
はやぶさ2 着陸成功 世界初のミッションで
84コメント2019/07/12(金) 18:18
-
1. 匿名 2019/07/11(木) 12:03:54
「はやぶさ2」はことし2月の最初の着陸で、小惑星表面にある岩石の採取に成功したとみられていますが、今回の着陸では、ことし4月に作った人工クレーターから飛び散った小惑星内部の岩石を採取する世界初のミッションに挑戦していました。
野上官房副長官は記者会見で「素晴らしい成果だ。無事『はやぶさ2』が帰還し、世界初となる小惑星内部のサンプル採取が成功していることを期待している」と述べました。
はやぶさ2 着陸に成功 小惑星の地下物質、採取できていれば世界初の快挙(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp...今年4月に作った人工クレーターから噴出した小惑星の地下にあった物質を採取できていれば世界初の快挙となる。...
はやぶさ2、歓喜の管制室「物質採取の可能性高い」(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp…実際に物質を採取できたかどうかは来年末に地球に帰還しないと分からないが、担当者によると、着地できたことで微量でも物質の採取に成功した可能性が高いという。…
物質採取できていてほしいですね!!+95
-1
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 12:04:31
流石!+64
-1
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 12:04:47
凄いですね!!+54
-1
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 12:05:07
採取できてるといいなあ
とりあえずお疲れ様
無事に帰っておいで+59
-1
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 12:05:11
日本の技術は素晴らしいね。同じ日本として誇らしく思います。+93
-3
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 12:05:13
すごい!はやぶさ2頑張れ!+53
-1
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 12:05:21
また日本の技術の高さを世界に知らしめてしまったか、すまんな。+75
-2
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 12:05:40
成功して欲しいですね
はやぶさ2頑張れー!+33
-1
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 12:06:17
宇宙分野はこれから日米露中でやっていくんだろうか+23
-1
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 12:06:55
池井戸さんが取材に来そう+8
-1
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 12:07:15
+44
-1
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 12:07:54
日本はしれっとすごい事するけど努力の賜物だからな。テスト勉強してないよって言ってる様なもん+62
-3
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 12:07:57
宇宙のロマン。夢が広がるなー!+18
-2
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 12:08:04
凄いね👏👏👏👏👏+30
-2
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 12:08:07
民間技術の結晶 素晴らしい+23
-1
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 12:08:42
+92
-2
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 12:09:00
これよくニュースになるけど全く興味ないのは私だけ?+8
-16
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 12:10:07
+30
-1
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 12:10:50
はやぶさと言うとこの歌を思い出す+7
-1
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 12:11:49
地球も侵され、宇宙まで人間に侵されるんだなーと正直思う+2
-18
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 12:12:31
>>16
こういうの見るとやっぱ女って劣等種なんだなあって思う+0
-28
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 12:13:06
興味無い人にはどうでもいいかもしれないが この技術が他国との差を呼ぶ。文さん見てる?+46
-2
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 12:13:57
日本は着実に宇宙分野に足跡を残してるのが良いな。
日本の技術や日本の精密機器がこの分野を進歩させているとか胸熱だぜ+31
-1
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 12:15:10
>>17
いいんじゃない?そのままで。+18
-1
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 12:15:29
>>17
私も最近まで興味なかったけど友人とJAXAに行ってから少し興味が出てきたよ。ワクワクするようになった。+19
-1
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 12:15:49
>>12
技術は一朝一夕じゃあなくて積み重ねだもんね
+32
-1
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 12:19:10
>>21
女には得意で、男には不得意なものもたくさんありますよ。+23
-1
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 12:20:03
小惑星どれだけ地球から離れてるかわかってる?この中のリュウグウなんて 豆粒以下 それに軟着陸とかある意味米露を追い越した+17
-1
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 12:20:40
成功したら起こして(´д⊂)‥+0
-9
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 12:20:43
日本人ならではの
小さい事の積み重ねが生きてると思います
何年も何十年も研究してきた結果!
+28
-1
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 12:20:49
民主党政権下、ロケットやはやぶさの技術が韓国に流出するのが怖かった。
極左の奴らなら、やりかねんから。+29
-3
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 12:24:00
便乗して「日本人はすごい」とは思わない。
このプロジェクトに関わってきた人たちの努力の賜物だと思う。
支えてきた関係者や家族の皆さんにはおめでとう&ありがとうと言いたい。+30
-3
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 12:27:12
きっと未来の役に立つ+20
-1
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 12:27:57
地道な努力の積み重ねが大きなことを成し遂げる力になるんだよね
皆さんいい笑顔でこちらも嬉しくなる+12
-1
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 12:29:16
>>27
あまり思い浮かばないな+0
-3
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 12:29:37
中継見てたけどイケメンがいて気になった
あの方は誰だろう
指輪してたけど(笑)+7
-3
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 12:30:28
ドヤるの早いよ
着陸させるだけじゃ宇宙にゴミ投棄してるのと変わらない
+1
-16
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 12:31:34
詳しいことは全く分からないんだけど宇宙の話が大好き。
+13
-1
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 12:31:55
無事に宝箱を持ち帰ってくれるように願ってます!
来年の帰還が楽しみだな
+10
-1
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 12:33:23
頭が良かったらJAXAで働きたかった
地頭からして違うんだろうなぁ
+33
-1
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 12:34:50
>>35
よこだけど色彩感覚は女性の方が上と言われてる
細かい変化に気づきやすい
介護、看護は体力がいる仕事だから男性向きとも言えるけど、細やかな気遣いができる女性向きな仕事でもある+19
-1
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 12:35:00
>>17
私も壮大な話で凄さが実感できてないけど何かに一歩近付いたんだなーって思う。+9
-1
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 12:35:24
>>11
はやぶさの最後の目に映ったのがこの地球だよね。
当時涙が出た。+27
-1
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 12:36:03
>>27
まともに相手にしてやらなくていいんですよ。
彼はちょっと頭に難があるんで。+8
-1
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 12:36:21
>>37
そうなの?
でもこれで戻ってこれればいいんだよね?+5
-1
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 12:38:42
同じ税金取られるならこういうプロジェクトに投資してほしい
外国人にナマポばらまくお金でこの人たちの研究費がどれだけ賄えることか+27
-1
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 12:39:20
>>32
そう?私は言ってもいいと思うよ。
航空宇宙事業は国の経済力があって初めて研究できるものだもの。
JAXAだって国からの援助ないと運営できないし国が予算投入して初めてできること。
確かに研究者の方々、参加した企業は凄いと思うけれど。
世界の経済大国に名を連ねていなければできなかったことだと思うよ。
個々の能力+企業の力+国の財力
この3つがなければ無理だった。+29
-0
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 12:40:55
>>37
はやぶさは、ちゃんと自力帰還した前例あるじゃん。+8
-2
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 12:42:34
>>45
探査機じゃあないから戻らないといけない
でも任務は完了
後は無事帰還が最終ミッション
頑張れ+9
-1
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 12:46:51
宇宙センターの成功してみんな喜ぶ映像好き
NHKで惑星探査機の話をしてて、大人なのに子供みたいに喜んでいたの微笑ましかった
+18
-1
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 12:50:38
今夜YOUTUBEでJAXAのライブ配信ありますよ
その他動画でもはやぶさ2のミッションについても
解りやすく詳しく説明されててワクワクする+16
-0
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 12:50:56
>>50
あー私は宇宙とかよくわからないんだけど
JAXAの人が喜んでるのを見るのはなんか好き!+22
-0
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 12:51:15
はやぶさ2のこれの前のミッションが成功した時にクイーンのブライアン・メイ博士がおおはしゃぎでテレビのインタビューに出てきてたのが面白かったw
模型も作ったんですよーとか、嬉しそうだった
世界中の科学者の憧れなんだろうね
はやぶさ2には無事に地球に帰ってきてほしい+21
-0
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 12:54:37
ちゃんと考えて行動してって、生きているみたいで情が湧くんだよね。
気を付けて帰っておいでって思うもんね。+19
-0
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 12:58:33
あんな日本のドSな予算でこれだけのことを成し遂げる
科学者は世界一のロマンチストだと思う
情熱がなければ絶対にできない
無事に帰ってこいはやぶさ2+30
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 13:06:41
これは本当にすごい!
正真正銘の偉業よ!!+17
-0
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 13:15:47
>>11
これ見ると泣きそうになる…+16
-0
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 13:30:18
「舞い降りてくれ、はやぶさっ」が格好良すぎて+9
-0
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 13:36:30
れんほう?とかに予算減らされたのに凄いね~
そりゃ男の子の希望に研究者とか食い込むわけだ+9
-0
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 13:37:34
こういう、科学技術の研究や医療技術の発展には、どんどん税金を投入していいと思う。というか、むしろするべき。
すぐに目に見えて結果が出るものではないけど、そのから生まれた研究が日本にもたらしてくれる利益はすごいと思う。お金はもちろん、世界各国からの技術先進国としての信頼とか。
あと、研究者の人たちが生活苦とかで国外に流出してしまわないよう、きちんと給料、将来のキャリアも含めてサポートしてあげてほしい。
京大とかの偉い人たちが、研究に費やす国費が減らされるのは日本には死活問題だって提唱してるよね。+24
-0
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:37
前回の帰還では、再突入カプセルを切り離した後、はやぶさ本体は大気圏で燃え尽きたんだよね
その様子が火の鳥のように美しい最期で、宇宙ファンの間で大きな話題になったのを覚えているよ
右下の光の点が再突入カプセルで、はやぶさはこの後、満月の倍ほどの光を放ちながら爆発し、夜空に散っていった+20
-0
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 13:38:50
前回のだけど、凄いですよね
これを低予算でやるという
ちなみに秒速2キロで、威力としては戦車の装甲もんよね貫けるとか(子供いわく)+9
-0
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 13:41:47
前回タッチダウン?でインタビュー見たけど
地球の成り立ちを解明することで、世界的に問題な水不足の突破口が見付かればみたいなこともおっしゃっていて
宇宙行ってフロンティア見付ける以外に何があるんだ(笑)とか軽く考えていた自分が恥ずかしいくらい
ただただ凄いな~+7
-0
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:07
宇宙科学は我々に何をもたらすのでしょうか?それは単に宇宙の謎を解明するだけではありません。この地球をとりまく広大な宇宙を探るということは、実は我々の住む地球のことを探っていることになるのです。
この言葉好き+11
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 13:49:37
火星探査だったり他色んなミッションがこれからあるんですよね
NASAともだけどフランスやドイツ、オランダとか諸外国との共同ミッションも楽しみ
万博でリアルタイムで火星見られるかもとか凄い+7
-0
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 13:52:54
>>59
あの蓮舫やってたの蓮舫達に予算決める権限がないから、パフォーマンスで実際に減らされた事業はほとんどない。
減らしてもその後に復活してる
会場費や各団体の準備にかかった時間や人件費が実は一番無駄だった
だから最初辺りのマスコミ騒いでた時だけやって、それ以降はろくにやってない
やってもショボくやってた
+0
-0
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 14:00:21
Queenのブライアン・メイ博士も喜んでいるはず。+11
-0
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 14:01:59
こんなんして結局どうしたいんだろう?人工的に手を加えて色々破壊してるの地球上で人間くらいだよ。バカみたい+2
-10
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 14:18:53
すでにブライアン博士からJAXAに応援メッセージが届いていたわ。
成功したから今度は、お祝いメッセージが届くんだろうなぁ。+15
-0
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 14:36:22
クラウドファンディングしたら世界から支援があるよね
実績あるし、不正はなさそう+6
-0
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 14:51:46
リュウグウって地球に衝突する可能性あるの?+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 15:36:03
>>57
これははやぶさから見た地球?+7
-0
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 16:39:38
>>60
本当これ
宇宙開発と私達の生活って地続きなのにね
気象衛星がなければ明日の天気すらわからないんだよ
はやぶさ2はどうか無事に帰還して欲しい
成功すれば注目されて、もっともっと先に進むための資金が集まるからね+6
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 16:45:32
>>72
そうだよ
地球に帰還してきたはやぶさが、大気圏に突入して燃え尽きる前に撮った最後の写真
画像の下の方が切れているのは、写真のデータを送っている最中に通信が途絶えたから+14
-0
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 17:12:32
来年の末に帰ってくるのか♪……正直オリンピックより楽しみ。+15
-0
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 19:08:37
今NHKのニュースでやってる。+8
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 22:42:30
日本の技術は素晴らしいね!
