月) 15:00:58
ごめんねー素直じゃなくて🎶+3
-0
-
15. 匿名 2019/07/15(月) 15:01:03
言いすぎたなという事があれば謝ります。
でも、悪いと思ってないのに謝ってはいけません+18
-0
-
16. 匿名 2019/07/15(月) 15:01:04
夫には素直に謝れない、何でだろ。夫も私に呆れてる
+3
-1
-
17. 匿名 2019/07/15(月) 15:01:28
夫婦なんて謝らなくても次の日は元どおりになってない?+1
-4
-
18. 匿名 2019/07/15(月) 15:01:55
男女って難しいよね+1
-0
-
19. 匿名 2019/07/15(月) 15:02:06
自分が悪かった、自分も悪かったなーと思えば謝る。+4
-0
-
20. 匿名 2019/07/15(月) 15:02:14
素直な人って本当に憧れる…。うちのお兄ちゃん大喧嘩しても「◯◯昨日キツく言いすぎてごめんな」って必ず言ってきてくれてこっちも悪かったなぁってなる。わたしもそういう風に言いたいのになかなか言い出せない。一言目の勇気が出ない。+13
-1
-
21. 匿名 2019/07/15(月) 15:02:16
>>1
怒ったのは夜の生活関係っぽいw+1
-7
-
22. 匿名 2019/07/15(月) 15:02:39
身内だと思ってるからあえて謝らないんだよ、主みたいな人は
歪んだ甘え方をしてる
パートナーが疲弊していくよ+14
-0
-
23. 匿名 2019/07/15(月) 15:02:43
あ、これ離婚になったら私不利になる?的な事だけは
チャラにするため謝ります。
例えば勢いで義母の悪口をめちゃくちゃ言ってしまったとか(本心だけど)+2
-4
-
24. 匿名 2019/07/15(月) 15:03:02
出典:up.gc-img.net
+3
-0
-
25. 匿名 2019/07/15(月) 15:03:13
悪ければ謝ります。長期化したほうがこじれるし。
「私が悪くないのに謝ったほうが面倒が少ない」というパターンは
どうしても謝れない。ささっと謝れる大人な人は偉いと思う。+7
-0
-
26. 匿名 2019/07/15(月) 15:03:21
直接言いづらい時はメールで謝ったり時間差で甘えてみたりする。+1
-2
-
27. 匿名 2019/07/15(月) 15:04:24
わたしも口では絶対言えないから「昨日は言いすぎてごめんなさい」ってお弁当とかにメモ付けておく。そうするとお昼にメールとかで「こっちもごめん」てくる。+6
-2
-
28. 匿名 2019/07/15(月) 15:04:51
自分が悪いって思った時は楽になりたいからさっさと謝る
どーっしても自分は悪くない!と思う時は謝らないけど後悔もしない
結構本能に従って生きてると思う+4
-0
-
29. 匿名 2019/07/15(月) 15:05:04
+2
-1
-
30. 匿名 2019/07/15(月) 15:05:08
外でも家族でも旦那にも
「自分が悪い」と本当に思ったら
直ぐに素直に謝るようにしてるけど‥‥
「自分は絶対に悪くない」と思ったら
なかなか謝れないし、謝らない。
+1
-0
-
31. 匿名 2019/07/15(月) 15:05:22
時と場合によるかな
+0
-0
-
32. 匿名 2019/07/15(月) 15:05:25
なんの躊躇もなく謝るよ
自分が悪いんだから+6
-0
-
33. 匿名 2019/07/15(月) 15:05:41
喧嘩して、相手が悪くても謝る。
こっちが謝れば相手も悪かったなって謝ってくれるし。
ずっと喧嘩してても、面倒だし自分が謝れば済むなら謝る。+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/15(月) 15:06:39
旦那には絶対謝らない
こっちが悪いのはわかってる+2
-4
-
35. 匿名 2019/07/15(月) 15:07:52
そりゃ浮気不倫されるわ+5
-1
-
36. 匿名 2019/07/15(月) 15:08:11
ごめんね、が言えない
すみません、なら言える+0
-2
-
37. 匿名 2019/07/15(月) 15:09:30
非があるのに謝らない人とは付き合わない+7
-0
-
38. 匿名 2019/07/15(月) 15:12:03
本当に自分が悪い事したなぁって思った時は、素直に謝るけど、自分は悪くないと思ったら謝らない。+0
-0
-
39. 匿名 2019/07/15(月) 15:12:53
素直にI'm sorry+3
-0
-
40. 匿名 2019/07/15(月) 15:13:26
いってらっしゃいハグして終わり+0
-2
-
41. 匿名 2019/07/15(月) 15:14:08
>>14
夢の中なら言える+1
-0
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 15:15:10
友達とか親や子供、職場の人には謝れる
夫だけには謝れない
なんで?+1
-3
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 15:15:22
今の会社、最初は社員同士でやたら「ありがとうございます」と言うので気持ち悪かったけど、それに合わせているうちに私も「ありがとうございます」がとっさに出るようになった。
ちなみに馬鹿みたいに「ありがとうございます」をいつも連発しておけば、「ごめんなさい」を言う状況は減ると思うよ。
私、10年くらいい言ってない。言わせたいそぶりをされたこともない。+1
-0
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 15:16:22
自分が悪ければすぐに謝る
相手が悪ければ謝らない
けどね、、喧嘩当日は謝らずにカッカしてても翌日になれば頭も冷えてくるし
私、怒りのモチベーション持続しないんだよね
よくいきなり普通に話したりして驚かれるわ
「怒ってないの?」って(笑)
相手がしつこくなければすぐ仲直りしちゃうな+0
-0
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 15:16:39
+1
-1
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 15:17:57
そのまま切っても良い人なら謝らないけど、自分が悪くて、自分の人生に今後も必要な人なら素直に謝るよ。謝らないと、いつか居なくなっちゃうからね。+4
-0
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 15:18:25
>>42
モラハラ気質だから
配偶者は軽んじていいと無意識で思ってるんだと思う+2
-1
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 15:28:58
悪い時はあやまるよ。落としたコップにすら、
あ!ごめんごめんとか言ってる。
ひとり暮らししてからひとりごとが増えた(>_<)+3
-0
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 15:29:00
どちらが原因でも、
自分の精神安定剤と思ってとりあえず謝ります。
後味が悪いので。
どちらが悪いかは、翌日になって冷静になれば
お互い自覚してはいます。
その後、互いに部の悪い方が
フォローしている感じかな。。
+1
-0
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 15:29:44
子供と職場の人なら素直に謝れる。
旦那とか今までの彼氏とかは無理。私は間違ってないから。+0
-2
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 15:36:07
謝った方が気が楽になるので謝る!
言えばスッキリつかえがとれますよ👍
口にするのが恥ずかしいならLINEとかメールでもいいと思います😀+1
-0
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 15:37:11
>>22
私が疲弊していますが
謝れない人多いですね
ほとんどの事が謝ったら済むのにって思う
旦那が謝らないので
話がまとまらないです
更には追い討ちかけてくるし
しんどいですよ
>>34
謝れない人多いですね
うちのだんながそうです
謝ったら死ぬ病気って思うことにしています
+0
-0
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 15:39:58
>>51
でもさー子供にはどう接してる?
悪いことしたら謝りなさいって教えない?
大人って勝手だわ
すっと謝ると気持ちいいよ
+1
-0
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 15:40:02
謝るよ〜+1
-0
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 15:41:12
>>51
53です、アンカー間違えました
ごめんなさい
+0
-0
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 15:44:25
そっけない態度取ったくらいでは口に出しては謝らない。普段より優しくするとか態度や行動でお詫びの気持ちを伝える。つい暴言吐いたとかなら真面目に謝る。
+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 15:53:17
悪い時は謝る。
何度か謝っても相手も頑固でなかなか許さない時は、放置する。+2
-0
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 15:54:10
自分が悪いならすぐ謝るよ。
夫婦だからなんでもありってわけじゃない。
自分に非があるのに謝らなかったり謝り方が雑だったりする人は信用できないから、そういう人間になりたくないっていうのもある。+4
-0
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 15:57:13
旦那に対して、、いつのまにか全く素直になれなくなってしまった。+3
-0
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 15:57:19
私は謝ってもらいたいので、
自分が悪い時には、ちゃんと謝ります。
相手が子どもでも謝ります。
自分が謝れないと、子どもに躾が出来ないじゃないですか?+3
-0
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 15:59:06
旦那に対しては自分が悪くなくてもすぐ謝るよ
いつもいつも謝ってる
こんな人生でいいのかと思うけど子供の前で空気悪くしたくないからすぐその場で謝って解決させる+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 16:01:24
>>59
そんな時もあるよ+0
-0
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 16:10:46
謝っても許さない場合どうしたらいいんでしょうか。
この連休寝るだけに帰ってきます。
夫は自分が悪くてもすぐには謝らないので理不尽だと思いながら謝ったんですが、
お金も自由に使うし、家事もしないし、なんか色々どうでもよくなってきて、離婚までは考えないけどこのまま家庭内別居でも仕方ないか、とまで思ってしまいます。
夫婦仲が悪いのはしんどいけど少し疲れました。+1
-0
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 16:17:48
>>63
ほっとく
しんどいね+0
-0
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 16:23:53
謝ります。
逆に相手が謝らないのも嫌だし、何より悪い事して謝れない人間が嫌いだから+0
-0
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 16:32:43
自分が悪ければ、誰にでもすぐに謝るよー+0
-0
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 16:35:20
+0
-0
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 16:37:54
子供が生まれてから以前よりお互いに謝るようにしています。子供にの対人関係の基礎になるだろうし、家族とはこういうものだと認識すると思うので。+2
-0
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 17:00:27
>>35
素直じゃないから?+0
-0
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 17:00:36
心では自分が悪くないと思っていても、その時に暴言を吐いたり生意気な態度を取ってしまった時は、そのことについては謝ります。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 17:03:34
自分がひねくれすぎと、素直じゃないこと恋愛すると改めて感じる
どうしたら治るのかもわからない。。+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 17:03:41
70です。
すみません、自分が悪いと思った時って書いてありましたね!
そういう時は素直に謝ります!+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 17:13:50
>>69
素直じゃないし傲慢な人間性だからかもね+0
-0
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 17:25:24
自分が悪いと思ったら、その案件については素直に謝る。
例えばついつい、「言い過ぎてしまった。」とかは、言い過ぎてしまった事については謝るけど、ケンカの中身については こちらにも言い分がある。ということで話を仕切り直す。
荒んでる時って人間だから、やっぱり言った言わないや、水掛け論になるところあるよ。時間たって冷静に考えると出来る考えもあるし。+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 17:34:29
謝らずにうやむやにケンカを終わらせるのに慣れると、時限爆弾みたいに時間が経ってから爆発する
ケンカになった原因は置いておいて、ケンカになってしまったことを残念に思ってるってことを伝えてお互いが譲歩できるといい+0
-0
-
76. 匿名 2019/07/15(月) 17:46:29
謝れる時とできないときある+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/15(月) 18:26:36
いつーもーうまーくいえないけれど
アイムソーリーそばにいたくてー+0
-0
-
78. 匿名 2019/07/15(月) 19:37:37
相手にもよる
+0
-0
-
79. 匿名 2019/07/15(月) 20:01:03
謝るの簡単
いつも謝る係+0
-0
-
80. 匿名 2019/07/15(月) 20:45:30
>>24
なせサザンオールスターズ?+1
-0
-
81. 匿名 2019/07/15(月) 21:06:39
>>80
紫綬褒章の扱い方の一悶着じゃないかな+0
-0
-
82. 匿名 2019/07/15(月) 21:26:17
謝れない。悪くないと感じたら謝る言葉が口から出てこない。+0
-0
-
83. 匿名 2019/07/15(月) 21:28:00
>>81
今更すぎる‥‥+0
-0
-
84. 匿名 2019/07/15(月) 21:46:31
折れたほうが楽よ
出来ないから困っているんだろうけど+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/16(火) 00:08:51
謝らないよ。基本。謝りたくなったら謝る。気分ですよ、気分。謝るのは心からが大事ですから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する