ガールズちゃんねる

家事下手【要領が悪い】

49コメント2019/06/26(水) 07:16

  • 1. 匿名 2019/06/25(火) 13:01:19 

    最近一人暮らしを始めましたが、
    毎日の疲れが酷いです。

    仕事が終わり家について7時。ここから座らず料理をして(仕事が立ち仕事の為、この時点で脚は浮腫で爆発寸前!!) 晩ご飯を食べる。
    一度座るともう、なかなか立てず。笑

    酷い時は寝てしまって気付くと12時前に!!
    慌てて洗濯を畳んだり、次の日のお弁当準備したりと深夜コースです。笑泣

    将来結婚もしたいと思っているのにこんなのでは、、と思ってしまいます

    毎日、仕事家事をやられてる方を本当に尊敬します。何かコツとかあるのでしょうか??

    +104

    -0

  • 2. 匿名 2019/06/25(火) 13:02:08 

    慣れだな~😊

    +85

    -2

  • 3. 匿名 2019/06/25(火) 13:02:54 

    大丈夫。平野レミを見習いな。

    +17

    -3

  • 4. 匿名 2019/06/25(火) 13:02:57 

    家事下手【要領が悪い】

    +14

    -2

  • 5. 匿名 2019/06/25(火) 13:03:03 

    わたしもそんなもんだったよ
    パスタとかお好み焼きとか
    簡単にできるものを食べてたかな

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2019/06/25(火) 13:03:41 

    一人暮らしでちゃんと料理してるの偉いよ
    私なんてコンビニばっかりだったから
    洗濯物も洗濯機に溜まるまでしなかったわ
    ズボラ

    +222

    -3

  • 7. 匿名 2019/06/25(火) 13:03:52 

    外食したりお弁当も多かったよ
    仕事忙しいんだね
    無理しなくてもいいよ

    +108

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/25(火) 13:04:05 

    慣れてきたら手を抜く加減がわかって来ると思う
    主、完璧にやろうと思い過ぎな節がない?
    みんな結構手を抜いてると思うけどな

    +148

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/25(火) 13:05:13 

    主みたいにちゃんとやる気がある人なら一年も経てばだいぶコツ掴んできて余裕出てくるよ
    今は無理しない程度に土日家事やることから始めてみては?
    あとひまな時にネットで時短テク調べるのも役立つ
    こうしてれば必ずこなせる時が来るから大丈夫だよ

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2019/06/25(火) 13:05:36 

    プラマイおかしくない?

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/25(火) 13:05:40 

    作りおきとか、冷凍の術をマスターすれば楽になるね。

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/25(火) 13:05:54 

    洗濯物は面倒くさいから畳まずに、ハンガーで掛けて収納。
    ご飯も、できる時に多めに作って作り置きか冷凍。
    平日は仕事帰りにできるだけ何もしたくないから
    どうやったら楽できるか考えてる。
    洗濯物は逆に溜めない方が量少なくて楽だから毎日ちゃちゃっと回して干しちゃう。

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2019/06/25(火) 13:06:20 

    洗濯なんて部屋干しで畳まないこともあったな🤭

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/25(火) 13:06:23 

    少しずつラクすること。
    例えば、洗濯ものを干すとき、トップスはハンガーにかけて干すけど、靴下とか下着は平置きで並べるだけ。洗濯ばさみに挟むのは時間もかかるし面倒だった。
    料理はつくりおきするとか、面倒なときはコンビニやスーパーの総菜!

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/25(火) 13:06:23 

    一人暮らしで自炊しててえらい
    私一人暮らしで自炊一切しなかったけど、結婚後は家事なんとかやってます
    だから主さんは大丈夫よ

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2019/06/25(火) 13:07:09 

    ご飯はレンジに頼れるものはとことん頼る
    あとは圧力鍋とか短時間で煮込める調理器具も美味しくて簡単で早くできるからおススメ

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/25(火) 13:07:46 

    お弁当まで作って偉いな〜!
    私は朝派なので、朝早く起きて弁当作ってる間に洗濯機回して朝、干してる。
    週末か休みの日に、カレーとか多めに作って小分け冷凍するとかどう?お好み焼きも。
    夜は早くお風呂に入って寝たい

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/25(火) 13:08:28 

    腰痛持ちなので調理する時、足の長い椅子に腰かけてやる
    大分楽だよ
    しかし夜7時に帰って来て食事作ってお弁当まで持ってくなんて…えらいねー

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2019/06/25(火) 13:08:28 

    主さん自分を責めないで...
    お洗濯はまとめてするとか、ごはんは買って帰るとか
    したらいいです。
    お仕事で疲れ切ってるんだったら、家事はテキトーでいいです。
    余裕出てきたらやるようにしたらどうでしょうか?

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2019/06/25(火) 13:08:46 

    毎日自炊してお弁当も作ってえらいですね。自分はご飯食べた後に動きたくないので、なるべくご飯の前にお風呂も洗濯も済ませて、食べたあとはゴロゴロして寝るだけにしてます。スーパーで割引の惣菜買って帰ったり手抜きもしてますよ。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/25(火) 13:09:11 

    家事のうち食事の一回は楽しようと思っても良いのでは?または一週間に4回は家事をして3回は手抜きで済ます(または仕事のある日2回は手抜き)

    浮腫みが酷い時は、腎臓とか肝臓とかも疲れているから頑張りすぎると本末転倒になりますよ

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/25(火) 13:09:17 

    ポリ袋の中に肉と調味料を入れてモミモミしてそれをフライパンにドーンすれば
    洗い物もいらないし簡単だしオススメだよ

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/25(火) 13:09:42 

    一人暮らしの時は料理なんて休みの日か、気が向いた時しかやってなかったな
    大体コンビニ、スーパー惣菜、あとはうどんや蕎麦ゆでて温泉卵乗っけて完成!程度だったから、弁当まで作ってるなんてすごいよ

    洗濯は入浴中に回しておいて、風呂上がって髪乾かした頃には終わってるから浴室換気扇つけて夜干し→翌日また入浴する前に取り込みが平日のパターンだった

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/25(火) 13:11:05 

    かけるだけ、和えるだけのレトルトから始めてみては?
    最初から全部手作りは大変だから
    そこから段々と自炊の比率を上げてくとか

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/25(火) 13:11:23 

    料理は疲れてる時は完璧に手作りしようとしない。
    スーパーの肉コーナーに行くと焼くだけの味付け肉とか売ってるからそれを小分けに冷凍しておくとか、週末に作り置き作るとか、疲れてる時用のストックを用意しておくだけで心持ちが違うよ。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/25(火) 13:11:44 

    パスタを茹でてパスタソースかけるだけでも自炊のうちと捉えるとだいぶ楽かも

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2019/06/25(火) 13:11:52 

    >>4
    こいつ嫌い

    +1

    -4

  • 28. 匿名 2019/06/25(火) 13:12:08 

    そのうち慣れて要領良くなりますよ~。
    私も一人暮らし始めたばかりの頃、全自動なのに終わるまで洗濯機の前でじっと待っていたりしたものです。
    料理も食材を刻みながら炒めたり、という事が一切出来なくて、夜中までかかっていました。
    段々と出来るようになるので心配ないです。
    平日きついなら、休みの日に作り置きして1食分ごとに分けて冷凍するといいですよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/25(火) 13:15:31 

    料理座ってやってごらん!
    今私妊婦でしんどいから座ってやってるけど楽だよ^_^コンロ使う時は座ってるとさすがに出来ないけど、卓上IHを机の上に置いて調理したっていいんだから^_^頑張れ!

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/25(火) 13:16:00 

    慣れよ慣れ
    こうしないとにあんまりこだわらず
    1人だから手を抜ける部分は思う存分サボるのもまた良い、休みの日や休みの前の日に纏めてやっちゃえばいいしさ、だらしない部分を許せる気持ちも有りだと思う、疲労で潰されるのは1番ダメよ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/25(火) 13:17:22 

    トイレ掃除は後回しにすると汚れがこびつくから、1番汚れる便座裏は毎日クイックルシートでササっと拭いておくだけでかなり掃除がラクになるよ。
    便器の中は一人暮らしなら1週間ごとでもそんなに汚れないから大丈夫。
    やってくうちに、どこを手を抜けばいいかわかってきますよ!

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/25(火) 13:19:29 

    >>1
    お弁当も作ってえらいね!疲れて大変だけど慣れだよ
    一人暮らしの時は帰ってきたらとにかく冷凍してるご飯レンチンしてる間にまっぱになって(裸族なので)化粧落としてオカズ作ってぇ、、、と座る前に一気にやりますw
    どれだけ時短でやれるか、これは私がせっかちな性格だからかもしれませんw

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/25(火) 13:29:12 

    家事もお金のこともほとんどやりません

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/06/25(火) 13:37:39 

    自炊してお弁当まで作ってるとか偉い!
    みんなも言ってるけど慣れだよ。
    あまり無理しないでね。
    毎日お疲れ様〜。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2019/06/25(火) 13:41:33 

    十分できてるよ
    晩御飯もお弁当も偉い!
    一旦寝るのもいいと思うよ

    洗濯は一人暮らしだと3日に一回とか週1でも大丈夫だし、室内で干してそのままかけたままでも誰も見ないし

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/25(火) 13:45:15 

    私も今でこそ身についてこなせるようになったけど、一人暮らし始めたころはなんであんなに無理してたんだろう?と思うよ。主さんもしばらくは牛丼屋さんで晩御飯食べたり、お弁当も冷凍おにぎりをチンするだけにしてみたら??
    毎日の掃除はクイックルだけで良いし洗濯も毎日しなくて良いんだよね。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/25(火) 13:52:49 

    一人暮らししたことないけど、平日は料理しないと思うw
    弁当生活になるとおもう
    洗濯物も溜まって溜まって
    お昼も家で朝炊いたおにぎりとコンビニのオカズだけ、とか…

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/25(火) 13:55:02 

    みんな自炊したり洗濯毎日してて偉いなぁ!
    わたしは帰宅が9時近くだったってのもあるけど、夕飯はコンビニか外食が基本だったし、洗濯は週に2回くらいだったな。
    週末は疲れて昼まで寝てダラダラしてたらあっという間に月曜日(笑)
    気を付けてたのは、ゴミを溜めない事と使った物を元の場所に戻すって事くらい!
    今は結婚して子供もいるけど毎日家事してるし、その時の状況に合わせて出来るようになるから大丈夫だよ!
    一人暮らしの自由を満喫してね(^_^)

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/25(火) 14:06:02 

    一人暮らしを始めたばかりだからじゃない?
    慣れたらうまく手抜きできるよ。
    わたし結婚してから洗濯畳むようになったけど、1人の時は、仕事用のシャツだけはちゃんとハンガーにかけて、それ以外はカゴから直接着てた笑
    パジャマとか下着とか、タオル類も。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2019/06/25(火) 14:12:00 

    そんなもんだよ!
    私は10時始まりの会社だったから、それまでに掃除、洗濯し、帰宅(21時頃)後主さんと同じように、座らずご飯作ってお弁当も作ってた!
    夏場は腐るからって言い訳にしてお昼は買ってた笑

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/25(火) 14:20:31 

    結婚すると、料理も洗い物も、洗濯も、倍の量で大変よ!(…とオドしてみる)
    主さん、頑張ってると思う!偉いです!無理せずに続けていれば、慣れるし、要領よくなります!
    大変ならお惣菜でも、お弁当なんて、おにぎりだけでサラダはコンビニ調達でいいと思う。
    楽に出来る術を見つけるのも大事!

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2019/06/25(火) 15:00:03 

    でも帰宅が19時でしょ?
    自炊にこだわりたいなら洗濯物は畳まずに全てハンガーにかけるようにするとか、お弁当はおにぎりメインでおかずちょっとにするとか。
    どこか手を抜かないと全て完璧にこなそうと思ったらしんどいんじゃないかな。
    偉いね主さん。

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2019/06/25(火) 17:05:31 

    >>1
    参考になるコメントや優しいコメントばかりで良かったですね
    安全に、楽しく一人暮らしを満喫して下さい

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/06/25(火) 18:09:48 

    1人だとスーパーで割引されてるお弁当買った方が自炊より安かったりするよねw

    自炊の練習は週末にして、ゆっくり休んだ方がいいと思うよ。大学入学とともに自炊しはじめたけど、手際よく出来るようになるのは3年ぐらい掛かったな。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/25(火) 21:24:38 

    私もそんな感じ。歳取るともっと動けなくなるよ
    洗濯は極力平日にしないように服も下着も追加で買った。自炊一切しない掃除も危機を感じるまでやらなくなった。それでもクタクタで動けない
    若い頃は0時すぎまで料理しても元気だったのに

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/25(火) 22:01:56 

    主です!
    まさか採用されているとは思わなかったので
    びっくりしました!
    そして今さっきまでまた寝てしまっていました、、笑

    みなさん温かいコメントばかりで嬉しいです。
    自炊はお金がないのでしているだけなのですが、程よく息抜きしながらやっていこうと思えました。
    女性って本当に1日忙しいですね、、

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/25(火) 22:31:28 

    19時帰りなら19時30分―20時を調理時間に充てるんじゃだめなの?お弁当は晩御飯の
    おかず余った時だけとかじゃだめ?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/26(水) 00:05:38 


    Aをするためには、まずBを
    Bをするためには、まずCを
    Cをするためには、まずDを
    Dをするためには、まずEを………

    もうメンドくさいのでとりあえず横になります。。。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/26(水) 07:16:49 

    私なんて洗濯たたまず、大き目のカゴみたいなのに放り込んでいるよw
    しわになるような服はだめだろうけど。
    超ずぼらです。
    料理に関してはほかの人が言っているみたいに一人分なら買ったほうが安い場合もある。
    19時帰宅だと近所のスーパーのお惣菜コーナーで半額シール貼られていないかな?
    そんな感じでお惣菜をたまには買って息抜きしてみるとか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード