-
1. 匿名 2013/06/09(日) 09:07:17
出典:amd.c.yimg.jp買ったばかりのコーラ、一口飲んだら中から金魚の腐乱死骸が!―陝西省西安市 (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp中国陝西省西安市で4日午後、女性がスーパーマーケットで買ったペプシコーラの中に金魚の腐乱した死骸が浮いているのが発見された。ペプシ側は賠償の意向を示しているが、女性はこれを拒否している。南海網が伝えた。 この女性はスーパーで買った600ml入りのペプシコーラを一口飲んだ際、ペットボトルの中に赤い物体が浮いているのを発見。良くみると、長さ6~7センチ、幅3~4センチの死んだ金魚だった。 金魚がどうしてペットボトルの中に入っていたのか?スーパー側は、金魚は死んでから随分経っているように見えるため、生産過程で混入した可能性が高いと指摘。だが、ペットボトルの口は直径わずか2.5センチ。金魚の大き
+12
-38
-
2. 匿名 2013/06/09(日) 09:08:02
ぎゃああああああ+182
-4
-
3. 匿名 2013/06/09(日) 09:08:12
中国かwww
なら納得(笑)+393
-4
-
4. 匿名 2013/06/09(日) 09:08:22
え~~~どうやって入ったのよ+192
-3
-
5. 匿名 2013/06/09(日) 09:08:39
安定の中国(笑)+253
-7
-
6. 匿名 2013/06/09(日) 09:08:57
どうなったらそうなるのー???+115
-2
-
7. 匿名 2013/06/09(日) 09:09:10
+159
-14
-
8. 匿名 2013/06/09(日) 09:09:30
中国いろいろとありすぎでしょorz+116
-1
-
9. 匿名 2013/06/09(日) 09:10:04
ペプシ金魚の腐乱死体味・・おええええ+179
-5
-
10. 匿名 2013/06/09(日) 09:11:12
また自演か!って思ったけど、中国なら本当にありそうで怖い……((((;゜Д゜)))+271
-3
-
11. 匿名 2013/06/09(日) 09:11:16
>金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。
つまりどういうことだよ?w+212
-1
-
12. 匿名 2013/06/09(日) 09:11:23
トラウマなりそう+52
-3
-
13. 匿名 2013/06/09(日) 09:11:27
バカじゃないの?中国。
ペプシ 賠償の必要なし。製造過程で金魚が存在するはずないだろ…工場のペットかよ(-_-;)
タチが悪すぎる。+200
-3
-
14. 匿名 2013/06/09(日) 09:11:57
+109
-2
-
15. 匿名 2013/06/09(日) 09:12:14
また中国か…
もう何があっても不思議じゃないね。+96
-2
-
16. 匿名 2013/06/09(日) 09:12:43
なんで金魚。。。もうムチャクチャだな+78
-4
-
17. 匿名 2013/06/09(日) 09:12:58
製造過程で混入するなんてありえなさそうだよね
誰が入れたんだろー+129
-2
-
18. 匿名 2013/06/09(日) 09:13:24
自分だったら絶対トラウマなる!!!+64
-1
-
19. 匿名 2013/06/09(日) 09:13:33
11、 ボトルの中で成長したとか?w+54
-6
-
20. 匿名 2013/06/09(日) 09:14:02
ボトルシップ的な感じ・・
+155
-5
-
21. 匿名 2013/06/09(日) 09:14:40
開けて飲む前に誰か気づかないものかね+108
-2
-
22. 匿名 2013/06/09(日) 09:14:46
最近自演が多いから、どれが本当なのか…+89
-2
-
23. 匿名 2013/06/09(日) 09:16:36
どうしてこうなったか・・・
中国だから。+76
-0
-
24. 匿名 2013/06/09(日) 09:17:28
そうだねw 理由はずばり「中国だから」だね(´Д`)+125
-0
-
25. 匿名 2013/06/09(日) 09:17:57
いくらなんでも製造過程なんて有り得ない
この女が金魚ねじ込んだんでしょ
賠償金目当てなのにペプシ2ケースで片を付けられそうになったから賠償断ったんだろうね+108
-4
-
26. 匿名 2013/06/09(日) 09:18:36
このキーホルダー思い出した中国で大人気のキーホルダー、中身は生きた○○○girlschannel.net中国で大人気のキーホルダー、中身は生きた○○○ポッカキット : 中国で大人気のキーホルダー、中身は生きた○○○中国で大人気だというキーホルダー。中身はなんと生きた○○や○○○。値段は10元(日本円で約160円)で、パックの中にはこれらの生物がおよそ2か月生きられるだ...
+35
-2
-
27. 匿名 2013/06/09(日) 09:20:09
お金目的の自演だったとしたら、金魚なんて不自然すぎるのに・・バカなのか+68
-2
-
28. 匿名 2013/06/09(日) 09:23:52
金魚って死んだら浮いてくるし、買う前に気付くんじゃない?+84
-0
-
29. 匿名 2013/06/09(日) 09:28:48
今まさにコーラ飲んでるけど、この口から写真の大きさの金魚が偶然はいるって無理があると思う+43
-3
-
30. 匿名 2013/06/09(日) 09:30:52
本当に知らなかったなら、色が黒いから飲むまで気付かなかったのかなあ・・
+3
-15
-
31. 匿名 2013/06/09(日) 09:31:26
また高校生のいたずらかと思った【衝撃】ローソンで買ったヨーグルトの中から虫が発見されるgirlschannel.net【衝撃】ローソンで買ったヨーグルトの中から虫が発見されるローソンで明治のいちごヨーグルト買ったら芋虫?入っちょった。いじめや。 これよ、何億分の1ぐらいの確率でね?。うん。ある意味すごいよね。完璧に虫だよねこれ。
+61
-3
-
32. 匿名 2013/06/09(日) 09:33:47
お金目当ての自作自演だとしても金魚って思いつかないよ普通…+53
-1
-
33. 匿名 2013/06/09(日) 09:44:11
コーラの原液を輸入して、中国で薄めてボトルに詰めるなら、あり得る話だわ。
口から入れるモノは、中国製は買わないようにしてる。+51
-0
-
34. 匿名 2013/06/09(日) 09:49:00
赤いものがはいてるって中国らしい。
でも単なるクレーマーの仕掛けじゃないの?+33
-1
-
35. 匿名 2013/06/09(日) 10:00:45
ウソだろうがっ!
byかわえい+5
-20
-
36. 匿名 2013/06/09(日) 10:05:19
なんか…
中身が見えないものは
怖いなぁー…
まぁー中国には行かないけど
なんか抵抗がある…+18
-0
-
37. 匿名 2013/06/09(日) 10:07:21
え…
ホントに有り得ないんだけど( ; ゜Д゜)+14
-0
-
38. 匿名 2013/06/09(日) 10:14:42
金魚飼ってるから、金魚がかわいそうで。+31
-2
-
39. 匿名 2013/06/09(日) 10:15:56
中国製造の商品は、野菜でも肉でも、もう、なんも買わん!+23
-2
-
40. 匿名 2013/06/09(日) 10:26:35
排水溝に溜まった廃油を取り出して精製して、また食用油として売り出したり、薬品でニセ卵を作り出したりする国だから、もう何があっても大抵のことでは驚かない。
だけど、どうやったら金魚がコーラの中に?
賠償目当ての偽装だとしても、なぜ金魚?
誰か教えて!+36
-0
-
41. 匿名 2013/06/09(日) 10:32:45
こういうのもうやめようよ…+11
-1
-
42. 匿名 2013/06/09(日) 10:46:38
関係ないけど、中国はペットボトル600mlなんだね。+32
-0
-
43. 匿名 2013/06/09(日) 10:49:10
ペットボトルの中で成長したのかなw+7
-8
-
44. 匿名 2013/06/09(日) 10:49:42
ボトルの口<金魚の大きさ
マジックショーの逆脱出wwww+9
-1
-
45. 匿名 2013/06/09(日) 11:05:53
飲む前に気付かなかったのか不思議+9
-0
-
46. 匿名 2013/06/09(日) 11:07:40
仮に自演だとしたら
空のペプシのペットボトルで金魚を水で育てて口より大きく成長させる
中の水を捨てて新しいコーラを注ぎ入れて蓋をして金魚を殺す
あたかも買ったばかりの中に入っていたように見せかけてクレーム
って感じかなぁ?
結構手間かかるけど出来なくはないと思う+39
-5
-
47. 匿名 2013/06/09(日) 11:33:52
でもさ仮に46みたいにやってたとしても製造日時とか書いてあるからそれはばれちゃうんじゃない?+19
-0
-
48. 匿名 2013/06/09(日) 11:39:28 ID:6aTBWdJU47
これに限らず自演か混入かの判断は難しいかと思います
方法として考えられるのは
(I) 製品lot番号とライン処理記録から装置,日時を特定できる
(II) 該当装置で処理したほかの製品から金魚の成分が検出されるか検査する
(III) 該当装置を分解して異常を確認する
もう無理かもしれませんが+4
-0
-
49. 匿名 2013/06/09(日) 11:55:48
もー!飲めなくなるじゃんーーーー・・・・・+9
-0
-
50. 匿名 2013/06/09(日) 11:57:31
小さい頃、
自販機で買った缶のはちみつレモン的なのに、蜂が入っていたことある。
関連性のある蜂だったからまだいいけどw+10
-2
-
51. 匿名 2013/06/09(日) 12:31:17
浮いてるんだから買うとき分かるはず!
中国クソだな。+4
-0
-
52. 匿名 2013/06/09(日) 12:44:10
これはコーラのんだあとの空ペットボトルで金魚育てて
死んでから別のコーラ注いで偽装したんでしょ+5
-0
-
53. 匿名 2013/06/09(日) 13:24:05
こんな茶番な自演をするなんて・・・。
ヤッパリ出来るだけこの国とはかかわらない生活をした方がよいね。企企業も目の前の利益より、よく考えて進出国を選考した方がよいのでは?+4
-0
-
54. 匿名 2013/06/09(日) 14:02:21
客に渡るまでにかなり時間あると思うし、金魚変色してると思うんだけど。。なんでこんな鮮やかなままなの?w+7
-0
-
55. 匿名 2013/06/09(日) 14:24:01
自演にしても、工場側の責任だったとしても、残酷過ぎ。+4
-0
-
56. 匿名 2013/06/09(日) 14:53:56
自演であるにしろないにしろ、
こんな金魚入りのペプシを見たあとに、お詫びにペプシ2ケースとか絶対要らないw+14
-0
-
57. 匿名 2013/06/09(日) 17:03:36
嫌だ嫌だ嫌だ!Σ(▼□▼メ)+2
-0
-
58. 匿名 2013/06/09(日) 19:48:41
製造過程のどこに金魚が入る過程があるのかさっぱりわからん
工場の中に金魚飼ってんの?w
また中国人従業員が入れたんでしょww+0
-0
-
59. 匿名 2013/06/09(日) 20:02:58
中国だから!!!
日本ではあり得ません!
中国は想像できない事がおこる国?だから~
変に、納得する+2
-1
-
60. 匿名 2013/06/09(日) 20:44:43
は?金魚?なんで?どうして入ったの??
なんて疑問だらけだったけど、
「中国だから」の一言で納得してしまった自分がいる。
てか、
>お詫びとしてペプシを2ケース贈呈したい
なんの嫌がらせだ…。+6
-1
-
61. 匿名 2013/06/10(月) 02:04:52
昔、グアムのヒルトンの客室の冷蔵庫にあった缶の烏龍茶を開けて飲んだら、中身はどろどろの真っ黒いヘドロだった…。案の定中国製でした。期限切れでもないみたいだけど腐った匂いがしてた。旅先が中国じゃなくても注意が必要だと思う。ちなみにホテル側にはうちが作ったわけじゃないからうちは悪くない…と言われたけど、。一応往診のお医者さんがきて薬とお詫びにフルーツもらいました。
+4
-0
-
62. 匿名 2013/06/10(月) 04:06:21
>ペットボトルの口は直径わずか2.5センチ。金魚の大きさから考えると、ボトルの口から自然に入り込んだとは考えにくい。
腐敗して膨張する前なら、タテにすれば十分入ると思う。+1
-0
-
63. 匿名 2013/06/13(木) 18:41:52
日本ではこんなことないよねないって信じてる
チロルに芋虫事件は家庭で混入したらしいし
エジプトでキットカットにゴキブリ混入とかあったらしいけど+1
-0
-
64. 匿名 2013/06/13(木) 18:47:32
なんだ中国か
でもどうやって入ったの?
普通気付くでしょ
さすがに有り得ないと思うんだけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する