ガールズちゃんねる

食べログやぐるなび、利用してますか?

81コメント2019/07/04(木) 21:23

  • 1. 匿名 2019/07/04(木) 00:17:33 

    私はまったくしませんが、あてになるならちょっと気にしてみようかなとも思います。
    星の数などで評価されるそうですが、実際は参考になりましたか?
    食べログやぐるなび、利用してますか?

    +7

    -10

  • 2. 匿名 2019/07/04(木) 00:18:48 

    Googlemapの口コミの方が参考になった

    +42

    -9

  • 3. 匿名 2019/07/04(木) 00:19:14 

    なります。ランチの参加にしました。めっちゃ美味しかったです。

    +9

    -8

  • 4. 匿名 2019/07/04(木) 00:19:37 

    食べログは情報が古い気がする…

    +67

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/04(木) 00:19:43 

    >>1
    食べログはやらせもあるんだろうけど、レビュー件数が多い店で高評価だとやっぱりそれなりに美味しい店が多いし参考になるよ。
    他に良いサイトもないし使ってる。

    +71

    -3

  • 6. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:28 

    私はすごい見ちゃう
    友達が先に適当に入ったっていう居酒屋検索したら評価めっちゃ悪くて、案の定くそみたいな店だった
    結構参考になるよ

    +24

    -6

  • 7. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:41 

    全て鵜呑みにはしてないけど、ある程度は参考にしてます。

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:42 

    全然見ない

    +9

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:50 

    美味しさも多少は参考にはするけど接客がイマイチの所は避ける

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:50 

    食べログ久しぶりに見たらものすごい見にくくなっててびっくりした。有料会員に移行させる手口なんだろうけど

    +38

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:57 

    食べログで検索してgoogleのレビューを参考にしてる

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/04(木) 00:20:58 

    マツコと有吉の観てたのか

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/04(木) 00:21:01 

    食べログはしょっちゅう使っている。
    なんだかんだで1番だと思う。

    +16

    -8

  • 14. 匿名 2019/07/04(木) 00:21:06 

    >>2
    グーグルは速攻でアカウント作れるしやらせ多そう

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/04(木) 00:21:10 

    主、さっきまでかりそめ天国見てたのかな?

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/04(木) 00:21:56 

    店や食べ物と関係ないポエムを書く奴は去ってほしい

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/04(木) 00:22:12 

    全く参考にならない

    参考になるのは個人ブログの情報

    グルメも調理も

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/04(木) 00:22:13 

    自分のコメントに酔ってる人いるよね

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/04(木) 00:23:06 

    見るけど、本当に好きな店が、書いた奴の勝手な言い分で批判されてる時は
    「鵜呑みにしちゃいけないんだ」って思いました。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/04(木) 00:23:19 

    前は参考にしてた
    3.4以上で50人以上がレビューしてるお店は、満足できるレベルって感じ

    でも今は、Google MAPで近場のお店を検索してその中から選ぶ方が楽だからあんまり利用してない

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/04(木) 00:23:24 

    >>14
    その人の他のお店のレビューも丸見えなのでそういう事してるお店は炎上すると思います

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/04(木) 00:23:30 

    自称グルメ通がわんさか

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/04(木) 00:23:55 

    Google Mapから検索で食べログページへ行くことが多い

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/04(木) 00:24:15 

    味よりも店員の態度の悪さを口コミに書かれてたら避けるかも
    嫌な思いしたくないし

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/04(木) 00:24:27 

    >>9
    そうそう接客のこと知りたいけど食べログって厳しくてあんまり書けない仕様なんだよね

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/04(木) 00:25:23 

    自分で書こうと思ったけど、投稿に必要な文字数が多すぎて断念。投稿できる人、普通じゃないね。誇張も多そうで、最近は見てない。
    グーグルマップの方が簡単。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/04(木) 00:25:34 

    メニューや料理の写真が見たいときに活用してます。

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/04(木) 00:26:04 

    見て行ったこともありますが、全く当てにならないなと思う
    4.5とかついてても美味しくないところが多かった

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/04(木) 00:26:17 

    ちょこちょこ見ますね。
    店内の内装や様子の写真が見れるのがありがたい。

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2019/07/04(木) 00:26:25 

    今のわんさかお店のある時代、何かしらの口コミは参考にしたいよね
    接客最悪とか、値段に釣り合わないお店とか良くあるから

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/04(木) 00:26:48 

    してない。
    旅行行っても地元民に聞く。
    安くて旨くてハズレがほぼ無い。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/04(木) 00:28:26 

    多少参考にはするけど営業時間とかの情報が古くて、行ってみたら終わってるとかあるある

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/04(木) 00:29:37 

    地図とメニューと写真だけみる。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2019/07/04(木) 00:30:51 

    >>27
    これね。値段と写真以外有用なもんない

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/04(木) 00:33:38 

    使って良かったのは、レビューにお店おすすめの麺が書いてあったので、注文がすんなり決められた時。店の雰囲気や料理写真から選ぶこともある。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/04(木) 00:34:29 

    「今にも雨がこぼれ落ちそうな雲が街を憂鬱に覆いなんたらかんたら…」みたいなポエム野郎なんなの

    +33

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/04(木) 00:36:30 

    食べログは良く見ます。悪い方を参考にして、行くのをやめたこともあります。メニューの写真で予習できるのがいいですね。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/04(木) 00:40:07 

    接客が悪いかどうかをあまり書けないサイトなので
    最近は見なくなったよ。
    そこが知りたいから。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/04(木) 00:42:15 

    評価高い店に行った時に自分の口に合わないあれ?っての経験済みだから、参考にするけど信じすぎない!

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/04(木) 00:42:33 

    店内やお料理の写真を確認できるので参考にしてます。
    星はあまり参考にはしてません。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/04(木) 00:48:17 

    いつも並ぶとか嫌いなのでふらっと入る。
    で、美味しかったり不味かったり何かが印象に残ると食べログ見ます。笑
    分かる分かるー!ってなったり、え?ってなったりして楽しい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/04(木) 00:48:27 

    別の意味ですごく利用してる。

    元請けが工事を発注してきてもろくに住所がなかったり天井の高さ、看板の高さとか情報が無いときすごく役に立つ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/04(木) 00:50:52 

    食べログやぐるなび、利用してますか?

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/04(木) 00:54:40 

    メニューや料理写真を見るために使ってる。ランキングは香川では上位がぜーんぶうどん屋だから、全っ然参考にならない…。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/04(木) 00:55:10 

    いらない一文が多い。
    出張で小腹が空いて何とかとか、レポーター気取り。そのくせ中身がないのでもうアテにはしてない。
    関係者が多いしね。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/04(木) 01:06:01 

    件数少ないけど星が4つ以上ばかりなのに3点台の前半になってたりで何で?って思った。

    のちに店側がそういうサイトにお金払わないと、評価上げてもらえないって告発記事読んでから信じない事にしてる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/04(木) 01:08:28 

    そういえばアンジャッシュの渡部、あんなにうどんは主食さんと仲良いアピールしてたのにね。

    まぁ雇われも多いだろうから参考程度。

    3より低くなかったら良しってぐらい。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/04(木) 01:18:43 

    食べログは変なおっさんのポエム披露会だと思ってる。
    「◯月◯日 天気は曇り 出張のために久しぶりにこの街にきた。以前と変わらぬ雰囲気に心が躍る…」
    こういうヤツ。
    本編たどり着くまでにめちゃくちゃ長い。

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/04(木) 01:55:46 

    本当にグルメの人は、わざわざ食べログに書かない、
    自分の好きなお店をさらしたりしないと、最近知りました。

    たまたま連れて行ってもらったお店がとても美味しいわりに食べログで点数が低く投稿も少なかったので、食関連のライターに聞いてみたら、この答えだった。納得。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/04(木) 02:23:22 

    参考にするけど鵜呑みはしない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/04(木) 02:40:43 

    食べログって接客が最悪でもそれを書いたら全く載せてもらえない。
    ただ美味しければいいって人には良いと思うけど、私は接客や感じの良いお店が好きなので見ないな。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/04(木) 02:44:45 

    食べログは利用するけど、美味しいかどうかってよりは地雷じゃない店を回避するために見てる

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/04(木) 02:48:46 

    食べログによくいるけど、吉田類さんや孤独のグルメの久住さん気取りの超長文野郎を見ると気持ち悪いしイライラする

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/04(木) 02:58:35 

    こういうおっさん多い
    心底気持ち悪い

    食べログやぐるなび、利用してますか?

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/04(木) 03:01:19 

    >>18
    そうなわんだよね。
    うざいし、気持ち悪いしイライラするから見ない!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/04(木) 03:03:00 

    食べログは写真だけ利用します
    口コミは一切見ない

    あえて人気店も混んでるからいきません

    店内の雰囲気と料理の写真で
    味や接客が99%想像つく

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/04(木) 03:31:57 

    参考にはする
    後はインスタで検索
    でも味とかも結局好みだから難しいね

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2019/07/04(木) 03:32:58 

    クーポンがあるかチェックする

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2019/07/04(木) 03:35:56 

    場所と電話番号を控えるぐらい

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/04(木) 04:33:01 

    メニューみたりしてる、評価は見てないかな

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/04(木) 04:54:13 

    >>54
    うざいよね。
    最初の前置きがほとんど全部要らない。
    お店の感想が知りたいのに。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/04(木) 04:54:31 

    評価が高くても実際美味しくない店とか山ほどあって嫌な思いなんどもしてるから参考にはしない。場所とメニューは見るかな。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/04(木) 04:59:28 

    全席喫煙可の喫茶店を「子どもにもオススメ!」とか書いてる人は何なんだろう?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/04(木) 05:01:09 

    >>54
    広告の裏にでも書いてろって言いたくなるクオリティ。
    インドールの事もカレーの事も全然出てこないじゃないwwww

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/04(木) 05:07:55 

    側の焼肉屋さん。
    「客より閑古鳥が来てるでしょ?」ってくらい、いつもガラガラなお店。
    週末の夜でも日曜の昼でも暇。
    なのに、食べログの評価は星4つ。

    食べログ、あまり信用出来ない。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/04(木) 06:21:33 

    接客も味も嫌な思いをしたから、食べログに書いたら載せられないと食べログからダメだしをくらいました。
    きっとその店は食べログにとても沢山のお金を出してるんでしょうね。
    グーグルの方がきちんとそのままのレビューを乗せてくれます。
    高評価のお店は怪しいと感じました。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/04(木) 06:31:29 

    都内、神奈川、埼玉あたりでは
    レビュー件数が多くて、3.5以上の店はまあ満足できるレベルだったので、利用してるよ!
    ても、ほんとおじさんポエムいらない笑

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/04(木) 06:31:46 

    接客がひどいみたいな事書いてあって恐る恐る行ったけど全然悪くない事が何回もある。クレーマーが多いと思う。

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/04(木) 06:41:26 

    飲食店経営者ですが、食べログからの勧誘電話すごいです。
    月額料金払わないと点数減らされます。
    なので点数じゃなく、レビューを細かく読む方がいいと思います。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/04(木) 06:57:09 

    >>68
    変なクレーマー結構混ざってるよね。

    私が見た中で一番びっくりしたのは低評価つけてる人のレビューで、
    何年も前にメニューからとっくになくなったものを、
    なくなったのわかってるのに頼もうとして断られたら、
    「融通の利かない店。もう二度とこない。」
    みたいなの書き込んでたやつ。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/04(木) 07:56:12 

    星の数はあまり気にしないですが、口コミの内容は結構参考になるので、いい評価のと悪い評価のどちらも読むようにしています。
    いつ投稿されたものかをよく見た方がいいです。
    接客が素晴らしいという評価が多かったのに実際行ったらあまりに酷い対応で、改めて口コミを見たら高評価だったのは7、8年前の投稿ばかりだったという経験があるので。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/04(木) 08:13:35 

    高評価のお店で最低な接客と料理だったので、食べログに写真付きでコメントしたら、何度も非公開にされ、最終的には一生懸命書いた長文コメントが削除された。
    食べログはヤラセなんだと思います。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/04(木) 08:13:51 

    前の人も書いてるけど、接客とか味以外の欠点を書くとカットされるよね。
    むしろおいしくてもそこが悪いと行きたくないのに。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/04(木) 08:14:10 

    食べログに正直な意見投稿したら、書き直すように依頼が来た。と同時に書き込みは削除され書き直したら再掲載するというスタンス。
    当たり障りのないことしか掲載しないのか。
    アホバカしい。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/04(木) 08:55:29 

    暇な時Googleと食べログ見比べたりしてるけど、食べログのレビューは孤独のグルメの五郎さん口調で読んでしまうw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/04(木) 08:55:45 

    食べログでレビュー件数多く評価も高い大阪のとある中華のランチ行ったけど、開店間際に店員が店の外でタバコ吸っててあー期待ハズレかもと思った。予約してたから入ったけど味めっちゃ普通。その界隈は安くて美味しいB級グルメ沢山あって、そっちに行ったほうがずっと満足感得られると思った。中華って特に好みが分かれるのかもしれないけど、一緒に行った人たちみんな普通って言ってた。食べログの情報はハズレも多い。ガルちゃんとかのほうがリアルな情報得られる。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/04(木) 09:58:15 

    近々のレビューで3.5以上のところはまず大丈夫だけど、中華街で一度だけ大ハズレがあった
    TVでも取り上げられていて、いつもお客さんは長蛇の列だし食べログでの評価も高いけど、いざ食べてみると
    「えっ…????」

    他の周りのお客さん達も微妙な様子で食べていたので間違い無い、いや、むしろ不味かった!
    でも食べログでは削除されると思うので書かないw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/04(木) 11:35:46 

    食べログ見てる時にだけウィルスの警告文(偽)が出たからもう見なくなった
    今はグーグルマップを使ってる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/04(木) 14:21:24 

    ぐるなびは見てないけど食べログは見てる

    星の評価よりメニューを見てから決めてます

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/04(木) 20:29:24 

    メニュー、営業日、この地区でおいしいところはあるか等、結構利用してます。
    口コミはブログかよお店の事だけ書けよってことがあるからあまり見ない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/04(木) 21:23:03 

    お店の人が反論できないシステムだから見ない。グーグルマップの口コミ見る。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード