ガールズちゃんねる

地域の強制参加イベントに不満ある人!

46コメント2018/07/14(土) 14:30

  • 1. 匿名 2018/07/14(土) 11:42:05 

    今日明日、うちの地域では役員の人は強制参加の夏祭りがあります。インドア派の私がこの炎天下で参加したら熱中症にならないか怖いです。(熱中症対策はします)
    やりたい人だけでやればいいのに…と思いつつ言われるがまま参加してきます。

    私のように強制参加に不満を持っている方、いませんか?

    +130

    -5

  • 2. 匿名 2018/07/14(土) 11:42:50 

    地域成り立たなくなるからね。

    +11

    -35

  • 3. 匿名 2018/07/14(土) 11:43:13 

    クソ暑いからこもっていたい。
    無理してまで参加したくない。
    日本人頑張りすぎ。

    +126

    -2

  • 4. 匿名 2018/07/14(土) 11:43:39 

    はーい!!
    子ども出ないのに子ども会球技大会に役員だから出ないとダメとか意味わかりません!
    やりたいやつだけやってりゃーいいじゃん!!巻き込むな!!

    +167

    -6

  • 5. 匿名 2018/07/14(土) 11:43:41 

    >>1
    こっちも今日あるよ!

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2018/07/14(土) 11:43:59 

    みんな参加するよね。

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/14(土) 11:45:08 

    インドア派じゃなくとも熱中症にはかかる

    +53

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/14(土) 11:45:53 

    >>1
    そういう地域に住まないようにするしかない

    +18

    -5

  • 9. 匿名 2018/07/14(土) 11:47:44 

    大変だな( T_T)\(^-^ )
    無事に終わりますように…‼︎

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/14(土) 11:48:01 

    こういう人は
    地域のイベントだけじゃなく
    会社のイベント等全てにおいて嫌いだと思う
    年賀状やらお歳暮やらetc

    +13

    -18

  • 11. 匿名 2018/07/14(土) 11:48:28 

    朝の小学生の見守り。
    こっちだって仕事してるんだわ。やりたいジジババにやらせとけ。

    +52

    -39

  • 12. 匿名 2018/07/14(土) 11:48:37 

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/14(土) 11:49:43 

    うちの地域はパトロールが強制!
    夏休み暑いのに世間話しながら
    ただダラダラ歩くだけだし。

    老人会、PTA、子供会、保護者
    どんだけパトロール!
    大事なのはわかるけど回数減らして!

    +65

    -1

  • 14. 匿名 2018/07/14(土) 11:49:59 

    盆踊り強制参加

    そのための練習もあるし浴衣着なきゃいけないし本当面倒だった

    +64

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/14(土) 11:53:00 

    地区の運動会。

    +61

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/14(土) 11:54:11 

    幼稚園の行事。ここでママ友とのめんどくさい付き合い始まる。

    +11

    -4

  • 17. 匿名 2018/07/14(土) 11:55:42 

    住宅街直ぐ側の大きい公園でローカル歌手が歌う音楽フェスもどきやめて欲しい!!参加してないのに家の中まで響く!!せっかくの休日強制的に素人の歌一日中聴かされるとかどんな拷問だよっっっ!!!!

    +53

    -3

  • 18. 匿名 2018/07/14(土) 12:00:59 

    賃貸だし町内会入ってないから一切参加してません
    でも、夏祭りやら運動会やら古紙回収とかやってるの見る
    家買ったらやらなきゃいけないのが嫌

    +32

    -3

  • 19. 匿名 2018/07/14(土) 12:02:43 

    地域でないけど義母主催の義姉家族との強制旅行も仲間に入れて〜

    +1

    -9

  • 20. 匿名 2018/07/14(土) 12:04:31 

    >>10
    年賀状やお歳暮は人に会う訳でも何時間も拘束される訳ではないから比べるのは屁理屈で例えに出すのは無理あるよ

    会社イベントは花見や忘年会とか、今はやってないか、自由参加ってのが多い。強制参加取りやめ多くなったのは強制的拘束するのが不利益だと分かったきたから

    防犯とか安全上のモノや、決め事する会合は仕方ないと思うけど、イベントは参加したい人だけでやればいいのにと思う。

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2018/07/14(土) 12:08:29 

    色んなイベントやパトロールとか徴収した会費から人雇ってやってもらったらいいのにね。
    ガチプロじゃなくていいからシルバー人材センターに頼むとかさ。

    +22

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/14(土) 12:15:57 

    本当に体調悪かったら休むけどね。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/14(土) 12:16:34 

    ゴミの仕分け…はイベントじゃないか

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/14(土) 12:22:37 

    表向きは強制じゃないってのがな

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2018/07/14(土) 12:25:30 

    こんなイベントは極力したくない

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/14(土) 12:28:27 

    子供関係は死ぬほどある
    早く小学校卒業してくれー!

