-
1. 匿名 2019/07/11(木) 08:34:11
主は歴史がある地域に住んでいて、今週末街の大掛かりな祭りがあって二日間強制参加です…もう四年毎年出てます。こういうのあるって知ってたら住まなかったです…+152
-2
-
2. 匿名 2019/07/11(木) 08:34:43
ないです+16
-13
-
3. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:10
引っ越して二ヶ月後に空き巣&近所で強盗&朝からヤクザっぽい見た目の人がカフェでコーヒー飲んでる+71
-1
-
4. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:32
産婦人科がなくて
独立した小児科と皮膚科もない
早く引っ越したいーーー+109
-3
-
5. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:34
名鉄とJRをくっけて欲しい!
どっちか止まったとき、移動するのが大変!!+72
-2
-
6. 匿名 2019/07/11(木) 08:35:49
>>1
祭り自体が嫌なのではなくて、人間関係とか?
お酌するとか?
くっだらねえことでジジイたちが意地はって、物事がすすまないとか?
すごく詳しく知りたい!+94
-4
-
7. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:16
ないけど、ゴミの分別が細かくて未だ慣れない
前のところは楽だった+81
-3
-
8. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:27
男も女も車の運転が危ない
この前は目の前で女が信号無視して危なかった+74
-3
-
9. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:31
都心まで電車で3~40分かかる郊外。
地価安いが民度も低い。
電車降りたらソッコー歩きタバコで一服。
給料低いだろうからせめてそういう所ちゃんとしろよ。
+94
-2
-
10. 匿名 2019/07/11(木) 08:36:31
観光施設や場所がない。+12
-4
-
11. 匿名 2019/07/11(木) 08:37:02
渋滞+19
-1
-
12. 匿名 2019/07/11(木) 08:37:05
+69
-5
-
13. 匿名 2019/07/11(木) 08:37:08
野良猫が多くてウザい!+24
-34
-
14. 匿名 2019/07/11(木) 08:37:17
隣が田んぼで虫が多い。夜やばい+40
-4
-
15. 匿名 2019/07/11(木) 08:37:38
かなり満足してるけど、燃えるゴミの日が週2回なんだよね。3回にしてほしいかなーとは思う。+36
-42
-
16. 匿名 2019/07/11(木) 08:38:13
>>1
祭りや町内会行事が嫌だったら
新興住宅地を選ぶしかないと思います。
古い所はゴミ捨て一つも独自ルールがありますよ。+28
-7
-
17. 匿名 2019/07/11(木) 08:38:24
渋滞が多いことかな?+14
-2
-
18. 匿名 2019/07/11(木) 08:38:29
有名な工場地帯。
空気が汚くて窓を開けられない。
一年中窓は締め切ったまま。
ベランダはすすで真っ黒。
子供と主人は喘息。+75
-3
-
19. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:01
だんぢり祭り
祭りの前から柄の悪い人達が街中に増えて、大声出しながら走ってるし、当日もだんぢり優先で交通規制。
+42
-2
-
20. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:10
学区の一部が再開発によりマンション乱立。
うちは再開発より前から住んでる。
そのマンションに越してきてる層が底辺層、外国人、お金持ちと色々いて、小学校が一年の頃から荒れてること…。+52
-1
-
21. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:27
治安も良くそこそこ高級住宅街なので何も不満はない
住む場所の民度ってすごく重要だなぁと思う+25
-17
-
22. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:30
しまなみの橋いちいち渡る度、お金かかる。はよ引っ越したい+42
-2
-
23. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:42
新幹線も停車するまぁまぁ大きい駅があるのに駅前の道路が狭くてイライラする。
駅前だからそれなりに良い店もあったりするのに平日でも混んでて行く気にならない。
だからって都会でもない!+16
-1
-
24. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:47
>>7
分かる!
プラスチックとか紙類とか
前のところはほとんど燃えるゴミで楽だったな。。
あと指定のゴミ袋買わなきゃなのも面倒+76
-6
-
25. 匿名 2019/07/11(木) 08:39:54
城下町で歴史が長い地域に住んでます
歩道が不安定な所が多い。めちゃくちゃ細かったり、平坦ではなかったり。
子供をもってそう感じることがすごく増えた。+24
-1
-
26. 匿名 2019/07/11(木) 08:40:00
全ての道が狭い。
商店街も狭い一通なのに交通量があって、通勤する時もスムーズに歩くこともできない。お年寄りにいたっては知ってか知らずか全くどけなくてイライラする。
早く引っ越したい。+39
-2
-
27. 匿名 2019/07/11(木) 08:40:28
>>22
知らなかった!
スイスイ無料でわたれるものかと……
有料なら、すごく大変だろうね+9
-2
-
28. 匿名 2019/07/11(木) 08:40:39
都市名は有名だけど田舎。
でも野菜が安いから許せます。+9
-1
-
29. 匿名 2019/07/11(木) 08:41:22
北日本の端っこから逃げたい
楽しみがない娯楽も外食産業も+42
-1
-
30. 匿名 2019/07/11(木) 08:41:36
横浜市内に住んでるけど、私の住む所、山坂多くて膝の悪い私にとってはしんどい。年内に引っ越し予定あるけど近隣地域はほとんど坂だらけ、坂のない地域に引っ越すとしたら横浜市から出なきゃダメですかね…。+61
-4
-
31. 匿名 2019/07/11(木) 08:41:54
>>15
3回のとこあるの?知らなんだ
ウチも2回だけど、ゴミが4日分の時いっぱいになるな〜とは思ってた+26
-3
-
32. 匿名 2019/07/11(木) 08:42:00
さいたま市 見沼区
最初に住んだ時は何もない、田舎すぎると思ったけど住めば都。
治安が良く夜静かで安眠できます。
買い物は近くの大宮駅行けば全て事足りる。+12
-10
-
33. 匿名 2019/07/11(木) 08:42:12
地方とは言え大都市なのに、子供が遊べるような施設がない。
乳幼児は支援センターがあるけど、小学生以上が遊べる施設が無く休日が持て余す。
レジャープールが一つもないので、夏休みは地獄。+36
-3
-
34. 匿名 2019/07/11(木) 08:42:17
すごく良い場所です。隣人だけ嫌いでーす。+30
-5
-
35. 匿名 2019/07/11(木) 08:42:20
パチンコ屋なくなったらいいのに。+85
-2
-
36. 匿名 2019/07/11(木) 08:42:37
地元の道路工事業者がめちゃくちゃ下手か手抜きなんだけど・・・
舗装し直した道が余計にガタガタ、道路表示や白線すぐ消える・・・+9
-1
-
37. 匿名 2019/07/11(木) 08:42:41
>>15
私のとこも燃えるごみ週二回だよ!!
週三回の地域ってあるのかな??+105
-2
-
38. 匿名 2019/07/11(木) 08:43:09
住んではや20年。お年寄りが多すぎ。未だに馴染めない。現在自治会の班長をしているが、班長会でいろいろ話しを聞いてる中で、地域全体のがめつさに驚き、改めてこのまま住みたくないと思った。+29
-3
-
39. 匿名 2019/07/11(木) 08:43:40
虫が多い+28
-3
-
40. 匿名 2019/07/11(木) 08:43:48
海がないから刺身が美味しくない
全国ニュースになるほどの陰湿ないじめの事件が度々あるので子育てに少し不安+39
-4
-
41. 匿名 2019/07/11(木) 08:44:50
駅がない
最寄り駅までチャリで20分はかかる+11
-1
-
42. 匿名 2019/07/11(木) 08:45:38
飛騨から映画館がなくなりました。+24
-2
-
43. 匿名 2019/07/11(木) 08:47:33
生まれ育ちの実家は、夏になると毎日ロケット花火が飛びます。
海水浴客の大渋滞で、家の前の国道にさえ出られません。
他県ナンバーの人に、冗談か本気かわからないけど、「湘南はどこですか?」と聞かれて困ります。
目の前が海なので、天気予報より潮の匂いで雨が予測できます。が、庭は塩田のような状態になり、洗濯物乾かず、自転車や車のホイールは対策しないとサビます。
たまに行くから良いのであって、住むにはキツイ。
良いとこ住んでるねと言われても、住んでみろや!と思う。嫌味か?とも思う。+38
-4
-
44. 匿名 2019/07/11(木) 08:47:38
>>9
わかる!
たぶん地名を東京の人にいったら「ちかいね!」って言われるだろうけど、たしかに直線距離は近いけど、心の距離って遠いよね。
ちょっとでも外れただけで、民度がグッと下がる……。
低所得、ヤカラが多い、バカばっか。
+31
-2
-
45. 匿名 2019/07/11(木) 08:47:45
>>22
あれ、住んでる人は無料パスか何かあるかと思ってたら違うんだ!
毎回払うって大変だよね+22
-0
-
46. 匿名 2019/07/11(木) 08:47:50
市の名前だけはカッコいいけど実際は田舎+9
-0
-
47. 匿名 2019/07/11(木) 08:50:02
>>22
しまなみ高いよね!びっくりする
住民は割引とかあるのかと思ってたよ
外国人に高速道路乗り放題パスとか提供するくせに
税金払った日本人のことは無視だよね
酷い
+76
-0
-
48. 匿名 2019/07/11(木) 08:50:10
不満たくさんあります!
人間は冷たいし
小学生から大人まで根性悪い。
観光するところもないし地元の祭りには学生時代うちをいじめていた人来るし
もう住んでるところに嫌気さすから引っ越したいよ。+30
-1
-
49. 匿名 2019/07/11(木) 08:50:15
テレビでも取り上げられる桜の名所です。
時期になると人出がすごくて歩行者でも一方通行させられたり、車で進入したもののなかなか進まなかったり。
商売しているならまだしも、普通の住人にとっては迷惑でしかありません。
せめてゴミをポイ捨てしない程度のマナーは守っていただきたいです。
+20
-0
-
50. 匿名 2019/07/11(木) 08:51:47
資源ゴミ回収だけ不満。
月に1回しか回収しないので、その日に出せないと大変。しかも分別が細かすぎて嫌になる。
前に住んでた所は瓶、缶、ペットボトル以外は専用のゴミ袋に入れて捨てれた。週1で回収だった。
+31
-2
-
51. 匿名 2019/07/11(木) 08:52:33
中学や高校が多く露出系の変態がよく出る。
活気ある商店街があっていいなと思ったら飲食店がどんどんつぶれ整体や歯科、携帯屋ばっかり。+6
-0
-
52. 匿名 2019/07/11(木) 08:53:00
交通費の便はいい。が、駅前に人が多過ぎて夜とか酔っ払い多い臭い。+6
-0
-
53. 匿名 2019/07/11(木) 08:53:39
100メートル先に国道があって土日になると珍走族やパトカーがうるさい
その他は満足+7
-0
-
54. 匿名 2019/07/11(木) 08:54:01
子供の幼稚園にタトゥー入れてるお母さんが何人もいること。
+30
-0
-
55. 匿名 2019/07/11(木) 08:55:22
春に親の介護で地元に引っ越してきたけど、もう出ていきたい。
近所の詮索や噂話、ゴミ捨てのルールが前より厳しくなってるし。
新興住宅地も近くにあるけど、そこの悪口ばかり聞こえる。自分たちが後から引っ越してきた時も、わけのわからない嫌がらせされた。
母はすっかり地元に馴染んでしまって、ほんと面倒な人になってしまった。
とにかく民度が低い。
子供も学校に馴染めていない。マンション(以前の住処)に戻りたいと毎日言われている。
歴史の浅い市で、九州や四国からの集団就職組が半分ぐらいと元々の地元民で構成されてるようなところ。
出身のルールばかり守ろうとしてる年寄りが多くてうんざりする。
引っ越してきて永住するつもりなら合わせろよと思う。
+22
-0
-
56. 匿名 2019/07/11(木) 08:55:33
祭礼って書こうと思ったら主がそうだった。
今年も子供神輿の手伝いがあるよ、うちの子出ないのに。
今から中止になるように雨乞いしています。
おまけに夏真っ盛りに祭礼があるからその前に草刈り。あー、サボりたい。+15
-0
-
57. 匿名 2019/07/11(木) 08:55:43
>>15
転勤族でかなり引っ越してるけど、週3回のところなんて見た事ないけど、、どこかの地域は3回なの?+31
-1
-
58. 匿名 2019/07/11(木) 08:57:17
ミニマムなところで言えば、近所もいい人ばかり。
静かですごく住みやすい。
もう少し範囲を広げると、名前がダサいの。
名前見ただけで『田舎です』って宣言しているような地名。
あと本屋がない・・・
最寄り本屋まで車で15分。ヤバくないですか?+11
-0
-
59. 匿名 2019/07/11(木) 08:58:08
近所に某党のポスターと一緒に〇〇政治を許さないのステッカーが貼ってある家がある。その斜め向かいの家は祝日には必ず早朝から日の丸が掲げられる。何か勃発しそうでやだ+13
-2
-
60. 匿名 2019/07/11(木) 08:58:36
>>1主さんといっしょ!
うちは3年に1回、役が回ってきて
旦那がわっしょいわっしょい
旦那が、大変そう。
女は炊き出しとか。
私はまだ赤ちゃん育ててるからいいよ〜って言われてるけど(泣)
町内会費は月、二千円(泣)+18
-0
-
61. 匿名 2019/07/11(木) 08:59:14
おどりが有名な地区ですが、有名な連でバリバリの人以外にも、
一般の人もものすごく上手です。
運動会などの後に必ず全体で、おどるのですが、いくら練習しても私には難しくて。汗+11
-0
-
62. 匿名 2019/07/11(木) 08:59:46
房総の海沿い(南房総ではない)に住んでいます
お年寄りがみんな言葉がキツくて、最初は何でこの人達こんなに怒っているんだろう?とビックリしました。
腰を据えて付き合って行くと悪い人ではないんだけどね…普通の感覚なら、キツイ言い方の人と腰を据えて付き合おうなんて思わないよね…+21
-0
-
63. 匿名 2019/07/11(木) 09:01:39
こども会が強制で子供が6年になると大役をさせられる。だんじり祭りやクリスマス会、餅つき等を仕切ってやり、会計もこなさなければならない。
そんな事知ってたら住まなかったのに
持ち家なので逃げようがない。+10
-1
-
64. 匿名 2019/07/11(木) 09:01:51
主さん同じ地域なんじゃないかと思ったわ、私も今月末のお祭りが今から憂鬱です・・・。
ちなみに私はチャチャっとやる事だけやる分には良いけど人間関係が本当に面倒くさいです!!
地域の地主的な所の嫁が威張りくさるのが腹立つし、口を開けば〜さんの家はみたいなのがうんざりです。+11
-0
-
65. 匿名 2019/07/11(木) 09:02:00
駅前しょぼすぎ!便利な店を作って!
駅前のパチンコ屋つぶしてカラオケ屋にして!
商店街が廃れすぎ&店汚ない
道が狭い F市C+22
-0
-
66. 匿名 2019/07/11(木) 09:04:42
兵庫県加古川市
とにかく民度が低い。とくに海に近ければ近いほど。
不審者情報が多いし危ない道も多い。
珍走団みたいなのがいまだにいるし、なんなら大人のバイクも煩い。
仕事の都合で引っ越してきたけど、もう出ていきたい。
+27
-0
-
67. 匿名 2019/07/11(木) 09:04:45
もう引っ越したので過去形だけど、燃えるごみの袋に住所(番地は不要)を書かなきゃいけなかった事
分別はきちんとして出していたものの嫌な気分だったな+19
-0
-
68. 匿名 2019/07/11(木) 09:04:47
私も祭りのために、引っ越さなかった土地がある。今住んでるところも祭りがさかんだから、地元じゃなくてほんと良かったと思ってる+11
-0
-
69. 匿名 2019/07/11(木) 09:05:37
>>37
新潟は燃えるゴミの日が週3回でした。
何にもないけどゴミは楽。+21
-0
-
70. 匿名 2019/07/11(木) 09:08:11
鹿児島の大隅半島に嫁ぎました。
本当に田舎なのは仕方がないけど、新幹線の駅まで2時間以上、空港までも約2時間、イオンも県内なら2時間以上、とにかく遠くて不便。
もちろん旅行だって日本の端しっこから出発で、どこに行くにも旅費がハンパない。+11
-2
-
71. 匿名 2019/07/11(木) 09:08:43
ほっともっと、BOOK・OFF、果ては携帯ショップまで潰れるど田舎
なのに町の作りだけ妙に都会風で駐車場がない
ゴミの分別が面倒過ぎる上に分別時の監視が定期的に回ってくる
車社会なのに運転が下手
歩行者も自転車も交通マナー悪い
物価が、かなり高い
市役所職員すら隣県の隣町に引っ越して行く
市役所対応も雑で連絡すると言った事も連絡来ない
こっちから再度改めて連絡したら、連絡するのにーと
本当ふざけてんの?と思う+21
-0
-
72. 匿名 2019/07/11(木) 09:09:40
うちのところは3日間お祭り。
子供が子供会に入っている間は、母親も強制参加。
駅前にはマックもなく、ろくなお店がなく、夜9時過ぎには人通りもなくなり静まりかえります。+7
-0
-
73. 匿名 2019/07/11(木) 09:09:50
転勤族だからここではよそ者だけど、
郷土愛強過ぎな県民性で馴染めない。
運転ルールに独特な郷土ルールがあり、怖い思いを度々する。+24
-0
-
74. 匿名 2019/07/11(木) 09:10:17
田舎すぎる。人間関係の面倒くささ。いいとこないわ+25
-0
-
75. 匿名 2019/07/11(木) 09:11:01
眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科が無い。
隣の市まで行かないと行けないからなぁ…。今はいいけど、車運転出来なくなったら…。
県全体に言いたいけど、観光で集客したいのは分かるが、大した企画でもないし現に住んで生活してる人の事を考えて欲しいよ…。+19
-0
-
76. 匿名 2019/07/11(木) 09:11:07
板橋区だけど燃えるごみ週3日だよ。+13
-0
-
77. 匿名 2019/07/11(木) 09:11:30
越してきた当時は台風かと思ったほど風が強い!!晴れていても風が強くて洗濯物が飛んでしまうので室内干し・・・悲しい+8
-0
-
78. 匿名 2019/07/11(木) 09:11:39
駅がない事。
かなり不便+8
-0
-
79. 匿名 2019/07/11(木) 09:12:25
北東北太平洋側に嫁いだけど、もうやだ
旦那は消防団、地区の郷土芸能、毎週芸能の練習と連休がほぼなし
私は芸能の準備、接待…+11
-0
-
80. 匿名 2019/07/11(木) 09:13:32
>>73
松本市??+1
-1
-
81. 匿名 2019/07/11(木) 09:13:46
何度も下見に来て家の場所決めたのに、いざ住んでみたら野焼きしてる
風向きによってはこっちに流れてくるから、窓も開けれない
住むまで分からなかった+16
-0
-
82. 匿名 2019/07/11(木) 09:15:30
転勤族の多い地域なので、親同士のつきあいが希薄で良いなと思ったら
夏休み近辺になると旅行先だの海外赴任先だの母親同士のマウント合戦になる。
乳幼児の教育熱もちょっと引くくらい。+17
-0
-
83. 匿名 2019/07/11(木) 09:15:48
>>50
うちも月1だ。田舎だからかな...
プラですら月1だから、部屋の中わちゃわちゃ。
もうプラは燃えるゴミに入れてる。
他はお金払って自己搬入してる。
ゴミ溜め部屋になっちゃうよほんと。+7
-0
-
84. 匿名 2019/07/11(木) 09:15:49
週末や夜間に歩道や車道など至る所でスケボーする男達がやってくる。この地域の住民ではない。本当に危険で迷惑している。+9
-0
-
85. 匿名 2019/07/11(木) 09:16:07
都内までアクセスが良いので地方から来た人が多く方言が飛び交ってるし叱り方とかの価値観も違うからびっくりする+4
-4
-
86. 匿名 2019/07/11(木) 09:16:21
>>66
加古川分かる〜
浜手行くほどガラ悪いよね
+16
-0
-
87. 匿名 2019/07/11(木) 09:18:48
地元が神戸なんだけど、今は隣の市に住んでます。
路線バスが少ない。
高校生のほとんどの子が自転車通学なんだけど、雨の日はレインコート着て自転車こいでる。
土砂降りだと可哀想です。+13
-0
-
88. 匿名 2019/07/11(木) 09:21:57
駅前だけ開発されて、タワマンや商業施設がぎゅうぎゅう詰めに建ってる。
けど、車で5分も行けば田んぼだらけのど田舎。
普通に農道とかあって牛が歩いてる。
野菜の無人販売所がいくつもある。
こっちにもお店作って欲しい。+10
-0
-
89. 匿名 2019/07/11(木) 09:22:10
山の中を無理矢理切り開いて作った団地なので、坂がすごい。ので、高齢者のドライバーも多く、事故も多い+7
-0
-
90. 匿名 2019/07/11(木) 09:22:29
生ゴミ毎日かステーションに専用ボックスが欲しい。カラスが来るし。+9
-0
-
91. 匿名 2019/07/11(木) 09:23:36
ほぼないのですが地域の行事が多い
特にこの時期 二週間おきに日曜日の朝 公園掃除がつらい
出ないと300円罰金払うんだけど
出ない人いないので目立っちゃう
旦那は出てくれないしゆっくり寝ていたい+6
-0
-
92. 匿名 2019/07/11(木) 09:23:57
マツコの嫌いな区だけど、高齢者がとにかく多く子供や若い世帯が少ないので、生活する上で肩身の狭さをすごく感じる。
どこに行っても高齢者が幅をきかせてる。
子供が騒ぐとか以前に、子連れで歩いてたりスーパーで買い物してたりするだけで汚いものでもみるような目で見られることもあるし、「子供は邪魔なんだよ!」とベビーカー蹴られることもある。
外に出ることが怖くなった。
そういう思いをたくさんしたからか、うちの子は無表情でほとんど泣かない。
それが良いことという意味じゃなくて、かなり心配。+19
-3
-
93. 匿名 2019/07/11(木) 09:23:57
小さいことでいうと、
コンビニ巡りが難関過ぎる。今のローソンスタンプとか。
都会が羨ましい。
ポケモンGOのときもうらやましかったっけ。つまらなすぎてやめたけど。
都会と田舎のキャンペーンの恩恵格差大きすぎて不公平感じる。+11
-1
-
94. 匿名 2019/07/11(木) 09:25:14
都会ではないですが人が多い。
買い物など便利でファミリー層に人気の地域なので子連れがたくさん。マナーが悪い人も多い。
少しくらい不便でいいから人が少ないところに引っ越したい+8
-1
-
95. 匿名 2019/07/11(木) 09:25:27
未成年の犯罪が多い。この前は普通の感じの女子中学生が不動産の営業中の駐車場に自転車倒して胡座かいて5人位で座っててビックリした。しかも来客用のドアの前!!民度低そうだし言葉も汚い。早く引っ越したい。運転マナー悪く○○ルールとかあって本当にダサい。相手が譲ってくれるだろう、相手が気付いてくれるだろう、歩行者側が車を優先するだろうって感じ。こんなところに住民税払ってることさえも嫌になる。+7
-0
-
96. 匿名 2019/07/11(木) 09:27:33
ハイブランドのお店が少な過ぎる!+1
-5
-
97. 匿名 2019/07/11(木) 09:27:49
皆都会へ行くので、過疎化が進み
バスしか無いのに、本数減るし、行きたい所は乗り換え3回はしないと行けないし、皆車乗るので、汽車もバスも経営困難になるんじゃないかな。住んでる市は環境も良いし、災害も無いし、病院もかなりの数あるし良いんだけどね。+11
-1
-
98. 匿名 2019/07/11(木) 09:29:11
田舎過ぎて子供いない人は変人扱いになるところ。結婚したらほぼ同居。
さっさと県外に出たい。+19
-0
-
99. 匿名 2019/07/11(木) 09:33:15
畜産農家がちょこちょこあって臭い。
あとは都会まで遠い、それくらいかな。+9
-0
-
100. 匿名 2019/07/11(木) 09:33:21
車がないと行けるところに制限がある。
車があっても、店や公園が少ない。
徒歩行動の私は、近所にしか子供を連れて行ってあげられない。流石に飽きた。
地方転勤、早く終われ。+24
-0
-
101. 匿名 2019/07/11(木) 09:33:46
快速が停車しない。ホントそこだけが不満。+5
-0
-
102. 匿名 2019/07/11(木) 09:35:07
ゴミ袋が有料になったことかなぁ+9
-0
-
103. 匿名 2019/07/11(木) 09:35:27
高齢化が進み過ぎて町内会役員のなり手がいない
半数以上が65歳以上のニュータウン+8
-0
-
104. 匿名 2019/07/11(木) 09:36:41
近くに公立の小中学校がないこと。子どもが大きくなったら引越ししないといけないかも。観光地で綺麗な街なので気に入っているのに残念。+12
-0
-
105. 匿名 2019/07/11(木) 09:37:14
人口が少ないから直ぐに役員が回って来る。色んな情報を皆んな知っている。+8
-1
-
106. 匿名 2019/07/11(木) 09:38:42
埼玉の浦和に引っ越してきた。家賃高すぎ、周り金持ちすぎ、教育に関する意識高すぎ…疲れた!+23
-0
-
107. 匿名 2019/07/11(木) 09:39:16
都内なのに室内ドッグラン近くに無いんだよね
無料ドッグランは、変な人かならずいるから有料の近くに欲しい+4
-0
-
108. 匿名 2019/07/11(木) 09:41:11
北海道第二の都市なのですが、なにもかも中途半端。
公共交通機関も不便だし、田舎なくせに駅前イオンとか駐車場無料じゃないし。
夜な夜な家畜臭半端なく窓開けていられないし。
子供の医療費だって無料じゃないくせに市民税高い。
+14
-0
-
109. 匿名 2019/07/11(木) 09:42:27
都心に近くて程よく田舎で家賃安いし最高!って思ってたら虫が多過ぎる!!
しかもサイズがでかい
マンションのドア開けてすぐにGの赤ちゃんの死体がゴロゴロ転がってる
本気で梅雨明ける前に引っ越したい+9
-0
-
110. 匿名 2019/07/11(木) 09:44:28
米軍の戦闘機の飛行音がうるさい
基地からは離れてるのに基地と基地を結ぶ輸送路がちょうどうちの上空あたりみたいで
朝昼晩ずっと飛び交っててうるさくて窓開けらんない
土日は比較的飛ばないから住宅展示会の時には解らなかったよ+12
-0
-
111. 匿名 2019/07/11(木) 09:44:33
水族館があっても動物園が無い。
サファリパークはあるけど、なんか違うんだよなぁー。+2
-2
-
112. 匿名 2019/07/11(木) 09:46:14
>>66
私も近隣在中。引っ越ししたい。
遠くが無理ならせめてJR側に引っ越したい。
+0
-0
-
113. 匿名 2019/07/11(木) 09:47:51
矢印信号が多くて、矢印がついてない方向への信号無視が多すぎることかな
右折で待ってたら
左折の矢印信号だけついてるのに、直進してくる
それしてるのおばさんと老人ばっかだけど+6
-0
-
114. 匿名 2019/07/11(木) 09:48:42
いまだに暴走族がいる+13
-0
-
115. 匿名 2019/07/11(木) 09:49:19
運転マナーが悪すぎる…
駐車場とか無法地帯…+11
-0
-
116. 匿名 2019/07/11(木) 09:49:38
子連れ様で溢れかえってる!
そこどけ そこどけ 子連れ様が通る状態
踏ん反り返り何様状況…
ここ数年非常に嫌だ‼️
ここいらは少子化とは無縁地帯だよ!+13
-6
-
117. 匿名 2019/07/11(木) 09:50:45
阪急の踏切のせいで緊急車両が通れない地域なんだけど、地震の時も阪急が踏切ずっと降ろしたままでパトカーも救急車も迂回させられてた
挙げ句の果てには踏切入る道路にパトカーがきて全車両通行止めになった
阪急さんなんとかしてよ…+4
-0
-
118. 匿名 2019/07/11(木) 09:53:06
性犯罪が多い+5
-0
-
119. 匿名 2019/07/11(木) 09:53:27
豪雪地帯…+3
-0
-
120. 匿名 2019/07/11(木) 09:57:11
下町の再開発地域に引っ越してきました。
民度低い。引っ越したい。うんざり。+9
-0
-
121. 匿名 2019/07/11(木) 09:59:02
大阪の吹田市
子どものことばかり力入れて独身のことは考えてない。
その証拠に無料で配布されてたごみ袋が中止、簡単に取れないナンバープレートの無料交換の制度が消えた。子どものための街じゃないんだから他の年齢層も考えてほしい。お金があれば住んでなかった。+11
-2
-
122. 匿名 2019/07/11(木) 09:59:20
子育て世代を誘致してる市なんだけど…
それきっかけにここ10年くらいで人口が増えた。
そして車がとにかく増えた。
以前はほぼ車が通らなかった信号のない道も頻繁に車が通ってて、何が困るってほぼみんな止まってくれないのよ。
子供や高齢者の方が複数人、交差点で待ってても。
あと、ホームセンターや家電店、スーパーの複合施設ができて近所の住宅街が抜け道になってしまった。
行政さん、頼みますよ…+17
-1
-
123. 匿名 2019/07/11(木) 09:59:44
何の変哲もない住宅街なんだけど範囲が結構広くてほんとに家しかない
道は碁盤の目みたいになっててどこを曲がっても似たような家ばっかりで景色が変わらないし人も歩いてないしなんか頭がおかしくなりそうになる+5
-0
-
124. 匿名 2019/07/11(木) 10:01:15
仕事がない、マジで!
+18
-0
-
125. 匿名 2019/07/11(木) 10:02:27
>>122
横断歩道でもない限り止らなくてもいいことになってる。結構これ知らない大人も多い。+0
-7
-
126. 匿名 2019/07/11(木) 10:02:32
うちの地域も子供にばっかり力入れてる
シングルマザーへの支援強化や
ランドセル無償でプレゼントだよ
児童手当も手厚い
そして子連れ様だらけで平日の昼間は無法地帯
なのに働き世代には何も還元されない
市民税返して欲しいわ+23
-2
-
127. 匿名 2019/07/11(木) 10:02:56
田舎のくせに家賃が高い
指定ゴミ袋がやたら高い(40リットル10枚で千円)
乳腺外科専門クリニックがない(総合病院は紹介しか受け付けない)+20
-0
-
128. 匿名 2019/07/11(木) 10:05:08
>>22
よく行ってたけどおつりが帰らない仕組みだったから丁度にしないといけないのも面倒よね。+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/11(木) 10:07:20
新興住宅地。
そのために作ったような大きなスーパーはいつ行っても顔見知りに会ってしまい愛想笑いをしなきゃならない。コミュ症だから息苦しい。+15
-0
-
130. 匿名 2019/07/11(木) 10:08:19
独身はファミリー層の地域は住まない方がいいね。自分は独身と惨めになったり税金は学校や育児関連に使われることが多いから。街中に住める財力あれば住みたかったな。+10
-0
-
131. 匿名 2019/07/11(木) 10:10:22
待機児童200人弱。
今年から保育料無償化で余計に待機児童増えるんだろうなー。
大した都会でもないのに認可外保育料が県の1番栄えてる所と変わらない。+10
-0
-
132. 匿名 2019/07/11(木) 10:16:43
車がないと買い物すら行けない
昨年近くを通ってたバスも無くなって、タクシーも少なくて事前に予約しないと乗れない
もう将来は不安しかない+15
-0
-
133. 匿名 2019/07/11(木) 10:19:44
駅前にタワマンが乱立してて、ビル風がすごいこと。一回自転車で行ったら横転してひどい目に合ったわ。ビル風ってどうにかならないのかなー。+7
-0
-
134. 匿名 2019/07/11(木) 10:21:07
スーパーがイオン系列ばかり。色んなスーパーがあった方が楽しい。+14
-1
-
135. 匿名 2019/07/11(木) 10:26:19
>>108
もしかしたらあなたと同じとこにすんでるかも!笑
市の税金高いのは生活保護とかが多いかららしいよ…+9
-0
-
136. 匿名 2019/07/11(木) 10:27:29
水道代が高い!
家族一人ずつ赤ちゃんでも水道使用料ひかれる。
一人だいたい3000円前後。
あとは普通に水道代。
8人家族で2ヶ月に一度、合わせてだいたいいつも五万くらい払ってる。
+13
-0
-
137. 匿名 2019/07/11(木) 10:28:21
ゴミのポイ捨てが多すぎる+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/11(木) 10:37:21
田舎で高齢化激しく、町内会の役員が回ってくる順番が早すぎる!ご高齢の人たちにやってくれとも言えないし、、アラフォーが一番若い世代です。+9
-0
-
139. 匿名 2019/07/11(木) 10:37:24
歩行者や自転車より、車が優先。
バスも時間通りに来ない。
車社会です。
横断歩道を渡ってても、車優先です。特に老人。怖い。+6
-0
-
140. 匿名 2019/07/11(木) 10:45:23
特に不便はないけれど、市内にイオンがない。
引っ越して初めて知った。
イオン発祥の地域から来たので、信じられなかった。
どうやら他のスーパーの本拠地らしい。
+7
-1
-
141. 匿名 2019/07/11(木) 10:48:46
まわり墓場だらけ。
下調べが足りなかった。+4
-1
-
142. 匿名 2019/07/11(木) 10:52:43
電車の本数少なすぎるのと終電が早い。
いっそ新幹線とか通してくれ…+4
-0
-
143. 匿名 2019/07/11(木) 10:59:17
>>5
わかる。私の街も名鉄とJR離れて不便。愛知県には、何個かあるよね
+7
-0
-
144. 匿名 2019/07/11(木) 11:01:54
私の場合は職場の地域が嫌。マナーが悪い。DQNが多すぎ。ごみ箱が毎日スゴい状態になってる。恥ずかしいよ。これ+8
-0
-
145. 匿名 2019/07/11(木) 11:06:45
人が年々増えているのが嫌
通勤電車も許容範囲超えてるわ+11
-0
-
146. 匿名 2019/07/11(木) 11:13:40
>>37
船橋も週3だったけど去年から週2になった。3回の時は良かったなぁ。+5
-0
-
147. 匿名 2019/07/11(木) 11:17:45
日本語学校が近所にあるから
何人か分かんない外人が
とにかく多い+6
-0
-
148. 匿名 2019/07/11(木) 11:19:23
某宗教団体のやたら立派な会館があること+9
-0
-
149. 匿名 2019/07/11(木) 11:21:27
色んな制度が周りの市より劣り過ぎてる。
数歩違うだけで、生活苦が全然違うのには驚き。
名義の問題で簡単に引っ越せないし。
ただ近所の昔から住んでる人達が凄く優しい。
まるで昭和の温かさ。とても救われてる。+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/11(木) 11:41:03
主さん、お仲間です!
私が2年前から住んでいる地域も歴史があり神社等が多く、お祭りだのなんだのと駆り出されます。
あまりそういう事が盛んではない地域から越してきたので、申し訳ないけれど苦痛です。
しかも、親子代々住んでいる方が多いようで、若い方も地域の繋がりが強く、それもまた重荷です!!+4
-0
-
151. 匿名 2019/07/11(木) 11:43:23
>>54
それほんと?
何県?
たぶん、公立の幼稚園かな?+0
-0
-
152. 匿名 2019/07/11(木) 11:45:01
>>106
浦和の某小学校はそこの学区にしたくてわざわざ引っ越してくる人もいるくらいだからね。
家賃も都内並みだし住みたくても住めない。
あなたも住めるって事は金持ちなんじゃない?+6
-0
-
153. 匿名 2019/07/11(木) 11:47:38
観光地住みなのでシーズンは街中ゴミだらけ+5
-0
-
154. 匿名 2019/07/11(木) 11:56:02
転勤族です
パート探してるけど今住んでるところ田舎なので、隣の市へ行かないと仕事がない
もちろん車必須だからガソリン代ヤバそう+8
-0
-
155. 匿名 2019/07/11(木) 12:08:19
紙、布、ビン、缶を捨てるごみ捨て場が地味に遠い
+9
-0
-
156. 匿名 2019/07/11(木) 12:16:10
住宅街なんだけど、道路族で危ない+5
-0
-
157. 匿名 2019/07/11(木) 12:28:52
自治会参加絶対
地区のゴミ拾いの日がある+6
-0
-
158. 匿名 2019/07/11(木) 12:29:55
この辺、ほとんどの小学校が3クラス以下
うちは2クラス
しかも幼稚園からの知り合いが殆ど。
なんか、濃くって息がつまる。
親の人間関係が既に熟成されている。+14
-0
-
159. 匿名 2019/07/11(木) 12:31:03
昔の城下町だから道がくねくね
しかも起伏が激しい
+5
-0
-
160. 匿名 2019/07/11(木) 12:40:17
>>158
クラスは5クラスは欲しいよね
自分は転勤族だから尚更マンモス校希望
小規模だとみんな顔見知りになってややこしい+10
-0
-
161. 匿名 2019/07/11(木) 12:45:50
>>62
千葉にいくたびタクシーの運転手さんや店員さんの言葉がきつくて怒ってるのかと怖かったけど、浜だから声が大きくて語尾が洗いだけで案外みなさん親切よ+6
-0
-
162. 匿名 2019/07/11(木) 12:47:53
>>7
>>24
私は逆で分別細かな地域からだいたい燃えるゴミで全部捨てられる地域に引っ越して戸惑ったよ(笑)
子供の頃からそれだったから結婚して移ってみてびっくりした
全国共通じゃないんだって+3
-0
-
163. 匿名 2019/07/11(木) 12:50:54
前住んでたところは紙袋に燃えるゴミ入れてだしてもOKだったからショップの袋とかに入れて出せてたのに今は専用のゴミ袋に入れなきゃいけないのが面倒
いちいち買わなきゃだし+0
-0
-
164. 匿名 2019/07/11(木) 12:53:02
主さん、お仲間です!
私が2年前から住んでいる地域も歴史があり神社等が多く、お祭りだのなんだのと駆り出されます。
あまりそういう事が盛んではない地域から越してきたので、申し訳ないけれど苦痛です。
しかも、親子代々住んでいる方が多いようで、若い方も地域の繋がりが強く、それもまた重荷です!!+5
-0
-
165. 匿名 2019/07/11(木) 12:56:14
クソな人間しかいなくて引っ越したい。
気候も蒸し暑いし大地震がいつきてもおかしくない。
色んな分野のワースト1やワーストに関する分野上位でもはや一種の才能だと思っている。
県民 性格 で検索してたら同じような意見がたくさんあって県民性に問題あるんだなと思いました。
この県でやっていければどの県でもやっていけるとも書かれていた。+13
-0
-
166. 匿名 2019/07/11(木) 12:59:35
引っ越して来たばかりだかど
中途半端な田舎で
駅近いしお店も病院も豊富にあるから
住み心地は良い
ただ車線が複雑で事故が多い
なのに信号も道も看板も改善されないとこは嫌だな+4
-0
-
167. 匿名 2019/07/11(木) 13:01:48
半年に二回 町内の掃除がある
ゴミ袋まで開けて中身を調べるご年配の女性達
暇さえあれば 人の噂話(何時に旦那の車が返ってきたとか)
人の家の料理のにおいが家に入ってくると文句を言うご近所さん
(焼き肉 ステーキ イタリアン ニンニク臭がきついので嫌がられる)
猫がする他家へのおしっこは許せるけど 犬の声は小さくとも許せないご近所さん
表向きは笑顔で挨拶してくるので更に怖い
+4
-0
-
168. 匿名 2019/07/11(木) 13:01:49
住宅街の中に、後から建てた隣人が煙突ある家たててその煙が10月から3月末までずっと臭い!冬の風向きが我が家に直行で、洗濯物がスモークされてストレスハンパない。
煙突付けたいならもっと山奥に住めよ!って言いたい。っていうか家のゴミとかにおいがでるもの燃やしてそうな匂いで困る。
誰か他の住民が苦情言ってくれないかな~+3
-1
-
169. 匿名 2019/07/11(木) 13:07:00
ゴミ分別は地域で差あるから驚くよね
経済力の高い市だと焼却炉が良いから何でも燃えるゴミ
今住んでる所は分別に厳しいし
ゴミ袋まで高い+3
-0
-
170. 匿名 2019/07/11(木) 13:11:56
新幹線止まる駅まで車で数分、アパートから毎日新幹線眺められたり出来ます。
駅前には居酒屋とレンタカー店、ちょっと歩いてビジホやコンビニ位。閉店時間がどこも早く、深夜帯まで営業している飲食店がほぼない。疲れて、夜勤後ご飯食べに行ける場所が選択肢がないのは、個人的に辛い。転勤前の家は、吉野屋・松屋・ガスト・サイゼ・やよい軒などなどが近所にあり、選択肢に困ることは全くなかった。
自然に溢れ、アパート前の植木と駐輪場との間にクモの巣がはっていたり、虫の恐怖。+0
-0
-
171. 匿名 2019/07/11(木) 13:14:31
風が強い+6
-0
-
172. 匿名 2019/07/11(木) 13:14:36
埼玉の奥。
地下鉄がほしい。
暑い日も地下道を歩けば少し距離が稼げるのに…
駅に水まいても意味ないよー!
あと横への移動の電車か地下鉄がほしいよー
+6
-0
-
173. 匿名 2019/07/11(木) 13:17:16
>>165
どこ?東海?+4
-0
-
174. 匿名 2019/07/11(木) 13:35:03
最寄りの駅が乗り入れの関係でかなり高額になること+4
-0
-
175. 匿名 2019/07/11(木) 13:45:15
わかってて住んでるけど、消防署が近くにあって昼夜問わずうるさいことくらいかなー。
でも、子どもはサイレンがなると喜ぶ(笑)+4
-1
-
176. 匿名 2019/07/11(木) 14:05:21
江東区大島駅の区の地下駐輪場
他の地域みたいに年一回の抽選じゃなくて
現契約者優先なので順番が回ってこない
電動自転車→7年待ち
普通自転車→2年待ち
税金だって払ってるんだから
平等にチャンスが欲しい
+5
-0
-
177. 匿名 2019/07/11(木) 14:10:22
東京都新宿区歌舞伎町
パトカーや救急車のサイレンが24時間聞こえてくる
それ以外は快適+4
-0
-
178. 匿名 2019/07/11(木) 15:36:15
外国人多すぎ。
中国、韓国、クルド人。
本当に日本人より多いよ!
しかも声が大きい、
生活マナー全て悪い。
ここ日本だよね?!
+4
-0
-
179. 匿名 2019/07/11(木) 15:46:43
ほぼ満足してますが、駅から遠いのがネック
二駅の間にあるので徒歩だとどちらへも20分くらいかな
しかも坂道なんですよね
災害対策で地盤のしっかりした高台を選んだんですが、緩い坂でも徒歩20分はキツイです+0
-1
-
180. 匿名 2019/07/11(木) 16:03:29
コンビニがめっさ遠い…+2
-0
-
181. 匿名 2019/07/11(木) 16:23:56
>>125
>>122だけど、私の言った交差点は全て「横断歩道がある」んですよ。
なのに、止まらないんです。
止まってくれるのは、ほぼパトカーだけ。
+4
-0
-
182. 匿名 2019/07/11(木) 16:39:21
古墳と老人ホームばかりで他は何もない
マンションが少なくて団地ばかり
団地周辺は治安が悪い(空き巣、車上荒らし多発)
この時期になるとだんじりの走り込みと練習で夜はうるさくて寝れない
ヤンママが多くてアラフォーでもギャルメイクに金髪が多い
刺青当たり前
関西の人ならどこかわかるはず
本当に引っ越したい、、+4
-0
-
183. 匿名 2019/07/11(木) 17:02:34
あげるならオフィス街だから人が多過ぎ、小さな子供もやたら多くてディンクスには肩身狭いかな。
逆に学生が少ない。+2
-0
-
184. 匿名 2019/07/11(木) 17:28:41
私の地元、週に4回だよ!
2回ってキツイ!皆さんすごい!!
指定の袋もないし、本当にありがたい。
県外に住んでたいた時は2回で、黄色の指定袋を購入してた。高いし!!
焼却場が温水プール施設で、市内在住なら何kgまでは持ち込み無料。
引っ越しの時とかすごく助かった。
だから、引っ越し先の条件に「ゴミの収集日と指定袋の有無」は優先順位がかなり高いです。
2回は厳しいよね?!+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/11(木) 17:41:27
車の運転が荒くて危ない。変なローカルルールあるし。至るところに事故目撃情報求むって看板がある。
県内多数出店しているスーパーの鮮度が良くない。惣菜が美味しくない。たいして安くもないし。+3
-0
-
186. 匿名 2019/07/11(木) 18:13:42
近所にパン屋と肉屋がない+4
-0
-
187. 匿名 2019/07/11(木) 19:54:12
横浜市!!
中学、給食ないし、ハマ弁は子供が嫌がり、毎日お弁当作り!
その上税金は高いし、行政サービス悪すぎ!!
子育て世代に優しくないから、引っ越して来ちゃダメよ+5
-0
-
188. 匿名 2019/07/11(木) 20:18:54
犬のフンが歩道にたくさん落ちてる。新しい住宅街、罰金取って欲しいと思うくらい落ちてる。気分悪い+2
-0
-
189. 匿名 2019/07/11(木) 20:23:48
>>122
もしかして、近畿ですか?+2
-0
-
190. 匿名 2019/07/11(木) 21:18:44
>>126
M県Y市もそうだよ。
今の市長で子育て世帯は少しよくなったけど、民度はかなり低いよ~。
大型駐車場にゴミを捨てるバカ。
ポケモンゴーでガキを放置する親。
虐待を通報しても警察に連絡してで済ますらしい児相。
横断歩道で停止しない老人ドライバーばかり。
無能な警察。
仕事しない高給取りの役所の方々。
いやんなるわ。+4
-0
-
191. 匿名 2019/07/11(木) 22:11:38
道民だけど、田舎だし寒いし東京がいい。
地元愛なのか足の引っ張り合いなのかそれを言うと非国民的扱いをうけるよ!
どこに住んでいようが好きな都道府県が違ってもいいだろうがって思うわ~+2
-1
-
192. 匿名 2019/07/11(木) 22:21:17
ゴミの分別に異常に厳しい。燃えないゴミて危険物の日は当たり前って思ってたら、京都市の友人に聞いたら「そんな日無い」って言ってた。燃えるゴミも使わなくなった食器も一緒らしい。どうやら超高熱で燃やすかららしい。田舎であるほど厳しいことが判明した+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/11(木) 23:09:18
外国人が多過ぎて日本人の肩身が狭いこと
歩道ふさいでてどくとかしないし子供も放置で邪魔
そして子供はたくさんいる
暇そうなのにどこからお金ゲットしてるの??+2
-0
-
194. 匿名 2019/07/11(木) 23:28:36
引っ越してきてから
・ワイドショーのヘリがブンブン飛ぶ事件発生。
・凶悪犯が再犯起こして逮捕
・未成年が通り魔犯
・あちこちのスーパー、コンビニで強盗事件発生
・駐車場で殺人事件
ん〜、まだ書きもれてる気がする…
どこが住み易い安全な街だよ、夫よ。
私は立派なひきこもりになりました。だって、普通の人もなんか変だもん。+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/12(金) 00:34:56
川崎なんだけど、近所に立つ狭小住宅に引っ越し越してくる家庭が普通じゃない。
在日〇世とか・嫌日の国の人、子連れ再婚家族とかそんなんばっかり。
あと引っ越してきてもローン払えなくなったり離婚して出ていく家庭が本当に多い。
ご近所には新築の家買って、子供二人は0歳から保育園入れて共働きして、やっと子供が小学生になったと思ったら離婚。妻が子供連れて実家に戻るって家庭が町内に何軒もあるよ。+4
-0
-
196. 匿名 2019/07/12(金) 00:46:48
>>30
鶴見の東海道線より海側とかなら平らだし店もある。+2
-0
-
197. 匿名 2019/07/12(金) 00:47:08
水道代が高くて水がまずい+2
-0
-
198. 匿名 2019/07/12(金) 00:51:13
田舎なんだけど、プライバシーがゼロ。
私がいない席で私がどんな人物なのかを細かく勝手に話されてる。
もう何も話さない。そして出て行く。+0
-0
-
199. 匿名 2019/07/12(金) 00:59:57
仕事がない+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/12(金) 01:06:52
家賃がとんでもなく高い。
駐車場1台で5万もかかってる。+0
-0
-
201. 匿名 2019/07/12(金) 02:52:32
創価学会の会館が各駅停車
ヨーカドーばっかでイオンなど他の大型スーパー1件もない。
+1
-0
-
202. 匿名 2019/07/12(金) 04:17:27
近所の創価信者の嫌がらせ犯罪+0
-0
-
203. 匿名 2019/07/12(金) 10:08:42
足立区です。 5年前に引っ越してきて 今まで犯罪や嫌な目にあった事ないけど 足立区ってだけで まわりから ヤバい所に住んでるなぁって思われるみたい。
実際 親戚からも 足立区から引っ越せないほど貧乏なの??とか聞かれた。
足立区に偏見がありすぎると思う。
不満は 住んでる所聞かれた時 足立区です って言いずらい事。
あと、駅付近の駐輪場が足りない。
+0
-0
-
204. 匿名 2019/07/12(金) 10:18:17
>>178
場所どこですか?教えて下さいm(._.)m+0
-0
-
205. 匿名 2019/07/12(金) 11:35:39
>>27店も何もないから、でもあと2年位はいるかな?
+0
-0
-
206. 匿名 2019/07/12(金) 11:38:16
>>22
>>22
店も何もないから、でもあと2年はいるかな?+0
-0
-
207. 匿名 2019/07/12(金) 11:39:25
>>45大変ですよ工エエェェ(´д`)ェェエエ工
+1
-0
-
208. 匿名 2019/07/12(金) 11:40:08
>>47酷いですよね。・°°・(>_<)・°°・。
+0
-0
-
209. 匿名 2019/07/12(金) 11:40:45
>>128そうなんですよ。・°°・(>_<)・°°・。
+0
-0
-
210. 匿名 2019/07/12(金) 13:48:17
わたし新宿住み。中国人韓国人朝鮮人ベトナム人よくわからないアジアンが多すぎ。だいぶうるさい😃😃😃😃😃。安倍さんのせいでこれからどんどん外国人増えるのにマンション買っちゃったからもう引っ越せない。><::本当に日本は乗っ取られるような気がしてくる多さ。(笑)+1
-0
-
211. 匿名 2019/07/13(土) 08:47:45
ただの4時間程度のアルバイトでも、条件がまあまあなものでも電車通勤でないと無い。
だから交通費が出ないと困る
+0
-0
-
212. 匿名 2019/07/14(日) 13:41:10
>>203
足立区に繋がる沿線に実家があります。
偏見じゃなくて、昔はかなり表立って危ない地域だったのでそのイメージがあるんだと思います。
そして、そのイメージを作ってる人達は時代に合わせて今はクリーンな感じで溶け込んでるのイメージがあるので、どうしても怖い感情をひきづってる人も多いんだと思います。+1
-0
-
213. 匿名 2019/07/16(火) 22:58:20
>>204
川口ですよー。有名です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する