ガールズちゃんねる

親に頼らず子育てしてる方

457コメント2019/07/16(火) 10:01

  • 1. 匿名 2019/07/09(火) 18:32:07 

    転勤族や様々な事情があり、親に頼れる環境でなく子育てをしてる家庭はあると思います 
     
    主は義理の父母、実の父母と会うことなく過ごしており、これからもそのままです

    そういった環境で子育てをしてる方
    大変だったこと、良かった話をききたいです

    +544

    -5

  • 2. 匿名 2019/07/09(火) 18:33:33 

    親に会うぐらいなら死んだ方がまし。

    +258

    -99

  • 3. 匿名 2019/07/09(火) 18:33:44 

    海外だったからね。助けは無しで、出産も育児もしてきたけど。
    夫婦の絆が深まりました。

    +484

    -22

  • 4. 匿名 2019/07/09(火) 18:34:08 

    旦那も私も親が遠方で転勤族です!
    私がダウンしちゃった時、近くに頼れる人が居なくて大変な思いしまきた。。
    きつい中子供のお世話はしないといけないのでね。。

    +692

    -7

  • 5. 匿名 2019/07/09(火) 18:34:37 

    里帰りせず、年少までほぼ親に預けず夫婦2人でなんとかやってきた。
    旦那が休み多い仕事で、かなり育児してくれたのでなんとかなった。
    タッチするまで旦那が毎日風呂いれてくれた。

    +394

    -29

  • 6. 匿名 2019/07/09(火) 18:34:44 

    頼ってる人の方が少ないんじゃない?

    +46

    -132

  • 7. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:26 

    親ムショにはいてるから頼れない。

    +25

    -60

  • 8. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:35 

    母親他界してるし父は再婚してそっちで手一杯だからほとんど夫婦二人でやってます。旦那も母子家庭でしかも実家遠方だし。
    ママ友の実家が近くて助けてもらってるんだ自慢に最初は嫌な気分になったけど、むしろ今は自分たちだけでなんとかやれてる事が自信になってきた。

    +802

    -17

  • 9. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:35 

    1人目は不自由なくできてるよ。
    旦那が激務で戦力外だけど、専業主婦だし、マイペースにやれてる。
    ただ、旦那と話し合って、2人目はあきらめて1人確定にした。
    まず、上の子がいると、出産時に預け先がないと無理だった。

    +672

    -9

  • 10. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:44 

    ほとんどの事はお金で解決出来ます!

    +205

    -7

  • 11. 匿名 2019/07/09(火) 18:36:07 

    いざとなったらママ友がいる。

    +9

    -73

  • 12. 匿名 2019/07/09(火) 18:36:35 

    >>9 さんのパターンで選択一人っ子の人は多いと思う。

    +417

    -9

  • 13. 匿名 2019/07/09(火) 18:36:52 

    私の両親が死んでる&義実家遠いから頼れなかった
    子供は重度アトピー&軽度の発達障害だったからしばらく働けないし経済的に大変だったな

    +207

    -9

  • 14. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:07 

    親の口出しがなくて気が楽~

    +270

    -12

  • 15. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:09 

    同居で金銭的な負担は全部こっちの場合は頼ってるの?頼られてるの?

    +4

    -13

  • 16. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:22 

    親も夫も頼れない
    iPad頼りが増えて自己嫌悪に陥ってる

    +209

    -10

  • 17. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:37 

    この問題と年金2000万円不足問題は実はリンクしてます。
    昔皆同じ屋根の下で生活してたから子供預ける問題も無ければ
    当然年金が不足するという概念も無かった。
    皆親から完全に独立したから・・・

    +280

    -11

  • 18. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:57 

    産後とか辛かったな。
    あとは私がインフルになった時。
    子供は元気だからご飯の用意とか大変だった。
    周りは親に頼って色々手伝ってもらっているのをみて、いいな、羨ましいなと思う時がある

    +629

    -7

  • 19. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:57 

    何が大変ってお金だよね
    お金さえあれば大体解決する

    +282

    -8

  • 20. 匿名 2019/07/09(火) 18:38:13 

    >>15
    子供をみてもらうことがあるのなら、頼り頼られだね

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/09(火) 18:38:46 

    旦那の両親は海外に住んでいてなかなか会えないし、私の親も車で2時間ほどの所に住んでるけど嫌いだから中々会わないし頼れないです。
    良かった点は変に親に頼るとかえってストレスたまるかもしれないし、自分らだけで子育てしているってこと。
    悪かった点は旦那しか頼れないことです。けどトータルで考えると二人で育てているのが気楽でいいです。

    +147

    -3

  • 22. 匿名 2019/07/09(火) 18:39:11 

    大変だけど気楽かな
    帰省すると、母は思ったことを全部言うし、
    従わないとぶちきれるから。

    +272

    -4

  • 23. 匿名 2019/07/09(火) 18:39:30 

    妊娠が分かった時に、義母にもう孫は要らないと言われたので一切頼ってません。
    実親は毒親だから端から頼る気なし。

    +335

    -5

  • 24. 匿名 2019/07/09(火) 18:39:33 

    良いことは余計な口出しされずに自分がやりたいと思った育児を出きること。

    +146

    -3

  • 25. 匿名 2019/07/09(火) 18:39:56 

    親は頼ってないけど、夫は頼りまくってるし一時保育も利用するよ

    +163

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/09(火) 18:40:41 

    都内住みだと周りのママさん達も両実家が飛行機の距離の人ばかりで皆さん親に頼らず頑張ってるよ!
    だから自分だけ何でこんなに頑張らなきゃみたいな感情はわかない

    +288

    -6

  • 27. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:12 

    マイナス魔がいる

    +9

    -15

  • 28. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:21 

    うちも今1人目が1歳すぎ。2人目考えたいけど預ける問題でなかなか踏み切れない。

    大阪府豊中市の矢吹産婦人科って見つけてめっっっっちゃ羨ましい!!!うちは近畿某県で豊中なんてとてもお世話になれないけど、、
    お住いのエリアにもよるけどこういうとこ調べたらあるかもよ!

    +85

    -5

  • 29. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:29 

    親に頼らず子育てしてる方

    +3

    -18

  • 30. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:37 

    >>17
    同居じゃなくなった時代は丁度バブルだったしね
    まだ近所付き合いも濃く、子供のお迎えを友達がしてくれるとか普通にあったからね
    今は友達の子供も預かるなんて死んでも嫌だみたいな人増えた

    +131

    -2

  • 31. 匿名 2019/07/09(火) 18:42:14 

    子供は二人いて、今は中学生だけど旦那と協力してよくやってこられたなーとしみじみと思います。子供が小さい時に家族全員嘔吐下痢で全滅の時とか本当に辛かった笑

    +177

    -3

  • 32. 匿名 2019/07/09(火) 18:42:23 

    もう過ぎたけど、両家遠方、夫側は高齢で病気あり私側はフルで働いてるし90過ぎの祖父母の世話があり家を空けられない
    旦那は長期出張や残業休出で知り合いいない土地メンタルヤバかったわ。
    頑張ったよ私

    +215

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/09(火) 18:42:37 

    それが当たり前じゃ無いの?
    私は孫が居る世代だけど、子育てが終わったと思ったら孫育てなんて勘弁

    +43

    -53

  • 34. 匿名 2019/07/09(火) 18:42:37 

    1歳の我が子が体調不良で急遽1週間の入院になったとき
    24時間付きっきりで我が子をみてないといけないのに
    旦那は仕事が激務で来れないし
    私の着替えや入院セットもないし、
    押さないといけない印鑑もないし、
    嘔吐物がついた服しかないのに
    風呂にも入れないし
    帰れないし
    大変だった。

    こんな状況の中、もし2人目がいたらどうしようもなかったと思うので、
    2人目は無理だと悟った。

    +295

    -3

  • 35. 匿名 2019/07/09(火) 18:42:53 

    体調不良でもやらなきゃいけないのは大変ー

    +99

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/09(火) 18:43:05 

    >>4
    は?旦那は?笑笑

    +1

    -36

  • 37. 匿名 2019/07/09(火) 18:43:21 

    親に頼らず子育てしてる方

    +32

    -7

  • 38. 匿名 2019/07/09(火) 18:44:36 

    近くには義親がいるが、子守をお願いしたこと皆無
    でも老後はよろしくね、と言われる
    産褥期すら何もしてもらってないのに、どの口が言ってるんだろ

    +323

    -2

  • 39. 匿名 2019/07/09(火) 18:44:41 

    +188

    -4

  • 40. 匿名 2019/07/09(火) 18:44:49 

    7.5.2歳です。私の性格上、親に頼ってません。子供が入院した時や出産した時も自分達でどうにしかしました。
    実母毒親、義理非常識、関わってません

    +187

    -3

  • 41. 匿名 2019/07/09(火) 18:44:52 

    転勤族はだいたいそうだよね。
    幼稚園入ったら、あーやっと自分の時間ができるー!ってバンザイした。

    +206

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/09(火) 18:45:02 

    二人目は上の子も一緒に入院出来る病院で出産したよ
    昼間は病室で一緒に過ごして、夜に夫が迎えに来るスタイル
    なんとかなってるよ
    私自身が記憶にある限りでは一度も病気したことないタフボディだからこなせてるのかも

    +108

    -2

  • 43. 匿名 2019/07/09(火) 18:45:28 

    親の助けありきで子供生むと、頼れなかった時が大変そう。

    +215

    -4

  • 44. 匿名 2019/07/09(火) 18:45:29 

    >>33
    無責任に可愛がりたい見せびらかしたいだけで預かりたがる老害婆(うちの親)を含めてみんなこうならいいのに

    +38

    -5

  • 45. 匿名 2019/07/09(火) 18:46:15 

    転勤族です
    現在地元を離れ4歳男児と2歳女児を育ててますが、毎日怒ってばっかり
    逃げ場がないのがつらいですね
    子供たちの寝顔見て反省日々です
    幸い同じように地元を離れて子育てしている
    幼稚園のママと仲良くなれたのでよかったですが

    大変なのはやっぱり自分が体調不良のときですね
    母親の体調がどうだろうと子供たちには関係ないですよね
    お腹も空くし排泄もしたいし遊びたいし…って感じです
    良かったことは特にないです(^_^;)

    あと、旦那の愚痴が止まらなくなりました…(笑)

    +177

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/09(火) 18:47:21 

    今は宅食も弁当も一時保育もファミサポも昔に比べたら充実してるから、完璧目指さなければ何とかなるよね

    +78

    -6

  • 47. 匿名 2019/07/09(火) 18:47:21 

    >>36
    仕事でしょ

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/09(火) 18:47:48 

    親に頼れず…と言うよりも、
    私も旦那も両親がいないままに出産。
    でも、託児所に預けたり、公園で知り合ったママに預けたりで何とかかんとか。

    ご近所付き合いは物凄く大切だと思うし、私の場合はご近所さんが親切の鏡みたいな方ばかりで上手くいったのかもしれませんが。

    そりゃ、入学やら誕生日やらの行事になった時は他の家庭よりも満足にはしてあげられないこともありますが。(他の家庭なら、祖父や祖母のプレゼントがあるとか)

    今のところ、13年は乗り切れてます。

    +106

    -5

  • 49. 匿名 2019/07/09(火) 18:48:11 

    旦那激務で両実家遠いです。子供は一人。
    なんとかやってるけどたまに苦しくなる事があるな
    たまの帰省が楽しみ。二人目は考えてません…

    +145

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/09(火) 18:48:30 

    うちも諸事情で夫婦だけで育てています
    平日昼間は保育園であること
    夫が育児家事を同レベルで出来ているので
    正直問題ありません
    よかったことは、パパイヤ期が今のところ一切ないことですね

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2019/07/09(火) 18:49:14 

    うちも夫婦とも実家が遠方なので頼らずやってます。
    夫が割としっかり休みがあるのと有給も取りやすいほうなので助かってるかも
    ただ、二人目妊娠中で流石に頼りたい時があります(泣)
    一人目は里帰りしたけど今回は里帰りなしで考えてるので、不安もある…

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/09(火) 18:50:09 

    それが普通だと思うよ
    頼らないのが偉いってか普通なんだよね
    頼ることしかしてない夫婦が異常なんだよね
    頼るけど老後は迷惑かけないでって子供夫婦の多いこと

    +183

    -12

  • 53. 匿名 2019/07/09(火) 18:50:26 

    義妹が実家に頼る人で、体調不良のときは預けるし、泊まりで預けることもあるし、実家に遊びにいっておかずもらって帰ったりしてるって聞いて衝撃的だった。そういう育児もあるんだ!と。

    +95

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/09(火) 18:51:23 

    母親は毒親、父親は性的虐待するような変態。義母は「頼ってくれるな」と言ってきたし、性別が女だと分かると露骨にガッカリしてたから預ける気はない。
    もちろん鼻から頼る気はなかったのですが。
    今月で娘は1歳2ヶ月になりますが、今のところ特に困った事はないです。
    これから自分が例えばインフルエンザや大きな怪我や病気をしたらちょっと困りますが、、。
    ただ、口出しされるストレスはなです。

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/09(火) 18:51:38 

    親はとにかく仕事と遊びに忙しいから最初から当てにしてません。
    ここではマイナスかもだけど、2人目の時は、ご近所さんやママ友がとても頼りになりました。
    体調悪いときに、子ども預かってくれたり、陣痛が始まったら車出すからいつでも言ってね!て言ってもらえたり。
    幸いにも夫の正月休み中に出産で、ご迷惑かけることはなかったんだけど、心強かったです。
    今は隣の奥さんが妊娠中。
    いつでも力になれるよう準備しています。

    +135

    -3

  • 56. 匿名 2019/07/09(火) 18:51:50 

    実母は近所に住んでるけど病弱で頼れない。むしろ乳幼児を連れて親の世話もしなきゃならない。
    義母は凄く良い人だけど高齢で孫の世話したりは出来ない。
    旦那は子煩悩だけど家事育児にほぼ戦略にはならない。
    まあ1人だからなんとかなった。
    良かった点はこの子は私が育てたという満足感が得られたこと自分のペースで子育て出来た。
    悪かった点は二人目作るのは難しいなと思ってしまう。

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/09(火) 18:52:30 

    うち、親が行方不明になってたわ
    でもずっと同じ場所に住んでたから近所の人や友人が助けてくれた
    もちろんお互い様で助けることもあったよ、助けてあげたなんて思ってないけどね
    本当に誰にも頼らず助けられず夫婦二人だけでやっていってる人は凄いと思うよ

    +23

    -1

  • 58. 匿名 2019/07/09(火) 18:52:31 

    大変な事はいっぱいあるけど、良かったことは正直あんまりないかな…
    お金もかかったし、自分の体調は後回しになってなかなか回復しなかったり
    正直金銭面でもマンパワーでも援助がある人が羨ましくて仕方ないよ

    +78

    -2

  • 59. 匿名 2019/07/09(火) 18:53:07 

    親に頼らず、夫も激務でほとんど家に居ないという環境で子育てしてきました。もう小5と5歳。
    同居だったり実家が近くて、いつでも預けられて、いつでも頼れて、それでも大変といいながら家事も何もしない人の話を聞くとモヤモヤする...
    こっちは、出産して退院してから全部一人でやってるんですけど!と思ってしまう...人それぞれなのにね。
    仕事柄、おばあちゃんの立場の方から、孫の世話が大変だと愚痴を聞きます。

    +130

    -2

  • 60. 匿名 2019/07/09(火) 18:54:15 

    自分が体調崩した時が地獄。
    もう一人子供ほしいけど、切迫とかなってもどうにもならないから無理。

    +68

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/09(火) 18:54:35 

    工夫しながらやってきました!
    そして友人達、ママ友、近所の人が助けてくれました。今は子供も大きくなり随分楽になったけど、今度は私が人の助けになりたいと思ってやってます。本当に遠くの親戚より近くの他人!って実感する子育てです。

    +50

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/09(火) 18:55:07 

    幼い頃に母親が亡くなり父子家庭育ちです
    父親嫌いだし頼ろうなんて考えたことなかった
    兄弟差別するし男尊女卑だしもう顔も見たくない
    さっさと死ね老害って感じ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/09(火) 18:55:12 

    >>52
    里帰り出産や、体調不良時や、働いてて子供が風邪ひいて迎えにいかなきゃならないとかで頼ってる人も結構多いと思うけどな

    +32

    -8

  • 64. 匿名 2019/07/09(火) 18:55:13 

    私も上の子同伴で入院出来る産院で二人目産みました。あんまり記憶にないんだけど、どうにかこうにかやってたんだろうな当時の自分。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/09(火) 18:55:28 

    義両親は毒親、実の母も嫌みばっか言ってくるから(子育失敗、我が家をウサギ小屋とか言ってくる。)頼れません。寂しくなるときもあるけど母に頼ろうとは思わない。父は好きだけどまだ仕事してるから頼れません。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/09(火) 18:56:58 

    来月2人目出産で、私・旦那どちらの両親にも頼る予定無いのでこのトピ参考にさせていただきます。覚悟して臨もう・・・。

    +35

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/09(火) 18:57:32 

    毒親なので子供が生まれたことも知らせていません。
    もちろん介護もしないので、将来は自由を満喫する予定です。
    ピーナッツ親子の皆さん頑張って下さい。

    +75

    -10

  • 68. 匿名 2019/07/09(火) 18:58:13 

    親は高齢だし1人目も2人目全く頼ってない
    旦那が協力的だしこれと言って困った事はないかな

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/09(火) 18:58:23 

    頼らないのが当たり前って思ってた。
    だって自分たちの子供だし…。ジジババはただ可愛がるだけの役目というか。子育てまでお願いするわけにはいかないかな。
    自分が子供の頃も、ジジババに預けられたり、ジジババが家に来てお世話してくれたことなんてなかったよ。夏休みとかは遊びには行ったけど。
    でもたまに母が病気の時とかは近所の友達のお母さんが私の分もお弁当作ってくれたりお迎えきてくれたりしたなー。今ってそれ出来ないもんね。

    +85

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/09(火) 18:58:30 

    実家は遠いので頼れない。旦那は単身赴任。
    本当に一人での子育てですが、普段は自分のペースで出来るので特に困りはしませんが、わたしが体調崩して寝込んでしまうと大変です…。大変なのはそれぐらいかな。旦那がいなくても何とかしなければならないし、たいていのことはなんとかなります。

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/09(火) 18:58:54 

    >>63
    祖父母なんだから当たり前って思ってるの?図々しいね

    +9

    -8

  • 72. 匿名 2019/07/09(火) 19:00:50 

    転勤族、子ども1歳半、専業主婦です。
    仕事も出来ないので、
    いっぺんに産んでしまえと計画してたし
    周りもそういうけど、
    1歳前までノイローゼ気味になったのもあり
    幼稚園入ってから2人目考えます。
    子どもはやっと人見知り収まりました。

    +39

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/09(火) 19:00:54 

    なんかやっぱ親っていってももう年寄りだし、子供だけ預けるのとか普通に不安で出来ないな…。
    たまに遊びに行ったとかに猫可愛がりしてくれればそれで満足。

    +57

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/09(火) 19:01:38 

    義実家と不仲で、実親は過干渉で疎遠気味にしているのですがここを読んで何とか二人産む事ができそうと励まされます。
    諸先輩方を参考にして頑張ろ!

    +23

    -3

  • 75. 匿名 2019/07/09(火) 19:02:19 

    両実家遠方だけど近かったとしても孫は可愛いけどあくまで親の会いたいペースで会って疲れない程度に可愛がりたい。頼られるなんて嫌って親だから遠くて良かった。口出しや干渉してくるからストレス凄かったと思う。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/09(火) 19:03:18 

    親とか周りに頼らずやってきたから今困ってる人がいたら助けてあげたいよ。

    +97

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/09(火) 19:03:19 

    ウチも両方の実家は新幹線か飛行機で行かないといけないから、普段は全く頼れません。
    小学生の子供いるけど、別に何とも無いよ。自分が体調悪い時もなんとか大丈夫だった。
    でも、入院の時だけは義母が来てくれた。退院後も手伝ってくれたけど、正直1人の方が気が楽だわ。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/09(火) 19:04:10 

    ワンオペ2児のママです
    親に頼れないのでシッターさんに頼ってます
    家事もほとんどしてくれてます
    一時間1300円+交通費
    意外と安いのでオススメです(^∇^)

    +90

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/09(火) 19:04:14 

    誰にも頼らないは無理だよ
    お金をかけて誰かに頼るのいうか頼むよ
    その部分を親がやってくれる人は頼ってるんだよね、無料で
    それが親の負担になるってのは考えてない人が多いから祖父母世代は疲れはててる

    +33

    -7

  • 80. 匿名 2019/07/09(火) 19:06:23 

    転勤族で幼稚園児2人です。 幼稚園入るまでは、困った時は一時保育やファミサポ利用してました。
    でも旦那激務で帰りは22時過ぎ、土日どっちかは仕事だし、今まさにしんどいです。
    たまにジジババも一緒にショッピングとかしてる家族みると本当うらやましい。
    子どもがあまり風邪をひかず元気なことだけが救い。

    +80

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/09(火) 19:06:59 

    親に頼らず、旦那の稼ぎに頼らず一人で働いて育ててるワンオペは尊敬する。

    旦那に経済的に支えてもらってるワンオペもどきはたくさんいるけど、全部一人でやるのはすごい

    +12

    -24

  • 82. 匿名 2019/07/09(火) 19:07:09 

    文句あるなら最初っから転勤族になるような男と結婚しなければ良いのに…

    +4

    -30

  • 83. 匿名 2019/07/09(火) 19:08:09 

    住み込みじゃなくて必要時だけお手伝いさん呼んでいるから気楽だし超楽。

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/09(火) 19:08:28 

    ノロになったとき、インフルになったとき、洗面器を抱え、うなされながらの育児はほんとしんどい。ちなみに、旦那は出張多くて、ほぼいない。

    が、今はもういい思い出。

    楽しかったな、育児。

    +94

    -2

  • 85. 匿名 2019/07/09(火) 19:08:41 

    >>82 それね(笑)

    +3

    -8

  • 86. 匿名 2019/07/09(火) 19:09:11 

    義実家も実家も遠方で、旦那は長期海外出張で半年、1年帰ってこないことも。子供は病気持ちで発作の度に救急車にお世話になってた。

    下の子を妊娠したときはキツかった。妊娠8ヶ月で上の子の入院に付き添ったり、妊娠9ヶ月のときでも上の子をおんぶして病院連れていってた。

    +6

    -2

  • 87. 匿名 2019/07/09(火) 19:09:17 

    >>82
    大変だったよとか、頑張ったよとか書くのもいけないの?
    いろいろアドバイスとか聞きたいって思っちゃいけない?

    何しに来たの?

    +40

    -3

  • 88. 匿名 2019/07/09(火) 19:10:07 

    大変なのは、自分が具合悪いとき。

    いいことは誰にも口出しされないこと。あと、自分達だけでやっていけてるって胸張って言えること。

    でも本音は、実家に頼りきりの人が羨ましいし嫉ましいよ。子ども産むだけ産んで子育ては親に頼りきり、2馬力でバリバリ稼いでる家庭とか。

    +134

    -3

  • 89. 匿名 2019/07/09(火) 19:10:12 

    >>82 実家が同じ町内にあっても、両親の都合で預けられない人もいるんですが…?

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2019/07/09(火) 19:10:33 

    >>82
    みんな色々事情があるんだよ

    +21

    -2

  • 91. 匿名 2019/07/09(火) 19:10:39 

    子供3人(5歳3歳1歳)育ててます。
    両実家いません(他界&疎遠)

    出産時は旦那が10日ほど休みがもらえるので家族皆で泊まれる産院にして上の子も一緒に過ごしました。

    さすがに三人目の時はキツいかな?と思って家事代行の方に週二日来てもらってご飯を3日分くらい作ってもらってました。

    今は上二人が幼稚園なので随分楽になりました。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/09(火) 19:11:27 

    愚痴らせてください。
    お向かいの家が実家依存で些細なことでも義両親、実親に頼っています。家からその様子が嫌でも見えてしまうので一時期鬱になる事もありました。
    今は次元が違う家なんだと思い、割り切っていますが、その人と話すとやっぱりどうにもできない格差を感じストレスになります。
    家族みんな元気なのが一番幸せなのを忘れちゃダメですよね。

    +137

    -6

  • 93. 匿名 2019/07/09(火) 19:11:28 

    子供の病気でも、学校が悪天候で突然休校の時も私は休みやすい職場だからなんとかなる。
    私自身が体調不良でも子供は保育園に行かせて貰ったりでなんとかなる。
    旦那もいざの時は休みやすい環境の職場なんで、なんとかなる。

    二人目出産の時も旦那が仕事しながら保育園送り迎えして、普通に暮らしてたな。二人目作る時は上の子が保育園に入っているのが私達夫婦の絶対条件だったな(笑)

    家・職場・保育園が近い。職場の理解がある。
    これに助けられている。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/09(火) 19:11:36 

    実家に住んでた時に親に干渉されてたのもあり、出産してからも絶対口うるさくなると思って子育ては頼ってません。あとは旦那と二人で頑張って子育てしようと言ってくれたのもあって、旦那がすごく協力的なので毎日なんとかなってます。

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/09(火) 19:12:40 

    >>81
    夫も親なんだから経済的に負担する義務あるでしょ。というより激務で時間・体力的に育児参加できないんだったら、経済的な面でしか力になれないんだからせめて金出すくらいは当たり前では。

    +24

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/09(火) 19:13:16 

    義理妹が頼りっぱなし。義母がよく私達夫婦に愚痴ばかり言ってるよ。 足悪いのに引きずりながら孫の面倒見てるらしい。 私達夫婦に姪の面倒を見て欲しいって言われたよ 「2人いても変わらないでしょう」って 私達夫婦には息子がいるけれど大変な中誰にも頼らずに育児してるのにたらい回しにされてるな〜って思った。

    +74

    -4

  • 97. 匿名 2019/07/09(火) 19:13:16 

    自分で選んだ道だし、自分が一番大変アピールするつもりはない
    つもりはないけど、実親にベッタリで頼りきりの人が育児大変とか言ってると鼻で笑ってしまうわ

    +131

    -4

  • 98. 匿名 2019/07/09(火) 19:13:36 

    >>82
    参考にしに来たからざっと読んだだけだけど、誰も文句は言ってなくない?
    大抵大変だけど良かったとかそう言う体験談にしか見えないんだけど…
    文盲?

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2019/07/09(火) 19:14:03 

    昔の人って頼らず育児して当然とかよく言ってるけど、そういう人に限って誰かに助けてもらってるんだよね
    誰にも助けてもらえなかった人程、助けは必要だと言ってる

    +75

    -1

  • 100. 匿名 2019/07/09(火) 19:14:34 

    ママ友で、子ども一人で両親が車で2~3分のとこにいて、しかも専業主婦で羨ましい人がいる。
    美容院や美容外科に肌のお手入れしに行くときやショッピングやランチするときも預けてるし、趣味にも没頭してる。
    羨ましい限りだけど、自分は自分だし妬んでも仕方ないから深く考えないようにしてる・・

    +70

    -2

  • 101. 匿名 2019/07/09(火) 19:14:59 

    転勤族です。以前は東京に住んでいる時は、周りも親が遠方だったりで頼ってない夫婦ばかりでなんだか心強かったです。

    その後 名古屋に来たんだけど親が近くというママさんが多くて地域がらなんだろうけどなんだか孤独を感じてる。

    +78

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/09(火) 19:15:01 

    親に頼らず子育てしてる方

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/09(火) 19:15:02 

    凄い。嫌味じゃなく、本当に尊敬します。子育てを頼らずするのって大変だよね、毎日お疲れ様です!

    +34

    -2

  • 104. 匿名 2019/07/09(火) 19:15:09 

    体はキツイが気持ちは楽。実親も義親も口出しまくるタイプだから。

    +29

    -1

  • 105. 匿名 2019/07/09(火) 19:15:36 

    海外住み、国内でも遠方、旦那激務なので、男児二人なんとか一人で育ててきました。頑張りすぎないってことが一番大事だと思います。行き詰まると逃げ道がないので。一日一時間くらいは子には夢中な動画見せて、私も別室で携帯いじり倒すって時間を作りました。

    +60

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/09(火) 19:15:43 

    肉親に頼れません。2人の子持ちで下の子はまだ8ヶ月です。主人の会社の福利厚生でベビーシッターの費用をかなり負担してくれてるので今はご近所のファミサポの方に頼りまくってます。子供がもう少し大きくなったら民間のシッター会社も利用するつもりです。母は嫌みが酷い人なので、文句ひとつ言わずに何でもやってくれてありがたいです。私もいつか育児で疲れている人のお世話をしてあげたいです。この恩は一生忘れないと思います。ファミサポは料金も安いしオススメです。

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2019/07/09(火) 19:16:12 

    大変・・最初の子育ては泣きそうだった

    良かった点・・外野がうるさくない、巻き込まれない、影響受けない、迷惑かけられない

    +34

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/09(火) 19:16:15 

    >>97 みんなそれぞれ何かしら大変だよ、僻みだと思う。

    +17

    -6

  • 109. 匿名 2019/07/09(火) 19:16:20 

    >>92
    私なんて義理姉が里帰り出産するって聞いただけでも「はぁ?なんでわざわざ?」とか見下してしまった…(~_~;)すいません…。
    私は里帰りせず普通に二人産んだので、なんか「甘えてる」「助けがないと産めないなら産むな」とか思ってしまった(~_~;)

    昔から人に頼る事が苦手なんですよ私。

    +18

    -18

  • 110. 匿名 2019/07/09(火) 19:17:32 

    夫の仕事の関係で地方で出産、子育てした。
    どっちの両親も仕事があるから出産後子どもを見に来て日帰り。何も不都合なかったよ。夫が毎日定時で帰ってきてくれたし、余計な口出しをされなかったから逆に気楽だった。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/09(火) 19:17:38 

    私の実家は高速で1時間の距離。義実家は老々介護。 夫は激務で戦力外。 2歳差の男の子2人を完全ワンオペで育てています。弟が幼稚園に上がったので9年振りにパートだけど働き始めました!ワンオペには変わりないですが仕事をすることで自分の存在意義というか家庭だけではない居場所が出来て楽しいです!

    +53

    -2

  • 112. 匿名 2019/07/09(火) 19:17:43 

    両実家他県で、2人目を出産したとき旦那が単身赴任だったので、思い切ってシルバー派遣センターからお手伝いさんを2週間雇いました。

    洗濯、掃除、上の子の幼稚園の送り迎え、買い出し、おかずの作り置きなど頼みました。お手伝いに来てくれたおばちゃんも赤ちゃんのお世話ができて楽しいと言っていました。

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/09(火) 19:18:57 

    >>100

    そのママ友、いいなー。羨ましい。
    私は性格ひねくれてるから嫉妬してしまうわ、(笑)

    +43

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/09(火) 19:20:20 

    みんなお疲れ様です、
    子どもはいずれ大きくなるからね!それまでがんばろう

    +29

    -2

  • 115. 匿名 2019/07/09(火) 19:21:03 

    転勤族…子どもも可哀想だな

    +3

    -20

  • 116. 匿名 2019/07/09(火) 19:22:19 

    両家、そんなに遠くはないけど、たまに顔みせに行ってるだけで子育てで頼ったことはないよ。
    私は専業だし、旦那も家事育児めっちゃやってくれるし会社もホワイトだから全然余裕でやれる。

    +10

    -6

  • 117. 匿名 2019/07/09(火) 19:22:46 

    子どもが二歳直前、胃腸風邪で入院。私が付き添いでホントにキツかった。
    退院したら、今度は自身が腸閉塞寸前になった。
    仕事復帰もあったから、2人目はもう無理だと思った。
    うちの会社で働いていて実際2人目を得られたお家は、一様に親の人的援助がある方だけ。

    +29

    -4

  • 118. 匿名 2019/07/09(火) 19:25:08 

    親にも頼れないのが大変って言うけど本来子供は夫婦で育てるものなんだし、
    それが当たり前だから偉くもなんともない。

    +10

    -18

  • 119. 匿名 2019/07/09(火) 19:25:12 

    うちも親遠方、義実家毒で頼れません。
    1人目が今10ヶ月です。皆さま出産時は上の子どうしてましたか?
    一応今は子連れ入院を考え中です。
    子連れ入院ができなかった場合はどうしていましたか?

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2019/07/09(火) 19:25:17 

    >>101
    びっくり!
    私も前東京で今名古屋にいるよ。
    名古屋はほんとに進学~就職~結婚と地元の人が多いね。東京~名古屋って新幹線ですぐの場所なのにこんなに違うのか!て驚いた。

    +40

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/09(火) 19:26:50 

    >>86
    仕事してなくてそんな状況なら旦那さんが海外にいる間は実家や実家の近くで暮らすことは出来なかったの?

    +4

    -3

  • 122. 匿名 2019/07/09(火) 19:27:43 

    ものすごい人見知りで、親が遠方で、夫は協力的だったけどやっぱり日中1人だと行き詰まってきて、どうしようもなくなって児童館とかでたまたま隣り合ったお母さんに泣きながら子育ての不安を語ってしまったら気持ちが楽になり、そこからちょっとずつ周りに頼れるようになり、30過ぎて人見知り克服。今普通に厚かましいオバちゃんになっている。子供のおかげで気の合うママ友もできた。親の近くに住んでたら今も友達いなかったと思う。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2019/07/09(火) 19:29:54 

    お互い母親いないから一切頼ってないよ
    でもその分夫婦の絆は強くなったと思う

    +20

    -2

  • 124. 匿名 2019/07/09(火) 19:30:03 

    別に実家頼りっきりの人はそれはそれでいいと思う。
    夫婦2人でいろんな大変なことも共有して頑張ってきたことは私にとっては財産になったと確信できるから、そういう人がいてもズルいとか羨ましいとかもない。

    +45

    -4

  • 125. 匿名 2019/07/09(火) 19:30:03 

    はい〜。実親毒、義理実家遠方で出産から育児まで夫婦だけでやってきてます。
    出産のときは上の子を託児できる病院を選び、市の産後ヘルパーやネットスーパーをフル活用しました!
    旦那が家事はできませんが子どもの面倒をよくみてくれるので助かります。
    親が全面サポートしてくれる人を羨んだりしましたが、羨んだって親のことは自分で努力したってどうしようもできないことなので(笑)やめました。

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2019/07/09(火) 19:32:04 

    >>119
    旦那さんは休み取れなさそうですか?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/09(火) 19:34:07 

    旦那の会社がわりとホワイトで本人も協力的なので普通に暮らせてる。
    私の職場は子持ちの人多いけど、実家遠方の人は割り切っていざというときはお金出してもシッターさんにお願いするとか、ご主人の協力ありでやってる人が多いかな。
    意外と実家近い人の方が「旦那が協力してくれない」「もっと職場の子育て支援増えないかな」みたいな発言が出る。

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2019/07/09(火) 19:34:59 

    頼らないものだと思っていた。
    両親どちらも遠方。

    あれ?みんな親頼りまくってると気づいたのは最近。(上9才)
    必死でまわりが見えなかった。

    +50

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/09(火) 19:35:23 

    自分が病気になった時、旦那は仕事があるし誰にも頼れなくて絶望した
    無理して体壊してメンタルも病み今も持病持ちになってしまった

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2019/07/09(火) 19:35:59 

    >>118
    そうは言っても周りは頼ってる人結構いるし、夫婦二人もしくは一人で頑張ってる人は偉いと思うけどな。訳あってか頼るのが嫌でかは各々理由があるだろうけど、頼れない中頑張ってる人はやっぱり尊敬するよ。
    そんな嫌み言わなくても良いじゃん。

    +64

    -2

  • 131. 匿名 2019/07/09(火) 19:38:05 

    実家の両親は他界。
    義実家もほぼ疎遠。
    旦那も最初は子供が苦手という理由で完全非協力。
    三ヶ月位まで我が子を可愛いと思える余裕がもてなかった。
    現在2歳7ヶ月。
    死ぬほどかわいい!!!

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/09(火) 19:39:30 

    親に頼れないです。育休復帰しましたが、職場の働いているママさんたちはみーんな親がサポートしてて、職場に保育園から呼び出しの電話があっても親に行ってもらってる。私はただひたすら謝りまくって早退してる。申し訳ないやら辛いやら...。上司のあたりもキツイし、新卒からずっとやってきたけどもう仕事やめようかと思ってる。
    親に恵まれるってことが将来にも影響するなんて思わなかった。

    +117

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/09(火) 19:42:53 

    >>130うん。私も頼ってなくて自分エライ!って言い聞かせてるよ。
    寂しい時、体調悪い時、不安な時も、新米お母さんの時から昼間は1人で子育てしてきたし。

    自分の母親連れて小児科、スーパー、食事してる母親、実家に行き来している人にはこの気持ちわかりっこないもの。

    子育て相談なんか実家頼りの人にしても無駄とすら思うよ。

    +104

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/09(火) 19:43:09 

    >>92
    まあ、親孝行で頻繁に孫に会わせてるとこもあるかも。私は母親と気が合わないので全然羨ましくない。今はどっちの親にも頼れないので夫もすごく協力的、というか協力せざるを得ないかんじで、もしどっちかの実家が近くにあったら末っ子長男のおぼっちゃん夫は何もしなかったと思うので、逆によかった。

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/09(火) 19:43:40 

    ここで頑張ってる人たちに本当会いたい。

    +97

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/09(火) 19:47:24 

    結婚して子供も作ったくせに実家暮らししてるあの人にあんたたちの爪の垢を煎じて飲ませたい

    +65

    -2

  • 137. 匿名 2019/07/09(火) 19:48:23 

    実家が飛行機で三時間。義実家が車で30分
    1人目はなんとかなったけど2人目は無理
    実家が近かったら母と仲良いし2人目考えたかもだけど義実家には絶対頼りたくない

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/09(火) 19:48:41 

    1人目産んだ時は里帰りして産後1ヶ月で帰ったけど、そこまで大変ではなかったかな。
    今年の冬家族3人インフルなったときはちょっとしんどかったけど。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2019/07/09(火) 19:49:51 

    転勤族で旦那も多忙なため一切頼れません。里帰りの時に熱を出して以来、誰にも頼れないので、この三年間一度も体調を崩していません。もしかしたら知らぬ間に熱とか出してるのかもしれないんだけど、熱出したからと言って誰も助けてくれないし。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/09(火) 19:50:37 

    私は夫婦2人でなんとか頑張ってるけど、親に頼ってる人を批判するのもなんか違うと思う
    私も頼れるものなら頼りたかったよ

    +51

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/09(火) 19:50:42 

    私も頼ってる人周りに多くて、本当にドス黒い感情出てきたことあった。
    今でも自分のことはいつも1番後回しにして、キリキリしながら子育てしています。
    保育園のお迎えも夫婦じゃなくて祖父母だったり、ふんわり穏やか、綺麗にして自分に手をかけてそうなママさんを見てたら本当に辛くなってました。
    ここの人たちと飲みに行きたいな〜

    +109

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/09(火) 19:51:09 

    転勤族です。8、6、1歳がいます。
    良かった事は、旦那が精神的に実家から自立したことかな〜
    実家近くだった時、何でも母ちゃんに頼めばいいじゃんって人で、夫としても父としても自覚なくて私はそれにイライラしてたし。
    すごく世話好きな義母だから、何でもしてくれちゃって。
    実家と離れたことで、自分が支えなきゃって頑張ってくれるようになって、心から感謝してるし、子ども達もパパっ子だよ。
    離れてなかったら夫婦関係も親子関係も上手くいってなかったかも。
    全部義母頼りの旦那に幻滅してたと思う。

    +44

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/09(火) 19:51:26 

    核家族で親も遠方で兼業主婦です。二人目出産後は大変すぎて記憶がなかったし、今現在は職場復帰しましたが子供二人がしょっちゅう熱を出したり病気をもらったりで、預ける人もいないので仕事を休んでばかりです。本当に肩身が狭いです。なんで自分ばかりがこんなに頭を下げて働いて、育児家事までしてるんだろうと悲しくなります。

    +38

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/09(火) 19:53:20 

    >>140
    多分だけど、批判対象になってるのは実家依存とかピーナッツ母娘みたいなベッタリの人だと思うよ
    普通に頼る分には羨ましいね〜ぐらいで済む

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/09(火) 19:55:06 

    >>144
    そういう人らも双方の家の人たちが納得してるならそれでいいと思うけどね
    妬ましい気持ちにはなるけど

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/09(火) 19:55:38 

    二人目妊娠中の悪阻と切迫で義母を頼ったら大変だったらしく、今後は頼らないでほしいと言われた。
    それ以来頼るのをやめた。
    最近義母が私に介護させるの可哀想だけどよろしくねみたいなことを旦那に言ってきたらしい。
    孫を大事にしないのなら介護しませんよ!

    +45

    -1

  • 147. 匿名 2019/07/09(火) 19:56:36 

    >>119
    2人目は諦めたよ。
    無理を通そうとするとどこかにしわ寄せがくる。
    無理してまで2人目を、とも思わない。

    +50

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/09(火) 19:59:08 

    ここにいるのは強い母ちゃん達だね
    うちの母も実家義実家絶縁してたらしくてそうやって一人で育ててくれたから、とても尊敬しています
    出生の時の絵本?みたいなものに愚痴ばかり書かれていましたが、それも含めて産んでくれたことに感謝しています

    +39

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/09(火) 20:00:38 

    >>143
    わかりすぎる。私も一緒。一緒にがんばろうね。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/09(火) 20:01:44 

    子の同級生の家の前にはほぼ毎日、おばあちゃんの車停まってる。
    いいな、園の送り迎えしてもらって。
    自分は仕事選ぶ範囲広くなっていいよね、ただの預け先あるし。

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/09(火) 20:02:43 

    >>119
    夫激務なので2人目出産時は乳児院で1週間預かってくれるのを利用しようかと思ってました。臨月になって夫が出産時に5日間休みを取り私の入院期間中、上の子の世話と家事をしていました。私は退院してすぐにワンオペで2人の育児がスタートです。ちなみに2歳差です。

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:56 

    いま全部読めないけど今夜ここ読むよ、同じ立場がんばろうね。

    +67

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/09(火) 20:05:15 

    実家には頼ってない!って言ってた人が
    入園祝いや入学祝いを相場の10倍くらい貰ってるって知ったときは愕然とした
    確かに頼ってないのかもしれないけど、頼ってないと言えるのか?と…

    +6

    -10

  • 154. 匿名 2019/07/09(火) 20:06:12 

    共働きで、旦那は夜勤アリのシフト制、旦那の実家は飛行機の距離、私の実家は電車で二時間の距離、実母は脳出血で車イス生活&意思疏通が100%できる状態ではない、私一人っ子の中で、ワンオペで今4才半。誰も頼らないで仕事も育児も一人で頑張り続けたら、ストレスが原因で顔面神経麻痺になり、入院になりました。それから夫も少し育児とか頑張るようになったけど、使えないからイライラするし、病気になった時に頼りに全くならない親戚しかいなくて、金もほぼかけず簡単に頼れる人がいる人達、羨ましいよ!

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/09(火) 20:06:49 

    共働きの方は、お子さんが体調不良でお休みとかなったら、実際どのように乗り切られましたか?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/09(火) 20:07:14 

    ママ友は自分の実家の庭に家立ててもらって頼りまくって子供3人いて、正社員で残業も出張もありで働いてる。子供の行事も仕事の都合次第で来ない。
    専業なんて夫倒れたらリスクしかないじゃん!不安じゃない? とか言ってくるけどさ、アンタ育児してないじゃん!生んだだけで日々の生活はジジババ頼りじゃん!ジジババが疲れきってるの気付いてる!?って言ってやりたい。。。

    +106

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/09(火) 20:08:28 

    ここの人たちが里帰り出産する人たちに嫌味言いまくってるのか🤔

    +4

    -15

  • 158. 匿名 2019/07/09(火) 20:09:22 

    >>136
    いや、いいでしょ、それは
    ただの同居や

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/09(火) 20:11:05 

    前レスにもお一人出てたけど、託児あり入院できた方よかったら病院の名前教えて欲しいのですがダメかな

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/09(火) 20:11:22 

    祖父母世代は親に頼らない核家庭が多く
    大変さを分かるから逆に子供夫婦に甘くなってしまうんだよね
    自分が大変だったんだからあんたたちも大変なのが当たり前でしょって親も多いみたいだけど
    ちゃんと感謝の気持ちを持ち、親が困っていたら助けるならいい親子でありいい3世代だよ

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/09(火) 20:11:23 

    親と関係良好な人たちに攻撃的にならないようにね〜

    +8

    -12

  • 162. 匿名 2019/07/09(火) 20:13:28 

    7歳、2歳、2ヶ月の3人子育て中。
    夫婦共働き。
    今私は育休中。
    里帰りもせず、一度も子供を親、義理親に預けたことない。
    子供が体調悪いときは夫婦どちらかが休みを取る。

    親、義理親に子供を預けて怪我や事故にあったら…と考えてしまい、絶対預けられない。
    預けるくらいなら自分達が仕事を調整して子供を見る。
    私自身が旦那と保育士などの有資格者以外を信用していないからだと思う。

    2人目、3人目の出産は旦那の休みが調整できるように計画出産にした。
    あとは産後退院して私がすぐに家事、育児ができるように無痛分娩にした。

    よく保育園に祖父母がお迎えに来ている子がいるが、大事な子供を高齢者によく預けられるな、と思う。

    ま、よそはよそなので。

    +66

    -4

  • 163. 匿名 2019/07/09(火) 20:13:43 

    >>141ドス黒い感情。わかります。

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/09(火) 20:13:47 

    >>142
    それそれ!私も夫も寝てたらご飯出てくるような甘やかされた環境で育ったから、お互いの実家を離れての子育てで自分達が育てられてたかんじ。もうお互いしか頼る人がいないから結束が強まるし、なんか逞しくなったかんじ。でも祖父母が近くにいるのもいいよね。別に自分が楽してオシャレしたいとかじゃなくて子供のために。両親だけだと子供の逃げ場が少ないしね。でも、いとこは実両親も義両親も近くにいて孫の面倒よく見てくれるけど、自分が育ててる気がしないって言ってる。もっと夫婦主体で面倒見たいけど、嬉々として孫の世話してる親達には言いづらいみたい。親に子供任せて綺麗にして遊んでそうな人でもそれはそれで別の悩みもあるかも。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/09(火) 20:16:08 

    まぁ産後うつや育児うつになる人も多いし頼れる人がいるなら頼った方がいいと思うよ。ジジババも頻繁じゃなければ喜んでる人多いし誰も不幸にならない
    でも頼れないなら自分らで工夫してなんとかするしかないんだよね。辛いことも多いけど乗り切れれば強い自信にも繋がるんじゃないかと希望は持って頑張ってる

    娘が子供産んだら大変なとき手伝ってあげたいとは思う。出来ればだけどね

    +64

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/09(火) 20:16:37 

    夫の不貞で身も心もボロボロになっても家事育児は終わりが無い時かな

    子供が寝ない子だったから不眠や食欲不振に不調から激やせして最後はメニエルになってた

    それでも誰にも助けてはもらえない

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/09(火) 20:17:05 

    >>162高齢者の車の事故多いしね。こちらも園にお迎えのおばあちゃんいるけど、道の右側に停車したり、もうルール無視状態よ。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/09(火) 20:18:00 

    >>155
    100%私が仕事休む。夫の転勤に帯同してる以上、夫が仕事を休むという選択肢はない。そのために融通がきくパート先を探して働いてる。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/09(火) 20:18:31 

    旦那の両親は遠方、私の父は他界していて母は働いてるし子供に興味がないタイプなので夫婦だけで子育てしてます。

    共働きだけどどうにかなってる。なってるというか、なんとかしてるというか。
    もうすぐ二人目が産まれるから今以上に大変になるだろうけど、やるしかない。

    良いことは育児に対する意見の食い違いとかでイライラすることないことかな。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/09(火) 20:19:19 

    実家が遠方なので里帰りせず、義実家も頼らず夫婦で頑張ってます。夫は夜遅くに帰ってくるけど家事育児できるので頼りにしてます。
    不思議と達成感みたいなものがあってこんな私でも何とかできてる!と妙な自信がつきました。
    実家頼れる人が羨ましいとかは別に無いかな。
    ただ、まだまだ大変で2人目が全然考えられないです。

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2019/07/09(火) 20:21:40 

    頼らないでやってきた、だからあなたも頼ったらいけないと呪いをかけてくるのはやめてほしい
    時代が変わって昔より子育てし難い世の中で、旦那が協力的ならまだ良いけどそうじゃなかったらかなり追い詰めてる
    突発的に自分の子供を殺してしまった人はだいたい一人で抱え込んでいるからだよ

    +7

    -14

  • 172. 匿名 2019/07/09(火) 20:22:19 

    この前義親の家で夕飯を食べたんですが、普段家でやる通りに3ヶ月の娘をあやしながらご飯を食べていたら、義母が「抱っこするからゆっくり食べなさい」と言ってくれて、久しぶりにご飯が食べれました。

    その場に義姉とその子供がいたんですが、ギャン泣きし始めて「義母がオムツ変えたらいいんじゃない?」と聞いたら「ご飯食べたいから嫌~~!」といって放置。義母がオムツを変えてました…自分の母親だから甘えてるの度を超えてるくらい頼ってるのを見てるので、すぐそこに義親の家はあるけど頼っていません。

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/09(火) 20:22:33 

    3人子育てを実家に全く頼らないのすごいわ。

    だって周りは頼る人しかいないんだもん。

    +81

    -2

  • 174. 匿名 2019/07/09(火) 20:24:35 

    >>173
    三人子育ては頼った方が精神衛生上いいと思うけどなんか頼ってる人がダメみたいな言い方だな…
    私は誰も頼れないから一人が限界よ

    +38

    -2

  • 175. 匿名 2019/07/09(火) 20:25:37 

    こういう人らが産後うつの人を追い詰めるんだろうな

    +2

    -13

  • 176. 匿名 2019/07/09(火) 20:26:42 

    >>173
    頼れる環境だから3人も生めるんだよ! どこも頼れなかったらキャパオーバーだわ!

    +57

    -1

  • 177. 匿名 2019/07/09(火) 20:28:30 

    >>175辛さを吐いてるだけ、わかりあってるだけなのに、なぜ産後うつを助長してることになるの?

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/09(火) 20:28:50 

    私が第二子で遅めに出産したから親が高齢。家で遊ぶのにはまだよかったけど公園とか無理だった。上の子の行事(入園式とか卒園式とか)は見てもらったけどなんやかんや言い合いになるしね。お菓子ばかり食べてたわとかずっと遊んで遊んでで大変だったとか。なんか文句気味のこと言われてこれだったら自分1人の方が楽だなって思った。そしたら親も病気になり頼めなくなりなんかあったら責任とれないとか言われたわ。それからお盆と正月くらいかなあ会うのは。旦那は単身赴任で私1人で子育て10年したよ。みんなから大変だったねとか言われるけどすべて全部自分のペースで出来るし夜ご飯終わったらさっさと片付けてあとは自分の時間だったし全然苦じゃなかったよ。たまに旦那帰ってきた方がご飯やらイベントやら買い物やらで大変だった。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/09(火) 20:29:19 

    すごいとは思うけど実家や義実家に協力してもらってる人を見下したり攻撃的になるのはあかん
    頑張ってる自分に誇りを持ってればいい

    +83

    -5

  • 180. 匿名 2019/07/09(火) 20:29:59 

    2人目を出産する一週間前に、実母が倒れて亡くなり、出産前日まで葬儀やら何やらで、ばったばたしました。産後に頼るつもりで遠方の実家に里帰りしたのですが。上の子が1歳10カ月のときでした。旦那の母も亡くなっており、義実家には頼ることはほぼないです。病児保育など利用してます。

    +34

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/09(火) 20:31:12 

    親にも頼らず旦那も頼りにならず1人で子ども2人育ててきた(10歳と5歳)
    けど疲れちゃって言い方悪いけど鬱っぽくなった。
    何も楽しいことなんてない。

    +32

    -1

  • 182. 匿名 2019/07/09(火) 20:31:48 

    >>166
    えぇ?!大丈夫?今はお子さん成長されたのかな?
    あなたが心配すぎる…近くに相談できる友達とか居ないかな?
    メニエルと不貞の辛さだけ少しは分かるから助けたいよ…

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/09(火) 20:37:06 

    >>36あなたバカなのね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/09(火) 20:42:33 

    両家とも近くに有るけど、帰ると干渉が過ぎて疲れるから何年も寄り付いついてないや。
    子供が小さい時の急病の時や、自分が体調崩した時も一度も甘えた事が無いし、子供が交通事故に遭った時でさえ事後報告で頼らなかった。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/09(火) 20:44:59 

    夫がパパとして急成長、私はご近所づきあいにおけるコミュ力かつきました。ママ友だちにもずいぶん助けてもらったなぁ!

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/09(火) 20:45:05 

    >>52
    そうだよ。
    頼る気なら産んでない。金銭面も含め自分で出来るから産みました。誰からも口出しされないから楽ちんよー
    44より

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2019/07/09(火) 20:45:29 

    40よりだ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/09(火) 20:46:21 

    頼れる環境にないですがなんとかなってます
    けど問題はやっぱり二人目希望…
    施設しかないのかなと
    私は一人目切迫で入院してるので、二人目もそうならな……

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/09(火) 20:47:39 

    >>157
    言ってませんけど。里帰りできる人はしたほうがいいと思う。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/09(火) 20:48:12 

    みんなそれぞれの立場で頑張ればいいよ。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/09(火) 20:48:43 

    >>159
    愛知県でよければ...

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/09(火) 20:50:13 

    田舎だからかな。近所のおばちゃん達がおかず届けてくれたり子供構ってくれるし、何かあればすぐ駆けつけてくれるから親に頼らなくても何とかなってる。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/09(火) 20:52:05 

    ってか、親に頼って子育てしてるような人いんの?
    ガキがガキ育てるってこと?笑

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2019/07/09(火) 20:52:57 

    >>173
    涙が出るほどうれしい。ありがとう。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/09(火) 20:53:46 

    2歳の子供が1人います。
    実家は電車で2時間離れた場所なので頼れる範囲です
    。実母が熱心に信仰をしているので、実家に帰ると宗教の子育て講座に参加しろだの、子育ての愚痴を言うと宗教の先生に言うだの、子育てだけでなく家庭のこと、すべて宗教の価値観を押し付けてくるので、余計にストレスが溜まる為に実家に帰らなくなりました。

    そもそも母に不満を持っているのに、都合のいい時だけ頼ることは勝手ですし、自立しないといけないなと思い、全く頼っていません。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/09(火) 20:53:50 

    頼る人がいなくてワンオペの人は、子供の小学校の役員になったらどうするんだろう?
    絶対連れてきたらダメなところもあるだろう。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/09(火) 20:55:22 

    >>176
    3人いますが大丈夫ですよ。ただ私は子育ては
    大丈夫だけど仕事ダメなので得手不得手かなと思います。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/09(火) 20:56:11 

    両方の親ともに新幹線の距離。しかもうちは母が子供が2才で他界して、夫は激務だからほぼ一人で育児した。

    一番大変だったのはうちは二才差兄弟だったので、上の子が入園したとあと園関係の行事や用事のとき。もう割り切って託児頼んだけどそれでも発熱したりされると預かってもらえないのがすごくきつかった。それで行事行けなかったときとかは辛くて泣いた。

    それでも辛かったこともあったけど下の子がすでに小学校高学年の今はあんな風に濃密にからまりあってたあの日々を思うどこれまた泣けるほど幸せだったなあとしみじみ思う。

    二人一緒に病気されたときもタクシーつかまらなくて結局ぐったりした二人を自転車に乗せて必死で受診して薬もらって帰宅したら具合悪くてぐずって泣く子たちに食事させて寝かしつけたりしてそのまま鍵もかけずに私も看病したまま寝込んでたりしたなーとか思い出す。(夫は出張中だった)
    それでも明け方になると子供が勝手に起きて遊んでるのみて「あー元気になったんだー」とか嬉しかったときのこと今でも覚えてたり。実家近かったら絶対に親よんで車だしてーで終わった話だと思う。

    私の場合はもし親が助けてくれたら甘えっぱなしの育児してここまで子供にかかりきりになれなかったと思う。そして中途半端に楽して遊んだりしてそれでいて親にもっとしてほしいとか思って不満もったりしてたなと思う。




    +51

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/09(火) 20:57:06 

    夫の実家は市内にあるけど、一度も頼ったことはない。私の実家は車で五時間離れてるから、すぐに行ける距離ではない。
    たまに里帰りしたときには親に甘えさせてもらうけど、普段は私一人。夫は休みの日だけ手伝ってくれる。
    夫の実家は人間性がクソだからむり。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2019/07/09(火) 20:58:03 

    >>149
    泣けてきた。病んでるな私。
    優しい言葉をありがとうございます。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/09(火) 20:58:40 

    旦那の転勤で頼れる人がいなくなりました。旦那は激務で平日はいないも同然。私もフルタイム働いてるので、3歳になるかが休んだら、どうしようもなくなる。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/09(火) 21:00:18 

    転勤族です。
    三人子供がいますが、一番下を妊娠して臨月の時夜中に陣痛来て、旦那が出張中だった為上2人タクシーに乗せて病院に行きました。
    旦那は急遽帰宅させてもらえたけど間に合わず、そのまま1人で出産。上2人の子供たちはおとなしく病室でまっててくれたみたいで、出産時も看護師さんがちょくちょく様子見に行ってくれて大丈夫だからね〜って逐次報告してくれたので本当に助かりました。



    旦那は職業柄いないのが当たり前の人なので、何かあっても家にはいないし親も遠方な為頼れません。
    なので、ほとんどのことを1人で解決しないといけないけど大変な時もあるし、心身共に弱ってる時はしょっちゅう実家帰ったり頼ったりしてるひとが羨ましいと思う事もあるけど、私凄いじゃん!!頼れる人いなくても1人でできるじゃん!と言い聞かせて頑張れてます笑

    +62

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/09(火) 21:01:06 

    してた。

    今は二人とも中学生だけど。

    大変だったのはそうだったけど、それでもそういうものだと思ってしてたなー
    まあ思い出すと親に頼ってる子みたると憎しみわいたことはあったけど笑でもそれも思い出だな。

    夫の親は夫の妹(娘のこと)と同居してて、家事も育児も丸投げで妹夫婦は仕事してた。
    仕事してるけど私よりずっと自由を満喫してた。
    その後義父は数年の闘病で他界、今は義母も病気がち義妹は仕事やめて介護してる。
    大変とは思うけどうちは子供のおむつ一度すら変えてもらったこともなかったし最低限以外は手伝いたいとは思えない・・・

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/09(火) 21:01:48 

    子供の時から実母がおらず、よそはよそ、ウチはうち精神で生きてきた。
    ただ、マンパワーが不足しているのは事実なので、
    皆さんがおっしゃってるように大変なこともある。
    一時的にメンタルが落ちることもある。
    前向きに昇華したいので、将来はファミサポ提供側に回りたい。

    +47

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/09(火) 21:03:21 

    >>196
    ある?

    うちの小学校の場合はそういう場面があるとしたら絶対他の人が代理でするよ。
    都内だから核家族や頼る人いない転勤族も多いから下の子いるのに連れてきてはだめみたいな場面はほぼないしあるときは当然そういう場合はまわりが代理するのは常識になってる。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/09(火) 21:05:12 

    全国転勤ありの転勤族
    二人子供がいます

    大変だったのは子供が入院した時
    旦那仕事だから昼間来れないし、トイレもなかなか行けずキツかった
    あとは、幼稚園の祖父母参観日
    子供はやっぱり周りの友達が羨ましかったのではないかと申し訳なく思った

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/09(火) 21:07:41 

    転勤族で実家も義実家も遠方です。
    1歳の子供の育児がいっぱいいっぱいで、精神的にパンクしそう。
    実家に帰れないから、どこか旅館かホテルにでも避難したいけど1歳の子供連れてはなかなか大変。
    引っ越し前は助産院が産後デイケアをやっていたけど、今はもう1歳過ぎると助産院の受け入れがない。
    どこか上膳据膳で楽できる場所ないかな。

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/09(火) 21:09:47 

    >>10
    これはほんと

    私も二人目産むときに二人目育児の本を読んだときに経験者ママのところみたら「もう今だけだからと割り切って託児を使いまくった」とあって私も最初は高いなーって躊躇したけどもうこの「今だけ」というのを呪文にして託児利用して下のと二人の時間や自分の自由時間を確保したから乗り切れた!

    当時の私の癒しは付き月に数回してた上の子を幼稚園に送ったあと下の子を朝いちで託児に預けて朝マックや近所の焼きたてパンを夫と二人分買ってきてゆっくりおしゃべりしたりネットしたりしながら食べることだった!
    今でもマックみると思い出す。

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2019/07/09(火) 21:11:46 

    実母義母共に頼れません。
    外せない用事があって一時保育利用しようと決意したものの、保育園に足を踏み入れた途端子供がギャン泣き。
    私の姿が見えなくなった後も泣き声が外まで響き渡っていて、余りにもいたたまれず結局一時保育をキャンセルしました。

    実家近くに住んでる兄弟は母親に預けて友達と遊びに出かけたり用事を済ましたりしてるのに。
    私は何でこんな外せない用事でしかも代金も支払ってるのにひと時も預けれず苦労をしなければならないのか...
    理不尽さを感じる。というかムカつく。
    愚痴ですみません。

    +50

    -5

  • 210. 匿名 2019/07/09(火) 21:14:46 

    頼れる人が近くにいないから、気が休まらない。
    旦那が出張中とか、何かあったら1人で何とかしなきゃって。
    下の子が赤ちゃんの時に上の子が突然具合悪くなって、下の子おんぶして上の子毛布で包んで抱っこして、雪が降る中タクシーで救急行ったときとか、結構大きな地震があったときも、避難するときはああしてこうして、って全部一人で判断して行動しなきゃいけないから。
    頼れるひとが近くにいると全然違うんだろうな。

    +48

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/09(火) 21:16:19 

    実際に頼れないのと、頼れる親はいるけど夫婦でなんとかなってるから頼らないのは精神的にだいぶ違うよね

    +62

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/09(火) 21:16:47 

    親に頼ってないです。
    みなさんのコメントみて涙が。今ちょうど悩んでいたので頑張ってる方達のコメントがしみて泣けて仕方ないです。実両親は遠方にいるけど毒。義両親は高齢で頼れない。義母は軽く認知症が始まり、2人目催促を何十回も繰り返し言われて認知症とわかっていても心が折れる。でも子どもにとっては祖父母達。実両親には会わせたことないけど、私が我慢すればいいだけなら我慢して両家に行った方がいいのか考えてしまいました。私に根性がないために子どもにかわいそうな思いさせてるのかな。

    +32

    -2

  • 213. 匿名 2019/07/09(火) 21:17:44 

    私も親に頼れない環境で息子3人育ててるけど、近くに親がいる人を羨ましいとか思ったことないかも。人んちのことなんて目に入らないくらいいっぱいいっぱい。今みんな中高生で牛育ててる勢い。大量のご飯作って大量の洗濯して1日が終わってる。親が近くにいるママ友も多いけど、それはそれで色々悩んでるし、お互い楽なとこもしんどいとこもあるなあってかんじ。結構手を抜いた子育てしてるのに、周りからはえらいねえ、しっかりしてるねえ、って言われる。実親と同居近居だと、それはそれでストレスもあるだろうに、楽してるねとか言われるのも辛いと思う。

    +9

    -5

  • 214. 匿名 2019/07/09(火) 21:19:51 

    主です、
    採用されてる!エピソードもたくさん!
    ありがとうございます

    もしも私が病気で入院してしまうことがあった時に備えて、
    色々調べておこうと思いました

    大変だけど自信や絆が深まることを信じて子育て頑張ります!

    +42

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/09(火) 21:21:23 

    「うちワンオペだから〜」とか言いながら実母に預けてライブ行ったり、専業主婦して旦那に経済的に頼ってる人はワンオペ名乗らないでほしい。

    +43

    -26

  • 216. 匿名 2019/07/09(火) 21:22:23 

    >>212
    親が無理してるのが子供は1番辛いから、出来るだけ我慢はしない方がいい。実親はともかく、義親が認知症だとしても良い人なら会わせてあげたらいいかも。認知症の人でも小さい子はやっぱ可愛くて心が癒されるみたいで、お互い心が通うみたいだし、子供のために会わせてもいいと思う。親のことはあまり考えず、子供のことも考えすぎず、自分が楽しいことを増やしていくのがいいんじゃないかな?親が楽しんでると子供も安心する。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2019/07/09(火) 21:22:53 

    >>209
    ぎゃん泣きしても行っちゃだめなのかな?

    うちもぎゃん泣きしたよ。それでもお迎えに行ったらそれなりに楽しそうに遊んでたよ。

    兄弟が実家近いなら介護はしてもらえるから安心だしいいよ。
    うちは義姉が親のそばにすんでて育児とかめちゃ助けてもらっててすごくうらやましかったけど今は介護で大変だよ。やはり世話になったからしないわけにもいかないしで頑張ってるよ。
    こちらは育児も何もしてもらえなかったけど、介護もお手伝い程度だからそのほうが良かったと思えるよ。

    +24

    -1

  • 218. 匿名 2019/07/09(火) 21:23:49 

    地元で結婚、親が近いのがデフォみたいな地域に遠くから来ました。周りは実母頼るのが当たり前でそれが羨ましいやら寂しいやらで精神的にきつかったかな(旦那の親は近いけど義姉が依存)
    年子でしたが嵐のようにすぎさりました。長かったし短かった。ただただ必死。一人おんぶして一人ベビーカーおしたり、お風呂なんどもはいったり。

    今思うのは旦那をもっと子育てに従事させればよかった。専業になったことで自分が全部しなきゃいけないと思ってしまった。子供が小さなうちは専業もなにも関係なく二人でやりきらなきゃ

    +37

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/09(火) 21:25:07 

    >>213
    まぁね。
    あなたの言ってる事もよく分かるんだけど、誰にも頼れないってやっぱ大変な事も多いから愚痴や呟くことぐらい許してよね。

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2019/07/09(火) 21:26:46 

    >>8

    ほぼ状況が一緒!!びっくりした!!

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/09(火) 21:26:51 

    自分の親は遠方、義実家は近いけど頼ることができません。夫と協力しています。
    夫がこの人でよかったというような信頼感あります。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/09(火) 21:27:20 

    >>208
    私も最近そう思い始めました。
    頼れる人はおらず、夫は単身赴任、子供2歳で、たまにとてつもなく辛くなる時がある。
    一時保育‥専業主婦なのに甘えてる‥ってずっっっと思っていたけど、今日、思い切って預けました。長時間だと4、5000円いくけど、色んな人から「大切なことは、とにかくお母さんがハッピーでいることだから」と言われたので、私もこれを呪文にしてます。

    +26

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/09(火) 21:30:30 

    >>210
    同じだった!夫は転勤中だったしもう私が命綱。

    育児中はもう私が倒れたらと思うと心底ぞっとして想像しないようにしてた。

    でもそうするとやはり気合いなのか育児中はほぼ寝込んだりしなかった!

    しかし子供が小学校中学年で一人で留守番とかできるようになった途端に気がゆるんで病気しまくった。
    ある日は仕事中に悪寒がしてもうだめかもと思ってふらふらになりながら帰りにスーパーいってお弁当と飲み物、カットして売ってるフルーツやバナナとか何もせずに食べれるものかたっぱしから買い込んで自宅に帰るや倒れ込んだ。
    このとき子供は小学生。完全に寝込んでしまって薬のんでソファでふせってても、二人でお弁当食べて果物食べてお風呂も歯磨きもして勝手に寝てくれ、朝になったらこれまた袋につっこんでたパンを食べて行ってて感心した。

    +36

    -1

  • 224. 匿名 2019/07/09(火) 21:31:59 

    実母が他界しているし、義実家も頼れないです。現在、2歳の子と2人目妊娠中(臨月)。勿論里帰りとかもないし、産んだ後のことも色々と不安でいっぱい……毎日の保育園の送迎とかも母親にお願いして、毎日夜ご飯まで作ってもらって食べて帰ってる小姑とたまに会うと、うちの上の子と3ヶ月しか変わらないのにすごく上から目線で育児のことを語ってくるのがイライラする。性格悪いけど、いつか小姑が苦労するときが来ますように願ってる。笑

    +47

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/09(火) 21:32:24 

    正直に書きます。

    車で20分くらいで
    近くに住んでいるけど
    頼れない。
    母がまだ働いてるのもあるけど
    長女の私と末っ子の母
    頼られてばかりで
    頼り方忘れた。

    実家に預けるんだ〜
    とか祖父母が送迎してる人たち
    正直、心から羨ましい

    +37

    -0

  • 226. 匿名 2019/07/09(火) 21:37:57 

    転勤族です!
    近い時はどうしてもの時だけお願いしたことも。
    お産だったり、引っ越し一週間前にインフルエンザにかかりお世話になりました。大変お世話になりましたが互いに自己中な部分があり、けんかになるので距離があっていい関係です。

    上の子が幼稚園の親子行事の時は一時保育お願いしたりしてました。
    どちらの両親も運動会や発表会など呼べない距離だから凄い楽w。

    今はもし、自分が病気で入院なったらどうしようかそれだけが不安です。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/09(火) 21:39:15 

    今までは、たくさん親に頼ってた

    子供が休みで私が仕事の時は預かってもらってた。
    頼るぶん、親に負担もかけるし、頭があがらず。

    これから反抗期や、たくさんのことで頭を悩ますことがくると思う
    でも、どんなときも苦しいときも密に関わっていけば、きっと自分を信頼してくれると思う

    大変だけど口出しされなくてすむほうがいい

    +2

    -13

  • 228. 匿名 2019/07/09(火) 21:41:42 

    >>216
    あたたかい言葉ありがとうございます。こんなに優しいことばありがたい(T_T)義母はとっても優しい人でした。認知症になってからは叱られてばかりですが、子どもには優しい。育児を手伝ってくれるわけじゃないし、叱られるためだけにどうして行かなくちゃいけないのかって悶々としていました。でも子どもは会いたがっているので私自身に楽しいことが増える方法を考えながら義実家に行ってみようと思います。このトピに参加して良かった。どうもありがとう。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/09(火) 21:41:48 

    旦那は仕事と義実家の用事で忙しく、自分の実家は遠方だから頼れない
    出産後、もともとお腹が弱かったのが育児のストレスで悪化した上に2ヶ月に一度は胃腸炎にかかるようになっちゃった

    二人目なんて考えられない

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2019/07/09(火) 21:42:22 

    隣の人が毎日のように自分の親や義理の父母に来てもらって子どもと遊んでるわ。庭に出るとすぐ会うからわかる。二歳の娘らしいけどその子が「ばぁばとじぃじにまたおもちゃ買ってもらったんだ~」っていちいち私に報告してくる。二人目が産まれたらしいけど、産まれましたって挨拶されてからずっと家に居ないから、どうせ自分の実家に帰ってのんびりしてるんだろう。それで育児って大変ですね~って言わないでほしい。
    羨ましいわ~。

    +57

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/09(火) 21:44:07 

    >>222
    高いからきついよね。他もさがしてみてもいいかも。

    うちは都内だけどできたばかりのこども園が専業主婦でもリフレッシュで利用できる託児があり9時~5時で2500円で給食つきというのがありました。保育園で他の園児とともに面倒みてくれるというシステムだったから子供も大きな園庭で遊んだりできて楽しそうだった。

    すごい人気で月ごとの申し込みで申し込み開始日はコンサーのチケットとるぐらいの勢いで電話しまくってなんとかとったりしてました。
    普通の託児はもっと高いけど、公園のママたちの情報でこういう場所があると知ることができたからまわりに聞いてみてもいいかも。

    +18

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/09(火) 21:44:23 

    >>217
    ギャン泣きが泣き止みそうな気配がなく、どうしても気になってしまって。
    私が過保護なんですかね...
    胸が苦しくなって預ける勇気が出ずに諦めてしまいました。

    うちの家は両親が離婚していて、実家と言えど住んでいるのは片方の親だけなのでそっちの親の介護を兄弟に任せると、もう片方の別に住んでる親を私に押し付けられるんですよね。きっと。
    正直不公平だと思ってしまいますが、自分は自分と割り切って暮らしていくほかないですよね。
    長々とすみません。

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/09(火) 21:45:00 

    会おうとすれば会える距離だけど、盆暮れしか会わない
    母親がヘビースモーカーで、とにかく我慢できない人だから会わせたくないし、母親にも友達の○○さんは孫の世話で疲れ切ってる、私そんなの嫌だからって関わるな宣言された
    たまに何かLINEきたかと思えば、独断と偏見の理想論押し付けてくるから私も別に関わりたくない
    義実家も遠くないけど、すんごい意地悪の甥っ子がめんどくさいから盆暮れしか行かない
    たまにしか会わないからか、服やおもちゃはどちらもかなり奮発してくれる
    友だちが親に子ども預けてどーのこーの言ってるの聞くと羨ましくなる時もあるけどね

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2019/07/09(火) 21:46:09 

    下の子が生まれた時に兄弟も一緒に入院可の病院にしていたから、生まれた初日いがいは、上の1歳半の子と三人で行動していました。初日は夫が夫の実家へ上の子といきましたが、やっぱり祖父母は頼れませんでした。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/09(火) 21:51:09 

    親に頼らず乗りきりました。
    子ども3人。夫は、激務。

    1人目の慣れない育児の時。
    3人目の産後に両腕ケガした時が辛かった。

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/09(火) 21:52:14 

    頼れない環境で子育てしてると、なんか追い詰められて自分が自分じゃなくなる精神状態になることない?それまで自分はおっとりタイプだと思ってたのに、こんな凶暴な気持ちになるんだ、って思ってびっくりした。情けないし子供にも申し訳ないし、でも自分の本性が分かってちょっと謙虚になった気もする。それまでスカッとジャパン的な勧善懲悪な話を普通に楽しんで観れたけど、今はクレーマーの方にも何か事情があるのかもって思って素直に観れない。

    +46

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/09(火) 21:52:27 

    自分の親も義理の親もNGな場合、子供にはおじいちゃんおばあちゃん というものについてどう説明してる??

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/09(火) 21:53:41 

    子供3人いますが親に頼らず頑張ってます!
    頼らずというか頼れずだけど。

    1番大変なのは自分が病気になったときです。
    両親に頼れる人が羨ましい(^^)

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/09(火) 21:54:11 

    独身で実家にいた頃、0歳の甥っ子を預かっていて、母が卵かけ御飯を食べさせようとした。独身の私でさえやばいと思い止めました。こんな実両親だから頼っていません。義両親は3ヶ月の我が子に生クリームのったプリンを食べさせようとした。だから無理!頼ろうという甘い考えは捨てて気合いでやっています。みなさんが言うように自分に何かあった時がこわい。

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/09(火) 21:55:06 

    毒親だったから何の援助も受けなかったけど、今年息子をやっと大学まで入れたよ。
    旦那は激務でワンオペだったけど親になんか頼れないし、絶対に頼りたくなかったから頑張った。
    娘が結婚するのに何一つしてくれない親にだったからね。

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/09(火) 21:56:04 

    両親、義両親は遠方で夫は単身赴任で2人の子供を育ててきました。自分がダウンした時、夜中に子供が喘息発作起こして病院連れて行く時とか辛かったな〜
    それ以外、日常は気楽なことも多いのでこの環境も悪くはなかった。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/09(火) 21:58:24 

    転勤族で旦那は長期間出張。
    誰にも頼らず子育てと仕事をやってきました。
    上の子が夜中に急病で夜間診察に行くのが大変だったな。
    発熱でフラフラなのに下の子を抱いてるから上の子を抱っこしてあげられないし、かと言って下の子を家に置いておくわけにはいかず。
    あの時は泣きたくなったよ。
    本当に大変でした。

    +14

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/09(火) 21:58:35 

    うちも転勤族で実家が遠方。
    今住んでる所が田舎だから殆どの人が実家近いか同居。
    しかも元同級生とかでめちゃくちゃ仲良いママ友とかいっぱいいて「昨日ごめんねー。子ども2人も預けちゃって。」「いいよいいよ。それより風邪はもう大丈夫なの?」とかやり取りしてるの聞くと自分だけ浮いてる様に感じてしまう。
    子どもが病気すると仕事先にも迷惑かけるし本当に羨ましいわ。

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/09(火) 21:58:46 

    >>165
    そうそう。私は頼れずに七転八倒して子育てして、それはそれでなんとかなって自信はついたけど、娘の子育ては助けてあげたい。娘がキツイ時にちょっと預かるとかしてあげたい。自分が全く頼れない子育てをしたことで、こういうサポートが有り難いっていうポイントは分かったから、息子もいるけど孫フィーバーで嫁を泣かすことはないと思う。

    +27

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/09(火) 21:58:51 

    よく分かるエピソードがいっぱいだわ。
    リアルには実家に頼らない人に会ったことがないけれど、世の中には結構いるんだね。

    私が健康じゃないと家族総倒れになるから無理しすぎないように心がけているけれど、なかなか難しい…

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2019/07/09(火) 22:06:15 

    親にめっちゃ頼ってる奴らが毎日毎日井戸端会議してんだけどそんな毎日話すことある?悩みあります??子供も道路で遊ばせるし、放置だし。
    どうせ話合わないし、関わりたくないです

    +55

    -1

  • 247. 匿名 2019/07/09(火) 22:06:37 

    親も実家もすきじゃないし、
    子供は自分の力で見たいと思い
    大変なこともあるけど
    頑張ってます。
    やりがいがあります。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/09(火) 22:07:30 

    今仰天ニュース観てるけど、夫婦揃って食中毒で病院行く時に同じマンションに住んでる実母に赤ちゃんを預けて〜っていうくだりが、このトピの人達には羨ましすぎる事案だよねwうちは旦那も単身赴任だし一人でどうなるんだろう…恐怖

    +54

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/09(火) 22:08:27 

    >>245
    ほんとほんと同感です。
    私は最近青汁飲み始めました。自分の健康維持にそれしか思いつかない 笑 ここにいるみなさん全員の健康を祈ります!!!

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/09(火) 22:18:54 

    >>242
    わかるわかる。うちも長男が風邪かと思って小児科に連れて行ったら、今すぐ大きい病院に行けってなって、まだ小さい長女と赤ちゃんの次男を連れて走って、そしたら即入院ってなったけど、母親は付き添わないといけないのに下の子たちは付き添えないみたいな病院の規則があって、もうパニック。他にも、自分も含めてみんなノロに感染し、私がトイレで吐いてる間、子供らが部屋のあちこちで吐いてるとかいう地獄絵図もあった。どうにもならないようで最終的にどうにかできて自信はついたけど。

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/09(火) 22:18:57 

    みんな!!明日はちょっといいデザート買って食べようぜ!
    本当にお疲れ様です!

    +51

    -3

  • 252. 匿名 2019/07/09(火) 22:23:08 

    海外在住で義母は車椅子生活、義父は他界しているため誰にも頼らず子育てしてます
    言語や文化の違いもあり困ることも多いけど夫婦の絆は半端ない
    今は夏休みで一時帰国してるから実母に頼ることもあるけど2年に1度の一時帰国。
    2週間だけは甘えさせてもらってます。

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2019/07/09(火) 22:28:39 

    父親を早くに亡くして母親はかなり苦労しながら私たちを育ててくれました。今やっと自分の時間を持って、旅行に趣味にって楽しんでるから負担掛けたく無くて、実母には頼らない様にしてます。お金も時間も自分の為だけに使って欲しい。
    義母は結婚して間もなく亡くなってるし、義父は仕事人間だったから家事育児はまるでダメ。頼ると言うより頼りにされてる感じだな 笑

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2019/07/09(火) 22:33:59 

    お金もなかったし。

    なにより知らない土地で頼りにしてる旦那がマザコン。

    重度の産後鬱で、今は地元に帰ったよ

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2019/07/09(火) 22:34:34 

    1人目は里帰りも手伝いもなく、旦那も仕事だったし1人で頑張りすぎて産後クライシスやばかった。
    それを教訓に、2人目は旦那が1ヶ月休み取ってくれて、上の子の相手とか家事全般、下の子のお風呂やなんかもやってくれて超ストレスフリーな産褥期だった。
    旦那と長女には感謝しかないし、別に親に頼らなくても解決策はある。
    友達は庭の花の手入れも親にやってもらってて引いた。。

    +10

    -4

  • 256. 匿名 2019/07/09(火) 22:39:55 

    頼れる人が居ない上に、病名は伏せますが末っ子に先天性疾患がありとても大変です。
    複数の合併症があり、手術の度に上の子供たちにはしんどい思いをさせました。成長も遅いので何歳になっても手がかかります。

    でも、とても強い家族になれたと思っています。
    私達夫婦ならどんなことでも乗り越えられる自信があります。
    子供達もみんな、強くて優しい子に育ちました。

    +34

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/09(火) 22:41:05 

    実家まで車で30分でいける距離だけど、滅多に行かない。
    たまには息抜きもしたいし、子供にとっても刺激になるだろうから本当は頻繁に帰りたいけど、実家には兄家族がいるから帰りづらいんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/09(火) 22:41:31 

    >>232
    いやいや過保護じゃないよ。私も長男にギャン泣きされて可哀想で預けられなかったことあった。親の緊張が子供にうつってるとこもあるかも。やっぱり人に預けるってこわいもんね。でももう一回、泣かれても思い切って預けたらいいかも。案外ケロッと楽しんでることもあるから。上の子で預ける経験して安心したら下の子預ける時は全然泣かれなかったよ。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/09(火) 22:43:24 

    転勤族です。
    主人も激務で頼れませんが一人で頑張って年子達を育てています。
    強くなったし何でも器用にこなせる自信ができました。
    率先して役員も引き受けています。
    我が家は社宅で周りに同じ様な世帯がたくさんいるので自分だけが大変さだとはおもいません。

    今は社宅でよかったと思っています。
    同じ様な悩みを親身に相談に乗って頂けるので!

    でも子育てで発狂したくなる日が多々あります

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/09(火) 22:49:02 

    実母は他界、義実家は遠方の為頼れず。
    年子で2人出産しましたが
    2人目産まれてからが本当に大変です(^^;
    どこへ行くにも、上の子ベビーカー下の子抱っこひもで
    冬でも汗だくです笑
    泣きたくなる時もありますけど
    私すごいじゃん!頑張ってるよ!って言い聞かせて
    日々乗り越えています😁

    +29

    -1

  • 261. 匿名 2019/07/09(火) 22:50:30 

    ほんっとに使えない毒母で関わりたくないから 子供3人育てたよ。
    でもお風呂は旦那の親が入れに来てくれた。
    後は おかず作って持ってきてくれたり。

    +14

    -3

  • 262. 匿名 2019/07/09(火) 22:56:53 

    今まさにトピタイ通りで双子2歳育児中
    両親ともに高齢で手助けゼロだけど、今の所なんとかなってるよ。
    埼玉出身で、今は都内だけど土地勘があるから不安がないのが大きいかな。昔からの友達とも半年に一度くらいは会えるし。
    転勤で見知らぬ土地だったら超不安で病んでたかも。
    1人で赤ちゃん2人みるのは大変だけど、なんかあったらあの病院に駆け込んでーとか普段からイメトレしてる。
    もちろん子供が第一優先なんだけど自分が倒れたら家族共倒れになるから、公園遊びより睡眠優先してるw
    双子だからその日生きていたら100点って小児科医の言葉通り、緩く育児するよ

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/09(火) 23:05:15 

    どちらも遠いから頼れないんだよね
    辛いこともあるけど保育園に預けているし、助けてもらうほどじゃない
    でも小学校に備えてファミサポに登録しておこうかなとは思う

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/09(火) 23:08:49 

    大変!疲れる!とか言ってるの正直ウザい
    ジジババ頼りでしょ?
    ジジババありきの子育てでしょ?
    って思っちゃう

    +30

    -2

  • 265. 匿名 2019/07/09(火) 23:16:52 

    トピずれだけど。
    学生の頃、周りは遊びに外泊にと実家に近寄らず。
    私は二十歳でも門限20時で実家に縛り付けられ。
    結婚して子供ができれば、周りは実家に頼りきり。当たり前に孫を可愛がられて。
    私は毒親に、子供なんてうるさいだけと毒親に疎まれ実家に近寄れず。

    この差何なのよ。。

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2019/07/09(火) 23:20:47 

    孫より自分の子供が可愛いと何かと言ってくる
    自分も母(私からしたら祖母)に言われて嬉しかったと
    でもそれって一般的に大前提であって、だからこそ孫も可愛いんだよね?
    それこそ祖母は私をかなり可愛がってくれて母子家庭だったのもありほとんど私達兄弟の面倒を見てくれた
    でも母は基本孫に関わろうとしないし興味も無さそうで
    子供の方が可愛い=孫は別にって思えて悲しい
    人それぞれだししょうがないのは頭ではわかる…

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/09(火) 23:34:26 

    転勤族です。
    ひとりっ子だし専業主婦だし夫婦で子育てできています。
    もう幼稚園に入ったけど、未就園だった頃は月に3、4回預かり保育してもらってた。

    わたしも夫も子どもも健康でおおざっぱ楽天的な性格なので、ゆるく暮らしてます。
    今日は面倒くさいからコンビニ飯にしよとか、疲れ気味だからYOUTUBE見ながらゴロゴロでいいかとかそんな調子で。

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/09(火) 23:43:27 

    はい。

    実家が近くて、毎日頼っている人に、育児が大変なんて言って欲しくない。

    +54

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/09(火) 23:47:47 

    1番無理だーーーってなったのは、私と子ども2人が同時に胃腸風邪にかかった時。
    這いつくばってトイレに駆け込みながら子供達の汚物を片付けてたら涙が出てきました。笑
    そんな時に、ママ友がめちゃくちゃ実家に甘えまくってるのを見ると、やりきれない気持ちになります。

    でも同じように頑張ってる人がいっぱいいると思うと私も頑張れます!!!よっしゃ!

    +41

    -1

  • 270. 匿名 2019/07/09(火) 23:49:06 

    >>268
    分かります。
    そんな人に限って、子育て大変大変って言うんですよね😭

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/09(火) 23:49:21 

    結婚前から私の両親は他界して居らず、夫の両親は結婚後2年内に他界。お互いに頼れる兄弟もない。
    夫激務でワンオペなので何かあったら預ける人もなく選択一人っ子。
    子どもにじじばばの存在がなく4歳頃からそれを自覚し悲しむときがあることが切ないかな。
    床上げ?おびやがあける?何それって感じで産後退院してからすぐ家事育児してきた、今中年に差し掛かってきたのでこれからの体調不良が気になるところ。

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/09(火) 23:52:21 

    頼れないのは辛いことも多いけど、自分の潜在能力?が引き出される気もする。できないと思ってたことでもやらざるを得なくなってどんどんできる。子供にせがまれてケーキ作りとかぬいぐるみ作りとか、しようとも思ったことないし、できる気もしなかったけど、やればなんとか形になる、みたいな。あと料理苦手だったのに、今は毎日朝ごはん、弁当、夜ご飯、すごい短時間でかなりの品数作れるようになって、主婦なら当たり前かもしれないけど、自分的にはすごいこと!実家に頼れる環境ならここまでできなかったと思う。

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/09(火) 23:53:45 

    頼りまくってる人と育児の話でわかり合う事はないと思ってる

    +45

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/09(火) 23:54:30 

    うちは転勤族。1〜3年で移動。旦那朝始発夜終電みたいな激務で出張で半月から1カ月帰らないこともザラ。
    出産時はさすがに里帰りしたけど産後一ヶ月からは自宅に戻り、ほぼ1人で育児だった。
    子どもは年が離れて2人。一時保育等にお世話になることはあっても友だちに預けるって事はほぼやらずにやって来た。
    ほぼ1人でやれたのは子どもが育てやすく、病気もほとんどしなかったから。上の子は小学生になるまでほぼ病気がなかった。私も病気しないのもある。
    下の子が生まれたら年の離れた上の子が、旦那の代わりによく下の子と遊んでくれた。
    周りの人や子どもに助けられた育児だったと思う。だからあまり大変だったなんて思いはないかな。
    家族が4人ともインフルになった時だけは詰んだ!と思ったけど。
    子どもを世話をしながら引越しの荷造りして、親子三人で広島から関東に車で移動したこともあったなー。旦那は戦力外だった(すでに次の勤務地にいる)
    旦那は家にあまりいなかったけど、お金はちゃんと稼いでくれるし可愛い時期を見れなくてかわいそうだなって思ってた。
    ただ自分が働く事は無理だったなー。主婦と子育てだけで手一杯だし仕事決まってもすぐ転勤だし。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/09(火) 23:55:43 

    両親は遠方、旦那は激務、来年やっと幼稚園に!知り合いは仕事してるけど週4で子供の迎え、ご飯、お風呂まで親にやってもらい、産休の時は毎日実家に行ってる!なんて会うたび聞いて、もう1人作らないの?いつも何してるの?今から大変なんて言ってたらって言われモヤモヤと合わないなと距離を取るようになった。

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2019/07/09(火) 23:57:28 

    うち3人いて全部一人でやってるんだけど。
    当たり前だと思っていた。

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2019/07/09(火) 23:59:56 

    まじで友達になりたいみんな。
    児童センターとか地域のママ友って実家や義実家ありきで話してくるから、親の話になるのしんどい。
    実家の近くに住んでるからいいね〜っていわれるけど、まったく頼ってないし出産時にも来てもらってない。(毒親、汚部屋のため里帰りしたくないと言ったら機嫌損ねてそこから疎遠)

    学生時代の友達も近くで子育てしてるからみんな実家頼り。羨ましいし、いい親エピソードきくのもうしんどい。
    同じ境遇のひとと親の悪口いいながら飲みたい。笑

    +37

    -0

  • 278. 匿名 2019/07/10(水) 00:00:29 

    >>276
    当たり前かもしれないけど大変だよね?
    いや大変だよ。今日もお疲れ様!

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/10(水) 00:02:32 

    ありがとうございます。
    3人いたら頼らなきゃ育てらんないみたいなこと言われて、びっくりしました。お疲れ様です。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/10(水) 00:04:43 

    >>277
    私も愚痴りたい。無意味だと分かってるけど…
    でも同じ毒親でも程度が違うと自分の親の嫌なところが更に浮き彫りになりそう

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/10(水) 00:12:43 

    >>273
    そうだね。たぶん実家に頼り切ってる人は子育てについて正論しか言わないと思う。どっか想像力が欠けてることも多い。まあ、実家に頼ると言っても千差万別で基本は夫婦で頑張れ、どうしても難しい時は助けてやるぐらいの距離感の親ならまた違うけどね。一括りにしてはいけないけど。

    +43

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/10(水) 00:23:44 

    >>209
    うちもお母さん子で2歳くらいの時、私の歯がどうしても痛くて急遽電話しまくって預かってくれる保育園に一時保育で二時間お願いした。もちろん初めてのところでギャン泣き。でも相手もプロだからお母さんさっと行って!と言われ歯医者に行ったよ。
    迎えに行ったら保育士さんに泣きながらおんぶされてた。話を聞くと泣きながらご飯食べたり遊んだりして誤魔化しながらずっと泣いてとみたいだけど、保育士さんはケロッとしてたよ。
    それからは定期的に預けて場に慣れるようにしておいたよ。半日、三時間、一時間でも預けてリフレッシュしてもいいと思うよ。
    よほど酷いとこでなければ、保育士さんも気を配ってくれるよ。その日の様子とかもお手紙でくれるし。
    最初泣いてお互い辛いけど、いずれ慣れるから大丈夫だよ!

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/10(水) 00:24:35 

    義理家と実家遠方で旦那は単身赴任の
    ワンオペ育児で私がインフルエンザのとき
    2歳の子供は元気だし助けがないのは
    本当に辛かった。

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/10(水) 00:38:18 

    子供は育つ!
    育ったときは苦労した分本当に本当に幸せ感じるよーさびしさもね・・・
    苦労、辛いと思ったあの時期のなんと充実した時代だったことか!てなる!

    うちは今子供は二人とも中学生になった。
    ご飯終わったらみんな各自部屋にちってしまうので、がるちゃんとかできちゃう。
    このとぴみてるときに娘が部屋からでてきた姿みると、幼児の頃必死で抱っこひもに下の子いれてこの子の手をひいて(ひきずって?)買い物いったりしてたのになあとかふっとよぎってたまらなく愛おしくなり思わず「大きくなりすぎっ」といってぎゅっとしてしまった。

    人手たりなかったし、大変だった分、スキンシップたっぷり目の育児してきたので娘は私のこんな急なスキンシップも慣れっこだしでなにママまたーて感じでスルーしてたけどこうやってお年頃でもさわらせてくれるのは幸せ。
    今は若い分私より詳しいし情報もたくさんあるのでパパより頼りになるよ。



    +26

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/10(水) 01:01:53 

    来月出産予定です
    私も転勤族、実家も義実家も遠方、周りの友達は地元にいるので親頼りまくり。
    ここ読んで、まだ出産も終えてないのに涙が出てきました。
    これからの不安が大きいのと、1人じゃないんだって思うと( ; ; )

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/10(水) 01:15:57 

    私も主人もお互い両親は亡くていて、兄弟も海外など全員飛行機の距離なので会えません。
    大変だったことは、やっぱり自分が体調を崩したりした時主人に仕事を休んでもらったり、私は産後鬱に一年ほどなってしまったり子供が小さい頃は大変なことばかりでした。保育園にも入れず主人以外は他に誰もいなかったです。
    よかった点は夫婦の絆ができたことですかね。
    主人は私よりももしかしたら子育てが上手なんじゃないかと思う程です。
    お互い天涯孤独を経験しているので
    家族を大切にしようって気持ちが強いです。
    あとは連休など義実家などもないので
    好きに旅行プランが組めたりすること

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/10(水) 01:26:08 

    >>258
    >>282
    励ましのお言葉をありがとうございます。
    リアルでは誰にも相談できなかったので優しいお言葉とアドバイスを頂き嬉しいです。
    近々再チャレンジしてみようかと思います。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/10(水) 01:27:29 

    >>215
    だから、夫は子供の親なんだから経済的に育児参加するのは義務だよ。その分家にいなくて直接的な育児タスクが母親のみならそれはワンオペでしょう。

    あなたが養育費も貰えないワーキングシンママさんや死別ママさんなら、とても大変だとは思うよ。だけど、上記のタイプのお母さんがワンオペでないってこととは違うでしょ。行政や福祉をフル活用してこれからもお互い頑張ろうよ。子供にとっては私たちは唯一の存在だよ。

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/10(水) 01:39:39 

    子ども一歳

    地元じゃないから友達もいなくて
    育児の話し出来る人がいなかった。
    仕事始めて、職場や保育園で
    相談できたりできるようになった。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/10(水) 01:54:36 

    実両親毒親、義実家遠方、夫海外単身赴任のため、一人で普段育児をしています。
    実両親とは全く連絡をとっていないため、育児の相談は夫のみです。みなさんも大変ですよね。頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/10(水) 02:10:19 

    >>269
    同じ状況に先日なりました。

    夫のいない晩に焼き鳥を持ち帰り子と二人で食べました。
    それにあたったらしく、2人で夜中に上下ゲロゲロ。
    トイレで下痢しつつゴミ箱抱えて嘔吐、その間、子どもも寝室で嘔吐。おむつに下痢。
    吐瀉物を片付け洗濯して、そうしたらまた2人して吐いて下痢して。

    はっきり言って人生で一番辛かった。
    よっぽど救急車呼ぼうかと思った。

    +21

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/10(水) 02:21:30 

    僻地海外転勤族です。
    陣痛始まり、自分で運転して現地の病院へ行き出産。母乳指導はなく1泊で退院。産後1週間から赤ちゃん連れて買い物も行き、家事も通常運転に。
    洋服のお直しや現地語の解読、水回りの補修、庭木の剪定、現地料理の習得、などなど、自力でできるものは自力で。
    何の資格もキャリアも愛想もないけど、子供たちの勉強は大学入試まで塾なしでガッツリ面倒みました。
    でも一番助かったのは、子供たちが大きな怪我や病気をしないでいてくれたこと!

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/10(水) 02:37:49 

    大変だよね、ズタボロだよ。
    髪も伸びっぱなしで病院も行けない、必要な物でもなかなか買い物も行けない。
    意外と皆頼ってるから話合わなくてかなり孤独。
    なんでこの人いつもズタボロなんだろーだらしないなーって思われてるかも??
    あと近辺出身者が多くて遠方から嫁いで来ましたって人もわりと少ないし、頼れる旦那様をお持ちの方も多い。
    羨ましい。
    周りと比べるとかなり悲惨でつらい…。

    でも自分で子供達に出会いたくて産んだんだから頑張るしかないと思ってる。
    子供達が可愛いくて幸せだし、比べたり考えてもどうしようもならない事だから普段はあまり意識しないで生活してるからどうにかできてると思う。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/10(水) 02:39:40 

    旦那激務、実家と義実家は新幹線の距離プラス諸事情ありなので頼れる人がいません。
    金銭的援助もゼロでお年玉すらありません

    子供が2歳を過ぎて2人目が欲しいと旦那も言うけど、預け先その他を考えたら産む時点で無理ゲー

    できれば再就職もなるべく早くしたい、でももう一度赤ちゃんを育てたい、なんでそれだけのことがこんなに難しいんだろうと色々考えてしまい苦しいです

    待機児童の多い地域なので2人目を産んだらまた四年働きに出れないかと思うと、ブランクが怖い

    地元暮らしの義姉は両実家フル活用、保育園の送り迎えすら親頼みでバリバリ働いていて羨ましくなります

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/10(水) 02:47:21 

    旦那は単身赴任でいません。
    実家は遠方で母も働いてるから頼れない。
    私がインフルエンザで高熱40℃出た時、一歳の娘を抱いて病院に行く気力もなく買い物も行けないし起き上がれない。
    頭ボーっとしながら『このまま親子で死ぬのかな』と思った。
    娘が小学3年生の時は私が緊急入院になって学校帰りに病院に寄るようにしてたけど感染を持ち込むおそれがあるからと病院に言われ、実家母に連絡するも急には仕事休めなくて仕方なく2日間一人で留守番させてしまいました。
    ワンオペは母親が病気になると本当に大変です。

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/10(水) 03:08:36 


    私の実家は遠方で、義理実家は毒親だから旦那も義理実家とは縁を切ってる。
    ありがたいことにご近所さんに恵まれてるから私やママ友が体調悪いときなどは助け合ってる。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/10(水) 03:10:25 

    母親が年取ってからの子なので、私が双子を出産したころ認知症になり、頼れないどころか世話が必要になった。
    義両親も遠方のため、夫婦二人で頑張ってます。

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/10(水) 03:12:20 

    旦那が単身赴任になったとき、遠方の父から電話で言われたこの言葉。
    「お前も大変だろうけど、あまり頑張らないように」
    いちばん支えになった。
    ありがとう、お父さん!

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/10(水) 03:54:04 

    里帰りはさせてもらったけど、実親や義実家に子供預けたことないし家事も手伝ってもらったことない。(遊びに行けば食事の準備はしてくれるが、オムツ交換や風呂などは私)

    これも頼ってないに入るのかな?

    +2

    -5

  • 300. 匿名 2019/07/10(水) 03:59:27 

    >>215
    仕事しないとワンオペじゃないの?あなたが仕事で育児していない時間(保育園時間?)は専業主婦が必死に子育てしている時間だよ。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/10(水) 04:12:12 

    頼っている人って羨ましい?私は高齢者に大事な子供は預けたくないです。

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/10(水) 04:48:23 

    同居だけど義親が子供嫌いだから頼れないww
    実家も片道8時間だし
    主人は反対してるけど
    仕事始まったら保育園休みのときはベビーシッター頼むつもり

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2019/07/10(水) 05:17:29 

    両親他界で小さい頃から頼ったことがないので、そもそも親に頼るという発想がない。周りの頼ってる人を見ても羨ましいとも何とも思わない。
    でも、夫は結婚するまで実家だったから、何かあっても自分たちでやらないとというプレッシャーがあるみたい。田舎の義実家の側で暮らして手伝ってもらおうとか時々言ってくるので、イラっとする笑。仕事も保育園も病院もないド田舎なのに。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2019/07/10(水) 05:39:04 

    2人目、3人目の切迫と出産時の入院以外は夫婦でなんとかやってます。
    夫が夜勤ある仕事なので、私が入院したときは義理の実家に預かってもらった。
    普段は育児は完全に私。
    子ども産んでから、数える程度しか体調崩したことはないけど、インフルや発熱時は夫が1日休みとってくれた。

    最初からないものと思ってるので、うちにとっては普通のルーティンです。


    +2

    -3

  • 305. 匿名 2019/07/10(水) 06:06:00 

    旦那の家事、育児スキルが上がり、子供が大きくなってきて結果楽になりました(笑)

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2019/07/10(水) 06:17:56 

    頼れる人がいない方、二人目の出産時ってどうしてますか?
    二人目欲しいけど頼る人がいなくて…
    24時間やってる託児に預けるしかないかなと思ってますが何か方法ありますか?

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/10(水) 06:21:15 

    頼ってる人は頼らないで子育てしてることが信じられないんだね。

    +31

    -0

  • 308. 匿名 2019/07/10(水) 06:26:40 

    >>306
    2人目は諦めた。
    1人目も大変だったし、諸々の手配やら考えただけで無理。何より1人目にかわいそうな思いをさせそうで。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/10(水) 07:11:14 

    実家は夫婦とも関西で、今関東の地方都市に住んでる。周りは二世帯や親の近くに住んでる人が多い。
    うちは2歳違いの子供2人だけど、最初から親には頼らないと思えば普通にやっていけるよ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/10(水) 07:23:00 

    無理しないで欲しいけど普通に偉いと思う

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/10(水) 07:41:14 

    転勤族で両家ともに半端なく遠方です。
    頼ろうと最初から思っていないのが幸いだったのか、何とかなるさ〜という性格が幸いだったのか、
    何とも思わずにきました。

    子ども2人、高校生。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2019/07/10(水) 07:42:36 

    ここのみんなでコミュニティ築いて互助システム作りたい

    +46

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/10(水) 07:44:51 

    実家遠方、夫は激務で7時に家出て帰宅は日付またぎます。
    一歳の娘がいますがそろそろ二人目欲しくて病院通ってる、、
    タイミングとるの大変だから。
    けど娘一人でもしんどいのに二人目欲しいとか大丈夫かな、、
    不安。けど欲しい。を繰り返してる。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/10(水) 07:51:43 

    子供3人、一度も里帰りせずにパートですが仕事もしながら生活してます。旦那は上二人が小さい頃は激務でほとんど家にいなくてワンオペで私が39度超えの発熱していようが何だろうが気合いで一人で乗り切ってました。
    三人目は上二人とだいぶ離れていて、上の子達も一番下の面倒を見てくれたり旦那もまともな時間に家に帰れるようになってきたので時間がある時は子供の相手をしてくれたりで助かってます。

    仕事をしていると子供の熱とかでの急な休みだけが本当に困るので、病後児保育室は2ヶ所に登録しているのと急な休みに理解ある所で働いています。意外と何とかなるもんですよ(笑)

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/10(水) 07:51:53 

    夜中泣きながらここを全部読みました。笑
    みなさん、羨ましいという感情やドス黒い感情、どこで発散してますか、、
    私は1人でモヤモヤして自己嫌悪に陥ります
    自分が悪いわけじゃないんですけどね、この道を選んだのは自分なので。
    インスタも親に恵まれてる友達ばかりだから いっそSNSやめたい!ってなったり。。特に義姉は実家に頼りっぱなし、子ども預けて遊びに出たり 料理おすそわけしてもらったり、、あぁまたドス黒い感情が出そう〜

    +49

    -1

  • 316. 匿名 2019/07/10(水) 08:04:33 

    転勤族で実家頼らないけど、旦那の親も転勤族だったので義母がものすごく理解がある。
    子供を連れての引っ越しがいかに大変か、私の身体を気遣つつ息子にも「嫁ちゃんに感謝しなさい」と言い聞かせてくれる。
    それだけで救われる気がするよ。

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/10(水) 08:22:20 

    実家遠方、義両親は近所でも無理だと 
    言うとこで夫婦のみです  
    夫はかなり協力してくれました
    二人目は無理なので 
    一人っ子です

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/07/10(水) 08:29:01 

    実家が遠い+実母毒親、義実家は近いけど高齢という環境だけど、それでも何とか3歳1歳の2人育てています。旦那も長期出張ありの激務で頼れる時間が少ない。
    2人目出産のときは、産院に24時間託児が付いているところを選びました!おかげで上の子の預け先の心配なく産むことができて良かったです。託児が無かったら2人目は諦めていたと思います。
    あとは、自分が体調崩さないことを徹底して心がけている。無理なスケジュール組まない、極力人混みを避けて生活しています。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/10(水) 08:30:29 

    ワンオペ続けて親しいママ友たくさんできたのに、夫の強い主張で転居を余儀なくされた五年前。
    今でも転居を後悔しています。
    子供は地域に順応できたけど私はダメ。定期的に鬱になります。
    ワンオペ仲間の強い絆は変え難かったな。
    そしてやはり夫はちっともわかってないんだな。

    +20

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/10(水) 08:34:22 

    はい!里帰りなしで預けたこともない!今年少と2歳の年子です!3人目妊娠中~
    出産のときはふたり目から子どもも旦那も泊まれる病院で今回もです。
    基本育児は母親のすることって考えの旦那なのでおむつ一回すら変えたことないけど自分の人生諦めて子どもたちと過ごしてたら逆にひとりになる時間が寂しくて三人目ほしいと思った笑
    年子の育児も1、2年前に比べればかなり楽になったので三人目が楽しみです

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/10(水) 08:41:48 

    >>316
    私は寝る前の晩酌やケーキ屋さんのケーキを食べることで発散してる。
    もちろんガルちゃんしながらw
    あとは、夜子供寝かせつけてからスーパーに買い出しに行くだけでも少し気分が晴れる。
    まぁそれでいろんな感情が消えるわけじゃないけどね。
    少しは気がまぎれるかなって程度だけど、しないよりマシかな。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/10(水) 08:42:49 

    >>321
    >>315
    アンカー間違えました(涙)

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/10(水) 09:03:11 

    田舎で同居、近居が当たり前の地域に住んでます。同居、近居のご家庭って結構放任なお家多くないですか?「大人がこれだけいたら誰か見てるだろう〜」みたいな感覚がそれぞれにあり、結局誰も子供の事を見れてないみたいな。自分の感覚とは違いすぎてショックをうけることがしばしば…

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/10(水) 09:20:12 

    >>323
    大人が沢山いるのに意外と子供怪我とかしてるね。「誰かが見てくれる」て意識が生まれやすいのかも。
    自分も夏休みとか帰省してるときちょっとそういう感覚になるもの。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/10(水) 09:29:53 

    両実家遠方で頼れず。
    1人目を切迫早産で入院の末に出産した。
    2人欲しかったけど、1人目を見てくれる人が居ないので諦めないといけない。
    実家近くて預けられる人が羨ましい。
    今38歳なので、まだイケるかもと思うと諦めきれなくてツライ。

    +9

    -1

  • 326. 匿名 2019/07/10(水) 09:34:23 

    義実家が実家依存ファミリーなんだけど
    乳児の夫を祖母に丸投げていて更に旅行行ったと言う話を自慢げにするのでドン引きして絶対預けません。
    夫は親子関係も微妙だし(祖父母は大事にしてる)義父は家事はもちろんできないし赤ん坊も怖くて抱っこできません。 他にも色々な歪みがあります。

    今は育休も時短もファミサポも病児保育もあり有り難い時代です。義母は出る幕が無くてびっくりしてますが私は今のところ悔いのない子育てできます。

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/10(水) 09:35:15 

    >>302
    そんなのが身近にいたら子供は年寄り嫌いになりそう

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/10(水) 09:37:53 

    >>312いやほんと、ただでお手伝いに行ってあげたいと思う。

    近所で実の両親と同居の母親と子三人、二軒隣に両親遠い子三人の家知ってるけど、
    実家遠い方サポートしてあげたくなるし。

    同居してるほうなんて、甘えに甘えて園のお迎えとうとうお母さん来なくなって、両親が来てるしね。

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:28 

    うちも産前産後頼らずに夫婦二人で頑張ってきたけど、他の方が言うように夫婦の結束は強くなった気がする(^-^)

    里帰りしてたら子供の様子やお世話の仕方とか、見る機会も少なかっただうし、旦那さん自身も新生児の頃から一緒に御世話出来て嬉しいって喜んでたから、二人目も考えることが出来た感じかな😅

    周りを見れば親に頼ってる人が多くて確かに黒い感情が生まれる時もあるけど、あまりに娘に頼られすぎて自分自身が娘が欲しくなくなった😅

    自分が親で娘にこんだけ甘えられたら、自分の子供なんだからきちんと御世話しなさいって怒ってしまいそう😂

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:50 

    >>7
    年収二千万のガル民より信憑性あるw

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/10(水) 09:42:56 

    >>315
    インスタはねえ、みんな盛ってるし。私も親が遠方で辛いことも多いけど、思い通りにいかなくて、逃げ場もないから、逆にどっかで今までの価値観が崩れて吹っ切れて、心が自由になるとこもある。ずっと居心地いい環境で子育てしてたら頑固になったり、怖がりになったりしそう。子育てでもがいた結果、なんか、人間やればなんでもできる、失敗してもどうにかなるって実感することが多い。それは子供にも伝えられる。実感なく綺麗事を言っても子供には響かないけど、その実感を得れた事は財産。追い詰められた分成長するし優しい人間になれると思うからお互い頑張ろうね。ドス黒い感情が湧くのは仕方ないから、無理に抑えず自己嫌悪せず、ガルちゃんみたいな掲示板で吐き出せばいい。そしたら頭が整理されて、みんなそこそこ大変だよねーみたいな善人モードに戻れる。

    +11

    -0

  • 332. 匿名 2019/07/10(水) 09:43:11 

    >>324どこかで、夫婦が夏の夜中出かけて、朝帰りし、幼子が寝てるからと車のなかに置きっ放しにして、おじいちゃんかおばあちゃんが様子を見るも大丈夫だろうと放置、昼ぐらいまで車中に置いて熱中症で…って事件あったよね。
    ジジババに見ててもらうの危険だと思う。

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/10(水) 09:43:28 

    みんな親を頼る前提なの?いなくていい

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/10(水) 09:46:01 

    まさに私もです。辛くてちょうどトピ立てようかと思ってた所でした。
    転勤族で、実家も義実家も遠方。母は他界していて父は再婚相手と住んでいて、実家に帰ろうにも父が相手に気を使ってすぐ帰ってと言ってきます。
    住む場所も会社に決められるのですが、今は実家か義実家が近いというママばかりで頼っているのを見ると羨ましくなります。せめて転勤族の多いエリアだったら…。
    子供が幼稚園入ったので一息つけてホッとしています。

    +21

    -1

  • 335. 匿名 2019/07/10(水) 09:48:10 

    旦那はほぼ育児放棄、義母は高齢などで
    育児が出来るのは自分しかいません
    今は1人なのでなんとか出来ますが
    2人目はどう考えてもきついなと....
    出産で入院中は預け先がない
    調べると施設に1週間預けられるショートステイというものがあったが、このような理由で預けることって出来るのかな

    もし2人産んで自分が体調悪くなり入院でもしたらこの子達の面倒は一体誰がみるんだ...と震えます
    甘えと言われるかもしれませんが

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/10(水) 09:50:28 

    >>136
    サザエさん?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/10(水) 09:53:14 

    私も2人目諦めかけてるけど子どもと一緒に入院できる産院って結構あるんだね。地方県だけど5件くらい検索にヒットした。
    ただ緊急入院とかになった時困るんだよね。

    +12

    -1

  • 338. 匿名 2019/07/10(水) 09:55:41 

    >>171
    この人達も年取ったら若いお母さん達に呪いをかける老害にならないように気をつけて

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/10(水) 09:56:18 

    愛知県だとジュ○レディースクリニックてとこが託児有子連れ入院可ですよー!布団もありますよ。だれかの役に立てばいいな!

    +16

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/10(水) 09:57:08 

    実家出るまでは母親が過干渉だったこともあり、甘ったれだったしメンタルも弱かった。

    でも転勤族の旦那と結婚、義実家も実家も新幹線の距離で現在2人目妊娠中。
    4月から旦那が激務の部署に異動して、週の半分は出張。

    不安なときもあるけど、自分で強くなったなって思う。子どもがいるから、とにかく家のことかまわさなきゃいけないって思うとどんなことでもがんばるしかなかった。

    今妊娠中で体しんどいから、実家近かったらすごく母親に頼ってただろうなって思っちゃう。でも私はそれで自立できてよかった。旦那との絆も強くなったし。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/10(水) 09:57:33 

    頼れるもんなら頼りたい…
    けど無理だから必死になって子育てしてるよ。
    体調悪い時とか頼りたいし、幼稚園のママさんが朝起きられないからって自分の母親に子供の送迎頼んだりしているのみて、甘えられていいなと思う
    反面、私は親になったんだからしっかりしなきゃとも思う。
    ただ先日学校の旗当番があり、下の子を連れて行ったら、下の子連れて来たの?預け先ないの?と大きな溜息つかれたよ。普通はみんな預けてくるものなんだってさ…
    預け先もない、旦那も朝早くからいない、子供は体調悪くてもおいてこいってどうすりゃいいんだろうって思う

    +41

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/10(水) 10:03:02 

    転勤族の旦那と結婚して覚悟はしてたつもりだったのに子供産んで半年もせずで転勤になって
    私は引っ越しも経験したことなかったから
    荷造りや家探しの時点で心身ともにキテた。
    転勤先は夜はヤンキーが爆音バイクで走り回り
    子供もその音で起きて泣いて毎日寝れなくて
    私はアトピー大悪化で毎日全身血まみれで子供抱っこしてた。
    旦那は仕事ばかりで家に帰ってくるのは子供が寝てからで私はストレスのはけ口がなくて自分の顔腫れるまで叩きまくって両目白内障になって手術したw
    手術しても子供の世話は休めないから叩いた自分恨みまくった。
    今年2月に転勤でまた1人荷造りして病みながら1日で家決めて幼稚園に空きがあるか電話して無事に入園して預ける初日は開放感と嬉しさで泣きながら食べたかったコンビニのご飯食べた!凄く美味しかった!
    てか転勤の内示出てから2週間以内に次の所とか本当無理。長文失礼しました。

    +19

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/10(水) 10:04:53 

    >>142
    うちも両実家遠方で子供3人です。
    旦那は最近出張ついでに実家によく泊まってて、実家と我が家を比較しているようでかなり口うるさくなった。義父にも似てきた。
    義母も少し面倒みたいだし(家事が増える)ホテル費用出るんだからホテル泊まればいいのにって思う。
    中途半端に親頼るとろくなことない。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/10(水) 10:12:48 

    前住んでたとこは子供と泊まれる産院がすぐ近所で、イケると思い二人目妊娠…したところで旦那が転勤で引っ越しました。
    しかもちょっとトラブルが見つかり大学病院に行くことになった(普段の健診すら上の子連れてくの禁止)為、今シッターさんにちょこちょこお願いしてます。
    お産は計画分娩にして、旦那も育休(そこはホワイト企業)取ってもらって…で何とかする予定。
    お金が掛かるぜ…。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/10(水) 10:13:22 

    実家近い人が子育て辛い系の話してるの見ると、は??
    っておもう。

    +37

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/10(水) 10:14:09 

    私も両方の親遠方で頼らずの育児でした。
    今は子供はもう中学生と小学校高学年なのでずいぶん落ち着いて親の干渉ないのは気楽でいいなーとか思う。
    でもやはり子供が小さい頃はただただ恨みや妬みがうずまいてたわ笑

    昨夜ここみたせいか色々思い出して今朝子供の見送りしてたら近所の園児らしき子の送迎をじじばば二人がかりでちやほやしながらしてるのみたり、小学校のパトロール当番すらおばあちゃんがしてるのとかみたらまた黒い思いがふきだしてきたよ・・・

    なんか恵まれない子供時代を過ごした子供みたいに忘れたようでもふっと何かのきっかけでまた傷ついたりとかあるんだなあてしみじみ思った。

    それでもやはり親頼らずに育児したことでできた絆や学んだことは確かにあったと思う。親ばかだけど子供もすごくいい子に育ったなと思う。私が体調悪かったりすると小さい頃からなんでも自分でしてくれて、親のことも気にかけてくれる子たちだった。
    まわりとかみてたら親が寝込んでてももう中学生とかでもじゃあばあちゃん家でご飯食べてくるわーとだけいって出かけたりえーそれなら俺の弁当とうなるの?とか言われたりするとか聞くとそういうのはないなって思うし。

    だからみんなもここで嫌なこと思い切り吐き出してまたがんばってほしい。


    +17

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/10(水) 10:15:35 

    ワンオペが続いて朝から泣いてしまった
    2歳の未就園児
    実母が他界で父も遠方、義実家は高齢
    里帰り、産後の手伝いいはもちろんなしでママっ子だから離れる時間なくてきつい
    周りは実家に頼ってる人ばかりだよ
    羨ましいけど、今は辛くても人に頼らずに頑張ってるからその分将来は少し楽かも!?なんて考えて自分を慰めてます
    でもまぁ正直羨ましくて仕方ない
    どんなにきつくても頼れる人がいないもん
    涙さえ出てくるもんな
    同士のみんな一日いちにちをなんとか乗り越えようね

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/10(水) 10:17:18 

    私、女だけど、そこまで深く知らない同僚から、女ってどうせイケメンが好きなんだろ?金がある男じゃないと優しくしないんだろ、みたいな態度とられたら、嫌な気分になるし、めんどくさいから、そんな女のフリして男を無視すると思う。主さんもそんなかんじじゃないかな?敵でもない人に突っかかって、敵増やしてそう。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/10(水) 10:19:12 

    >>306
    私は両親他界、夫の父のみ健在ですが遠方です。
    助産院で2人目、3人目産みました。
    出産から退院までこどもと一緒に入院しましたよ。
    すごく疲れましたがなんとかやれました。
    クリニックでも子連れ入院OKのところもあるし、探してみてください。
    市役所に相談すれば夜間保育など紹介してくれたりもします。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/10(水) 10:22:59 

    うちも子供はもう中学生で育った組。

    実家は双方遠方だし母親も他界してた。育児も辛いことたくさんあったなーというかむしろ結婚前とかは親に駅まで送迎してもらうほど過保護に育ってた自分なのによくできたもんだなあと改めて思うと自分に感心した。

    あるときほぼ付き合いのない同じマンションのおばさんとゴミ捨てであったとき「最近のママは親頼って育児するが大半なのに、いつも一人でがんばってるね。うちの主人がいつもよくやってるなあと感心してるのよ」といわれたことが忘れられない。というか今書いてて涙でてきた。いいえーとか聞き流したけどやはり嬉しかったんだなあ私。
    そこのご主人て無愛想な人で怖そうだなあとか思っていたのにこんな風に見てくれてたんだなあ、優しい人なんだって今でも見かけると思う。



    +31

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/10(水) 10:24:55 

    両実家飛行機の距離

    子供2才4才
    転勤してきて3ヶ月経つけど、子供たちに邪魔されながらの引っ越し準備がきつかったな
    こんなとき子供たちを預けられたら、荷造りなんてすんなり進むだろうに…と思った

    +19

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/10(水) 10:28:10 

    >>315
    めちゃくちゃドス黒い感情出ます!
    友人はそれはもうおんぶに抱っこで、それなのに同じ目線で育児を語ってくる!
    なんならお金も貰って、遠方の義実家はお金くれない!ってめっちゃ愚痴ってる!
    それさえなければモヤモヤすることもないのに!
    我が家は物理的にも金銭的にも援助なくやっとるわい!!!!!って心の中でめっちゃ汚い言葉吐き捨ててる。笑

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2019/07/10(水) 10:33:10 

    義実家に敷地内に家を建ててもらい、しょっちゅう子供の世話を頼んでいる同僚が「○○さんのとこは旦那さん協力的で羨ましい。うちは何もしてくれない!」て言ってくる。
    そりゃうちは頼れる人旦那だけだもの…。
    あなたのご主人は「俺頼る前に親に言って!」てなるべくしてなったんだと思うのよ。

    かといって義実家と敷地内同居もゴメンだけどね。

    +29

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/10(水) 10:41:56 

    >>343
    それ。
    激務の息子はスゴイ、エラい、エリートだ!と勘違いしてる義親。
    違う!仕事しかしてないんだよっ。
    旦那が自分アゲの発言しか親にしてないから、嫁は養ってもらって何もしてないと思ってる。
    たまにぶち込まれる義親の余計なご意見のせいで、夫婦関係にひび発生中。
    助けも金も出さないなら口も出さないで。

    +21

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/10(水) 10:44:00 

    母が他界してるって本当辛いよね。
    自分もだけど
    うちと同じ実家義実家遠方でも、母が専業でたまに泊りがけで来てくれると聞くとすごい羨ましいもん。
    毒親で頼れないみたいなのもガルちゃんでは見るけど、周りでは頼れる実母ばかり。母になっても実母の前ではいつまでも娘でいれて羨ましい…

    +32

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/10(水) 10:51:17 

    転勤族、子ども3人
    なんでこんなに育児大変なんだろうって思ってたけど
    そりゃ子どもいて誰にも頼れないからそりゃあ大変だよなって思った。川崎病と熱性けいれんで入院、骨折、溶連菌に、帯状疱疹色々あったわ。ここをみて頑張っている自分をもっと認めてあげようと思った。

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2019/07/10(水) 11:03:06 

    私の地元で子育てしてますが両親は早くに亡くなり、旦那の実家は車で3時間ぐらいかかるところ。
    夫婦2人で5人育ててます。
    小さいうちはやはり大変でした。3女が生まれた頃に働き始めましたが、例にもれず熱出したり…緊急時はファミリーサポートや託児所を利用したりした事もありました。お姑さんが生きてた時は、緊急時に手伝いに来てもらった事も何度かありました。
    なんとかいろんな人の助けを借りてここまでやってこれたという感じです。
    今は子どもたちも小学生〜高校生になったけど、家と子どもの事は旦那と半々ぐらいでしてます。上の子たちも時々晩ご飯作ってくれます。昔はカレーしか作れなかった旦那も、今や献立というものを考えて酢の物まで作って出してくれるようになりました。


    +10

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/10(水) 11:08:27 

    両実家遠い、地方住みなので園の送り迎えもおじいちゃんおばあちゃんが多く、手伝ってもらえている周りが羨ましい。うちも夫は頼りまくってます。
    既出の皆さんと共感する部分多くあります。

    メリット
    「親の口出しがなくて気が楽」
    >>22
    「大変だけど気楽かな
    帰省すると、母は思ったことを全部言うし、
    従わないとぶちきれるから」
    →うちも同じ。帰省するはするでツラい。

    デメリット
    ・自分が体調悪い時の育児家事が限界。
    ・2人目出産の時の預け先
    私は夜まで待って夫と上の子と産院に行きましたが、マタニティタクシーも事前登録して、1人で上の子を連れて行く心構えはしてました。陣痛進んでいる身体で上の子を抱っこして階段降りて、とか危ないですよね…

    +11

    -1

  • 359. 匿名 2019/07/10(水) 11:23:58 

    >>355
    わかるよー同じ実家遠い仲間で愚痴いいあう同士でも方や実家だと何もしないーとか聞くとさびしさが募る。私は帰省しても家事は自分だから。

    それでもうちはもう子供育った組だから今はまわりはリアルに介護の悩みだらけ。
    もう本当に幼児みたいに連れて歩けるものでもないし、自我がもすごくあるしで、幼児以上に身動きとれないのをみてる。
    そういうのみてると母は施設とかたらい回しされてこちらも介護に疲れ果ててとかならずいい思い出の中亡くなったのは良かったなと思ったりもすることあるよ。もちろん大半は大変でも長生きしてほしかっただけどそれでもそのぐらい大変な例も少なからずあるのも現実。

    +14

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/10(水) 11:39:40 

    毎日実家に通って送迎やら預かりやら実家頼りの友人がいるけど、うらやましいなーくらいで、育児語られても別にイヤな気持ちにはならない。その友人が嫌味なく明るい子だからかもしれない。

    私は子供と家のこと全部一人でやってると、孤独だしきついしで心の余裕がないからピリピリしがち。親が納得してるなら、甘えてても心にゆとりを持って育ててる方が自分にも周りにもいいんじゃないかと思っちゃうよ。

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2019/07/10(水) 11:42:53 

    ここ見てると、あー私も同じだー、と共感しまくり。
    結局、よそはよそ、うちはうち。
    とにかくなんとか我が家なりに工夫してやっていくしかないんだよね。

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/10(水) 11:43:19 

    母親他界、義母は再婚で疎遠、両父は働いてるしたまに会う程度。
    周りの人の親からの金銭的援助や子供の事で協力してもらえたりしているのが素直に羨ましいです( ̄▽ ̄)

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/10(水) 11:47:54 

    >>355
    母親頼れないのは育児に悩んだときも本当に辛かった。
    中学生の時に亡くなったので、自分は長生きして子供の孫の面倒なども頼られたら協力してあげれるお婆ちゃんなりたいなと思います

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2019/07/10(水) 11:48:48 

    >>307
    妊娠中に実家頼りまくりのいとこに「絶対無理だよ。しかも正社員で働くんでしょ?ムリムリ!」て呪いのように言われたなぁ。
    意外と普通に暮らしてるんだけどさ。
    東京で職場や保育園の人も似たような感じだからそんなに他人が気になることなく過ごせてる。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/10(水) 11:54:23 

    うちも末っ子母と三姉妹の長女の組み合わせで小学生の頃からどちらかというと私の方が母に頼られる組み合わせなので頼れません。2人目を産んで退院してきたその日に自分の仕事の愚痴を電話してくるような人なので…。義母はいい人だけど遠方なので無理です。名古屋なので地元民が多くまわりは親に頼って当たり前な感じです。
    もうストレスを極力減らすためにママ友付き合いもあまりせずSNSもやめました。
    夫婦の絆は強くなったし、仲もいいのでそこはよかったかな。
    妹たちは親に頼って預かったりしてもらってるみたいで楽してます。介護もよろしくと思ってます。

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/10(水) 12:19:09 

    距離が離れてるから物理的に頼れないのもあるし、育児の相談すると、育て方が悪いからだと一蹴されるので精神的にも頼りたくない。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/10(水) 12:32:29 

    実家が遠くすぐには帰れないし、義実家にも特に頼りません。まだ子供が保育園も行ってない月齢で自分が高熱出した時はちょっとキツかったけと、「頼れない」から「頼る必要がない」に変わったのは自信がついたかも。

    旦那も帰りが遅いし一人でやるもんだと思っていたから、よく実家に帰ってたりする友達を不思議に思った事もある…

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/10(水) 12:38:27 

    頼ったことなんてない。
    頼ってて親の愚痴言ってる人みると腹が立つし、子育て大変とか言ってるを聞くとあんた楽してんじゃんって内心思ってる。贅沢だなぁって

    +20

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/10(水) 12:44:11 

    >>360
    そりゃそうだよ。甘えれるなら親に甘えてストレスなくせばいいのは当たり前。

    ただここのみんなはそれができないから悩んで、ここで吐き出して、さらには毒も吐いてるのににここでそういうこと書いても意味ないと思う・・・。

    こういうこと書く人は人間性がでるよね。思いやりないなと思う。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/10(水) 13:14:21 

    ここを読んで、転勤族の多い地域に住んでる私はまだ恵まれているのかな?と感じました。周りが実家頼ってばかりだと、それありきで話されるから色んな感情湧いちゃうよね。

    話は変わるけど、体が資本だ!って健康にはすごく気を使うようになった。インフルやノロにだれか1人でもかかったら大変なことになるだろうから、宅配で高いヤクルトも買って旦那と私は毎日飲んでる。
    冬は年少のこどもにも飲ませるつもりだし、予防接種は必ずする。

    旦那が月に半分ほどいない業種なので、大人は自分だけになる日が多いから災害も怖くてしょっちゅうイメトレしてるし、防災グッズは結構揃えた。

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/10(水) 13:23:32 

    私も孤独。子供1歳。
    比較的子供が大人しく健康優良児だからなんとかやれてるかな。
    近所は共働き多いのか公園も平日昼はうちしか居ない。
    集まり行っても私の口数が少ないからか、その場限り。SNSとかやってない。
    神経質な吠える老犬いるからどうせ人呼べないし。
    休みの日、最近は家族全員で昼寝してる事多いです。
    人が来ると子供がギャン泣きして、妹にもっと外出るように言われたけど、所詮1年に1回しか会わない外野だからね。
    ママ友欲しいなと思う事あるけど、やっぱ比べて面倒な感情わくと嫌だな。

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:12 

    みんな頑張ってるね。お疲れさまです。
    私も両実家とも遠方で、実母は他界、義理母はまだフルで働いてるし反りが合わないし、旦那は仕事以外に余裕がなくて何があっても家事育児はしないから、家事育児に関しては私1人でどうにかするしかない。
    2人目は諦めてたけど諦めきれず、7歳差で産んで何とかなってます。
    が、自分が体調崩した時とか、時々どうしようもなく辛くなる時がある。
    旦那さんの理解があればまだ救われるけど、「俺の周りのママは皆んなキラキラして楽しそうに育児してるのに、何でお前はそんなに疲れてしんどそうなんだ」と責めるような旦那だからなぁ…。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/10(水) 13:26:24 

    友だちが同居してて
    はやく出ていきたいとか聞くと
    じゃあ早く出ていきなよ夫婦だけで育てなよ、と
    ブラックな自分が出てきてしまいます。
    どんな環境でも愚痴ぐらい言いたくなるのはわかるのに。

    +26

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/10(水) 13:34:54 

    私も。
    実親は病気がちで高齢だし
    義両親はそこまで仲良くないから・・
    頼らないの慣れたけど自分が体調不良でダウンしたときはちょっと辛いですよね。

    先日も体調不良で病院に行った時、看護師に少しの間赤ちゃんみてもらってたけど
    こんな時も頼る人がいないっていう現実に泣きそうになった。自分でそれを選択してるのにね。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2019/07/10(水) 13:38:41 

    たまにでいいから一人で自由に過ごしたい気持ちと、
    我が子と離れたくない気持ちが出てくる。
    誰にも頼らずにいるから私も子供もお互いにべったり。良くないですよね‥

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2019/07/10(水) 13:39:30 

    転勤族で実家は飛行機の距離、帰省は年1、未就園児二人
    転勤族とわかって結婚したけど、頼る人がいないのはキツイです
    二人ともたまに一時保育に預けてます
    金銭面でキツイけど、体力的にキツイので、金は後で働いてから取り戻すつもり‥
    唯一の救いは旦那が子煩悩なタイプなので、休日は公園遊び、風呂、夕食つくりなどしてくれるところ
    旦那の協力なければ、やっていけない‥

    ちなみに妹は実家義実家車で10分の超近距離、週一度は実家泊まってるらしい
    保育園のお迎えも旦那と半々、義母さんもお迎え手伝ってくれるってさ‥
    そろそろ二人目ほしいって言ってる
    そんだけサポートあれば楽勝だろうけど、両実家頼りまくりで自分で育児してねーだろって言いたくなる
    僻みになるから、言わないけどね

    +14

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/10(水) 13:41:06 

    >>373
    私も毒はかせて。

    同じ気持ちあるあるだわ。

    ママ友で年下のまだ大学生だった彼とできちゃった結婚して生活できないからと夫の家で同居して結局ずっとそのままいる。
    それで同居の姑の悪口いいまくってて「早く死ねばいいのにとか」とかまで言ってて、それでも上の子の用事のときとかは当たり前みたいに下の子はおばあちゃんに預けてきたからゆっくりできるよーとかいってるの聞いたら「世話になってるのに愚痴いうな。文句あればでていけ。自分の家でもないくせに」とかの黒い感情ばうずまいしてまう。


    +29

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/10(水) 13:44:40 

    保育のプロにはおまかせしてる。
    病児保育とか認可外とかファミリーサポートとかたくさん登録してる。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/10(水) 13:56:05 

    何がツラいって、あれよ。
    物理的なことというより精神的に寄りかかってみたい時もあったから。17の時に母は40代で亡くなってしまったので、甘えたい時もあったんだと思う。
    思春期&反抗期の辺りで母は闘病に入り2年足らずで亡くなって、淋しい、甘えたい気持ちを抑えてきたみたいで、無い物ねだりで今はたまに恋しくなる。
    母親が娘の代わりに保育園にお迎えに来たり、産後の手伝いに来たり、里帰りしたり、そんなことを見聞きすると、ふと切なくなる時もある。
    “親に頼っちゃってさ!けっ!”とかはあまり思わないけど、居るなら頼るのもいいよね。寄りかかりたくもなるよ。そういう点で羨ましいなと思う。
    みんなも大変だと思うけど根詰めすぎないでね、体大事にしてください>>271でした

    +14

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/10(水) 13:59:53 

    >>352
    分かり過ぎる。
    私も妊娠した時からその差を感じて
    里帰り出産もしなかったし
    経済的にも物理的にも精神的にも親に
    頼ることなくやってる時に
    メチャクチャ実家や義実家によくしてもらってる
    人が愚痴ってると凄くモヤモヤしてた。
    その人なりの苦悩があるんだろうと思って何も言わなかったけど。
    親からの恩恵が無いって思い知るよね。
    しかも自分だけでしか分からないという。

    +12

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/10(水) 14:04:15 

    両方の親とは遠方でもないけど
    別に手伝ってくれたりとかないし
    預かってくれたこともない
    旦那もアテにならないし
    ほぼワンオペで0歳と3歳児育ててます
    自分が高熱出した時はもう地獄
    這いつくばってます

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/10(水) 14:05:58 

    >>379
    あなたには絶対幸せになってほしい。
    なれると思う。

    娘ちゃんはこんなにいいママで幸せだと思う。

    私も負けずにいいママでいようと思った。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/10(水) 14:06:24 

    子供4人いるけど一度も頼ったことないよー

    ノイローゼ気味な時もどうにか旦那と乗り越えてやってきた
    周りは親に預けて夫婦デート♡とかやってるの、すっごい羨ましいー!

    一番下が小学生になるまでは我慢我慢

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/10(水) 14:06:33 

    子を自分の親に預けてライブとかコンサート行ったり
    旦那とデートしてる人とか本当羨ましいよね
    子育てしてるのは同じ立場なのに
    こうも苦労に差があるなんて、、、って思っちゃう

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2019/07/10(水) 14:14:50 

    転勤族で見知らぬ土地、実感義実家遠方、ママ友もいない、旦那も即戦力にならない私は詰んだな😅

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/10(水) 14:15:12 

    もうアラサーだから子ども早くほしいんだけど、夫は転勤族でさらに義父母はど田舎の島、私の親や毒だから頼る人がいない。
    最低2人ほしいんだけど、ここ見てたら2人なんて夢の話なんだなと思ってしまう。ま、一人目もまだなんだけど…

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/10(水) 14:19:19 

    一切頼っていません。自分たちの子育てや生活に口出しされない事が一番良い事です。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/10(水) 14:21:52 

    がんばってる皆にプラス何十回も押したいわ。
    他人の干渉がない分気楽で良いけど、自分がしんどい状態の時と、他人が実家に頼りまくってるのを見た時は心がポキっと折れそうになる。
    がんばるしかないんだよね。

    +20

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/10(水) 14:23:46 

    両家共に父母他界してるから、頼れない
    これが当たり前だから、なんの不便も不満もない
    帰省もないし親戚づきあいもない。らくすぎる
    子供は「おじいちゃん、おばあちゃんに可愛がってもらった記憶」がないけど、私もないし、気にしないなー介護問題もない。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/10(水) 14:26:44 

    夫婦の絆が深くなる場合と旦那が大嫌いになる場合があると思う

    +26

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/10(水) 14:29:08 

    親が近くにいるのに頼れない様々な事情
    色々キツかった~
    子供は可愛いからそれで良いんだけど
    思い出すと切なくなるよ
    皆さんガルちゃんで息抜きして下さいね

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/10(水) 14:30:18 

    >>389
    ちなみに、わたしは子供2人います。12歳と2歳。出産後も一人で家事育児しなきゃだから、年の近い兄弟は無理だな、と、10歳離した
    二人目産後はファミサポ利用したり宅配ミール利用したりなんとかなった!今の時代便利でありがたいね。
    二人の子供と旦那が本当に大切な宝物
    実家に頼って育児できる人はすれば良い、その方がラクだろうし。でも、出来ないもんは仕方ないから考えない。妄想して、落ち込んで、妬んで…という無駄な時間よりも夕飯の献立考えてる方が生産的だと思って頑張ってます。下の子小さいからまだ大変だけど頑張るよ!ここ読んで、みんな頑張ってる、わたしもまだまだ頑張ろう!!と思えました!

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/10(水) 14:34:51 

    わたしがトピタイ通りでワンオペ育児4歳2歳。両親他界、旦那の方は義母が入院中
    ずっと一人で家事育児してるから何も思わない。本当に大変で辛かったのは、二人目妊娠中のつわり時期。でも、なんとかなった
    ママ友で、旦那両親と同居の人がいて、たまに子守してもらうらしいけど愚痴を聞くと、義両親に子守させるメリットなにもないし、気も使うし、本当に面倒くさそうで可哀想しかない。嫁姑仲悪すぎて、いつかどちらかが殺しそうでハラハラする

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2019/07/10(水) 14:35:13 

    同居じゃないけど近居してて、長期休みの心配、病欠の心配、習い事送迎の心配ないから、たくさん産んでパートもフルもあっさり復帰して、習い事もたくさんさせて旅行も何度も、そういう家庭が多いです。私は両方の親が飛行機の距離、夫は転勤あり、帰りは遅く、海外出張も多く、子どもに申し訳ないと色々思う事があります。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/10(水) 14:37:52 

    心から子育て頑張ったと言えるところは良かった
    それから夫との信頼関係が深まったし、本当に色々話し合ってきたし、お互いを労り励まし合えてきたことも良かった

    親に頼れる人を羨ましいと思うときもあったけど、それはそれで深く聞いてみれば色々あったりもするみたいだし、隣の芝生は~ってものなのかもなと思ってました

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/10(水) 14:39:48 

    頼れないだけじゃなく
    妊娠後実父難病と認知症
    産後二日実母救急車で運ばれて以来病気を繰り返し認知症
    育児の合間の一息付けるチャンスに実母から電話が来て休めない
    親の老いってすごく精神やられる
    元気でも高齢だから頼る予定は無かったんだけど、それ以上に「なんで今なんだよ」と泣いてるときもあった
    二歳半の娘が最近喘息気味で、寝れない日ばかりだし、二人目の夢は諦める
    そして旦那が激務だしあてになるタイプじゃなくて悲しい
    正直いろんな人を僻んだよ
    一時保育は空いてないしうファミサポの人だけが救いだった
    ホントのおばあちゃんになってほしかったくらい

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/10(水) 14:50:34 

    子どもの入院中でさえワンオペだったのに、二人目は?って義母に聞かれた、悔しい、悲しい。

    +11

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/10(水) 14:53:41 

    そうかママ友か…私友達いないから比べる人いなかったわw
    都会の転勤族が多い地域でワンオペ育児してます。恐らく周りもそんな感じだから比較して病むことはない。ワンオペの辛さは、進学で都会に一人で出てきた19歳の時からすでにあった(^^;; 育児より、独身一人暮らし社畜時代の方がきつかった。
    うちは一人っ子と決めてるのですが、これが自分の地元(田舎)だったら周りに2人目3人目を急かされ辛かっただろうなと思う。
    妊娠にすごく苦労したから、もう二度と妊娠したくないんです。

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/10(水) 15:05:50 

    ここ読んでたらお母さんのみんなをヨシヨシ(i_i)\(^_^)してあげたくなるわ!
    みんなよく頑張ってるね!偉いよ!

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/10(水) 15:07:34 

    いや、でもさ頼ったら返さないといけないよね?
    それがあるから頼らない方が賢いんじゃない?

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/10(水) 15:09:53 

    夫が激務や単身赴任で頼れないっていう人まだましだよ!
    うちは毎日19時すぎに帰ってきて、ボーッとテレビ見るだけで何もしない。
    もう帰ってこなくていいわ…。

    +9

    -8

  • 402. 匿名 2019/07/10(水) 15:11:15 

    親を頼らなくても夫と協力して育てました!ってコメが多くて、やっぱりか…と凹んでる。
    ウチは遠方&他界でどちらの親も頼れないし、何より夫が戦力外どころかストレスの根源だから、誰も頼れない…
    話し相手も居ないし、子供のために離婚もできない。メンタル逝ってきて心療内科探してます。

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/10(水) 15:14:39 

    もう400コメいったけど、これだけ一人で育児してる人多いんだから今の時代ワンオペは割と普通なのかも?
    あと私ここに書かれてるような実家に頼りまくってる人って現実に見た事ないけど、本当にいるんですか?

    +37

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/10(水) 15:25:20 

    義実家が近い。
    自分はできれば夫婦でやりたいのに
    夫に子どもを任せようとするとすぐ義母を呼ばれる。
    贅沢な悩みなのかな。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/10(水) 15:26:01 

    >>402
    401です。
    私もイライラに効く漢方飲んでます。
    知り合いだったら友達になりたいよ!
    お大事にね。

    +11

    -1

  • 406. 匿名 2019/07/10(水) 15:43:03 

    親が自営業してて、働いてないのに就労証明書?をもらって保育園に預けてる知り合いがいます。
    保育園に子供を預けて美容院や買い物、毎週独身の友達とご飯に行って息抜きしてるのに、育児が辛い、地獄の日々だって言ってて笑ってしまいます。
    子供は娘一人だし、土日は旦那さんも子育て手伝ってくれていてどこが大変なんだろう…
    私は両親いないし、義両親も遠方だけど二人育ててるし、美容院なんて1年に2回しかいきません。カットのみ。
    前に○○ちゃんも知り合いに就労証明書出してもらいなよ〜!うちは親が自営で良かった♪って言ってきて、イライラしちゃいました。
    親が自営だとしてもそんな最低なことやるわけない。

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2019/07/10(水) 15:48:00 

    >>404
    贅沢じゃないと思うけど、頼り頼られの関係になるとは思う
    いいか悪いかはわからないけどね

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/10(水) 15:55:06 

    大変な時も親に預けないで、自分達で子育てしてたら、子供達も自然と家事を手伝ったりしてくれるように育った。
    親に預けてたら、やってもらうのが当たり前になってたと思う。

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/10(水) 15:59:20 

    それが普通じゃないのかな?結婚するってそういう事だよね?

    結婚したのに毎日自分の子を自分の親に見てもらったり頼りすぎてる義妹もその両親も生理的に受け入れなくなりました

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/10(水) 16:13:00 

    私親嫌いなのよー。
    子どもの頃から色々あって、寄り付かない。
    一緒にいてもストレスだし、いなくていい。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/10(水) 16:35:55 

    旦那の金遣いが原因で離婚して地元帰った時ストレスで離婚経験のある友達とよく話してたんだけど、彼女がよく「親には一切頼ってない」と話してた。
    公文代、子供の学資保険代、自分の資格取得費用、車代出してもらってるのに。おまけに学校帰りの行き場として親を使っといてどの口が言えるんだと唖然とした。

    私は看護師だから夜勤できれば収入増えるけど、親に預けるとかご飯食べさせてもらうとか留守番とか一切頼れないため彼女の境遇は羨ましかった。

    とうとう我慢出来ず、そこまでしてもらってるのに何もして貰ってないなんて親に失礼だよ!と言ってしまった。
    彼女は一体何をして貰えば親に世話になってると感じるんだろう。
    きっと心細さや不便さを感じた事がないから親のありがたみも気付かないんだと思ったら、本人にこれまで責任取らせてこなかった親も親だなと思う。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/10(水) 16:53:57 

    >>315
    どす黒い感情が出るってことは心身共にギリギリなんだよきっと。
    一時保育でも旦那さんでもシッターでもいいから母子分離して身体を癒す方が良いよ。昼寝でもマッサージでも美容院でもランチでも。
    あとは嫉妬のママ友とは深い関係にならない方がいいね。
    お互い助け合えるならまだしも。距離を置かないと辛いよ。
    私も1人でヘトヘトになって自暴自棄になりそうな時は
    偶然にもガルちゃんトピに慰められる事が多い。
    育児トピをよく読んでるから。
    不妊治療トピ読んで、ああ私も何年も苦しんでいたな〜あの時は妊娠しなくて死にたい気持ちになったとか思い出した。ある時は子供に関する悲しいニュースを目にした時は涙が止まらなくなって自分の子供が生きてくれているだけですごく幸せなんだと思ったり。
    さっきまで泣いて泣いてうるさいと思ってた声が有り難く感じた。

    別に他人の不幸話を探せではないよ。
    ただ、毎日疲れてると今の状況は本当は幸せなんだって忘れちゃうんだよね。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/10(水) 17:06:55 

    私もワンオペ育児になりそう〜
    自分のキャパのなさ理解してるから、シッターさんや一時保育や家事代行サービスに頼りまくるつもり(;´-`)
    相談できる所もすでに数カ所確保してる
    ノイローゼにならないように頑張ろう

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/10(水) 17:09:07 

    みんな腹立つ人やイライラする人とは、距離置いたらいいんじゃないかな?
    ママ友ってどうせ子供が成長したら縁切れるし
    ストレスは体に良くないよ

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/10(水) 17:10:06 

    >>403
    いますよ!!!
    都心の方が少ないかもしれないです。
    子どもが熱出せば親が面倒みる、お風呂は大変だから実家で入る、ついでにご飯も実家で食べる、保育園で必要なものは(裁縫系)親が作る、結構私の周りには多いです。

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/10(水) 17:23:43 

    うちは義実家とは絶縁。
    私の実家は母親が毒親で実質絶縁状態。
    毎日誰にも頼ることなく家族4人(私旦那子供2人)で過ごしてるよ

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/10(水) 17:24:04 

    1歳と4歳の子供二人を保育園に預けて働いてます。
    旦那は忙しくてあまり戦力にならず。
    私は時短勤務の分 給料ガッツリ削られて(当然とはいえ)金も思ったより稼げず、金があれば解決できることにも、金を出すことに躊躇。

    結果、自分だけが頑張らなきゃいけない状況にイライラ…ある日 涙が止まらなくなりました。

    私の職場は実家の近くに住んでる人が多いです。子育てで楽できる…というより、働き方の幅が広がる(保育園の送り迎えを頼んでフルタイムで働けるなど)ことや、子供を叱るときにうまく間に入って貰えることが羨ましいです。

    子供を叱るときやイヤイヤ期など、ワンオペ育児だとどうしてもマンツーマンすぎて、自分の感情がヒートアップしたときが怖くなります。
    おばあちゃんが間に入ってうまくいなしてくれたら…と思うこともしばしば。

    自分たちだけで頑張ってきて良かった、と思えるのはまだ先になりそうです。
    長々とすみません。

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/10(水) 17:33:57 

    親が同じ町内に住んでるけど独り身でまだ若く働いてるので子供が保育園で熱が出たお迎えとか頼むと恩着せがましく言ってくるからもう頼らない事にしました。
    頼ると夜ご飯の時間まで居座って食べて帰ろうとするし。
    こんなに近くに住んでて羨ましいと弟夫婦は思ってそうで嫌です。
    親に頼るぐらいなら近所の人に頼りたい。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/10(水) 17:34:19 

    自分ががんばる以外方法がないってつらいよね、ほんとに。

    +28

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/10(水) 17:41:51 

    親近くに住んでるけど、なんせ毒だから頼らず子育てしてるよ〜!今0歳と3歳の兄弟育ててるけど、おとなしい性格だから本当助かってる、、、2人とも無痛分娩で産んだから、産後の回復も早くて何とかなったし、私もちゃんと寝れてる!ありがとう息子達!!!

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/10(水) 17:44:46 

    いま2歳半。両実家近居で関係も良好だけど預けたことは一度もないな。産後も2人で乗り切った。預けなきゃいけないときは夫婦どちらかorベビーシッターさんで対応。
    とくに大変とかそこまで感じないかも…夫が私以上の育児スキルだし夫婦ともフレックスで働き方が自由っていうのが大きい。
    あとたまに家事外注したり、便利家電買ったりしてお金で解決してることも結構ある。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2019/07/10(水) 17:46:13 

    下の子を妊娠中でつわりピークの時にインフルになって死ぬかと思った。
    上の子が発熱した次の日に下の子も発熱。40℃超えの上の子を連れて下の子を休日診療でみてもらうかどうかって時も不安だった。
    ワンオペなので体調不良の時は本当に大変。

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/10(水) 17:46:55 

    両実家が飛行機の距離。
    1人目も里帰りせず夫婦2人でやってきて、
    プレとか頑張ってママ友もできて楽しくなってきたところで夫の転勤。
    更に2人目も出産予定なのでまた一からの環境に不安いっぱい…
    今まで一時保育とかファミサポって利用したことなかったけど、上の子いたら産前産後のサポート無いと厳しいだろうから調べなきゃと思いつつ、
    まず役所や保育園に子供連れて説明聞きに行ったり登録したりが大変で、なかなか重い腰が上がらない。

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2019/07/10(水) 17:47:35 

    実親と同居してますが、親に頼る育児がこんなに馬鹿にされるとは思いませんでした。別に頼りきってるわけではないし、親も働いてるので子供が風邪引いたときでも休まなくてはいけないことが多いです。
    介護も確定してるのに‥‥
    これから出会う人達には同居を内緒にしたいのですがいずれバレるよね。同居しなければよかったなー

    +2

    -17

  • 425. 匿名 2019/07/10(水) 18:02:56 

    私も最初から当てにしてなかったから何ともなかったよ。
    2人目の時はシャワーとかDVDついてる個室にして一緒にいた。
    でも一時預かりとかはよくお世話になったかな。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2019/07/10(水) 18:37:22 

    子供は中学生と高学年になりました。
    23の時にデキ婚。私は毒親持ちなので喜んで家を出ました。

    中途半端に若くして産んだからか変なプライド?があり、実情は激務の夫不在のなか必死のワンオペなのに、毎日早起きして髪を巻いてフルメイクで、ネットで安い服を買い自分なりのオシャレを貫くことで鎧みたいにしてた(笑)

    すると民度の低い転勤先では「おりこうな子だからいつも綺麗にできるんだろーねー私はムリー」とか
    「子供見ずに自分の身支度に時間かけるの?さすが若ママw」とか
    見た目だけで寄ってくる同年代も非常識なヤンキー上がりママばかり。友達もできなかったな。

    引越し5回してようやく家を建てました。
    いろんな経験をして、38歳の今の私それはもう神経図太いです(笑)育児が私を強くしてくれた。ずっと支えあってる夫含め家族とても仲良しで、ほんとに幸せです。

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/10(水) 18:48:23 

    >>424
    誰もバカになんてしてないですよ
    あなたはわざわざそれを書きにきたの?
    所詮ないものねだりですよ
    ここは、ここでしか悩みや愚痴を吐けない人がいるんだから いいじゃないの

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/10(水) 19:10:02 

    風邪引いたからご飯作りに来た、子供を連れて行ってくれたとか聞くとねぇ。
    朝体が動かなくてもなんとかして保育園に預け仕事に行く私はその子に対して風邪くらいでwwwって腹黒く思って

    +16

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/10(水) 19:32:51 

    母も父も早くにいなくなった。
    本当に困ったときだけ義理親に頼る。
    できればそれすらも頼りたくないので、自分の健康には気をつけたい。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2019/07/10(水) 19:34:14 

    >>415
    いるよね、普通にさ。
    あーまた愚痴りたくなってきた・・・過去のことなのに。

    私が実家遠くて一人であれこれしてると知ってて「偉いよね。私には無理だわー私は園の行事の後とかはもうぐったりだからいつも実家よってご飯食べてお風呂まで入ってすっぴんのままで父親に家まで車で送ってもらってるよー」とか言われた。
    真顔で子供二人つれてどうやって公園行ってるの?二人同時に相手できないよね?とか聞いてきたり。

    そのくせ私に親切なママ友が午前保育のときとかにうちの子と遊ばせたいし園のあと夜まで預かるからその間に美容院とかいってきなよー休んでよーとかいってもらったりしてたらうらやましがって自分もその輪にいれてー親も忙しいから預けてばかりで悪いしとかいって入ってきてさらにいらっときた。
    そのくせ何かあるとじゃあうちは親に頼むわが口癖。できるなら最初からそうしろ!

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/10(水) 19:38:47 

    >>430
    なつかしいなーこういういい方のママ友もいるよね。

    うちも子供一人どころか兄弟までうちのお兄ちゃんも遊ぶからいいよーとかいってくれて具合悪いときや保護者会のときに子供預かると自ら言ってくれるママ友いたよ。たいがいは上に子供いる人だった。自分もそうしてもらって助かったからって。
    お祭り当日に下の子が発熱で行けないってがっくりしてたら電話くれて上の子だけでもおいでー送ってくよーとか言ってくれたり。

    あれって本当にありがたかった。
    私もやはり同じようにした。
    こうやって乗り切っていったんだなあ。

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/10(水) 19:43:30 

    母が毒親だから関わらせたくなかったけど

    泣ける
    5歳、ママに捨てられた…消せない心の傷を癒してくれた2通の手紙【泣ける漫画】 - YouTube
    5歳、ママに捨てられた…消せない心の傷を癒してくれた2通の手紙【泣ける漫画】 - YouTubeyoutu.be

    ★チャンネル登録お願いします★ https://bit.ly/2JempaS ★Twitter:https://twitter.com/youtube_manga 5歳、ママに捨てられた…消せない傷を癒してくれた2通の手紙【泣ける漫画】 5歳のころ、ママは私をおいて家を出た。 心に消せない傷を抱えたまま大人になり...

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/10(水) 20:37:24 

    義弟は旦那の地元で地元の人と結婚したんだけど、同じ市内の中でどちらの実家により近い方に住むかでめっちゃ揉めてたw
    どっちにしても車で10分15分の距離でそんな揉めるとか異次元過ぎて笑った。

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/10(水) 22:21:30 

    >>423
    妊娠中は気力も体力もないから大変ですよね。
    登録できるものはしておいた方が万が一のとき安心して使えるし、もし利用しなくても心の安定剤になります。
    私の場合は2歳と生後10ヶ月の子供達を息抜きに2時間預けたとき解放されたし、兄弟で預けると嫌がらなかったです。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/10(水) 23:08:15 

    >>404
    それが原因でうちの姉は離婚しました。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/10(水) 23:11:03 

    専業のママ友が「うちのばあば、最近育児に協力しないのよね〜子どもの習い事の送迎私が行かなきゃいけないしさ!」と言ってた。そのおばあちゃん70オーバーだし流石に可哀想だと思ったよ。

    +16

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/11(木) 00:17:13 

    お互い実家が遠方、夫は平日戦力外。

    子どもが3ヶ月の時に自分が高熱出して辛すぎて泣きながら抱っこしてたわ。

    そしてここは車社会で教習所に行きたくても託児所が付いてないから一時保育に預けなくてはいけないが、徒歩圏内のところに片っ端から連絡しても空きがないと言われる始末。
    疲れた時にも一時保育の利用ができず参った。ファミサポを利用すればいいのかもしれないけど、なんとなく夫婦で積極的になれなかった。

    もうすぐ引っ越し予定だけど、周りに同じような状況で育児をしている人が多かったので支えになったし、自分がたくましくなった気がする。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/11(木) 00:47:12 

    こんなにも親に頼らず頑張っている人がいるなんて…
    5ヶ月の息子が一人いて兄弟作りたいから心強い
    親は毒親で縁を切っているし一人っ子で兄弟もいない義親は貧困で不潔なので信用できないから
    夫婦で頑張るしかないけど出産の時だけホントどうしようかな
    自分の親と子ども連れてお出掛けしてる人達見ると羨ましくて仕方ない
    頼れるけど頼らないのと頼りたくても頼れないのは全然違うよね

    +17

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/11(木) 05:12:26 

    このトピに救われました。
    まだ全部読み終えてないけど、いろんな環境下で子育てしてる人がこんなにもいるんですね。

    私は旦那共に母親を亡くしていて父達は仕事や病気持ちで頼れず1歳の子を育ててます。

    頭では色んな家庭があるんだからとわかっていても、おばあちゃんと一緒にいる家庭をみるとやはり羨ましいと思ってしまいます。
    精神的に弱っているとドス黒い感情もでてきてしまいます。。
    けど妬んでいるよりもできたことを自信に変えていったほうがいいですよね!

    まだまだこれからが育児大変になるだろうし2人目なんて今のところ到底考えられないけど、無理せず頑張っていこうと思えました!

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/11(木) 08:32:49 

    出産を控えているのですが、よく友達から里帰りしないの?と聞かれます
    その言葉がすごくストレスです
    母は他界、義実家も遠方、もちろん里帰りなんてしません
    みんながみんな里帰りして子育てするのが当たり前と思っている友達が多すぎて なんだか虚しくなります

    +13

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/11(木) 13:33:25 

    >>440
    あー、わかります。私も母が他界しており、義両親は高齢で頼れず。
    私は母が仕事で頼れないって嘘ついてました。
    みんな里帰りが当たり前って感じで言ってきますよね。
    私は20歳のときに母が亡くなってしまったし、なくなる前も毒親でお金のトラブルが絶えなかったので普通の親子がどういうものかわかりません。
    高校の時からほとんど無職の親にバイト代をせびられ、学費のために貯めていたお金も使いこまれてしまい、中退してからはずっと生活の面倒をみていたので、亡くなってホッとする気持ちもありますが寂しくなる時はありますね。
    普通の家庭で育ってきた人には分からないと思うし、同情されるのも傷つくし、適度に嘘をついたりして流すことは大切だと思いますよ。
    そんな私も子供2人のママになりました。
    失った分、幸せになれると思います。
    人生って意外と帳尻が合うようにできてるものです。
    一緒に頑張りましょう。

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/11(木) 17:49:33 

    まだ見てる人いるかな。

    専業主婦息子2歳です。
    実家は高速で3時間の距離、加えて兄家族が同居しているので滅多に帰れません。

    義両親は離婚していて、義父とは疎遠、義母は要介護の認定を受けていて近居です。
    義母は私達夫婦しか頼れる相手がなく、病院の付き添いや買い物、細々とした手助けが必要です。

    息子の子育てだけで手一杯のなか、義母の介護問題で本当に疲弊してる。

    親に育児を手伝ってもらうなんて次元が違う話すぎて…

    一時保育も利用してみたいけど、息子は私ベッタリで泣かせてまで利用する根性がないというか。

    そんな中、旦那が3ヶ月の長期出張(一度も帰省できない)に行く事になった。

    不安しかなくて、動悸が止まらない。息子には申し訳なくて泣けてきます。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2019/07/11(木) 20:00:23 

    >>442
    それは厳しい状況だね。
    私が同じ状況になったとしたら、子供を預けることはまず選択肢として外す。
    だって息子さんがママと一緒にいたいうちは一緒にいるのが一番だし、無理に預けたら442さんのメンタルも病むと思う。
    食事は義母さんの家に宅配弁当(コープや生協)を頼むのはどうかな?
    3か月だけでも頼めるし。
    あとは、イオンネットスーパーとかイトーヨーカドーや西友のネットスーパーもいいよ!
    うちは介護してないけど、お米や飲み物、猫砂、トイレットペーパーなどの大きいものはほとんどネットスーパーで買ってる。
    時間指定できて次の日には届くから、442さんが代わりに注文してあげたりするといいかも。
    もうやってたり、宅配をやってない地域ならごめんね。
    西友がダメでもイオンやヨーカドーなら対象地域とかよくあるから調べてみてね。
    病院の付き添いは、子供も一緒に連れて行ってファミサポの人とかベビーシッターさんも補助として連れて行く。
    そういう使い方もありだよ。
    キッズラインっていうベビーシッターとか評判も良いし、安いし、家事代行のサービスもやってるよ。

    キッズライン | ベビーシッターマッチング・病児保育/一時保育
    キッズライン | ベビーシッターマッチング・病児保育/一時保育kidsline.me

    【キッズライン】ベビーシッターなら1時間1000円の料金から利用できる業界最安値で安全安心のkidsline。入会金不要で手続きもオンラインで簡単。手軽にご利用いただけます。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2019/07/11(木) 20:28:59 

    度々限界になって子供達にしわ寄せがいってしまって申し訳ないやら情けないやらで悲しくなる。
    今日も空回りしてうまく出来なかったから帰宅してから泣けてきた。

    いつも疲れて醜態さらしてても、声かけて親切に助けてくれる人達には感謝してもしきれないくらい救われてます。
    実際に助けてくれる人達って普段はアッサリなのに、困った時にさり気なく助けてくれる。
    反対に普段愛想良くいい事言っててもいざという時に引いてく人もいる。
    毎日が勉強だなーってかんじです。




    +9

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/11(木) 20:35:47 

    毎日ここ見に来てしまう。
    ここ見てるとひとりじゃないや頑張ろって思えるから。


    +11

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/11(木) 20:42:14 

    今は余裕無くて助けてもらってばかりだけど、子供が大きくなって手がかからなくなったら、
    私も誰かの負担や疲れを一瞬でも軽くできるような人になりたい。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/12(金) 11:51:00 

    さっき、コメント書いたものだけど やっぱり育児丸投げしてる親ってどこか違うんだよね。 子供をきちんと理解してない。 子供が出る行事は両親不参加で祖父母と叔母だけ。 良いところしか見てない。だから、ここに書いてるお母さん達はお子さんときちんと向き合ってると思う。 重みが違う。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/12(金) 12:46:17 

    長文すみません。
    晩婚で初産が37歳、2人目が40歳です。関東-九州の距離。義実家とは疎遠。姉は20代で出産したし実家近くに住んでるから「子供よろしく~」と言ってバタンキューしているのをよく見てた。両親もまだ若かったし余裕で子供を見てたけど、私が疲労ピークに達してしまい4年ぶりに帰省したいんだけど…って電話したら「連れてこられても困る。疲れるし肩痛いから抱っこ出来ない」と断られた。父70代、母60代後半なので仕方ないと諦めたよ。
    ただ金銭面の援助がたまにあって、現金書留で送られてきたり口座に振り込まれてたり。どうしたの?って聞くと、子供を託児所に預けて休んだらいいよと。そういうのに使ってと言われた。遠慮なく使わせてもらってる。そうでもしないと体力面も精神面もボロボロになり育児に影響出ると困るから。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/12(金) 15:48:01 

    >>54
    ここに頼ろうとする?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/12(金) 22:20:07 

    まあでも楽したっていいと思うよ。
    頼り先がある人でもやっぱり育児は大変だろうし、息抜きも愚痴る事も必要だよね。
    恵まれている事は悪い事ではないし、家族三世代仲良くて親類皆に愛されて人が育つのは素敵な事なのに、それを見下したりバカにしたりするのはちょっと酷いなと思う。
    恵まれてそうでも、その立場にならないとわからない苦労やストレスや葛藤もあると思うし。

    頼れない私達はついつい周囲と比べて羨ましいなと嘆きたくなるけど、
    産んじゃったからにはひたすら現実を受け入れてやれる分をやってくしかないよね。
    可愛い大切な子供が相手なんだから、逃げられない状況だろうが幸せなもんだよ。
    子供には良い環境じゃなくて申し訳ないけれど、親子一緒に強く逞しく成長していきたいと思う。

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2019/07/13(土) 06:09:48 

    >>403
    いるよー
    うちの近所の娘さん、子供小学生だけど出産直後から毎日欠かさず車で来て食事と風呂まで入って帰る。
    会社の上司も共働きで毎日遅くまで残業、子供は近所に住むお母さんが育てたようなもの。
    頼れる実家がある人は羨ましいよ…

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/13(土) 15:42:31 

    私の周りだけかもしれないけど、実家の援助がある夫婦って離婚しやすい感じしない?
    奥さんか旦那さんのどちらかが不倫して子供が小学生になったあたりで離婚してる。
    離婚した後は実家に頼りながらシングルマザーとして子育てするパターンが私の周りでは多くて。
    逆に援助がない人のほうが家族仲が良くて子供達も優秀なんだよね。
    たまたまかな。

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2019/07/14(日) 04:51:55 

    あるママが、別のママの事を育児頑張ってる人とべた褒めしてた。
    でも、子供は手がかからない子供だし、旦那は全面協力的だし、仲良い実兄も近くに住んでて両親健在。

    かたや私は両親不在、子供は発達グレー、旦那は激務だし土日は自分の趣味優先で非協力的。
    しんどいから一時預りたまにしてるけど、働いてもいないのに預けてるって思われてる。

    色々しんどい

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2019/07/14(日) 05:54:12 

    しんどいよね。
    色々と誤解されたりもするよね。
    特に育児の現場にいる人達からは、母親もっとしっかりしろよ的なプレッシャーあるよね。
    でも見ててくれる人は必ずいるよ。

    私は近所の方達に恵まれていて、声かけてくださいます。
    子供達にお土産くれたり急な雨の時に傘を公園まで届けてもらったり。
    頑張ってるねよくやってるよってお言葉いただいたり。

    子供達にも可愛いと声かけてくださったりバイバイしてくださるおかげで、あまり人見知りせず育ったのかもしれずありがたいです。

    私も見守ってくれる人がいるって事で、どうせって塞ぎこんだり投げやりにならず育児できるので感謝です。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/15(月) 02:04:29 

    多くのコメントがあり、その多くにほぼマイナスがつかないあたり、ほんとにキツい立場の人ばかりがここを覗いてるんだと推測してる。
    全部読んでるよ。

    今自分もストレスで豹変する瞬間があって自分が怖い時がある。
    自覚がなくてもリフレッシュしなきゃ。
    託児や家事外注も後ろめたかったけど検討しなきゃ崩壊しそう。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2019/07/15(月) 08:33:43 

    私も子供がひきつけ持ちだから諦めていたけど、一時保育慣らしてみようかな。
    精神的にきつくてここ2日、泣きながら育児していた。笑顔で子供と接するために。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2019/07/16(火) 10:01:15 

    母親も父親も親かんがでていいよ。自分の親がいると世話やかれたり、子供扱い何歳になってもされるときはあるから、自分が親に注意されるとこを、子供に見られるのはあまり良くない気がする。威厳とか説得力がなくなる。 今は親に感謝してるけど、実母と同居の親に育てられたから、親の言うことよりおばあちゃんの、言うことが正しいと思ってたしおばあちゃんの言うことは聞いてたもんなーあたし。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード