ガールズちゃんねる

iPhoneとAndroid

279コメント2018/05/14(月) 23:46

  • 1. 匿名 2018/04/24(火) 11:18:09 

    今のスマホをもう3年使ってデータがいっぱいになってきたので、そろそろ機種変更を考えています。
    今まではずっとAndroidだったのですが、iPhoneが期間限定で安くなっているので気になっています。
    ちなみに、家にWiFi環境はありません。
    iPhoneとAndroid、両方のメリットデメリットが知りたいです。
    よろしくお願いします。

    +92

    -2

  • 2. 匿名 2018/04/24(火) 11:19:10 

    分からない
    iPhoneとAndroid

    +32

    -96

  • 3. 匿名 2018/04/24(火) 11:19:37 

    私iPhone
    iPhoneとAndroid

    +167

    -53

  • 4. 匿名 2018/04/24(火) 11:19:41 

    アップルは税金も納めないクソ企業だからやめた方がいい

    +51

    -67

  • 5. 匿名 2018/04/24(火) 11:19:58 

    iPhone→仕事できそう、お金持ってそう
    Android→子供っぽい、高校生が使ってるイメージ

    +31

    -470

  • 6. 匿名 2018/04/24(火) 11:20:23 

    今はAndroidの方が機能的には上なんじゃない?

    +415

    -43

  • 7. 匿名 2018/04/24(火) 11:20:43 

    iPhoneは故障して修理に出すのが面倒くさい。

    +494

    -14

  • 8. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:08 

    安藤呂井戸

    +2

    -41

  • 9. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:31 

    永年使ってたAndroidからiPhoneに替えてなかなか使いこなせず苦労している人を知ってる
    だから私はAndroid

    +338

    -27

  • 10. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:32 

    今までandroidだったならandroidの方がデータ移行しやすいよ
    今からiPhoneにするメリットはそんなにない気がするな

    +365

    -8

  • 11. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:33 

    iPhoneはケースの種類がたくさんある

    +424

    -5

  • 12. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:33 

    日本の会社使えばいいよ。ちゃんと税金納めてるしね

    +46

    -26

  • 13. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:39 

    >>5
    じゃああんたはAndroidか

    +86

    -3

  • 14. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:46 

    さては主、、
    iPhoneとAndroid

    +10

    -61

  • 15. 匿名 2018/04/24(火) 11:21:49 

    >>5
    日本でやたらiPhone普及率高いのはそういうこと?
    日本人って世間体気にするし

    +79

    -32

  • 16. 匿名 2018/04/24(火) 11:22:05 

    可愛い
    iPhoneとAndroid

    +268

    -21

  • 17. 匿名 2018/04/24(火) 11:22:16 

    カバーとかはiPhoneのが充実してるよね
    そのくらいしか分かんない

    +324

    -3

  • 18. 匿名 2018/04/24(火) 11:22:20 

    iPhoneはメイドインチャイナ

    +11

    -48

  • 19. 匿名 2018/04/24(火) 11:22:25 

    私Androidが分かりやすくて好きだわ
    iPhoneのシステム仕様がいまいち好きじゃない。

    +256

    -28

  • 20. 匿名 2018/04/24(火) 11:22:28 

    絶対Android。

    +196

    -32

  • 21. 匿名 2018/04/24(火) 11:22:33 

    iPhoneは修理めんどくさいからAndroidでいいじゃん

    +213

    -22

  • 22. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:03 

    マイノリティでいたいからAndroid!

    +10

    -31

  • 23. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:16 

    >>5
    そう言われると逆に仕事できなさそう…

    +48

    -8

  • 24. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:36 

    もしもWi-FiだけでなくPCもないならデータ移行めんどくさそうだからAndroidがいいと思う

    +231

    -6

  • 25. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:47 

    たま~にパズドラって小学舘とか講談社とかとコラボするんだけどさ、そのとき対応する雑誌(サンデー、マガジン)にキャラもらえるシリアルコードいれてくれんの。
    でもそれってAndroid限定だったような。

    パズドラ楽しいよ~
    バレンタインの時女ガチャで萌えオタに媚びた癖にホワイトデーは魔法石1個で済ませた運営だけど楽しいよ~

    +1

    -34

  • 26. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:54 

    もはやどっちも変わらないよ。

    +132

    -14

  • 27. 匿名 2018/04/24(火) 11:23:57 

    6月にiPhoneSE2が出るから買い換えるか検討中。
    一番の理想は国産AndroidからiPhoneSEみたいな小さいスマホが出ること。出たら即買いする。

    +98

    -6

  • 28. 匿名 2018/04/24(火) 11:24:35 

    >>5
    私のイメージだと意識高めな大人と高校生こそiPhoneもってるわ
    オバチャン達はiPhoneもってても使いこなせなくてAndroidに戻ってる

    +53

    -53

  • 29. 匿名 2018/04/24(火) 11:24:40 

    >>5
    浅はかなイメージ(*≧∀≦)

    +70

    -4

  • 30. 匿名 2018/04/24(火) 11:24:44 

    Androidしか知らない。iPhoneの良さは何?

    +149

    -11

  • 31. 匿名 2018/04/24(火) 11:24:47 

    >>22
    世界で見ればマジョリティだよ。しかも年々シェア率も上がってる

    +25

    -7

  • 32. 匿名 2018/04/24(火) 11:25:20 

    結局は一長一短なんだよ。iPhoneは充電が短い、Androidは長い。iPhoneはアプリが豊富、Androidは少なめ。何を取るかは本人次第。

    +139

    -18

  • 33. 匿名 2018/04/24(火) 11:25:24 

    AndroidはSDカード入ってるからPCとかでバックアップしてない人には破損した時に良いらしい

    +179

    -4

  • 34. 匿名 2018/04/24(火) 11:25:24 

    iPhoneは機能がシンプル
    Androidは機械に強い系の人向け

    +248

    -5

  • 35. 匿名 2018/04/24(火) 11:25:36 

    アップルは中高生の女子やお洒落気取りの芸能人ってイメージ

    +100

    -18

  • 36. 匿名 2018/04/24(火) 11:25:42 

    AndroidからiPhoneにしたけどiPhoneの方が使いやすい

    +272

    -26

  • 37. 匿名 2018/04/24(火) 11:25:55 

    >>32
    なるほど。

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2018/04/24(火) 11:26:03 

    2012年からずっとandroid教でした。
    でも周りがみんなiPhoneだったので私もと思い切って今年からiPhoneにしました8plusです。
    結果はなんでもっと早く替えなかったのか後悔ばかり、本当に使いやすいですよ!
    説明書なしで誰でも使えるというのは嘘じゃなかったです、今やお婆ちゃんもiPhoneです。
    Wi-Fiはルーターを契約したら如何ですか?
    私はWiMAX2です。
    iPhone本当にオススメですよ、機能云々から言うと8~が良いと思います。

    +174

    -26

  • 39. 匿名 2018/04/24(火) 11:26:31 

    iPhoneは機械音痴には使いこなせない
    おばちゃんなのでAndroidです

    +4

    -47

  • 40. 匿名 2018/04/24(火) 11:26:40 

    iPhone信者がこんなに多いのって日本くらいらしいね。
    iPhoneブームから抜け出せてないだけなんだろうなぁ。

    +168

    -34

  • 41. 匿名 2018/04/24(火) 11:26:56 

    データがいっぱいで買い換えるって家にパソコンが無いのかな?ならiPhoneじゃ無くてもいいし勿体ないだけかもね

    iPhone
    100均でもカバーやフィルムが買える、使ってる人が多いから使い方を教わりやすい、ゲームするならiPhoneが最適な場合が多い、値段は高い
    Android
    カスタマイズしやすい、メモリーカードで管理できる、大きさやメーカーなど選べる、機種ごとに若干クセがある、可愛いケースが少ない、選べば安い

    +121

    -3

  • 42. 匿名 2018/04/24(火) 11:26:56 

    データがいっぱいになったそうだけどAndroidってメモリーカードに移せなかった?
    私iPhoneだからよく知らないけど

    +60

    -1

  • 43. 匿名 2018/04/24(火) 11:26:56 

    世界的にはSamsungが1番売れてる

    +12

    -49

  • 44. 匿名 2018/04/24(火) 11:27:23 

    iphone→Androidに変更したけど
    使い辛くてしかたない。毎日ストレス凄い。
    2年待たずして買い換えたい。

    +116

    -21

  • 45. 匿名 2018/04/24(火) 11:28:09 

    >>38
    Androidだけど説明書見たことないよo(^-^o)

    +190

    -5

  • 46. 匿名 2018/04/24(火) 11:28:19 

    SamsungはAndroidでしょ

    +35

    -3

  • 47. 匿名 2018/04/24(火) 11:28:26 

    Androidって言ってもいろいろな種類があるからね。

    +129

    -3

  • 48. 匿名 2018/04/24(火) 11:28:57 

    >>40
    信者というか、AndroidからiPhoneへは意外と簡単なんだけど、iPhoneからAndroidって面倒くさい

    +141

    -2

  • 49. 匿名 2018/04/24(火) 11:30:26 

    AndroidからiPhoneに変えたけど
    機能はAndroidの方がいいと思う。

    +128

    -10

  • 50. 匿名 2018/04/24(火) 11:31:22 

    >>40
    え?ガルちゃんってAndroid信者の方が多いよ。
    iPhoneはいつも下げられるイメージ。

    あとAndroidからiPhoneに変えて使いこなせない〜みたいな意見多いけど、むしろiPhoneの方が機能的にもシンプルでごちゃごちゃしてなくて使いやすいよ。

    +190

    -3

  • 51. 匿名 2018/04/24(火) 11:32:17 

    どっちも機能性に
    大差はないだろう

    +20

    -3

  • 52. 匿名 2018/04/24(火) 11:33:23 

    使い慣れてるならAndroidの方がいいよ

    +38

    -3

  • 53. 匿名 2018/04/24(火) 11:33:37 

    ここで聞いても何もわからんと思うよ
    たまに詳しい人いるけど、他はポワ~ンとした感想と両ユーザーのせめぎ合いになるだけ。
    使いやすいよ!→どこが使いやすいの?って疑問がふえる。
    ショップ行って実機触ってくるのが一番

    +35

    -0

  • 54. 匿名 2018/04/24(火) 11:33:43 

    iPhoneはケースが豊富ってよく言うけど、歳とったらそんなに可愛いの求めなくなったし、結局手帳型のシンプルなやつ使ってる…
    パソコンへのデータ移行とかやれるならiPhoneでも全然良いと思う!
    SDカードないのは本当不便だよー!

    +55

    -2

  • 55. 匿名 2018/04/24(火) 11:35:04 

    >>1
    毎月何ギガ使うの
    主な使い道は~

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/04/24(火) 11:35:25 

    >>5
    高校生はiPhoneが多い気がするなぁ
    てか>>5のコメントってiPhoneアゲに見せたiPhoneアンチっぽい気がする

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2018/04/24(火) 11:36:02 

    OSの話じゃないんだけど…
    AndroidからiPhoneにしたんだけど、Androidの時 端末が大きかったから両手で操作しないとならないのが苦痛だった。荷物たくさん持ってる時とか、両手空けないと使えないのイライラした。
    iPhoneにしたら端末が小さいから、片手で操作できて快適

    +12

    -9

  • 58. 匿名 2018/04/24(火) 11:37:00 

    正直なとこ、iPhoneというブランドに憧れて変えた。
    ケースが豊富だし。
    後悔はしてません!

    +56

    -7

  • 59. 匿名 2018/04/24(火) 11:37:10 

    以前Android使ってて今はiPhoneだけど
    >>5みたいに勝手にイメージを押しつけてるのがほんと嫌い

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2018/04/24(火) 11:38:31 

    主です。トピが承認されてびっくりしています!
    皆様、コメントありがとうございます!

    家にパソコンはあるのですが、ネット環境がないため使っていません。宝の持ち腐れです(泣)
    今のAndroidはSDカードが入っていないため、WiFiがある所でクラウド保存している状態です。
    本体が重くなってきたのと、カメラがレンズ部分の小傷により綺麗に撮れないのが、機種変更希望の理由です。
    ネットで違いを調べても、当たり障りのないことしか載っていないので困っています。
    皆様よろしくお願いします。

    長文になり申し訳ありません。

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/24(火) 11:39:04 

    ネット、電話、メール、写真、ライン、つむつむ

    とか位なら、正直どっちでも変わらないよ。安さを求めてて、パソコンが無いとかよく落としたりするなら、慣れてるAndroid端末でいいんじゃない?

    +42

    -3

  • 62. 匿名 2018/04/24(火) 11:41:06 

    iPhoneに罪はないんだけど、近所のアップルストアの店員がどいつも鼻につくから、Android。ごめん

    +52

    -5

  • 63. 匿名 2018/04/24(火) 11:42:02 

    >>60 え、AndroidでSD使わない人はじめてみた…不便じゃないの…?

    +71

    -3

  • 64. 匿名 2018/04/24(火) 11:42:27 

    再び、主です。
    質問ありがとうございます!

    iPadを使っていたことがあるので、使い方に関してはある程度大丈夫かなと思っています。
    WiFiがないので、ネットは抑え気味に使っていて、毎月7G以内に収めるよう使っています。

    +21

    -2

  • 65. 匿名 2018/04/24(火) 11:42:39 

    アンドロイドなら壊れても自分で修理できるしね。iPhoneはめんどくさい。

    +3

    -9

  • 66. 匿名 2018/04/24(火) 11:43:59 

    >>38
    説明書の代わりにネットで調べまくりです~

    ユーザーが多い分、同じ疑問の回答がすぐ見つかりますけどね

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2018/04/24(火) 11:44:09 

    Androidってすぐ重たくなるイメージなんだけどどうなんだろう?
    iPhoneはいつでもスイスイ〜

    +46

    -10

  • 68. 匿名 2018/04/24(火) 11:44:23 

    テレビもない
    防水もない
    たいしたことない
    韓国/中国製スマホ買うよりはまとも
    それがiPhone

    +19

    -15

  • 69. 匿名 2018/04/24(火) 11:44:49 

    今のスマホはSDカードが入らない機種なのです...
    あまり深く考えずに買ったことを後悔しています…

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2018/04/24(火) 11:46:10 

    使う用途にもよる
    ただネットやラインや動画視聴くらいならどっちでもいいし、なんなら使い慣れたAndroid使ってた方が絶対いい
    iPhoneっていうブランドに憧れるなら買ったらいいと思うけど

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2018/04/24(火) 11:47:12 

    先週docomoが高速実験に成功したから5Gが実用化になったらAndroidのほうが便利になるのは必至

    +15

    -4

  • 72. 匿名 2018/04/24(火) 11:47:57 

    iphoneだとワンセグ無いから
    受信料払わなくていいって
    ホントでしょうか?

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2018/04/24(火) 11:48:57 

    関係ない話でごめんなさい。
    iPhoneの人画面にヒビ入れてる人多い気がする。Androidでバキバキの人見たことないんだけど(笑)

    +107

    -10

  • 74. 匿名 2018/04/24(火) 11:49:12 

    AndroidってSDカードが入るのが良いって言うけど、クラウドがあれば最早SDカードとかあまり意味ないんじゃないの?

    +4

    -16

  • 75. 匿名 2018/04/24(火) 11:49:46 

    iphoneのホームボタンがないと生きていけない

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/24(火) 11:51:05 

    iPhoneの方が簡単で初心者向きって聞いたことある。

    +68

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/24(火) 11:51:14 

    >>69
    あ、ごめん、カードが入らない機体もあるんだね、知らなかった

    iPadあるならiPhoneでもいいかもね、同期させると同じアプリを入れられるし

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2018/04/24(火) 11:51:16 

    iPhoneは絵文字がブサイクだけどツイッターのスタンプとかはiPhoneの絵文字よね

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2018/04/24(火) 11:52:25 

    >>73
    画面割れてても動くしね
    修理が面倒くさいんじゃないかな?

    +42

    -0

  • 80. 匿名 2018/04/24(火) 11:52:32 

    >>60
    買い換えるよりSD(64G)とか買った方が安いよー。
    カメラ綺麗に使うならメーカー関係なく画素数とか、印刷するなら出力で決めた方がいいんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2018/04/24(火) 11:52:56 

    >>72
    機能がないヤツからは取りようがない

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2018/04/24(火) 11:56:54 

    iPhoneはセキュリティが厳しい
    Androidはセキュリティは自己責任でヤバいけど、拡張性が高い

    +44

    -2

  • 83. 匿名 2018/04/24(火) 11:58:34 

    私はAndroidだけど、Androidって画面カクカクしない?
    iPhoneの方が画面サクサク動くイメージ。

    +38

    -9

  • 84. 匿名 2018/04/24(火) 11:59:00 

    両方使ったことあるけど、使い慣れればどっちも変わらない。
    私の場合、ずっとiPhoneだったけどパソコン持ってなくてバックアップとかデータいっぱいになった時にSDカード使えるのはいいなと思ってAndroidにした。iPhoneはケースが豊富なのとアプリが多いのがメリットかな?

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2018/04/24(火) 11:59:05 

    主は何を一番重要視したいの?
    私は持ち歩きの大きさと画質で選んだよ。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2018/04/24(火) 11:59:52 

    壊れるときは壊れるんだから、修理とか心配なら、一番頑丈なやつにすればいいんじゃない?

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2018/04/24(火) 12:00:06 

    >>83 AndroidからiPhoneに変えた時、アクションゲームや音ゲーした時にこれは感じた。何故かはわからないけど。ゲーム機と言われる理由は感じたな〜。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/24(火) 12:00:33 

    音楽用にiPod touchも持っているからAndroidで十分

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2018/04/24(火) 12:01:00 

    androidからiPhoneにしたけど、パソコンで前の写真うつしたら、ラインで写真送れないし、うつしたデータは携帯で消せない。

    ほんと不便。

    なんでこんな仕様なのか…

    +21

    -2

  • 90. 匿名 2018/04/24(火) 12:01:01 

    pcがmacならiphone

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2018/04/24(火) 12:01:39 

    >>89
    私、お店でやったら普通にできたよ。

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2018/04/24(火) 12:03:03 

    >>32と言いながら、iPhoneあげじゃん

    +3

    -3

  • 93. 匿名 2018/04/24(火) 12:03:20 

    Androidは訳分からんアプリが沢山あってよくデータ盗まれる
    Androidはその訳分からんアプリからウィルスにかかりやすい
    AndroidはポケモンGO程度のソフトがガタガタ動く
    Androidはサムソンとか中国の粗悪なイメージ
    ケースがあまり無いから汚くなるまで使ってる
    Android使った事無いけど
    周りのAndroid利用者が時々言ってる
    iPhoneはそれは無い

    +7

    -29

  • 94. 匿名 2018/04/24(火) 12:03:42 

    いつも思うんだけど、なんでお互い叩こうとするんだろう。

    +55

    -0

  • 95. 匿名 2018/04/24(火) 12:04:26 

    >>93
    そういう一方的な言い方するから、iphone信者と言われる。
    一緒にされたくない。

    +45

    -3

  • 96. 匿名 2018/04/24(火) 12:06:04 

    iPhoneからAndroidに変えました。iPhoneは、まだ使えるのでサブ機にしています。iPhoneはゲームなどサクサク動きが速い、Androidはシンプルで覚えやすかったです。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/24(火) 12:06:10 

    AndroidからiPhoneに変えて3年経つ。
    会社のパソコンがMacだから、iPhoneとの共有性に感動しかない。
    あとカメラかな。

    Androidも良いところあるし、iPhoneにもあるし、主さんの求めるところがどっちにあるかだよね。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2018/04/24(火) 12:07:06 

    iPhone→
    写真が自動で綺麗に撮れる
    ハイスペックなゲームをやるなら見える奥行きがiPhoneの方が深いみたいなのでiPhone有利!
    なんとなく格好いい

    Android→
    安い端末もあるのでお得だったりする
    画面が丈夫
    SDカードが便利

    個人的意見です
    私は、ずっとエクスペリアです
    iPhoneは写真のきれいな点とゲームに有利な点がいいなと思いますが、ソニーを応援してるのでエクスペリアです!

    +64

    -3

  • 99. 匿名 2018/04/24(火) 12:08:57 

    私は今まで2回Androidに戻りました。
    連絡、ゲーム以外にも日常で使用するのであればiPhoneが便利ですが、そうでないなら特に変わりません。パソコン得意ならiPhoneが便利です。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/04/24(火) 12:09:15 

    iPhoneは子供携帯の大人用、アンドロイドは機能多すぎて使わないのある、機械弱い人はiPhone二氏な。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2018/04/24(火) 12:10:18 

    iPhoneで不自由してないけど、唯一不満なのは写真の画質が悪すぎる。ズームで撮るとボヤけて何が何だか。

    +3

    -11

  • 102. 匿名 2018/04/24(火) 12:10:29 

    周りにアップル製品が多いならiPhoneがなんだかんだで便利だと思う

    安さを考えるならアンドロイドで探したらいいと思う

    +11

    -3

  • 103. 匿名 2018/04/24(火) 12:10:35 

    ゲームやらない
    音楽・映像のダウンロードやらない
    LINE・Facebookやらない
    写真あまり撮らない・撮っても保存するほど多くない
    通話・ネット・Google検索が出来ればいい

    そんな私はガラホ(外見ガラケー中身Android)です

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2018/04/24(火) 12:10:57 

    私初めてのスマホがandroidだったんだけど、外カメはきれいなのに内カメの画質がびっくりするくらいクソだし(当時高校生なので内カメ使えないの辛かった)動作遅いし1年半ほどでバッテリーが壊れた(とにかく減りが早い、80あるのにいきなり電源切れて再起動したら10になるなど)
    Androidでもいいスマホはもちろんあるんだろうけど、もう探すのが面倒臭かったから周りみんな使っててそういう不便さがないiphoneにした
    強いて言うなら防水じゃないのはちょっと残念

    +9

    -4

  • 105. 匿名 2018/04/24(火) 12:12:15 

    auのAndroidはやめた方が良い。
    消せないのにいらないアプリが最初から入ってる。
    無効にも出来なくて勝手に更新されるやつもある。

    +17

    -4

  • 106. 匿名 2018/04/24(火) 12:13:17 

    >>73
    iPhoneはびっくりするくらいすぐ画面割れる
    Xperia時代落としまくっても何ともなかったからその感覚で使ってたら買って1週間で落として端にヒビ入った
    端の端に少し入っただけだから直すのも面倒くさくて放置してるけど

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2018/04/24(火) 12:13:41 

    iPhoneは見た目もオシャレだしケースも豊富だから見た目的にはiPhoneの方が良い。

    でも故障時の対応はAndroidの方がずっと楽。

    AndroidはmicroSDが使えるけどiPhoneは使えない。
    ただ、microSDに写真や動画を入れる作業は結構めんどくさい。ギャラリーから直接保存できず、専用アプリを使わないと個別に保存出来ない。それが不便。

    AndroidはOSのアップグレードが商品によってまちまち。
    人気機種だと結構長い事アップグレードに対応してもらえるけど、不人気機種だと早くに打ち切られる。だから長年持ってるとOS対象外アプリが増えてくる。
    なのでAndroid買うならXperiaやGALAXYをオススメする。
    一方、iPhoneはiPhoneだからそういうの関係ないよね。その点は優れてる。

    どっちにも良い点悪い点あるから、何を優先するかだよね。
    私はどちらかというとAndroidかなぁ。(私はプライベートスマホはAndroidで、仕事用スマホとタブレットはApple商品)

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2018/04/24(火) 12:18:21 

    どっちも使ったけど、iPhoneの方が簡単で画質が綺麗。でもパソコンでバックアップとかがめんどくさい。
    AndroidはSDカードが便利だけどその他は別に普通…って感じかな。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2018/04/24(火) 12:18:36 

    両方使ってるけど、そんなに変わらないと思ってる。そこまでスマートに使いかなさてないからかもw
    Android oneはスライドでページ変えられないから、iPhone慣れてる人は不便かも。
    ダウンロードデータとかどこ行っちゃったかわかんなくなる。慣れれば一緒。
    youtubeはスライドするとホーム画面まで戻っちゃうけど、Androidは一つ前の動画に戻れて便利ちゃ便利。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2018/04/24(火) 12:18:49 

    SNS
    LINE
    ガルちゃん
    くらいなら安いAndroidで十分だよー

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/24(火) 12:18:53 

    >>101
    スマホのズーム写真で画質を求めるのは酷な気が…笑
    そもそも光学ズームじゃないしね。
    新しい機種だとそれなりに頑張ってると思うよ(4から8に変えた感想)
    ズームでも綺麗に撮れるカメラアプリがあるからどうしても気になるようなら探してみては。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/04/24(火) 12:19:03 

    どちらも、一長一短。Androidも、機種によってカメラ機能やネットの繋がり易さが違います。故障の時iPhoneはアップルストアでしか対応してくれない。Androidは何処のDOCOMOショップでも対応してくれるから便利。

    +8

    -3

  • 113. 匿名 2018/04/24(火) 12:21:29 

    スマホの容量がいっぱいで買い換えるってよくわからないんんだけど…

    Androidなら普段使わないデータはSDに逃がすなりできるよね???

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2018/04/24(火) 12:21:57 

    スーパーガルちゃん民の私の意見だけど
    一昨日から3日連続スマホトピが立ってるから管理人はスマホを買い換えようとしてると思う

    +59

    -0

  • 115. 匿名 2018/04/24(火) 12:22:38 

    最近の日本のアンドロイドはクソ機種しかない、スペック考えたらiPhone買うかGalaxy買うかの二択!バカウヨは認めないだろうけどな

    +2

    -19

  • 116. 匿名 2018/04/24(火) 12:23:10 

    最初のスマホがiphoneだったから機種変してもiphoneのまま。
    Androidみたいにいろんな技能付いてても使わないから私はiphoneでいいかな…
    使い慣れてるしね。

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2018/04/24(火) 12:23:18 

    iPhoneはタッチ感度が悪くてイライラする。

    +8

    -4

  • 118. 匿名 2018/04/24(火) 12:24:00 

    >>117
    フリック感度だったわ

    +2

    -5

  • 119. 匿名 2018/04/24(火) 12:24:09 

    AndroidからiPhoneに移行したけど、
    iPhone使いやすいですよ。
    シンプルすぎるくらいなのに、使いこなせないという人がいるのが単純に不思議。どういう操作が使えないんだろう。
    煽りでもなんでもなくて本当に疑問。

    +40

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/24(火) 12:24:10 

    iPhoneの方が本当は好きなんだけど、一年前からAndroidにした。
    理由は2つ!故障した時がめんどくさい!!!
    データ移行がめんどくさい!!!

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:32 

    >>5
    iPhone ユーザーらしい低俗コメ

    +6

    -3

  • 122. 匿名 2018/04/24(火) 12:25:44 

    >>114
    ちょw
    先輩、さすがっすw

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2018/04/24(火) 12:30:28 

    どっちも使ってるけどAndroidは適当に触ってたら使い方わかるけどiPhoneは検索しないとわからない

    +5

    -9

  • 124. 匿名 2018/04/24(火) 12:30:36 

    アンドロイドって貧乏人か気持ち悪い人が使ってるイメージ

    iPhoneとAndroid

    +1

    -39

  • 125. 匿名 2018/04/24(火) 12:31:22 

    断然、アンドロイドよりiPhone。
    アンドロイドは最初から無駄なアプリ多すぎ、使いづらい。
    いまiPhoneでシンプルで使いやすい。外見のデザインもiPhoneのが好き。

    +19

    -3

  • 126. 匿名 2018/04/24(火) 12:33:46 

    iPhoneの方が使いやすいけど、私はAndroid。
    Androidの丈夫さが好きなんだ。。。

    +23

    -2

  • 127. 匿名 2018/04/24(火) 12:36:47 

    Andoroidはアプリ消すのすら手間どって私にとっては難しかったな。
    消したと思ったら蓄積データ残ってたり。いろんなファイルがずらずら並んでて。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2018/04/24(火) 12:37:10 

    アンドロイドからiPhone8にしました!
    Xperiaは途中で落ちたりすることがありましたが、iPhoneは特に固まることはないです。使い方も簡単でロックも指を当てるだけなのですごくラクです。
    iPhone嫌いだったけど、いまはiPhone派です。

    +16

    -1

  • 129. 匿名 2018/04/24(火) 12:39:46 

    >>15
    世界的に見たらAndroidの方が多いから
    その限りでは無い

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2018/04/24(火) 12:41:37 

    わからない機能やアプリがあったとして、自分で検索して必要な判断と対処をする意欲があるならAndroid。

    子供や親戚友人ショップなど自分以外に丸投げすれば何とかなると思ってるならご自分のためにも周りのためにもiPhoneがいいと思う。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2018/04/24(火) 12:41:52 

    >>128
    Androidの何から変えたのさ。
    古いAndroidなら比較するのはずるいだろう。
    私のAndroidは固まらん。
    Android信者ってわけじゃないけど。

    +29

    -1

  • 132. 匿名 2018/04/24(火) 12:43:50 

    ゲームするならiPhone

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2018/04/24(火) 12:44:33 

    Androidのシェアが高いのはビンボー人は安いAndroidしか買えないから
    地球上でiphoneが買える層は40%ぐらいだからな~
    日本みたいな経済大国で安物Android使ってる人って察しちゃうわ

    +3

    -22

  • 134. 匿名 2018/04/24(火) 12:44:56 

    周りにいるiPhone使ってる人って、2年もしないうちに使えなくなって、新しいのに買い換えてる。すぐ画面割れたり、機能的な理由で。
    私は、ずっとアンドロイドだけど、余裕で5年は使う。

    +12

    -12

  • 135. 匿名 2018/04/24(火) 12:47:30 

    悔しいけどAndroidだと
    GALAXYが使いやすい。
    特にnote。タッチペンが便利すぎる。
    そして値段も10万以上。
    iPhoneと変わらない貧乏扱いやめて。

    +15

    -6

  • 136. 匿名 2018/04/24(火) 12:49:02 

    >>133
    ネットだからって性格悪すぎや…

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2018/04/24(火) 12:49:56 

    iPhoneのデータはクラウドだから便利かなとは思う。あと修理を頻繁に出す人ならめんどくさいと思うけどそんなに機会ないと思うから気にしなくてもいいかなとは思う。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:20 

    仕事と私用で両方使ってるけど近年のiPhoneはOSアップデート後の致命的な不具合が増えてて修正も先延ばしで遅いのが気になる

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:28 

    どっちも使ってきたけど私の場合iPhoneの方が良かった。Androidはプラスもあるけどそのぶんマイナスな振り幅が大きくて、iPhoneはプラマイゼロって感じ。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2018/04/24(火) 12:55:47 

    Android使ってる人、いつもすぐ故障してイライラしてたイメージ。最近のはそうでもないのかな?
    2012〜14年頃は、やたらショップ行って代替機借りに行ってたり、機種変してすぐ不具合起こったりしてて、何かめんどくさそうだなーって思ってた。
    iPhoneは動作安定してるから、その後iPhoneに変えた人多いよ。

    +6

    -17

  • 141. 匿名 2018/04/24(火) 12:56:28 

    AndroidもSEみたいなサイズありますよ
    Xperiaのコンパクトシリーズ

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2018/04/24(火) 12:56:37 

    低学歴、低所得程Androidしか買えないのだからAndroidが特別に難しい訳ではないんだよな~
    まあ、がるちゃんのAndroid派はカスromどころかrootすら取らず使ってる人が大半だろうけど
    それで「カスタマイズが~!」とか言ってて何時も笑うわ

    +1

    -18

  • 143. 匿名 2018/04/24(火) 12:57:46 

    iPhoneはよほどのことしない限りパフォーマンスそくどが落ちない

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2018/04/24(火) 12:59:32 

    >>74
    情報漏洩が怖いからクラウドなんて使いたくないのだよ74さん だから管理はSDカード

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2018/04/24(火) 13:01:10 

    iphoneは世界中の通信方式や周波数バンドを網羅してるから世界を飛び回る人には都合がいい
    ただし、国によってはiphoneはお金持ちの象徴だから犯罪者に狙われるけど

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2018/04/24(火) 13:03:04 

    SDカードロック掛けてなけりゃSD抜かれて情報漏えいしそうだけど?

    +0

    -11

  • 147. 匿名 2018/04/24(火) 13:05:11 

    主の行ける範囲にアップルストアが無いならAndroidにしといた方が楽なのでは?

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2018/04/24(火) 13:06:02 

    iPhoneはめっちゃ使いやすい

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2018/04/24(火) 13:08:19 

    >>50
    まさにそれ。
    シンプルで使いやすいよねー
    私はSIMフリー新品買って楽天モバイルにした。
    去年までandroidだったけどiPhoneは快適快適。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2018/04/24(火) 13:11:12 

    はいはい。お金持ちはiPhoneね。はーい。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/24(火) 13:11:44 

    >>140
    ずっとAndroidだけどそんなのなったことないよ

    +12

    -4

  • 152. 匿名 2018/04/24(火) 13:17:28 

    >>124
    こういうのがいるから日本はアイフォン信者がどっぷりいるのでしょうね笑

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2018/04/24(火) 13:19:02 

    >>133
    見栄っ張りさんはiphoneへどーぞ

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2018/04/24(火) 13:19:52 

    Androidのメリットはエロゲーが出来る事!アプリの審査がザルだからアダルト系が豊富。
    だからキモオタや性犯罪者・予備軍に人気がある!!

    +1

    -14

  • 155. 匿名 2018/04/24(火) 13:22:26 

    脱獄iPhoneが最強らしい

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2018/04/24(火) 13:22:27 

    日本のキャリアが売ってるAndroidはハイエンド機ばかりだからiPhoneと値段は大差ないけどね

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2018/04/24(火) 13:22:37 

    >>134
    私はAndroidの時壊れやすくて修理だしたりでストレスすごすぎたけどiPhoneに変えてからは一度も画面割れてないし故障もしてないよ
    周りもiPhone多いけど壊れたって話聞かないなぁ

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2018/04/24(火) 13:23:24 

    私が今高校生だったらiPhone買ってただろうな。
    流されちゃうよね。

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2018/04/24(火) 13:23:47 

    日本人がAndroidよりiPhoneを選ぶ本当の理由 - NAVER まとめ
    日本人がAndroidよりiPhoneを選ぶ本当の理由 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    スマートフォン市場において、iPhoneのシェアがAndroidを超えているのは世界でも日本だけ…そんな調査結果が出ています。日本ではなぜiPhoneが人気なの...



    オシャレ気取りたいだけだろ

    +15

    -5

  • 160. 匿名 2018/04/24(火) 13:24:03 

    両方使ったことあります。

    アンドロイドの良い点
    ・アイフォンより作りがしっかりしていて画面が割れにくい
    ・SDカードを使える
    ・テレビが見れる

    アンドロイドの悪い点
    ・アプリがアイフォンより少ない
    ・かわいいカバーがあまりない
    ・周りにアンドロイドユーザーが少ないと、不具合の時に相談できる人が居ない

    アイフォンの良い点
    ・ユーザーが多いので情報交換しやすい
    ・カバーが豊富
    ・使ってないアプリは手動で終了できる(アンドロイドは完全には出来ない)
    ・ダウンロードできるアプリが多い

    両方使ってみた結果、思ったのは、機能性や仕事でガンガン使いたい人はアンドロイド
    =画面が大きく、アイフォンより壊れにくいのでビジネス面で有利

    SNSやカメラなど自分の趣味を中心に使いたい人はアイフォン
    =カバー豊富で、アプリも多いので自分のプライベートで使いたい時に有利

    +27

    -3

  • 161. 匿名 2018/04/24(火) 13:25:44 

    >>159
    iPhoneのデザイン好き
    おしゃれだよね

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2018/04/24(火) 13:25:45 

    キャリアのAndroid買ってる時点で情弱だろマジで

    +2

    -7

  • 163. 匿名 2018/04/24(火) 13:29:56 

    情報漏洩と泥棒をごっちゃにしてる人がいててワロタ

    +12

    -2

  • 164. 匿名 2018/04/24(火) 13:36:48 

    >>140
    確かに最初Android使ってた時は
    SDカード認識しなくなったり
    充電出来なくなったり故障が多くて
    その度に携帯ショップ行って代替機借りてたけど
    iPhoneにしたら動作が快適になったし
    周りもAndroidからiPhoneにした人多い。

    +4

    -7

  • 165. 匿名 2018/04/24(火) 13:46:58 

    昔Android使ってて当時の流行に乗っかってiPhoneに変えて、それからずっと続けてる。昔はAndroidは備え付けの消せないアプリとか色々入れられてて面倒だし、容量も切迫してたから容量とか選べるしケースの種類も多いiPhoneに魅力を感じたの。
    今はAndroidがどうなってるか分からないけど、iPhoneで慣れてるし今更Androidも面倒くさいからこのままiPhone使い続けるだろうなぁと思う。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2018/04/24(火) 13:47:39 

    電車で画面が割れたスマホを見かけた時はiPhoneが多いような気がするけど。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/24(火) 13:51:28 

    iPhone か Android(日本メーカー) かっていうなら好きなほうを選べばいい

    としか言えない。

    Android(韓国製/中国製)は最初から除外すればいいワケだから。

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2018/04/24(火) 13:53:25 

    都内だとios:andの比率8:2ぐらいだな

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2018/04/24(火) 14:00:14 

    >>136
    >>133性格はめっちゃ悪いけど、Androidの方が世界で普及してるのは安いからってのは事実
    Androidの方が世界で普及してるからiphoneより上ってのは違うと思う

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2018/04/24(火) 14:00:31 

    華流スマホなんて使う気にならない
    色んな情報抜かれるかもしれないし

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/24(火) 14:03:32 

    金持ち・マニアはiPhone
    その他はAndroid

    アメリカではそんな感じだったよ

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2018/04/24(火) 14:04:45 

    長年IPhone5Sを使用し2月にIPhone8にしましたが
    私の地元だけかもしれませんが
    AUショップではIPhoneからIPhoneへの移行(LINE・連絡先・アプリ等)は
    各自になります。
    条件は必ず「Wi-Fi環境の元で行って下さい」
    なので
    主さん宅がWi-Fi環境でないのであれば
    もしIPhoneにしても次もIPhone…となれば
    なかなか厳しいので
    今はAndroidの方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/04/24(火) 14:04:54 

    中韓スマホなんて最初から選択肢にないよw

    +12

    -2

  • 174. 匿名 2018/04/24(火) 14:10:50 

    >>173
    まともな日本人なら当然でしょう

    +6

    -4

  • 175. 匿名 2018/04/24(火) 14:26:16 

    >>5
    逆じゃない?
    Android使いこなしてる人の方が仕事できそう

    +15

    -2

  • 176. 匿名 2018/04/24(火) 14:33:15 

    ずっとAndroid派で、アンチiPhoneでしたが
    ケースの豊富さに負けて2年前にiPhoneにしました。
    結果、絶対にiPhoneがいいって思いました。
    好みがあるかもしれませんが…
    Androidの一番嫌なところは、消せない無駄な機能がたくさんあるところ。
    Androidって、上の方の通知の所、いつも何かしらでいっぱいになりませんか?笑
    最初は赤外線がないところやSDカードがないところが本当に嫌でしたが
    全く必要なかったです。

    +14

    -5

  • 177. 匿名 2018/04/24(火) 14:35:46 

    あとAndroidからiPhoneに変えるときの一番の疑問が、
    ボタンの少なさだった笑
    Androidは4つくらいあるのにiPhoneは真ん中のやつ1つしかないし
    戻る時とかどうやるのって笑
    iPhoneに慣れた今は、逆にAndroidが使いにくい…

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/24(火) 14:39:37 

    Wi-FiないとiosのアップデートもiCloudのバックアップも出来ないよ!

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/24(火) 14:42:18 

    キャリア契約みたいだからキャリアのwifiスポットでも使うのだろう?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/24(火) 14:42:52 

    >>166
    画面割れiPhoneの方が遭遇しやすいのは、それだけiPhoneユーザーの方が周りに多いってだけで、androidも画面割れますよ。
    by画面割れandroidユーザー

    +1

    -7

  • 181. 匿名 2018/04/24(火) 14:57:31 

    androidは画面割れると真っ黒になって操作不能になるからね、結局強制修理行きだから。
    最近はandroidでも割れても使えるメーカーがあるからandroidでも割れてても使ってる人見かけるね。
    不幸にも画面が割れてデータの抜き出しと修理コストの安さはiPhoneの方に分があるんだよね。
    androidは画面が割れると操作不能になるからデータの抜き出しが面倒臭いし、修理もメーカー送りになるから結構時間もコストもかかるね。iPhoneはアップルストアの純正修理でも2万しないし、非正規の修理業者も多いから直ぐに直してもらえるしね

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2018/04/24(火) 15:02:14 

    AndroidからiPhone8のREDに変えた。Androidは不要なアプリが最初からたくさん入ってるから無駄に容量使う。iPhone快適。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2018/04/24(火) 15:03:39 

    >>177
    Androidのボタン4つって何?

    +11

    -0

  • 184. 匿名 2018/04/24(火) 15:05:36 

    iPhoneは真のsimフリー機になるのがメリットかな
    androidは採用キャリアによって色々と仕様が違うから

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/24(火) 15:06:21 

    >>176
    通知に関しては必要なものと必要でないものの判断と設定がしっかりできていれば通知でいっぱいになるなんて事にはならないよ

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/24(火) 15:07:34 

    >>5


    高校生のシェアが多いよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/04/24(火) 15:08:33  ID:fMF4M5GHaX 

    AndroidからiPhoneに変えたけど、使いにくいからまた戻す予定。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/24(火) 15:10:11 

    iPhoneがお洒落っていうのはジョブズが生きてた頃ならわかる。
    今はダサい。
    カメラの出っ張りとか許せないわ。

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/24(火) 15:14:25 

    出っ張りカメラもM字ハゲもandroidが真似しだしたからな・・

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2018/04/24(火) 15:16:47 

    アイフォンからアンドロイドに変えました。データの移行もちゃんと出来たし安いし使い勝手もいいので満足です。アイフォンは高いので3年くらい使って機種も古かったからもっと早く買い換えれば良かった。次買い換える時もアンドロイドにします。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/24(火) 15:18:44 

    >>141
    Xperia Compactの画面は4.6インチでAndroidスマホの中では一番小さいけど、それでもiPhoneSEの4インチと比べると大きくて持ちにくいのは否めない。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2018/04/24(火) 15:26:50 

    Xperiaが好きでもう4台目です。
    割れないしSDカードにたくさん保存できるし大満足。
    中1の息子がそろそろスマホが欲しいということでiPhoneが欲しいと言ってるんだけど、お母さん使い方全然分からないから自分で調べてと伝えてる。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2018/04/24(火) 15:31:35 

    >>21
    iPhoneを修理に出すとき、三大キャリアのショップのお客さんが一カ所の集まるから、受付だけで七時間ぐらい掛かるとショップ店員から聞いて、私はAndroidのままだ。

    流行りでなくて良いから、使い易い方を選択するよ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2018/04/24(火) 15:35:54 

    iPhoneだけど、1番下までスクロールするのが面倒。その仕方もあるけどAndroidだったら、サイドボタンで出来る。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2018/04/24(火) 15:38:49 

    >>44
    最近iPhoneが壊れて代替え機がアンドロイドでビックリ。渋々使ったけどもう使いにくいったらない!!アプリのアイコンとか見にくい。突然デカイアイコンとかある。
    iPhoneのシンプルイズベストにハマったからもうアンドロイドには戻れん。。
    (初めて使ったスマホはアンドロイドでした)

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2018/04/24(火) 15:49:18 

    AQUOSからiPhoneにしたばかり、AQUOS便利だったのは割と分かりやすい、細かい設定出来る所、赤外線やSDあること、液晶が綺麗。
    iPhoneはホームボタンあるのがいいと思うけど、いまだよく使い方わからなくて、たまに解約したAQUOS使ってる

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/24(火) 15:50:44 

    煽り屋か同じ人物が書いてるのかはわからないけどiPhoneを持つと性格が悪くなる可能性があるのはわかった

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2018/04/24(火) 15:51:10 

    iphone→オートマ
    android→ミッション

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2018/04/24(火) 15:53:52 

    iPhoneしかしらない
    アンドロイドって何?

    +0

    -15

  • 200. 匿名 2018/04/24(火) 15:54:42 

    Androidでも例えばグーグルフォトのアプリを入れて
    パソコンのグーグルクロームのブラウザと
    同じIDで画像データなどを共有できる。
    パソコンでデータを保存して、スマホのデータを消したらどうかな?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/04/24(火) 15:55:51 

    お試しアプリみたいなのやりたい
    iPhoneしか使ったことない

    アンドロイドどんな感じかさわりたい見たい

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/24(火) 15:56:02 

    >>199
    知らないならトピをそっと閉じな

    +14

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/24(火) 16:05:52 

    iPhoneX重いけどほか満足

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2018/04/24(火) 16:43:16 

    ずっとAndroidだったけどそろそろ機種変の時期だわ
    アップルがnanoの製造をやめてしまったから、iPhoneにするしかないのかな
    わざわざ音楽聴くためにtouchを買ってAndroidと2台持ちとか宝の持ち腐れだし悩む

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2018/04/24(火) 16:57:09 

    >>73
    私のandroidはコンクリにすごい勢いで落とす+自転車に引かれるでバキバキです(笑)
    でも、一時期iPhone使ってましたが、androidのほうが耐久性がある気がしますね。
    手が小さく落としやすいのと、機械に強いので今はandroidです。

    仕事によりますが、pcとつなげてカスタムとかもできたりします。
    androidは種類によって特徴があるので(同じシリーズでもけっこう違う)機械に強いならandroidのほうがいい気がします。
    最低限の動作だけならiPhoneでいいかなあ。ケースも潤沢でブランド感もありますしね。。。
    iMacはカスタムして使い勝手がいいのにiPhoneはカスタムがむずいです(泣

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/04/24(火) 17:32:31 

    iPhoneユーザーですが 機械に疎いのでデータ移行など考えるど自分はそういう面ではAndroidがラクでいいかなーと思いました。

    Android→iPhoneより iPhone→Android
    データ移行がややこしいんでしたっけ。
    なのでiPhoneから変えられずにいるけど
    一長一短でそれぞれの良さがあるんでしょうね。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/24(火) 17:51:09 

    私は両方使った事ありますが、断然Android派です。ちなみにXperia。タッチの反応もいいので、iPhoneを使うとイライラします。
    出来る事もAndroidの方が沢山有りますし。

    ただ、動画はすぐに過熱して止まるので、動画撮る時はiPhoneで撮ってます。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/04/24(火) 18:14:45 

    Android歴5年、iPhone歴1年。

    日本では、Androidは10代など
    若者のイメージですがアメリカでは
    iPhoneよりAndroidを持っている人が
    全般的に老若男女問わず多いですね。

    私個人の事ですので参考になるか
    わかりませんがiPhoneのほうがAndroidより
    充電が長持ちする事と、
    キーボードの多言語をアプリで
    インストールせずに、内臓されてるのが
    とても便利なのはiPhoneだなあと思いました。

    デメリットは、壊れた時などは
    買ったキャリアのショップ
    (私はドコモですが)で修理が
    できないのでアップルストアまで
    行かなくてはいけないのが
    最大のデメリットかな?と
    考えています。

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2018/04/24(火) 18:34:43 

    iPhoneは操作性が一貫してるから機種変しても、直ぐに慣れる。Androidはカスタマイズ出来ることもあり、機種変したら慣れるまでに時間が掛かる。Androidはウイルスに弱い。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/24(火) 18:51:33 

    簡単なのはiPhone、色々機能があるのはアンドロイド!iPhoneは機種変えた時パソコンないとデータ移行が不便だよ。パソコンあると全部うつるから楽。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2018/04/24(火) 19:07:22 

    iPhoneかAndroidかってOSだけじゃなくAndroidなら機種選びも重要。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/24(火) 19:08:12 

    Windowsに慣れてる人はAndroidが使いやすい。
    iPhoneはすべてをappleにしたい直感的な人が使いやすい。
    世界シェアはAndroidで結果出てるけど、appleは10年先
    行きすぎ。価格高いのも仕方ない。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2018/04/24(火) 19:27:05 

    どっちも使ってるけどiPhoneのが圧倒的に使いやすい。
    PCでなんでもバックアップ出来るし、内容量が増えた時もandroidみたいにレスポンスも悪くならないし
    どっちも使った事あるのにandroidって言ってる人はiPhoneが高くて買えないだけの妬み僻みで言ってるとしか思えない…

    +5

    -11

  • 214. 匿名 2018/04/24(火) 19:31:12 

    iPhoneもAndroidも値段変わらないじゃん。
    高いって言ってる人なんなの?

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/24(火) 19:36:42 

    >>198

    関西の方ですか?

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2018/04/24(火) 19:49:36 

    両方使った事あったけど、私はiPhone派です。

    iPhoneの方が使いやすいし、スマホケースが沢山あって、嬉しい

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/24(火) 19:51:04 

    私iPhone5sの16GBなんだけど
    もうiOSのアップデートができなくて新しいiPhoneにしようかと思ったんだけど値段が高くて買えないよ
    あんな高いのみんな買ってるってすごい

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/24(火) 19:52:16 

    完全に個人的な意見だけど

    AndroidからiPhoneにしたらもうAndroid使えない
    機能とかiPhoneの方が秀逸

    +3

    -11

  • 219. 匿名 2018/04/24(火) 19:54:40 

    >>214
    私はiPhone8の256GBで11万ちょっとだったよ

    Androidは全体的にもうちょっと安いんじゃない?

    +3

    -7

  • 220. 匿名 2018/04/24(火) 19:56:30 

    >>5
    あなたが仕事のできない貧乏なiPhoneユーザーだということはわかった

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2018/04/24(火) 19:56:31 

    あまのじゃくなのでみんながiPhone使ってるからあえてのandroidです(笑)
    故障のときの対応が手厚いのがいいかな

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2018/04/24(火) 20:09:43 

    iPhone→XPERIAに数年前機種変した立場から言わせてもらうと…

    ・ビジネス向けなのは圧倒的にAndroid
    XPERIAはカスタマイズできて自分仕様にできるから、痒いところにも手が届く。
    あと異常に壊れにくいから、不意に落としたり潰したりしても画面にヒビ一つ入らない。
    得意先の連絡紛失のリスクがないのは、地味だけどかなり大きな安心ポイント。

    ・子供や学生に持たせるならiPhone
    操作性が一環してるからわかりやすいし、アプリの審査があるから情操教育に悪影響を与えるリスクが比較的少ない。
    スマホ初心者にも扱いやすい仕様。
    ただ落下耐性はXPERIAに比べると歴然で、機種変理由もディスプレイにヒビが入っておじゃんになったからでした。


    総評すると、仕事でガシガシ使うならAndroid、プライベートで気楽に楽しむならiPhone。

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2018/04/24(火) 20:11:55 

    大衆はバカだからバカでもわかる作りにしろ
    というジョブズ氏の信念のもと作ったのがiPhoneなんだよね

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/24(火) 20:16:27 

    元Androidで現iPhoneだけど、iPhoneに変えてよかったと思う。

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/24(火) 20:22:57 

    私みたいにバカみたいなのはiPhoneがいいよ!
    iPhoneバカでも使えるから!

    +13

    -1

  • 226. 匿名 2018/04/24(火) 20:25:29 

    りんご好きだからiPhoneです

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/24(火) 20:45:57 

    誰も書いてないけど、ちょっと前にスマホのワンセグ放送でテレビ見れるからNHK受信料取ってOKです、って判決が出てたよね
    私はそれされたら非常に嫌なので、最初からワンセグ見れる仕様のアンドロイドじゃなく、特別なアプリだったか落とさないと見れなくなってるiPhoneにしようかなと考えているところ
    家のテレビ(もちろん受信料払ってる)も見ないのにスマホでテレビなんてもっと見ない!
    絶対にスマホで受信料なんて取られたくない!

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2018/04/24(火) 21:07:56 

    iPhoneとAndroid

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2018/04/24(火) 21:10:37 

    >>114
    www
    そうなんだ!?ww
    流石スーパーガル民だけあって分析力が凄い!!
    てかガルちゃんてそんな私物化?的に勝手にトピ選んで立てていいんだねww

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2018/04/24(火) 21:21:42 

    2台持てば?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2018/04/24(火) 21:24:51 

    去年AQUOSフォンからアイフォン7 に変えた
    充電長いのとゲームのレスポンスが良いのとカメラ画質がいいのはiPhoneかな
    長時間使って熱くなりにくいのもiPhone
    よく画面バキバキって言われてるけど、何回か落としてるけど画面割れたことない。
    ただ、長年のSD利用でバックアップの習慣が無かった私は故障した時絶望した。笑
    もしiPhoneに機種変考えてるAndroidユーザーいたらバックアップの仕方は何よりも先に習得した方がいいかも

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2018/04/24(火) 21:26:44 

    >>231
    追記
    落としても割れてないのは手帳型カバーのおかげかも
    カバーしてない時に落としたら割れてたかも

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2018/04/24(火) 21:46:59 

    仕事で、アプリのテストを
    iPhone2台、Android3台並べて
    1日12時間半くらいやってた時期が
    あったけど、iPhoneは安定の使いやすさ。
    Androidは機種によるかなーって感じです。
    GALAXYS6でショッピングサイトをみたら
    感度が良すぎてスクロールしただけで
    全部カゴに入っちゃってイライラしたり(笑)
    zenfoneはiPhoneっぽくて使いやすかった!
    xperiaZ4はまあまあ良いかなぁって感じ
    あとiPhoneの方がキーが打ちやすい。
    特にアルファベット。Android打ちづらくて
    隣のキー間違えて押すことが多かった
    ※個人の感想です笑

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2018/04/24(火) 21:52:03 

    SNSにはiPhone!断トツで画質が綺麗だから。写真は使わない人はandroid、安く持てるし、ワンセグやおサイフ携帯はとても便利。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2018/04/24(火) 22:24:56 

    旦那がiPhone、私はAndroidだけどシンプルで使いやすい、サクサク動くのはiPhone、Androidは機能も色々ある。でもその色々な機能もよくわからなかったり特に必要ないから使ってないんだけど。あとAndroidはカメラの画質いい。

    だけど一番思うのはiPhoneって落としたらすぐ画面割れるけど、Androidは全然割れないししっかりしてる
    何回も落としてその度にやっちゃった!って焦るけど画面にフィルム貼ってれば傷1つ付かないし割れない丈夫だからAndroidにしてる

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/24(火) 22:35:33 

    私はスマホはAndroid。アップルってどんなんなのかなー、と、iPodtouchを買いました。
    Androidに慣れてたらAndroidかなあ、
    アップルは文字変換、入力がイマイチ。
    iPhoneにするなら、Googleクラウドにアドレスいれればアプリで同期できます。写真クラウドはGoogleフォト、Googleドライブなどを使用すればパソコンが無くても困らないのは解った。
    ただ、iPhone、アップルの致命的は端末が、壊れた時にアップルに持っていくか郵送、めんどくさい。近くに店があればいいですが、そこが厄介です。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/24(火) 22:39:02 

    私も見栄でiPhoneに変えました。どうしても
    あのアップルのマークが見えるのが良くて。
    何故か日本人はアップル持ってる人が多いんですよねと
    携帯ショップの店員さんが言ってた。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2018/04/24(火) 22:49:36 

    XPERIAが好きすぎてAndroid
    iPhoneに一度浮気したけど
    一年もたずにXPERIAに戻った
    もしXPERIAなくなったらiPhoneかな

    あとAndroidのウィジェットは必需品

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2018/04/24(火) 23:16:26 

    Androidだけど
    iPhoneXか、iPhone8の赤に変えたい!!

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/04/24(火) 23:37:18 

    >>227
    それは、家にテレビが無い人が対象。
    家にテレビあって受信料を払ってるなら、Androidでも払うは必要ないよ。
    個人宅は家にテレビが何台あっても、Android使ってても一契約のみの料金。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2018/04/24(火) 23:40:56 

    Android(Xperia、AQUOS PHONE)→iPhone5s→iPhone6→iPhoneSE→XperiaXZ→iPhone8
    と機種変してきたけど、やっぱりiPhoneがいいな。
    断然重くなりにくい。
    ただ色々なアプリでカスタマイズするとかフォント変えたいとかならAndroidだね。自分で色々調べてやってみようって人以外はiPhoneでいいんじゃないかなぁ。
    あとXperiaは画面割れないって皆言うけど、立った状態で手から滑り落ちただけで画面全体バキバキになったよw

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2018/04/24(火) 23:41:49 

    >>215
    マニュアルのことをミッションて言ってるから関西人っぽいね
    オートマもマニュアルもどちらもミッションだよねw

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2018/04/24(火) 23:52:27 

    AndroidとiPhone両方契約しててiPhone解約しました!

    iPhoneは壊れた時の修理が大変

    Androidは月々500円払っていたら故障しても修理が無料。

    なので1台が結構長持ちするから買い換えも少なくてすむ。

    SDカードにデータバックアップできるから、助かる

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2018/04/25(水) 00:08:16 

    わたしもSONY応援!
    だから私はエクスペリア

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2018/04/25(水) 00:39:54 

    iphoneがおサイフnanacoに対応したら考えてみる

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/04/25(水) 00:42:02 

    自分にとって何が必要かって事じゃないかと思います

    Androidは日本向け便利機能が豊富な感じがします。
    パソコンが無いならAndroidかな?使い方ですが。

    写真や動画を沢山カードに保存したいならAndroidが便利そうです。

    iphoneは携帯会社のアドレスやID以外にApple IDの登録をしますが、それが混乱を招くらしく理解してない人も多いので、自信が無いならAndroidがいいかもしれないです。

    自分はiPhoneですが、理由は便利機能が必要ないのとApple製品との連動がとても便利だからです。
    windowsでもできますが、Apple製品を持つ人は、ならではのマニアックな理由で使う人も結構いると思います。

    着信音が限られているので必要ならiphoneで作れはするけど、その後パソコンが必要で面倒です。

    BluetoothはAAC対応じゃないと音質がおちます。ハイレゾではなく8から無圧縮もできな無くなった?

    カードが装着できないからハードの容量を考えながら使わなきゃいけないのに、クラウドは5GB超えると有料。外付けのUSBかパソコンに保存かIDを増やすなどの対処法はあります。

    なにか参考になれば(^ ^)

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/25(水) 00:52:49 

    Android→iPhone→Android(今)
    多分次もAndroid
    なんだろ、iPhoneってすごくシンプルなのにあんまり使いやすく感じない

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/25(水) 00:59:31 

    iPhoneはブランドとしてカッコいいし、日本人はみんな使っている。だから一度使ってみるべし。

    +1

    -6

  • 249. 匿名 2018/04/25(水) 01:00:50 

    日本製の富士通スマホが好きでガラケーの時からずっと富士通だわ。
    でも今はSDカードってそこまで重要じゃないんだよね。
    BluetoothでPCとの連携も出来るし、USBメモリ(USB-C=その他)での転送も出来るし。

    一番求めたいのは画面小さめで軽いやつが欲しい。
    ゲームをめっちゃとかしないし動画見たりや旅行とかはタブレット使うし、低スぺ~高スペの間が欲しいよねー

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/04/25(水) 01:07:22 

    Androidはある程度コンピューターに詳しくないと使いこなせないクソ携帯。iPhoneは制限ばっかりでAndroidに比べて不便だけど初心者でも一応使えるかんたん携帯。あとはアップルマークでどや顔できるから日本人ならiPhoneオススメ。

    +4

    -3

  • 251. 匿名 2018/04/25(水) 01:12:03 

    >>247
    iPhoneはシンプルで何も考えなくても使えるから日本人に向いてるんだよね。Androidは使うのにある程度理解する必要があるからダメだわ。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2018/04/25(水) 01:20:01 

    Androidも使えないバカばばあの同調圧力は無視で
    たぶん自演してるし、iPhoneとガルちゃん下げようとしてるだけだろうけど
    iPhoneは今はもうクソ端末と化してるしAndroidでいいと思う
    それにAndroid→iPhoneは使っててかなりイライラすると思うよ

    +4

    -4

  • 253. 匿名 2018/04/25(水) 01:22:47 

    日本で販売されているスマホの二台に一台が
    iphoneなのに
    どや顔なんて恥ずかしくて無理だわ

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2018/04/25(水) 01:34:20 

    >>32
    iPhoneめっちゃアプリ少なくない?
    Androidのほうが断然多い

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2018/04/25(水) 01:35:54 

    ・ユーザーに隠しながら徐々に端末の性能を下げる
    ・特定の一文字をメールで送っただけで端末がクラッシュ
    ・iTunesとかいう激重のクソソフト使わないとバックアップ不可
    ・すぐ割れるディスプレイ
    ・microSD使えない

    使ってない人間がすぐにこれだけあり得ない要素を挙げられる
    このトピでも分かるけどiPhoneなんてバカおばさんが使う端末です

    +5

    -5

  • 256. 匿名 2018/04/25(水) 01:41:49 

    両方持ってるけど普段使いはAndroidでiPhoneはゲーム専用機になってる

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2018/04/25(水) 01:43:07 

    >>254
    そうだよね。アプリの数だったらAndroid一択なのにあの人何言ってるんだろ。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2018/04/25(水) 01:46:55 

    >>248
    もうブランドとしてはダサいでしょ
    ガル民みたいな人たちが私も使ってるのでお前も使え端末(笑)
    林檎信者でさえないiPhone使いはマジで頭弱い人ってイメージだわ

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2018/04/25(水) 02:01:33 

    日本製アンドロイドかiPhone
    と思ってたけど、価格コムとかで中国製の評価が高くてびっくりした
    どうなんだろう

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2018/04/25(水) 02:18:02 

    GALAXY
    画質が一番いい
    カメラ重視&SD必須ならオススメ
    iPhoneの画像は暗い

    +5

    -5

  • 261. 匿名 2018/04/25(水) 02:30:38 

    もう出たかな

    iPhone同士だとiMessageが使える
    これがあるとLINEいらないんじゃないかっていうくらい
    スタンプとかたくさん押したい人には向いてないかもしれないけども

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2018/04/25(水) 03:05:05 

    >>259
    ファーウェイは中国のメーカーだけど
    社長曰く部品はほぼ日本製
    ヘタな日本メーカーの品より日本が関わっている割合が
    高いかもしれない

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2018/04/25(水) 03:32:08 

    iPhoneに買い替えたけど壊れたときAppleで修理6時間待たされたからAndroidに戻した

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/04/25(水) 04:11:23 

    なんで日本でiPhoneを使う人が多いのか?
    私のようなヤツが少なからずいるはず(笑)
    iPhoneてさワンセグ機能がついてないでしょ?
    だからテレビを捨てた私からするとNHKの受信料取り立て人に対する『印籠』みたいなもんです
    「このリンゴのロゴが目に入らぬかーッ?!」ってな感じで/(^o^)\
    あ、マジでテレビ捨てちゃいましたw
    要らないんだもんww
    もう7年くらいになりますけど何の問題もありません

    +3

    -6

  • 265. 匿名 2018/04/25(水) 07:32:58 

    >>62
    近所の?
    それって正規のApple Storeですか?
    現在休業中の渋谷店含めて
    日本に8店舗しかないんですが。
    しかもどの店舗もかなりの繁華街中心の立地。
    近所のって言えるほど近くに住んでるなら、
    スゴイですねw

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2018/04/25(水) 08:05:58 

    女の子はあいぽん持ってる人ばかりだよね。

    泥ってウィルスに感染しやすいだったかセキュリティ甘いんだったっけ?

    +1

    -2

  • 267. 匿名 2018/04/25(水) 08:10:51 

    >>259 HUAWEIの評価高くて当たり前でしょ。日本のゴミスマホなんて熱いしカクつくし電池持ち悪いし最悪じゃん。

    前はXperiaと今docomoWithのAQUOS使ってる私が言うだから間違いない。

    +6

    -3

  • 268. 匿名 2018/04/25(水) 08:55:50 

    周りはiPhoneが断然多い。カバーが種類豊富だからたって。そこは素直に羨ましいけどiPhoneはメモリーカードじゃなくて、元からメモリーの多いほうか、少ない方で金額全然違うしクラウド使えたところで面倒くさい。修理も何かややこしいことよく言われるって聞くし。ユーザーから面倒くさい話しか聞かないからAndroid。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2018/04/25(水) 08:59:21 

    >>264
    なるほどね~。そういう使い方もあるのか。
    泥ユーザーだけど、次回はiPhone検討するわ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2018/04/25(水) 10:16:20 

    >>118
    これマイナスなんだけどアイフォンの人どうやって文字打ってんの?てぐらい感度悪いよ。
    変更できないし。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2018/04/25(水) 10:45:14 

    iPhoneとアンドロイド持ってるけど、断然iPhoneの方が使いやすい。
    Androidはアプリ停止とか、バグが多い!
    動作もカクカクしててイライラする。
    私が持ってるやつの話だから、他のAndroidはわからないけど。。。

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2018/04/25(水) 10:47:10 

    7年ほどiPhone使ってて二年で変えてたんだけど、今回はハズレだったのか壊れて、いざ修理になるとすごくめんどくさくてAndroidに変えました。
    りんごマーク、ケースの種類の多さやSSの撮りやすさ、使い勝手はやはりiPhoneの方が気に入ってます。
    修理が超めんどくさいけど今の二年縛りが終わったらまたiPhoneにするかな?




    +1

    -1

  • 273. 匿名 2018/04/25(水) 10:52:42 

    主の容量が足りないはそもそも単にSDカードを入れてないせいだと思うけど、AndroidもiPhoneも各々に良いところも悪いところもあるから使う人が何をするために使いたいかを考えればその人にとって使いやすい機種を選びやすくなるんじゃないかな。

    例えばゲームをよくするならCPUは最新のものでオクタコアはあった方がいいし、写真なら画素数やディスプレイを重視すべきだし、気分で外観を頻繁に変えたいタイプや細かい設定は特に必要としないなら断然iPhoneと相性がいいだろう。

    できれば自分の好きな機種以外を貶める醜い言葉の争いはこれ以上見たくないなぁ…

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2018/04/25(水) 11:07:26 

    アンドロイドにしたいけど、使い方が難しくて無理。
    昔iPhoneからアンドロイドに変えたけど、難しすぎてまたiPhoneに戻した。
    iPhoneは使いやすい。というか、易しい。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/04/25(水) 15:47:44 

    今の使っているXperia発熱凄いから発熱しないのだったら
    iPhoneでもXperiaでもどっちでもい良い

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/04/25(水) 19:23:46 

    iPhoneはカバーが豊富とか周りが持ってるからとか、直接性能に関係ないことでiPhoneにしてる人はともかく、ガラケー時代から現在のAndroid系スマホに至るまで日本製携帯は常に高性能・高機能という点においては世界をリードしてきた。
    逆にリードしすぎてガラパゴス化したが、それは日本製携帯がダメなのではなく良すぎた結果であって、米国[iPhone]・中国/韓国[Android]が日本製携帯が持っている性能や機能を後追いしてきた事実がそれを物語っている。

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2018/04/27(金) 00:10:29 

    今Xperiaだけど地味に防水とワンセグが使える
    ほとんど使わないっちゃ使わないんだけど、あそういえば見れるじゃんって
    外でテレビみれたときは使えると思った。 あと防水ケースなしで風呂場にそのまま持ってける。
    今ってiPhoneも防水なのかな? iPhoneは4以降使ってないけどシンプルでいいと思う
    でもAndroidに慣れると不自由に感じそう。
    ただ知人のiPhoneみてると、サクサク感とか使いやすさは完全にiPhoneに分がありそう。発熱無いなら次iPhoneにしたいな。
    あとXperiaはマルチウィンドウが地味に使える。
    youtube見ながら下画面でブラウザ開いたりできる。ただ対応してないアプリ多すぎるけどね・・。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/14(月) 23:32:48 

    SDカードってそんなに重要?
    今どき写真も音楽もゲームのセーブデータも全部自動でクラウドにバックアップしてくれるから個人的にはSDカードの必要性を感じないな

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/14(月) 23:46:44 

    地味にGalaxy使ってみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード