-
1. 匿名 2019/06/26(水) 17:39:32
別府、湯布院のオススメ宿やお土産屋さん、食べ物屋さんを教えて下さい!+30
-2
-
2. 匿名 2019/06/26(水) 17:40:50
湯布院のジャズ羊羹おすすめです+22
-3
-
3. 匿名 2019/06/26(水) 17:41:08
+32
-10
-
4. 匿名 2019/06/26(水) 17:41:13
+35
-1
-
5. 匿名 2019/06/26(水) 17:41:36
別府のひょうたん温泉
リーズナブルな銭湯ながらミシュラン三つ星獲得してる。ただし10月までは改装中です+82
-1
-
6. 匿名 2019/06/26(水) 17:41:42
湯の坪街道
外国人多いけどね+44
-3
-
7. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:16
>>2+80
-0
-
8. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:22 ID:GSD15gIAmF
私も9月に2泊3日で別府に旅行行く計画をしてます。良いホテル又は旅館あったら知りたいです!!+30
-1
-
9. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:32
+42
-13
-
10. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:36
いいなあ
私も行きたい~+110
-5
-
11. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:59
カープのかつての大主力、北別府。+14
-6
-
12. 匿名 2019/06/26(水) 17:43:13
湯布院の「花由」!
露天風呂付きの別荘感覚で過ごせる別邸がグッド👍
豊後牛のステーキも感動するぐらいとろける美味しさだった☺️+75
-2
-
13. 匿名 2019/06/26(水) 17:43:25
+4
-16
-
14. 匿名 2019/06/26(水) 17:43:46
おいしいものたくさんあるけど
韓国人と中国人が多い!
日本人探すのに苦労するよ!
車でいくなら急に道路渡ってきたり
車の前を横にならんで歩いたり
避けてくれないから気をつけてね+137
-3
-
15. 匿名 2019/06/26(水) 17:43:58
高崎山+32
-3
-
16. 匿名 2019/06/26(水) 17:44:36
いま別府はラグビーワールドカップに向けて改修中のホテルや施設が多いです。逆にいうと秋頃訪問されると改修後の新しい施設をご利用になれます。+54
-0
-
17. 匿名 2019/06/26(水) 17:44:39
ここ!
血の池地獄?だっけな
昔1回行ってすごくてびっくりした+107
-0
-
18. 匿名 2019/06/26(水) 17:44:46
今は中国人ばっかだよ。
湯布院に泊まりに行ったけど、ほかの部屋が全て中国人だってドア開けっ放しでビックリした。+80
-2
-
19. 匿名 2019/06/26(水) 17:44:57
金麟湖。条件があえば朝の見事な霧のかかった景色がみれますよ。+62
-0
-
20. 匿名 2019/06/26(水) 17:45:10
>>9
ここ行った後、4、5日は体の硫黄の匂いが取れなかったよ。風呂上がりに着てた服も数回洗濯しても匂い取れなかった。+16
-13
-
21. 匿名 2019/06/26(水) 17:45:57
久しぶりに湯布院に行ったら、アジア系の外国人ばかりで驚いた‼︎
スヌーピー茶屋があるよ。めっちゃ可愛い+113
-0
-
22. 匿名 2019/06/26(水) 17:46:48
別府の晴海って温泉。
目の前が海で綺麗だった。
でも何よりご飯が季節違うけど伊勢海老と関サバと海鮮がこれでもかと食べられて最高だった!+94
-2
-
23. 匿名 2019/06/26(水) 17:47:00
馬車?に乗ったー!
楽しかった。
あと、水がおいしかった。+10
-0
-
24. 匿名 2019/06/26(水) 17:48:13
杉の井ホテル。綺麗だし温泉も色々あるしバイキングも食べ放題で値段も安い。だけどほとんど韓国人。+130
-7
-
25. 匿名 2019/06/26(水) 17:49:54
マジでもう支那人だらけよ今・・・あまりオススメしない+47
-5
-
26. 匿名 2019/06/26(水) 17:51:53
別府 鉄輪蒸し湯
サウナみたいな感じなんだけど、綺麗な汗が出て美肌になるらしい!
温泉もあり汗を流せます。+45
-0
-
27. 匿名 2019/06/26(水) 17:52:12
>>15 高崎山は大分市ですよ+33
-0
-
28. 匿名 2019/06/26(水) 17:52:28
一人で行っても問題ないかな?
行きたいなぁ+28
-1
-
29. 匿名 2019/06/26(水) 17:53:01
水天!お寿司!+31
-4
-
30. 匿名 2019/06/26(水) 17:54:52
別府の東洋軒
とり天発祥の店らしい
おいしかった!+71
-2
-
31. 匿名 2019/06/26(水) 17:55:50
韓国人、中国人だらけ。だから従業員も韓国人や中国人が増えてる。こうやって乗っ取られていくんだなと恐怖を感じてる。+121
-5
-
32. 匿名 2019/06/26(水) 17:58:04
湯布院に行くならもう少し先の湯平温泉の方がいいかも。秘湯が多いしなんてったって外国人が少ない。湯布院は静かな町だったのに、今は本当にうるさい!+77
-0
-
33. 匿名 2019/06/26(水) 17:58:32
主です!
初採用だぁ~!
採用されるとテンションあがりますねw
行くのは9月中旬です!+42
-0
-
34. 匿名 2019/06/26(水) 18:01:10
別府の『夢月』
家族風呂がいろいろあったし、ビールサーバー、ドリンクバーあり。
リーズナブルで良かったです。+16
-0
-
35. 匿名 2019/06/26(水) 18:01:13
うみたまごのセイウチのショーは面白いよー
今はアザラシの赤ちゃんもいるよ+37
-0
-
36. 匿名 2019/06/26(水) 18:01:32
>>5
家族風呂だけ営業中。+6
-0
-
37. 匿名 2019/06/26(水) 18:02:05
湯布院の駅前通り歩いてみ。
中国語と韓国語しか聞こえないよ+43
-1
-
38. 匿名 2019/06/26(水) 18:02:40
湯布院は亀の井別荘が有名だね+25
-0
-
39. 匿名 2019/06/26(水) 18:04:13
先週由布院行ったら、観光地なのに川辺を蛍が飛んでたよ〜
蛍は静かな環境が好きっていうけど、観光地の蛍は鍛えられてるね(笑)+37
-0
-
40. 匿名 2019/06/26(水) 18:05:43
別府のとよ常の天丼は安くて美味しいよ!+43
-3
-
41. 匿名 2019/06/26(水) 18:06:51
今はあるのかなぁ?数年前湯布院に言った時水木しげるのお土産屋さんがあって、目玉のおやじジュース(缶がインパクトあるけど中身はコーヒー)とかあってお土産喜ばれたな(^^)+8
-0
-
42. 匿名 2019/06/26(水) 18:08:47
レンタカーで移動することをオススメする。+9
-2
-
43. 匿名 2019/06/26(水) 18:08:50
湯布院ムラタって旅館おススメです!
ご飯もお風呂も最高ですよー!
ロールケーキも有名です。
ただ、一泊20万とかします!
予算内だったら是非!+40
-2
-
44. 匿名 2019/06/26(水) 18:10:20
9月だったら杉乃井ホテルはまだアクアビートやってるから水着持って行くのもいいかも
+27
-2
-
45. 匿名 2019/06/26(水) 18:13:30
別府の甘味茶屋はオススメ
ホテル白菊の温泉もいいよ+40
-0
-
46. 匿名 2019/06/26(水) 18:16:32
年末湯布院行く予定だけど、中国人多いんだ、がっかり。
10年以上前に行った時は、落ち着いてていい雰囲気だったのにな。+65
-1
-
47. 匿名 2019/06/26(水) 18:18:26
>>40
私そこおすすめしないというか普通すぎて何が人気の秘訣なのか謎だった+5
-4
-
48. 匿名 2019/06/26(水) 18:19:14
>>46
海外に来たかと勘違いするくらいに韓国、中国の観光客だらけですよ。
+20
-0
-
49. 匿名 2019/06/26(水) 18:21:56
>>46
多いと言うか7割は中国人か韓国人ですよ!マナーもないしうるさいし、今はあの静かな温泉街ではありません。残念な事です+66
-1
-
50. 匿名 2019/06/26(水) 18:23:50
由布院ミルヒのケーぜクーヘン ひとつ150円
小さいチーズケーキですがとろっとろで美味しい
冷蔵庫で冷やしてもまた違った食感が楽しめます
おススメです+14
-0
-
51. 匿名 2019/06/26(水) 18:26:51
情緒があった頃の素敵な湯布院の影はもうないです。
チャラチャラした店が増えて中韓ばかり。
泣けてくる。+60
-0
-
52. 匿名 2019/06/26(水) 18:27:54
湯布院のはちみつソフト美味しいですよー!
ビーハニー?っていうところだったかな?
甘党さんにはオススメです(*´∀`*)+26
-1
-
53. 匿名 2019/06/26(水) 18:28:21
定番の蒸し野菜美味しがったですよー。
地獄谷は行って良かったです。ワニもうじゃうじゃ、池も卓さんありましたよ。
土日で行きましたが駐車場が大渋滞で困りました。+8
-0
-
54. 匿名 2019/06/26(水) 18:31:17
別府
ベタですが
別府の水族館、うみたまご、オススメです
トド、アザラシのショーが結構目の前で見られて
触ることもできます!
コツメカワウソも、芸をしていました
くす玉を割るために、ヒモを引っ張っていましたよ~
イルカのショープールは小さめなので
ちょっと逆にびっくりします(笑)
道を挟んで向かい側は
高崎山なので、そのままお猿さんを見にいくのも
いいでしょう
我が家は春に
うみたまご
岡本屋の地獄蒸しプリン🍮
地獄巡り(ベタ中のベタ)
2日目に朝から城島ゆうえんちに行きました
子供たちは、大満足でしたよ~+24
-1
-
55. 匿名 2019/06/26(水) 18:32:37
別府は冷麺も美味しいです✨
あと岡本屋の地獄蒸しプリンが有名です。
それから人気の立ち寄り湯は韓国人ツアーの日程に組み込まれてる場合もあるみたい。
今年の2月に別府に行った時に日帰り温泉に立ち寄ったら、受付で「これから団体さんがこられるのですがいいですか?」って言われた。
芋洗い状態になっても嫌だからそこは止めたんだけど、ちょうど入れ違いでツアーバスで大量の韓国人が入って来た。
でも他の立ち寄り湯はゆっくり温泉楽しめたので良かったです。+19
-0
-
56. 匿名 2019/06/26(水) 18:37:04
>>8
4月に
亀の井ホテルに泊まりました!
観光地にありがちな
中国、韓国人はそんなに多くなかったです
改装して間もないのか
わりと綺麗でした
上手く説明できないので
ホームページを見てください+12
-1
-
57. 匿名 2019/06/26(水) 18:39:09
>>54
うみたまごは大分市です。+11
-0
-
58. 匿名 2019/06/26(水) 18:40:53
死ぬまでに一度でいいから湯布院亀の井ホテル泊まってみたい+5
-4
-
59. 匿名 2019/06/26(水) 18:41:31
出てたけど【甘味茶屋】おすすめです。
大分に帰ったら必ず行きます。
+35
-1
-
60. 匿名 2019/06/26(水) 18:41:44
金鱗湖のとこにあるお蕎麦屋さんの美味しさが忘れられない
+6
-0
-
61. 匿名 2019/06/26(水) 18:43:04
車で行くなら
別府からうみたまご近くない?
私は、別府に行ったら
岡本屋とうみたまごと高崎山は外せない
厳密に別府だけなら
地獄巡りと杉の井のアクアビートと
ビーコンタワーかなぁ~+38
-1
-
62. 匿名 2019/06/26(水) 18:43:59
>>60
朝の靄のかかった
金鱗湖はイイよね~+6
-0
-
63. 匿名 2019/06/26(水) 18:46:11
>>48
>>49
46です、ありがとうございます。
7割あちらの方々ですか…がっかり感半端ないです😭
せっかくホテル取れたので行こうと思いますが、何も知らずに衝撃受けるよりは、心構えが出来てよかったと思うようにします…+9
-0
-
64. 匿名 2019/06/26(水) 18:50:36
>>9
ここはオススメできない
のぞきが多すぎ
区切られてる女湯部分の壁登って中覗いたり、女湯の出口で待ち伏せしたりする奴がいる+24
-1
-
65. 匿名 2019/06/26(水) 18:52:42
日帰りで福岡→湯布院行ったけど、90分くらい遅延しちゃって、時間がなく温泉入れなかった悲しい思い出。。。1泊しなきゃダメだと一つ教訓ができました。
雰囲気はとてもよかったよ!絶対リベンジするから 主さん温泉の感想聞かせてね〜!!楽しんできてください!!!+7
-0
-
66. 匿名 2019/06/26(水) 18:55:00
湯布院のホテル夢想園は日帰りで露天風呂を利用したけどとても眺めが良かったです。+13
-0
-
67. 匿名 2019/06/26(水) 18:55:53 ID:GSD15gIAmF
>>56
8です。オススメホテル教えて頂きありがとうございます。
その亀の井ホテルか杉の井ホテルで迷っていますが、皆さんのコメント見てると 中国、韓国人多いと聞くと 偏見かもしれないですけど、やっぱりお金出してる分 静かでマナーの良い旅館(少々お値段高いほうが良いのか)を探そうかな?と考えてしまいます。+13
-1
-
68. 匿名 2019/06/26(水) 18:56:49
とび画の別所哲也さん
懐かしい。
昔ファンでしたよ。+3
-1
-
69. 匿名 2019/06/26(水) 18:58:13
>>3
これは別所だ😅。+5
-1
-
70. 匿名 2019/06/26(水) 19:02:06
湯布院のオムブルーカフェという雑貨屋さん。
カフェってついてるけど、雑貨屋さん。
アクセサリーとか小さな陶器とか、とにかくめちゃくちゃ可愛いよ。
湯布院に行くと必ず立ち寄る。+18
-2
-
71. 匿名 2019/06/26(水) 19:07:02
岡本屋、甘味茶屋+8
-0
-
72. 匿名 2019/06/26(水) 19:08:22
抹茶が好きなら、湯布院の抹茶ジェラート専門店テラートがオススメです。
抹茶の濃さが1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、プレミアムの6段階から選べる。
私は5倍を食べたけど、食べた瞬間は「思ったより濃くないな。普通に美味しい」って感じだったけど、後味がずーっと濃い抹茶だった(笑)後から来る感じ。
更に上のプレミアムはどんだけ濃いのか気になる。+15
-0
-
73. 匿名 2019/06/26(水) 19:15:33
自然と読み飛ばしてたけど別府じゃなくて別所だね
私の中で別府さんはこっち+9
-0
-
74. 匿名 2019/06/26(水) 19:17:27
湯布院の山のホテル夢想園って旅館に泊まりました。
お風呂もめちゃくちゃ大きくて、ご飯も美味しかったけど、中国人多くてゲンナリしました。
掛け湯もせず湯船に入ったり、他のお客さんがいるのにケータイ露天風呂に持ってきて写真とったり。
良い旅館だったのにがっかりした思いでです。+23
-0
-
75. 匿名 2019/06/26(水) 19:17:27
水天より横断道路の亀正!!!+20
-1
-
76. 匿名 2019/06/26(水) 19:18:35
>>47
普通にうまい庶民グルメですよ+1
-2
-
77. 匿名 2019/06/26(水) 19:20:49
トピが変えてよ〜+1
-2
-
78. 匿名 2019/06/26(水) 19:23:16
>>64
別府保養ランドよね?泥湯で有名な。
ここそもそも混浴ってイメージなんだけど。今は別れたのかな?
混浴のイメージが強いから覗きもいるだろうね。+16
-1
-
79. 匿名 2019/06/26(水) 19:24:47
湯布院結構行くけど、7割外国人ってことはないと思うよ。
半々くらい。あんまり変わらないか。+6
-16
-
80. 匿名 2019/06/26(水) 19:27:49
正直、旅行先で水族館に行こうと思わないタイプだから、うみたまごはオススメしない。
だって普通の水族館だもん。
イルカと触れあえるって触れ込みの「あそびーち」も、イルカ全然近寄って来ないし。
人間に触られるのにウンザリして、人間が来られない深い所でじっとしてるだけだった。
スタッフさんが指示しない限り触れあえないと思う。+4
-15
-
81. 匿名 2019/06/26(水) 19:30:00
九州は、わりとどこに行っても
中国、韓国人多いよね
私は福岡住だけど
繁華街はヤツらばかりだし
最近は、穴場って言われるところや
地元民しか行かないところも
SNSのおかげで、知れ渡ってるから
群れてやってくるわ
ヤツらの国から近いから仕方ないし
日本人がヤツらに気をつかって、楽しめないのも
しゃくに障るから、横柄にならない程度に
自分の国だから、ドーンと構えてるわ
+52
-2
-
82. 匿名 2019/06/26(水) 19:35:07
2、3年前にバスツアーで行った「白水鉱泉」って自然に炭酸水が涌き出てる湿地帯が凄く良かった!湯布院からはちょっと離れてたかな?ちょうど雨で、湿地帯が凄く幻想的でした。+3
-0
-
83. 匿名 2019/06/26(水) 19:39:18
昨年末行きました。外国人がとにかく自撮りしまくっていた記憶。+3
-0
-
84. 匿名 2019/06/26(水) 19:50:15
大分県民だけど、湯布院は中国人?多いよー!
デカイ声で喋るからすぐわかる!
私は先日大阪神戸行ったけど8割外国人だった。7割がアジア系
どこも観光地は外国人だらけだね…喜ぶべきことなのか…?
+29
-1
-
85. 匿名 2019/06/26(水) 20:01:59
今年別府と湯布院行って来たよ。
別府の杉乃井ホテルに泊まった。
口コミで外人ばっかりとか子供がうるさいとかあってどうしようか悩んだけど
大分県出身の人に勧められて泊まったら良かったよ。
バイキング会場二つあって多分片方が子供に人気なんだと思う。
私は違う方だったから気にならなかった。
韓国人すごく多かった!
韓国人だらけ!
露天風呂でアイゴーアイゴー本当に聞こえてくる(^。^)ちょっと笑っちゃった。
最近はどこに行っても外国人従業員多いね。
ここも外国人の従業員が多かった。+16
-3
-
86. 匿名 2019/06/26(水) 20:02:40
自撮り棒持った中国人 韓国人だらけで
聞こえてくるのは日本語以外。
朝から晩までうるさくて
もう二度と行きたくない。+4
-8
-
87. 匿名 2019/06/26(水) 20:02:42
>>78
泥湯の方は、ただの仕切りがあって別れているけど、丸見え。けど、泥湯だから見えない。普通に男女別の内湯がありますよ。+5
-1
-
88. 匿名 2019/06/26(水) 20:02:49
鉄輪のサリーガーデンの宿柳屋は宿の中に地獄蒸しの窯がありいつでも使えます。温泉ももちろん最高。
鉄輪蒸し湯もおすすめです。
竹瓦温泉、亀川亀陽泉、明礬にあるどろ湯・・・たくさんあります!
ご飯は、
石垣にある味蔵民芸茶屋
別府駅前か北浜にあるとよ常の海鮮や天丼
餃子の湖月
居酒屋だとふくや、美乃里
アイスクリームのジェノバ
インドカレーのTANE
友永パン・・・
一人でも楽しめます!わたしも行きたいな〜
+18
-0
-
89. 匿名 2019/06/26(水) 20:04:27
数週間前に別府行きました
外国人は確かに多かったけど、想像してたよりはお行儀良かった
ただ、ホテルの大浴場の洗い場で集団で歯磨きしてたのはドン引きしました+6
-0
-
90. 匿名 2019/06/26(水) 20:07:42
ホント、中国、韓国人だらけ。全然落ち着かない。泊まるなら大分市内のホテルで良いよ。温泉に入りたいなら、別府、湯布院に立ち寄り湯があるし、大分市内にも、スーパー銭湯や立ち寄り湯がありますよ。+3
-1
-
91. 匿名 2019/06/26(水) 20:16:46
中韓が多いから行きたくない→日本人の旅行者が減る→割合的に中韓が更に増える。
負のスパイラルですよね。
主さん、負けずに行って下さい!
金麟湖近くの今泉堂って所のかりんとうまんじゅうが美味しかったです。+27
-2
-
92. 匿名 2019/06/26(水) 20:19:45
ハーモニーランドと鬼山ホテルいく予定です!+10
-1
-
93. 匿名 2019/06/26(水) 20:30:16
湯布院 去年泊まった自遊館?だったかな
限定3組だから静かだしお風呂付いてるし 由布岳見ながら食事 良かったよー
2万ちょっとだったかな+2
-0
-
94. 匿名 2019/06/26(水) 20:46:54
「小鳥のたより」という宿に泊まりました。
一部屋ずつ離れているので騒音もなく快適でした。
内風呂も温泉です。
大浴場に行かなくても温泉に入れるので
おススメです。
+6
-0
-
95. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:42
>>27
別府みたいなもんだ
高崎山も うみたまごも+26
-1
-
96. 匿名 2019/06/26(水) 20:54:34
>>75
そうそう 多分 日本一のコスパ
亀正くるくる寿司+12
-0
-
97. 匿名 2019/06/26(水) 20:58:12
湯布院はもうほぼ外国の方達でごった返していて、ゆっくり見ることもままならないです。
トイレも、前は普通に使えたのに、今はそのお店で何か買わないと使えないとか、、。そんな感じでなんだか残念でした。(公衆トイレは無料)
昔は風情があったのになぁ、、😢+9
-1
-
98. 匿名 2019/06/26(水) 21:02:59
去年の10月に別府に行きました!
望海というホテルに泊まったのですが、名前のとおり海沿いにありお部屋の窓や露天風呂から海が見えますし、料理も美味しくてよかったです。
うみたまごや高崎山は大分市だけど、近いです。車で10〜15分くらい。
うみたまごはショーや展示が工夫されてて、他の水族館とは一味違いますよ!
すぐ隣の高崎山にも行きたかったけど、猿たちがストライキ中(山にこもる)で行けませんでした…今は解消したようです。
+6
-0
-
99. 匿名 2019/06/26(水) 21:04:31
別府にある友永パン!!
大分では結構有名なパン屋ですよ(*^^*)
建物もめっちゃレトロです。
大正時代創業で、あんパンが一番おすすめだけど、バターフランスも人気です!!
他にも色々なパンがあります。
たまに職場に差し入れでもらった時は、皆テンション上がります!!笑
この前、ロバートがロケで来てて「友永パンが食べたい」って言ってました(*^^*)+24
-1
-
100. 匿名 2019/06/26(水) 21:05:45
なんで中国人こんな多いの?+0
-1
-
101. 匿名 2019/06/26(水) 21:06:58
子供いるなら杉の井ホテルよさそう+12
-2
-
102. 匿名 2019/06/26(水) 21:16:23
大分はもう中国人韓国人に乗っ取られるんじゃないかと思うくらい多いよ
+17
-0
-
103. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:30
湯布院の塚原の高天原の地鶏食べて、夢想園の露天風呂はいかがでしょう?
番組でタレントさん来てたよ+6
-0
-
104. 匿名 2019/06/26(水) 21:25:06
>>24
安くないし料理も美味しくない。+3
-5
-
105. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:12
湯布院であれば山荘無量塔(さんそうむらた)さん。おもてなしが丁寧。私は行く度にゆっくりと寛げます。別府であれば神和苑(かんなわえん)の離れとかいいかも。神和苑の方は2度しか利用した事が無いので何ともいえませんが個人的には良かったです。
湯布院も別府も外国人観光客が溢れかえってるので気になるようなら少し値段の張った旅館の利用がゆっくりと落ち着けていいと思う。+14
-0
-
106. 匿名 2019/06/26(水) 21:46:53
>>22
晴海はランチもあるから
オススメです
1500円ぐらいからあると思います
ランチ食べるとコーヒーとお風呂が
無料で入れるよ
ウニクリームパスタがオススメです。
小鉢とかもついてて満足ですよ+14
-0
-
107. 匿名 2019/06/26(水) 21:53:36
GWに行って来ました。
朝10時頃につくようにしたら駐車場も空いてたし、人もほとんどいなかったから早く行くのをオススメします!
11時頃からは凄い人でした。
金麟湖近くの和菓子やさんの生羊羮がめちゃくちゃ美味しくてオススメです!
あとは定番だけとハチミツソフト!
唐揚げやプリンの食べ歩きもしました(*^^*)+6
-0
-
108. 匿名 2019/06/26(水) 21:57:35
>>107
湯布院に行って来ました!+3
-0
-
109. 匿名 2019/06/26(水) 22:02:25
共同浴場巡り。
綺麗でもないし、シャワー無いところも多いけど、地域のお湯におじゃまさせていただくの楽しい。+3
-0
-
110. 匿名 2019/06/26(水) 22:05:10
駅前とか金鱗湖の辺りとか中韓多いというか
日本語聞こえない。
風情も情緒もないな 。
行く先々であいつらが居るんじゃ、気が気でないわ。+9
-0
-
111. 匿名 2019/06/26(水) 22:06:13
別府好き
お湯がいいもん
筋湯も好き
湯布院は外国人が来なくなった時が怖いよね
一気に衰退しそう+23
-1
-
112. 匿名 2019/06/26(水) 22:07:25
そういえば別府でグルメを堪能するという発想があまりない+6
-1
-
113. 匿名 2019/06/26(水) 22:08:10
鉄輪はいいね
ただ温泉地というよりは市街地なんで風情がない
海が見えたり別府を見下ろせたりもするけど
湯布院は雰囲気がいい 由布岳がいい
鉄輪は、温泉そのものが目的ならいい+11
-0
-
114. 匿名 2019/06/26(水) 22:12:46
>>10
はっきり言って韓国人だらけですよ。
のんびり観光なんてできなかった。360度韓国人。
なぜか民家をバックに記念撮影、
トイレの中まで食べ物を持ち込んで食べ続ける、
声が大きい、
もうあの頃の湯布院はありません。
+16
-0
-
115. 匿名 2019/06/26(水) 22:28:37
>>95
そんな事言わないで(泣)
大分市内に観光スポットは高崎山とうみたまごくらいしかないのよぉ。
+3
-1
-
116. 匿名 2019/06/26(水) 22:32:50
おータイムリーな話題だー
先週ここに泊まったらすごい良かったよ。
湯布院は、日本人のが少なかった。
別府から湯布院のバスは、山越えがあるから車酔い酷い人は絶対酔い止め飲んだ方がいい+8
-0
-
117. 匿名 2019/06/26(水) 22:37:20
>>10
にねんまえに行きました!
本当に中国人、韓国人多いですよ!
ハングル案内見ると嫌悪感半端ない(笑)
おまけにマナー悪いからゴミだらけ。。
何処にでもわくコバエみたいな中国人韓国人。
温泉は言うまでもなく最高でした♪+3
-0
-
118. 匿名 2019/06/26(水) 22:40:27
子供いたり、グループ旅行なら杉の井ホテル。
カップルなどでゆったり大人旅なら、ゆとりろがおススメです!!+3
-0
-
119. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:09
20年前に大分行った時中国人なんかいなかったのに+7
-0
-
120. 匿名 2019/06/26(水) 22:55:14
15年前に由布院(夢想園)➡別府(記憶に残らず)の順で旅行した。本当は別府➡由布院にしたかったんだけどホテルの予約の関係で逆になった。
由布院で食べた牛肉はとろける旨さだったのに別府で食べた牛肉は臭くて吐き出した。
有名なロールケーキも食べたな。馬車には予約が一杯で乗れなかったな。代わりに人力車に乗ったな。楽しかったな。
今は中韓に汚染されちゃったのか~。残念だね。
良い時に行けて良かった。
+1
-0
-
121. 匿名 2019/06/26(水) 23:08:01
主さんが良い泉質の温泉でゆっくりしたいなら別府の明晩温泉がおすすめです。
本当に静かでゆったりしますよ!関鯖や豊後牛もおいしいです。
別府市民より+4
-0
-
122. 匿名 2019/06/26(水) 23:10:27
湯布院 女子グループ向け
別府 温泉好き向け+7
-0
-
123. 匿名 2019/06/26(水) 23:12:25
>>38
亀の井別荘 100番館いいよ
喫茶店みたいなのも併設されているよね+6
-0
-
124. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:45
>>3
別所哲也さん(笑)…昔ハムの人だった。+4
-0
-
125. 匿名 2019/06/26(水) 23:29:35
今度新婚旅行で行くんだけど…
中韓多いのか…
嫌な旅になりませんように…:(´◦ω◦`):+10
-0
-
126. 匿名 2019/06/26(水) 23:44:13
9月に別府旅行を予定している者です。皆さんのコメント、とても参考になります!特に食事関連が有難いです。
宿泊先はインターコンチネンタルを予約しました。できたばかりのホテルなので、期待と不安が半々です。+4
-0
-
127. 匿名 2019/06/26(水) 23:48:28
>>125
おめでとうございます!!
旦那様と温泉で癒しておいしいもの食べてゆっくりして下さいね。
中国人や韓国人の多さはこのトピで散々ご理解頂いたと思うので、気にせず楽しまれて下さい。由布岳等綺麗な景色もたくさんありますし、空気も綺麗ですよ。+8
-0
-
128. 匿名 2019/06/26(水) 23:56:13
湯布院のイタリアン 櫟の丘(くぬぎのおか)おススメです
ピザもパスタもデザートも美味しい❤️
中国人も韓国人もいませんでした+6
-0
-
129. 匿名 2019/06/27(木) 00:02:57
ハングル、中文なんて
福岡市内ならどこにも書いてあるよ
標識、案内板、地下鉄、バス停まで
飲食店も普通だよ
そんなに気にして観光に行かないと
ますます日本人が少なくなっちゃう
日本人が日本を旅行して何が悪い!
絡まないように、絡まれないように
そして困っていたら、日本人のホスピタリティで
おもてなししてやるくらいの気持ちで
楽しい旅行をしてください
私は4月に別府に行きましたが
中国人韓国人の数は
福岡市内と変わらないな、と思いましたし
ホテルのビッフェで中国人は
蟹ばかり食べてんな~ってのが、気になったくらいです(笑)
+20
-0
-
130. 匿名 2019/06/27(木) 00:16:29
「天井桟敷」ってカフェ、今もあるのかな?
昔母親と由布院温泉入った時に寄ったんだけど、趣のある店内だったよ。
あるならまた行きたい!+12
-0
-
131. 匿名 2019/06/27(木) 00:18:22
別府インターの近くに「おやど湯の丘」という小さな温泉旅館があります。ここの蒸しプリンは
本当に美味しいです!温泉も家族湯が3つくらい
あったと思います。
湯布院だと街中から離れますが、「御宿 由布の庄」もお薦めです。小さい旅館なので外国の団体さんは居ませんし、近くでホタルが見られるそうです。(私は見つけられなかった…)
別府や湯布院は韓国や中国の観光客だらけなので、騒がしいのが嫌なら湯平とか竹田にもいい温泉がありますよ。+2
-0
-
132. 匿名 2019/06/27(木) 00:21:41
>>126
食事なら別府駅前通りから1本南に入った「チョロ松」
有名なのはかも吸。
今もやってるかわからないけど同じく駅前の餃子屋「湖月」
ビールと餃子しかメニューにない細い路地裏のカウンターしかないお店。でも餃子が絶品!+8
-0
-
133. 匿名 2019/06/27(木) 00:22:23
というか、湯布院の湯の坪街道はどうでもいい雑貨屋が増えすぎて、情緒も何もあったもんじゃないよ…。+13
-1
-
134. 匿名 2019/06/27(木) 00:25:08
>>126
インターコンチなら地獄めぐりが近いのでお散歩がてら歩くのもいいかも+3
-0
-
135. 匿名 2019/06/27(木) 00:27:32
>>96
今年3月に行ったけど入れなかった。人多すぎで。
平日午後2時くらいだったけど駐車場は満員、受付しようかと様子見兼ねて旦那に店内に行かせたら受付する人、店内で待つ人など溢れんばかりの人、人、人。
よく見たら駐車場の車の中も人だらけ・・・。
美味しくてネタが大きいのは間違いないからうまく計画して行かないと入れません。+4
-0
-
136. 匿名 2019/06/27(木) 00:50:23
>>88
友永パンのバターフランス、最高!!+5
-1
-
137. 匿名 2019/06/27(木) 01:01:32
湯布院の「月燈庵」という旅館、よかった!
食事が美味しくてすごく印象に残ってる。
部屋の露天はイマイチだったような…
湯布院での食事はお金出せば美味しいものが食べれるという感じ。
別府は「晴海」という旅館がオススメ。
露天風呂の前が海だから景色は最高。食事も良かった。
別府での食事なら「亀正」をオススメしたいけど開店30分前でも行列できてる。
「とよ常」の天丼も美味しいけど、海老を衣で大きく見せてる感じが前よりひどくなってる気がする。
ただ、湯布院も別府も中国人、韓国人が多すぎる。+5
-0
-
138. 匿名 2019/06/27(木) 01:25:15
湯布院大好きだったけどこないだ行ったら
中華と韓国人だらけで人が多くて疲れた
レンタサイクルがあれば便利かも、湯の坪通りのオルゴールやさんと、ハンバーガーやさんがよかった+4
-0
-
139. 匿名 2019/06/27(木) 04:09:45
>>55
GWに別府に寄ったけど岡本屋のプリン、めっちゃ美味しかった!
駐車場も店頭も並んだけど、行って正解でした
早めに行っておかないと、夕方の4時くらいには売り切れるかもしれません
別府は色々食べ物を蒸したりしてるみたいだけど、蒸し卵は私にはクセが強くて無理でした+4
-0
-
140. 匿名 2019/06/27(木) 07:02:56
ハーモニーランドってどうですか?+4
-0
-
141. 匿名 2019/06/27(木) 09:11:18
>>20
マイナスついてるけど本当にそうなんですよ。
別府で接客業してた時、泥湯に行ったお客様は匂いですぐ分かりました。
なので、どうしても泥湯に行きたいなら、次の日以降の予定が「帰宅→家で一日程度のんびり過ごす」とかだったら良いと思います!
+6
-0
-
142. 匿名 2019/06/27(木) 09:33:55
APUがあるので留学生も多く、観光客以外でも中国人韓国人が街に多いんです。
それ以外の国の学生も勿論いますが、やっぱり中韓多いから必ず目につくしマナーひどかったりして不愉快な思いをするかもしれません…
けれどここの方がオススメしてくれてるお店や旅館など、また絶対に来たい!って思える場所もたくさんありますので日本人の方にこそ楽しんで貰えたら嬉しいです。
既に書かれてる方いますが、柳家旅館、よし常、オススメです!
ジェノバと言うジェラート屋さんもいいですよ。
別府駅周辺でお酒呑んだ後に、まったり甘いもの欲しくなったらぜひ!
+4
-0
-
143. 匿名 2019/06/27(木) 09:41:16
>>140
お子様連れならいいかなぁと思います。
別府からだと車で20分以上はかかるかな?
とくにサンリオ好き!子供がキティちゃん好き!とかでないならそこまで楽しめる要素はないかも…+4
-0
-
144. 匿名 2019/06/27(木) 09:45:12
森のsobacafeゆふそらはお蕎麦やさんですが、ガレットがオススメです!
名前通り森の中にあるので車で行かれるのがいいと思います+2
-0
-
145. 匿名 2019/06/27(木) 09:50:30
香水好きな方なら、別府香りの博物館ぜひ行ってみて下さい。
香水の歴史、蒸留器具、原料の展示から美しい香水瓶のコレクションを見ることが出来ます。
また、自分で調合してオリジナルの香水作りも出来ます。
一階には喫茶スペースがあり、お庭では様々な花やハーブが咲いていて美しいですよ。+6
-0
-
146. 匿名 2019/06/27(木) 09:54:35
別府と湯布院て町の質が全く違うよ〜。
別府はがちゃがちゃして人情味ある感じ、
湯布院は落ち着いてて大人が楽しむ感じ。
だからグルメもそれに比例するよ。+4
-0
-
147. 匿名 2019/06/27(木) 10:05:31
APUが出来てからこうなったのよね。
あと別府に大江戸温泉物語が出来た時、「プライドないんかい」て思ったわ。
押しに弱いのかしら別府って。
都市部でもない田舎の地方にこれだけ外国人が繁殖してる所も珍しいんじゃない。+4
-2
-
148. 匿名 2019/06/27(木) 11:26:44
是非別府にきたら路地裏の昭和な雰囲気を味わってほしい。
冷麺と「かも吸い(そば入り)」もおすすめ!
別府駅近くのガード下、レトロ(よく言えば。笑)なお店が沢山でお惣菜やさんとか饅頭屋さんとか地元民しかいかないようなB級グルメも味わってほしい。+3
-0
-
149. 匿名 2019/06/27(木) 12:00:11
湯布院でコーヒー飲むなら「天井桟敷」
父も私も、成人してから二代で通ってます。
別府は鉄輪温泉エリアで、好きな食材を地獄蒸し!+4
-0
-
150. 匿名 2019/06/27(木) 14:58:28
>>116
私も行きましたー!
グループ?の鉄輪温泉の“器”も大好きです!
ビールサーバーがあって飲み放題なのも大満足です(笑)+2
-0
-
151. 匿名 2019/06/27(木) 14:58:32
>>13
これ奥田民生とちょっと似てるよね~+0
-0
-
152. 匿名 2019/06/27(木) 16:22:12
>>126です。
>>132 さん
>>134 さん
情報ありがとうございます!
かも吸と餃子、かなり美味しそうですね。
地獄めぐりはお散歩がてら行ける距離なんですか。
教えていただいたお店と観光スポット是非行ってみますね。
旅行がますます楽しみになってきました😊
+0
-0
-
153. 匿名 2019/06/27(木) 17:02:51
本当に外国人ばかり。
温泉付の大型ホテルに泊まりましたが、髪も結ばずかけ湯もせずに入ろうとする人続出で気分悪くなりました。
憧れて行きましたが私はもう行かないと思います。+0
-0
-
154. 匿名 2019/06/27(木) 17:17:01
>>145
ここ知らない!
ありがとう+0
-0
-
155. 匿名 2019/06/27(木) 17:27:24
>>154
私は一昨年行きましたが思ってた以上に香水作りが面白かったです。私からもオススメです+4
-0
-
156. 匿名 2019/06/27(木) 17:37:55
>>40
とよ常は外国人向けに改装されてからは魅力ないよ。+1
-0
-
157. 匿名 2019/06/27(木) 17:39:08
>>17
売店の売り子さんの感じの悪さ…
二度と行きたくない。+1
-0
-
158. 匿名 2019/06/27(木) 17:40:11
>>21
雑貨は可愛いけど食べ物は見た目が可愛いだけで味はものすごく普通だった。+0
-0
-
159. 匿名 2019/06/27(木) 17:43:12
>>30
東洋軒は高いだけで、たしかにとり天発祥の店だけど高いお金出してまで行くところじゃないよ。バイトの高校生が作ったりしてるし。別府では普通の居酒屋とかにあるとり天がおいしいよ。+2
-0
-
160. 匿名 2019/06/27(木) 17:43:58
>>37
今はタイ人と香港人ばかりだよ+0
-0
-
161. 匿名 2019/06/27(木) 17:45:43
>>50
ミルヒは飲み物が牛乳にこだわっているから特においしい。カフェオレとか、ミルクとか。+0
-0
-
162. 匿名 2019/06/27(木) 17:46:45
>>53
地獄谷は別府じゃありませんよ。
別府は地獄めぐりですよ。+0
-0
-
163. 匿名 2019/06/28(金) 00:28:26
とよ常いいと思うけどな。
確かに土日激混みでスーツケース持ってる外国人が多いけど美味しいし安いです。
駅前出て左側の店と、駅前通りを降りて10号線渡ってちょい奥北側と2店舗ありますが、駅前の方が認知度低めで座れるかも。+2
-2
-
164. 匿名 2019/06/28(金) 01:52:36
>>163
私もここでこんなに下げられてるのびっくりした。
この価格帯でこのクオリティなら文句ないけどなぁ。
別に高級店じゃないんだから。+5
-0
-
165. 匿名 2019/06/28(金) 02:02:39
韓国はアレだけど韓国料理は好きだという私みたいな人がいたら、「高麗房」おススメします
流行りの韓国料理店じゃなくて本格的な家庭料理って感じのお店
+3
-0
-
166. 匿名 2019/06/28(金) 02:18:07
ヒットパレードクラブ、別府駅前通りに移転したらしいね!
前の場所にあった時に何度か行ったけど、50年代風のバンドがオールディーズやロックンロールを演奏するのを見ながらディナーして、フロアで踊る人もいたよ。絶対楽しいと思う。+4
-0
-
167. 匿名 2019/06/28(金) 19:16:22
とよ常は地元の人が行くぶんにはいいんだろうけど観光で来てる方が行く場所ではない気がします。別に大分の有名な食材でもないし美味しい!というほどの味でもない。実際に他県から観光で来た友人達を2度ほど連れて行って反応も薄かったし衣が脂っぽかったのか残してました。それならろばた仁(居酒屋)などのほうが地のお魚を食べられていいかも+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する