-
1. 匿名 2019/06/25(火) 22:22:01
移住支援金の支給の詳細は愛知県の公式サイトに載っています。
ガルちゃん内にも該当する人結構いるのでは…!?
愛知県移住支援事業(移住支援金の支給)について - 愛知県www.pref.aichi.jp1 目的 東京一極集中の是正、地方の担い手不足に対処するため、県及び市町村が、予算の範囲内において、東京23区からの移住者に「移住支援金」を支給することにより、経済的な負担の軽減を図り、本県へのUIJターンを促進する。
+134
-11
-
2. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:05
本当?!すごい!!
でも私もう既に愛知県民や、、。+947
-14
-
3. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:11
一極集中は怖いもんね
南海トラフが騒がれてると余計に+459
-3
-
4. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:11
なんで23区限定なのー笑+749
-8
-
5. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:17
最大というなの落とし穴+592
-4
-
6. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:25
引っ越すメリットって
その100万円じゃないかな+434
-4
-
7. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:26
治安悪そうだし性格もうざそうだから無理+56
-105
-
8. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:38
移住する人頑張ってね+434
-102
-
9. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:49
なんで23区限定なのー+268
-2
-
10. 匿名 2019/06/25(火) 22:23:50
100万じゃ何も変わらない+455
-6
-
11. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:19
元々住んでる愛知県民にももっと支援してよ
+774
-7
-
12. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:24
うん、結構です+54
-10
-
13. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:34
名古屋好きだから移住したい
東北出身で地元のいじめっ子たちから逃げて東京来たけど、実際そのいじめっ子たちもほとんど東京来てるから意味がない。+541
-21
-
14. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:41
百万程度じゃ引っ越し代で消えるわ+667
-8
-
15. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:46
東京ではいらなくても愛知県だとマイカーがいるよね+524
-7
-
16. 匿名 2019/06/25(火) 22:24:50
神奈川からもお願いしたいのですが
+121
-3
-
17. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:00
愛知、意外と土地とか住居費やすいね!
宅地40坪の土地・建物の評価では、東京都の一戸建ての平均は8,673万円。
一方、愛知県の平均は3,956万円とおよそ半分。
民間賃貸住宅の50㎡の家賃では、東京都は12万9,727円。
愛知県は7万4,530円と、約4割も安くなります。
一戸建て住宅の敷地面積は、東京は140㎡ですが、愛知県は257㎡と約2倍の広さです。
+231
-12
-
18. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:01
愛知かぁ・・・(´Д`)+44
-50
-
19. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:04
どこにそんなお金が!?
by 愛知県民+606
-2
-
20. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:08
最近23区から名古屋に転勤で引っ越してきたんだけど、お金もらえんのかい+250
-2
-
21. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:12
交通ルールが独特で交通事故多いし、治安悪いし、100万貰っても行きたくないわ。+95
-73
-
22. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:19
愛知県民が苦手。+65
-98
-
23. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:20
産まれてからずっと愛知県民
100万羨ましい+335
-8
-
24. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:36
就職支援もセットでやらなきゃ意味ねー+194
-4
-
25. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:44
なんで東京に限定するんやー!でも仕方ないか
一回東京に住所を移してから愛知に引っ越そうかな
東京経由しまーす+144
-19
-
26. 匿名 2019/06/25(火) 22:25:52
名古屋とか怖くて行きたくない+37
-64
-
27. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:04
愛知から東京へ、リニア使って通えってこと?+21
-16
-
28. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:25
えっ、そんな支援しなくていいから名古屋市外の公共交通機関をもっと充実させてよ
不便すぎて免許返納するにもできないよ+374
-3
-
29. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:27
信号のない横断歩道に歩行者いても、ほっとんど車止まってくれないよ+177
-13
-
30. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:35
愛知行くと トヨタの車しか乗れないよ
他車だと 、、、。+15
-115
-
31. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:42
岐阜なら+17
-13
-
32. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:47
TOYOTA様に忠誠誓わなきゃならないんでしょ?+8
-67
-
33. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:52
>>19
トヨタがあるから税収で潤ってそう+164
-8
-
34. 匿名 2019/06/25(火) 22:26:57
元々住んでる人には支給できないよ
支給しなくても勝手に住んでるって扱いなのよ
金で釣ってでも人入れたいだけだから+8
-4
-
35. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:25
>>13
名古屋は名古屋至上主義で排他的だから、けっこう他府県民いじめてくるよー。+33
-73
-
36. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:33
なに?
また税金から出してんの?
ふざけんな+78
-8
-
37. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:52
>>15
派手な暮らしを求めてなければ車なしでも余裕だよ
かっぺは歩きたくない歩かないのがステータスだから歩くことになれてる東京人なら車なしで余裕で暮らせる
+128
-15
-
38. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:56
名駅周辺は都会だけど少し離れると車必須の田舎だからなー+203
-9
-
39. 匿名 2019/06/25(火) 22:27:58
周りの名古屋出身の人もれなく悪い印象だから嫌だ+40
-52
-
40. 匿名 2019/06/25(火) 22:28:01
今住んでいる自宅は、渋谷へも近いし東京は美術展やコンサート、演劇なども多いし…もう地方へ引っ越しは考えられないです。+45
-23
-
41. 匿名 2019/06/25(火) 22:28:02
隠居するにはいいかもね。働く世代は無理。引っ越し代100万なんて広い家に住んでた人が全部の荷物持って越したら足出ちゃう。私は閑散期に大阪2LDK→東京2LDKの引っ越しで98万掛かった。+29
-18
-
42. 匿名 2019/06/25(火) 22:28:13
愛知県民は排他的。高島屋も出店するのに苦戦したとか。+75
-51
-
43. 匿名 2019/06/25(火) 22:28:32
100万じゃぁわずかな足しにしかならん
魅力薄いっていうか、魅力ない
偶然当てはまる人がラッキーくらいでしょ+152
-3
-
44. 匿名 2019/06/25(火) 22:29:05
でも愛知県って首都圏と福岡もだったかな?人口増加してる地域だって最近ニュースになってなかった?人口増加傾向にあるとこに移住させてどうすんの?+128
-0
-
45. 匿名 2019/06/25(火) 22:29:16
やめときゃあって
東京に住んだことある名古屋人だけど、
つまらんよー?夏暑いし遊ぶとこないし。
百万円くらいじゃ割に合わんて+208
-30
-
46. 匿名 2019/06/25(火) 22:29:43
>>29
必殺 名古屋走り+15
-6
-
47. 匿名 2019/06/25(火) 22:29:44
ちょっと東京の知り合いの家に住民票を移してくる+9
-0
-
48. 匿名 2019/06/25(火) 22:29:56
最大100万円かあ。何か基準があるのね。
愛知、自動車は名古屋の中心部でも一家に一台車必要じゃない?それでも東京に比べたら生活費は安くなるのかなあ。
田舎の方行くと自動車は1人一台だし、自治会面倒臭いし大変だと思うんだけどな。
それを上回るメリットってあるのかい?
旦那が愛知に単身赴任→一家で移住なら、引越し代浮く感じになりそうだね。+82
-2
-
49. 匿名 2019/06/25(火) 22:30:02
愛知クッソつまらないよ。
元名古屋市民 現在23区民+76
-57
-
50. 匿名 2019/06/25(火) 22:30:10
名古屋は余所者いじめがひどいって言われたから転勤するとき怖かったけど全くそんなことない。というか、日本第3の都市なんだからトヨタをはじめ大手企業の支店や本店も多いので転勤族も多い。野菜も家賃も安いし遊ぶところは少ないけど住みやすいよ。ただ交通マナーは悪い+193
-9
-
51. 匿名 2019/06/25(火) 22:30:11
名古屋に住みたくて引っ越してきたばかりだよ。
名古屋の人は閉鎖的と覚悟していたけれど、名古屋の人全体的にみんな優しいよ!
+134
-22
-
52. 匿名 2019/06/25(火) 22:30:28
山手線の駅まで徒歩の生活したら
100万円くらいじゃ全然魅力ない+29
-4
-
53. 匿名 2019/06/25(火) 22:30:31
排他的なんじゃなくて車社会を読めなかった出店者の失敗
進出失敗を名古屋のせいにしてるようなのが成功するわけない+58
-5
-
54. 匿名 2019/06/25(火) 22:30:46
ガルちゃんは愛知県民多い気がする。他トピでも名古屋下げコメントには全力で反論してくる奴多い。+22
-32
-
55. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:00
名古屋いいとこだよ。
程よいって感じ。
是非来てください!by名古屋市民+129
-21
-
56. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:01
名古屋市内でもバスが一時間に1本だったりするところあるから注意ね。+71
-0
-
57. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:11
名古屋人だけど
どうせ叩かれるからそっとしておいてほしい
悲しくなる+129
-3
-
58. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:18
どえりゃー田舎だぎゃ 愛知わよぅ+14
-4
-
59. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:20
>>33
全然
名古屋出たら田舎すぎるし車ないと生活成り立たない+22
-4
-
60. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:29
愛知県民だけど、そんなにイメージ悪い?
住みやすいよ。+84
-14
-
61. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:49
>>54
東京下げのコメントへの食いつきが一番酷いわ+11
-4
-
62. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:57
いいじゃん
東京飽きたし引っ越そうかな+20
-3
-
63. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:00
>>54
じゃあ自分の地元や住んでるところ馬鹿にされたら嬉しい?
それと同じ
+83
-5
-
64. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:03
トヨタ市に引っ越すのはやめておけ+24
-7
-
65. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:14
愛知県民です。南海トラフに毎日おびえてます。
そんな気持ちになりたいですか?
+66
-5
-
66. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:14
一時的な金の支給よりも恒常的な職の用意の方が人来ると思う+11
-0
-
67. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:15
>>17
愛知でくくると平均家賃は安いけど、リニアが停まる名古屋中心部は一気に地価の値段があがるよ。
月極駐車場も4万とかは普通だし。+59
-1
-
68. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:24
>>45
それ分かる
愛知、大阪、東京に住んだことあるけど愛知では暇を持て余してた+62
-3
-
69. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:35
>>41
隠居って失礼だと思わないの?今名古屋で生活してる人に対して
お前みたいな奴は死んでも名古屋来るな
東京〜大阪の移動でも名古屋経由するな
お前みたいなのが通ると空気が汚れる+20
-22
-
70. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:45
来なくていいですー
名古屋市民+61
-6
-
71. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:46
最近、愛知に引っ越してきました。念願のスガキヤデビューもはたしました。愛知県民の方に質問なんですがテレビでずーっと川の映像を流してるチャンネルがあるんです。あれはなんですか?ケーブルテレビ等は契約していません+34
-4
-
72. 匿名 2019/06/25(火) 22:32:58
実際問題引っ越す人は少ないと思う。+39
-0
-
73. 匿名 2019/06/25(火) 22:33:05
>>49
大都会東京と比べたらいかんよ+22
-2
-
74. 匿名 2019/06/25(火) 22:33:12
名古屋叩きしたいだけのバカってどこ行っても上手くいかない人間だと思うよ
自分の固定観念もの言ってるだけだもん+56
-9
-
75. 匿名 2019/06/25(火) 22:33:45
東京から名古屋転勤したけど、住居費の安さにびっくりした
製造業が盛んで、仕事も多いし、大阪東京にも行きやすいし、割と住みやすいとこかもと思う
東京みたいなゴミゴミ疲れることはないレベルの程よいちんまりした都会+113
-7
-
76. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:22
愛知は街の特色がないからね。
東京なら二子玉、自由が丘、代官山、銀座、渋谷とかショッピングや遊び心に住み分けできるけど。愛知はない。
だから街がつまんないんだなぁこれが。+48
-17
-
77. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:24
名古屋の夏は最凶+107
-1
-
78. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:24
元々住んでる愛知民を支援してって言ってる人は目先の事しか考えれてないよね
100万円なんて1、2年も住めば元が取れるんだから安いもんだよ+4
-3
-
79. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:26
>>68
それはお前らの知能レベルが低いからだろ
人から提供されるものでしか楽しくなれないなんて可哀想、馬鹿なんだね+4
-14
-
80. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:30
愛知叩き名古屋叩きは他所でやれ
+60
-3
-
81. 匿名 2019/06/25(火) 22:34:32
>>63
こうゆう反論の仕方してくるのが、まさに名古屋市民+9
-29
-
82. 匿名 2019/06/25(火) 22:35:12
100万なんか引っ越しの初期費用じゃん。+19
-2
-
83. 匿名 2019/06/25(火) 22:35:24
確かに愛知って遊ぶところ(名所)が意外とないんだよねw
レゴランドくらいかwww
でも隣県に遊びにいけば良いだけの話+61
-1
-
84. 匿名 2019/06/25(火) 22:35:29
え?もっと早く言ってよ
一昨年東京から名古屋に引っ越したのに+22
-1
-
85. 匿名 2019/06/25(火) 22:35:46
名古屋も他の地域から転勤族とかめっちゃ多いよ
排他的とか言うけど場所によっては他所から来た人ばかりの土地もある
名東区とか転勤族の町
+106
-1
-
86. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:15
地元で帰る予定の人も貰えるのならラッキーだねー+6
-0
-
87. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:21
全国飛び回るような追っかけ趣味持ってる人には名古屋はおすすめなんですけどね
東京までは新幹線で3駅だし、大阪も新幹線やアーバンライナーてすぐ
北陸方面も特急で行ける
各地方の空港にもセントレアから飛べるので万能です
+94
-2
-
88. 匿名 2019/06/25(火) 22:36:26
愛知県民以外をなかなか受け入れない県民性がある。
この企画にびっくりよ。+15
-13
-
89. 匿名 2019/06/25(火) 22:37:12
100万円で東京を捨てるとでも?w+14
-5
-
90. 匿名 2019/06/25(火) 22:37:25
>>81
✕こうゆう
○こういう
イチャモン付けるなら日本語ちゃんとしようね+28
-5
-
91. 匿名 2019/06/25(火) 22:38:03
名古屋に帰りたいでこの記事見せて旦那説得中+33
-6
-
92. 匿名 2019/06/25(火) 22:38:26
>>69
私はのんびり過ごすのに良いと
とらえたけど
何をカリカリしてるの?
愛知のイメージ下がるよ?+22
-0
-
93. 匿名 2019/06/25(火) 22:39:41
なんで23区内限定なの?
札幌から名古屋に移住する人も
対象にしてほしいわ
しかし、最大っていうのが
気になるワード+38
-0
-
94. 匿名 2019/06/25(火) 22:39:43
>>3
南海トラフ関係でいうと愛知は危ないエリアだよw+45
-2
-
95. 匿名 2019/06/25(火) 22:41:26
大阪市住みだけど、名古屋は華やかで綺麗な人が多そうなイメージで合ってる?+17
-25
-
96. 匿名 2019/06/25(火) 22:41:59
なんか既視感あるやーとおもったらやっぱり富山県でもやってた
世帯なら100万、単身なら60万だって
引っ越し費用ってかいてある
富山の真似した?+18
-0
-
97. 匿名 2019/06/25(火) 22:42:04
愛知全体好きです!!
流石にトヨタ車多かったなあ(笑)
でも引越しはできないなあ。
地盤が神奈川なもんで…
旅行また行きたいな💓
蒲郡も良かったし。
名古屋も楽しかったよ💓道路広いし!
生まれ育ち横浜市民より
+55
-16
-
98. 匿名 2019/06/25(火) 22:43:12
>>95
三大ブスの名産地と言われてるでしょう
派手なブスの間違いでは
大阪もそうだよね+16
-23
-
99. 匿名 2019/06/25(火) 22:43:13
もしかしたら名古屋市西区に転勤になるかもしれないんですが治安等住みやすい場所なのでしょうか?+21
-4
-
100. 匿名 2019/06/25(火) 22:43:24
愛知に行ったら、仕事あるのかな?
子どもの教育環境は?+17
-1
-
101. 匿名 2019/06/25(火) 22:43:50
すでに30年以上愛知県民。100万円ほしいよ!+19
-4
-
102. 匿名 2019/06/25(火) 22:43:57
>>90
これからは丁寧で誤字のないイチャモンをつけますね!!+7
-11
-
103. 匿名 2019/06/25(火) 22:44:51
愛知や名古屋叩いてる人は、なんか恨みでもあるの?名古屋人に何かされたの?
私別に嫌いな県とかないから単純に不思議+76
-5
-
104. 匿名 2019/06/25(火) 22:45:59
>>101
乞食か‼️+2
-7
-
105. 匿名 2019/06/25(火) 22:46:06
愛知県内って名古屋も可なの?それじゃ意味ないでしょ!名古屋すでに人口多いし今でもガンガン増えてる
やるなら名古屋市外に限らないと
例外の市もあるけど、基本的には愛知県自体が人口増えてるんだから、愛知がやる意味あるか?と思うわ
やるならもう少し過疎化してる県じゃないと+68
-0
-
106. 匿名 2019/06/25(火) 22:46:21
でも南海トラフ、、、+25
-0
-
107. 匿名 2019/06/25(火) 22:47:17
>>102
あなたはどこに住んでるの?+5
-3
-
108. 匿名 2019/06/25(火) 22:47:20
大阪から来たけど排他的とかブスが多いって全く感じないよ。大阪は歩行者の方が強いから車優先の交通マナーには戸惑ったけど。+32
-3
-
109. 匿名 2019/06/25(火) 22:47:51
>>97
舞い降りた横浜の天使+12
-4
-
110. 匿名 2019/06/25(火) 22:48:35
>>60
食べ物が美味しくない
ろくな観光地がない
ぶさなのにスカートが不要に短い
イメージ+10
-25
-
111. 匿名 2019/06/25(火) 22:49:01
>>100
愛知、その周辺に本社を置く大手製造業、それの関連子会社は相当に多いよ
トヨタはもちろん、ブラザー工業、ヤマザキマザック、日本ガイシ等々
転勤で名古屋に来たけど、確かに悪いけど観光はイマイチかもだけど、工業都市として日本ではかなり重要な街だと感じた
財政も安定してるし、名古屋の街は今後大きく再開発していくと思う
+77
-1
-
112. 匿名 2019/06/25(火) 22:50:20
>>103
多分教養がないんだと思う
教養や意見狭い人って、東京以外はすぐ叩く印象+18
-7
-
113. 匿名 2019/06/25(火) 22:50:30
食べ物美味しいよー
私はあの味付けすき
赤味噌の味噌汁は好かないけど+13
-3
-
114. 匿名 2019/06/25(火) 22:51:16
>>110
食べ物めっちゃ美味しいじゃん。味噌カツ、きしめん、ひつまぶし全部大好き!
あとミニスカ履いてる人多いなんて見たことも聞いたこともないけど、何情報?+55
-4
-
115. 匿名 2019/06/25(火) 22:51:29
東京限定な所にプライドを感じるw+6
-1
-
116. 匿名 2019/06/25(火) 22:51:38
よ〜し100万貰うために1回23区へ引っ越すぞ〜!
+8
-0
-
117. 匿名 2019/06/25(火) 22:51:40
愛知県民としてはわざわざこんな事して人口増やしてなんの意味になるんだろうって思う
ただでさえ海外からの旅行客で混雑してるのに移住して来た人たちでもっと混雑するって思うと嫌だな〜+34
-0
-
118. 匿名 2019/06/25(火) 22:51:46
>>60
別に悪いイメージ全然ない
なんか偏狭な東京に執着してる一部の人が暴れてるだけじゃない?+18
-1
-
119. 匿名 2019/06/25(火) 22:51:57
>>67
名古屋市中区住みだけど、名駅徒歩圏内でも場所選べばそこまで高くない。名古屋市民は中区、中村区より東区や名東区に住みたがるし、そっちのほうが不便でも家賃は高かったりする。
どちらにせよ住居と通勤だけ見れば23区内よりは確実にQOL上がるよ。ただ美術館や文化的なイベントがどうにも少ないし意識高い人には物足りないと思う。+57
-0
-
120. 匿名 2019/06/25(火) 22:52:15
>>103
これで叩かれてるとか京都府民や大阪府民や埼玉県民に怒られるよ
意外とメンタルご弱いのか卑屈なのか+10
-3
-
121. 匿名 2019/06/25(火) 22:52:31
名古屋なんて女は気が強いし運転荒いし南海トラフ来るし100万どころか1000万でも行かない+19
-25
-
122. 匿名 2019/06/25(火) 22:53:41
名古屋は都会だけどその他の地域は田舎だよー
豊田住みだけど駅前しょぼい
イオンモールすらない
もっと栄えてほしい
土地あればマンションばっかり建ってるよ
住みやすいとは思うけどどっか行くってなると岡崎か名古屋か長久手とかになる+44
-1
-
123. 匿名 2019/06/25(火) 22:54:01
愛知県はトヨタがあるから、地元就職率が全国1位なんだよね。なんだかんだで愛知県は景気がいいと思う+66
-4
-
124. 匿名 2019/06/25(火) 22:54:55
名古屋の方って、遊ぶところが何もないって自虐的に言うけど観光に頼った町なんて脆いよ。観光都市から転勤で来たけど排他的とも思ってないよ。住みやすい町だと思います。遊ぶところばっかりの観光都市なんて中国人ばっかりだよ、何も楽しくなかったよ+81
-4
-
125. 匿名 2019/06/25(火) 22:55:46
>>120
いや実際に叩いてるじゃん+5
-4
-
126. 匿名 2019/06/25(火) 22:55:50
23区住まいです
ラッキーと引っ越していく人いる?
道路族居ないなら越したいな自分!+8
-1
-
127. 匿名 2019/06/25(火) 22:56:30
私も名古屋市に住みたい
大須とか栄周辺好きなんだよな+46
-4
-
128. 匿名 2019/06/25(火) 22:56:53
>>122
豊田市民!
