ガールズちゃんねる

iPhoneからAndroidへ機種変した人!

653コメント2019/08/06(火) 10:41

  • 1. 匿名 2019/07/07(日) 23:57:16 

    元々Apple製品が好きで10年ほどずっとiPhoneを使ってきたのですが、今使ってるiPhoneの画面がバキバキに割れてしまったので機種変更を考えてます。
    本当は次もiPhoneを使いたいのですが、あまりにも値段が高くなり過ぎているので思い切ってAndroidにしようか悩んでいます。

    iPhoneからAndroidに機種変更したメリットやデメリット、結果的にどちらが良かったのか教えてほしいです!
    参考までに使いやすいAndroidも教えて頂けたら嬉しいです。
    iPhoneからAndroidへ機種変した人!

    +356

    -40

  • 2. 匿名 2019/07/07(日) 23:58:03 

    ラインの引き継ぎできません

    +72

    -234

  • 3. 匿名 2019/07/07(日) 23:58:19 

    AndroidはSDカードに写真動画うつせるからいいよ!

    +1352

    -21

  • 4. 匿名 2019/07/07(日) 23:58:23 

    やっぱりわたしはXPERIA

    +1459

    -39

  • 5. 匿名 2019/07/07(日) 23:58:27 

    サポート終了とかいうクソシステムがなければバッテリー変えて使い続けるんだけどなあ...

    +583

    -12

  • 6. 匿名 2019/07/07(日) 23:59:15 

    富士通のARROWSいいスッよ

    +88

    -169

  • 7. 匿名 2019/07/07(日) 23:59:29 

    自由度が高い
    カスタマイズしまくれる

    +670

    -8

  • 8. 匿名 2019/07/07(日) 23:59:48 

    >>1
    アンドロイドが安物みたいな言い方しないでください

    +1364

    -256

  • 9. 匿名 2019/07/07(日) 23:59:59 

    iPhone→Android→iPhoneになった
    安さは魅力だったけどなんか重くて私はダメだった
    iPhoneの操作のしやすさと通信の速さは捨てれないなと思った

    +180

    -257

  • 10. 匿名 2019/07/08(月) 00:00:18 

    アンドロイドも安く無いからね
    アンドロイドの方が下みたいな語り止めてね

    +1681

    -203

  • 11. 匿名 2019/07/08(月) 00:00:59 

    iPhoneが嫌になってXperiaにした

    アンドロイド最高

    +1460

    -71

  • 12. 匿名 2019/07/08(月) 00:01:06 

    音楽とか引き継げないのが引っかかってる

    +322

    -10

  • 13. 匿名 2019/07/08(月) 00:01:35 

    コピペがしやすいよ

    +387

    -14

  • 14. 匿名 2019/07/08(月) 00:02:36 

    >>8
    Androidは安いのもあるよ、iPhoneより種類多くて選択肢がある

    +664

    -12

  • 15. 匿名 2019/07/08(月) 00:02:56 

    アンドロイドにはテレビが付いてます

    +541

    -46

  • 16. 匿名 2019/07/08(月) 00:03:16 

    聞きたい!iPhone高い

    +334

    -16

  • 17. 匿名 2019/07/08(月) 00:04:44 

    >>8とか>>10みたいな奴は面倒くさいな
    主はAndroidは安物なんて言ってないしそんな突っかかることでもないのに

    +1155

    -218

  • 18. 匿名 2019/07/08(月) 00:05:19 

    iPhoneにまた戻るよ
    だってiPhoneのほうが頑丈で使いやすくて電池持ちも良いから

    +108

    -255

  • 19. 匿名 2019/07/08(月) 00:05:46 

    仕事用はiPhoneでプライベートはAndroidのXperiaだけど、断然Xperiaの方かが使いやすい

    +898

    -21

  • 20. 匿名 2019/07/08(月) 00:06:15 

    メリットは、音声入力がアップルより優秀、価格帯は色々

    +274

    -5

  • 21. 匿名 2019/07/08(月) 00:07:09 

    >>1
    アンドロイド嫌なんだけどー、使ってやってもいいかなーみたいな感じが鼻につく
    iPhone買えばいいじゃん
    国産バカにすんなよ

    +918

    -647

  • 22. 匿名 2019/07/08(月) 00:07:32 

    >>1
    型落ちiPhoneアップルとキャリアで下取りしてるよー

    +124

    -8

  • 23. 匿名 2019/07/08(月) 00:07:50 

    >>17
    おもいっきり言ってるじゃん!

    +368

    -152

  • 24. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:05 

    >>2
    いや出来るけど。

    +194

    -9

  • 25. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:15 

    MEDIAS(今はない)→Xperia→AQUOSと使ってきたけど、断然Xperiaが使いやすかった。
    今のAQUOSは操作性悪くてイライラする。
    早くXperiaに戻りたい。

    +530

    -15

  • 26. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:29 

    HUAWEIしぶとくCMしてるけど使ってる人いるのかな

    +643

    -16

  • 27. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:39 

    私にはXPERIAの方が高価に思えるんだけど、間違い?

    +670

    -26

  • 28. 匿名 2019/07/08(月) 00:08:41 

    デザインは豊富
    気に入るのがあるかはまた別の話だけど

    +106

    -4

  • 29. 匿名 2019/07/08(月) 00:09:36 

    >>1
    え?
    やっすいAndroid買うなら
    iPhoneが良かったーってそりゃなるよ??

    Androidでも1万程度から10万超えまでピンキリだけどどの程度の買おうとしてるの?

    +653

    -21

  • 30. 匿名 2019/07/08(月) 00:09:42 

    純日本製のスマホってどれ?

    +296

    -4

  • 31. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:25 

    私はずっとXperiaが好きで使ってるけど、Xperia高いよ…

    +856

    -13

  • 32. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:25 

    一生涯アップル製品で貫いてください。

    +271

    -73

  • 33. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:39 

    両方使ってるけどたしかにiPhoneは画面傷つきやすい

    +255

    -16

  • 34. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:44 

    4s、Android、6、Android
    とコロコロ変えてますが、よくわかりません。
    パソコンとかと一緒に使わないから、自分はAndroidで十分なのかなと。
    写真もカメラで撮るので画質は気にならないし、何を必要とするかだと思います。

    +260

    -6

  • 35. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:50 

    次サポート無くなったらXperiaに戻ろうかなと思ってるんだけど値段的にはあんまり変わらないのかな

    +169

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:51 

    iPhoneの何処か良いのか分からない。最近高いよ

    +444

    -44

  • 37. 匿名 2019/07/08(月) 00:10:58 

    >>18
    頑丈???
    両方使ってるけど真逆だよ笑

    +340

    -13

  • 38. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:32 

    Androidカバーの種類が少ないなー

    +753

    -11

  • 39. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:33 

    最初からずっとAndroidなのですが、タブレットでiPadminiを持ってるので比較を…
    Androidはアプリの種類が豊富で、そのおかげでホーム画面カスタマイズがすごく楽しいです(iPadは全然できなくてつまらない)アイコンとかダウンロードしてきて自由に模様替えとかがほんと楽しい。あと文字入力で、キーボードにカーソルを動かす左右キーがあるかどうかがほんと地味だけど大きい。iPad使う時はここでいちいちすごいストレス感じます。

    +278

    -8

  • 40. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:39 

    ネットくらいしかしないから個人的には安いAndroidでも充分だった。

    +260

    -8

  • 41. 匿名 2019/07/08(月) 00:11:45 

    >>33
    傷は実感ないけどとにかく衝撃に弱いよね
    すぐ欠けるし割れる
    しかもちょっとでも欠けたら修理費馬鹿高い

    +242

    -6

  • 42. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:16 

    こだわりなかったから周りと同じiPhoneにしてたけど、アンドロイドに変えたらiPhoneより使いやすくてびっくりした

    +336

    -9

  • 43. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:27 

    Androidは各メーカー、シリーズ多種多様だから自分にあった物を選べるのが良い。

    +300

    -4

  • 44. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:30 

    カバーはアイフォンの方がかわいいの沢山あるよ。アンドロイドはあんまいないと思う。

    +427

    -14

  • 45. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:49 

    HUAWEIでも使っとけ
    ムカつくわ

    +23

    -123

  • 46. 匿名 2019/07/08(月) 00:12:58 

    デメリットはゲームやるならios(iphone,ipad)が一番良いとなる事と、機種によってはアプリが非対応な事があります
    メリットはハイレゾ対応機種とそれに対応したイヤホンを使えば耳が幸せになれます

    +195

    -6

  • 47. 匿名 2019/07/08(月) 00:13:45 

    iPhoneは壊れたら不便だからAndroidに変えたけど、変換がゴミすぎてイライラする

    +60

    -81

  • 48. 匿名 2019/07/08(月) 00:13:58 

    >>41
    そう
    仕事用がiPhoneだけど自分で持つにはちょっと
    Androidは何回も落としてるけど頑丈

    +275

    -8

  • 49. 匿名 2019/07/08(月) 00:14:37 

    Androidいくら落としても画面割ったことない。画面バキバキな人はほぼ必ずiPhone。エッジを微妙に立てて落としても画面が直接地面に当たらないように工夫してるとか、いろいろ地味だけど大きな違いがあります。水と石鹸で丸洗いできる機種を使ってるのですが、ほんとに便利ですよー!ただカバーの種類が少ないのが難点…通販で根気強く探すしかないですね😭可愛いカバーが簡単に見つかるのは圧倒的にiPhone

    +510

    -8

  • 50. 匿名 2019/07/08(月) 00:14:56 

    タブレットで良ければ比較コメするね。

    メリットは上に書いたけど音声入力の良さ、それとキーボードのカスタマイズ。

    でも結局はHUAWEIのタブレットは売ったよ。
    音声入力とキーボード以外全ての面でiPadが優っていたので。
    新しいiPad miniが出たらやはりそちらが断然良かった。


    +14

    -15

  • 51. 匿名 2019/07/08(月) 00:15:35 

    iPhoneはたしかにカバー可愛いの多いんだけど、放熱がすごすぎてカバーつけたら熱暴走するんじゃないかとヒヤヒヤして結局つけてない
    Androidはどうなのかな?外見はアンドロの方が個性的なのが多いから外してても遜色なさそう

    +15

    -18

  • 52. 匿名 2019/07/08(月) 00:15:38 

    長く使いたいならAndroidかな

    +141

    -14

  • 53. 匿名 2019/07/08(月) 00:15:57 

    私も長年iPhoneだったけど
    今年2月から京セラのAndroidにしたよ
    単純にAndroidを1回使ってみたかった好奇心w
    私はSNSもカメラや動画機能も使わないし
    YouTubeとかも観ないし不便なことはないよ

    +95

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/08(月) 00:16:18 

    >>47
    Simeji入れましょ。ドコモウィズ対象の安めのAndroidユーザーですけど、これ変換できちゃうの!?ってくらい変換してくれます

    +15

    -44

  • 55. 匿名 2019/07/08(月) 00:16:35 

    iPhoneも画面壊したことないから結局は使い方次第な気がする

    +211

    -7

  • 56. 匿名 2019/07/08(月) 00:16:46 

    Android→iPhoneです。
    写真撮るのが好きでAndroidの時はSDがあったので容量が溜まれば差し替えで大丈夫だったんですが、iPhoneはSDがなくて困ってます。
    パソコンが苦手なので写真が溜まる一方…
    256GBの容量が今じゃ1GBもありません。
    今度変える時はAndroidにしようと思ってます。

    +166

    -12

  • 57. 匿名 2019/07/08(月) 00:16:47 

    >>47
    最初から入ってるのじゃなくて、別のキーボードアプリ入れてみてはどうですか?

    +56

    -2

  • 58. 匿名 2019/07/08(月) 00:16:55 

    最新のXPERIAでさえ本体価格十万越えだよ
    格安スマホとは違う

    +237

    -4

  • 59. 匿名 2019/07/08(月) 00:17:04 

    ずっとXperiaだけど取り敢えず、今まで何度も落としてるけど画面が割れたことは一度もない無い!

    +233

    -3

  • 60. 匿名 2019/07/08(月) 00:17:14 

    周辺機器(PCやポッド)もアップル製品なら揃えた方が接続しやすいんじゃない?
    私はもともとAndroidだから比べることはできないので申し訳ない…
    arrows人気ないけどそこまで高機能を求めないなら使いやすいよ。
    写真や動画を綺麗に撮りたい加工したいならXperiaが良いだろうね。

    +71

    -3

  • 61. 匿名 2019/07/08(月) 00:17:46 

    だってiPhone故障したら くそ混みのApple行かなきゃいけないし…

    +118

    -5

  • 62. 匿名 2019/07/08(月) 00:17:57 

    >>24
    トーク履歴の引き継ぎは無理です。iCloudに保存してあるから。
    それさえクリアしたらAndroidに変えたい。なんとかしてほしいー。

    +39

    -5

  • 63. 匿名 2019/07/08(月) 00:18:03 

    iPhoneは容量拡張できないのがね…
    やろうと思えばできるけど手間がAndroidより多い
    そして容量大きいのはとにかく高い
    あと型落ちが早い、けどこれはAndroidもそうなのかな?

    +64

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/08(月) 00:18:06 

    iPhoneは修理に出す場合の流れが物凄く面倒だから辞めた。キャリアショップでも手続きできるようにすればいいのに

    +138

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/08(月) 00:18:17 

    ずっとiPhoneなら高くても毎日使う大切なモノだし、iPhoneにした方が結局ムダなストレスを抱え込まなくていいと思うけどな

    +145

    -6

  • 66. 匿名 2019/07/08(月) 00:18:39 

    >>56
    256で足りないってすごい
    仮にandroidに機種変してもSDカード差し替えて使ってる人ってほとんど居ないと思うのでそのパソコン操作は覚えた方が良いと思います。。。

    +156

    -6

  • 67. 匿名 2019/07/08(月) 00:18:51 

    イヤホンジャック重要

    +49

    -4

  • 68. 匿名 2019/07/08(月) 00:19:00 

    iPhoneもAndroidスマホも使った事のある人から
    それぞれの良い点悪い点聞きたいです

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/08(月) 00:19:29 

    なぜイヤホンジャックを無くした…

    +187

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/08(月) 00:19:37 

    iPhone iPhoneと学生から大人までいってるの日本ぐらいらしいね
    世界的にみたらAndroidユーザーのほうが多いそう

    +121

    -25

  • 71. 匿名 2019/07/08(月) 00:19:54 

    ガルちゃんで嫌われてるGalaxyに変えたけどコンクリに落としても傷ひとつつかないし、完全防水だからお風呂で動画見たりゲームしたりできる。
    操作性も慣れれば簡単。自分好みにいろいろカスタマイズできて楽しい。あとカメラめっちゃ綺麗!
    Galaxyだけかもしれないけど、スクショがwebページ全部一気に撮れるし撮ったスクショからそのwebに飛ぶこともできる。
    私は変えてよかったよ!

    +59

    -58

  • 72. 匿名 2019/07/08(月) 00:20:00 

    ゲームはしないしYouTubeはタブレットで見ちゃうので、スマホはネットとLINEと電話とメールくらい。そんなんだったら高級じゃない安めのAndroidで充分でした。個性的なスマホが多くて機種を選ぶ楽しさとかもAndroidの良さですね👍

    +68

    -2

  • 73. 匿名 2019/07/08(月) 00:20:05 

    最初にiPhoneしかも10年も使ってるならiPhoneの方がいいなと思う。多分アンドロイドに買えたら使いにくいんじゃないかな?まあ使ってるうちに慣れると思うけど。

    +157

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/08(月) 00:20:56 

    キャリアで買ってもiPhoneの修理はアップルストアに行かなきゃならない
    これが面倒

    +165

    -4

  • 75. 匿名 2019/07/08(月) 00:21:31 

    ずっとiPhone使ってるしゲームしまくるしYouTubeも見ちゃうけどiPhoneじゃないとダメってこともない
    むしろAndroidどうなのかなーって気になってる

    +80

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/08(月) 00:21:37 

    >>70
    そりゃあ、iPhoneのOSはiOSしかないからね

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:04 

    >>69
    ありゃ改悪だ

    +62

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:11 

    iPhone、iMac、Kindle Fire、の組み合わせで使ってるんだけど、Macは知り合いに中古を譲ってもらっただけで、次はWindowsにしたい。
    パソコンがWindowsの場合は、iPhoneとAndroidどっちがいいと思う?

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:19 

    ここではXperiaいいって声大きいけど、性能とコストの差がHuawei、ギャラクシー、シャープの中で一番悪い
    ソニー信者ならそれでもいいけど、わざわざ同じ性能のcpuやメモリで二万も三万も余分に払えない
    ソニーだけすごいチップとかではなくどのメーカーもSnapdragonシリーズだし

    +111

    -37

  • 80. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:27 

    >>68
    YouTube・ゲーム・写真をよく使うからiPhoneのほうが使いやすいと思った
    でもワンセグ使えないのは当時不便だった

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:40 

    スマホゲーマーの人はiPhone使ってた方がいいんでないの

    +75

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:41 

    >>71
    Galaxyがるちゃんで嫌われてるの?自分Galaxy別に使いやすさ普通だよね。むしろ使いやすいかなって思ったんだけどな。

    +45

    -59

  • 83. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:43 

    イヤホンジャック無くなって困ってる人多いけど、bluetoothイヤホンそんなに復旧してないのかな
    断線の心配ないから私は有線のイヤホンあんまり使いたくないんだけど

    +48

    -14

  • 84. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:52 

    私ももうずっとAndroidだけど、なんかiPhoneユーザーの人って「まだAndroidなの?」「変えないのぉー?」とか小バカにしてる感じで話してくるので、ちょっとムカつくなーと思ってた…笑。今さら変えるのも色々めんどうくさそうだし、何より自分はよくスマホを手から落とすので、画面バキバキになりやすいiPhoneは向いてないかな…w

    +261

    -17

  • 85. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:54 

    どこのショップ行ってもXRのゴリ押しで笑う
    そんなに売れなかったの?

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/08(月) 00:22:58 

    >>70
    日本だけiPhoneシェア率異様に高いのはそうだけど、世界的に見たらAndroidの方が…てのは機種数考えたら当たり前のことなんだから、Androidユーザーとしてはそこドヤられると恥ずかしいのでやめてほしい。

    +190

    -7

  • 87. 匿名 2019/07/08(月) 00:23:26 

    >>56
    パソコンが苦手なら、iPhoneの写真の中で残しておきたいもののみ写真屋でCD-Rに移しておくのは?

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/08(月) 00:23:45 

    >>82
    Galaxyは爆発さえしなければ選んでたと思う

    +72

    -16

  • 89. 匿名 2019/07/08(月) 00:24:02 

    >>56
    本当にiCloudは使い勝手が悪いですよね。
    そもそもPCがないと管理出来ないし、PCにダウンロードしても日付け事で分けれないとか、見にくくて仕方ない。新機種とかどーでもいいからiCloudをちゃんと実用的に開発してほしい。

    +109

    -5

  • 90. 匿名 2019/07/08(月) 00:24:07 

    >>83
    音がズレるんだよ
    ゲームやる人に不満が多いみたい
    音楽聞くぶんには困らない

    +51

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/08(月) 00:24:17 

    Xperia→iPhone5S→Xperia→iPhone7
    という流れで使ってますが、iPhoneはシャッタースピードが早い気がします。
    動き回る子供撮るには良い。
    Xperiaは若干シャッター遅め。

    あとは発熱かな。Androidは熱くなりやすい気がする。そうなったら動作が重くて操作しづらい。

    +103

    -11

  • 92. 匿名 2019/07/08(月) 00:24:32 

    アンドロイドは貧乏人専用だよね

    +8

    -118

  • 93. 匿名 2019/07/08(月) 00:25:36 

    >>60
    ARROWS人気ないって初めて知りました…すごい使いやすいのに

    +85

    -4

  • 94. 匿名 2019/07/08(月) 00:25:44 

    iPhoneしか使ったことないけどアンドロいいじゃん、今度機種変するときはアンドロにしようと思ってるよ

    +50

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/08(月) 00:25:54 

    >>82
    メーカー名出さない上に、日本のメーカーだと思わせるようなCM流したりするから嫌いなので絶対買わない

    +207

    -11

  • 96. 匿名 2019/07/08(月) 00:26:07 

    >>85
    ⅩRはiPhoneの中でも廉価版扱いなんですって
    SEの代用品にはなれなかったみたいだけど

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/08(月) 00:26:28 

    今iPhoneだが次はAndroidにもどしたいなと考えてる
    文字間違えて打った時とかすごい不便だし通知がどうのとか最初めちゃくちゃ分からなかった
    充電残量すらわからなかったw

    +59

    -10

  • 98. 匿名 2019/07/08(月) 00:27:13 

    iPhoneの使用時間レポート、余計なお世話すぎる

    +75

    -4

  • 99. 匿名 2019/07/08(月) 00:27:28 

    >>1Xperiaですけど10万したよ!

    安くないです。。。

    +128

    -5

  • 100. 匿名 2019/07/08(月) 00:27:42 

    Androidはシャープ使ってる
    ぬるぬるサクサクで次もこれにする

    +89

    -4

  • 101. 匿名 2019/07/08(月) 00:27:46 

    イヤホンジャックは無くしてもいい
    コードぶらぶらさせてて引っ掛ける事数回
    Bluetoothイヤホンに即変えました

    +1

    -13

  • 102. 匿名 2019/07/08(月) 00:28:14 

    >>26
    ニュース見てない人
    中国産平気で買う貧困層

    +83

    -35

  • 103. 匿名 2019/07/08(月) 00:28:44 

    Androidユーザーの私からすると、iOSのキーボードほんと使いにくい。イライラする。

    +83

    -5

  • 104. 匿名 2019/07/08(月) 00:28:51 

    >>102
    あまり詳しくないおじいちゃんおばあちゃんに売りつけてるのかな

    +11

    -10

  • 105. 匿名 2019/07/08(月) 00:29:06 

    >>85
    売れてないというよりむしろ売れ筋なんじゃないかと
    いわゆる普通のiphoneが欲しい人はXRか8に落ち着くんだと思いますよ

    +51

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/08(月) 00:30:31 

    >>66
    >>56です
    差し替えで使ってる人はあまりいないのですね。泣
    一眼レフもあるので今ではSDだらけです…
    SDは寿命があるみたいなので、覚えなきゃですよね。。泣

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/08(月) 00:30:32 

    >>95
    横から
    私まさにそれで買ってしまった!
    それまで同じメーカーの物しか使ったことがなくてどの機種がどのメーカーとかも知らなかったからよけいに
    騙された感半端ない…
    早く本体代払い終わりたい

    +28

    -3

  • 108. 匿名 2019/07/08(月) 00:31:00 

    >>95
    TV番組のスポンサー打つ時「GALAXY」だけにしてるのって姑息的だよなって思った

    +132

    -3

  • 109. 匿名 2019/07/08(月) 00:31:42 

    iPhoneからAndroidに変えるとき、Googleドライブに写真や履歴をバックアップしたよ。
    変えたあとはGoogleフォトから好きな写真だけ端末に保存したら容量も無駄に減らない

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/08(月) 00:31:57 

    iPhoneは使いにくいとよく聞くからAndroidで良かった

    +20

    -15

  • 111. 匿名 2019/07/08(月) 00:33:07 

    なんていうか、iPhoneは一見さんお断りの雰囲気があるよね
    シンプル故に使いづらいというか
    最近はシンプルでもないけど

    +18

    -22

  • 112. 匿名 2019/07/08(月) 00:34:00 

    スマホケースにそれほどこだわりがないのと
    Androidの方が便利な機能たくさんある気がするので
    個人的にはiPhoneからAndroidに変えてよかったです。

    +103

    -2

  • 113. 匿名 2019/07/08(月) 00:34:39 

    正直、XPERIA1の三つ目カメラはいかがなものかと思う

    +48

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/08(月) 00:35:19 

    私はAndroid、10万でしたよ。

    +70

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/08(月) 00:36:15 

    新しいxperia全然売れないらしいね
    単にボッタくりのゴミスマホっていうのがバレちゃったし仕方がないかな
    ガルオバちゃんにはxperia信者多いけど

    発売3週目の「Xperia 1」、早くも総合ランキングトップ10から消える(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
    発売3週目の「Xperia 1」、早くも総合ランキングトップ10から消える(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     総合ランキングは、ソフトバンク版「iPhone 8(64GB)」が4連勝。2位はau版iPhone 8

    +8

    -64

  • 116. 匿名 2019/07/08(月) 00:36:27 

    両方使ってます!iPhoneは社給。
    Gmailに不正アクセスがあった時、androidから通知が来て助かった。
    速攻でパスワード変えて、事なきを得た。
    あとはSDカードにデータ移せることかな。

    iPhoneはアクセサリが豊富で羨ましい。

    +62

    -2

  • 117. 匿名 2019/07/08(月) 00:36:31 

    >>74田舎なんてアップルストアが近くにないしね。あとは確か某家電量販店でも修理受け付けてるんだけど、田舎だからそれも近くになくて、行くと大行列出来てて、バカバカしくてiPhoneはもう持たないことにした

    +83

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/08(月) 00:36:35 

    あの華為ですら10万円越えの機種があるやん
    格安もあれば割高機種もあるしホントピンキリ

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/08(月) 00:36:45 

    iPhoneの方が簡単だったけど、Android(XPERIA)にしたらカスタマイズ出来て楽しい。
    昔はiPhoneの方が断然サクサクだったけど、今は変わり無し。
    カメラスペックなどはAndroidの方が高いから、変えて良かったよ。

    +88

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/08(月) 00:37:52 

    >>6
    私もARROWS。防水だし使い方もシンプルだし画像も綺麗だし次の機種変更もARROWSにしようと思うけど、人気ないのかなぁ?

    +80

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/08(月) 00:38:12 

    みんな近くにApple Storeないんだね。
    逆にAndroidはどこで修理するの?

    +2

    -30

  • 122. 匿名 2019/07/08(月) 00:38:36 

    >>113
    無駄に縦長だわ何なん?って思いました

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/08(月) 00:39:17 

    >>115
    XPERIA Z3が良すぎなんだよ。
    しかも、今なら1の半額。
    1を買うのは「最新」に魅力を感じる人だけだよ。

    +68

    -3

  • 124. 匿名 2019/07/08(月) 00:39:23 

    やはり私はXperia

    +69

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/08(月) 00:39:58 

    Androidを6年くらい使ってその後iPhoneにしたけど、LINE、YouTube、ゲーム、ネットくらいならどちらを使っててもそこまで差があるようには思えないかな。
    ただAndroidの時は長時間連続使用によるCPUの熱暴走で画面フリーズがあったけど、iPhoneの時は無いからそこだけはiPhoneの方がいいかも。
    あと結局は慣れだと思うよ。

    +63

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/08(月) 00:40:16 

    >>121
    普通にショップに修理出すんじゃないの

    +36

    -1

  • 127. 匿名 2019/07/08(月) 00:40:34 

    いっそのことガラケーに戻すとかwww

    +51

    -2

  • 128. 匿名 2019/07/08(月) 00:41:10 

    Xperiaを格安SIMで使ってるけど型落ちだったら新品をネットで安く買えるよ

    +27

    -3

  • 129. 匿名 2019/07/08(月) 00:41:49 

    >>121
    キャリアショップならどこでも受付可。
    ネットで修理申込みすれば、ショップに行かなくても代替機付き修理が出来るとこもあるよ。

    +47

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/08(月) 00:41:53 

    お金ないの?って馬鹿にされそう

    +0

    -40

  • 131. 匿名 2019/07/08(月) 00:43:47 

    ATOKのアプリはAndroidの方が優秀
    専門用語の辞書登録とか出来るし
    iOS版はダメダメ

    +47

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/08(月) 00:44:27 

    >>26
    私の友達が最近HUAWEIにしてた。安かったから変えたけど、色々と使いにくくて後悔してるって言ってた。

    +24

    -11

  • 133. 匿名 2019/07/08(月) 00:44:34 

    >>125
    それは使った時期によるよ
    私は初期のアイフォン使ってたけど、タッチの位置がズレるし立ち上がりが遅くてイライラするイメージだもん。

    今はどちらも大差ないよ。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/08(月) 00:45:56 

    >>126
    >>129
    そういえばそうだね。
    格安SIMの貧乏人だからショップに行く感覚がなかった。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2019/07/08(月) 00:46:25 

    Androidユーザーにさえボロクソに言われることの多いAQUOSです!

    +6

    -33

  • 136. 匿名 2019/07/08(月) 00:47:08 

    今のAndroidスマホ、多分30回ぐらい立った手元から落としてるけど画面割れない。

    なんか強い。

    +106

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/08(月) 00:47:19 

    >>135
    AQUOS、カラーはすきだよ

    +44

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/08(月) 00:47:39 

    海外では常識だけど
    日本でもandroidは貧困層向けって時代

    +2

    -47

  • 139. 匿名 2019/07/08(月) 00:48:19 

    ここ見てたらAndroidスマホもいいんじゃないかと思えて来た
    ドコモで端末購入サポート入ってるから1年経ったら考えよう

    +80

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/08(月) 00:48:53 

    >>107
    「騙された感半端ない…」って、、、完全にご自分のミスでしょ(笑)

    +53

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/08(月) 00:49:06 

    >>136
    知的障害か認知症なのかな?
    車運転しないでね

    +3

    -64

  • 142. 匿名 2019/07/08(月) 00:50:13 

    エクスペリアははっきり言ってコスパ悪いのに、国産ってだけで購入する人多いんだな

    +10

    -46

  • 143. 匿名 2019/07/08(月) 00:50:22 

    Xperia→iPhone→Xperia

    私はAndroidの方が使いやすい
    iPhoneはホームボタンもなんか嫌だった

    +77

    -3

  • 144. 匿名 2019/07/08(月) 00:50:57 

    >>120
    人気がないっていうか、新製品が出ない
    たまに出してる

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2019/07/08(月) 00:51:07 

    >>135
    ボロンチョに言われてるのはAQUOSよりARROWSの方でない? 笑

    +70

    -2

  • 146. 匿名 2019/07/08(月) 00:51:42 

    >>142
    メーカーがソニーなだけで生産は中国

    +29

    -2

  • 147. 匿名 2019/07/08(月) 00:52:21 

    >>142
    メーカーが国内なだけで厳密に言うと国産ではないのにねー。

    +41

    -2

  • 148. 匿名 2019/07/08(月) 00:53:54 

    >>141
    その言い方酷くないか?

    +86

    -1

  • 149. 匿名 2019/07/08(月) 00:54:36 

    ソニーが国産かぁ
    まあそうなんだけど、一昔前は海外ぶったやつが持つイメージで、松下やら東芝に比べてその手の思想からはネットじゃ嫌われてたけど、時代は変わるのね

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2019/07/08(月) 00:54:42 

    いまだに日本メーカーのスマホ買う馬鹿いるんだ

    +3

    -68

  • 151. 匿名 2019/07/08(月) 00:55:04 

    iPhoneからAndroidスマホに変えたいけど
    欲しい機種がない…

    +31

    -1

  • 152. 匿名 2019/07/08(月) 00:58:08 

    「ソニーは国内メーカーだからXPERIAにしてます」とか言う人は何にも知らない人なんだねって思う

    +19

    -35

  • 153. 匿名 2019/07/08(月) 01:01:00 

    とりあえずさ、主さんのスマホの使い方や価格はどれくらいで考えているかをちゃんと示さないと欲しい答えなんて返ってこないよ
    Androidは価格や性能ピンキリだからね
    喧嘩させるためのトピなら主さんもう出てこないだろうけど。

    +35

    -13

  • 154. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:17 

    一つのスマホを長く使いたいならiPhoneのままかAndroidでも高めのやつにしないと使っていくうちに劣化で必ず後悔する

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:18 

    >>135
    TwitterでAQUOSボロクソに言ってるツイートがバズッてて悲しくなったの思い出した。
    私は使いやすい。

    +80

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/08(月) 01:05:48 

    生産が国産じゃなくてもギャラクシーとかHuawei,iPhoneよりは少なくとも日本の利益になってると思うけどw

    +97

    -7

  • 157. 匿名 2019/07/08(月) 01:06:45 

    主です。
    不快に思われるような書き方をしてしまってすみません。
    Androidをバカにしている訳ではなく、昔のApple製品が好きだった流れでずっとiPhoneを使ってきていたのですがあまりにも高くなり過ぎてきたのと、iPhoneに縛られずにAndroidも良さそうだから使ってみたいな!ってむしろ前向きに思っていました。
    もちろん高価なAndroidもあると思いますが、今のiPhoneよりも安価なものでも良い機種は沢山あると思うので自分の身の丈に合ったものを使いたいので色々と参考にさせて頂きたかったのです。

    不快な思いをさせてしまった皆様ごめんなさい…。

    +183

    -4

  • 158. 匿名 2019/07/08(月) 01:07:28 

    >>141
    知的障害、認知症バカにすんな

    +60

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/08(月) 01:07:29 

    >>152
    中身はiPhoneもそうだけどSAMSUNGの部品だらけだからなー どの機種もSAMSUNGの恩恵受けてるのに知らない人多すぎる

    +7

    -33

  • 160. 匿名 2019/07/08(月) 01:08:22 

    iPhone 6plus の調子が悪く、買い換えようと思ってる。
    Macも使ってるからiPhone にしてたけど、もう魅力的に感じない…
    HUAWEIのライカカメラが魅力的なんだけど、HUAWEI使ってる人周りにいないんだよね。
    ここには使ってる人いないかなー?

    +11

    -5

  • 161. 匿名 2019/07/08(月) 01:09:19 

    iPhoneとかAndroidもおなじだけど無駄な機能つけるのやめてほしい
    ゲームやるからずっと軽いスマホが欲しい

    +63

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/08(月) 01:12:01 

    >>159
    恩恵ってww

    +37

    -2

  • 163. 匿名 2019/07/08(月) 01:13:50 

    主への突っかかり方が怖いわ〜さすがガル民
    自己肯定感が低いのね

    +128

    -1

  • 164. 匿名 2019/07/08(月) 01:14:25 

    >>157
    主さん、大丈夫だよ。
    一部の喧嘩っ早い人が煽る書き込みしてるだけだから。

    長いことiPhone使ってたら、Androidの操作方法が馴染むかどうか…。
    どっかで試してみるのがいいかも。

    +185

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/08(月) 01:14:45 

    >>159
    んなこといったら今の半導体の問題見てみなよ笑
    サムスンの部品の元はといったらフッ化水素使ってるじゃん
    じゃあ日本の恩恵だねとは思わないけど笑笑

    +75

    -4

  • 166. 匿名 2019/07/08(月) 01:19:04 

    私はAndroid使いにくかったから、iPhone使ってるよ。もうAndroidには戻れないと思う。

    +12

    -24

  • 167. 匿名 2019/07/08(月) 01:22:47 

    お店で実機触ってみるのが一番なんじゃない?

    +58

    -1

  • 168. 匿名 2019/07/08(月) 01:23:21 

    Xperiaが好きだけど高すぎてもはや買えない
    Androidはピンキリだよね
    国内メーカーのが防水やらFeliCaやら私個人的に便利な機能が満載

    +53

    -1

  • 169. 匿名 2019/07/08(月) 01:26:25 

    端末代金と月額料金が分離されると
    定価でスマホ購入しないといけないから
    あまりにも高額だとなかなか機種変更しづらくなるよね

    +57

    -1

  • 170. 匿名 2019/07/08(月) 01:27:46 

    慣れの問題だからどっちが使いやすいとかはないけど最初は無難にXPERIAとか買っといた方がいい
    最新のXPERIA1は高いだろうからXZシリーズのどれかを買っておけば間違いない

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2019/07/08(月) 01:31:03 

    iPhoneからXperiaにしたけど48回払いで安くはなかったよ。
    メリットはやはりSDカードでバックアップとれることかな。
    iPhoneはパソコンでバックアップとるかiCloudでは5GB以上は有料だったし。

    +49

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/08(月) 01:31:55 

    Androidいいけど、iPhoneみたいにかわいいケースがあんまりない。

    +13

    -13

  • 173. 匿名 2019/07/08(月) 01:36:19 

    xperia ネットでケース買ってる

    +50

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/08(月) 01:36:26 

    最新のXPERIAは見た目が不細工過ぎる

    +17

    -12

  • 175. 匿名 2019/07/08(月) 01:40:36 

    Androidは見た目(色とか)も好みのを選んでるから、私はクリアのケースで問題ないんだけど、少数派なのかな?

    +59

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/08(月) 01:41:34 

    >>17
    >>14のがめんどい

    +0

    -6

  • 177. 匿名 2019/07/08(月) 01:44:11 

    GALAXYnote8とiPhoneX(iPhoneの方が安い)2台持ちだけど
    iPhoneはiosにしか無いゲームのために使ってる。
    普通にAndroidにあるアプリ、カメラ、電話、メール、LINE、YouTubeはGALAXY。

    Androidの嫌なところ→アプデの時とかに出てくる緑のキャラが嫌い
    iPhoneの嫌なところ→とくになし
    iPhoneからAndroidへ機種変した人!

    +5

    -33

  • 178. 匿名 2019/07/08(月) 01:47:55 

    ちなみにコイツ↓
    ドロイド君って言うらしい。
    可愛くないしこれが出てくるって思うだけで端末アプデが本当に嫌。
    iPhoneからAndroidへ機種変した人!

    +5

    -65

  • 179. 匿名 2019/07/08(月) 01:49:21 

    SHARPのスマートフォン好きだわ~
    IGZO機能で充電長持ちだからね

    +32

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/08(月) 01:49:24  ID:7MUoSLNQQb 

    iPhoneはマジで外側が弱すぎる。落とすとすぐに画面割れて保険で1回は安く修理出来るけどその後割ると馬鹿高いからそのまま使ってる貧乏臭い事してる人いるけど、あれマジでダサい。
    学生ならまだしも、成人してるいい大人とか直せよって思う。

    +65

    -2

  • 181. 匿名 2019/07/08(月) 01:51:26 

    >>178 えっ。。。可愛いじゃんって思ってしまった。

    +66

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/08(月) 01:55:20 

    可愛いくはない
    iPhoneからAndroidへ機種変した人!

    +20

    -49

  • 183. 匿名 2019/07/08(月) 01:57:04 

    iPhoneばっか使ってる人って世間知らずって言うかandroidの間違った(嘘)情報を鵜呑みにしてる人多い。

    +30

    -16

  • 184. 匿名 2019/07/08(月) 01:57:40 

    ドロイド君に対して特に何も思うところはないAndroidユーザーです
    ただのAndroidのキャラという認識だわ

    +128

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/08(月) 01:58:43 

    私iPhoneずっと使ってるけど画面割れたことないよ
    落としても割れないし、カバーつけてなくても割れない
    でも友達とかは修理返ってきたその日に落として割れてる人とかもいるから気の毒だけど私は壊れやすいって思ったことないな

    +79

    -3

  • 186. 匿名 2019/07/08(月) 02:01:07 

    アンドロイドからiPhoneに変える方がiPhoneは直感的に使えるから簡単、
    ずっとiPhone使ってた人がアンドロイドに変えると慣れるまでちょっとかかるかもって言われた。

    +43

    -3

  • 187. 匿名 2019/07/08(月) 02:02:44 

    ドロイド君だけは本当に嫌いなんです。
    さっき上げた画像も即データフォルダから削除しました
    なんでこんなに嫌いなんでしょうか

    +2

    -38

  • 188. 匿名 2019/07/08(月) 02:05:15 

    >>182 アップル食ってるしぃ~w
    何か強そうでいいじゃん。虫みたいで。

    +63

    -4

  • 189. 匿名 2019/07/08(月) 02:09:06 

    主さんの周りにAndroid使用者はいますか?
    iPhone歴が長いとのことで、主さんが機械操作に強い・分からないことは自力で調べることに前向きじゃないとなかなか馴染めないかも。
    Androidはメーカーが複数かつ同一メーカーからも多数出てるので使用用途にマッチしたものを探し出すのが結構難しいかもしれません。

    私が感じたAndroidメリットは、SD使用でデータをあまり気にしなくていい、カスタマイズが多様、おサイフケータイの対応が多い、各キャリアで修理対応が可能など
    デメリットはプリインストールアプリが多い、長時間使用で熱暴走する機種が多い(主観)、アプリの信用性がAppleより低いなど
    ネットでも両機種の比較はいっぱいあるので探してみてくださいね

    +59

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/08(月) 02:16:34 

    ここではXperiaが人気なんだね!周りはGalaxy率高いから悩んでる!ちなみにiphone6まだ使ってる…
    携帯高すぎるー

    +32

    -7

  • 191. 匿名 2019/07/08(月) 02:30:54 

    私はAndroid使ってて、子供達はiPhoneだけど
    壊れた時にショップに行くとなると私は近くのショップで間に合いますが子供達はわざわざ電車乗ってApple Store行かないといけないので面倒だなと思います

    +82

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/08(月) 02:56:46 

    Huaweバカにしてるけど
    色々使って最高だよ
    国産はもうかなわないよ

    +12

    -33

  • 193. 匿名 2019/07/08(月) 03:12:45 

    なんでiPhoneってみんな画面バキバキなの...?
    純粋な疑問

    +70

    -2

  • 194. 匿名 2019/07/08(月) 03:13:54 

    田舎にはアップルストア無いから、何かあった時に困る

    怖くてアンドロイドしか使えない

    +37

    -3

  • 195. 匿名 2019/07/08(月) 03:23:34 

    >>192
    もっと色んなこと考えて機種選ぼうな。

    +25

    -4

  • 196. 匿名 2019/07/08(月) 03:25:55 

    >>3初心者なこと聞いていいですか?カードに移し終わったら本体から画像は削除しても大丈夫なんでしょうか?
    皆さんは移し終わったら削除してますか?

    +15

    -2

  • 197. 匿名 2019/07/08(月) 03:35:49 

    好き好きだけど、iPhoneのメリットよりAndroidのメリットが多いと思う

    今はXperiaだけど、これからもXperiaの予定
    ただXperiaはiPhoneとあまり値段変わらないからなぁ
    格安スマホはちょっと分からないです

    +48

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/08(月) 03:37:11 

    >>193
    iPhone→割れやすいが、割れても操作可能
    Android→壊れにくいが、壊れたらほぼ操作不可能

    +28

    -2

  • 199. 匿名 2019/07/08(月) 03:44:23 

    スマホデビュー時に、私が片手操作できる機種iphoneしかなかったから使ってる。

    けど、ベストサイズだった4S以降、中途半端に大きいし、カメラ機能はAndroidが進化して今は平凡そのもの。


    極め付けは、画面のダサ化。
    少し前のアプデで、設定画面の文字表示とか一新されたんだけど、安っぽい。

    前機種の表示と比べて見たら、カリグラフィーっていうのか。

    前のは、文字の細さや余白のバランスとかが、すごい綺麗。

    デザインのかっこいいPOPと、スーパーの安売りチラシを並べて見てる感じ(笑)

    悲しくなったよ。



    新型もありきたりで迷走してるよね。

    新しいアイディアも世界観もないのに、あの価格は失笑もの。
    もう次は買わないんだろうなー。

    +1

    -8

  • 200. 匿名 2019/07/08(月) 05:17:48 

    >>17

    同感。うざいよね

    +20

    -2

  • 201. 匿名 2019/07/08(月) 05:41:04 

    >>150
    煽りにしてもがさつだな

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/08(月) 06:10:11 

    アドレスとゲーム引き継ぎ出来ないじゃん
    OSがそもそも違うからデータの引き継ぎができないのが最大のデメリット

    +3

    -13

  • 203. 匿名 2019/07/08(月) 06:16:23 

    >>202

    できるよ

    +24

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/08(月) 06:21:30 

    >>21
    ガルちゃんのこういうの、ほんと馬鹿馬鹿しい

    +57

    -2

  • 205. 匿名 2019/07/08(月) 06:30:34 

    >>56
    写真のバックアップにパソコンいるの?
    Amazon PhotoかGoogle Photoじゃだめなの?

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2019/07/08(月) 06:32:32 

    >>47変換はiPhoneもかなりアホだよ

    +18

    -1

  • 207. 匿名 2019/07/08(月) 06:37:06 

    >>153
    主じゃないけどスマホ何使ってますか?ぐらいでケンカになるってその発想、普通じゃないからな

    +69

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/08(月) 06:42:37 

    iPhoneもSDカードリーダーとか使えばSDカード使えるよ
    iCloudだけじゃ不安だからの万が一の時の為にバックアップ取ってる

    +11

    -2

  • 209. 匿名 2019/07/08(月) 07:15:01 

    iPhoneに入ってる音楽はどうなります?
    私も、android考えるですが…

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2019/07/08(月) 07:16:37 

    Googleのスマホ使ってる人いますか?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/08(月) 07:20:41 

    >>120
    アローズは年配の方やローユーザー向けだよね

    +19

    -3

  • 212. 匿名 2019/07/08(月) 07:36:42 

    アンドロイドも高いで。私ソニーのXPERIAこないだ十万したよ。

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/08(月) 07:40:02 

    iPhone = スマホ という概念を持っている子がいて、「スマホのほうが簡単なんだよね」とか言ってて目が点になった

    +41

    -2

  • 214. 匿名 2019/07/08(月) 07:40:40 

    私は逆にiPhoneに魅力感じないからずっとSONYX PERIA使ってます。最初の2台はSHARPだったけど三代目でSONY XPERIAにしたら使い勝手が自分には良かったから4代目5代目もXPERIA。そろそろ六代目に買えたいなあ。

    +29

    -2

  • 215. 匿名 2019/07/08(月) 07:42:27 

    今でもサムスンとかLGってあるのかな。ずつとドコモだけどお店の人からは
    SONY、SHARPばかり勧められる。
    iPhoneは勧められたことないや。

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/08(月) 07:44:12 

    アンドロイドスマホだけどタブレット欲しいなあ。あの話題の中国の会社🇨🇳のしかないのかな。(DOCOMO)アンドロイドスマホでタブレットも併用してるかたいますか。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2019/07/08(月) 07:44:13 

    私はGALAXY使ってるけどiPhoneと値段変わらない、10万以上普通にするよ。

    iPhoneよりGALAXYの方が画質が上です。

    +33

    -6

  • 218. 匿名 2019/07/08(月) 07:45:12 

    1番の違いはやっぱりSDカードで容量が増やせる事
    iPhoneだと最初に決めた容量でやりくりしないといけないから面倒くさい

    +26

    -1

  • 219. 匿名 2019/07/08(月) 07:46:09 

    時代はAndroidだよね

    +23

    -3

  • 220. 匿名 2019/07/08(月) 07:46:13 

    アンドロイドどうしならソニーからアローズとか変えてもデータやアプリ移行できるけどiPhoneからアンドロイドだとできなくない?
    そういうの問題ないならアンドロイドもいいよ。

    +1

    -7

  • 221. 匿名 2019/07/08(月) 07:46:23 

    ギャラクシーはこのまま行けばいずれなくなるから使わないに限る(笑)韓国が今まで嘘ついてごめんなさいって言うとも思えないしねー

    +39

    -7

  • 222. 匿名 2019/07/08(月) 07:48:48 

    実際に純粋な日本人(本物の日本人)のiPhoneとAndroidの比率どのくらいなのかな。
    半々くらいかな?

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2019/07/08(月) 07:50:18 

    >>221
    何を嘘ついたの?政治的なこと?

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/07/08(月) 07:50:51 

    >>222
    iPhoneのが多いんじゃない?職場でもAndroid持ってる人ほんと少ない。純粋な日本人ばかりかはわからないけどw

    +21

    -7

  • 225. 匿名 2019/07/08(月) 07:52:25 

    不思議なまでに私の周囲にiPhoneがいない
    会社の上司に数人いるけど、みんなAndroid。
    私もAndroid。
    iPhoneだった人まで何故か最近ボーナスを見据えAndroidに変えてた。

    +17

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/08(月) 07:52:41 

    >>216
    タブレットは家に置いてるけどwifi運用だからメーカーはどれでも選べたよ。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/08(月) 07:54:21 

    >>224
    横から失礼します。
    私の知る限り日本に住んでる中国人は100%iPhoneだから外国の方にはiPhoneが人気なのかな

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2019/07/08(月) 07:54:55 

    >>222
    全年齢を対象にするとAndroidのほうが多いらしいよ
    iPhoneからAndroidへ機種変した人!

    +32

    -0

  • 229. 匿名 2019/07/08(月) 07:57:13 

    私も純粋な日本人のデータが知りたい。
    本当の日本人のデータを。
    スマホだけじゃなく食べ物とかファッションとか音楽とかどんな流行りも政治的な思想も純粋な日本人のデータが知りたい。

    +17

    -9

  • 230. 匿名 2019/07/08(月) 07:58:57 

    iPhone=かっこいい!ブランド!スタイリッシュ!
    ってイメージなのかな。

    私にはない。その考えは。

    +51

    -3

  • 231. 匿名 2019/07/08(月) 07:59:40 

    >>223
    北朝鮮への背取りだよ。してないって言ってるけど、レーダー照射も元を正せば背取りがバレたことが発端だし、その他にもイギリス軍にも発見されてる。
    文在寅政権になってからフッ化水素などの輸入が急激に増えてるから北へ横流しして、北が軍事転用してるであろう事は明らか。

    +30

    -3

  • 232. 匿名 2019/07/08(月) 08:02:16 

    たしか世界的なシェアだとAndroidは80%くらいはいってるんじゃないかな。
    日本だけがiPhoneの割合いが高いんだよね。なんだろうな・・女子高生とかに多いとか?

    +32

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/08(月) 08:02:24 

    日本からスマホ作るときに必要なものが思うだけ入ってこなくなるから韓国が他国から代理のを輸入するようになるけど、日本の性能に勝る国は見込めないから自ずとスマホの性能落ちるとテレビで解説してた。それは日本へのブーメランになるのかな。韓国のスマホなんか買わないから私には無関係だが

    +36

    -1

  • 234. 匿名 2019/07/08(月) 08:06:18 

    MacとWindowsもそうだけど、きのこたけのこ論争と同じで優劣を争うのは無意味なんだよねー
    自分がどんなふうにコンピュータやスマホを使いたいかで機種やスペックを選べばいい
    機種やOSごとにそれぞれ個性があり、ユーザにとっての一長一短はどうしてもある

    前にどこかで書いたけど、Windowsのレジストリを弄ってUI変えたりするのが好きな人はAndroidが向いてる
    とにかくカスタマイズの自由性や柔軟性はiPhoneの比ではない
    その代わりアプリは玉石混淆なので自己責任で

    また、クラウドに不安を持ってる人はSDカードが使えるAndroidをオススメしたい
    物理的なデバイスで確かに保存されているという実感がある

    +35

    -0

  • 235. 匿名 2019/07/08(月) 08:23:16 

    トピズレかもだけど、有機ELのテレビとかSamsungの部品だらけのスマホとか、性能や価格考えると今のうちに買い替える方が得なのか迷ってる。
    またスマホの値段上がっていくのかなぁ。

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/08(月) 08:24:24 

    AndroidでLGのスマホ使ってるけど快適だよ
    前のスマホ落として画面割れちゃったからネットで白ロムの別機種買って勝手にSIMカード入れ替えて使ってる
    キャリア会社に申告してないから修理とか出せないけど壊れたらまたネットで新しいの買えばいいかと思ってる
    申告すればいい話なんだけど店舗まで行くのが億劫で……笑

    機種変してもSIMカード差し替えれば前のスマホ使えるのがAndroidの利点かな
    ホーム画面カスタマイズできるのも好き
    音楽に関してはパソコンもWindowsユーザーだけどiTunesで音楽聴いてるし、スマホにApplemusicのアプリ入れたら同期できるから問題なし
    まあiPod持ってるからスマホで音楽聴かないけど3つとも同期はできてる

    Huaweiは中国がアメリカと揉めてGooglePlayのサポート打ち切りするらしいから今から買うのはおすすめしないなー

    +2

    -15

  • 237. 匿名 2019/07/08(月) 08:24:56 

    DOCOMOでiPhone扱ってない時代にスマホにしたからアンドロイド使ってる。なんの不満もないから、いまだにアンドロイド

    +44

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/08(月) 08:27:47 

    >>120
    アローズって、最初の頃のイメージが悪すぎるのもあると思う。
    二度と使わないってよく聞いたよ。

    +39

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/08(月) 08:27:47 

    iPhoneは急激に値上がりし過ぎです!

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/08(月) 08:28:41 

    >>232
    同調圧力だと思う

    +17

    -2

  • 241. 匿名 2019/07/08(月) 08:28:47 

    android端末でもSDカードスロットが無いのもあるから買うときは要注意ですな。
    その分端末容量が多いんだけど。

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/08(月) 08:29:04 

    ずっとiPhoneだったけど、壊れたことから使ったこともないしということでAndroidにしてみました!(笑)

    私的に、メリットデメリットあげますね。

    メリット
    いちいちバックアップとらなくていい。gmailアカウントで引き継げる。
    色々カスタム出来る、アップルに縛られなくて選べること。

    デメリット
    音質が悪い(防水だからスピーカーが内蔵で小さいのかも?これはAndroidの機種による。私のAndroidは小さい!)
    英語キーが入力しづらい。iPhoneならパソコンみたいになってたから。
    iosにしかないアプリが使えないor引き継ぎできない
    ツキイチくらいで定期的に再起動したりしないとキャッシュが溜まって重くなりがち。

    私はAndroidはカバーつけない派だからいいけど
    スマホケースが少ない、圧倒的に。
    お泊まりとか行くとiPhoneは全部同じで充電器あるけど、Androidはモノによってない時がある。
    あとiTunesの音楽引き継げなくてそれが一番困るかなー
    Androidにしてから移動中に音楽聴くことが一切なくなりました。そのおかげで充電は持つし、スマホいじる時間とかメリハリはついたけど(笑)

    何を重視するのかだと思います。
    Androidは操作が大変と言うけどいずれ慣れます。
    データの管理は圧倒的に楽です。

    +38

    -1

  • 243. 匿名 2019/07/08(月) 08:33:02 

    スマホカバーはAmazonや楽天市場なんかの通販で検索すれば色々選べるよ
    店舗には種類がないよ

    +36

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/08(月) 08:33:18 

    Androidって言っても詳しくないからどうこうとかは言えないけど、10年iPhone使ってきた主だったら、Androidにした時に慣れるまでの操作イラつくと思うよ。

    +11

    -1

  • 245. 匿名 2019/07/08(月) 08:36:49 

    私は逆にiPhone嫌いでAndroidでAQUOS一筋です。若い子のiPhoneじゃなきゃ恥ずかしいって風潮が日本人独特(皆と一緒じゃなきゃ嫌)で嫌い。

    +78

    -6

  • 246. 匿名 2019/07/08(月) 08:36:58 

    安かったからHUAWEI使ってるけど
    スパイ容疑の真偽はどうなんだろう
    中韓はユーザー情報の抜き取りをしてるんだろうけど

    HUAWEI使ってる人+押してください

    +41

    -4

  • 247. 匿名 2019/07/08(月) 08:39:36 

    >>46
    耳が幸せになれる
    この言い方好きだな~

    +12

    -2

  • 248. 匿名 2019/07/08(月) 08:40:30 

    アイホン一筋から
    可愛さに負けて
    ディズニーがあるアンドロイドにした
    近々アイホンに戻す

    +10

    -9

  • 249. 匿名 2019/07/08(月) 08:40:49 

    ブラウザ トップにワンタップで戻れない。
    ブラウザ 戻ってから進む機能がない。

    アンドゥ機能が不足。

    iPhoneから感覚的に慣れるまでかなり時間がかかった。

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2019/07/08(月) 08:41:57 

    スマホなんて消耗品で1年か2年でダメになるんだから何でもいいと思う

    +13

    -2

  • 251. 匿名 2019/07/08(月) 08:45:47 

    iphoneの画面は確かに割れやすい。
    割れやすいけど割れても操作出来る事が多い。
    Androidは割れにくいけど割れたら中で液漏れして落とした時点で操作不能になる事が多い(経験談)
    落として即画面が使えなくなる方が辛かった。
    大切な連絡とか確認する前とか返信する前に駄目になると大打撃。
    iphoneはその点ちょっとバキッたぐらいで不能にはならないから猶予があるわ。

    +14

    -6

  • 252. 匿名 2019/07/08(月) 08:46:20 

    >>83
    Bluetoothって駅とか行くと混線しませんか?
    音がぶれるというか
    いいイヤホン買ってると無いのかもしれないけれど……電池も消費が気になる

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/08(月) 08:47:56 

    AQUOSはもっさり傾向らしいからHuaweiかXperiaにしようかな
    デモ機触りたい

    +11

    -6

  • 254. 匿名 2019/07/08(月) 08:48:54 

    iPhone→Xperia→iPhoneです。XperiaにはOSではやりたいゲームがなくて変えました。変えてみると画面がすっごいきれい!ゲームしててもうおっ!ってなりました。写真ももちろんすごいです!ほんとびっくり!iPhoneにまた変えた理由はXperiaのアプリがカスタマイズ自由っていうのがいいって人もいますが、私はゲームできればいい人だったんでそれがごちゃごちゃしてて嫌に感じました。またiPhoneに変えたところ昔のイメージしてたシンプルなiPhoneではなくなっていたことと、周りの人がAndroid多いので音楽や動画の共有がうまくいかなくなってしまったことで変えたこと後悔してます。LINEのデータ移行はiPhone→Xperiaの時失敗し、Xperia→iPhoneの時は成功しました。長々とすいません。

    +14

    -3

  • 255. 匿名 2019/07/08(月) 08:51:41 

    >>216スマホはSONYでタブレットはarrows使ってます。去年末に契約したけど、タブレットはHUAWEIの2種類しかなかった。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/08(月) 08:53:42 

    >>155
    私AQUOS R2だけど使いやすいよ
    性能的には特に優れた所が無い分弱点も無いって言う、スタンダードな万人向けなスマホだと思う
    それに買った時はdポイント8000ポイントプレゼント付きだったからありがたかった
    本当はXperiaにするはずだったけど、あまりにも前評判悪すぎて色々考えてAQUOSにしたよ
    AQUOS R3はR2で物足りない部分を強化した集大成だからおすすめ出来るよ
    Xperia 1もいいけどやっぱり高いよ
    AQUOS R3はコスパ最強だと思う
    ちなみにSHARPの親会社フォックスコンは台湾だけに反中共的な会社だよ

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/08(月) 08:54:58 

    私も主さんと同じ理由でiPhoneからXperiaにした!
    超使いやすい!SDあると便利!

    でも、やっぱり肌に合わなくてその次は高いけどiPhoneにしちゃった。

    でもやっぱり高すぎ。XRとかXperiaと同じくらいの価格で充分な内容じゃない?

    +15

    -2

  • 258. 匿名 2019/07/08(月) 08:54:59 

    iPhoneは迷走してるんじゃない?
    超有名デザイナーが退社しちゃったみたいだし

    +28

    -1

  • 259. 匿名 2019/07/08(月) 08:57:04 

    iPhoneホントごちゃごちゃしてきましたよね。
    迷走かなあ?昔見たく戻して欲しい。
    色も白と黒の2色で充分。

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/08(月) 08:57:14 

    主はiphoneのデザインが好みなのかな?
    確かに値段は高いけど、一番求めるものがiphoneにあるなら、
    カバーを強化して、iphoneを長く使えばいいと思う。
    それほどでないなら機種編すればいい。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/08(月) 08:58:45 

    値段なら、何年使うかだよね。
    私、前機種7年使ったから十分元は取れたと思ってる。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2019/07/08(月) 08:59:54 

    割れやすさで言ったら、個人の使い方と保護カバーで全然変わってくる。

    +19

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/08(月) 09:07:43 

    軽いのが欲しい

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/08(月) 09:09:13 

    つい最近iPhoneからAQUOSに変えました。
    データの引き継ぎもGoogleドライブとかですんなり出来たし、
    ラインの今までの履歴はなくなるから
    文章だけ?のページ残せば読み返せるし
    写真もSDに変えれて今のところ不自由はないですよー

    +18

    -1

  • 265. 匿名 2019/07/08(月) 09:12:37 

    Xperia xz3は、画面の保護フィルムで苦労する。
    曲面だから横が浮いて来てイラつく。
    名前は覚えてないけど、液体垂らして表面張力で貼るやつがオススメ。

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2019/07/08(月) 09:15:00 

    学生を卒業したら女性でも徐々にiPhoneから卒業する人が出始めるよ。原因は何なんだろう?

    +27

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/08(月) 09:20:06 

    Apple製品が好きならiPhoneにしたほうが後々後悔しないと思う。
    Android買ったとしてやっぱりiPhoneにしておけば良かったと思いながらずっと使うより、高いけど欲しい機種の方がいい。

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/08(月) 09:20:28 

    >>196
    スマホ操作で本体→SD移動なら、データは本体に残らないんじゃないかな(本体容量が空くはず)コピーじゃなくて移動なので
    機種によって違ったらごめん

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:26 

    >>49
    それAndroidは画面割れたらほぼ操作出来なくなるからっていうのもあると思う

    iPhoneは画面割れても操作出来るからそのまま使ってる人を見かけるってだけかと

    +12

    -3

  • 270. 匿名 2019/07/08(月) 09:23:31 

    エアドロをよく使ってたからiPhoneの友達に送れないのは不便だけど、ほかは不便はないかな。
    画面も大きくして安い機種代にしたから満足。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/07/08(月) 09:28:40 

    ずっとAndroidだから、iPhoneにしたいと思ってない
    ただ、スマホカバーはiPhoneのほうが種類たくさんあるからいいなとは思う

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/08(月) 09:35:07 

    >>265
    それ、車用の撥水クリーナーを使えば効果は同じだよ。価格が全然違うからおすすめ。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/08(月) 09:36:57 

    iPhoneはゲームには有利だけど

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/07/08(月) 09:39:04 

    >>7
    これに尽きる

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2019/07/08(月) 09:42:44 

    年金が足りないっていうのに、
    趣味の機械に
    毎年10万円も払ってられないわ。

    +17

    -3

  • 276. 匿名 2019/07/08(月) 09:45:40 

    iPhoneとGALAXYは画面割れても動くとdocomoの人が言ってた。
    iPhoneはdocomoでの修理等認めてくれないから いちいちAppleへ行かないと行けないけど GALAXYはdocomoでOK。
    ケースとかはiPhoneの方が豊富。使い方がシンプルなのはiPhoneで 色々と操作多いのがGALAXY。ボケ防止にはGALAXYが良いとも聞いたけど。
    パソコンに保存しないといけないのはiPhone
    AndroidはSDカードでOK。
    故障しずらいのは iPhoneとGALAXYと言ってた。

    要は本人が好きな方でしょ。家は5人家族で 夫婦と末っ子がGALAXY。 上の子2人大学生はiPhone。
    でも2番目はGALAXYにしようかと検討中。

    +12

    -23

  • 277. 匿名 2019/07/08(月) 09:47:05 

    何でも言うことを聞いてくれる無難な彼⇨Android
    好みがうるさくプライド高いけどイケメン⇨iPhone

    +26

    -7

  • 278. 匿名 2019/07/08(月) 09:48:54 

    >>277
    でも中身は中華だったりする

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/08(月) 09:51:53 

    >>10
    AndroidもiPhone Xみたいに15万するの?

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2019/07/08(月) 09:55:11 

    家族4人中パパだけAndroidであとはiPhone。4人がリビングで一緒に使ってると、パパのだけ動きが遅くてイライラしてる。なぜかWi-fiのないところではサクサク動くらしい。

    +6

    -8

  • 281. 匿名 2019/07/08(月) 10:12:17 

    iPhone本体が高すぎるのにもろい。
    アンドロイドに変えてから月料金1万もお得になった。
    ぶっちゃけラインとカメラ使えたらそれでいい

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/08(月) 10:14:28 

    iPhone6をもう5年近く使ってる
    何度も落としてるけど画面は無事
    だけど別にiPhoneに拘りないからそろそろ機種変したいけどAndroidにしようと思う
    けどAndroidにどんな種類があるのかもわからない
    iPhone使用歴は8年程でAndroid利用したことない
    多分私の性格上操作性の違いは割とすぐ慣れると思うし何よりSDカード利用出来るのが魅力的

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2019/07/08(月) 10:19:06 

    >>222
    私の周り見てると職業によってかわるかとも思った。
    ベンチャーとかクリエイティブ系の人はiPhone多い(パソコンWindowsなのにiPhoneもいた)
    まぁ一長一短だよね。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/08(月) 10:23:34 

    iPhoneでもAndroidでも大差ありません。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/08(月) 10:30:48 

    >>256
    今AQUOS R3使ってる。
    seance2は使ってないけどRシリーズは使っていて、他にXperiaも使ってます。
    R3は熱くなり難い事を期待していましたが、これまで以上に熱くなりやすい=早く重くなりますね。
    詳しい知人によると、これだけ熱くなってるのにバッテリー消費量が少ないのは凄い!って云ってました。
    使う私としては他性能は満足だけど熱くなるのは困ってる😓

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2019/07/08(月) 10:32:32 

    >>279
    メーカーによって価格が違うよね。
    一番高いのがSoftbank。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/08(月) 10:36:26 

    >>279
    それは256Gの場合でしょ
    普通に使うなら64Gで十分だし、音楽や動画をいっぱい入れたいなら128Gにすれば値段そんなに高くならないよ
    Androidだって容量大きいSDカード付ければ値段は大差無くなる

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2019/07/08(月) 10:36:45 

    田舎のほうだとiPhoneは治すことができないから、ショップも「ご勝手に」というスタンスだよね。

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/08(月) 10:39:44 

    iPhoneはケースの種類が幅広くいっぱい出回ってるから、ケースマニアの私はiPhoneが辞められない。。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/08(月) 10:43:01 

    みんなiPhone高い高いって言うけど、綺麗に使ってたらメルカリで高額で売れるから。
    だから短いスパンで買い換えてるw

    って前にコメントしたらマイナスの嵐だった!
    何で??

    +10

    -3

  • 291. 匿名 2019/07/08(月) 10:47:57 

    >>289
    ネット通販だとAndroidもたくさんある。
    Androidは種類が豊富だから店頭販売は難しいんだろうね。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/08(月) 10:53:47 

    電話とガルちゃんに使うくらいしかしてないから3万円から5万円のアンドロイドで十分でしょうか?
    もっと安い物でも問題ないでしょうか。

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/08(月) 10:55:05 

    Google検索が意外と便利
    シリよりも使いやすい木がする

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/08(月) 10:55:22 

    >>285
    わかる。
    だからゲームや動画はタブレットにしてる。
    2年縛りがなきゃ機種変したい。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/08(月) 11:00:42 

    消耗品だから動けば無問題

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/08(月) 11:01:26 

    Xperiaにしたいけど、大手でしか販売してないんだよね。
    格安SIMからXperiaって変えたっけ?
    さっさと端末のみ買えるようにしてほしいわ!

    +13

    -1

  • 297. 匿名 2019/07/08(月) 11:13:49 

    >>86
    総数じゃなくて国別に細かく見ていってもほとんどの国がAndroidの方が多いんだってさ
    iPhone優勢なのは極僅かみたいだよ

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/08(月) 11:18:38 

    Androidは画面割れたら使えない〜って言ってる人たちいるけど、ARROWSは割れても問題なく使えた
    多分機種による

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/08(月) 11:19:23 

    ホーム画面好きに変えれる
    PCとか普段触れるならすんなり使えるよ!

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2019/07/08(月) 11:20:06 

    それなりに不自由なく使えるなら、機種にこだわりはないかな

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/08(月) 11:21:53 

    >>290
    プラスマイナスは時の運。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/08(月) 11:23:12 

    去年から今年にかけてiPhoneからAndroidに変えた人って
    信用がすごく低い人なんだと思ってるしネットでも言われてるね

    素直に分割審査に通りませんでしたと言えばいいのに

    +2

    -44

  • 303. 匿名 2019/07/08(月) 11:23:29 

    iPhoneの魅力ってカバーの多さなの?
    それって中身と関係ないよね?

    +29

    -2

  • 304. 匿名 2019/07/08(月) 11:32:18 

    AndroidにしたらもうiPhoneには戻らない!
    機種変更が楽!SDカード助かる!
    iPhoneが人気なのは日本だけ。世界的にはiPhoneそんなに売れてない。

    +30

    -1

  • 305. 匿名 2019/07/08(月) 11:39:43 

    iPhoneはブランド物だと思いこんでる人が今でも使い続けてる印象

    +23

    -1

  • 306. 匿名 2019/07/08(月) 11:57:32 

    XPERIA1に機種変して既に何度も落としてるけど全然割れない
    私は寝る前に使ってて落としまくるからiPhone選べないんだよね
    siriだけ興味あるんだけど

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/08(月) 11:58:02 

    >>302
    これね。会社とかママ友を観察してると面白いよねw

    +0

    -18

  • 308. 匿名 2019/07/08(月) 12:02:30 

    GALAXYは韓国だから嫌われてるけどスペックがいつも一番だからスペック厨の自分は悔しい
    ドコモの人はGALAXYがアンドロイドでは一番売れてるって言ってたよ
    韓国隠す作戦が成功したのとスペック厨を取り込んでる感じ
    私も韓国じゃなかったらGALAXYにしてた
    日本応援でXPERIA買ってるけど

    +32

    -3

  • 309. 匿名 2019/07/08(月) 12:04:38 

    メリット
    Androidは種類が豊富だから自分に合ったものを探せる
    頑丈
    ホーム画面などのカスタマイズ性の高さ
    実はアプリが豊富でiPhoneで弾かれるものも入れられる(なお自己責任)
    カメラ性能がiPhoneより優秀なものがふえてきた
    大画面のものがいいならAndroidのほうが種類がある

    デメリット
    iPhoneからAndroidだとデータの引き継ぎが面倒かも?
    ゲームなどの通信環境
    安全性が劣る
    ケースの種類が少なくなる
    Androidの種類によっては画面が割れると使えなくなる

    Androidは価格ピンキリなので価格は除外しておく
    個人的に、今のiPhoneは価格に見合った性能とは言えない気がする
    他のAndroidの価格に対する性能と比較したときの話だけど
    主がデータの引き継ぎやカスタマイズを問題なくできるならAndroidを考えても問題ないと思うけど、できないならやめといたほうがいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/08(月) 12:07:34 

    XPERIA1色々言われてるけど満足してる
    画面長いけど一ページの情報量が多くて見やすい
    三年くらい前のXPERIAから変えたからサクサクに感じる
    ただ高いからiPhoneが高いから変えようとしてる人の選択肢には入らないかなあ?

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/08(月) 12:10:49 

    ジョブズがいなくなってからいまいちiPhoneの魅力が失せたわ

    +26

    -1

  • 312. 匿名 2019/07/08(月) 12:14:42 

    富士通は丈夫さと国産売りにしてたよ

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2019/07/08(月) 12:15:07 

    最近変えました!
    全然使えるし、困る点ゼロ。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/08(月) 12:17:19 

    >>302
    >>307
    うわあ、こんな偏見持ってる人周囲にいたら嫌だわ

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/08(月) 12:20:44 

    スマホに詳しくないので使い方ググッたりすぐ人に聞けるからiPhone使ってます
    AppleMusicみたいな定額で音楽聞けるサービスもアンドロイドも検討したいなと最近思い始めてきたけどそういう風なものありますか?
    iPhoneでも使う機能は限られてるのにアンドロイドでもある機能だし画面が割れたり壊れたりした時の毎月保守サービスを700円もかけてるのもったいない気もしてます。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2019/07/08(月) 12:23:35 

    >>302
    分割じゃなくて一括で買う人もそこそこいるんだよ。決めつけはよくないよ。

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2019/07/08(月) 12:24:12 

    貧乏だからHUAWEI使ってる。二年以上使ってるけど一度も故障なく元の値段を考えれば超格安。
    味をしめて次もHUAWEIにしよーかなと思ってたら、こんなことに…。
    格安スマホ民からするとiPhoneもAndroidも最近のは高いよ…。
    高性能じゃなくていいから3万くらいで普通に使えるのが欲しい。

    +34

    -3

  • 318. 匿名 2019/07/08(月) 12:25:30 

    女子でもアンドロイドにしてきてるよね最近
    Galaxyを中学生は使ってるみたい
    学校で支給されるタブレットもゆくゆくはアンドロイドになるんじゃないかしら
    ウインドウズとの相性もあるだろうし

    +5

    -4

  • 319. 匿名 2019/07/08(月) 12:31:05 

    Appleはクックが辞めたらマシになると思う。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/08(月) 12:39:11 

    iPhoneはアップルストアがないから
    田舎は無理。壊れたときに、身に染みました。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/08(月) 12:40:11 

    今、またインスタがiPhoneだけバグってる。
    こういうのAndroidにはあまりないから、Androidの方がいいのかと思ってきた。

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/08(月) 12:51:43 

    >>302
    なんだこいつ見てるだけで恥ずかしい

    +18

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/08(月) 12:51:52 

    ずーーーっとAndroidメインです。iPhoneも持ってるけど、断然Androidが使いやすい!!
    一番違うのはキーボードの使いやすさと、ナビの精密さかな。AndroidでもXperiaかGALAXYがいいですよ♪
    どっちもiPhoneくらい高いけど。笑

    +11

    -2

  • 324. 匿名 2019/07/08(月) 12:52:16 

    ずっとXperia使ってて、周りみんなiPhoneだから、思い切ってiPhoneに変えたけど、Xperiaのほうが使いやすかった
    旦那も同じこと言ってる
    文字の入力、検索とかの操作が、アンドロイドのほうが断然やりやすい
    何度落としたけど、画面も割れた事ない

    iPhoneは一度落としたら画面の角が欠けちゃった…
    外出先では子どもに貸さないようにしてる!

    次機種変する時はXperiaに戻るつもり

    でも写真はiPhoneのほうが素晴らしい!

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/08(月) 12:53:47 

    ポケモンgo 、iPhoneのほうがバグりやすい!

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/08(月) 13:00:06 

    スマホ決済
    Androidの方が使える店が多い

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/07/08(月) 13:10:15 

    iPhoneがAndroidより頑丈?は?
    私の経験で言うと、お尻ポケットに入れたまま車に慌てて雨の日乗り込んで、
    画面バキバキiPhoneは経験してますが同じ後ろポケットしてAndroid(XPERIA、AQUOS)は全く問題なしでした。

    +13

    -2

  • 328. 匿名 2019/07/08(月) 13:15:07 

    >>315
    LINEミュージックもアマゾンミュージックもあるし困らないよ

    説明書はしっかり読む癖をつけた方がいい

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/08(月) 13:15:17 

    iPhone使ってる同僚に、「あ、XPERIAに、したんだ。みんな使ってるから?」って言われた。
    いやいや、前にあんた「みんな使ってるからわからないけど私はiPhoneにする」って言ってたやん!
    なんかそんな程度の子がAndroid見下す感じがムカつくわ!だから私はずーっとAndroidです。

    +25

    -2

  • 330. 匿名 2019/07/08(月) 13:16:03 

    日本人なら日本の企業を応援しようよ!
    XPERIA、いいですよ。
    私は最初からずーっとXPERIAでタブレットもXPERIAのヘビーユーザーなので違いは解りませんが1度使ってみて欲しいです。
    いいですよ!

    余談ですが、同じAndroidでも
    間違ってもGALAXYとかHUAWEIは選択肢に入れないで欲しいって思います。
    韓国人じゃないけれど、国産で頑張ってる企業を応援しましょう~

    +16

    -14

  • 331. 匿名 2019/07/08(月) 13:16:13 

    コメ多過ぎて上にかいてあるかもしれないけど、無知な私に教えて。
    iPhoneのアンドロイドより優れてることって何?
    私はXPERIAで十分こと足りてる。落とすこともあるし(割れたことはない)、割れやすいときいてるiPhoneを使う気にならない。修理するのだって専門店にいかないとダメなんでしょ?その手間も嫌、近くにないし。そして高い。
    以上の点からアンドロイド派。といってもらアンドロイドさえ使いこなしてないけどね。だからおそらくもっと多機能であろうiPhoneは私には向いてないかもしれない。

    +10

    -5

  • 332. 匿名 2019/07/08(月) 13:27:56 

    私の回りは確かにiPhoneおおいわ確かに。
    でも聞いてみるとiPhoneとAndroidとか違いわからないからみんな買ってるから私も!的な感覚らしい。
    私は7年前位からずっとシャープとソニーつまり日本メーカーのAndroidです。

    +21

    -1

  • 333. 匿名 2019/07/08(月) 13:32:32 

    昔のiPhoneは画期的だった。
    高くてもiPhoneの価値があった。
    でもジョブズさんがなくなってからは迷走してる。
    値段の価値もなくなった。Androidで十分だよ。
    ただしiPhoneのが操作性、セキュリティはいいと思う。
    自分がスマホで何をしたいかによると思う。

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2019/07/08(月) 13:34:21 

    ショップである程度なら修理できる
    それで、Androidにした

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2019/07/08(月) 13:36:32 

    >>332
    性格判断できちゃうよね。
    iPhone(とくに旧型)を持ってる人は主体性が無い。 
    なんとなく、周りが勧めたから、よく分からないし調べるつもりも無い。
    逆に言えばiPhoneは素人や初心者でも使いやすいんだよ。

    +10

    -3

  • 336. 匿名 2019/07/08(月) 13:40:02 

    >>285
    今回の新型CPUは五割増しの性能だけどその分発熱しやすいのが欠点
    だけどSHARPのスマホはR2から放熱性能を強化することで、一定水準以上には発熱しにくいように作ってるんだよ
    それなりに発熱するけど冷めるのが他のメーカーより早いのが特長
    だからゲームや動画を結構使う人向きかな

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/08(月) 13:44:52 

    スマホも消費税上がったら税金が10パーセントになるの?

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/08(月) 13:47:20 

    安くて普通に使えたらいいから何でも良くてアイフォンからアンドロイドにした。

    アイフォン使用者から貧乏人言われても気にしない。例え値段が同じでもアンドロイドにする。またアンドロイドからアイフォンにデータ移動するのめんどい

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2019/07/08(月) 13:51:23 

    >>331
    iPhoneとGALAXYはカタログスペックで張り合ってるから総合力ではiPhoneが一番高性能なのは間違いないよ
    海外での比較テストでiPhoneよりXperiaの方がカメラ性能が良かったりする
    だから高くてもいいから純粋に一番高性能なスマホが欲しいならiPhoneのハイエンド一択になるね
    とはいえ他のメーカーも毎年進化しているので、古いiPhoneより当然最新のAndroidの方が性能がいい
    iPhoneは一番高性能なのは知っていても、アフターサービスが悪すぎだし利便性でAndroidに劣るのでiPhoneは買わ気はしないかな
    iPhoneもAndroidも性能に致命的なほどの大差無いから自分の好きなメーカーにすればいいと思う

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2019/07/08(月) 13:59:36 

    >>285
    AQUOSR3って夏モデルの性能テストでgalaxyと同列だけど、スマホとしてはこれまで最高の好成績だったらしいよ。
    次がHuawei。
    Xperiaはカメラ性能は良かったけど内部の何かが弱かったみたいね。
    検索すると出てくるよ。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/08(月) 14:04:27 

    私はiPhone→Android→iPhoneにまた戻しました。

    Androidに変えた理由は試しに使ってみたいっていう理由だったんですが、私は機械音痴なせいかiPhoneよりAndroidの方が操作が複雑に感じました。

    IT業界で働いてる知人に「Androidは自分でカスタマイズ自由に出来るし、アプリの種類も多いけど、その分ウィルスが入りやすいよ。スマホ用のウイルス対策入れた方が良いよ。」と言われ、何だかんだか怖いからLineとか無難なアプリしか入れず、結局カスタマイズしたりして使いこなせませんでした‥。

    +11

    -7

  • 342. 匿名 2019/07/08(月) 14:04:42 

    Androidはサポート期間の短さがネックでiPhoneから変えたいけど変えてない
    今はiPhone8だけどあと3年は使う予定
    iPhone高いイメージだけど長く使えるから割安だと思ってる

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/08(月) 14:08:46 

    15万円する新型iPhoneを4年使うか、
    5万円で済む廉価版Androidを2年使うか、
    好きな方を選べばいいだけ。

    +18

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/08(月) 14:15:29 

    iPhone使ってるかAndroid使ってるかで性格診断できるとかウケる(笑)

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2019/07/08(月) 14:17:58 

    吉澤社長が会見で言ってたけどiPhoneの割引は今後期待できないみたいで迷っています
    iPhoneから変えたいです

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/08(月) 14:18:08 

    >>343
    今iPhoneって15万もするのかあ
    ハイスペックのパソコン買えちゃうね

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/08(月) 14:19:10 

    アンドロイドの方が安いという理由でアンドロイドにしたが、やっぱりなんだか使い慣れなくて、一年たっても使いにくく感じたので、またアイフォンに戻した。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/08(月) 14:20:07 

    Xperiaもフツーの携帯作って欲しい。
    最近の形はぶっといのとか長いのとか購買意欲なくす。
    やっぱり持ち歩くのに便利な大きさと軽さ、サクサク度とカメラの性能で作って欲しい。

    問題あるけど、Huaweiなんてあのスペックで3万円台。
    Xperiaも頑張って欲しい。

    +25

    -0

  • 349. 匿名 2019/07/08(月) 14:21:22 

    >>347
    やっぱり使い慣れってあるよね。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2019/07/08(月) 14:22:31 

    >>341
    ウイルス対策アプリは絶対いれた方がいいって言われたよ
    スマホは小さいパソコンだからね
    うちはパソコンに入れてるソフトがスマホ含めて五台まで使える版だからスマホにもいれてる

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/08(月) 14:22:45 

    Googlepixelどうですか??

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/08(月) 14:24:23 

    >>46

    Xperiaなのに
    まだハイレゾ対応のイヤフォン使ったことないの。

    耳幸せになりたい!

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2019/07/08(月) 14:25:08 

    iPhoneは値段の割りに性能が追い付いてない。

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2019/07/08(月) 14:25:09 

    iPhone5からAQUOSからXperiaだけど、ダサいとかネットでは書かれてたけど、操作しやすい。写真も音楽も文句なし。音楽はスピーカー無しでも音割れしないからびっくりした。
    数年前のXperiaだけどやっぱりAQUOSよりは使いやすいよ。
    音楽Xperiaの高音質高いから普通にGooglePlayから音楽ダウンロードしてる。SONYからのダウンロードは本当に大事な曲だけ。

    確かに安くは無いけど次もXperiaにするわ。YouTubeはiPadで聞いてる。
    カメラ、音楽は数年前のXperiaでも超綺麗だよ。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/08(月) 14:27:30 

    Androidは画質とか音質とかメーカーの特性が出て好みで選べるからいいね。
    iPhoneはどれも標準だから無難さがいいよね。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/08(月) 14:29:15 

    >>279
    15万はしなかったな。10万はしてた。Xperia、でも値段高いだけあるわと思った。音楽は感動したわ。イヤフォン無しでもスマホとは思えぬ音量。

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2019/07/08(月) 14:29:18 

    Xperiaは良かった
    もう何年も機種変してないから古いけどね
    できればこのまま使い続けたいくらい使いやすい

    +12

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/08(月) 14:30:13 

    富士通は安いんだろうね
    店に並んでたよ

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/08(月) 14:36:26 

    家旦那はiPhone、私はXperia。落下した時iPhoneの人、めちゃくちゃ気にしてるよね。私は落とすとかあまりしないから、お風呂で音楽聞いてる
    防水機能あるけど、一応カバーするけど。
    やっぱり使い方次第かな。スマホケースはiPhoneが多いけど、Xperiaはカバーはハンズまで行くわ。店頭はカバー少ない。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2019/07/08(月) 14:39:14 

    私の周りはXperia率の方が高いかな
    結構みんな古い機種使ってる
    それだけ長く使えるんだよね
    高いと言うけど2年で殆ど使い物にならなくなるスマホもあるからね、それ考えたら長く使えるから割安なってるんだよ
    新機種欲しくなる人には向いてないかもしれないけど

    +18

    -0

  • 361. 匿名 2019/07/08(月) 14:46:00 

    Xperia使ってて、唯一の不満と言うか自分が悪いけど過充電すると充電器駄目になった。本体は問題なし。アンドロイドでもiPhoneでも過充電は気をつけて。充電完了したらやっぱり外した方がいいわ。
    後、1回だけ動作不良になったけどスマホ側でなかった。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/08(月) 14:47:21 

    >>352
    ハイレゾ対応のイヤフォン高いよね。普通のイヤフォンでも昔のイヤフォンでもある程度のイヤフォンなら問題無しだよ。

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2019/07/08(月) 14:51:11 

    xperia acro →xperia A→ iphone5S →xperiaZ3C →P10lite →iphone6 →P30lite

    ずっとxperia信者でちょいちょいiphoneも使ってたけど自分にはHUAWEIレベルで十分だった
    この完成度で実質3万以下だと他の端末買えなくなるよ

    +12

    -0

  • 364. 匿名 2019/07/08(月) 14:53:41 

    >>357
    やっぱり長持ちするんだな。AQUOSは数年で誤作動あったわ。セキュリティはiPhoneが高そうだけど
    今は顔認証かな?
    私はXperia指紋認証だけど、セキュリティアプリは別の有料のも入れてる。
    Xperiaも写真綺麗になってて驚いたわ。既に3年以上使ってるけど。何年持つかな。10万前後したから5年か6年は多分使えるよね。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2019/07/08(月) 14:58:49 

    格安SIMにするならiPhoneもXperiaも選択肢から外れる
    ASUSかファーウェイになる

    +6

    -11

  • 366. 匿名 2019/07/08(月) 14:59:07 

    >>360
    AQUOSだわ。2年か3年でウィルスかってぐらいなんか駄目駄目になった。iPhone6から色々変えたけどアンドロイドが使いやすい。画面設定が地味に楽しい。Xperiaは値段通りかな。
    スマホ15万は出せないわ。パソコン買えるよね。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/08(月) 15:02:06 

    日本が韓国に制裁

    iphoneに影響

    ここまでの流れを見れば影響が全くないメーカーは存在しません

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2019/07/08(月) 15:02:07 

    Xperia1のCM見る度にカメラがど真ん中に3つあってデザインが残念だ。。

    +6

    -1

  • 369. 匿名 2019/07/08(月) 15:03:18 

    格安は災害時も問題無いのかな。使った事無いからわからない。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/08(月) 15:04:57 

    >>368
    昔のデザインの方がいいかも。縦に三つ目は確かに考える。私はXperiaでも数年前のだからシンプル

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2019/07/08(月) 15:06:41 

    サムスンかLGのスマホに良い機種が多いと思う。残念ながら、国内メーカーのAndroidはつまらない。

    +2

    -16

  • 372. 匿名 2019/07/08(月) 15:06:50 

    >>369
    電話は全く問題ないよ
    データは遅いかもしれない LINEくらいなら全く問題ないけどね

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/08(月) 15:08:02 

    Xperia以外使ったことがないです。
    PS4、BRAVIA持ってたらXperiaは便利です。

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/08(月) 15:11:17 

    >>367
    制裁ではないけどね。

    今まで隣国友好国だからと親切に特別に優遇してあげてたのをただやめて普通の輸出の方法に戻すだけ。
    優遇措置で入手してたフッ素を北朝鮮に流してたみたいだから本当は厳しく制裁するべきなのに。
    しかし案の定韓国民が短絡思考で大発狂してて笑える。
    【フッ化水素】自民・萩生田議員「ある時期からフッ化水素の大量発注が入り、韓国で行方が分からなくなった」与党幹部「行き先は“北”だ」 | 保守速報
    【フッ化水素】自民・萩生田議員「ある時期からフッ化水素の大量発注が入り、韓国で行方が分からなくなった」与党幹部「行き先は“北”だ」 | 保守速報hosyusokuhou.jp

    1: Toy Soldiers ★2019/07/08(月) 12:28:22.17 ID:LNtkvxUA9安倍首相の最側近、自民党の萩生田光一幹事長代行が強制徴用判決に対する日本の対抗措置に関連し…


    【朗報】韓国政府の請願書サイトに「東京オリンピックボイコット」が提出される | 保守速報
    【朗報】韓国政府の請願書サイトに「東京オリンピックボイコット」が提出される | 保守速報hosyusokuhou.jp

    1: 荒波φ ★2019/07/07(日) 11:51:33.76 ID:CAP_USER青瓦台のサイト↓請願進行中2020年の東京オリンピックボイコットを請願します。参加人員:[ 834人]http…


    【ヘイト】韓国のスーパーやコンビニが日本製品全面撤去運動 店にも垂れ幕「過去において反省のない日本!日本製品を買ったり売りません」 | 保守速報
    【ヘイト】韓国のスーパーやコンビニが日本製品全面撤去運動 店にも垂れ幕「過去において反省のない日本!日本製品を買ったり売りません」 | 保守速報hosyusokuhou.jp

    1: シャイニングウィザード(ジパング) [NO]2019/07/06(土) 18:29:48.17 ID:7gvMD0Tg0日本がフッ化水素の輸出規制をしたことにより韓国がそれに反発して日本製品の不…


    【ヘイト】韓国でレクサスに汚物がぶちまけられる(閲覧注意) | 保守速報
    【ヘイト】韓国でレクサスに汚物がぶちまけられる(閲覧注意) | 保守速報hosyusokuhou.jp

    1: リバースパワースラム(東京都) [ニダ]2019/07/06(土) 18:00:41.00 ID:ghG3KP160韓国の掲示板で「レクサスに汚物を撒かれるテロの確認」というスレッドが話題に成…



    +26

    -2

  • 375. 匿名 2019/07/08(月) 15:13:59 

    Xperia発売してからずっとXperia
    嫌なところは変換がおバカ
    ぴったり2年で壊れる
    サポート入ってるから新品と交換してもらって頑張ってギリギリ3年使える
    結局新品と交換と言えど寄せ集めのジャンク品だから長くは持たない
    他の人のXperiaでこんなに壊れるの見たことがないから、私は当たりが悪いんだと思う
    それでもXperiaは好き!

    +8

    -3

  • 376. 匿名 2019/07/08(月) 15:16:04 

    >>357
    昔ので何年ぐらい持ちますか?家もXperiaです、3年目。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/08(月) 15:16:48 

    ただAndroidとiPhoneの違いとかメリットデメリットとかを知りたくてここ開いたけど、Android嫌いiPhone嫌いとか画面割れやすいとかばっかりで何かガッカリ。

    自分はiPhone3代目だけど壊れたり画面割れたりした事ない。自分がiPhone選んだのは4s、SEの形が好きだったのとアクセサリーが豊富だったから。
    運が悪かったのか、友達もiPhoneで故障で3回同じ物を台変えした事あって大変だなと思った事があった。

    Androidは親や旦那が使ってるけど、会社や機種によって中の表示や操作の仕方が違うのが難しいと思った。(これは慣れの問題だと思うけど)
    後新機種じゃないからかもだけどAndroidは熱をもちやすいと思った。

    後今のスマホは大きいものが多すぎる。
    長文になってすまん。

    +9

    -7

  • 378. 匿名 2019/07/08(月) 15:18:43 

    >>375
    え、私は長年大丈夫だよ。iPhoneもXperiaも長年もった。ただAQUOSは失敗だった。2年ぐらいだった損した感じ。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/08(月) 15:19:13 

    Pixel3aでいいじゃん

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/08(月) 15:22:07 

    >>365
    いやいや
    Xperiaに格安sim挿して使ってるよ
    説明が雑では?

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/08(月) 15:24:18 

    京セラ使ってる人がいない…

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2019/07/08(月) 15:30:07 

    >>83
    両方持っていて使い分けたいんだよ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/08(月) 15:36:35 

    Xperia三年目で急に電源落ちたり凄く発熱始まった
    携帯保証サービスで交換してもらったけど
    少し使うと熱いような。電気屋にスマホ見に行って触ってきた
    AQUOSセンス2安いし発熱無かった。次、これ買おうかな
    31000円でオンラインで買って今のXperia下取り出したら
    5000円引いてもらえる。考え中です。

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2019/07/08(月) 15:45:13 

    ケースとかアクセサリーの種類や見た目のシンプルさ→iPhone

    機能や価格の豊富さ→Android

    因みに私は最近、長年使っていたXperiaを軽い気持ちでAQUOSの新機種にして余りの使い勝手や動作不良に落胆。
    早くXperiaに戻りたい…😭

    なので、お勧めするならXperiaを勧めます!

    +6

    -2

  • 385. 匿名 2019/07/08(月) 15:59:21 

    androidからiPhoneに変えたけど変換がクソ。androidでは左右両方矢印ボタンがあるが、iPhoneは右矢印しか無いから文字間違えた時めんどう。

    +19

    -1

  • 386. 匿名 2019/07/08(月) 16:01:29 

    >>70
    そりゃあiPhoneは高いからね。

    世界では10万超えのスマホを、簡単に買える人ばかりじゃないから
    その点Androidは1〜2万円台で売ってたりするのもあるから、おのずと世界シェアが広がるのは仕方ない。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/08(月) 16:11:05 

    【悲報】アップル、iPhone地図から「竹島」削除!「独島」の単独表記に変更してしまう : はちま起稿
    【悲報】アップル、iPhone地図から「竹島」削除!「独島」の単独表記に変更してしまう : はちま起稿blog.esuteru.com

    はちま起稿:【悲報】アップル、iPhone地図から「竹島」削除!「独島」の単独表記に変更してしまう

    +5

    -1

  • 388. 匿名 2019/07/08(月) 16:21:21 

    エクスペリアもメモリ8Gにしてくれたら良かったのになー
    なんでいつもギャラクシーよりスペック低く作るの
    これじゃ永遠に追いつけないよ

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/08(月) 16:21:32 

    >>62
    Googleのアカウントとって、Gmailで引き継ぎすればできるくない?

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/08(月) 16:25:33 

    AndroidからiPhoneにして6年目。
    こないだ娘に安かったからAQUOSスマホ買って、設定やら教えたりで使うけど別に慣れかな?
    iPhoneだから、Androidだからなんてあたしは思わないけど。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/08(月) 16:33:56 

    みんな国産機種が多いですね。Android持ちが多くて安心しました。

    ASUSのZenfonemax(M2)使ってます。

    GALAXYは論外、Huaweiは問題発覚で候補から脱落。
    ASUSは台湾だから、大丈夫かなと。

    ミドルユーザーなので同等の国産機種と価格やスペックを比べた結果、ASUSにしました。
    iPhoneや国産ハイスペック機に10万は出せませんが、3万台でも機能は問題なしですよ。
    普段ネットやパズルゲームやLINEしかしないのに、デュアルカメラ(ポートレート撮影可)やデュアルSIM(電話番号2つを1台で)がついているので、そこそこハイスペック持ちの気分になってます。
    動作もサクサク、バッテリーの持ちもいいし、落としても割れない。
    カバーも楽天などで色々選べます。
    iPhoneにこだわりがないので、Androidで機種選びから楽しんでます。
    それと格安SIMなので通信費のコスパバッチリです!

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/08(月) 16:43:35 

    アンドロイドからiPhoneになったけど、本当に使いづらい。
    前のアンドロイドはフリック入力にしても表示が少しずれて表示されたり、SDカードに画像取り込めるのはやっぱりいい。クラウド使いたくないし、特にiPhoneに良さを感じなくなって来てる。早くアンドロイドに戻りたい。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/07/08(月) 16:45:08 

    ヴィジット使いやすいよ!
    自分仕様に画面をカスタマイズできる!

    私は会社ケータイがiPhoneだけど、使いづらくてしょうがない😵

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/08(月) 16:46:21 

    >>378
    うん、私も自分の周辺でこんなに壊れるXperia使ってる人に会ったことない
    私だけだと思う
    使い慣れてるし好きだから来月またXperiaの新機種にするけど、一度でいいから長持ちしてほしいなぁ

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/08(月) 16:51:51 

    5年以上前にiPhoneから変えたけど
    メリットは画面落としても割れないし、2年使っても 電池消耗が早いと感じたことない
    画像をSDとかに入れれる

    デメリットは初め自分でウイルスバスターとか入れないといけないことかな
    Androidはパソコンだね
    あと機種にもよるかもしれないけど私のはiPhoneよりカメラの画質は良くない

    多分これからもずっとAndroidを使うと思う

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2019/07/08(月) 16:52:45 

    Xperia
    確かにすごく良い。

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2019/07/08(月) 16:59:23 

    シャープ気になる。
    今京セラで、発熱すごくていい加減嫌気がさしたから買い替える

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2019/07/08(月) 17:07:18 

    GALAXYはダメでしょー
    皆知ってるとは思うけど念のため

    韓国企業だよ!

    +24

    -4

  • 399. 匿名 2019/07/08(月) 17:11:21 

    >>367
    東芝の半導体の四日市工場がフル稼働開始するし、そんなに心配しなくていいんじゃないかしら?

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/08(月) 17:21:17 

    iphone(会社)とandroid(私用)の両方持ちだけれど、
    iphoneの方が、地図機能とか写真は上だと思う。
    ただ、日本語の入力はandroidの方がしやすい。

    仕様携帯だけは、ずっと国産だったんだけど
    Google Pixelに興味がある。
    でも、まだauじゃ出てないんだよね。
    そっち使ってる人の使い心地聞きたいわ。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:18 

    iPhoneからGoogleピクセル3aにかえた

    決め手は機種の安さとイヤホンジャックと写真がきれいな事

    +9

    -0

  • 402. 匿名 2019/07/08(月) 17:24:31 

    私物はiPhone、会社のがAndroidですが、慣れてないせいかAndroid使いにくいです。
    画面を閉じる時は、iPhoneのスワイプの方が便利。

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2019/07/08(月) 17:25:03 

    初詣でiPhone盗まれてからXperiaに変えた。
    SDカードに写真保存できるし便利。

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/08(月) 17:30:35 

    どっちも使ってるけど、慣れれば問題ないよ。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/08(月) 17:32:47 

    当時、半年くらい型落ちして若干安値になってたXperia使ってる。
    その前はARROWS。更に前はAQUOS。ずっとAndroid。

    iPhoneは仕事用でしか使ったことないけど、私には向いてないと思った。

    Androidの良くないところは、ちょっと型落ちの機種を選ぶとカバーが実店舗にほぼない。
    ネット購入するしかない。若干博打。

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2019/07/08(月) 17:36:50 

    Google Pixelが気になってる

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2019/07/08(月) 17:44:04 

    アップル製品は軒並み値上がりしていく、、、

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/08(月) 17:52:37 

    >>363
    持ってないけど、HuaweiのP30SIMフリーの写真の画像びっくりした。
    月もきれいに見えるし望遠もスゴイね!
    あれで7万くらいだっけ?

    P30ライトでもかなり写真綺麗なのかな?
    日本製は全然スペック良くないのに高すぎなんだけど。


    +11

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/08(月) 17:56:54 

    そりゃあ14億人の人海戦術で格安で大量生産できるのが特徴のファーウェイと、
    高齢化、人件費、物価、税金が全部うなぎのぼりの国産では価格や品質で差が出るのはしょうがないよ。

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/08(月) 18:05:10 

    windowsのパソコンでも使いやすいのがAndroidなんでしょうか?
    子供がパソコンにデータ保存したいと言っていて検討中です

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/08(月) 18:06:48 

    本当にアップルが好きならアイホン使えば良いのに。アイホン好きの人がAndroidに変えても使いずらいってなるんじゃないの?

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/08(月) 18:11:54 

    ここでは人気ないけど、Galaxyは使いやすいよ!カメラもすごく綺麗に撮れる!

    +13

    -9

  • 413. 匿名 2019/07/08(月) 18:17:40 

    UQモバイル契約してAQUOS sense2買いました。
    やっと設定も一通りやって落ち着いた所です。
    動作は特に問題ありません。
    防水防塵がついて指紋認証や顔認証がついてるので機能的にも優れてると思います。
    一つ気になるのはキャリアメールがなくなったのでGメールに慣れることくらいですかね。(笑)

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/08(月) 18:18:23 

    賛否あるだろうけど、ジャンクに近いようなiPhoneをメルカリとかで買って直して使ってる
    自分でやるから画面もバッテリーも純正品じゃなくなるけど
    買うのは絶対アクティベーションロックのかかってない白ロムね

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/08(月) 18:18:30 

    Androidでもそこそこのスペックのもの買えば問題ないでしょ。
    sdカードは便利だよねー
    今iPhoneだけど、バックアップ足りませんてずっと出たままつかってるよ。本体は32ギガだからまぁいっかっておもって

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2019/07/08(月) 18:20:09 

    iPhoneは画面割れやすそうだから扱いが雑な私には無理
    Android落としまくってるけど一度も割れたことない

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2019/07/08(月) 18:22:21 

    iPhoneはパソコンないとバックアップとか
    面倒、不具合や修理の時は、
    iPhone SHOPまで行かないといけないから、
    近くにiPhone SHOPないと不便

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/08(月) 18:23:18 

    前Xperia使ってたけど、
    iPhoneにかえたけど、
    断然Xperiaが頑丈w
    iPhone落とすとすぐ割れるから困る

    +8

    -1

  • 419. 匿名 2019/07/08(月) 18:28:21 

    一度HTCっての買ったら本当2年経たないのに充電したら100%からいきなり50%以下になったり、不具合も増えてXperiaに変えたわ
    iPhoneも考えたけど、ここ見てたらXperiaが良さげだね
    確かにもう4年使ってるのに特に不具合はないし
    でも何か新しいの見たらちょっと違うかな~と思っちゃった
    また新しいの出るまで頑張って使おうかな

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/08(月) 18:29:07 

    でもiPhoneはひび割れても使えるね。

    Xperiaはひび割れると使えねー(涙

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:35 

    iPhoneの画面バキバキなのに使い続けてる人いるけど貧乏くさいよ

    +24

    -0

  • 422. 匿名 2019/07/08(月) 18:32:37 

    >>412
    ギャラクシーは韓国企業を応援してる様な物。
    今は推さないでほしいな。

    +19

    -3

  • 423. 匿名 2019/07/08(月) 18:34:57 

    私アンドロイド、弟iPhoneだけど、iPhoneは不具合多いね。iPhoneだけWi-Fiが繋がらないとかよくあるよ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2019/07/08(月) 18:35:55 

    >>405
    カバーないよねぇ~
    iPhoneならダイソーに一杯あるのがうらやまw

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:26 

    >>422
    応援してるもなにもサムスンは韓国企業だよ

    +20

    -3

  • 426. 匿名 2019/07/08(月) 18:37:43 

    iPhone歴長いけど、割ったことないよ。
    持ち主次第じゃない?

    +15

    -2

  • 427. 匿名 2019/07/08(月) 18:38:52 

    スマホ落とすってそんなシーン滅多にないわ
    スマホリング付けとけばいいんじゃないの

    +3

    -4

  • 428. 匿名 2019/07/08(月) 18:40:06 

    画面がバキバキに割れるって凄いね。高い所から落としたのかな。AndroidかiPhoneかだけど、こればかりは人それぞれだかからね、ずっとiPhone使ってたならAndroidも使ってみたらどうかな?どっちも使った事がなければ比較出来ないし、使いにくかったら、またiPhoneに戻せば良いんだし。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:02 

    LINEってAndroidでも普通に使えるの?

    +7

    -4

  • 430. 匿名 2019/07/08(月) 18:41:34 

    >>429使えますよ!

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2019/07/08(月) 18:43:27 

    落として画面バキバキって、ガラスフィルム貼るとか対策しないの?
    貼ってるのと貼らないのとではかなり違うと思うゆだけど

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/08(月) 18:47:55 

    機種ではなく、OSで選ぶのがいいと思います。
    iosはiPhone
    Androidはその他色々
    WindowsはGoogleの

    パソコンではWindowsがダントツですが、スマホはAndroidのが私は使いやすいですね。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/08(月) 18:48:21 

    >>430
    ありがとう❢

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/08(月) 18:51:42 

    >>401
    いまiPhone継続しようか、Googlepixel3aにするか迷っている者です。
    使いやすいですか?入力とかも、しやすいですか?

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/08(月) 18:55:08 

    docomoのiPhone、急激に高くなったように感じます。
    これが分離プランの影響でしょうか。
    iPhone8でさえ本体代7万円かそれ以上の負担になるらしいです。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2019/07/08(月) 19:02:47 

    〉2引き続ぎできます。
    トークは引き継ぎされません

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/08(月) 19:09:59 

    今4台目iPhoneでアンドロイドは代機しか使ったことないんだけど接続遅くて何するにもイライラしたけど機種によるの?!
    私もAndroid気になるから教えて!

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/08(月) 19:11:31 

    今はiPhoneですが、スマホ出始めの時に3年くらいアンドロイド使ってました。
    操作はしやすかったけど、突然何の前触れもなくSDが読込エラーで壊れた。
    スマホの本体容量が少なくて、データは全部SDに入れてたから3年分の思い出全て消えた( ´-` )
    それがトラウマでiPhoneに変えました。

    ちょこちょこパソコンにデータ移してればよかったのかなとも思うけど、個人的には月額のお金がかかるけどiCloudの方が安心なのかな、、

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2019/07/08(月) 19:17:49 

    Androidを開発しているGoogleの Pixel 3a が値段と性能のバランスが取れていて良いですよ。
    Google Storeで¥48,600です。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/08(月) 19:21:13 

    Google pixel 3a最高!
    今までずっとiPhoneだったけどもっと早くAndroidにすればよかった!
    アプリとかもたくさんあるし何より操作性がいい

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/08(月) 19:22:07 

    やっぱgalaxy一択

    +2

    -9

  • 442. 匿名 2019/07/08(月) 19:33:00 

    >>425にマイナス付けた奴はアホ

    +5

    -9

  • 443. 匿名 2019/07/08(月) 19:37:49 

    とりあえずSDカードが刺さるのが良いよね
    ガラケーに似てる

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2019/07/08(月) 19:42:41 

    iPhone7がそろそろ電池ヤバイから買い替えたい
    今ってエクスペディアは高いんです?

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2019/07/08(月) 19:45:25 

    去年ずっと使ってたiPhoneから初めてAndroidに変えた。
    Xperiaめっちゃいいけど、せっかくのハイレゾなのにiTunesで買った音楽移せなくてモヤっと(笑)
    あとiPhoneに比べて本体カバーと、液晶に貼るガラスフィルムが少ない。
    私は音ゲーをやるから滑りやすいのがよくてすごい探していろんなの買ったけど…全然だめ。
    音ゲーの動作も全然だめ。やるならiPhoneのが断然いい。
    Xperia好きやけど次の機種変悩むわ。。

    +2

    -3

  • 446. 匿名 2019/07/08(月) 19:48:58 

    私はiPhoneで良いや
    PCさえあれば機種かえても3分あれば今までと同じように復元できるし SDとか面倒くさい
    いまさら Androidに変えて使いこなす自信ない

    +5

    -2

  • 447. 匿名 2019/07/08(月) 19:49:30 

    Androidって哲学ないのが無理

    +0

    -14

  • 448. 匿名 2019/07/08(月) 19:49:39 

    Google Pixel3aが気になってちょっと調べたんだけど、これってSDカードのスロットないのね…
    クラウド使えって事かー

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:31 

    iPhoneは使ったことないなー。お金がなくて…w

    今UQでHUAWEI使ってて来月が2年の更新月だからスマホ変えようと思ってる
    さすがにGoogle使えないとなるとHUAWEIもゴミになるからコスパもよくてめっちゃいいスマホなんだけど変えるしかない
    Googleのやつにしようかな
    5万でさえ少し高く感じるけど他にないし

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2019/07/08(月) 19:51:45 

    日本のは、大体SHARP、AQUOSシリーズが多いから、SONYの携帯📱Xperiaしかないから、
    もっと増やして欲しい。音楽を聴くから、性能良いやつにしたい。(高いけど安心)あと海外製品は安くてもapple以外買いたくない。

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2019/07/08(月) 19:52:14 

    iPhone4s、5s、6sと使って、Androidにしました。
    スマホではネット、LINE、Youtubeと大したことはしていないのでAndroidで十分でした。
    ただ、低スペック端末を選ぶとカクカクしてイライラするみたいです。XperiaやAQUOS、嫌がるかもしれないけどgalaxyあたりにしておいた方が無難です。

    +10

    -1

  • 452. 匿名 2019/07/08(月) 20:00:02 

    ゲームを頻繁にやる人はiPhoneがいいよ
    逆にいったらゲームやらないならAndroidの安いやつでも基本不自由しない

    +14

    -1

  • 453. 匿名 2019/07/08(月) 20:01:53 

    カバーはそんな重要じゃないけどね

    +9

    -1

  • 454. 匿名 2019/07/08(月) 20:02:03 

    >>415
    ZenFone2安く買ったけどなかなか気に入ってる
    タッチパネルの感度がちょっと微妙な位であとは何の問題もなく使える

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/08(月) 20:06:06 

    マイナスだろうけど、GALAXY S9に機種変更した。GALAXYで充分。機種代0円だったし。満足してる。人にどう思われてもいい。使えればそれで。

    +12

    -10

  • 456. 匿名 2019/07/08(月) 20:13:48 

    iPhoneこんなに使ってるのって日本くらいって本当?
    海外らAndroidの方が多いって聞いたよ。

    私は今さらiPhoneにいけなくなったのでAndroid使い続ける。

    +17

    -1

  • 457. 匿名 2019/07/08(月) 20:19:42 

    >>15
    無いのもあるよ

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2019/07/08(月) 20:21:15 

    >>456
    今後はiPhoneが主流じゃなくなる可能性高いけどね
    iPhoneSE2とかが5万円以下で出てきたらわかんないけどさ

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2019/07/08(月) 20:21:33 

    今、iPhone6。充電器さしても接触悪いのか充電されない事も‥…
    pixel3aが気になるけどデータ移行とかラインとかめんどくさい。昔はiPhoneケースめっちゃあっていいじゃん!とか思ってたけど、透明のケースさえあればどうにかなる、って思えてきた。パカパカ携帯の時はカバーなんてなかったし。

    すっからけっちー

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2019/07/08(月) 20:23:32 

    >>18
    Xperiaガンガン落としまくったのに4年持ったわ
    最終的に充電差し込み口の接触不良になって使用止めたけど本体はピンピンしてた
    水難にも強くて最高だったわ

    +17

    -0

  • 461. 匿名 2019/07/08(月) 20:23:57 

    iPhoneも床なら割れないと思う。
    コンクリだと一発でアウト。

    +5

    -3

  • 462. 匿名 2019/07/08(月) 20:26:12 

    google のサービス結構使ってるから google pixel 3 xl 買いました。
    アプデ3年保証。ソフトウェアアップデートで諸々補える。
    クラウドで写真上げ放題。
    googleレンズが結構感動物。カメラ綺麗。
    最初はgoogle pixel 3a にしようと考えてたけどストレージで3xlに。

    機種変更するに当たって5ちゃんねるのスマホ板をかなり読みました。
    あと価格コムのレビュー、You Tubeの比較動画等も。

    今は無駄にハイエンドなモデルが多いけど、ミドルスペックで十分って使い方の人が多い気がするので
    Androidのミドルスペックで5万円前後のがいいんじゃないでしょうか?
    そうするとオススメは断然 google pixel 3a です。

    もっと人気出て欲しいなgoogle製のAndroid。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2019/07/08(月) 20:29:29 

    iphoneに文字入力の時の左右のボタンあったら最強なのに。Xperiaからiphone に機種変した時、それが一番慣れるまでに時間かかった

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2019/07/08(月) 20:31:39 

    迷ってるならAndroidも使ってみたらどうでしょう。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/08(月) 20:34:38 

    また1から操作覚えるのも面倒でなんとなくずっとiPhoneだけど、使いこなせてる自信ないしこのトピ見てたら次はandroidでもいいんじゃないかって思ってきた。
    ただ6plusが4年経った今も充電かなりもつけど、Androidも電池持ちいいのかが気になる…

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/08(月) 20:35:04 

    新品買うならアンドロイド。
    中古でもお得なアイフォーン。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/08(月) 20:36:24 

    iPhoneも落とし方によるのかな?
    大きいiPhoneよくパーカーのポッケに入れてて車から降りるときにアスファルトに落ちちゃうけど割れたことない。

    +4

    -3

  • 468. 匿名 2019/07/08(月) 20:38:41 

    ずっとAndroidだけど、iPhoneは可愛いケースがたくさん売ってて羨ましい!

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2019/07/08(月) 20:40:37 

    ギャラクシーとハーウェイ以外ならいいと思う

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:12 

    zenfoneが気になっている

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/08(月) 20:43:41 

    iPhoneは昔は画期的だったけど、今はあんまり
    というかどこも似たような感じで
    スマホも技術が飽和してしまった

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/08(月) 20:45:46 

    S10。
    カメラの画質がいい、超広角が楽しめる。
    安いとは思わないけど、価格を気にしたことないからよく分からないな。

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2019/07/08(月) 20:48:57 

    意外と馬鹿にならない容量のカード売ってるよね
    SDが512GBとかすごい時代になったもんだ

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/08(月) 20:50:27 

    ミドルレンジだとDocomo限定になるけど、Xperia Aceはどうなのかな?
    普通に使う分には十分な気がするんだけど。
    使っている人いる?
    45000円くらい?みたいだし、5インチという今では小さめなサイズの部類に入るのもちょっと魅力的

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2019/07/08(月) 20:51:42 

    Andorid OS=グーグル。
    これが嫌で、Andorid使う気になれないし使わない。
    日本製OSがあれば、Xperia使おうかと思うけど。
    ずっとiPhone利用してるけど、確かに高いけど仕方ないと諦めてる。

    +2

    -12

  • 476. 匿名 2019/07/08(月) 20:55:19 

    >>450
    スマホで音楽聴くならXperia一択だよ
    Xperiaにはウォークマンにも使われてるDSEE HXというCDとかの圧縮された音源をハイレゾに近い音質に変換するテクノロジーがあるからね
    これがあるからスマホでの音質はiPhoneより上だし、ハイレゾ対応イヤホンじゃなくても十分に高音質で聴けるよ

    +12

    -0

  • 477. 匿名 2019/07/08(月) 20:56:52 

    ARROWS使ってるけど、やっぱり丈夫だと思う。
    3年目だけど次もARROWSにする。

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2019/07/08(月) 21:03:54 

    主がapple製品が好きだというならpcはMac、タブレットはiPadなのかな?
    だったらiPhoneの方が互換性良くていいと思う。
    iOSで買ったアプリはandroidでは使えないんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:14 

    ずっとiPhone使ってたけど、安いAndroidに変更→結果iPhoneに戻る

    安いのはいいけど重くて指が痛くなってしまったのと、私にはいらないと思うものが多かった…。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2019/07/08(月) 21:04:35 

    iphone買ってるの日本人が多いんだってね!
    アメリカにいいように踊らされてるんじゃない
    旦那に頼まれてiphoneにかえたけどどうしても嫌でやっと3年前にandroidにかえた!
    やっぱり使いやすくて一度も戻りたいと思ったことない

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2019/07/08(月) 21:07:59 

    iPhoneはゲームがヌルヌル動く。
    アンドロイドはアプリが豊富だけどセキュリティが甘い。
    ワンクリックでウイルスばらまかれる可能性有り。

    +4

    -9

  • 482. 匿名 2019/07/08(月) 21:08:44 

    iphone買った次の日にリビングの低い位置から床に落としてそっこう割れた
    割れすぎ
    接客業してるけど画面ボロボロのお客さんばっかり見るよ

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2019/07/08(月) 21:09:47 

    >>480
    踊らされるのが好きだもの

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/08(月) 21:10:43 

    迷ってるなら使ってみたらいいのに。
    また戻ることも出来るし。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/08(月) 21:12:01 

    >>482
    何回も落とす人は補償付いててもまたすぐに落として壊すよ
    キリがない
    そして修理代がもったいないw

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/08(月) 21:13:30 

    私ずっとiPhoneだし何度か落としてるけど保護フィルムしてるからか割れたことないよ。
    割れた人保護フィルムしてないんじゃないの?

    +6

    -3

  • 487. 匿名 2019/07/08(月) 21:14:34 

    今使ってるAndroidがスマホデビューだから、iPhoneは使ったこと無いけど、どっちもそれぞれメリットあるんでしょ?でもiPhoneの画面が割れたから交換って…iPhoneって画面割れてるイメージあるけど、あれホントなんだね

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:03 

    >>477
    私も。落として角にぶつけたけど全然大丈夫
    フィルムもしてない

    +7

    -1

  • 489. 匿名 2019/07/08(月) 21:16:25 

    >>481
    ないない(笑)

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2019/07/08(月) 21:17:16 

    アンドロイドを安物って見下してるならやめときな

    +6

    -2

  • 491. 匿名 2019/07/08(月) 21:17:25 

    >>475
    ガラケーの二の舞になるだけだよ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2019/07/08(月) 21:17:26 

    トライUQモバイルっていうUQへの乗り換えを検討している人向けに電波の入り具合を確かめるサービスの一つにに端末の貸出があって、検討してた時に借りた事ある。
    ファーウェイのP10(二年前ぐらい前に借りたから当時の機種)試してみたけど結構良かった。
    情報抜く不安があるから手を出さないけど良機種だったな。

    アンドロイドをお試しで借りてみてもいいかも。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/08(月) 21:20:06 

    Xperia→arrows→iPhone7。Androidはどちらも2年持たなかった。その間にバイブが壊れた等で修理にも出したりしたのに。iPhoneは3年近く使ってて何も不具合なし。フリーズして落ちる事もなく快適です。

    +4

    -7

  • 494. 匿名 2019/07/08(月) 21:21:08 

    ホーム画面を色々、カスタマイズできるからアンドロが良い。

    +9

    -1

  • 495. 匿名 2019/07/08(月) 21:21:20 

    GALAXYってあの日本製品の不買運動をやってる
    韓国製だったよね

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2019/07/08(月) 21:23:02 

    10年程前からって事はiPhone3ぐらいだよね?
    逆に聞きたいんだけど、それくらい前から使ってる人って今のiPhoneは使いやすい??

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2019/07/08(月) 21:24:51 

    スマホは2年縛りが終わったら
    解約→乗り換え
    が基本だよね

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2019/07/08(月) 21:25:54 

    自分毎日2回くらい机からAndroidを床に落としちゃってるけど画面割れたことない。
    すっごい画面丈夫。

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2019/07/08(月) 21:35:07 

    >>7
    カスタマイズって、具体的にどんな事が出来るんでしょうか?興味があるので教えて欲しいです

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/08(月) 21:37:43 

    iPhoneからAndroidに機種変すると、アドレスの移行はiPhoneからiPhoneに移行するよりも面倒くさいですか?大差ないですか?

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード