-
1. 匿名 2019/07/09(火) 18:01:11
ありますか?
私は時たま○○(私)って人に無関心だよね~と言われます。あんまりいい意味ではない気がしますが、そんな風に感じる人に特徴ありますか?+371
-9
-
2. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:02
+170
-3
-
3. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:06
>>1
中二病w+14
-115
-
4. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:19
聞かれたら答えるけど
自分から話しかけてこないとか?+629
-3
-
5. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:20
+174
-3
-
6. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:33
一匹狼+311
-9
-
7. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:54
無表情のつまんない子はそう思う
まあそんな子にこっちも関心持たないけど+53
-96
-
8. 匿名 2019/07/09(火) 18:02:56
根掘り葉掘り聞かない人じゃない?人の事とかどうでも良いと思ってるとか。+762
-12
-
9. 匿名 2019/07/09(火) 18:03:09
関心ありすぎる人よりいいと思います+1051
-8
-
10. 匿名 2019/07/09(火) 18:03:30
無関心なつもりはないけど、興味持てない人や話には参加したくないと言うか、相づち打つのとか疲れるし。たまに短時間ならいいけど。+644
-1
-
11. 匿名 2019/07/09(火) 18:03:45
そんな人いる?
男では確実いないでしょ
AV見てオナニーするし笑+3
-131
-
12. 匿名 2019/07/09(火) 18:03:56
悪い意味だと自分の話しかしない人
良い意味だと悪口や噂話を好まない人
簡単に思い付いた限りでこんな感じ+366
-23
-
13. 匿名 2019/07/09(火) 18:03:57
自分語りはするのに人の話は聞き流す人+227
-31
-
14. 匿名 2019/07/09(火) 18:03:57
悪口も言わなそうで良いと思う+410
-9
-
15. 匿名 2019/07/09(火) 18:04:03
返事が「ふーん」とか「へー」ばっかりで会話続かない人とか視線が合わない人+346
-8
-
16. 匿名 2019/07/09(火) 18:04:04
いじめに加担しないし、擁護もしない人だと思う。+366
-5
-
17. 匿名 2019/07/09(火) 18:04:08
本物のナルシストは我が子にさえ関心ないよね+155
-12
-
18. 匿名 2019/07/09(火) 18:04:18
関心ありません+223
-16
-
19. 匿名 2019/07/09(火) 18:04:21
無関心の人は詮索も批判もしないし距離おくの上手なので私は好きよ。+535
-11
-
20. 匿名 2019/07/09(火) 18:04:44
瞳に輝きがない死んでるって何回言われた事か+76
-6
-
21. 匿名 2019/07/09(火) 18:05:20
没頭できる自分だけの世界を持ってそう+199
-2
-
22. 匿名 2019/07/09(火) 18:05:24
人がどうしたこうしたという話を聞いても、動じない
でも、主様くらいがいいと思う
あんまり色んな人と関わると、嫌な思いをしたりするから、本当に自分にとって大切な少ない人数とのみ関わる方くらいがいいと思う
+333
-2
-
23. 匿名 2019/07/09(火) 18:05:32
冷静に物事を判断できるし 冷静に物を見ている。+147
-4
-
24. 匿名 2019/07/09(火) 18:05:44
しれーっとしてる
喜怒哀楽がわかりづらくて、表情が乏しい+219
-6
-
25. 匿名 2019/07/09(火) 18:05:55
>>17
なぜナルシストだと決める笑+89
-1
-
26. 匿名 2019/07/09(火) 18:06:18
意外と愛想が良い+198
-6
-
27. 匿名 2019/07/09(火) 18:06:52
私は自分のことも、話さないし。
相手の事も聞かない。
でも、楽しい人だと言われる。
薄い付き合いの人しかいない。+267
-5
-
28. 匿名 2019/07/09(火) 18:07:10
人に関心ないってガルちゃんでは良いように捉われがちだけど、身近にいたら(特に仕事場で)
他の誰かがその人がどうでもいいと思ってやった分の迷惑被ってたりしてるから、ある程度人の事をしっかり見て人間関係疎かにしない人の方が私はちゃんとしてて好き。+43
-36
-
29. 匿名 2019/07/09(火) 18:07:18
AB型は基本的に他人に興味がない
私も彼氏も他人どーでもいいし勝手にしろという感じは似てます+38
-37
-
30. 匿名 2019/07/09(火) 18:07:18
八方美人
でも実は誰のこともなんとも思ってない
当たり障りのない関係をキープしてるだけ+264
-4
-
31. 匿名 2019/07/09(火) 18:08:15
他人に関心無い人は無害だからいい。
他人に関心があり過ぎると不快感や害を与えるので。+314
-5
-
32. 匿名 2019/07/09(火) 18:08:30
>>7
こういうこと言う人よりは好き
人畜無害だからね+134
-2
-
33. 匿名 2019/07/09(火) 18:08:40
ドスドス質問してくる人より良いと思います。
+222
-1
-
34. 匿名 2019/07/09(火) 18:09:38
毒舌で面白いこと言う
そして立ち去る+75
-7
-
35. 匿名 2019/07/09(火) 18:09:44
>>11
話ずれてるよ。リアルでも言われない?+68
-1
-
36. 匿名 2019/07/09(火) 18:09:46
人の話を聞きてない自分にしか興味がない人+16
-12
-
37. 匿名 2019/07/09(火) 18:09:58
正直言うと、無関心では生きていけないよ。
本気で人に無関心で生きてる人は自分勝手だし他人がどうなろうとどうでもいいとか自分が良ければいい人間という事だから冷たすぎる。
心があるなら、ある程度人には関心持たなきゃ生きていけないよ。+10
-45
-
38. 匿名 2019/07/09(火) 18:10:04
プライベートな事とか何度も同じ事を聞いて来る人が居る。
興味ある様でいて、本当は無関心なんだろうなって思ってる。+213
-3
-
39. 匿名 2019/07/09(火) 18:10:16
逆に、人に関心のある人の方が怖いよねー+268
-4
-
40. 匿名 2019/07/09(火) 18:10:21
人の悪口や噂話とかめんどくさいし巻き込まれたくないしどうでも良いからそういう時はシラ〜っと空気になる人。他人が体調悪くてここ痛いだの言ってもどうでも良いから病院行きな。で終わらせる。+97
-4
-
41. 匿名 2019/07/09(火) 18:10:56
話を合わせられる人+11
-5
-
42. 匿名 2019/07/09(火) 18:11:00
相槌が下手。興味がないから話を掘り下げないし、突っ込んで聞いて欲しい事を聞かない。私と話してもつまらないんだろうなって思ってる。+16
-13
-
43. 匿名 2019/07/09(火) 18:11:03
凛々しい+6
-5
-
44. 匿名 2019/07/09(火) 18:11:30
人に関心ない人が自分語りなんかする?
聞いてもらう相手にも興味ないし、プライベートなことなんて話さないよ+195
-7
-
45. 匿名 2019/07/09(火) 18:12:04
>>37
他人に関心があり過ぎる人の中には他人をいじってきたり、からかったり、虐めたりする人もいるよ。
そういう人たちも人の心がないと思うけど。+140
-0
-
46. 匿名 2019/07/09(火) 18:12:27
人に関心ない人こそ人気者だよね+87
-18
-
47. 匿名 2019/07/09(火) 18:12:49
詮索好きだねって言われるよりいいけど、
その友人は何か癖強そうだな
気をつけて主。+67
-2
-
48. 匿名 2019/07/09(火) 18:12:55
私も言われます。人以外も物事に無関心だと。
旦那曰く、反応が薄いし、人に自分から話しかけないから。
自分的にはちゃんと話も聞いてるし、興味もあるんだけど、話したくない事柄は人によって違うから、自分から話を振らない。+101
-2
-
49. 匿名 2019/07/09(火) 18:13:20
この前も同じ様なトピ立ってたよね?