一緒だよ💓(笑)
私ほんと山の方だから駅もないしバスも1時間に1本とかだからもっと電車とかバスを充実させて欲しいわ〜
豊田は本当に車ないと生活できない街だよね
その他は住み良いと思うけど+23
-0
-
129. 匿名 2019/06/25(火) 22:57:19
>>121
来なくていい+17
-2
-
130. 匿名 2019/06/25(火) 22:57:37
>>124
観光地なんて住みたくたいよね。実際住むには観光地じゃない方がいいに決まってる+17
-1
-
131. 匿名 2019/06/25(火) 22:57:41
津島市民だけど名古屋住みたいよ。ヨシヅヤしかないよ+14
-2
-
132. 匿名 2019/06/25(火) 22:57:56
最寄りの駅が家の近くにあれば良いけれど、愛知県は正直車がないと辛い部分もあるから、その辺りを気をつけてね。仕事はたくさんあるし、家賃も上をみすぎなければ安い方だと思うよ。+5
-0
-
133. 匿名 2019/06/25(火) 22:58:11
>>114
味噌カツは美味しいけど、ひつまぶしなんて高いし日常的には食べないよね?きしめんも普通…
最近はトレンド的に見ないか。新入社員のとき研修で行ったら、CanCamみたいな服だったんだけど、みんな全体的にスカート短かったよ。+8
-12
-
134. 匿名 2019/06/25(火) 22:58:56
>>122
すでに指摘されてるけど、大規模な製造業が裏で支えてる割に街の規模がやや弱いから、これからどんどん再開発されて行くんじゃないかなあ
これからがある街だと思うよ+19
-3
-
135. 匿名 2019/06/25(火) 22:59:56
何もないけど、便利で住みやすいよ(^^)
名古屋とか愛知ってワードが出ると
ひどいことや悪いこと言われたりして
さみしい気持ちになるけど
このトピは皆さん優しくてよかった!
by元愛知県民 現在23区民+45
-2
-
136. 匿名 2019/06/25(火) 23:01:51
10数年前に兵庫から移住したんですけど。
3万円でいいからちょうだい+23
-1
-
137. 匿名 2019/06/25(火) 23:02:03
愛知に100万くれるからって引っ越す人いる?
私は無理かも。
色々と考えて100万の価値はない+22
-9
-
138. 匿名 2019/06/25(火) 23:02:15
名古屋トピは本当にイヤな感じで毎回荒れる。+60
-3
-
139. 匿名 2019/06/25(火) 23:02:24
>>133
きしめんは給食に出るくらいよく食べるし、ひつまぶしも実家に帰るとみんなで食べに行くよ。+9
-2
-
140. 匿名 2019/06/25(火) 23:02:49
>>99
西区は治安はそれほど良くはないけど悪いとまではいえないかな。
名古屋城から熱田神宮の線より西側の土地は湿地で低い土地の為、基本的に家賃が低い。
20年ほど前の東海豪雨で庄内川が氾濫して被害が出たけど、それ以降整備して安全になってるはずだけどね。+25
-0
-
141. 匿名 2019/06/25(火) 23:03:05
>>77
これが一番きつかった
ネット発達してるし、名古屋もそこそこ都会だし、東京も近い、家賃も安いで結構名古屋好きだけど
暑さが都内とはまた違う、焼き切れるような暑さでしんどい+63
-0
-
142. 匿名 2019/06/25(火) 23:03:20
>>133
そのスカート短いのはあなたの会社だけでしょ
別に街中で見ない
見るとしても変なババアだけだから+21
-3
-
143. 匿名 2019/06/25(火) 23:03:25
>>102
名古屋に執着しすぎじゃない?
逆に好きなの?
どこ出身?+12
-3
-
144. 匿名 2019/06/25(火) 23:03:47
100万貰ってまで愛知に住む価値ありません+8
-16
-
145. 匿名 2019/06/25(火) 23:03:52
>>138
名古屋を知らないくせに叩く人がいるから。自分の住んでる県を悪く言われたら、いい返したくなるのもわかる+28
-3
-
146. 匿名 2019/06/25(火) 23:04:54
>>120
関西から名古屋きたけど、名古屋の人に大阪の人の運転怖いといわれたよ+27
-2
-
147. 匿名 2019/06/25(火) 23:04:59
>>133
今時スカート短い人なんていないよ。何年前かな?+32
-2
-
148. 匿名 2019/06/25(火) 23:06:28
>>143
ホント、この人どこ出身か気になる+12
-2
-
149. 匿名 2019/06/25(火) 23:08:41
問題は仕事なんだよね。
愛知に支社があればいいけど、そうじゃなきゃ仕事辞めなきゃいけない。
仕事辞めて無職になるリスクを考えたら100万程度の金額じゃ移住なんて無理だよ。+27
-0
-
150. 匿名 2019/06/25(火) 23:09:53
愛知は他県に冷たい言う人いるけど、
愛知ほとんど県外から来てる人ばかりだよ??
私の友達も福岡や大阪から来た友達多いけど
好きでずっと住み続けてるし、
名古屋は何もないけど住みやすい
無知なくせに叩くのやめましょうね+34
-11
-
151. 匿名 2019/06/25(火) 23:10:05
名古屋叩いてるの岐阜県民だと思う
嫉妬心すごかったもん。
あ、納得!!岐阜だわ(笑)
田舎(笑)+6
-30
-
152. 匿名 2019/06/25(火) 23:10:12
>>143
名古屋に住んでま〜す+3
-13
-
153. 匿名 2019/06/25(火) 23:11:01
最大100万円てことは、100万円は絶対じゃないって事だよね?
30万とかだったら引っ越す意味ないな…+10
-0
-
154. 匿名 2019/06/25(火) 23:11:13
愛知県は大きめな地震があまりないからこれからが怖い+21
-1
-
155. 匿名 2019/06/25(火) 23:12:02
名古屋市は住民税日本一安いんだよね。だから高額所得者が移住するならば100万円以外にもそれなりに節税にはなるはず。
ただ、このキャンペーンは名古屋市以外への移住を対象としてるのかな?+36
-3
-
156. 匿名 2019/06/25(火) 23:12:06
>>76
逆に名駅か栄で事足りる所が怠け者の私にとって愛知の利点だわw+31
-2
-
157. 匿名 2019/06/25(火) 23:14:30
東栄町とか日間賀島とか辺鄙な場所に引っ越して100万円支給なら納得できるけど、恵まれてる名古屋近郊に引っ越して100万円はモヤモヤする+30
-1
-
158. 匿名 2019/06/25(火) 23:16:03
>>148
名古屋出身、大学までずーーーっと名古屋でーす。+4
-15
-
159. 匿名 2019/06/25(火) 23:18:24
>>99
端っこの方は土地も安めだから
ギリギリだけど名古屋市に住みたい人が
家建てるイメージ
大きい川があるから氾濫とかの危険はある
でもショッピングモールがあるし、
名駅よりの西区だと徒歩やチャリで遊びに行ける+20
-0
-
160. 匿名 2019/06/25(火) 23:22:07
>>158
はいはいわかりました+8
-3
-
161. 匿名 2019/06/25(火) 23:22:16
>>158
さっきからつまんないよ+17
-1
-
162. 匿名 2019/06/25(火) 23:22:19
23区内で生まれ育って30年目に名古屋に引っ越して、「私…東京合わなかったんだな…」って思うぐらい空が広くていい街!(車は別!)
でも故郷の悪口聞いたら許さないけどね。
てことで遡り支給願います泣+47
-3
-
163. 匿名 2019/06/25(火) 23:22:49
転勤族で去年から愛知にいます
夏は出歩けない
数分歩いただけで気分わるくなる
自動車必要
子持ちなら尚の事+25
-0
-
164. 匿名 2019/06/25(火) 23:25:09
1000万もらってもお断り+8
-17
-
165. 匿名 2019/06/25(火) 23:25:28
>>151
私岐阜のが好きだわ
休みの日は岐阜行く+10
-4
-
166. 匿名 2019/06/25(火) 23:31:22
>>126
いるよ
ダサい金髪ヤンキーママ結構いる
襟足が長い髪染めた子供とセットでね
あと爺のモラルが低い
東京から引っ越してきた私の感想です
+12
-13
-
167. 匿名 2019/06/25(火) 23:42:17
>>158
この人いつもがるちゃんの名古屋トピで名古屋叩きしてる人だね。
ホントに名古屋出身で物心ついてからずっと悲しい人生を送って来たんだと思う。いまは別の所にいるんだろうけど、こんな書き込みしてるってことはいまも幸せではなさそう。
可哀想に。+21
-8
-
168. 匿名 2019/06/25(火) 23:50:40
>>167
この人いつも??
不特定多数の人が書き込みしているけど誰か分かるのかー、すごいねぇ。+13
-8
-
169. 匿名 2019/06/25(火) 23:54:06
>>99
友達が浄心駅近くに住んでたけど、静かで住みやすそうだったよ。名古屋城も近くていい散歩コースだったみたい。+9
-2
-
170. 匿名 2019/06/26(水) 00:07:36
>>167
あなた想像力豊かで素敵な方ですねー。+0
-8
-
171. 匿名 2019/06/26(水) 00:12:00
都内から名古屋に引っ越してきたけど住みやすい!
でも美術館的な文化施設が少ない。
東京は新宿御苑みたいな公園とか街ごとの雰囲気の違いとか楽しかったけど、そういうのがあまりない+40
-3
-
172. 匿名 2019/06/26(水) 00:12:13
>>168
でもなんか一人だけテンションのおかしいのいない?名古屋嫌いはテンションおかしい人が多いの?+9
-1
-
173. 匿名 2019/06/26(水) 00:12:57
愛知出身で23区住み
親や友達がいるからたまには帰省するけど1000万円もらっても二度と住みたくない+20
-10
-
174. 匿名 2019/06/26(水) 00:13:11
名古屋市は東区に土地勘があるけど、高級住宅地とされるあたりは昔から住んでる人ばかりで一戸建てはもう土地がなくなかなか建てられない。マンションばかり出来てそのマンションもお高い。
子ども育てる環境じゃないのか小学校もとある学年は1クラスしかないとこがあるよ。
便利なエリアだけど引っ越しにくそうな場所は多々ありそう。+16
-1
-
175. 匿名 2019/06/26(水) 00:18:18
やっぱり名古屋人口増えてるのか…
どこ行っても人うじゃうじゃいるもん
それなのに更に増やすつもり?
私は逆に、名古屋出るかも。何もない上に人が多いし…結局車も毎日乗るし、それならもっと田舎に行きたい。+17
-1
-
176. 匿名 2019/06/26(水) 00:20:24
栄って不思議な場所だよね
昼間は小さい表参道みたいだけど、夜になると歌舞伎町になる+35
-2
-
177. 匿名 2019/06/26(水) 00:25:08
すでに引っ越してきている人にはとってもイラつく制度+12
-1
-
178. 匿名 2019/06/26(水) 00:25:12
転勤で愛知の田舎に住んだ事あるけど、まぁまぁ良かったよ。果物美味しかったわ。
移住したいとは思わないけど。+11
-1
-
179. 匿名 2019/06/26(水) 00:26:07
暑さ対策なんとかならんかな+14
-0
-
180. 匿名 2019/06/26(水) 00:53:06
>>171
豊橋市民だけど名古屋はまだ文化施設に恵まれてる方でしょ
美術館だって県美、市美でそれなりに豪華なのやるし、マザックとか徳川美術館だってあるし、ちょっと行けば豊田市美術館とか岐阜県立美術館だって行ける
豊橋なんて美術館と博物館の機能ごちゃまぜのくせにしょぼいし、浜松に行っても市の規模の割に美術館小さいよ+4
-1
-
181. 匿名 2019/06/26(水) 00:57:03
愛知県に住んでるけどまあまあ住みやすい。
ただ郊外だと車無いと不便だよ。+17
-1
-
182. 匿名 2019/06/26(水) 00:58:30
愛知県民です。
みんなおいでよ。+10
-7
-
183. 匿名 2019/06/26(水) 01:00:48
名古屋コーチン初めて食べた時美味しすぎて衝撃だった+10
-1
-
184. 匿名 2019/06/26(水) 01:02:19
>>151
こういうダサい教養の無いマウンティングしかできないのが、典型的ブルーカラー名古屋人。
転勤で名古屋支社に数年居たけど、岐阜や三重の人なんて、名古屋=仕事場ぐらいにしか思ってないから。
東京や大阪とは規模で勝負できないから、そうやって溜飲を下げてるけど、都民から見たら本当に滑稽。
一生懸命名駅前だけプチ新宿化しても、土着民の意識が付いて行っていない。
箱を作っても中身が昔のままじゃ、どうしようも無い。
あと、女性の不細工率が全国でもトップレベルなのは、本当です。絶対に認めないけど。
+9
-19
-
185. 匿名 2019/06/26(水) 01:09:31
>>3
南海トラフ来たら東京より愛知のほうが危ないよ?+5
-3
-
186. 匿名 2019/06/26(水) 01:12:24
ナゴヤドームの近くに住んでシーズンシートを買う
そしてジブリパークができたらそっちも年パス買う
引っ越す気満々なのに
何で23区なのよー、どこからでもいいじゃん!+12
-1
-
187. 匿名 2019/06/26(水) 01:23:18
>>135
就職先なくて東京に出て行った人が言っても
説得力ゼロだyo+4
-8
-
188. 匿名 2019/06/26(水) 01:29:45
>>187
頭脳労働がしたかったんだと思うyo!+3
-2
-
189. 匿名 2019/06/26(水) 01:37:47
自分の出身地をディスるというか自虐的にいう人もいるしどうでもいいんじゃない?
私はあまりお国自慢をしない+0
-0
-
190. 匿名 2019/06/26(水) 01:53:24
え、来月、大阪から名古屋に住むんだけど、、
なんで東京だけー、、+9
-1
-
191. 匿名 2019/06/26(水) 02:10:55
23区内から横浜に昨年引っ越した元愛知県民。
ここでは不評だけど、23区内からだけで助かった。
あのまま23区内に住んでたり、もしくは関東圏どこからでもいいみたいな制度だったら、親から、ほら得なんだではよ帰ってこい!と言われるとこだったw+5
-0
-
192. 匿名 2019/06/26(水) 02:18:32
>>87
新幹線ってwww
丸ノ内線で三駅みたいな言い方しないでw+14
-2
-
193. 匿名 2019/06/26(水) 02:41:08
>>105
たしかに名古屋は増えすぎてるからこれ以上移住者なんか必要ない
過疎地限定にしてくれ+23
-0
-
194. 匿名 2019/06/26(水) 02:46:21
>>168
以前に立った名古屋トピで最後まで煽ってる奴いたわ
誰も相手してくれなくなるまで張り付いてた
あのいつも来るやつかーー、うざーーーw+10
-1
-
195. 匿名 2019/06/26(水) 03:17:17
見てきたけどバッチリ該当する‼️
でも愛知県民にはなりたくない‼️+7
-6
-
196. 匿名 2019/06/26(水) 03:30:26
名古屋市内でも給付されるのかな?
愛知っていっても広いし過疎化してる場所すらあるよね?
過疎化地域は100万なのかしら?+2
-0
-
197. 匿名 2019/06/26(水) 04:23:07
都内より給料下がるのなら全く意味ないのよ+7
-1
-
198. 匿名 2019/06/26(水) 04:28:36
新規雇用のみだから退職して移住しろってことだね
リスク高すぎるわw+3
-1
-
199. 匿名 2019/06/26(水) 04:49:24
愛知から出る時100万円取られるというオチは無いの?+1
-1
-
200. 匿名 2019/06/26(水) 04:57:56
単身60万、世帯100万だって。引っ越しとアパートの敷金で消えるね+3
-0
-
201. 匿名 2019/06/26(水) 05:04:40
車1台買ったら消える金額だな…+12
-0
-
202. 匿名 2019/06/26(水) 05:06:54
なんで23区限定なのさ 東京都下も都民税払ってるのに+4
-0
-
203. 匿名 2019/06/26(水) 06:10:04
23区内で働いてる人も対象だよ、ただし辺境の地を除く+0
-0
-
204. 匿名 2019/06/26(水) 06:23:49
都会の人しか要らんということですか+2
-0
-
205. 匿名 2019/06/26(水) 06:47:13
愛知県民だけど普通に田舎だから東京の人からしたらほんとに何もないだろうな
100万もらっても引越し費用でそれくらいかかるだろうし+14
-0
-
206. 匿名 2019/06/26(水) 06:55:07
名古屋の駅らへんしか栄えてないから、愛知の他の市ではなく名古屋に住む事をイケてるステータスだと勘違いして自慢してる女が知り合いにいるけど、東京出身の人に名古屋に住んでること自慢しだしたら笑う+7
-4
-
207. 匿名 2019/06/26(水) 07:03:34
>>155
住民税はどこも同じだよ
この手のガセネタ信じてる人いるけど+4
-5
-
208. 匿名 2019/06/26(水) 07:15:18
>>3
南海トラフ避けるためなら愛知に移住はむしろヤバいのでは?+9
-1
-
209. 匿名 2019/06/26(水) 07:17:48
転勤で名古屋居た時観てたローカル番組のインタビューで頻繁に近隣県を下に見る発言が流れてました
顔出しで恥ずかしくないのかなと不思議だったのだけれど名古屋ガル民の方はどう思いますか
自身や家族の周りも岐阜 三重 静岡の方々がいるはずなのに
+6
-7
-
210. 匿名 2019/06/26(水) 08:01:06
>>209
どの番組?見下してる番組なんてある?うち岐阜だけど見ててもなんとも思わないけど。+12
-0
-
211. 匿名 2019/06/26(水) 08:01:45
>>208
そう思う。南海トラフならこっちに来るメリットないよね。+5
-0
-
212. 匿名 2019/06/26(水) 08:03:49
23区から人を減らしたいんでしょ。
でも東京一極集中を分散させるのが目的なら、首都圏からにしないと人の流れの多さは変わらないよ。+13
-0
-
213. 匿名 2019/06/26(水) 08:25:58
>>209
それ何の番組?ローカル番組よく見るし岐阜県民だけど、そんなこと思ったことない+6
-0
-
214. 匿名 2019/06/26(水) 08:26:24
東京に集中し過ぎだよね
人気店や何やら
それをまず分散させないと
人は魅力ない街には来ないよ+5
-0
-
215. 匿名 2019/06/26(水) 08:28:37
>>206
東京出身がステータスだと思って他人を見下すその人が、一番いけてないけどね+8
-0
-
216. 匿名 2019/06/26(水) 08:31:23
>>13
おいでん、おいでん。
歓迎します!+3
-0
-
217. 匿名 2019/06/26(水) 08:31:34
東京から名古屋に転勤になったけど、やっぱり東京がいい…。
・ごはんがあわない(高評価で高いところ行っても本当に美味しくない)
・買い物は栄と名駅しかなく、大人が落ち着いて買い物できる場所がない
・車がないといけないような場所が多く、買いたいものが一ヶ所で済ませられないので不便
・ゴミの分別が多くて、それぞれビニール袋にまとめないといけないので、ビニールがもったいない
・電車、車のマナーが悪い
・よそから来たばかりの人間に冷たい
・高いスーパーで買っても、傷んでいるものが多い
今までも転勤はあったけど、どこでもそこそこ楽しめていたので、名古屋もはじめから嫌いではなかったのですが、どんどん嫌いになって行きました。
東京のほうが絶対いいです…。+10
-17
-
218. 匿名 2019/06/26(水) 08:33:20
>>211
南海トラフきたら対策してるだろうけど、トヨタ系かなりダメージ大きいと思ってる。
どこもそうだろうけどね。+4
-0
-
219. 匿名 2019/06/26(水) 08:34:41
>>210
気がつかなくて良かった 私岐阜三重好きなので不愉快でした
具体的な番組はドデスカとか夕方のニュースの地方版でよくやってました
クリスタル広場?でダサいと名所名物がないとか(理解不能)名古屋 愛知が一番手でその他は論外だとか
ほかのエリア 大阪と京都などでもディスり合いはあるけど生活圏が被ってないですよね
テレビに出る人が変なのか名古屋の方が皆そう思って口にすることを当たり前だと思っているのか不思議だったので聞きました+2
-6
-
220. 匿名 2019/06/26(水) 08:36:31
>>155
住民税東京より月1000円くらいしか安くなかったから、そこまで安い!!とは思わなかったや。
まーもともと年収が400万弱だから、もっと年収高い人は安くなってるのかな?
でも駐車場代とかガソリンとか、今までかからなかった出費があるからな~。+3
-0
-
221. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:21
>>65
海沿いの豊橋市民だけど、もうその時が来たら死ぬしかないと思ってる。
だって生き延びられない…
+7
-0
-
222. 匿名 2019/06/26(水) 08:38:50
>>176
栄が表参道はない。いいすぎ。+21
-2
-
223. 匿名 2019/06/26(水) 08:44:29
>>114
ミニスカート多いですよ!
名古屋に来て半年だけど、多いなーという印象です。
前は池袋の近くに住んでたから、若い子が多い地域だったけど、そこでもこんなにミニスカート率高くなかったから、やっぱり比べると多いと思う。
短すぎてパンツが見えてる人はすでに3回も見た。
あとけっこう歳がいってる人がミニスカートはいてるのもよく見かける。+3
-11
-
224. 匿名 2019/06/26(水) 08:45:28
>>180
豊橋と名古屋比べちゃう駄目だら?
豊橋は豊橋でこじんまり頑張るよ。+8
-0
-
225. 匿名 2019/06/26(水) 08:45:51
>>219
名古屋叩いてる人も、同じこと名古屋に言ってるんだけどね。
まあ、愛知>>>岐阜=三重っていうのは東海3県ではよくあるネタだから気にしてないよ+9
-1
-
226. 匿名 2019/06/26(水) 08:47:42
>>193
名古屋に移住するつもりが奥三河だったら辛いね。
でもお金払って来てもらうなら過疎地かなぁ?と思う。+5
-0
-
227. 匿名 2019/06/26(水) 08:47:44
>>103
一部叩いている人もいるけど、多くは実際住んでみて、実際に体験したことを書いてるだけじゃないかな?
私の故郷のトピもいい意見ばかりではないけれど、外から来た人にはこういう面もあるんだなって思って、普通に反省したり受け止めたりしてるよー。+5
-2
-
228. 匿名 2019/06/26(水) 08:51:49
>>227
実際住んだこともないのにただ叩いてるだけの人に言ってるんじゃないの?+3
-1
-
229. 匿名 2019/06/26(水) 08:56:16
>>29
引っ越ししたばかりだけど、よく横断歩道で車が突っ込んできて引かれそうになる(´;ω;`)
しかもヘラヘラ笑いながら謝ってくるので怖い
今妊娠中で何かあってもすばやく動けないから、信号ない横断歩道では、車が通りすぎるまで待ってることにしたけど、こないだ車の窓を開けて「早く通れよ!」って怒られたから、また怖いなと思ってしまった…
名古屋の方々!交通マナーはどうするのが正解なんですか(´;ω;`) ?+5
-7
-
230. 匿名 2019/06/26(水) 08:57:36
愛知県民対象で
10万円くらいで1~2か月東京に移住ってビジネス出てきそう
+1
-0
-
231. 匿名 2019/06/26(水) 08:58:59
よく愛知県民は、事故が多い、運転が下手っていうんだけど、
あれ違うからね。
愛知県は、日本で一番車の数が多い。
その数520万台 事故の発生は3.9万件
520万/3.9万*100 をすると、 0.7% となる。
つまり、愛知県は車が多いわりに、事故は少ないからね。
実は、福岡や静岡のほうが、事故の比率は高い!!
330万台しかないのに、事故は3.4万件もある。
パーセントにすると1.02 %
100人に一人は事故を起こす。+32
-2
-
232. 匿名 2019/06/26(水) 09:00:41
>>229
私は名古屋より京都で運転する方がよっぽど怖い。名古屋は運転マナーもそうかもしれないけど、道路が複雑。初見だとわかりにくいところが多い+7
-1
-
233. 匿名 2019/06/26(水) 09:02:01
>>228
でもそれはたしかめようがないよね?
他のトピだって、条件は一緒だよ。
ちなみに私は日本の大きな都市はだいたい住んだことがあるし、名古屋にも住んだことあるから、実際に見て感じたことを書くけど、まぁちょっと名古屋の人は気が強いかなーとは思うよ。
それだけ地元愛が強いのかもねー。+8
-1
-
234. 匿名 2019/06/26(水) 09:02:21
車の保有の数と事故の比率でみたらわかるけど
実は、静岡、福岡、佐賀が もっとも事故が多いんだよ。
間違った計算で、情報操作をしてほしくない。
愛知県がいいとは言わないけど、
愛知県だけを矢面に立せて非難するのは
ずるいし、卑怯だと思う。
それを警察が率先して、流しているのが一番むかつく!
車がほか県よりも2倍多いってことを考えて計算してほしい。
+21
-2
-
235. 匿名 2019/06/26(水) 09:05:04
>>232
京都と名古屋両方住んだことあるけど、京都は車がなくても暮らせるし、車に引かれそうになったことはないなぁ。たしかに観光客が多い時期なんかは車が混雑するけど、それは前もってわかってることだし。
名古屋では歩く時はたしかに気をつけてないと危ない時はあった。+5
-1
-
236. 匿名 2019/06/26(水) 09:08:56
>>232
京都の道路そんなに複雑かな?
碁盤の目になってるからわかりやすいと思うけど+7
-0
-
237. 匿名 2019/06/26(水) 09:09:58
都内住みが100万で動くわけがない+7
-0
-
238. 匿名 2019/06/26(水) 09:10:42
>>236
名古屋の道路が複雑って書いてあるよ。よく読んでね
私も名古屋は道路は分かりにくいと思う+9
-1
-
239. 匿名 2019/06/26(水) 09:11:51
>>217
気持ちわかる 味覚が合わなくて辛かった
蕎麦とカツ丼とタンメンが無性に食べたくなってあちこち探したんだけど
蕎麦屋はマズイか少ないのに高いの2択 カツ丼は甘い味噌か卵とじの割り下をカツにかけた奴がスタンダード
塩味で野菜が乗ってるタンメンは2軒しか見つけられずそれも控えめに言っても今ひとつ
食べ物って地味にストレス溜まるんだよね やよい軒でほっとするとは思わなかった
+4
-5
-
240. 匿名 2019/06/26(水) 09:19:26
>>236
名古屋の道路が複雑という意味です。わかりにくくてすみません+2
-0
-
241. 匿名 2019/06/26(水) 09:19:27
去年まで23区住み、今川挟んで千葉県民。いいな、名古屋好きだし、23区だけといわず首都圏の地域対象にしてほしい+4
-1
-
242. 匿名 2019/06/26(水) 09:21:31
名古屋って住みやすいと思うけどな。東京と大阪の真ん中だし、都会と田舎が融合した感じで。+10
-3
-
243. 匿名 2019/06/26(水) 09:28:40
>>240
あーごめんなさい!
京都が運転しづらいってあったから、早とちりしてしまった。申し訳ない!+5
-0
-
244. 匿名 2019/06/26(水) 09:31:39
>>242
愛知県は大きな田舎と聞いたことがあるけど、本当にそんな感じ。
どこが住みやすいか聞いたら、「イオンの近く!」って複数の人から答えがかえってきたから…。
東京も大阪も住んだことあるけど、真ん中にあるから住みやすいかと言われるとそうでもない。
むしろ毎日の生活がしやすいかどうかが大事。+13
-0
-
245. 匿名 2019/06/26(水) 09:38:01
>>239
気持ちわかってもらえてうれしい…。
食べることが唯一の趣味って感じで、東京とか関西とか福岡とか、いろんな都市でB級グルメからお高いお店まで、お気に入りがたくさんあって、本当に楽しかったんです。
名古屋で休みのたびに、いろんな店を食べ歩いてますけど、リピートしたいと思った店はまだ1件しかありません。
名古屋のグルメな方々がいたら、いいお店教えてほしい…別のトピックス申請しようかな。+4
-4
-
246. 匿名 2019/06/26(水) 09:39:52
>>225
名古屋ガル民に質問したつもりだったのですが何故か岐阜の方しか反応してくれない
他県民が名古屋をディスるのと同じエリアで学んだり働いたりしている隣県の人を顔出しで悪く言っているテレビ番組は全く違う思うんだけれど
+0
-2
-
247. 匿名 2019/06/26(水) 09:40:10
>>219
そうですか。ドデスカ毎日見てるけど気づいたことなかったです。
+6
-1
-
248. 匿名 2019/06/26(水) 09:43:27
え、本当!?
でも私愛知から東京に引っ越してきた…+6
-0
-
249. 匿名 2019/06/26(水) 09:44:36
100万じゃねぇ…引っ越し代にしかならないよ。
転職したりって手間考えたらそんな金額では無理。+7
-0
-
250. 匿名 2019/06/26(水) 09:45:00
物価は安めだからいいかな、でも名古屋走りがイヤだな、見栄っ張りだしな。+3
-3
-
251. 匿名 2019/06/26(水) 09:46:56
名古屋周辺は結構住みやすいと思うよ新幹線止まるしちゃんと都会してる+5
-2
-
252. 匿名 2019/06/26(水) 09:47:52
運転荒い車が多いっていうデメリットもある+5
-0
-
253. 匿名 2019/06/26(水) 09:51:01
>>244
東京と大阪の真ん中だから、仕事とか旅行で行きやすいかなと思って。
東京や大阪は都会すぎて疲れそう。名古屋くらいに田舎が残ってる方が好き+6
-1
-
254. 匿名 2019/06/26(水) 09:51:43
すごい都会にオシャレな生活をしたい!とにかく都会に住みたいなら愛知県は向かないだろうけど、生活に必要なものは一通り整ってる名古屋の周辺の市は、名古屋以上に住みやすいと思うよ。
豊田、岡崎、刈谷、春日井、長久手、日進、東郷、大府、一宮辺りかな。
市役所とか保健所も便利なところにあるし、子育て施設も充実してるし、大きめなショッピングセンターもあるし、保育園も整ってる。もちろん大きな公園あるし。
三河の遊園地なんて60円から乗り物に乗れるんだよ。
子育て世帯で都会に拘りないなら暮らしやすくておすすめです。+15
-5
-
255. 匿名 2019/06/26(水) 09:52:06
名古屋行くまではいいけど、行ってからの生活はどうするの?東京と同じくらいに稼げる仕事があればいいけど。名古屋は比較的経済は安定してるとはいえ、東京よりは就職するの難しいよ。+6
-0
-
256. 匿名 2019/06/26(水) 10:00:51
なんで23区なんだろうね。23区に住んでる人は出たくないんじゃないの?+14
-0
-
257. 匿名 2019/06/26(水) 10:46:57
>>250
物価安いかな?
引っ越しする前は、きっとスーパーとかは安いよね~と思って楽しみにしてたけど、駅前にスーパーが一つしかないと、競争相手がいないからか、都内より高いなと感じることが多い。
質がいいかといったらそんなこともなく、都内でいうと西友レベルのスーパーでも高い。+5
-0
-
258. 匿名 2019/06/26(水) 10:52:48
愛知は男性率高いから婚活しやすいよ。
しかも大手のメーカーやその関連企業に勤めててかなり安定してるから、生活のための共働きは
必要ない。
東京で顔面偏差値が普通以上なら、愛知ではかなりモテる。
転勤で住んでたときお稽古の教室で、恋愛→結婚→戸建て取得→出産と女の幸せの階段を軽やかにステップアップしていく「大久保さん」達を沢山みかけた。
現状を打破したいなら、東京にこだわることを
やめてみることも一つかも。+16
-4
-
259. 匿名 2019/06/26(水) 10:55:32
名古屋ってトヨタのイメージがあるから、皆が車を運転しないとダメなイメージがある
下手だから運転しないって決めて都心に住んでる自分にはハードル高い+7
-1
-
260. 匿名 2019/06/26(水) 11:20:29
>>229
あなたも車運転するしかないよ。
名古屋で平日歩いている人が珍しい。+3
-5
-
261. 匿名 2019/06/26(水) 11:23:01
今はどうか知らんけど男なら頭悪くても工業高校さえ出れば就職困らない、給料も良いって聞いた時はいいなーと思った。でも工業高校あるある聞いてぞっとした+6
-0
-
262. 匿名 2019/06/26(水) 11:35:46
まあざっくり言うと やめておけとしか+4
-3
-
263. 匿名 2019/06/26(水) 11:37:31
100万じゃ時期によっては引っ越し代でほとんどなくなる可能性もあるね
TOYOTAが雇ってくれますなら23区で稼げてない人が殺到するよw+13
-0
-
264. 匿名 2019/06/26(水) 11:41:23
>>260
いやそんなことないでしょ(笑)
通勤とかで電車のってる人いっぱいいるよ?+4
-0
-
265. 匿名 2019/06/26(水) 11:42:02
>>261
あるあるってなんだろ…
ちなみにうちの旦那も名古屋の工業高校なんだけど+2
-0
-
266. 匿名 2019/06/26(水) 11:45:07
>>239
ごめん、教えてほしいのですが、カツ丼のスタンダードって卵とじではないの?
かつやのカツ丼ですら卵とじだよね?
+2
-0
-
267. 匿名 2019/06/26(水) 11:49:20
>>260
そんなことない。名古屋の郊外なら車いるけど、中心部ならいらないよ。
車持たないから上前津とか泉とか栄近郊に住む人も増えてるみたいだよ。+11
-1
-
268. 匿名 2019/06/26(水) 12:30:08
愛知は美男美女本当に見当たらないから目の保養がない+1
-9
-
269. 匿名 2019/06/26(水) 12:32:50
>>266
名古屋 カツ丼 で画像もあると思うんだけれど
玉ねぎ煮た割り下を卵とじにしたものがカツをのせたご飯に回しかけてありました
割り下 玉ねぎ カツ 溶き卵 蒸らすの順番が一般的だと思っているのですが
何軒かで頼んでみたけど溶き卵部分の味が濃すぎて全部は食べられず、ごはんにもつゆがかけてありうち一軒はいわゆるつゆだくに
郷土の味にあれこれ言うのは失礼だとわかっているけれど、違いは大きかった
+1
-3
-
270. 匿名 2019/06/26(水) 12:42:55
そんなお金あるなら 北名古屋市の子供医療費 タダにしてよ!
愛知県で1割 医療費払ってるの北名古屋市だけだよ+3
-3
-
271. 匿名 2019/06/26(水) 12:43:16
269です
もう一つ違いを思い出しました
定食系のお店では玉ねぎではなくネギを使っていました
これも味の違いにパンチを聞かせていましたね+4
-2
-
272. 匿名 2019/06/26(水) 12:56:38
リニアが出来たら通勤も40分になる。満員電車で2.30分通勤してる人なら考えてもいいんじゃない?+3
-1
-
273. 匿名 2019/06/26(水) 13:00:25
対象者だけど100万もらえても怖くて名古屋住みたくないわw
旦那の名古屋転勤ついていった東京出身者の知り合い2人いるけど、どちらも精神やんで離婚&別居
何もないくせに名古屋は日本の中心!と思ってる人が多く、地元愛も強くてとてもじゃないけど馴染めないと言ってた
名古屋一回しか行ったことないけど、確かになにもないし駅前も栄えてないもんなー+5
-8
-
274. 匿名 2019/06/26(水) 13:02:21
>>269
>>266です
そうなんだ!ありがとう。
私、産まれも育ち名古屋なんだけと、卵とじしか食べたことないかも?
ネギのってるところはあるねー。うどん屋さんとか。
味が濃すぎるお店があるのは理解できる。
私ですら無理だわって思うもん。
タンメンは関東圏の文化だから名古屋圏で少ないのは仕方ないと理解していただければと。
名古屋圏だとタンメンより台湾ラーメンになってしまうのです。
東京に住んでる友達が名古屋に来た時にご飯に行くんだけどね、その方が美味しいって言ってくれたお店はご希望があればいくつか紹介できるよ!
+4
-1
-
275. 匿名 2019/06/26(水) 13:34:05
>>274
こちらこそありがとう
名古屋の美味しいものは赴任中にほとんど食べ歩けたと思います、あんかけパスタだけ未食です
馴染みの味を赴任先で求めるのがわがままなんだけれど、名古屋規模の大都市でどこにでもあると思っていた味が見つからず疲れて愚痴りました 気を悪くさせてごめんなさい+1
-4
-
276. 匿名 2019/06/26(水) 13:49:39
名古屋スレは人の醜さがよくでる。
過度な名古屋叩き、それに他県下げで反論、成りすまし…何処出身でも性悪なのは一緒だからまず自分の性格を見直せ。
そもそも大きい都市は転勤族だらけで県民性なんて殆ど薄れてるのに無意味過ぎる。
品がなくて大嫌い。+8
-2
-
277. 匿名 2019/06/26(水) 13:50:19
>>275
>>274です
私も関東圏に行ったらタンメンを味わってみますね!
+1
-0
-
278. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:12
働く場所と娯楽が少ない+4
-1
-
279. 匿名 2019/06/26(水) 13:57:33
>>222
だから、小さいっていってるじゃん+2
-0
-
280. 匿名 2019/06/26(水) 14:09:54
>>267
横だけど、車は必要だと思う
東京と違って都内全域電車が走ってるような都市じゃないんだから
栄ってそこまで大きい街じゃないし、なんでもあるわけじゃない
有名な病院を探して行くとしても東京なら電車でいけるけど、愛知は車がないと行けなかったりする+8
-1
-
281. 匿名 2019/06/26(水) 14:35:01
私10年前に23区から地元愛知に戻ってきたよ
さかのぼって100万円ほしい+6
-0
-
282. 匿名 2019/06/26(水) 14:50:24
>>13おいでん+1
-0
-
283. 匿名 2019/06/26(水) 15:29:01
生まれも育ちも愛知県民だけど、移住はおすすめしません。車も多いし土日はどこも大渋滞なので疲れますよ。。。最近は人口増加傾向で平日どこへ行っても渋滞してます。みんな仕事してるの?ってくらいに。むしろ出て行きたい笑 車の数が圧倒的に多いので事故率もワーストワンになるのは当たり前です。+7
-1
-
284. 匿名 2019/06/26(水) 15:48:47
離婚して実家に帰ろうかと思ってるから、このタイミングで離婚しちゃおうかな_φ(・_・+5
-0
-
285. 匿名 2019/06/26(水) 16:11:46
>>46
名古屋ばかりではないようですよ
全国で○○走りってあるみたいですよ
+5
-0
-
286. 匿名 2019/06/26(水) 16:12:47
>>50
東京の方がマナー悪いですよ!
+2
-1
-
287. 匿名 2019/06/26(水) 16:19:11
名古屋は地下鉄が都会までしかない
特に港区の端や中川区の端の方は地下鉄が通ってないから不便!!!
+5
-0
-
288. 匿名 2019/06/26(水) 16:19:30
今ぐらいでちょうど良いからそんな積極的に呼ばんでもいいて、大村さん
好きな方は来るだろうし+7
-0
-
289. 匿名 2019/06/26(水) 16:22:53
>>269
東京で食事した所ほとんど不味かったですよ
+2
-3
-
290. 匿名 2019/06/26(水) 16:35:11
>>252
東京の方が荒かったですよ
+1
-4
-
291. 匿名 2019/06/26(水) 16:37:02
>>268
この間東京に遊びに言った時
ブスばっかりでしたよ
イケメンもいなかった
期待はずれでした
+4
-3
-
292. 匿名 2019/06/26(水) 16:42:58
>>260
歩いてるよ!+1
-1
-
293. 匿名 2019/06/26(水) 16:45:04
>>278
働くところは確かに少ないかも
内職もやりたいものが全くない
マスクとかカプセルとかの内職もやりたいけどないし!
働くところも似たような会社が多い
+3
-0
-
294. 匿名 2019/06/26(水) 17:12:04
大昔鈴鹿にF1見に行った時電車の種類とか場所分からず迷っていたらOLお姉さん2人組が駅まで案内してくれたから、とてもいい所という印象w
親切な人に会うと印象爆上げになる
愛・地球博以来行ってないな
23区には住んでないから引っ越さないけどリニアは乗ってみたい+3
-0
-
295. 匿名 2019/06/26(水) 17:23:16
最近ホテルの誘致にお金使ったりするし、わざわざ東京の人お金使って呼んだり意味わかんないなー
地元民が生活しやすいシステムや環境を整えたらいいのに。
+6
-0
-
296. 匿名 2019/06/26(水) 17:29:11
>>267
上前津、栄、泉…
むちゃくちゃ治安悪そうw
夜は歩いて出かけられないねw+2
-2
-
297. 匿名 2019/06/26(水) 17:39:35
いちいちアンカーしてまで愛知擁護してる人さ、アンタみたいなやつがいるから愛知イメージ悪くなるってわからん?
正直挙げられてることは事実だよ
これを受け入れて悪いところは直していかないと、移住者なんて来ないし、いい街にならないんじゃないかな+7
-6
-
298. 匿名 2019/06/26(水) 17:42:01
昔と今とでは、大須の人の多さが全く違うよね。
めちゃくちゃ多いよ。
わざわざ呼ばなくてもねー
最初だけこういう特典つけるより、住んでから医療費や住民税もっと下げるとかの方がずっといいと思う。+9
-0
-
299. 匿名 2019/06/26(水) 17:49:02
>>267
それはない
東京から来た転勤族です
名古屋は悪いところじゃないけど、思った以上に田舎だったねーって私の周りはみんな言ってる
電車賃も高いし、行きたいところに電車通って無かったりするから結局みんな車買ってるよ
名古屋の電車網は東京に比べると使えないよ+15
-1
-
300. 匿名 2019/06/26(水) 17:51:46
>>41それぼったくられてません?
我が家はそれ以上に遠いところへの引越し(船便)で2LDKから3LDKで35万行かないくらいでしたよ。+1
-0
-
301. 匿名 2019/06/26(水) 17:53:47
>>300
物件の初期費用も入れてじゃない?+0
-0
-
302. 匿名 2019/06/26(水) 17:54:33
>>37 いや、東京以外に住んでみるとやっぱり必要だと実感するよ
自分は愛知県じゃないけど…
道路や建物の広さが違うから隣近所すら感覚的に同じではないもの+3
-0
-
303. 匿名 2019/06/26(水) 17:58:10
栄とかの中心部で仕事や買い物する人には、車なくても大丈夫だろうね。
場所によっては、車あると維持費かかる。+2
-3
-
304. 匿名 2019/06/26(水) 18:03:45
>>299
私も同感です。電車では行く所が限られる。私鉄は名鉄がほぼ独占してて驚きました。思ったより田舎だなぁと。+9
-2
-
305. 匿名 2019/06/26(水) 18:19:02
移住問題は職がないとどうしようもないよね
ただ、都内で30代になっても地方都市平均並の収入で伸び代もなさそう&地元じゃないなら都内に拘らない方が良さそうではある+3
-0
-
306. 匿名 2019/06/26(水) 18:36:30
>>8
ほんと、これ。
右下なんてふつうかな。
東京でピシッと止まってるの見て新鮮だった。+3
-3
-
307. 匿名 2019/06/26(水) 18:40:59
>>306
東京ってそんなに交通マナーいいかな?名古屋とどっこいどっこいな気がする+8
-5
-
308. 匿名 2019/06/26(水) 18:54:15
都民金持ちだし愛知県民にまいてほしい。それか住民税下げて。ずっと住んでるのに特なしなんて不公平。そのお金私たちの税金だし。+4
-4
-
309. 匿名 2019/06/26(水) 19:00:53
>>71
長良川の上流から下流までの旅みたいなやつですよね 笑
私も夜中にテレビつけっぱなしで仕事してると いつのまにか それ流れてます!
川の流れ好きなので そのままみてますが 他はないのかって思いますよね+2
-0
-
310. 匿名 2019/06/26(水) 19:02:49
>>289
どんなところ行ったの?
東京で満足できないならもうどこもダメだと思いますが…
観光客向けのところですか?+0
-0
-
311. 匿名 2019/06/26(水) 19:10:04
名古屋は住んでみてすごくがっかりしている。
夫の転勤についてきて、新しい職場で働いてるのどけど、仕事を教えてもらえない上にマニュアルもほとんどない…。
たまにマニュアルもらえる時はあるけど、書いてることが間違いだらけ。
質問しても一部しか教えてもらえない。
そして、休憩室の冷蔵庫に3年前の食べかけのコンビニ弁当とか、賞味期限切れたものがたくさん入っていた。
それで事前に声かけて張り紙もして、掃除したんだけど、誰からも一切お礼言われなかった。
前にいた大阪の職場は、みんなで使うところは交代で掃除してたし、誰かがしてくれたら「ありがとうね~」って声掛け合ってたのに…。
女性たちも名古屋から出たことない実家暮らしの人が多いみたいだから、それでかな?
人間性が怖いなって思って、仕事覚えられなくてもいいから、なるべく関わらないことにした。+11
-15
-
312. 匿名 2019/06/26(水) 19:14:15
>>311
それ名古屋が悪いんじゃなくて、その職場が悪いんじゃないか?さすがに名古屋がかわいそうw+25
-3
-
313. 匿名 2019/06/26(水) 19:26:31
名古屋ってバランスいいよねー。初めて行った時も駅デカくて驚いた。東京住みだけど名古屋の方が暮らしやすそうと思った。南海トラフさえなければ考えるのにな〜。+7
-4
-
314. 匿名 2019/06/26(水) 19:31:00
>>312
でも新しい土地にきて、地元の人が多い職場で全員そんな感じだと、そう思っても仕方ないと思いませんか?
逆に名古屋の人が大阪に行って、同じようなことがあれば「あー大阪の人って冷たいのね」って思うんじゃないかな。+8
-5
-
315. 匿名 2019/06/26(水) 19:41:30
>>313
いや、やめといたほうがいい。
名古屋の人の前では大っぴらには言わないけど、関西の人も九州の人も、名古屋は住みづらいって言ってる。
私も東京帰りたい!+8
-10
-
316. 匿名 2019/06/26(水) 20:06:46
Uターンならいいけどそうでないなら知らない土地に行って100万は安い+0
-0
-
317. 匿名 2019/06/26(水) 20:14:53
>>314
この職場の人冷たいなと思うだけです。だって普通に考えて名古屋の人全員が冷たいわけないんだから。どこに行ったって一緒です+11
-1
-
318. 匿名 2019/06/26(水) 20:21:27
>>315
別に引き止めないから東京帰んなさい。
+5
-1
-
319. 匿名 2019/06/26(水) 20:22:36
>>297
大きなお世話だし、嫌いなら来なくていいよ+5
-2
-
320. 匿名 2019/06/26(水) 20:24:58
>>313
関東から名古屋に来て8年だけど、生まれてずっと名古屋の人は「オオカミ少年のようなもので、来る来る言われてるけど全然来ないから普段は忘れてる」って言ってたよ。
デパートで地震があって「地震!」って騒いだの私だけだった。
そこにいた人はみんな危機感ゼロだった。+6
-0
-
321. 匿名 2019/06/26(水) 20:28:32
どこ行っても優しい人や、サイコパスかと思うくらい自分で手を下さずに周りを使って思い通りにする恐ろしい人もいる。
+4
-0
-
322. 匿名 2019/06/26(水) 20:36:11
呼ばなくても人はいると思うんだよね。
私みたいにギリギリで生活してたり、引き込もってる人もいるだろうしね。+0
-0
-
323. 匿名 2019/06/26(水) 20:45:27
こういうトピって必ず愛知県民とか名古屋人とか叩く人出てくるけど
叩いてる人の方がよっぽど性格悪いと思うよ+8
-4
-
324. 匿名 2019/06/26(水) 20:52:06
えー!!平成28年に23区内から愛知に引っ越したよ~
期間が対象外だよね。悲しいわ+1
-0
-
325. 匿名 2019/06/26(水) 21:00:19
これ、東京一極集中を解消させたい国の政策だから愛知県だけじゃないよね。
移住対象の県はもっとたくさんあるよ。23区に5年以上住んでいる人が対象だから、地元にUターンを考えてる人にはメリットあるかも。
但し、就職先はどこでもいいわけではなく、各自治体が運営してる求人サイトから応募して採用されないとダメとか、色々条件あるよ。
うちの会社も求人出してるけど、わざわざ都内から田舎に越してこないだろうなあと思ってる。+5
-0
-
326. 匿名 2019/06/26(水) 21:14:54
南海トラフの影響もろに受ける所なのに、近年やたらと愛知県推しな気がする。
これ、政治家誰が関わってるんだろ。+4
-1
-
327. 匿名 2019/06/26(水) 21:15:49
名古屋から東京に行って、また戻ってきたけど、東京の方が好きだな。名古屋は夏が暑すぎるし、公共交通機関が東京に比べて全然発達してない、地下鉄運賃高い、ほとんどの駅に駅ビルがないので通勤帰宅時の買い物が不便、店が閉まるのが早い、人が歩く速度が遅い、歩くの下手、遊ぶところが少ない、おしゃれスポットがない、見どころ少ない、良い展覧会が来ない、などなど。でも家族でのんびり平坦そこそこに暮らすには程よいとは思う。産業が発達しているので仕事は他の地方都市よりはある。面白いことがないからお金使いすぎないし。巨大地震が来る予定だけど、普段は東京ほど頻繁に揺れることもないし。
何を好むか、そして家族構成によって住みやすいか住みにくいかは変わってくるね。+6
-5
-
328. 匿名 2019/06/26(水) 21:23:25
>>327
東京と比べちゃったら、夏が暑い以外は全県当てはまるんじゃない?+14
-1
-
329. 匿名 2019/06/26(水) 21:24:17
100万円もらっても、愛知県に住みたくないよ、、、
バイトの賃金高いけど、物価、家賃も高い。
よそから来た人にとっては、早く引っ越したいくらいなのに。+4
-7
-
330. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:48
>>309
長良川は、岐阜ですからね😊!
+1
-0
-
331. 匿名 2019/06/26(水) 21:28:59
>>4
そうそう。一度23区に住んでから
って思ったけど面倒+0
-0
-
332. 匿名 2019/06/26(水) 21:29:20
>>328
そうだよ~東京23区からの移住者が対象だから、自分の今の生活と比べてメリットあるかを考えてもらえればと思って。+0
-0
-
333. 匿名 2019/06/26(水) 21:34:39
100万?桁1つ間違ってない?
もちろんそんなのじゃあ移住なんてしないよ+4
-0
-
334. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:38
外国人特区にしようとしてそう
+0
-0
-
335. 匿名 2019/06/26(水) 21:42:47
神奈川県住みだけど東京の祖母の家に住民票移してから行けばいいのかな。
でも最大100万円じゃ、せいぜい実際貰えるのは50万円くらい?引越し費用で消えちゃうからメリットないね。
一時金として100万円+それなりのマンションの家賃1年間無料くらいないとなぁ。+0
-0
-
336. 匿名 2019/06/26(水) 21:56:44
>>17
これは愛知以外にも言えることだけど、土地安くても給料も安いから
同じ仕事してても東京ってだけでだいぶお給料いいもんね
これが一極集中する理由の一つでもあるよね+3
-1
-
337. 匿名 2019/06/26(水) 22:09:43
年収下がるんだったら愛知に行くメリットそんなにない気もするけどな。
ただトータルの生活費安くなって収入そのままなら良いと思う。
愛知って住んだ友達に聞いたけど都市の割には家賃とか安いんだよね?+2
-0
-
338. 匿名 2019/06/26(水) 22:18:17
>>17
愛知は都内の人が越してきて不自由ないと感じる地域は極々一部だよ。
住みやすい所でそれなりの広さを求めると戸建て4000万、賃貸7万とかとても無理。+3
-0
-
339. 匿名 2019/06/26(水) 22:21:43
地震に関して言うなら何十年と東海、南海、東南海地震が来ると言われ続けてるよね。
夏の蒸し暑さと冬は雪降らないけど寒いからその気候も問題なければ住みやすいとは思う。
ライブの遠征よくするからお金なくてもつい東京大阪には行くんだけど、遠征やめたくてもやめられなくなる場所ではあると思ってる。
東京でのイベントが重なると地獄だけどツアーが始まると愛知県民でよかったと思うよ。+1
-1
-
340. 匿名 2019/06/26(水) 22:29:37
>>311
実家から出たことない人が多いのは確か。親の世代は名古屋の学校が1番って思ってるので、進学で東京行くのを嫌がる。大学の同級生でもパアッとその場を明るくするような子は他県出身で、地元の子は値踏みするような、じめーっとした子が多かった。あくまで私の印象ですが。+6
-6
-
341. 匿名 2019/06/26(水) 22:35:53
>>17
愛知県の友達が出来たんだけど、徳川が~とか歴史ある地だとかトヨタが~とか自慢してきて、私の出身地をバカにしてたんだけど
いざ遊びに行ったら、田舎でビックリしたわ+3
-5
-
342. 匿名 2019/06/26(水) 23:02:55
>>315
私も!
旦那も、旦那の会社の東京から名古屋に異動してきた人達もみんな東京に帰りたいって言ってるらしい
名古屋に異動になって合わなくて退職した人結構いるみたい+6
-3
-
343. 匿名 2019/06/26(水) 23:13:15
>>319
は?名古屋民ですが?
ゴミ袋や電車賃の件は私もそうだなって思うよ
あんたどんだけ盲目なの?+1
-3
-
344. 匿名 2019/06/26(水) 23:21:10
>>303
場所に限らず車持ちなら必ず維持費がかかるでしょ+2
-0
-
345. 匿名 2019/06/26(水) 23:25:17
>>323
叩くっていうか、みんな本音言ってるだけじゃね?
それともあなたのためにオブラートに包んで書き込みしたほうがいいですか?+5
-4
-
346. 匿名 2019/06/26(水) 23:47:00
名古屋出た人間だけど、
名古屋は地元意識というか仲間意識が強い。
私はそこが苦手だった。+6
-1
-
347. 匿名 2019/06/26(水) 23:50:32
第三者目線で見ると明らかに叩きコメだらけだと思うよw
解決策を言うならまだしも不満言ってるだけだし、住む場所の問題よりも本人の問題だと思う。
差別用語使ったり過度な名古屋下げとかさ
本音だったら何言ってもいいの?
+4
-4
-
348. 匿名 2019/06/27(木) 00:11:46
>>347
私昨日からこのトピ見てるけど差別用語なんて書かれてないような
解決法を提示するの?
解決できない問題だから、マイナス面として話題に上がるんでしょーが!
電車網が発達してないとか、電車賃が高いとかそれは愛知県とJRと私鉄に企業努力をしてもらうとしか言えなくない?+5
-0
-
349. 匿名 2019/06/27(木) 00:12:47
名古屋住みだけど私の祖母は元々東京出身。周りも両親が他県出身の子とか多いし、祖父母の代で名古屋から他県へ移り住んだ人達も沢山出会った
今時生粋の名古屋人なんて少ないのが現実
東京や他の都市部と一緒だよ
特に名古屋は昔から全国の転勤族が集まる聖地なのに、人が冷たいやらブスが多いやらは違和感満載
実は文句言ってる人と同じ出身地の可能性が物凄く高いのに。ブーメランだと感じる+6
-4
-
350. 匿名 2019/06/27(木) 00:34:53
>>347
えーみんな自分の感想書いてるだけじゃない?
それは叩くってのとは明らかに違うし、過度に下げているわけでもない。
他の地域のトピもいいことばかり書かれてるわけじゃないし同じ。
愛知県トピだけだよ、叩かれたと言ってるのは。
それに本音の情報収集できるのがネットの良さだと思う。+5
-2
-
351. 匿名 2019/06/27(木) 00:41:19
>>348
私も差別発言はないと思う…
あと解決法もちょっとよくわかんない…
マナーが悪いとか排他的とか、新しく他の土地から来たばかりの人が解決法見つけないといけないことなの?
地元の人たちは努力しませんってこと?
なんだかなー変な理屈だな+4
-0
-
352. 匿名 2019/06/27(木) 00:49:27
>>349
転勤族が集まる聖地…聖地って?+3
-0
-
353. 匿名 2019/06/27(木) 00:51:20
>>347
解決策があるなら不満なんて出ないと思うよ
他県民から見てちょっと…って話題に批判を許さない一部の名古屋県民が噛み付くから荒れるんじゃないのかな
+4
-0
-
354. 匿名 2019/06/27(木) 00:54:17
>>349
住んでる、育った環境ってあるよやっぱ
ブスは知らんけど、洗練されてる人はあまり見ないかなーって思う
あとヤンキー多い+3
-1
-
355. 匿名 2019/06/27(木) 01:00:30
転勤で名古屋の永住決まったから家を建てたいんだけど南海トラフが怖すぎる。あと交通の便とか住みやすさとか子育てとかを考えると、ちょうどいい場所がなくて困ってる。+3
-0
-
356. 匿名 2019/06/27(木) 01:02:13
>>351
嫌ならあんたたちが出ていくか解決すればってことでしょ?
本当に地元愛が強いよね。+3
-0
-
357. 匿名 2019/06/27(木) 01:08:01
>>256
だからなんじゃないかな…+1
-0
-
358. 匿名 2019/06/27(木) 06:59:20
でも愛知県民が見たら悲しくなるコメばかりだよね。のぞいてみてちょっとショックでした。みんな否定ばかりで肯定がない。そんなに愛知県ダメかな?住んでて全然不自由感じないけどな。+4
-3
-
359. 匿名 2019/06/27(木) 07:59:33
>>358
肯定してる人もたくさんいるよ。
みんなが否定するって大きく言い過ぎ。
元々住んでる人が不自由しないというのと、外から来た人が住みやすいかどうかは別だし。+2
-1
-
360. 匿名 2019/06/27(木) 08:12:49
>>359
どこの県に行ったって最初は住みにくいし、前いたところがよく思えるもの。愛知だけが住みにくいわけがない。住めば都。長く住んでればいいところも見えてくるよ+4
-3
-
361. 匿名 2019/06/27(木) 08:14:19
>>359
まあ否定しかしてない人は、実際によく知りもせずに言ってるんだと思う+2
-4
-
362. 匿名 2019/06/27(木) 08:35:47
旅行でしか名古屋行ったことないけど、食べ物美味しかったし地下街の規模が大きかったり楽しかったよ。モーニングの豪華さにびっくりした。
地下鉄も走ってない田舎県の私からしたら、とても羨ましかった。細かいところは住んでみないとわからないとは思うけど、東京は都会すぎて疲れそうだから、名古屋くらいがちょうど良さそうだと思った。
南海トラフは心配だけど、今の日本はどこに住んでも安心なところはない気がする。首都直下地震がきたら東京は終わりだし+4
-1
-
363. 匿名 2019/06/27(木) 08:36:35
>>361
6年住んでたんだよなー
そういう強すぎる地元愛苦手だったわ+3
-1
-
364. 匿名 2019/06/27(木) 08:44:03
>>363
大阪とかの方が地元愛すごそうだよね。職場の大阪人の地元愛にひくときあるもんwでも地元愛あるのはいいことだと思うけどな+5
-2
-
365. 匿名 2019/06/27(木) 08:46:13
>>364
そういう関係ない他地域を引き合いに出してムキになるところが嫌だって言ってんのわからんの?+2
-1
-
366. 匿名 2019/06/27(木) 08:54:21
>>245
孤独のグルメに出てくる店がいいんじゃない?
行ったことないけど+0
-1
-
367. 匿名 2019/06/27(木) 08:55:34
>>365
どう見てもあなたの方がムキになってない?+2
-4
-
368. 匿名 2019/06/27(木) 08:57:49
>>355
東海地震くるくると言われて30年
南海トラフも本当に来るのだろうか
地震に強い家や保険に入っとくしかないね+2
-1
-
369. 匿名 2019/06/27(木) 08:58:00
>>365
いや自分の方がムキになってるでしょw
なんでそんなに名古屋嫌いなの?+3
-2
-
370. 匿名 2019/06/27(木) 09:01:55
>>314
本当に地元出身の人なのかもわからない+2
-3
-
371. 匿名 2019/06/27(木) 09:13:12
マイナスばっかだし悪口ばっかで名古屋トピはもういいよ
もうたくさんだよ
愛知県が嫌いなら仕方ないしただ生まれた所を悪く言われるのは気分はよくない、それだけ
愛知県民は嫌われてる自覚あるから自虐する人ばかりだよ
+4
-3
-
372. 匿名 2019/06/27(木) 13:45:08
>>361
私は実際に住んでみて思ったことしか書いてないよ。根拠もなくなぜそう言い切れるのか…?不思議です。+1
-1
-
373. 匿名 2019/06/27(木) 13:52:11
>>355 名古屋じゃないけど、長久手が住みやすいって言われてる。
リニモもあるし、地下鉄藤が丘まで出れば栄や名駅まで一本で行けますよー
市内は、名東区や昭和区辺りが環境いい方だと思います。
守山区の志段味辺りが、新しい住宅街でコストコも出来ました。車がないと不便な場所だと思います。+0
-0
-
374. 匿名 2019/06/27(木) 13:54:50
豊橋市 ファミマ西橋良店勤務の おおすみ?
ちびブスDQN店員のくせにプライドだけ無駄に高くて笑う+1
-2
-
375. 匿名 2019/06/27(木) 13:57:10
>>374
豊橋って墨入ったコンビニ店員とか普通にいるよね、DQNの聖地なの?+1
-1
-
376. 匿名 2019/06/27(木) 14:02:07
>>359
ほらただ叩いてるだけの人いっぱいいるでしょ?+1
-0
-
377. 匿名 2019/06/27(木) 14:04:20
>>372
実際に住んでみてよかったところはありましたか?+0
-0
-
378. 匿名 2019/06/27(木) 14:05:17
>>375
そうだよ、何でか知らんけど凹んでいる車が多い+0
-1
-
379. 匿名 2019/06/27(木) 14:08:56
>>374
そんなこと書いちゃって大丈夫?+0
-0
-
380. 匿名 2019/06/27(木) 14:09:26
夜露死苦ゥ~【レディース 女連】全日本女番連盟 愛知豊橋・静岡・岐阜・京都 実録映像 - YouTubeyoutu.be★関連再生リスト ⇒ https://youtu.be/3yhOhGHeGzg?list=PLgotnmi4i_31jBPHaShydGkf5DZFe0rBm ★チャンネル登録お願いします! ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCRAPodvyrmBm-otBuDXltGw?sub...
+0
-1
-
381. 匿名 2019/06/27(木) 14:11:28
>>379
だからと言って態度悪いのが良い事とはならんよ
+0
-0
-
382. 匿名 2019/06/27(木) 14:11:59
>>376
コンビニ店員叩いてるのは明らか愛知人でしょ
個人名まで出して明らか知り合いじゃん
これも東京民が愛知人叩いてるって思うなら、被害妄想ヤバスギ+5
-1
-
383. 匿名 2019/06/27(木) 14:15:45
>>380
いまだにこういう人がゴロゴロいる愛知県+2
-1
-
384. 匿名 2019/06/27(木) 14:17:31
>>364
大阪はねー、地元愛もすごいんだけど、その分よそから来た人にめちゃ親切なんよ。
悪く言えばおせっかいなんだけど(笑)裏表もあんまないから付き合いやすい。+5
-2
-
385. 匿名 2019/06/27(木) 14:25:54
>>377
何がなんでもほめられたいのね笑
いいですよ
豊田のほうに藤を観に行きましたが、そこはすごく綺麗でした
人も多くなくて観やすかったですね+2
-1
-
386. 匿名 2019/06/27(木) 14:28:59
>>377
良い点
ういろうがうまい
爺以外の人はフレンドリーで優しい
悪い点
電車賃高い
モラルが低い爺が多い
地下街が発達しているが、地下街に行くエレベーターが充実して無いので乳児連れだと行くのが大変。探してる店が名古屋で地下街にしかない場合はイラッとする
郊外の十字路は止まれの停止線がないことがある。地元民なら把握してるだろうが、移民は知ったこっちゃない。一度旦那が優先側だと思ってノーブレーキで進行したら事故りかけた+3
-1
-
387. 匿名 2019/06/27(木) 14:32:24
なんか愛知県の悪口トピになってるみたいだから、嫌いな人だけでお好きにどうぞ。さいならー+1
-1
-
388. 匿名 2019/06/27(木) 14:34:47
>>387
最初からそうしろよ
めんどくさい女+2
-3
-
389. 匿名 2019/06/27(木) 14:38:36
>>366
行ったことない店しか勧められないって大丈夫?+1
-1
-
390. 匿名 2019/06/27(木) 14:39:30
>>388
横だけど、ここ悪口トピじゃないからねw+2
-1
-
391. 匿名 2019/06/27(木) 14:42:55
>>390
改善点=悪口としか捉えられないのが面倒くせーんだよ
あと、いちいち入出を言わなくてよろしい+1
-1
-
392. 匿名 2019/06/27(木) 14:47:13
>>388
口が悪いなー。愛知県民よりあなたの方が印象悪いわ。+2
-3
-
393. 匿名 2019/06/27(木) 14:49:49
>>392
煽ることしかできない人は絡まなくて結構です+0
-2
-
394. 匿名 2019/06/27(木) 14:53:43
どっちが煽ってるんだか。まあどっちもどっちだけど。
愛知県はホントに嫌われてるんだね。愛知に住むだけで恨まれそうだから、移住はやめとこう+3
-1
-
395. 匿名 2019/06/27(木) 15:04:36
このトピ、改善点を述べることさえも許されないのかあ+2
-1
-
396. 匿名 2019/06/27(木) 15:14:40
>>394
さいならーって言っときながらまだ居るの?+2
-1
-
397. 匿名 2019/06/27(木) 15:37:26
なんか趣旨違ってきてないか?
+2
-0
-
398. 匿名 2019/06/27(木) 16:14:04
趣旨違うよね。改善点を言うトピでも、愛知県下げをするトピでもないよね?+2
-0
-
399. 匿名 2019/06/27(木) 16:24:58
コンビニ店員の話しとか、もう愛知県関係ないからね。何のこと言ってんだかわけわからん+2
-0
-
400. 匿名 2019/06/27(木) 16:35:28
改善点とかはわかるけど、コンビニ店員の個人名出してる人は何がやりたいの?ちょっと怖いんだけど+3
-1
-
401. 匿名 2019/06/28(金) 13:23:07
旦那の実家があるので、愛知には近寄りたくない+2
-1
-
402. 匿名 2019/07/06(土) 14:02:39
名古屋に限らずさ、今住んでるところが嫌だ、人がおかしい、〇〇に行く人行った人は皆嫌がる!とか言うんだったらさ、出ていけばいいじゃん?
その地域に住んでる人はだーれも止めないでしょ
ってことで地域トピで文句言ってる連中がるちゃん閉じて引っ越しの準備しな
その地域に住んでる人たちや文化をバカにするような下品な連中は素敵な東京にでも行くがよろし+0
-0
-
403. 匿名 2019/07/16(火) 12:22:57
単身者や学生を含めた住民平均年収1126万4535円の某区から引っ越しすると、県内上場平均年収1位の中部日本放送に就職してやっと同じかそれ未満+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6月18日、愛知県は東京23区から移住・就職をした人に、最大100万円を支給する「愛知県移住支援事業」を発表しました。2027年のリニア中央新幹線開業で人口の流動化が懸念される中、「職場と住宅の近さ」や「生活コストの安さ」などを打ち出して、中部経済の活性化に繋げたい考えとのことです。6月21日放送の『北野誠のズバリ』では、『日本経済新聞』の記事を元に愛知県と東京都を比較しました。