-
1. 匿名 2019/07/12(金) 10:47:02
メリット=暇つぶしになる
デメリット=面倒な話も聞かされる。結婚式に呼ばれて金がとんでいく+103
-3
-
2. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:07
本人の人格によるでしょ+28
-3
-
3. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:16
メリット 楽しい
デメリット 交際費がかかる
私は友達ゼロです。+155
-2
-
4. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:36
メリット とくに思いつかない
デメリット ありすぎて書ききれない+66
-8
-
5. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:45
入江+23
-0
-
6. 匿名 2019/07/12(金) 10:48:58
メリットは困った時に相談できるかな
いい病院聞いたり
デメリットはやっぱり交際費がかかる+80
-2
-
7. 匿名 2019/07/12(金) 10:49:02
入江みたいにはなりたくない
まぁあれは友達ってよりただの知り合いレベルだけど+44
-0
-
8. 匿名 2019/07/12(金) 10:49:55
友達が多い人は大体愛想よくて人柄もいいけど、どうせ私なんか大勢の中の一人…とこちらが卑屈になるというデメリットがあるw+9
-4
-
9. 匿名 2019/07/12(金) 10:50:13
メリットは楽しい、良い意味で忙しい
デメリットは金が飛ぶ+47
-2
-
10. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:13
ほんっとに友達ゼロ。家族以外の通話なんて一年以上ない。
気付けばいなくなった感じ。ちなみに40歳です。いま思うことはなくても困らない。
ただ、バドミントンが好きだから仲間は欲しいと思ってる。でも付き合いが面倒なんだよね。+92
-1
-
11. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:14
関心の無い話や都合の悪い話を上手にスルー出来れば多いのはいいんじゃないかな?私は友達がいなくてスルーが下手で上手にスルー出来る人は羨ましいです+6
-0
-
12. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:24
交際費が本当に0円です。
友達なんていらんって思うけどたまに寂しくなる+40
-0
-
13. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:25
+16
-1
-
14. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:40
メリット 土日充実する
デメリット 悪い奴がいたら裏切られる
いい友達だったりボランティア仲間とかならメリットあるだろうけどただ多いいだけだと裏切られるしいいことない
+29
-1
-
15. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:48
+2
-9
-
16. 匿名 2019/07/12(金) 10:51:57
メリット 会えば楽しい
デメリット 大人になると、友だちと会うのも疲れる
離れて住んでると特に+71
-0
-
17. 匿名 2019/07/12(金) 10:52:08
メリット 寂しくない!
デメリット 結婚ラッシュが来るとお祝儀が…+9
-1
-
18. 匿名 2019/07/12(金) 10:53:47
人脈はあるとお金につながったり新しい出会いにつながったり色々あるよね
友達いないメリットはトラブルに巻き込まれない、お金かからない、とかじゃない?+15
-1
-
19. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:18
休みなのに疲れる
体力がもたない+25
-0
-
20. 匿名 2019/07/12(金) 10:54:19
どこも画像が大喜利みたいになってるけど、それをアップしている人をみると、本当に虚しい気持ちになる。
楽しんでやってるんだろうけど、このレベルを楽しめるってなんかちょっと・・・+4
-3
-
21. 匿名 2019/07/12(金) 10:56:05
遠くの友達と会うと思ってるよりもっと早い時間から会ってもっと遅い時間まで一緒にいたがるので、正直しんどい。+5
-1
-
22. 匿名 2019/07/12(金) 10:56:29
友達多い人を友達に持つのがいい
って勝手な奴だね+10
-1
-
23. 匿名 2019/07/12(金) 10:56:44
メリット 楽しい嬉しい
デメリット 気遣いをしたり、自分の時間が減る、お金も減る+25
-0
-
24. 匿名 2019/07/12(金) 10:57:49
若い時は広く浅く友達いたけど付き合いが回らなくなってストレス溜まって今はほとんど疎遠。
メリットはいろんな立場・境遇の人の話聞ける事。
それ以外はデメリット。+28
-0
-
25. 匿名 2019/07/12(金) 10:57:55
メリットはたくさんの意見が聞けることデメリットはその意見に振り回されることかな+11
-0
-
26. 匿名 2019/07/12(金) 10:59:29
知人が言うには、交友関係が広いとシード権多く持ってるのと同じ。
ファンクラブに長く入るより関係者と友達になった方が確実にいい席で見られるんだからそういう努力の仕方もあるそうです。
デメリットはお金と精神的なストレスだろうね。ピッタリ気が合っていい面ばかりではないし。+11
-1
-
27. 匿名 2019/07/12(金) 11:00:03
メリット 楽しい
デメリット 交際費
一人でも楽しめる人間なのでメリットはあまり感じないな+18
-0
-
28. 匿名 2019/07/12(金) 11:00:05
メリット 他人の能力や持ち物を時間などを友達と言う立場を利用して搾取できる
デメリット その反対で搾取される+3
-3
-
29. 匿名 2019/07/12(金) 11:01:15
メリットは思い出や情報の共有
デメリットはお土産買ったりが大変+7
-1
-
30. 匿名 2019/07/12(金) 11:02:22
メリット ぼっちでぽつんとならずに済む
デメリット 一人でいたい時もつるむ+10
-0
-
31. 匿名 2019/07/12(金) 11:02:45
交際費が嵩む。あっちもこっちも顔ださなくちゃとなって…カラダも疲れる。でも人脈は広がる。+5
-0
-
32. 匿名 2019/07/12(金) 11:05:23
デメリット。金かかるってあるけどタダでも遊べるし、充実してお金使うならええやん。+3
-2
-
33. 匿名 2019/07/12(金) 11:05:46
デメリットのが多くない?+20
-2
-
34. 匿名 2019/07/12(金) 11:09:07
>>16
長年の友達でも会わない期間が長期になると会うのがしんどくなるよね
何となく感覚も変わってくるから、新しい趣味友を作った方が楽しかったりする+16
-1
-
35. 匿名 2019/07/12(金) 11:09:20
メリットは困った時に相談できる。おしゃべりしてストレス発散できる。
デメリットはお金がかかる。友達と比べて落ち込むことがある。+6
-1
-
36. 匿名 2019/07/12(金) 11:09:33
>>1
このメリットしか出ない時点で友達ではないと思う…+15
-1
-
37. 匿名 2019/07/12(金) 11:09:47
>>33
がるちゃんだから愚痴が多くなるんじゃない?
会えば楽しいんだけどってやつ+6
-1
-
38. 匿名 2019/07/12(金) 11:10:01
学生の頃は友達がいると試験前とか頼れてありがたかったなぁ
今は別に友達いたらいいのにと思うことないかも+6
-0
-
39. 匿名 2019/07/12(金) 11:10:58
デメリットのお金がかかる、というのは結婚祝いや出産祝いがたくさんかかるってことも入ってるよね。友達多い人はお祝い金だけでめちゃくちゃかかるって言ってた。+4
-0
-
40. 匿名 2019/07/12(金) 11:12:15
だからがるちゃんが最高だったりする
気を使わず会話ができるってこんなに楽なんだと思う
リアルでの会話って案外ストレスたまるんだね+22
-1
-
41. 匿名 2019/07/12(金) 11:12:21
学生時代は今仲良い友達グループの子達と離れることになったら生きていけないかも!!と思ってた。
大人になったら何の問題もなく生きていけてる。笑+15
-0
-
42. 匿名 2019/07/12(金) 11:13:02
メリットデメリットで友達選ぶもんじゃないというけど、大人になったらやっぱそういうことも考えるよね。+13
-0
-
43. 匿名 2019/07/12(金) 11:14:47
私の場合の一番のデメリットは友達みんな子供いるから比べてへこんでしまうことかな。
いろんな話できる子は今も友達だけど、子供の話しかしない子は自然と疎遠になった。+7
-0
-
44. 匿名 2019/07/12(金) 11:18:39
メリット 楽しい
デメリット 交際費 めんどくさい事がある
友達ゼロなので家族と一人の時間を充実させてます+11
-0
-
45. 匿名 2019/07/12(金) 11:20:15
友達多い人といない人を比べて
いない人(孤独な人)はタバコ毎日15本吸うと同じくらい健康被害があるそうです。+0
-8
-
46. 匿名 2019/07/12(金) 11:20:27
腹心の友と言えるくらいの、嘘が一つもないくらい心底分かり合っている友は一人もいない。それに近い友はいるけど、何かしらごまかしたり見栄はったりはしてる。親友って言い合っているけど本当は違うと思う。
旦那が親友も兼ねてるって感じ。
友だちいないし不要だからがるちゃんきてるわけだし。このくらいのはけ口でちょうどいい。+14
-0
-
47. 匿名 2019/07/12(金) 11:20:34
がるちゃんって匿名だから子供の頃の遊びに似てるかもと思う
子供時代って経歴や背景に左右されず遊んでたから、まあそんな感じ
学校へ行くと段々勉強ができる子スポーツが得意な子とできる子とできない子で分かれて行って、高校はどこか?大学はどこか?就職先は?どんな職業の人と結婚した?子供は?
でどんどん友達が変わっていく+8
-0
-
48. 匿名 2019/07/12(金) 11:22:13
入江になっちゃう+2
-0
-
49. 匿名 2019/07/12(金) 11:22:17
全ての悩みは対人関係にある
全ての喜びもまた対人関係にある
ってあのアドラーも言ってるからね。
私は対人関係に悩みしかないから付き合いはないんだけど。+9
-0
-
50. 匿名 2019/07/12(金) 11:22:23
>>45
そう言えば友達が多すぎて病気になるって聞かないね+1
-6
-
51. 匿名 2019/07/12(金) 11:36:42
冠婚葬祭費用だよね、やっぱ。+5
-0
-
52. 匿名 2019/07/12(金) 11:37:40
アルコールに弱い人だと友達が多い方が飲みの機会が多すぎて病気になりそうだと感じる
アルハラがもっと認知されないと友達増やせないわ+4
-1
-
53. 匿名 2019/07/12(金) 11:39:05
経験上女友だちはめんどくさい&裏切る、と思っているので、そこまでの面倒なリスクあるなら、親友と本気で思える深い付き合いの友しかほしいと思えず、自分がどことか友だちと言えるのかがもはやわからなくなって多分友だちと認めるハードルがとても高くなってしまい、大人になってからの友だちってものがよくわからない。よけいめんどくさくなってる。
自然に仲良くなってた幼なじみとかしかいなくて、でも今私が遠方にいるから、気軽に会える友だちが一人もいない。
浅い友人はいない方がマシ、合うのすら無駄な出費で面倒と思ってしまう。+3
-1
-
54. 匿名 2019/07/12(金) 11:47:05
>>1
友達ってわけじゃなくても呼ばれることも多々あるよ。近くにいるだけでデメリット。+2
-0
-
55. 匿名 2019/07/12(金) 11:51:15
>>45
それって友人ほしいけどできない孤独な人なことだと思う。それだと健康被害だろうけど、
孤独を楽しんでいる、むしろ一人がいいって人も私を含めてけっこういるからね。それはストレスフリーだから健康にいいと思う。+16
-1
-
56. 匿名 2019/07/12(金) 12:05:01
こんなこと言ったら元も子もないけど。
メリット、デメリットは当事者の性格によると思う。
私からすると
メリット…ない
デメリット…1人の時間がとれない、疲れる、お金かかる、トラブルに巻き込まれる可能性がある+4
-0
-
57. 匿名 2019/07/12(金) 12:12:15
>>45
人によるんじゃないの?
+6
-0
-
58. 匿名 2019/07/12(金) 12:16:40
>>52
売れてきた芸人さんも
毎日飲み会続きなのか
太って来るよね。
飲み会なんて半年に一度位でいい。+5
-0
-
59. 匿名 2019/07/12(金) 12:39:53
メリットは楽しいし、人生が豊かになる
結局人は1人では生きていけない
デメリットは維持するのがめんどくさい
そんな私は友達がほしくもできないタイプ
死ぬとききっと一番に後悔すると思う
+7
-0
-
60. 匿名 2019/07/12(金) 13:29:25
友達多いと結婚式呼ばれまくって大変だよ+3
-1
-
61. 匿名 2019/07/12(金) 13:40:11
暇つぶし、と思う程度の人を友人に入れる人入れない人で、友だち人数に誤差が出そうなトピですね。
私は親友に近い深さじゃないと友だちとはよんでないから少ない。
ここで利用目的で友だちっていってる人に引く。+2
-0
-
62. 匿名 2019/07/12(金) 14:12:26
メリット 色々相談できるし遊べる
デメリット 浅い友達が多い場合、結婚式にめっちゃ呼ばれてしまう。そこまで仲良くないのにお金かかる+0
-0
-
63. 匿名 2019/07/12(金) 15:57:12
何か相談事や聞きたいことがある時に、いろんな分野の友達がいると便利。
便利っていう言い方はよくないかもしれないけど
仕事について聞ける友達、子育てについて聞ける友達、美容について聞ける友達…など+0
-0
-
64. 匿名 2019/07/12(金) 16:08:20
>>50なったよ。結構友達いたんだけど揉め事と悪口きくのしんどくて全身に湿疹と人間不信になった。+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/12(金) 17:55:46
デメリットのが多くない?面倒ごとが増えるし、ネガティブな話聞くとゲンナリするし、付き合いでお金と時間が減る
人脈多い友人で直接仕事に繋がったりすれば良いけど、そんな人ほとんどいない。+1
-0
-
66. 匿名 2019/07/12(金) 17:57:34
>>63
自分で調べなよ
いつも人に頼ってばかりの人はイライラする+0
-3
-
67. 匿名 2019/07/12(金) 18:44:00
内容って言うよりメリット-デメリット=0かプラスだったら良いって感じだと思う。
+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/12(金) 19:30:40
メリットは
生活も人生も充実する
死ぬほど笑える
楽しさが倍になる
デメリットは
交際費がかかる
だけ。+0
-0
-
69. 匿名 2019/07/12(金) 22:02:22
友達が多いメリット=パン屋が経営できる
友達が多いデメリット=吉本興業が潰れてしまう+0
-0
-
70. 匿名 2019/07/14(日) 04:25:59
デメリットは噂が広まるのも早いことかな
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5510コメント2021/04/15(木) 12:13
【実況・感想】恋はDeepに #01
-
3526コメント2021/04/15(木) 12:13
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
3277コメント2021/04/15(木) 12:13
大阪府 新型コロナ 過去最多の1130人感染確認 2日連続1000人超
-
2356コメント2021/04/15(木) 12:13
ワクチン接種した長崎の女性、脳出血で死亡…基礎疾患・副反応なく「評価不能」
-
1645コメント2021/04/15(木) 12:13
最近のファッションについていけない人!
-
1394コメント2021/04/15(木) 12:12
外食時、近くの子供がうるさい時
-
1341コメント2021/04/15(木) 12:13
そういえば、こんなドラマあったな~と思わせた人が優勝
-
1340コメント2021/04/15(木) 12:13
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
-
1192コメント2021/04/15(木) 12:12
ジャニーズJr.好きな人集合!part13
-
1185コメント2021/04/15(木) 12:13
カゴメ、新疆ウイグル自治区産トマトの使用停止へ。人権問題への国際的な批判の高まりも考慮
新着トピック
-
468コメント2021/04/15(木) 12:13
プロレスラーの名前を書いて、知ってたらプラス押すトピ
-
50コメント2021/04/15(木) 12:13
ノンスタ石田明「体に異変」、動画を投稿し病院で診断へ
-
63コメント2021/04/15(木) 12:13
変異ウイルス「N501Y」 首都圏でも5月初めには8割超か 感染研
-
657コメント2021/04/15(木) 12:13
マリエに糾弾された出川哲朗ついに〝出演番組ゼロ〟
-
362コメント2021/04/15(木) 12:13
丁寧すぎる話し方している人。
-
103コメント2021/04/15(木) 12:13
多くの人が思っていそうなこと
-
61コメント2021/04/15(木) 12:13
遅刻してきても謝らない友達
-
10092コメント2021/04/15(木) 12:13
【本誌最新作までネタバレOK】進撃の巨人を語ろう
-
19コメント2021/04/15(木) 12:13
きゃりーぱみゅぱみゅ、葉山奨之とお忍びUSJデート!インスタでは一人投稿
-
106コメント2021/04/15(木) 12:13
存在感抜群!俳優の印象が強いジャニーズランキング
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する