聞いてどうすんだよこんなこと+11
-6
-
50. 匿名 2019/07/09(火) 18:13:38
今日自分自身に対して思ったんだけど、
自分から話題を振らないです。
私の場合、今中途採用で研修中なんですが
研修終われば全て良し!な感じで
雑談を振られれば話すけど、自分からは
振らない感じ。。+76
-0
-
51. 匿名 2019/07/09(火) 18:14:45
ここにいるガル民の、人に関心なくて友達いない私は良い人間っていうドヤ感がすごい。+22
-17
-
52. 匿名 2019/07/09(火) 18:14:51
>>12
自分の話っつーか基本興味のあることしか話さんかも(笑)
全く関心ないわけではないけどね、、
あと陰口とかは言っても良いと思うけど余り同調はしないかな。出来てアドバイスぐらいはするかも
人に興味ない人の特徴だとは知らんかったw+8
-2
-
53. 匿名 2019/07/09(火) 18:15:21
人のこと嫌いにならない
誰のことも嫉妬もしないし、マウントも取らないし、取られても気づかない
だから周りからは平和な人だと思われてる+102
-2
-
54. 匿名 2019/07/09(火) 18:15:45
>>44
興味ない
でも多少は周りに合わせなきゃってなるからテキトーな話はするよ
多少は興味あるふりをする+26
-0
-
55. 匿名 2019/07/09(火) 18:16:56
>>51
コミュニティに嵐を巻き起こす人よりはいい人だとおもうよ+15
-1
-
56. 匿名 2019/07/09(火) 18:17:27
細かい事まで聞いてくる
重い話でも何でも聞いてないのに話してくる
同調しないとダメなような雰囲気の人より無関心の人の方が楽
淡々としていて一定な感じで羨ましい+87
-0
-
57. 匿名 2019/07/09(火) 18:18:35
>>51
なんで、他人に関心持たなきゃいけないの?
別に良い人と思ってないけど?
+33
-2
-
58. 匿名 2019/07/09(火) 18:19:03
興味ないよ。
でも最初からそうではなかった。
10代の頃は、親友の二股が許せなかったり。
20代の頃は、また別の友人の不倫が許せなかったり。
踏み込みすぎて、友だちをなくした。
薄く薄く付き合う方が楽だと学んだ。+62
-3
-
59. 匿名 2019/07/09(火) 18:19:20
表面上はとても親切そう
無関心だが賢い人ほど、親切なふりがうまい。
逆に無関心だから皆に良い顔できる。
好きなのはそんな自分。+93
-0
-
60. 匿名 2019/07/09(火) 18:19:24
冠婚葬祭で一切泣かない。終わったらコンビニ寄ってビール買ってシレ〜っと帰宅するイメージだわ。
さすがに身内や両親が亡くなった時には泣くかもしれないけどさ。+6
-14
-
61. 匿名 2019/07/09(火) 18:19:29
相手が話を途中でやめて、
あ、やっぱいいやって言っても続きが気にならない
私がそうだけど、気にならないの?って聞かれる
+68
-0
-
62. 匿名 2019/07/09(火) 18:19:43
>>8
ビンゴ!!って声を大にして言いたい
かなり人に対して無関心です
~出身中学とかクラスに誰が居たとか
何処から仕事に来てるとか
かなりどうでもいい事をよく聞かれます
なんでそんなに気になるの?って感じで
聞かれたら答えなきゃいけないの嫌って思いながら
笑顔で対応してます
なんで聞く人ってああ聞くんでしょうか…(`・ω・´)+39
-1
-
63. 匿名 2019/07/09(火) 18:19:49
ほぼ面識0でだだっ広いフロアが同じってだけで結婚した事が知れた途端に旦那の事根掘り葉掘り聞いてくる人が居たけど可哀想って感情が湧いたw+16
-1
-
64. 匿名 2019/07/09(火) 18:20:27
>>37
他人がどうなろうとどうでもいい は、無関心関係なく多くの人の本音では?+46
-2
-
65. 匿名 2019/07/09(火) 18:20:40
子供にぶつかってきて、目も合わせない、あやまりやりもしない人にさっきあった。向こうも子供連れてるのに。無関心すぎて非常識。+8
-19
-
66. 匿名 2019/07/09(火) 18:21:23
関心なくても、もし友人とかに相談されたらちゃんと話しは聞くしちゃんと考えて答えるけど、頭の中ではどうでも良いと思ってる。+77
-1
-
67. 匿名 2019/07/09(火) 18:21:31
もくもくと仕事する人+58
-0
-
68. 匿名 2019/07/09(火) 18:21:46
会話していて、うんうんって聞いてはいるんだけど質問しない人
無難に相槌はうってるけど、本当は関心興味がなく話を聞いてない感じがする。+58
-0
-
69. 匿名 2019/07/09(火) 18:22:00
外見など変わってても気づかない
(髪型が違うとか、普段着ないタイプの服着ててもわからない)+4
-2
-
70. 匿名 2019/07/09(火) 18:22:31
人が死んでも泣かなさそうとか、真顔で言うから怖いとか言われた事がある。
人によるけど泣くし、真顔で何かを言ってる自覚がなかったから、どう話せばいいかわからなくなった。+8
-1
-
71. 匿名 2019/07/09(火) 18:22:40
人の名前や顔やエピソードはすごく覚えてる
ちびまる子の野口さんみたいな人+5
-2
-
72. 匿名 2019/07/09(火) 18:22:55
そもそも人に関心ない人が絶対ガルちゃん見るわけない。
この時点でもう実際はそうではない。
そう見られるのはその場にいるそう言ってくる人達より、
ガルちゃん、別なプライベート、ゲーム、旅行の計画等、関心があるほうに頭がいってるだけ。
+37
-5
-
73. 匿名 2019/07/09(火) 18:24:19
>>57
禿同。
必要以上に他人に関わると何かとめんどくさい。
他人に関心持つとえらいわけ?
よくわからんので教えてよ。
+11
-0
-
74. 匿名 2019/07/09(火) 18:24:28
他人が何しようが、自分に実害がなければネットで叩いたり、意見を投稿することがない。+6
-1
-
75. 匿名 2019/07/09(火) 18:24:56
人のプライベートを全然聞かない人じゃないかな
人に期待もしないから怒ったりもしないし
でもそのくらいのが付き合いやすい+86
-0
-
76. 匿名 2019/07/09(火) 18:25:12
私はリアル周りに無関心なのに
関わって来られるから
主さんが、羨ましいです。+11
-0
-
77. 匿名 2019/07/09(火) 18:25:32
自分の話ばっかりの人
内向きで他には全く興味がない人だと思う+17
-4
-
78. 匿名 2019/07/09(火) 18:26:00
基本的に無関心でいる私だけど
(どうでもいい)人に対しては無関心
好きな人、気になる人ができるとそれはまた違う
周りに興味ない人や興味ない出来事ばかりなのでは。
仕事中はそうもいかないから
愛想良く会話はするよ。
だけど自分からプライベートな話とか
進んでしないかな。めんどくさいから。
陰口、悪口も乗らずにスルーしてる。+29
-2
-
79. 匿名 2019/07/09(火) 18:26:26
他人に興味関心がまったくない人って、高い確率で
自分のことが好き。自分さえよければそれでOKっていう
淡泊?ドライな人が多い。人によっては自己愛が強すぎる人もいるな。+10
-22
-
80. 匿名 2019/07/09(火) 18:27:17
私のことだ
実母毒親、友人自己愛でタゲられ
常に無表情だしテンション低いしリアクション薄い
下手に他人に関わると嫌な思いするし関心もない
成育環境が異常なのに更に傷口に塩塗られてしんどいから最近は営業用の顔を作って愛嬌ふりまいて普通の人のフリしてる
その方が都合が良いから
けどそうしていれば今度は苦労してないよねムカつく!と言われる
人って勝手だよね(笑)
+9
-2
-
81. 匿名 2019/07/09(火) 18:29:04
この間話したことを忘れてる。
へぇ!そうなんだー!
って初耳リアクション
あらかさまに無反応とか返事が一言とか、そういうのは無関心通り越して失礼だわ+14
-2
-
82. 匿名 2019/07/09(火) 18:29:17
なんかさ、
人に関心がない人=冷徹な人、笑わない人
みたいなこと書いてる人違くない?
人に関心がなくたって優しさもあるし笑うよ?
あと、人に全く関心がない人もいれば、ほぼ関心ないけどほんのちょっとだけある人もいるしね+106
-2
-
83. 匿名 2019/07/09(火) 18:30:30
>>9
こういうトピでさ、こういう逆の極端な例を出して〜よりマシ
っていうの本当に無意味だよね。+2
-4
-
84. 匿名 2019/07/09(火) 18:33:10
色々と足らない部分はあっても、ほぼ自分に満足してる、て言うのはある。
自分の努力で手に入らないものは、あきらめて終わり。
だから、根掘り葉掘りして他人の粗探しとか、気に入らない人を見つけ出して八つ当たり攻撃するとか
自分に無い物を持ってる人に嫉妬して意地悪したり陥れるとか、自分から相手に働きかけることは無い。
だからだろうけど、正反対の人から好戦的に来られたりターゲットにされがち。
こっちも寄らないんだから、向こうも寄って来ないでくれると助かるんだけどな…+33
-1
-
85. 匿名 2019/07/09(火) 18:33:47
>>54
でも演技下手でちゃんと聞いてないでしょー!って言われることある笑+3
-0
-
86. 匿名 2019/07/09(火) 18:34:13
友達なら、会社の人なら、近所の人なら、いいかも知れないけど。
それが、親だったら、旦那だったら、困るよ。
人に興味、関心がない人って何も思わないぶん
人を傷付けても気にしない。
関心がないからこそ、相手がどう感じようがどうでもいい。
+3
-7
-
87. 匿名 2019/07/09(火) 18:34:47
>>82
極端な事を書く人は、イチャモンつけたいだけだと思うよ。
自分と違う価値観の人には何か言ってやりたい、って人は一定数いるからね。+27
-1
-
88. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:07
いい意味で人に対して無関心な人は
いじめとかしないでいいんだよ。
腹6分目くらいの付き合いが
できてやり易いよ。
いじめとかする人って
悪い意味で他人に興味をもちやすい
人達だからね。+77
-3
-
89. 匿名 2019/07/09(火) 18:35:26
基本は聞き手 自分から聞くときは仕事で分からない時しかない。+17
-0
-
90. 匿名 2019/07/09(火) 18:36:55
人に関心ないって言ってるくせに人のコメントにアンカー付けて意見言ってる人は関心あるよねw
本当に関心なかったら人の意見なんて流すと思うけど。+11
-5
-
91. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:22
仕事ができる、職人肌+1
-4
-
92. 匿名 2019/07/09(火) 18:37:55
>>51
「貴方はそう思うんですね( ^_^ )」+3
-1
-
93. 匿名 2019/07/09(火) 18:39:40
人に関心ないって訳じゃないのによく言われる+8
-0
-
94. 匿名 2019/07/09(火) 18:39:57
>>1
私もよく言われます。
人の話を聞かないよね〜と。
基本人の話はちくわのように受け流しています。
人に興味もないです。噂話とか、結婚してる、離婚してる、子供がいる、家族がどうだのそういう世間話は興味ないです。してきても適当に返すだけ。+14
-5
-
95. 匿名 2019/07/09(火) 18:41:40
表面上は聞いてますって感じで相槌うってるけど全く聞いてない。だからこの前の話さ〜って言われてもそんなこと話たっけ?ってなる。+11
-2
-
96. 匿名 2019/07/09(火) 18:43:29
たまに愛想もなく挨拶しても無視する人がいるけど感じ悪って思う時がある。+3
-3
-
97. 匿名 2019/07/09(火) 18:43:55
>>34
なんやそれw+0
-0
-
98. 匿名 2019/07/09(火) 18:44:33
私も基本他人には感心ないよ。
興味ない話はあからさまに聞いてないってたまに身内には言われるけど、特徴にはいる?+4
-2
-
99. 匿名 2019/07/09(火) 18:45:00
他人に無関心なくせやたら自意識過剰で自尊心の高いアラサー既婚ババアも職場にいる
自分から話ふったり声かけはしないくせに割り込んだり人の会話パクったりは得意
自分は可愛いけど他人はどうでもいいみたいな態度
他人に無関心って全てに対してどうでもいいか
自分にしか興味がないから他人に無関心かで二極化するよ+7
-4
-
100. 匿名 2019/07/09(火) 18:46:54
ガル民は人に関心ありすぎの集まりでしょ~!!+7
-2
-
101. 匿名 2019/07/09(火) 18:46:57
あまり人に腹が立たない
どう思われて何を言われようがどうでもいいので
子どもの参観なんかでもボッチで平気
職場の休憩とかも1人でいたい+41
-2
-
102. 匿名 2019/07/09(火) 18:49:02
>>100
芸能人のゴシップ話は好き。
でも他人の不倫話や、家族の生活話など超どうでもいい+21
-2
-
103. 匿名 2019/07/09(火) 18:50:06
ここにコメントしてる無関心って自称ばっかりな気がするわ
無関心だけど仕事できるとか悪口言わないとか自己主張がすごいもん+25
-3
-
104. 匿名 2019/07/09(火) 18:51:40
関心なさ過ぎて、適当に対応して墓穴掘る
ひとりでいたいわけじゃないけど、
趣味嗜好が「一般ウケ」しないからあまり聞いて欲しくない
他人の誤字脱字は、雰囲気や意味がわかればツッコまない系+24
-1
-
105. 匿名 2019/07/09(火) 18:51:53
あ〜
ぜんぶ〜
気のせいよ〜+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/09(火) 18:52:13
自分の機嫌を隠さない人は他人に興味がない気がする
急に冷たくなったり突然話しかけてきたり
相手がどう思うかなんて全く気にしないからできる事+50
-5
-
107. 匿名 2019/07/09(火) 18:53:16
名前を覚えるのが下手。+38
-0
-
108. 匿名 2019/07/09(火) 18:55:36
あんまり関心はないかな。つめたいっていわれるけど。はなすこともあんまりないし、つまらない人間だと思う。友達もいないし。顔がととのってるから人はよってくるけど。+5
-5
-
109. 匿名 2019/07/09(火) 18:57:05
日ごろから静かな感じで人に敵意もなさそうなら好き
やたらと愛想が良くて調子いい事言う割に、人が困った時だけスッと距離を置く人は冷たく見える+51
-2
-
110. 匿名 2019/07/09(火) 18:57:39
>>1
そういう人、嫌いじゃないけどね
自分の周りは他人に興味津々な人の方が厄介な人間が多いから
目の前に人が倒れているのに助けない、とかじゃなければ別にいいと思う+9
-1
-
111. 匿名 2019/07/09(火) 18:57:57
私も結構な頻度で言われる
悪口もだけど人を褒めるのも苦手なのもあるのかも
凄いなぁとか思っても口に出したりできない+7
-0
-
112. 匿名 2019/07/09(火) 18:58:26
聞かない見ないように意識してる+2
-1
-
113. 匿名 2019/07/09(火) 19:00:00
日頃、そんな偉人と遭遇もしないし、驚くようなエピソードもないボリュームゾーンの人間に興味無いわ。
あと、愚痴っぽい人間には特に時間取られたくないわ。時間が勿体ない!+8
-0
-
114. 匿名 2019/07/09(火) 19:00:02
私の旦那がそう!
自分に火の粉がかからない相手に全く関心がない
+25
-0
-
115. 匿名 2019/07/09(火) 19:01:30
気になるとかムカつくという感情がない
+2
-0
-
116. 匿名 2019/07/09(火) 19:01:57
みんな、そんなもんじゃない?
自分や大切な人、自分に影響ある人には関心持つしそれ以外に構ってられないし。
取り繕うのが上手いかどうかの違い。+54
-0
-
117. 匿名 2019/07/09(火) 19:02:28
>>103
なにいってんだ?
全てが無関心だと生きてけないでしょ
オンとオフをきっちりしてるだけの話+7
-2
-
118. 匿名 2019/07/09(火) 19:02:46
話を盛ってまで自分に関心を巻き込もうとする自意識過剰な人よりは全然平和なのにねー+12
-1
-
119. 匿名 2019/07/09(火) 19:04:36
個には関心がなくて、世間や周りの目は意識してるとかもありそう
サイコパスとかは共感の欠如、感情が薄いらしいし
いろんなタイプがいそうだけど
周りを気にせず何かに熱中してる時ってSNSとかネットのコメントとか見ない時が多いような気もする+0
-0
-
120. 匿名 2019/07/09(火) 19:04:52
彼氏はどうして他人のことが気になるの?という価値観だから主体性があるねと尊敬する+1
-1
-
121. 匿名 2019/07/09(火) 19:06:45
噂大好きな友達に他人に関心ないよね〜って言われた事ある。他人のどうでも良い噂話が嫌いなだけなんだけど、まぁ他人に関心ないっちゃあ無いよね。
私は家族と友人の近況が知れたらそれ以外はどうでもいいです。
+6
-0
-
122. 匿名 2019/07/09(火) 19:10:36
友達の近況など気にはなるけど
SNSで垂れ流しのどうでもいい日常を見たいとは思わなくて見ない
会えた時に直接話を聞くくらいでちょうどいい
それでも相手から話してこないことは、こちらから突っ込んで聞かない
冷たく思われるのかな+9
-0
-
123. 匿名 2019/07/09(火) 19:12:54
噂話・悪口など、周囲に同調圧力かけてコミュニケーション取ってくるような
かまってちゃんには興味を持てないで無関心になる。関わると厄介だから。
それ以外の人には、失礼のない程度に普通に接するだけ。+18
-0
-
124. 匿名 2019/07/09(火) 19:13:25
親や親戚という逃げられない関係に詮索、監視、干渉されて嫌な思いをしても長年我慢し続けさせられてきた結果、自分からもう一歩踏み込むような人と関わり方ができなくなった。
その一歩で自分のように相手にも嫌な思いをさせてしまうんじゃないか、返答に困るんじゃないか、迷惑なんじゃないかという不安がいつもわいてきて会話を広げられない。
もっと仲良くなりたい気持ちもあるし関心が全くないわけでもないんだけど傷つけてしまってからでは遅いから自分からは関わっていけない…。+23
-1
-
125. 匿名 2019/07/09(火) 19:16:12
>>51
私は友人いるし情もあついと思う
けど悉く利用されたり裏切られたりしてからは人を選ぶようになった
信用に値する人ってそうそういない
無関係な人間にまで関心持てないだけ
+14
-0
-
126. 匿名 2019/07/09(火) 19:17:04
群れない人。
でも群れないと何もできないお子ちゃまよりは良いと思う。+16
-0
-
127. 匿名 2019/07/09(火) 19:22:07
特徴も何もそういう人がほとんどだと思う+4
-0
-
128. 匿名 2019/07/09(火) 19:22:46
嫌悪感を通り越すと無関心になる+8
-0
-
129. 匿名 2019/07/09(火) 19:23:38
噂話をしない
悪口を言わない
いいことだと思うけどな〜+28
-1
-
130. 匿名 2019/07/09(火) 19:25:09
>>79
これ逆だよ
自己愛強い人ほど人の中で人気者気取ってる
グイグイ来る人、不幸自慢して同情かいたがる人がそう
誰かを対象にしないと自分の位置や価値が計れない
一見人に興味あるから情もありそうだけどそうでもない、話ネタ、自分アゲの道具なだけ
面倒ごとからはスルッと逃げる
口先だけ 何でも言ってね!は常套句
行動は伴わないし期待するだけ無駄
意外と知られていないけど
孤独耐性強い人はオンリーワンで良いと思っているから雑音気にならないし人と比べる無意味さを知っている
ある意味人に大層な期待をしていない
だから興味も無いんだよ
友人や家族など自分にとって大切な人に割く感情が大きいのかも+47
-3
-
131. 匿名 2019/07/09(火) 19:26:35
私も殆どの人に関心無い。
自分の事でいっぱいだから。
たぶん趣味が多かったり、やりたい事が多かったりすると
いちいち他人に関心持たないよ。
特に何の特徴も無いと言うか尊敬出来る要素の無い人、誰でも出来る仕事すら続かないとか
そんな人には全く興味無い。+13
-1
-
132. 匿名 2019/07/09(火) 19:28:59 ID:YFf5eJPdny
工場勤務の人
コミュニケーション全くとらない暗い人いる
接客できないから工場かって納得ってなる+0
-10
-
133. 匿名 2019/07/09(火) 19:30:48
魅力を感じてるときは勝手に惹かれてるかな
興味持てる魅力ある人は少数+13
-1
-
134. 匿名 2019/07/09(火) 19:31:57
この間も同じ様なトピ立ってなかった?+5
-0
-
135. 匿名 2019/07/09(火) 19:32:02
>>29
それはおかしいな?+3
-1
-
136. 匿名 2019/07/09(火) 19:32:12
人の話は聞いてるようで聞いてない。(あとで「言ったじゃん!」って言われるけど記憶にない)
人の名前と顔をなかなか覚えない。
覚える気がない。+13
-0
-
137. 匿名 2019/07/09(火) 19:33:00
うちの旦那。
誰に対しても「自分の好きなようにすればいいよ」が口癖。
+9
-1
-
138. 匿名 2019/07/09(火) 19:36:35
母親がずっと家で喋れば愚痴か悪口の人だった
だから自分が嫌な話題の時とかは自然と聞いてない
だからって人に関心ないわけじゃないけどなさそうって言われる+8
-0
-
139. 匿名 2019/07/09(火) 19:41:17
(別に知ってもらいたいとも理解してもらいたいとも思わないから)自分の話をしない
(人に無関心だから)人の悪口を言わない+7
-0
-
140. 匿名 2019/07/09(火) 19:46:46
私そう言われるけどあんまり質問しないからかなー
興味無いわけじゃないけどあまり聞くのよくないかなって聞かない+22
-0
-
141. 匿名 2019/07/09(火) 19:48:11
リアルの人間に関心はないけどネットの情報には関心がある。ガルミンだから辻褄合うでしょ?+16
-0
-
142. 匿名 2019/07/09(火) 19:51:29
話しててもつまらない ただただつまらない。この人普段何にも感じてないんだろうなと思う。+2
-4
-
143. 匿名 2019/07/09(火) 19:52:31
>>18
この犬の画像、目の部分は人間の目を合成した?+5
-0
-
144. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:38
出身校や血液型が話題になることあるけど、興味がないから何度聞いても覚えてない。+11
-0
-
145. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:43
議論がバカ過ぎるあたり、さすがガル民!!!ってカンジだけど、
無害なだけイイじゃない
御前等、道行く銅像にすら笑顔でいてくれ!!!って言ってるようなもんだぜ?
(逆説的に言ったら笑顔でない銅像は潰す)
誰しも御前等に絶えず愛想振り撒く程、ヒマじゃねぇんだよ
そこを理解しろ+4
-3
-
146. 匿名 2019/07/09(火) 20:03:44
人の顔とか名前をなかなか覚えられない
覚えても暫く会わないと忘れる+25
-0
-
147. 匿名 2019/07/09(火) 20:08:11
人って好き勝手言うからね~。
これはどこでも何時の時代も絶対変わらんよ。
人間社会があって言葉がある限り。
言われるの嫌だったり気にするなら適当に
言われない程度に合わしとけば良い。
それが嫌なら何言われようと我が道を貫く。
気にしない、どうせ言われるんだし。
他人の発言は無責任な事多いから。
私は程々に受け入れて程々に貫く。
言われたくない事は適当に合わしてるよ。
どうにも出来ない事や自分が決めた事は何言われようといいよ。但し人に迷惑はかけない事。+13
-0
-
148. 匿名 2019/07/09(火) 20:10:22
>>134
ガルちゃんはそれの繰り返しだよ。
数年いるけど同じテーマで回ってる。
+16
-0
-
149. 匿名 2019/07/09(火) 20:11:39
人を嫌いにならない、
そこまで人に感心がない+15
-1
-
150. 匿名 2019/07/09(火) 20:13:11
何でも許す(笑)
だって何しようが興味無いから(笑)+14
-0
-
151. 匿名 2019/07/09(火) 20:14:10
関心を持たれないとプライドが傷つくらしいね
そういう人にしつこく嫌がらせされる
そういうモラルが無い人、陰湿な人にはそもそも関心が持てない
まともな人に対してはフラットでいる+39
-1
-
152. 匿名 2019/07/09(火) 20:18:49
>>4
あー、それ自覚あるわ笑
特に職場で
私生活はそんなことないけど+1
-0
-
153. 匿名 2019/07/09(火) 20:19:17
逆に自分だけが大事な人ほど群れる印象
皆に愛される自分が大好きでアピールしないと落ち着かない。
不思議だなあ…と思いながら生きてる+21
-0
-
154. 匿名 2019/07/09(火) 20:21:29
私も言われる。
周りからどう見えてるのか、どういう言動がそう思わらる要素なのかは分からないけど、確かに他人にはあまり興味ないから当たってると思う。
例えば子供の保育園の友だちやそのお母さんの顔とかほぼ見てない。一度も話したこともないお母さんに「〇〇君ママ」って声掛けられると、話したこともないのになんで知ってるの??って思う。興味ある人は見てるんだなーと。+8
-1
-
155. 匿名 2019/07/09(火) 20:23:26
人に興味がない人達は、ランチ中とかずっと料理の味を評価しあったりするの?そもそも会食自体しないのかな?+2
-1
-
156. 匿名 2019/07/09(火) 20:25:40
文字通り、他人が何をしていようが何を思っていようが気にかけない人
あるいは人の気持ちを無視して独りよがりの親切を押し付けてくる人
個人的にはどちらも根本は無関心なんだろうと思う+8
-0
-
157. 匿名 2019/07/09(火) 20:26:06
ときたま言われる
だけどランチの時とかは時間忘れてお喋りしたりするよ
話す行為自体は嫌いじゃないんだよね
でも次会った時前回の内容をよく覚えてない
自分だけが大事と言うより昔から生自体に執着してない+22
-4
-
158. 匿名 2019/07/09(火) 20:27:34
良くも悪くも人に対して冷めてる
メンタル面は強い人が多いイメージ+22
-0
-
159. 匿名 2019/07/09(火) 20:29:11
相手の立場になって行動しない!先読みができないから相手の行動の迷惑になることしかしない!+3
-1
-
160. 匿名 2019/07/09(火) 20:29:16
子供の頃って他人に関心ないと大人しい子ってなって、いじめの対象になったりしなかった?自分がそうだったんだけど、人の話をにこにこ聞いているだけだと、この子何考えているんだろう?つまらないなって思われてたと思う。+11
-0
-
161. 匿名 2019/07/09(火) 20:29:48
他人に関心ない人って1人でも平気なの?
好きな人とかも出来ないのかな?
親兄弟と仲良いから外の人間関係はいらない感じ?+4
-3
-
162. 匿名 2019/07/09(火) 20:30:25
私もそうです。さすがにそうはっきり言ってくるのは兄弟や旦那ですが。
どうやら興味ない話を聞いている時に興味ないながらバレバレらしいです。全く自覚がないのですが、他の人にもしちゃってるかと思うと、気をつけないといけないですね…反省+10
-1
-
163. 匿名 2019/07/09(火) 20:32:56
相手に合わせようとしないのも無関心なんだろうけど
合わせてもらう事を求めるのもそれはそれで相手の立場無視って意味で無関心な気がする+17
-1
-
164. 匿名 2019/07/09(火) 20:36:05
>>103
自分のことを書いてない人もいるんじゃないの?
+3
-0
-
165. 匿名 2019/07/09(火) 20:36:20
関心ないわけではなく自分のことだけで精一杯なんだけど (笑
そんな風に言われること多い。+14
-0
-
166. 匿名 2019/07/09(火) 20:38:50
あ、私のことだ。
色々出会って経験してきて、めんどくさくなっちゃったんだよね〜。
+22
-0
-
167. 匿名 2019/07/09(火) 20:39:56
>>151
いるいる!
支配欲が強くて自分の周りはイエスマンしか置きたくない人。血液型はA+6
-9
-
168. 匿名 2019/07/09(火) 20:40:14
>>159
貴方が倍、頑張ればいいだけだよ
気利く私って素敵!キラーン
って思いたいんでしょ?+1
-1
-
169. 匿名 2019/07/09(火) 20:48:16
あまり人に関心がないよね=もっと私に興味を示しなさいよ、ってことかな?+12
-0
-
170. 匿名 2019/07/09(火) 20:49:50
来るものは拒まないけど、去るもの一切追わない。+26
-0
-
171. 匿名 2019/07/09(火) 20:50:48
>>151
一言一句同意。しつこくて粘着質な人は疲れる…
+9
-0
-
172. 匿名 2019/07/09(火) 20:52:13
あなたは私の気持ちに全然気づいてない!
↑こう言ってる人で他人の気持ちになって考えられる人を見たことない+13
-0
-
173. 匿名 2019/07/09(火) 20:57:12
「あなたって人の気持ちに無関心だよね」
って言う人は自分さえ分かってもらえたら後はどうでも良かったりする
こういう人こそ自分にしか興味がない+24
-0
-
174. 匿名 2019/07/09(火) 20:57:33
>>172
wwwたしかに。+5
-0
-
175. 匿名 2019/07/09(火) 21:03:23
>>142
そう思ってるのに一緒に居るのが不思議+2
-0
-
176. 匿名 2019/07/09(火) 21:03:52
子供の頃は他人にまるで興味なくて
歳を重ねるにつれて人の動向を気にしてビクビクするようになって
さらに歳を重ねて、どうせ他人の気持ちなんて分かろうとした所で反感買うだけ、一々振り回されてたら身が持たないと意識的にドライになった+25
-1
-
177. 匿名 2019/07/09(火) 21:04:56
あまりにも自分に自信があると人を気にしなくなる。自分らしくいれば人が寄ってくるから。+14
-2
-
178. 匿名 2019/07/09(火) 21:09:20
>>130
自己愛の強いグイグイさんは、自分の期待したとおりに相手が反応しないと攻撃する人多し。
ターゲットは、1人で行動できたり、他人に関心薄くて自分のことに集中してる人だったりしがち。群れてない人ほど攻撃しやすいから。
+27
-1
-
179. 匿名 2019/07/09(火) 21:12:28
関心を持たない人もいるけど、発達障害で関心を持てない人の方が多いと思う+4
-11
-
180. 匿名 2019/07/09(火) 21:15:16
「他人に無関心だよね」って、中途半端に他人の言動を気にするから言われるんじゃないかな
そんな貴方の弱さを感じ取って「もっと分かってよ!」って期待する気持ちがそう言わせるのではないかと
本当にまるっきり我関せずな人にはわざわざそんな事言うだけ無駄だしね+8
-0
-
181. 匿名 2019/07/09(火) 21:18:40
>>179
あんた医者かよ?+10
-0
-
182. 匿名 2019/07/09(火) 21:31:14
興味がないしどうでもよい。+4
-0
-
183. 匿名 2019/07/09(火) 21:41:59
無関心なつもりはない。
私なりに他人に関心はあるけど、関心度合いが普通の人とは違うのかな…+18
-0
-
184. 匿名 2019/07/09(火) 21:45:57
まさにうちの旦那です
基本的に怒りません
人の悪口言いません
人に興味無いらしい
人の目も気にしないらしい
自分がどう思われてようが気にならないみたいです旦那は人当たりいいみたいで人間関係で悩む事は無いらしい羨ましい限りです+13
-1
-
185. 匿名 2019/07/09(火) 21:52:18
職場に毎日自分の日常の話(昨日の夕飯に何々を作ったのとか子供の学校が休みで今日家でまだ寝てるとか)をずーっとしゃべってくる人がいるけど、全く興味も関心も持てなくて生返事しかできない。その人は会社にくる取引業者やお客さんの事も興味津々であの人いくつなんだろうとか、あの人結婚していないみたいとか、いつも同じ靴履いてるとかうわさ話もしまくり。だけど私は親しくもない取引業者やお客さんの年齢や婚歴なんて全く興味ない。ああいう人と比べると自分は人に対して関心のない人だなと思う。+28
-0
-
186. 匿名 2019/07/09(火) 21:54:38
私も学生時代に『他人に興味ないよね〜』ってクラスでよく一緒に行動する子に言われてた。
でもそう言う人って、逆に噂話や悪口が大好きなネガティブでプライドの高い性格だったな。
私も言われた時は他人に興味ないのかな自分?って迷った事あったけど、独り暮らし始めて世界が一気に広がったらめちゃくちゃ友人知人増えたよ。恋愛も普通にできたし結婚もして子育てもしてる。
人に興味がないわけじゃなくて、まだ自分に合う世界に出会ってなかっただけだと思う。夫は私が子育てで保護者関係の話をしてると『距離の取り方がうまいな』って褒めてくれる。
単純に人間関係は面倒な事が多いから、巻き込まれないように自分で距離を取れてるんだって良い方に考えてるよ。+10
-1
-
187. 匿名 2019/07/09(火) 21:55:35
>>167
Aってくそつまんないよね。
私がいじってやっと面白くなる感じ。+0
-7
-
188. 匿名 2019/07/09(火) 22:00:31
えっあまり根掘り葉掘り聞いちゃいけないのかと思って遠慮してた+6
-1
-
189. 匿名 2019/07/09(火) 22:01:13
>>155
味の話題が一番無難だと思ってたけど、普通は何喋ってるの?
会食は苦痛です。+4
-0
-
190. 匿名 2019/07/09(火) 22:08:14
話しが面白い人、魅力のある人に出会っても
もっと話したいとか会いたいって思わないの?+2
-4
-
191. 匿名 2019/07/09(火) 22:13:00
職場の飲み会は忙しいと言って絶対参加しないAさん。あの人いつも来ないから〜って影で言われてるの聞いたけど、陰口言ってる人より飲み会に参加しないAさんのほうが好き。それに誰に何と言われようが人としっかり距離を置いたほうが一番生きやすいと思う。+32
-1
-
192. 匿名 2019/07/09(火) 22:13:40
人に関心がない人にイラついてる人、どうしたのw
+28
-1
-
193. 匿名 2019/07/09(火) 22:14:02
>>151
それまんま私だ。
職場が変わる度に毎回そこのお局と呼ばれる人に虐められる。
性格キツイ人って喋らなくても様子見てると分かるじゃないですか。だから近寄ってこられると気持ち悪いし関心持てない。「お茶に誘っても断りやがって!なんで私に媚びてこないんだ!!」って感じで嫌がらせが始まる。
優しい方には普通に喋ります。
+13
-0
-
194. 匿名 2019/07/09(火) 22:19:02
警察の拷問?もしくは問診レベルの人より絶対に楽だよ。
上記の人に話せば、歩くスピーカーで挙句観察日記みたいにされるよ!!!
厄介たらありゃしない。+4
-0
-
195. 匿名 2019/07/09(火) 22:22:21
パーソナルスペースまでズカズカ踏み込み、カルガモの子供みたいにウロチョロウロチョロされたり、ストーカーよりは絶対にいい。これ以上聞いて来ないでほしい。スピーカーなくせに。+9
-0
-
196. 匿名 2019/07/09(火) 22:25:42
他人に対してフラットなの羨ましい
嫉妬とか劣等感に苛まれるの疲れる+5
-0
-
197. 匿名 2019/07/09(火) 22:25:57
スキゾイドちゃんで検索してみて+3
-0
-
198. 匿名 2019/07/09(火) 22:42:32
旦那がそれ!
ふーん。
へー。
人ならまだしも、子供の事や、ローンの事もそんな感じで辛い。
+6
-2
-
199. 匿名 2019/07/09(火) 22:54:51
人に関心ない人は医師、ナース、葬儀屋さん、結婚式場、お悩み相談など、人の人生に関わる仕事に向いてると思う
いちいち人の心に深入りせず、仕事と割りきって関われるから
逆に、いちいち人の人生に立ち入ろうとする人はすぐにキャパ超えして疲れちゃうから向いてない
+19
-0
-
200. 匿名 2019/07/09(火) 22:56:07
興味ないことでも相槌うつし、ちゃんと話しを聞いてるつもりなんだけど興味ないってバレる+5
-1
-
201. 匿名 2019/07/09(火) 23:03:52
>>197
スキゾイド的には、これなのかな?
+0
-1
-
202. 匿名 2019/07/09(火) 23:13:15
人に関心がない(情を持ちすぎない)のは個人的に究極の平和主義だと思っている。
いつも客観視出来るし誰の味方でもないし、誰の味方でもある。
どんな人にも割と愛想よく出来るし
無害だから嫌われもしない。
自分にとって一番楽だよ人に関心のない人生は。
他人に振り回されることもない。
自由。+28
-0
-
203. 匿名 2019/07/09(火) 23:15:35
私 で す 。(´・∀・`)+5
-1
-
204. 匿名 2019/07/09(火) 23:16:05
パート先で言われた
人に興味ないよね!と
サッパリしてるよね!
残念ながらパート先の人に興味出ませんすみません+23
-1
-
205. 匿名 2019/07/09(火) 23:21:09
自分の思いが一番
どう楽してやろう→でもどうしたら悪く思われず楽できるか
と兎に角自分優先。+6
-1
-
206. 匿名 2019/07/09(火) 23:22:10
人に興味がないと言う友達がいます。
それなのに、いつも誰かしらの悪口を言います。
人様に興味がないというのなら、
良い事も悪い事も何も言わなきゃいいのにと思ってしまいます…。矛盾してるから。
結局は、
人に関心がないというより自分にしか関心がない。
自分目線では物を言うけど、相手の話は興味ない。
何だかとても可哀想な人だなーと思って見てます。+12
-4
-
207. 匿名 2019/07/09(火) 23:29:55
関心も興味もない事を言葉に出したら
変わり者認定して絡んでくるバカが湧く
面倒くさいけど適当に相手してる+2
-2
-
208. 匿名 2019/07/09(火) 23:32:58
>>206
その人は関心がないと言ってるだけで実際は関心あるんでしょ
ここでは本当に関心持たない人の話してるからその人は該当しないよ+13
-2
-
209. 匿名 2019/07/09(火) 23:48:26
私は他人にあまり興味がないみたいで
身近な人の噂話もしないし芸能人にも皇室にも興味がない
何が面白いのか良く分からない
でもそれが普通じゃないらしい事は分かるので
いつもはなるべく周りに合わせてる
疲れます
一人で居たい+12
-0
-
210. 匿名 2019/07/10(水) 00:07:20
話が面白くて魅力がある人には興味持つけど、それ以外には興味持たないかな
人間しかり興味がない生き物などをわざわざ検索しないし、イライラするような出来事も読まないし。
本と一緒でパッケージに魅力がないと読む気になれない
でもその本を読んだ事がないから悪く言うつもりもない
その本をボロクソに言っている人を見てもへ〜そうなんだじゃあ読まなくてよかったぐらいにしか思えない。
+10
-0
-
211. 匿名 2019/07/10(水) 00:14:14
全く無関心ではないな。職場や近しい人なら元気ある時とない時はわりと早く気付くのでそういう点では関心持ってるからどうしたの?的な感じで声はかける。それで何でもないと返って来たらそっとしておくけど、向こうが色々話出したら聞き役にはなる。
子供の時からその場の雰囲気だけで生きてたと思う。その場では全く無関心ではないから別に浮くこともなく誰かに非難された事も殆どない。
無理なく馴染んでその場で終わり。+6
-0
-
212. 匿名 2019/07/10(水) 00:26:20
>>167
167みたいな悪意ある思い込みや決めつけでネチネチと他人を攻撃したりイジメが飯うまみたいな思考の人「だけ」に無関心です。
なので、167みたいな執念深い不快な人に手を替え品を替え付け回され嫌がらせされる。
結局は自分に注目されないから構ってもらえないから嫌がらせするんですよね?
自分に無関心な人が許せないんでしょ。
何故無関心にされるのか、って事を考えないんだよね?
+8
-0
-
213. 匿名 2019/07/10(水) 00:41:15
>>206
いや、その人関心ありありやんwww
自己申告したら興味無い事になるの?
なら私は興味あるよー❗️って言ったらある人に見て貰えるの?違うよね
+5
-0
-
214. 匿名 2019/07/10(水) 00:43:17
他人のSNSをほとんど見ない。
以前、関わりのあった他人の近況とかも、ほとんど興味なし。+4
-0
-
215. 匿名 2019/07/10(水) 01:01:35
関心ないけど礼儀として話題提供したり質問返したりはするわ+9
-0
-
216. 匿名 2019/07/10(水) 01:08:41
人のプライベートな部分にあまり触れない
自分も踏み込んで欲しくない領域があるため
他人もそうだろうと思って、良かれと思って
あれこれ詮索しない+17
-0
-
217. 匿名 2019/07/10(水) 01:10:26
人から貰った手紙やら読んだらすぐ捨てる
ドライな性格+3
-2
-
218. 匿名 2019/07/10(水) 01:16:48
人の名前と顔を覚えられない+12
-0
-
219. 匿名 2019/07/10(水) 01:20:12
前の職場は仲良くもないくせにプライベート踏み込んでくるし、
絆を大切にしてるって言うわりには女特有のドロドロが如実でめんどくさかったな
今の職場はみんなドライ(仲は決して悪くない)だけど親切で居心地最高です
持論だけど一番上の上司が女の職場はめんどくさい+16
-0
-
220. 匿名 2019/07/10(水) 01:29:17
インスタの意味が分からない
好きな芸能人でもなく一般人の日記読んで何が面白いのか
読んだら何か褒めなきゃいけないような義務感も苦痛
だから繋がりが濃いSNSは利用しない
いつでも気ままに利用でき突然来なくなっても何も言われない掲示板が好き+6
-0
-
221. 匿名 2019/07/10(水) 01:36:55
>>142
じゃあ貴方は何の話が楽しいの?
人の噂や悪口ですか?
話ししないわけじゃないし話題もあるわ
ファッションなりドラマなり音楽なり何だってあるよ
話したことに興味持てるかどうかは人それぞれでしょ?
つまらない、って言う人は一体何を求めてるの?
本気で解らないんだけど
合わないならスルーで良いじゃない
良識的な人は態々人を傷付ける言葉を吐かないから凄く違和感しかない
+3
-0
-
222. 匿名 2019/07/10(水) 01:41:06
そもそも話そうとしない人なんじゃない?
+0
-1
-
223. 匿名 2019/07/10(水) 01:58:51
たまに人間観察が好きとか言う人いるよね。
今の人見た?とかあの人って○○だよねとか聞かれて知らんて答えたらもっと他人に興味持った方がいいよと言われた事がある。+11
-2
-
224. 匿名 2019/07/10(水) 01:59:29
若い頃はみんな自分の事一生懸命だったし、自分と同じくらい友達も大事だった。世界も狭かったし、まだまだ純粋だったのかも。
年月を経て色んな人に会ってきた結果、、基本関心少なめでうすーく付き合う方が人間関係は良好である。ある意味防御本能。+13
-0
-
225. 匿名 2019/07/10(水) 02:10:50
>>28
例えばどんなことですか?+0
-0
-
226. 匿名 2019/07/10(水) 02:20:12
私も人の名前や顔覚えられないし根掘り葉掘りきかないから興味ないよねってよく言われます。
でも噂とかは正直気になります。噂を聞いてどうこうするわけじゃないけど基本当たってるし、自分に自信がなく、嫌われてなくても基本嫌われてると思ってしまって、自分より嫌われてる人いるんだとかこうしたらみんなこう思うんだとか自分の肯定と勉強につかってる。+3
-0
-
227. 匿名 2019/07/10(水) 02:53:43
>>223
私も人間観察好きだけど、そうした悪意ある見方はしないな…
例えば喫茶店で窓際にいる男の人は40代独身、今日は遅めのランチを取り~って小説や漫画のキャラ設定するみたいに想像してストーリー作っていくw
趣味で文字や絵を書いていた時の名残です…
リアルな人物像出来る(笑)
人にはあまり言えないけど話すと高確率で変わってるね!って笑われる
+3
-0
-
228. 匿名 2019/07/10(水) 03:44:20
>>212
興味あるからアンカーつけてんじゃん+3
-0
-
229. 匿名 2019/07/10(水) 04:06:44
質問に対しての返しが自分語り調+1
-0
-
230. 匿名 2019/07/10(水) 04:44:18
協調性に影響がない程度の無関心はご自由だなあ。+5
-0
-
231. 匿名 2019/07/10(水) 04:48:39
興味ないんじゃなくて、興味を持てる相手がめっちゃくちゃ少ない。
あとはじゃがいも。+12
-0
-
232. 匿名 2019/07/10(水) 05:47:43
>>227
それは人間観察じゃなくて単なる妄想だよ…
人間観察ってこのおっさん年齢いっててIDの紐のロゴとか襟のバッジでわりと大手の会社らしいけど、買ったものと靴と時計の様子からするとあんまり出世してないだろうな、的なやつ。
+2
-2
-
233. 匿名 2019/07/10(水) 06:14:03
やじうま根性が全くない
人だかりがあったら、むしろ近付かないようにするし、芸能ニュースも興味ないからワイドショーも見ない
行列ができる食べ物屋なんて絶対行かない
SNSもやらない
+5
-1
-
234. 匿名 2019/07/10(水) 06:38:19
嫌い→嫌悪感→耐えられない程の嫌悪感→無関心
無関心までいったらよっぽど
関心持たれたくないから口に出さずに徹底無視するけど、頭がおかしい人ほど、しつこく付け回してくる。
+6
-0
-
235. 匿名 2019/07/10(水) 07:04:42
>>232
そこから膨らませていくんだよ
癖とか持ち物とか観察 結構記憶力いいし何となく人と成りは見ていたら解る
けど人の中身(本体)には興味ない
上手く書けないけど
例えばめっちゃ学内にイケメンいたとして周りが見た?見た?って騒いでいても自分は興味ないから覚えられないしすぐ忘れる
例えば同じ委員会の○○さん~って何かの関係で接点あったら始めてそこで認識する
性格や思考みたいなものは見ていたら何となく解る
感覚的な感じで
情報量無意識に拾いすぎて疲れるからあまり人と関わりたくないのかも…
+2
-0
-
236. 匿名 2019/07/10(水) 07:16:54
>>235
ごめん勝手に妄想されてるくらいならズバっと聞かれた方がまだマシな気がしてきた。
+1
-1
-
237. 匿名 2019/07/10(水) 07:21:24
>>132
あなたと話したくないだけかも+1
-0
-
238. 匿名 2019/07/10(水) 07:23:29
>>228
横だけど、興味あるないの話じゃなくて>>212さんは説明してくれてるんだよ。
意地悪で不快な事をするような人にかかわりたくないのは、誰だって同じでしょ。
人に接する時は、優しく親切に礼儀正しく接すれば良いのに、なぜか反対の事をする人が居るんだよ。嫌がらせをコミュニケーションと勘違いしてるのか、相手が嫌がっているのに、延々と繰り返す人とかね。
>>228さんはそんな人に出会ったこと無いのかもしれないけど、その立場になったら分かるかもね。どれだけ迷惑なことか…+2
-1
-
239. 匿名 2019/07/10(水) 07:23:44
人への関心レベルが1から5あるとすれば
常に誰にでも3ぐらいの人が
人間関係さらっとこなせてる気がする
1の人相手だとつまらない嫌いという感情が出てきてしまうし
5の人にはもっと話したいとか欲が出て周りとトラブったりする
どうやったら誰に対しても3になれるのかな。そうなりたい+1
-0
-
240. 匿名 2019/07/10(水) 07:24:36
人間観察好きな人って謎の上から目線で人を見てるけど、本人が一番変わってる(いい意味ではなく)+6
-0
-
241. 匿名 2019/07/10(水) 08:00:10
人の名前と顔をなかなか覚えられない。
結構優しい。+3
-0
-
242. 匿名 2019/07/10(水) 08:07:16
>>238
そういう人ってはっきり言わないと段々エスカレートしていくよね。言ったら言ったで逆上するし。
不快な人を徹底無視をして、こちらが楽しく過ごして機嫌よくしていたら、自分のやってることは不快に思われてないと勘違いして、ますます関わって嫌がらせしてくる。+3
-0
-
243. 匿名 2019/07/10(水) 08:24:39
1人からとかじゃなく色んな人から言われるからよっぽどなのかな。
でも私は自分語りしないし、他の人が上の空で聞いてる話も私は結構相槌入れて聞いてるのにそう言われる。
そう言うくせにめっちゃこちらに話してくる。
から自分のどこでそう思われてるのかわからなくて改善できない。別に人に興味ない事もないし興味津々では全然ないけど。+3
-0
-
244. 匿名 2019/07/10(水) 08:25:41
職場で噂話とか悪口がすごく嫌だった
会話にも入らないから関心ない人だと思われてたと思う
まあ実際興味ないんだけど+8
-0
-
245. 匿名 2019/07/10(水) 08:27:12
私も他人に関心がありませんが 困っている人 近所の一人暮らしのおばあさん 小さい子を連れているお母さんを電車などで見かけた時 とか気にしています
いつでも手を差しのべられるようにしています+5
-0
-
246. 匿名 2019/07/10(水) 08:57:50
共通の友達の悪口を言ってる友達の話を覚えてない
でもなぜか私が本人にチクったと私のせいにされてLINEブロックとか拒否された笑
それすらどうでもいい
逆に悪口言う友達が離れて嬉しいくらい+5
-0
-
247. 匿名 2019/07/10(水) 09:27:46
冷めてて口数少ない人も無関心だなと思うけど。
自分の話ばかりで、こちらの話をしても
スルーしたり興味なさそうな顔する人も
『人に無関心だな』と思う。
+9
-0
-
248. 匿名 2019/07/10(水) 09:31:27
プライベートの事を聞かないから当てつけで無関心って言ってくるやつはただの一般人で際立った取り柄もないくせに興味持たれて当然って思ってるの思い上がりすぎだろって思う+6
-0
-
249. 匿名 2019/07/10(水) 09:37:56
良い話に興味ない人
人との世間話程度の会話で相手に関する質問をしない人
+3
-0
-
250. 匿名 2019/07/10(水) 09:38:28
>>62
どうでもいい事を聞いてくるのって
相手も話のネタがないから場をつなげるために
言ってるんじゃない?
でも無関心な人って(それなら話さなければ
いいのに)って思いそうだね。
聞かれたくない重い事を根掘り葉掘り
詮索してくる人は嫌だけど
世間話程度の事を面倒くさいって
思われてるなんて…
なんかちょっと違う気がする。+4
-0
-
251. 匿名 2019/07/10(水) 09:39:10
悪口噂話に興味ないから人に関心が無いってちょっと違うと思う
そういうことに参加したく無い人もいるし楽しい話ならよく話す人っている+11
-2
-
252. 匿名 2019/07/10(水) 09:46:08
悪口や噂話に興味があり、根掘り葉掘り聞くような人が人に関心ある人ってw
リアルなら絶対関わりたく無いw
人間関係トラブルに巻き込まれそう+7
-0
-
253. 匿名 2019/07/10(水) 10:02:29
仕事関係や友達位ならいいけど、彼氏や旦那さんがそうだと生活大変
相手がどう思ってるかなんて興味ないから、自分が苛立つことがあったら関係を終わらせようとする。理解してもらうことや話し合うことよりも別れた方が解決するって思われてるのが悲しい…+1
-1
-
254. 匿名 2019/07/10(水) 10:02:59
たしかにAB型と話しても無反応だから
つまらない。
+0
-2
-
255. 匿名 2019/07/10(水) 10:10:53
関心はあるから人の話に喜んだりお祝いもできるけど
所詮他人のことで、自分とは関係ないとどこかで思っているから
何か言われてもひがんだりとかはない。
だからラクだけれど
学生の頃から競争心がないとかもっと闘争心を燃やせとか言われ続けてます(笑)
いろんな人がいますよね、って思ってるだけなのにな〜+7
-0
-
256. 匿名 2019/07/10(水) 10:58:23
私は他人に関心ないけど、人に言われたことない。
初対面なのに人懐っこく話かけられるのイヤなんだよね。
見ただけで、人に関心がないって、どうやったらわかってもらえるようになるんだろ?
新しい友達も知人もいらない。+3
-2
-
257. 匿名 2019/07/10(水) 11:55:48
深い付き合いをしたくないのであえて会話が深くならないようにしてるかも。
他人に興味がないので悪口が始まっても適当に相槌打って聞く流してる。
それで「××さんも○○って言ってたよ」とうわさが広まっても気にしない。
年取るごとに、他人にどう思われてもいいような気がしてきてる。+7
-0
-
258. 匿名 2019/07/10(水) 11:56:28
私も色んな人に言われる。親兄弟も言うから筋金入りなんだろう。
子供にも興味ない、ちゃんと構ってやれって言われるけど、ちゃんと栄養考えてご飯作ってアトピーもあるから洗濯洗剤も自分の好きなの使えないけど我慢して子供に合わせて、休みの日は必ず遊びに連れて行って毎日ヘトヘトなのに何でそんな事言われるか分からない。
親兄弟もなんか困ったことがあったら手伝うし、常日頃からは特に連絡とらないけど。ベタベタした付き合いは嫌いだからだけど。
人の事はあれこれ言わない。人は人だから。自分とは違うものだから比べたりしない。+8
-0
-
259. 匿名 2019/07/10(水) 12:13:19
私もあんまり関心ないなー。
近所ですれ違っても無視したって言われることもあるけど、
そんなにみんな知人を探しながら歩いてるの?+12
-0
-
260. 匿名 2019/07/10(水) 12:20:04
うちの旦那がこのタイプ。
よその人のプライベートに興味がないんだって言ってた。
聞かれなければ自分の事を話さないから、会社の新人さんに不思議ちゃん扱いされてるらしい。+6
-0
-
261. 匿名 2019/07/10(水) 12:34:02
考え方が大人で敢えて距離をとって詮索しない人と本当に他人に興味ない人って話すと全然違うからわかる。他人に興味ない人は自分の話しかしないから会話のキャッチボールが全くできない。
おばさんの井戸端会議みたいな感じ。+7
-0
-
262. 匿名 2019/07/10(水) 13:25:44
>>259
それ私も同じタイプだと思う。
近所の人って咄嗟に気付かない事が結構あるんだけど、
それが感じ悪いってさ。
そんなにきょろきょろしながら歩いてるの?って煽りじゃなくて気になる。+4
-0
-
263. 匿名 2019/07/10(水) 14:06:46
それの何が悪いのか分からない+6
-0
-
264. 匿名 2019/07/10(水) 14:14:09
なんというか興味ない→悪、やら人として欠陥有みたいに見なしたり
言葉まんまに興味無い→一切興味無いんだな!…的に絡んでくる人が嫌だ
あなたには間違い無く興味持てないから放っておいてくれ!と思う
関われば「つまらない人」と鼻で笑われる
興味示す話題が違うだけの話しなんだけどね…
人の噂や悪口になるか、その他の話しかってだけ
噂や悪口でワイワイ出来ないと心の距離が近づいた気にならない人が一定率いる
違う性質のものは異端と見なし排除にまわる
なら最初から関わらなければ良いのに何がしたいのか…
こうした人達みたいに異常に相手の領域を侵してくる人が嫌
距離感近すぎて無理
だから余計に興味無い事が悪いとは思えない
+4
-0
-
265. 匿名 2019/07/10(水) 14:18:58
関心ない人はヒソヒソ話をしないだろうから好きです+6
-0
-
266. 匿名 2019/07/10(水) 14:40:06
>>259 街中の人混みで声かけられるとまずびっくりする。 知らない他人と目が合うのが苦手なのでそもそも顔なんて見てないわ。+2
-0
-
267. 匿名 2019/07/10(水) 14:48:05
いとこのAちゃんは医者と結婚して羨ましいわー、あ、幼馴染のBちゃんは離婚して今シングルマザーなのよー!大変よね!そうそう叔母のCさんは遺産が入って家を改築したのにお姑さんは施設でねー…
永遠に続く母の他人の話。よくそんなに他人に興味もてるなと不思議です。まったく興味がわかない+5
-0
-
268. 匿名 2019/07/10(水) 15:27:19
他人の話に興味ないが、協調性ないのはまた違うかなと、礼儀として最低限はわきまえてる。
が、正直深入りしたくないから、当たり障りない返答しかしない。
多分、自分が人の話をどうでもいいと思ってるから、相手も私の話なんかどうでもいいと思ってるだろうと、自分の事はあまり話さない。
だから、あっちからベラベラ話してくる人は、私にとって面倒くさくもあり、話題提供しなくていいから楽でもある。
あと、新しい人脈いらない。面倒くさい+7
-0
-
269. 匿名 2019/07/10(水) 15:38:29
顔見知り程度の知り合いに、何度も同じ事を聞いてしまう。
全然覚えられないんだよね。
返事聞いている途中で前に聞いたことを思い出す。
きっと、私って、人にあんまり興味ないんだなって思ってる。
最近は、記憶力の低下とあいまって、ひどいことになってる。+5
-0
-
270. 匿名 2019/07/10(水) 15:41:06
関心がないから質問が思い浮かばない。話してくれる人の方が楽と感じる。+7
-0
-
271. 匿名 2019/07/10(水) 16:36:22
二泊三日の会社の研修のグループ班で、ずっと一緒にいた班員の良いとこ、悪いとこ言い合うことになった。
私だけ班員の良いとこも、悪いとこもでてこなかった。
仲は良かったけど、全く興味がないし、
相手のことよく見てないし、相手への質問も何にも浮かばない。
私は人に興味ないんだってその時決定的に思いました。+2
-0
-
272. 匿名 2019/07/10(水) 16:45:15
どこまで詳しく聞いて良いんだろう?
こんなこと聞かれても困るかな?失礼かな?
と考え過ぎてあまり質問とかできないタイプなんだけど、友達に人に興味ないよね、冷めてるよねって言われた。+3
-0
-
273. 匿名 2019/07/10(水) 16:51:20
>>8私、自分がされて嫌なことはしないっていう意味で、根掘り葉掘り質問しないんだけど
そんなふうに他人に関心ないみたい悪みたいに言われるのは心外だ+3
-0
-
274. 匿名 2019/07/10(水) 16:54:47
>>259 近所の人と話してると、「○○さんから、道路ですれ違う時にわざと目を合わさないようにされた」
って言う人よく居るから、普通に気付いてないだけでもそう思い込む人も多いってことだね+2
-0
-
275. 匿名 2019/07/10(水) 17:06:45
>>46
なんとなくタモリさんを思い浮かべた+2
-0
-
276. 匿名 2019/07/10(水) 18:12:29
私のことですね(笑)
プライベートが忙しくて他人に興味ないです。
でも元々愛嬌があるらしくてよく話しかけられます!…が終わったあと会話はあまり覚えてないです(^_^;)+2
-0
-
277. 匿名 2019/07/10(水) 18:22:08
自分も大概他人はどーでもいいと思ってるつもりだったけど、基本的に他人の人権尊重してないから、と言った彼氏は格が違うと思った+1
-0
-
278. 匿名 2019/07/10(水) 23:50:55
八方美人+0
-0
-
279. 匿名 2019/07/11(木) 00:31:10
よくわかってますね。
何に興味あるんだろ、私。+0
-0
-
280. 匿名 2019/07/11(木) 11:13:17
なんかどれだけ話しても人と一歩踏み込んだ仲になれなくて何でだろうと思ってたけど、人に興味がないんだと気付いた。
直したくて相手に質問してみたり相手が好きそうな話題を出してみたりするけど結局そこから話続かない…。
好きで人に興味ないわけじゃない。+4
-0
-
281. 匿名 2019/07/11(木) 14:06:32
>>280
趣味が一緒なら会話弾むんじゃない?
普通の流行りものとか興味無いと特に会話する事無いから、私も無理だわ
特売のスーパーの話位しか+2
-0
-
282. 匿名 2019/07/12(金) 21:34:20
>>250
世間話程度じゃないし
そこから色々知り合いに聞いて回るんだよ
あの辺の子なんだけど家ではどんな子?とか
だから嫌なんだよ
どうでも良いやろ?って感じなんだが
+0
-0
-
283. 匿名 2019/07/13(土) 00:18:38
>>38
そうそう、話しかけることがコミュニケーションだと思ってるみたいで、こちらの返事、答えは聞いてなさそう…
無駄に絡んでくるぐらいなら話しかけないでよって思う。
無言で居られること、間がもたないと思って焦って話しかける人って色気がないから品がなくて苦手です。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する