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2018/07/14(土) 12:29:06 

    子供いないし町内会出ないからこういう行事やってるかどうかすら知らない
    町内会費は払ってるけど

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2018/07/14(土) 12:30:15 

    役員の年だけ強制参加←コレはまだなんとか我慢できる。
    子供会と市民運動会の強制参加は毎年だからとてつもなく嫌だった。小学校卒業で子供絡みの強制参加がなくなったからうれしいすぎる。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/14(土) 12:30:32 

    うちの地区は自由参加、やりたい人がやりたいようにやってて楽しそうだから結果みんな集まってきてるwwwwクーラーきいた公民館に集まって話し合いという名の呑み会になってるけどね。
    強制参加であれとこれやってってなるとやる気なくすよね。予定あるんだから自由参加にしたらいいのに。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/14(土) 12:30:51 

    義姉主催の義両親を祝うイベント
    イベントという名の食事会だけど毎回、高級レストランで4万ほど取られる…
    義両親分は義兄姉と折半
    うちは子供もいるからその値段
    正直たまらん
    4万超あったら一ヶ月の食費代にしたいわ!

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/14(土) 12:32:10 

    >>11
    やりたいジジババてw仕事て朝きびしいのはわかる。でもやってくれてる方に、やりたいもんがやっとけよ!とは言えないでしょ

    +33

    -1

  • 32. 匿名 2018/07/14(土) 12:32:57 

    >>26
    >>28です。
    本当に早く卒業してくれー!って思いますよね。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/14(土) 12:34:15 

    PTAという名の強制労働

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2018/07/14(土) 12:35:55 

    義父の誕生日会てわ義姉らもきて外食。
    いや、同居してるし義姉実家依存で近居&頻繁に来てる
    もう義姉の旦那さんなんて一切来なくなった。そりゃあの依存ではね。本当に勘弁してほしい

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2018/07/14(土) 12:37:05 

    主さんご近所かも!?うちの所も今日明日夏祭りだよ
    私も役員だから色々やらなきゃなんなくて面倒いよ~(*_*;子供いないし役員じゃなかったら行かないもんね
    イベントはやりたい人がやってくれって感じだよ
    しかも暑いしね!本当熱中症は気をつけて!

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/14(土) 12:40:10 

    パトロールしてていきなり刃物持ったおっさんが現れても逃げるしかないから意味ないのでは

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/14(土) 12:45:17 

    田舎に行くほど派閥あるから無理にでも参加しないと自分の子どもがそれを理由にいじめにあったりするケースがある。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/14(土) 12:55:39 

    義実家のある地域のビアガーデンに呼ばれて
    行きたくないって旦那に言ったら険悪モードになった。
    そもそもその地域に住んでないし、私酒飲めないし、子供小さいし、
    義親も無理に来いって言ってる訳でもないのに
    旦那が少しでも顔出さないと!って言ってて
    その少しでものために参加費出すのもったいないし、意味わかんなくてイライラする。

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2018/07/14(土) 13:18:17 

    わー、田舎はやだやだ。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/14(土) 13:18:47 

    主さん役員じゃん。役員がやらなくて誰がやる?
    不満もあるだろうけど今年は頑張ろうや!楽しくやった方が良いって。

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2018/07/14(土) 13:20:40 

    【環境省発表】
    7月14日 12時の暑さ指数

    危険(★★★★) 暑さ指数31.3
    運動は原則中止

    熱中症の危険性が高まっています。
    外出はなるべく避け、涼しい室内に移動してください。
    運動は原則中止し、乳幼児や高齢の方は水分を補給しましょう。

    【観測地点】
    埼玉県〇〇
    ※当情報は、設定した地域から最も近い観測地点の暑さ指数をお届けしております。

    【今後の熱中症指数予測】
    15時 危険(★★★★) 暑さ指数31
    運動は原則中止
    18時 警戒(★★☆☆) 暑さ指数27
    積極的に休息
    21時 警戒(★★☆☆) 暑さ指数26
    積極的に休息
    24時 警戒(★★☆☆) 暑さ指数25
    積極的に休息
    3時 警戒(★★☆☆) 暑さ指数25
    積極的に休息

    今後の情報に注意してください。


    だそうです。皆さん外に出ちゃだめよー

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/14(土) 13:36:20 

    2、3ヶ月に一回の地区対抗の体育行事が本当に辛い…
    バレー、野球、卓球etcで勝ち上がると一日潰れるからみんな頑張って負けようとしてるし、これやる意味あるの?って毎回思う。
    旦那が役員してる(もちろん嫌々)から人集めしてるんだけど、みんな面倒くせぇみたいな態度出されて毎回辛そう。こっちだって好きでやってるんじゃないのに。
    もう、こういう行事って時代錯誤だよね。みんな平日働いてクタクタなのに、なんでやりたくもないスポーツさせられないといけないんだ…

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/14(土) 13:38:55 

    >>11
     ちょっと酷くない? 自分の子供もお世話になっているでしょうに。

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/14(土) 13:50:39 

    ご近所さんを知る機会だから無くてもいいとは思わないけど行事は年に一、二度でいい。回数が多いから皆んな億劫になる。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2018/07/14(土) 14:18:37 

    その仲間になってしまえば案外楽しいんだけど自分の予定を変更しないといけなかったりすると嫌になるね、でも災害とか起こったとき顔見知りの人が多い方が何かと助かるんだ、地域の細かい情報は自治会町内会子供会に集まりやすい、ネットは電力いるからね。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/14(土) 14:30:10 

    >>11
    子供がいない方?なら面倒だね!
    子供が小学生の時は年に2回旗持ち当番が回って来たけど、卒業したからもう関係無し!自分の子供が関係無くなったらやりたくないわ~。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。