-
1. 匿名 2019/07/14(日) 22:47:59
今年から大学の写真部に入りました!
お金貰って撮ってるような先輩からは、ソニーのミラーレスをオススメされました(^^)
皆さんはどのメーカーのものを愛用してますか?
語りましょうー!+23
-5
-
2. 匿名 2019/07/14(日) 22:48:47
+108
-8
-
3. 匿名 2019/07/14(日) 22:49:27
スマホカメラが便利だと、独立したカメラ買わなくなっちゃうなぁ+22
-8
-
4. 匿名 2019/07/14(日) 22:49:30
Canon使ってます!娘や風景を撮るのにも軽くてピッタリです!+21
-1
-
5. 匿名 2019/07/14(日) 22:49:45
オリンパス+30
-0
-
6. 匿名 2019/07/14(日) 22:50:21
私もオススメ知りたいです!超初心者で使いやすいのありますか?+2
-0
-
7. 匿名 2019/07/14(日) 22:50:28
>>2
それラミレスや!+120
-1
-
8. 匿名 2019/07/14(日) 22:50:49
>>2
ラミーレス+57
-2
-
9. 匿名 2019/07/14(日) 22:52:01
EOS kiss M
日本で一番売れてるっておススメされました+13
-2
-
10. 匿名 2019/07/14(日) 22:54:00
パナソニックのLUMIX。
ピンクが欲しかったから…+5
-5
-
11. 匿名 2019/07/14(日) 22:55:43
+10
-0
-
12. 匿名 2019/07/14(日) 22:57:27
シグマ初のフルサイズミラーレス「SIGMA fp」が突如発表! 世界最小・最軽量を実現! - 価格.comマガジンkakakumag.comLマウントのフルサイズミラーレスの開発を発表していたシグマから大きなニュースが届きました!世界最小・最軽量を謳う「SIGMA fp」が突如発表されました。
+4
-0
-
13. 匿名 2019/07/14(日) 22:58:29
パナソニックのLUMIX GX1愛用です。
レンズ交換出来るし、オートだけじゃなく自分で細かく設定を変えられるので、やり込めるなーと頑張って購入。
だけど、オート撮影ばっかりだし、交換レンズは持ってないです、、
店員さんのオススメ通り、もっと安いのでも良かったのかもしれないけど、自己満足ですねー
+10
-0
-
14. 匿名 2019/07/14(日) 22:58:32
瞳AF便利すぎワロタ(ひとみアナルファックじゃないよ!)
α7RIIIガチおすすめ+2
-10
-
15. 匿名 2019/07/14(日) 23:03:48
時々セットレンズ付けっぱなしでレンズ交換しない人いるけど、
それなら高級デジカメの方が小さくて軽くて安いのにと思う。
+9
-1
-
16. 匿名 2019/07/14(日) 23:05:41
>>11
それミラーレスやないで。+3
-0
-
17. 匿名 2019/07/14(日) 23:06:30
秋に子どもが生まれるので、検討中です!
赤ちゃんや子どもを撮るのには、どこのがいいんだろう?
今いろいろ調べてますが…
お子さんがいらっしゃる方、カメラに詳しい方お話を聞きたいな。+3
-7
-
18. 匿名 2019/07/14(日) 23:06:32
>>15
高級コンデジ?+1
-1
-
19. 匿名 2019/07/14(日) 23:08:53
去年ミラーレス一眼買いました。
写真なんてiPhoneで充分って思ってたけど
全然違いますね。
暗い場所で撮ってもすごく鮮明で
雰囲気のある写真が撮れます!+28
-1
-
20. 匿名 2019/07/14(日) 23:11:29
SONY a6000です+8
-0
-
21. 匿名 2019/07/14(日) 23:13:24
>>16
鏡ついてないからミラーレスはミラーレスやろ+2
-0
-
22. 匿名 2019/07/14(日) 23:14:58
交換レンズを買わないならば、RX100で充分では?
他にも高級コンデジあるよ。+3
-1
-
23. 匿名 2019/07/14(日) 23:15:54
壊れて一眼レフに買い換えたけど去年までOLYMPUSのPEN Liteシリーズ使ってました
白にベージュの見た目が可愛い!+28
-2
-
24. 匿名 2019/07/14(日) 23:16:43
>>19
しかしiPhoneに勝てるカメラといえばなかなか限られますよ。
なにしろあっちは手ぶれもピンボケもしませんからね。
レンズ交換式はレンズも選ぶし撮影者の腕も選ぶ。+7
-11
-
25. 匿名 2019/07/14(日) 23:18:00
主です!
トピ申請通って良かったです(^^)
キャノンのミラーレス使ってる方多いですね!
ポートレートならどのメーカーが得意なのかしら。+5
-1
-
26. 匿名 2019/07/14(日) 23:19:59
ソニーα5100 あとはミラーレスじゃないけどios kiss
単焦点レンズは買うべき!
やっぱ型が古くてもiPhoneより綺麗に撮れる+8
-0
-
27. 匿名 2019/07/14(日) 23:22:17
>>19
一眼レフも使ったことありますかー?
使用感とか違いを知りたいです!+2
-0
-
28. 匿名 2019/07/14(日) 23:22:20
>>2
ツッコミがいのある画像だね
センスあるなぁ+39
-1
-
29. 匿名 2019/07/14(日) 23:22:29
トピ画がラミちゃんでニコニコのベイスターズファン(*^^*)+17
-1
-
30. 匿名 2019/07/14(日) 23:22:51
>>21
「鏡ついてないからミラーレスはミラーレスやろ」
レンズ交換できないコンデジも鏡が付いてないからミラーレスなら、
スマホ内蔵カメラも鏡が付いてないからミラーレスやね。
+4
-4
-
31. 匿名 2019/07/14(日) 23:23:38
>>26
ソニーの単焦点レンズは、どれを使ってます?+0
-0
-
32. 匿名 2019/07/14(日) 23:26:32
SONY α6400 使ってます!+6
-0
-
33. 匿名 2019/07/14(日) 23:30:58
最近一眼レフの調子が悪くて買い替え考えてるけど、ミラーレスの反応の遅さが気になってます
試したのはだいぶ前なので今はもっと早いのかな?
どなたか一眼レフからミラーレスに変えた人いますか?+2
-1
-
34. 匿名 2019/07/14(日) 23:31:59
>>31
検索すると出てきます!
単焦点レンズ E 35mm F1.8 OSS ソニー Eマウント用 APS-C専用 SEL35F18 たぶんこれ+1
-0
-
35. 匿名 2019/07/14(日) 23:42:18
>>25
ぶっちゃけメーカーよりレンズの向き不向きの方が大きいかと
個人的な各メーカーの印象
■キヤノソ
人物の肌色が綺麗といわれる。
最大手だけあってレンズや周辺機器などは多く困らないが、
スペック的には他より劣ることが多く評価しづらい。
■ニコソ
ミラーレスのaps-c機は頓死。
渾身のフルサイズ機ZシリーズはZマウントにQXDカード採用と
初心者が手を出すと泣きを見る構成。設定等は一番洗練されてるかな。
■ンニー
瞳オートフォーカスが評判のバカ○ョンご用達。
画質と高感度(暗いところ)耐性は素晴らしくセンサーメーカーの面目躍如。
人物の肌色は汚いらしい。あとガチですぐ壊れる印象。
■パナ(マイクロフォーサーズ)
プリ連写とかいう子供撮り最強機能。ガチの性能特化。
レンズの使い勝手は微妙な気がする。
センサーサイズが異なるので注意。(Sシリーズ以外)
■オリ(マイクロフォーサーズ)
壊れないというメーカー太鼓判。
センサーサイズが異なるので注意。
富士やリコーは知らん+4
-17
-
36. 匿名 2019/07/14(日) 23:44:33
ミラーレス持ってないのにトピ画に惹かれて開いてしまったww+4
-2
-
37. 匿名 2019/07/14(日) 23:48:15
>>35
おっさん臭がする。
気持ち悪い。+28
-6
-
38. 匿名 2019/07/14(日) 23:48:18
SIGMA DP2 Merrill
sony nex6にライカレンズ、Voigtlanderのオールドレンズ。マニュアルで撮るのが一番楽しい
次はsony α7かな…+1
-0
-
39. 匿名 2019/07/14(日) 23:49:23
>>34
ありがとうございます!
詳しく調べてみます!!+0
-0
-
40. 匿名 2019/07/14(日) 23:49:31
>>35
コンデジについても書いて欲しい+0
-0
-
41. 匿名 2019/07/14(日) 23:50:36
ベイスターズのトピと勘違いしたww
なかなか主センスよいな+7
-1
-
42. 匿名 2019/07/15(月) 00:00:22
FUJIFILMのX-T30使ってます〜
ニコンの一眼レフからFUJIFILMに買い替えて2台目
子供撮りで一番ハッとする色を出してくれたのがFUJIFILMだったので決めましたが満足です+5
-1
-
43. 匿名 2019/07/15(月) 00:00:49
>>40
コンデジはあまり使ってないから詳しくないけど
リコーのGRIIIみたいなお化け機種以外はどこも大差ないのでは。
ネオ一眼では
バランスのキヤノンとパナ、倍率のニコン、オートフォーカスのソニー
って感じ。さすがにセンサーが豆粒だけあって、画質は似たり寄ったり。+4
-1
-
44. 匿名 2019/07/15(月) 00:00:51
今年FUJIFILMのミラーレス買いました!
XT-100という機種を買ったんですが動きがかなりもっさり…
やっぱりちょっとお金だしてX-T30買えばよかったと後悔してます
だけどFUJIFILMは本当に色味がきれい!
個人的にキャノンよりも肌色が好きだし
風景もフィルム写真っぽく写って気に入ってます+3
-3
-
45. 匿名 2019/07/15(月) 00:02:25
>>40
35はかなり間違ってる。
Nikonにaps-cは無い。
オリンパスとパナの「センサーサイズが異なる」もおかしい。
確かにこの二つはマイクロフォーサーズだが、Nikonの1インチとフルサイズ、ソニーのaps-cとフルサイズをごっちゃで語って何を基準に異なるんだか。
リコーは知らないそうだがリコーブランドのミラーレスはない。
リコーでペンタックスブランドのはあるが、かなりトリッキーな特殊なカメラ。
初心者を騙すような自称詳しい人が死ぬほど嫌い。+11
-3
-
46. 匿名 2019/07/15(月) 00:08:15
一眼レフからミラーレスに変えた。小さくてかさばらないのがいい。でもバッテリーも小さいせいか電池の持ちが短いようか気がする。あとスリープ状態からの起動が遅い。+6
-0
-
47. 匿名 2019/07/15(月) 00:10:08
>>45
Nikonは1インチだったね。失礼しました。
いちおうここの人達はaps-cだろうからそれ基準にサイズが違うと書いたんだよ。
それと自称詳しいとはぜんぜん言ってないからね。+4
-7
-
48. 匿名 2019/07/15(月) 00:20:19
カメラ全くの無知なんですが子供が写真好きで誕生日プレゼントにカメラを欲しがります。
コンデジはもってますが全く使っていません。
多分一眼が欲しいみたいなのですが無理なので、ミラーレスならどうかなと思ってるんですが、高校生男子、正直高いのは無理だし、カメラ好きな人の掲示板とか見ると、安いのなんか買うだけ無駄、みたいな回答が多くて、買わないほうがいいのか迷ってるとこです。
3万とか4万くらいのミラーレスってやっぱりだめなんでしょうか?
良くスマホで風景をとって加工したり、風景に合わせて引きで人物のシルエットをとったりするのが好きみたいです。
もしオススメあったらぜひ教えて欲しいです。+2
-2
-
49. 匿名 2019/07/15(月) 00:24:08
>>48
コンデジを使ってない時点で、買っても無駄になりそう。
コンデジを使いまくって、物足らないっていうならともかく・・・・+10
-1
-
50. 匿名 2019/07/15(月) 00:24:46
>>48
日光写真+1
-0
-
51. 匿名 2019/07/15(月) 00:29:55
+0
-0
-
52. 匿名 2019/07/15(月) 00:38:47
ネトストヤロー!+0
-0
-
53. 匿名 2019/07/15(月) 00:40:15
カメラトピによく「スマホで綺麗に撮れるからカメラなんて持ち歩かないな〜」って人がよく現れるけど
カメラとスマホ、全然画質違うよね
素人の私が撮っても段違いの綺麗さ
カメラの良さを知らないだけ+24
-1
-
54. 匿名 2019/07/15(月) 00:58:58
ミラーレスミラーレスってみんなが書いてるのを見るたびラミレスがチラつく+4
-0
-
55. 匿名 2019/07/15(月) 01:08:56
使い方よくわからずずっとオート
レンズも変えたことない
完全に持ち腐れ+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/15(月) 01:40:07
>>48
んー、まぁカメラは新しいの買うのが大体間違いないんだけど
初心者なら型落ち機を使って、使いこなせたら一眼レフかミラーレスか、フルかAPS-Cでいくのか等見極めてから投資したほうがいいかなと思う
最初は頭でっかちになって良いやつ買いがちなんだけど(笑)スマホ画面で見るくらいならそこまで違い分からないし、やっぱ気軽に撮れるスマホでいいやってなったらもったいない
一眼レフでもAPS-Cの型落ち(NIKON D3xxxシリーズ等)ならレンズキットでも4万円くらいで手に入るし風景写真なら十分
逆に新しくても3・4万のミラーレスは中途半端だから避けたほうがいいと個人的に思う
写ルンです使うプロがいるくらいだし、写真はセンスと腕が大事!で押し切ろう!(笑)古いの嫌がられたらバイトしてもらいましょ〜(笑)+2
-0
-
57. 匿名 2019/07/15(月) 01:58:09
+1
-1
-
58. 匿名 2019/07/15(月) 03:00:41
>>35
カメラ以前にカタカナが分からないようですね。+8
-0
-
59. 匿名 2019/07/15(月) 04:23:04
35には書かなかったけどキヤノソ用レンズでは殆ど当たり前になってる
フルタイムMF(AF+MF/フルタイムDMF)が、
他社製だと制限されてたりできても凄く面倒くさかったりするから、
キヤノソからほかに乗り換える人は一応知ってた方がいいかもね。+0
-4
-
60. 匿名 2019/07/15(月) 07:38:12
Fujifilmxt30を利用してます
Panasonic、LUMIXの一眼から乗り換えました
神レンズと言われているとある単焦点レンズでポートレート撮影すると上手くなった?と錯覚するほど素敵な写真がとれます
ただ、フォーカス合うのが遅いので、子供や動きのあるものを撮影するには不向きです。
ですが、肌の色はとても綺麗なので、ポートレート等撮りたいかたには富士フイルムおすすめします
デメリットは他社メーカーより少し割高。ダイヤル式が嫌な人もいるかも+4
-1
-
61. 匿名 2019/07/15(月) 08:27:35
OLYMPUS PEN PL8です。「ミラーレス初心者なのでこれで…」って思って買ったら初心者なのにめちゃめちゃ綺麗に撮れて嬉しかった。あれ?私って上手いんじゃない?って思ったくらい。元々使ってたのはCanon Powershotです。こちらはコンデジだけど、接写&普段持ち歩き用のサブにした。+3
-0
-
62. 匿名 2019/07/15(月) 08:31:08
>>24
iPhoneのズームの仕組みとか知ってて言ってる?スマホならズームを使ったりしないかな。+1
-0
-
63. 匿名 2019/07/15(月) 08:37:34
>>48
型落ちだと家電量販店で半額になってたりするよ。在庫片付けたいからね。5万くらい出せるなら型落ち買って慣れつつ高校生ならバイトしてお金貯めて、自分の気に入ったカメラを買えばいい。カメラ雑誌とかで調べるのも楽しいんだよね。+2
-0
-
64. 匿名 2019/07/15(月) 09:34:07
ボーナスが出たときにOlympus Pen8を買いました!
このカメラを持って京都に行きたいと思ったのですが、
京都にはまだ行けてません(泣)+3
-0
-
65. 匿名 2019/07/15(月) 09:43:03
私はOLYMPUSのこれを買う予定です。ファインダーがあるカメラが欲しかったので。買ったら積極的に出かけようとして思います!+4
-0
-
66. 匿名 2019/07/15(月) 09:54:44
ミラーレスとラミレスwww+0
-0
-
67. 匿名 2019/07/15(月) 10:10:24
カメラ本体よりも、レンズにお金をかけた方がいいと思う。
同じカメラでも、レンズによって画質が全然違ったりする。
キットレンズの他に、F値が2.8以下の単焦点レンズを持ってた方が良いと思う。+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/15(月) 10:41:26
>>62
もしかしてデジタルズーム(使わないのが常識)のこと言ってます?
基本的にスマホは広角単焦点+パンフォーカスだから
余程の条件でないと手ぶれもピンボケもしないんですよ。
一眼で望遠レンズ使いはじめた途端に手ぶれ量産というのはよくある話で。+0
-1
-
69. 匿名 2019/07/15(月) 11:13:30
SONYのα7ⅲ使ってます!素人なのにマニュアル設定か絞り優先で撮っているので、中々上手く撮れないのですが、たまたま?上手く撮れた時は凄く綺麗で自分で感動します(笑)F値にSSにISOに・・・。フォーカスモード・・・。難しい・・・。
ピント合わせはほとんどオートフォーカスですが、凄く性能が良くピントが合うのも早いです。瞳AFサイコー!
+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/15(月) 11:28:51
SONYのアルファシリーズ持ってます。
それで自撮りしたら、シミシワたるみが
恐ろしいほどクッキリ写りました。
ミラーレス、恐ろしい!
本来は子供の運動会を連写したくて買った。
素人ながら躍動感のある写真が撮れて大満足。+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/15(月) 13:38:43
+2
-0
-
72. 匿名 2019/07/15(月) 13:41:11
>>53
スマホでしか写真見ない人はそれでいいんだろうけどね+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/15(月) 19:29:35
使っていくうちにこだわり出てくると思うけども
最初はとりあえず見た目で選んでもいいと思うよ!
愛着わくと出掛けるとき持っていきたくなるし
持っていかないと上手にもならないし!
あとは、大学生なら各メーカーからでている入門機でも選んでおいたらいいんじゃないかな
社会人になって、自由に使えるお金が増えたら高いの買ったらいいだろうし😊+0
-0
-
74. 匿名 2019/07/15(月) 19:50:11
OLYMPUS PenとCanon EOS M100で迷ってます。
上記以外に初心者におすすめのミラーレスありますでしょうか+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/15(月) 22:16:38
>>35 ニコソとか、ンニーとか。めちゃくちゃ違和感ありますね。+1
-0
-
76. 匿名 2019/08/05(月) 05:07:02
フジフイルムのXプロ2を使ってます。色が最高で気に入ってるのですが、動画も撮ってビデオレコーダーに入れたいのでパナソニックがソニーに買い換える予定です。
何か方式が違うみたいで。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する