最近のニュースの中で一番嬉しい!+8
-0
-
78. 匿名 2019/07/12(金) 01:27:08
すごい!!+1
-0
-
79. 匿名 2019/07/12(金) 07:17:46
夕べのNHKのニュースで見てました
日本人て凄い❗️
みなさんが嬉しそうに拍手してるのが感動的でした。+2
-0
-
80. 匿名 2019/07/12(金) 08:54:27
>>74
そうなんだ、感動的ですね
ありがとう+2
-0
-
81. 匿名 2019/07/12(金) 08:57:39
>>74
大気圏てこんなに遠くにあるんですか?
地球の周りにあると思ってたから凄く遠くから撮影されたように見えるんですが…
無知ですみません😢⤵️+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/12(金) 11:09:57
>>81
突入前の、まだ地球から離れている時に撮って、データを送っている間にはやぶさが地球の裏側に入って通信できなくなったってことみたい
7年の旅の最後の、運用終了40分前に何とか撮れた一枚らしいから、本当に奇跡の一枚だね+4
-0
-
83. 匿名 2019/07/12(金) 13:17:21
>>74
まるでただいまとでも言ってるようで胸が苦しくなる+4
-0
-
84. 匿名 2019/07/12(金) 18:18:11
>>82
7年の旅か~
ずっと見守ってた人達にしたら「おかえり~」と言わずにはおれないね
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3580コメント2021/01/24(日) 02:01
【実況・感想】土曜プレミアム・人志松本のすべらない話
-
2446コメント2021/01/24(日) 02:01
関西弁でコメントして、本物やと思ったら+、エセやと思ったら-するトピ
-
1962コメント2021/01/24(日) 02:01
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
1946コメント2021/01/24(日) 02:00
ワタナベマホト 今泉佑唯と「離婚も考えています」 被害者に送った衝撃メール
-
1756コメント2021/01/24(日) 02:01
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
1702コメント2021/01/24(日) 01:59
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班#01
-
1392コメント2021/01/24(日) 02:01
選択子ナシ・共働き夫婦の語り場
-
1241コメント2021/01/24(日) 02:01
新型コロナ 東京都で新たに1070人の感染確認 重症者は156人
-
1082コメント2021/01/24(日) 02:00
苦手なお菓子
-
998コメント2021/01/24(日) 02:00
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #03
新着トピック
-
191コメント2021/01/24(日) 02:01
岩田剛典、壮絶な中学受験語る「お前は慶応に行けと」「1日10時間勉強」「塾行くのが嫌でした」
-
1962コメント2021/01/24(日) 02:01
体操・内村航平「東京五輪がなくなったら…」
-
39コメント2021/01/24(日) 02:01
佐々木蔵之介 実家は造り酒屋 オンライン飲みには興味なし、毎日の晩酌は「けじめです」
-
7168コメント2021/01/24(日) 02:01
「障害者の子、いない方がまし」特別支援学校教員が投稿
-
150コメント2021/01/24(日) 02:01
転職活動長期化パート77
-
61441コメント2021/01/24(日) 02:01
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
-
423コメント2021/01/24(日) 02:01
友人から「消えたい」というメール
-
290コメント2021/01/24(日) 02:01
やめられない耳掻き~果ては外耳炎~
-
1756コメント2021/01/24(日) 02:01
コロナ感染・石原伸晃氏に「上級国民」批判 〝禁〟破り会食、即入院
-
76コメント2021/01/24(日) 02:01
水川あさみ、5キロ増の“愛しきぜい肉”ショットが女優の勲章 「リアルお母さん体型」「気取らないとこが素敵」と反響
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小惑星内部の岩石を採取する世界初のミッションに挑戦している探査機「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、詳細なデータを確認した結果、小惑星「リュウグウ」への着陸に成功したと発表しました。 10日、高度2万メートルから降下を開始した探査機「はやぶさ2」は、11日午前10時前には高度30メートル付近に到達し、事前に地表に落としておいたボール状の目印をカメラでとらえながら細かく姿勢や位置を制御する、着陸に向けた最終局面に入りました。そして、自動制御により、着陸地点に向けて最後の降下を行い、JAXAは、送られてきた詳細なデータを確認した結果、着陸に成功したと発表しました。JAXAは