-
1. 匿名 2019/06/27(木) 16:24:27
臨月に入り瞼から爪先まで全身が浮腫むようになりました。
マタニティズボンもメディキュットをはいて浮腫を取らないと入らない状態です。
月曜日に浮腫みだして初めての検診があるので相談しようと思いますが、1週間で2kg以上増えていて困っています。
常に足がじんじん熱く痛い感じで、とりあえずきゅうりが良いと見て食べてますが皆さんの体験談を聞かせてください+59
-2
-
2. 匿名 2019/06/27(木) 16:25:48
つらいよね。
カリウムを多く含む食品を摂るといいよ。
バナナとか。+104
-2
-
3. 匿名 2019/06/27(木) 16:26:11
つらいよね、検診で相談するのが一番だよ
無理しないで旦那に辛いときは助けてもらってね+19
-1
-
4. 匿名 2019/06/27(木) 16:26:21
+6
-1
-
5. 匿名 2019/06/27(木) 16:26:26
月曜と言わず、早めに受診はできないですか?
辛いなら電話で確認だけでも。+29
-0
-
6. 匿名 2019/06/27(木) 16:27:52
臨月ならしょうがないかも。
私もひどくて夏だったからクロックスしか履けなかった…
いいよ、と言われるものはなるべく試したけどね。
産んだら嘘みたいにスッキリから、それまで耐えるしかない。+59
-0
-
7. 匿名 2019/06/27(木) 16:28:31
産後しか浮腫んだことないけど、結構辛いよね…
妊娠中、夏で毎日スイカ食べてたからむくまなかったのかなって思ってる+9
-1
-
8. 匿名 2019/06/27(木) 16:28:36
妊娠高血圧症候群とかではなくて?
尿蛋白とかは異常ないの?+45
-3
-
9. 匿名 2019/06/27(木) 16:28:58
私は足だけだったんだけど、常に象の足みたいに足首もない状態で辛かった。検診で言っても先生が指で押して血液の数値?見て異常はないから大丈夫としか言われなくて結局耐えるしかなかった。がっつり指のあと残ってますけど!?これでいいの!?って思ってたw
結局産むまで浮腫んだままだったよ。産んで一週間くらいはまだ浮腫み引かなかったかも。解決策になってなくてごめんね+56
-0
-
10. 匿名 2019/06/27(木) 16:30:41
37週常に足がパンパンに張ってる感覚があるし、夜中も突然足がつって痛い!!メディキュットはくと少し楽になるけど履くのがしんどすぎる!+22
-0
-
11. 匿名 2019/06/27(木) 16:30:44
私もやばかった!とにかく旦那さんに朝晩マッサージしてもらって、日中は機械でマッサージしてたよー+11
-0
-
12. 匿名 2019/06/27(木) 16:31:03
今妊娠9ヶ月です!
中期あたりからずっと悩んでます。。。
着圧ソックス履いたら血流悪くなって妊娠性湿疹出来ちゃうし、履かなきゃ浮腫でぱんぱん。
足を高くして寝ればいいって聞いてクッションを足の下に置いてるけど、そうするとこむら返りする。
どうすりゃいいんだ!!!+37
-0
-
13. 匿名 2019/06/27(木) 16:31:31
この時期暑いけど、お風呂は湯船につかると
むくみが楽になるよ。ぬるめでもおk。
おすすめ!+10
-1
-
14. 匿名 2019/06/27(木) 16:31:41
私も二人目すごい浮腫んで結婚指輪とか切らなきゃいけないかもって言われたんだけど、妊娠中毒症だった。
テレビも本も面会もダメで、ご飯も自分で食べちゃダメ、とにかく全く動かないでって言われてひと月入院した。+28
-0
-
15. 匿名 2019/06/27(木) 16:32:31
全身が浮腫むなんてなんだか心配だね
病院に聞いた方がいいんじゃない?+2
-0
-
16. 匿名 2019/06/27(木) 16:33:11
トピズレなんだけど、産んだその次の日の朝、足首が象の足のようにむくんで用意してたスリッパ入らなくてびっくりしたよ+43
-2
-
17. 匿名 2019/06/27(木) 16:33:49
産後にも結構浮腫むよね。
足が象みたいだった+57
-1
-
18. 匿名 2019/06/27(木) 16:34:05
妊娠高血圧症候群でむくみが
かなりある。
塩分やらなんやら控えてるけど
脚がぞうさんみたい(´;ω;`)
メディキュットさえ入らなくなった、、+5
-1
-
19. 匿名 2019/06/27(木) 16:34:52
妊娠中毒症ではないけど、指のむくみがひどい
足はむくんでないと医師に言われた
指の骨も太くなったみたいで半年前に買った結婚指輪が第二関節から入らなくて泣ける
店員の言うことを聞いてフルエタニティにしなくてよかった+6
-0
-
20. 匿名 2019/06/27(木) 16:34:53
私も臨月近づくにつれて手足のむくみがひどくなってったから健診の時相談したら漢方処方してもらった!
利尿作用があるものだったから頻尿だったのがさらに頻尿になったけど楽になったよ+4
-0
-
21. 匿名 2019/06/27(木) 16:36:51
ポールシェリーのリンパマッサージオイルは効くよ。
根本的な解決にはならないけどかなりマシになる。+1
-2
-
22. 匿名 2019/06/27(木) 16:37:46
9ヶ月入った辺りから寝起きのむくみが凄くて立ち上がって歩くのも足裏が痛い。
手もぎゅっとするの辛いし、でも寝起きだけ(お昼寝から起きた時も)だから様子見てる。
次行く検診で後期の血液検査結果出てるから何も言われなければ大丈夫だと思うけど、毎回気になる事はありますか?って聞いてくれるから相談はしてみようと思う。+5
-0
-
23. 匿名 2019/06/27(木) 16:40:12
10kg太り浮腫もひどくて、妊娠性糖尿病の疑いで検査もした
ギリギリセーフだったんだけど、産後1日で体重すごい減った(ほぼ水太り?)
それから、○年後、「そりゃー完全に、妊娠中毒症!」と、泌尿器科の先生から、太鼓判を押されました…
+6
-0
-
24. 匿名 2019/06/27(木) 16:41:27
私も臨月妊婦なうえに下肢静脈瘤があって足が重だるく浮腫もあります。尿検査も血液検査も問題ないので今の時期だけかな?と思いますが…医療用着圧ソックスは少し高いかもしれませんがメディキュットより効果があって毎日履いているとわりと楽かもしれません。+4
-1
-
25. 匿名 2019/06/27(木) 16:41:53
切迫早産で入院したら
みるみるむくみがとれて体重もおちた
やっぱり自宅の食事は気をつけていても
塩分多かったんだなって実感。+16
-0
-
26. 匿名 2019/06/27(木) 16:54:22
妊娠中は恥をかいてもいいから不安な事があったらまずは かかりつけの医者に電話してみよ
+6
-0
-
27. 匿名 2019/06/27(木) 16:57:10
私も臨月に入って体重増加と浮腫みとトラブル続きでした。
塩分取らないようにパンや麺はやめて白米食べたり調味料も減塩のものに変えてもダメで最後は蒸し野菜とササミばっか食べてました。
主さんの浮腫みが楽になりますよーに!+7
-0
-
28. 匿名 2019/06/27(木) 16:58:26
減塩に気をつけてね。味噌汁薄めで、蒸し野菜食べるようにしたら、浮腫良くなりました。
あと最初は、メディキュット履くの大変だけど、履くと変わりました。
お風呂入ったら、股関節冷えてること多いから湯船で軽くマッサージしたら良くなりました。+3
-0
-
29. 匿名 2019/06/27(木) 16:59:19
同じ日にきゅうりとスイカを食べたらトイレの回数がすごい増えたよ
+4
-1
-
30. 匿名 2019/06/27(木) 17:07:34
塩分制限されているとむくみやすいよね。塩分控えていてもむくむわ。+5
-0
-
31. 匿名 2019/06/27(木) 17:18:28
今9か月です。もう3ヶ月以上、指先がむくみで感覚がないほど、、、
どの先生に聞いても、産んだら治りますとのこと。
だんだん足も怠くて痛みで眠れない日があったのですが、ふくらはぎではなく太もものリンパが詰まってるのが原因という記事を見つけ、
マッサージしてみたところ、足はすごくスッキリして熟睡出来ました!!
指先だけは何をやっても効果なしですが、、+6
-1
-
32. 匿名 2019/06/27(木) 17:25:40
カリウムが良いと聞いて、アボカドとか食べてました。
私は臨月はむくみで指先が痛くて曲がらなくなったけど、産後は嘘の様に治ったよ!
主さんももう少しの辛抱!!出産頑張って!!+8
-0
-
33. 匿名 2019/06/27(木) 17:32:10
私はトマトジュースを飲んでたら、おさまったよ〜〜
私もむくみが酷くて酷くて、
スニーカーでさえ入らなくなった程。普段23.0が24.0の靴さえ入らなかったよ!
足首が消えたのはもちろんだけど、足裏も痛くて、階段降りるのとかしんどかったな。
指先も曲がらなかった。
病院で伝えても、
むくみチェックはそれでも問題ナシとされるし(何だソレはぁっ!)
医師からはメディキュットとか…って言われたけど、あれ履くのひと苦労だよね。マッサージも大変だったり。
やっぱ食べ物が一番取り入れやすいかも?
+7
-0
-
34. 匿名 2019/06/27(木) 17:49:49
ごぼう茶おすすめだよ!
ノンカフェインだしむくみと便秘に効いて一石二鳥だった!
+0
-0
-
35. 匿名 2019/06/27(木) 17:49:52
私も臨月でいきなり2キロ増。塩分水分制限のハンコ母子手帳に押されて、38週と1日で出産。出産10日後、1日に何度もおしっこ催し1日で3キロ痩せた。利尿作用は小豆かぼちゃが良いと言うけど。妊娠の浮腫みだからどうだろうね。+8
-0
-
36. 匿名 2019/06/27(木) 18:10:08
ただ煮た小豆を食べたら浮腫が軽減したよ。
本当にただ煮ただけの小豆。砂糖や塩なしで。
小豆 良いよ。+9
-1
-
37. 匿名 2019/06/27(木) 18:19:05
私も浮腫がひどくて足パンパンになったわ。
膝と足首が曲げられなくなるぐらい。マッサージ、食べ物飲み物、着圧ソックスとやれる事は全部やったけどダメだった。でも、産後2週間で元に戻ったよ。
+3
-0
-
38. 匿名 2019/06/27(木) 18:25:17
>>17
妊娠中は大丈夫だったんですが、産後めちゃくちゃ浮腫んですごい脚になりました。
本当に象みたいでした!
それを見てバカにしたように笑った義母が未だに許せないw(トピずれすみません)+20
-0
-
39. 匿名 2019/06/27(木) 18:32:48
>>36
これ、私もおすすめです。
助産婦さんに勧められて、痛いくらいむくんでたのがスッキリ。
小豆を煮た煮汁を1日1回、小さめコップ1杯飲んだ2,3日目から、象だった足が普通になった。
小豆もヨーグルトにきなこと一緒に混ぜて食べちゃった。
砂糖ないし美味しくはないんだけど、ホントおすすめ。+9
-0
-
40. 匿名 2019/06/27(木) 18:39:57
私も像みたいな足だったよ。
心配だから医師に相談したけど、足を高くして寝るとかしかなく、どうしようもないって。
生まれてからも1週間くらいかな?像の足だったけど、ちゃんと元どおりになりました。
産院でマッサージのサービスがあって、めっちゃ気持ち良かった。+3
-0
-
41. 匿名 2019/06/27(木) 18:56:56
私も足の甲がメロンパンみたいになってた。
切迫早産で1ヶ月半入院してたので、病院の食事しか食べてなかったけど浮腫んだよ。
でも、浮腫んだ分、体が水分を蓄えていたのか、産んだ後、退院するまでの5日間で体重が一気に10キロ落ちました。
+4
-0
-
42. 匿名 2019/06/27(木) 19:18:40
きゅうり効きましたよ!
私も臨月前に足がじんじんして歩くのしんどいくらい浮腫んだけど、きゅうり食べまくった次の日は大丈夫でした!
食べすぎは何でも良くないけど、夕飯に二本分くらいは食べた気がします+3
-0
-
43. 匿名 2019/06/27(木) 19:18:49
+34
-0
-
44. 匿名 2019/06/27(木) 19:33:22
私は出産直後のむくみがひどかった!本当に象の足みたいになって足をさするだけでも激痛で痛かった。こんなにむくむことがあるのかってぐらいパンパンに。薬を処方してもらってマッサージもしてもらって退院する頃には治りました。+9
-0
-
45. 匿名 2019/06/27(木) 19:37:16
私は産後2日目の浮腫の方がすごかった! 足が豚足みたいになった。 メディキュット履いたり、足湯したよ。+2
-0
-
46. 匿名 2019/06/27(木) 19:39:42
私は9ヶ月になってすぐに足の甲が酷くパンパンになった。
とにかくマッサージとお風呂に浸かるなどをしてるけどあまり効果なく…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
手の浮腫も酷く痺れが常にあります。
全ては産んだら治まるとの事なので、ひたすら耐えています。
+2
-0
-
47. 匿名 2019/06/27(木) 19:46:52
先生に歩け歩け言われたから歩いてたけど歩くととにかく浮腫みがヤバかった…。足の甲は赤黒くなって破裂するんじゃないかってくらい。検診の時何度か聞いてみたけどこの時期はしょうがないと。
結局妊娠高血圧症候群で帝王切開になった。
赤黒く変色した足の甲の色は中々戻らなかったよ…+3
-1
-
48. 匿名 2019/06/27(木) 19:48:10
産後直後の浮腫みもやばいよね。
妊娠中は怠いなぁ〜。くらいだったけど、産後のは爆発するかと思ったよ。
次の日怒涛のトイレ祭りwww+6
-0
-
49. 匿名 2019/06/27(木) 19:56:19
私も足パンパンになって検診で尿蛋白が+が1本足されて3+になってその日に入院、次の日には緊急帝王切開だったよ。
妊娠高血圧症だった
産まなきゃ治らないと言われて産んだその日から足が元通りになった+5
-0
-
50. 匿名 2019/06/27(木) 20:07:56
妊娠中毒症に気をつけて!
血圧バァーって上がるから!+3
-0
-
51. 匿名 2019/06/27(木) 20:12:47
半身浴1時間してる。でもむくみ取れない。+1
-0
-
52. 匿名 2019/06/27(木) 20:15:26
麦茶を常に飲んでます。カリウム含まれていて利尿作用あるからいいみたい。食べつわりでしょっぱいものしか食べたくなくて、浮腫むのか気になってたけど幸い麦茶しか飲めないのでめっちゃトイレ行って、今のところ浮腫んでません。+1
-0
-
53. 匿名 2019/06/27(木) 20:22:57
むくみを取るツボがありますよ。内側のくるぶしの下に親指がスコっと入るポイントがあるんだけど、そこをマッサージ。滑りが悪いから、ボディクリーム塗ってやってください。
私は妊娠中もですが、出産してもむくみがとれずでした。みんな美味しいご飯なのに、私はむくみがあるからと、病人食…+2
-0
-
54. 匿名 2019/06/27(木) 20:28:33
マッサージしたいけど産まれそうで怖いwww+3
-0
-
55. 匿名 2019/06/27(木) 21:38:02
耐えるしかなくて辛いよね。私も普段23.5cmの靴を履いていたけど24.5cmのスリッポンタイプしか履けなかった。
でも2人目妊娠の時は全くむくまなかった。
出産頑張って!!+3
-0
-
56. 匿名 2019/06/27(木) 22:15:22
ルイボスティーおすすめです!
1人目の時は本当にむくみがひどくて象の足状態でした。くつが入らなくなって、弟のでかいくつをはいてました。
2人目の時にルイボスティーを試してみたら、多少はむくんだけど全然違いました。トイレが近くなりましたが、便秘も解消されてすごく楽だったので試してほしい!+1
-0
-
57. 匿名 2019/06/27(木) 22:20:58
私も妊娠後期だけでなく産後もひどく浮腫みました。
妊娠後期は利尿作用のあるノンカフェインのおを茶飲んで何回もトイレ行くとけっこうスッキリしてましたが、油断して少しでもしょっぱいもの食べたらもうとんでもなく浮腫みました。
産めば治ると言われていましたが、産後直後も出産でたくさん血が出た上、授乳もあるので体が水分をため込もうとしてとても浮腫みました。これは何してもダメでした。産前の浮腫みよりひどかったかもしれないです。退院後もすごくて夫と実親に心配されるほどでした。でも2週間くらいでなんとか治りました。+0
-0
-
58. 匿名 2019/06/28(金) 05:54:42
私1人目で産前産後浮腫みが酷くて泣いたので、2人目は予防で37週くらいからずっと着圧ソックス履いてた。既出だけど、産後も浮腫みますよね。分娩台も着圧ソックス履いたままで乗ったし、その後も履き続けました。入院の荷物に3足くらい入れた。おかげで産前産後浮腫みなし。
残念だけど今の浮腫は取るのは難しいと思いますよ。産後浮腫まない為の対策を取る事にも目を向けておいた方が良い。+0
-0
-
59. 匿名 2019/06/28(金) 11:30:44
臨月近くに足のむくみが急に襲ってきて歩くのも痛くサンダルもはいらなくて大変でした。
尿がプラスだったりしたので塩分控えめにしたりしてたけど結局産むまで浮腫みっぱなし。
産後のエステでマッサージしてもらって二日後ぐらいには嘘みたいにスッキリした!
妊娠中は漢方しかもらえなくてまったく効かなかったし、我慢我慢だね💧
辛いでしょうが足をあげて寝てみたり旦那さんにマッサージしてもらったりしてみてください!+0
-0
-
60. 匿名 2019/06/29(土) 00:18:35
産後も足がむくみすぎて、靴入らなかった。。
+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/06(土) 18:16:01
私もいま臨月です。浮腫み辛いですよね。
私は血圧や尿・血液検査共に基準より低めですが、浮腫みがひどいです。他人に言われるほど足首も足の甲もパンパンで…
着圧ソックスが苦手なので1日数回のレッグリフレで誤魔化してます。レッグリフレを取ると浮腫みのコブができます…!
あとはもうお済みかもしれませんが、指輪をされている場合は外すこと必須です
あと少し、頑張りましょう!+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する