ガールズちゃんねる

不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん、親子講演会の様子が話題に 「ネット上でスゴい…」

1258コメント2019/07/21(日) 11:48

  • 1. 匿名 2019/06/22(土) 18:17:37 

    冒頭、「ゆたぼんが新聞に取り上げられたことによって、インターネット上で今、すごい誹謗中傷とか、めちゃめちゃ叩かれたりしてる」と語り始めた中村氏。

    しかしその後、「それでもやっぱり笑ってるんですね」「子供の笑顔ってスゴいパワーがあって、僕たち大人にもエネルギーをくれるんです」と、炎上の中でも笑顔で生きていると明かす。

    この日の講演のテーマは「自由」。中村氏によると、「こうあるべきだ」と思うが故に悩んでいる人が多いそう。結果、ゆたぼんくんが自由な生き方を発信した際にも「なんで自分だけ自由に生きてるんだ」「俺たちこんな不自由なのに」と受け止め、嫉妬する人が多いと分析しているらしい。
    不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん、親子講演会の様子が話題に 「ネット上でスゴい…」 – ニュースサイトしらべぇ
    不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん、親子講演会の様子が話題に 「ネット上でスゴい…」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    「学校に行きたくない子は行かなくていい」「人生は冒険だ」などのメッセージを発し、賛否両論を巻き起こしている自称「少年革命家」の不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん。 そんな彼が14日、心理カウンセラーの父親・中村幸也氏との親子講演会の動画をYouTubeにアップ。そこで語られた内容とは……。

    +40

    -2390

  • 2. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:09 

    ご両親は息子さん使うのやめてあげてほしい

    +4878

    -19

  • 3. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:20 

    しょうもない

    +2264

    -17

  • 4. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:22 

    これ親がパッパラパー

    +4120

    -18

  • 5. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:23 

    この子で金稼いでる親
    毒親

    +4169

    -13

  • 6. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:31 

    自由ってのは義務の上に成り立つものであって、何してもいいわけじゃない

    +4463

    -33

  • 7. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:31 

    つくづく思う
    この世で一番不幸なのは、親が愚か者であることだわ

    +4815

    -11

  • 8. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:40 

    この子は絶対将来苦労すると思う

    +3658

    -10

  • 9. 匿名 2019/06/22(土) 18:18:52 

    明るい虐待

    +3646

    -10

  • 10. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:08 

    嫉妬なわけがない

    +2624

    -13

  • 11. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:17 

    大人になったらしわよせが来るよ、絶対に

    +2588

    -11

  • 12. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:25 

    >すごい誹謗中傷とか、めちゃめちゃ叩かれたりしてる

    親が叩かれてるんですよ

    +3620

    -13

  • 13. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:27 

    結婚して子供生れたらお父さんは小学校中退だよ!っていうのかな? 大人になって仕事したくなって履歴書に何てかくの?小学校中退?

    +2384

    -29

  • 14. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:35 

    子供の自由なんか、本当の自由じゃないよ。
    子供1人じゃ何にも出来ないのに自由とか笑わせるな。

    +2768

    -11

  • 15. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:55 

    各家庭それぞれだけど、子育ての結果って成人以降に表れると思う。そのときまで黙ってます。

    +1739

    -11

  • 16. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:59 

    >>12
    自分に対する悪口は聞こえないタイプなんでしょ

    +1137

    -6

  • 17. 匿名 2019/06/22(土) 18:19:59 

    >嫉妬する人が多いと分析してるらしい

    そうじゃないだろう

    +1806

    -3

  • 18. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:07 

    猿回しのサルだな。

    +1150

    -6

  • 19. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:10 

    子供のうちから自意識ばっかり育ててると、早々に潰れるよ。

    +1439

    -7

  • 20. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:29 

    嫉妬はしないよね

    +1055

    -7

  • 21. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:31 

    この坊主が成人した時にこの事を思い出して
    わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁってなると思うよ

    +1445

    -8

  • 22. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:40 

    制限のない自由は自由じゃないよ。

    +1239

    -10

  • 23. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:44 

    いやこの子はこの調子でいけばそれなりに出会うと思うし
    コミュニケーション障害になる可能性は低いけど
    問題なのはこれを真似て特に不自由の無い元気な子まで同じ事しようとして失敗した時

    +1035

    -31

  • 24. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:46 

    言ってることはわからんでもないが発信したら叩かれても仕方ない。自由が通る世の中でもないし人と違う事をするならいろいろと覚悟しとかないと。

    +690

    -11

  • 25. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:47 

    優しい虐待
    ネグレクト

    言い方は色々だけどゆたぼん君がその事に気づくのは手遅れになってから

    +1454

    -10

  • 26. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:52 

    自分達が楽して稼ぐために子供を学校に行かせないとか毒親通り越して鬼親でしょう

    +1086

    -13

  • 27. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:53 

    人の家の子だからどうでもいいけど、
    そういう子の末路が、税金を食いつぶすってこと予想して
    皆んなが不快に思ってるんだよ。

    +1450

    -14

  • 28. 匿名 2019/06/22(土) 18:20:58 

    社会性も育たないし算数だって社会には必要になるのにな
    変な親に育てられるよりは義務教育を受けさせるために一定基準に満たなければ社会が預かるような制度・システムも必要かもね

    +821

    -7

  • 29. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:01 

    この父親にしてこの子あり。

    +681

    -8

  • 30. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:08 

    教育を受けさせる義務を忘れずに

    +952

    -3

  • 31. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:09 

    なんか親のおもちゃでこの子が可哀想になってきたわ
    うちはこんな家庭でなくてよかった

    +856

    -3

  • 32. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:11 

    勝手に分析すんな

    +444

    -8

  • 33. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:16 

    不登校ユーチューバーなんてメディアで取り上げないでほしい

    +1089

    -6

  • 34. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:17 

    早く来た厨二病

    +507

    -6

  • 35. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:17 

    ワガママで自己中で無教養な大人になりそう。

    +756

    -7

  • 36. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:20 

    親に洗脳されて可哀想

    +633

    -6

  • 37. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:31 

    なんの責任も負わない自由は自由じゃないんだよ、ゆたぼん。親が教えてくれないとわからないだろうけどね。

    +898

    -9

  • 38. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:39 

    不登校の件がなくてもしゃべり方がイライラしてダメ

    +504

    -6

  • 39. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:41 

    そのうち引きこもりそう。

    +401

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:42 

    この子と全く同じ商売やってたばおくんの今、見てごらんよ。すごい後悔してるみたいで、全く表に出なくなってしまい、学校にも通い始めてるらしい。

    +947

    -4

  • 41. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:47 

    俺は自由やから、行きたいときに学校いって、帰りたいときに帰る~
    あなたの席あんの?

    +813

    -4

  • 42. 匿名 2019/06/22(土) 18:21:55 

    いや羨ましいとは思わんだろ…

    +527

    -5

  • 43. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:14 

    生粋のDQNからの生活保護まっしぐらかな?

    +697

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:19 

    話題にしないほうが良い。
    話題にすればするほどつけあがるから。

    +705

    -4

  • 45. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:21 

    大人に利用されてると理解できるようになっても真っ直ぐに生きて欲しい
    この子が主張していることが正しいのか否かは、この子が大人になってから結果が出るのだろうから、行く末を見守っていくよ。

    自分の子どもはこんな育て方したくないけどね。

    +481

    -4

  • 46. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:24 

    自由と義務ってワンセットで、それを教えるのが親でしょうに…

    +560

    -4

  • 47. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:26 

    >不登校ユーチューバー、親子講演会

    こういうビジネスにしない方がいいのに

    +786

    -3

  • 48. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:26 

    黒歴史になりませんようにー

    +213

    -5

  • 49. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:29 

    まあ所詮人んちの子だからどうでもいいけど成人して後悔して自暴自棄になって犯罪だけはすんなよ

    +652

    -2

  • 50. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:29 

    分析が壮大に間違ってる。

    +452

    -7

  • 51. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:34 

    なんだっけ?春風ちゃん?みたいに複雑にならないと良いけどね。

    +80

    -10

  • 52. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:36 

    本当は自由というのが一番難しい
    本人の責任等の上に成り立つと思う

    +248

    -1

  • 53. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:37 

    子供を金儲けに使うな

    +194

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:38 

    子供版イケダハヤトみたいな奴だな

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:41 

    もうこいつは良いわ

    +110

    -2

  • 56. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:48 

    色々あるんだろうけどこの子嫌い。
    でも親が悪い。

    +233

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:48 

    嫉妬できる要素ないよ
    ただ自分から将来の可能性狭めてて損してるなーってだけ

    +270

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/22(土) 18:22:56 

    今は小さいから親の言うことに影響されるけど中学生ぐらいになったら本人が色々と気付くんじゃないかな?

    +202

    -2

  • 59. 匿名 2019/06/22(土) 18:23:03 

    うちの近所のいじめっ子も、すごいパワフルに笑ってるわ。
    うちの子はあの子が原因で通院してるのに。
    パワーのある笑いって、時に凶器だよ。

    +412

    -8

  • 60. 匿名 2019/06/22(土) 18:23:05 

    この子が東大にストレートで合格したらこの親の言ってること認めるわ。
    ま、無理だろうけど!

    +397

    -5

  • 61. 匿名 2019/06/22(土) 18:23:17 

    嫉妬wwこれを嫉妬として取れるポジティブさは見習いたいねw

    +353

    -1

  • 62. 匿名 2019/06/22(土) 18:23:46 

    子供使って炎上商法とか最悪だな

    +177

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/22(土) 18:23:49 

    毎日家で何やってるの?小学生の自由なんて大したことないできないでしょ…暇じゃないの?

    +356

    -4

  • 64. 匿名 2019/06/22(土) 18:23:53 

    教育を受けてないと自分の身を守れないよ
    自立する力を得てこその自由だよ
    頼むから子供に相応しい教育を与えてあげて欲しい

    +288

    -2

  • 65. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:08 

    擁護派のホリエモンや茂木健一郎だって大学まで行ってるしね

    +379

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:22 

    子供に何でも好きにしていいって言うのが愛情なわけない。自由をはき違えてる。

    +203

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:24 

    余計なお世話だろうけど
    不登校の学生の今、YouTuberになってたら、この先社会人として就職する日が来たとき本人にとってマイナスにならない?
    今はネットで過去のこと何でも調べられちゃうから
    会社の採用担当なら、ネットで変に発信しすぎてる子より、普通の無難な子選ぶと思う
    目立ちすぎたことはしないほうがいいのかも
    一生社会に出ずYouTuberならいいと思うんだけど‥

    +238

    -4

  • 68. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:36 

    この親もめちゃくちゃ胡散臭いんだっけ?
    大阪出身の沖縄在住なんだよね?

    +295

    -4

  • 69. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:36 

    日本人なの?
    日本人の三大義務すら放棄してそうな一家
    YouTuberが廃れても一家で生ポは受給するなよ?

    +297

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:42 

    学校でいじめられて不登校やってるの?
    YouTuberやってることでさらに世間からいじめられて大丈夫なの?
    やり方が間違ってるのでは

    +58

    -10

  • 71. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:48 

    ゆたぼんは親のロボット

    +131

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:48 

    この親御さんのブログ見たけど書いてあることが
    浅いし幼稚すぎて。。。
    突っ込みどころ満載。
    もうこの一家はネタにしない方がいいと思う。

    +322

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:50 

    >>58
    そのために学校があるんだけど、この子の親って「行きたくないなら行かなくていい」だから何ともなぁと思う
    本来は学校に行って、級友と話して、自分の狭い価値観(親からの受け売り)を広げていくんだよ
    だけどこの子はそれが出来ない

    +228

    -2

  • 74. 匿名 2019/06/22(土) 18:24:58 

    不登校児が「ゆたぽんを見て学校に行こうと思いました」って反面教師にされてて草生えた

    +606

    -2

  • 75. 匿名 2019/06/22(土) 18:25:08 

    これさ、いつも麦わらかぶってるのは、ルフィ的なものを想起させようとしてるのかな?

    +301

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/22(土) 18:25:08 

    >>22
    なにそれ!
    プライドを捨てるプライドを持て的なっ!

    +3

    -20

  • 77. 匿名 2019/06/22(土) 18:25:15 

    >>68
    あ、大阪人なんだ…お察し

    +42

    -36

  • 78. 匿名 2019/06/22(土) 18:25:19 

    DQNな父親かと思ったら心理カウンセラーだなんて、、、

    +11

    -38

  • 79. 匿名 2019/06/22(土) 18:25:38 

    親は先に死んで、
    子供の将来に責任も取れないのに、
    無責任だと思う

    +352

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/22(土) 18:26:08 

    自由の意味を履き違えてる

    +112

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/22(土) 18:26:20 

    この親子の講演会とか見に行く人はどんな人なんだろう。何の知識も得られないと思うよ。

    +317

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/22(土) 18:26:22 

    義務ってものを放棄するな

    +80

    -2

  • 83. 匿名 2019/06/22(土) 18:26:40 

    この子を叩く気にはなれない
    周りの大人がいけない

    +131

    -6

  • 84. 匿名 2019/06/22(土) 18:27:03 

    学校は行っていた方がいい

    +127

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/22(土) 18:27:06 

    このガキ、大嫌い。

    +151

    -4

  • 86. 匿名 2019/06/22(土) 18:27:11 

    >>65
    あの人達は東大まで行ったからこそ「大学なって価値ねぇよ」って言っても説得力がある
    だけど、それを中卒や小卒がマネしても意味ないっていうかさ…世間的には「あー中卒(小卒)ですか…」になるだけなんだけどね

    +432

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/22(土) 18:27:27 

    学校に行ってないと
    学力よりも
    体力が心配。
    人間に必要な筋力や体力付かなそう。
    通学って結構歩くしね。

    +158

    -1

  • 88. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:13 

    エジソンみたいに学校へ行かなくても親がちゃんと勉強教えてあげてたら大丈夫だとは思うよ
    学校に行く行かないじゃなくて何を学ぶか学ばないか、学ぶべきことを自主的に学んでいるなら大人になってもたくましく生きていけると思う

    +194

    -4

  • 89. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:15 

    なんか、モデルのSHIHOの叱らない子育て思い出したわ。そりや親は子供と向き合わなくていい方が楽だろうけど、それは責任放棄だよね。

    +300

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:17 

    >>67
    親と同じルートに進むんでは?
    普通の組織に所属するのは無理だもの

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:17 

    将来どーするんだろうね

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:25 

    >>78 「心理カウンセラー」て、名乗るのは誰でも言えるんじゃない?国家資格みたいのあったっけ?

    +194

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:38 

    学校の友達もYouTube始めたんだね

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:44 

    相手にしているとこいつが有名人になりテレビに出てきて仕事がもらえる事になる。みんな相手にするな

    +183

    -3

  • 95. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:53 

    分析ってちゃんとデータ取ってやるものだよ
    ただの願望でしょ

    +109

    -1

  • 96. 匿名 2019/06/22(土) 18:28:57 

    結局学校行ったね

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/22(土) 18:29:29 

    宿題やらなくて怒られたって、理由もショボすぎて

    +293

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/22(土) 18:29:35 

    80歳過ぎて学びたくて夜間学校行く老人もいれば、学べる環境を自ら捨てる小学生もいる
    学びたいって気持ちでノーベル賞だってとれるくらい、学べる環境ってすばらしいことなのにね

    +329

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/22(土) 18:29:38 

    大人になってから勉強したくなったらすればいいとか言ってたけど、子供の頃より大人になってが勉強する方が何倍も大変な事わかってるのかな?色々苦労しそう。

    +253

    -2

  • 100. 匿名 2019/06/22(土) 18:31:06 

    この子が大人になった時に答えがわかる。
    それまでは何とも言えない。

    +55

    -3

  • 101. 匿名 2019/06/22(土) 18:31:13 

    自分とは異なる意見を全力で叩くしか出来ない親ww

    +115

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/22(土) 18:31:24 

    不登校の女の子でお父さんが勉強教えながら自転車で日本一周?した子いたよね
    同じ不登校でもちゃんと勉強して成し遂げたことがあるこの女の子とユーチューブで机上の空論話してるゆたぽんじゃだいぶ差があると思う

    +337

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/22(土) 18:31:29 

    やめて〜!!
    学校いけるなら行きなさい!
    絶対後悔するから!
    元不登校の私が言うのだから間違いないよ!

    +276

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/22(土) 18:31:48 

    嫉妬要素のまったくない人が
    自分は嫉妬されてると思い込みがちだよね

    +182

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/22(土) 18:31:50 

    今はまだ子どもだからいいだろう。物珍しさで世間から注目され、お金も集まって来るかもしれない。でも20年、30年経ったときに、この子ちゃんと他人に迷惑かけず自活できる大人になってるんだろうか。将来的に社会の迷惑になる公算が高いから批判されてるのが、親はなぜわからないゅか。嫉妬されてるなんて発想が意味不明。

    +187

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/22(土) 18:32:00 

    正直、今は親子でイキッてればいいと思う。
    私は地味に数年後楽しみにしてる(笑)

    +284

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/22(土) 18:32:02 

    もう取り上げるのをやめたら?

    +118

    -1

  • 108. 匿名 2019/06/22(土) 18:32:06 

    このガキがどうなろうとどうでもいいから学校行かないならずーっと行くなよ
    給食や遠足だけ行ったり片付けもせず帰るとか他の生徒に迷惑かけるな

    +275

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/22(土) 18:32:07 

    父親がテレビで「僕は『自立』っていうのは助けが必要なときに『助けて』と言って、助けてくれる人を見つけることだと思っている」と言っててドン引き。
    これが自立だと思ってる時点で、将来とんでもない子に育つのが決定してると思う

    +507

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/22(土) 18:32:24 

    お父さんからの「お前はこれでいいんだ。自由で幸せなんだ」圧がすごい。
    それに普通に学校行ってる他の子供をロボットとか言うから余計にダメなんだよ。

    +284

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/22(土) 18:33:17 

    この子は将来どうやって食べていくの?
    まともな親ならそこを考えるからこそ教育を受けさせているのだが

    +142

    -1

  • 112. 匿名 2019/06/22(土) 18:33:49 

    学校に行かないことが叩かれてるんじゃなくて、
    それに代わる教育を受けさせてないのが問題になってんだよね
    親含め擁護派はそこ突かれるとマズイからいつも論点そらしに必死だけど

    +263

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/22(土) 18:33:51 

    >>92
    ググったら、メンタルケアカウンセラーとメンタル心理カウンセラーだけは大卒とかの縛りがないし、通信でも取れるみたいよ
    あとの心理系の資格(臨床心理士、産業カウンセラー、公認心理師)は大学~大学院で必要な科目を履修していないと取れない

    +161

    -3

  • 114. 匿名 2019/06/22(土) 18:34:16 

    この子供自身は親の言いつけを守る良い子だと思うからどうか親から引き離してほしい…

    +82

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/22(土) 18:34:16 

    いつまでもYouTubeがあると思うなよ

    +214

    -1

  • 116. 匿名 2019/06/22(土) 18:34:32 

    >>78
    心理カウンセラーって、名乗るのは自由だからね。公的な資格でも何でもないし。

    +91

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/22(土) 18:34:37 

    子育てってある意味洗脳だよなと思う。
    親がおかしいって小さいうちはあんまり思わないもん。

    +222

    -2

  • 118. 匿名 2019/06/22(土) 18:35:01 

    話題が薄れて、みんながこの子を忘れた頃に、お父さんはこの子に間違ってなかったろう?って言ってあげられるんだろうか?

    +91

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/22(土) 18:35:14 

    宿題が嫌で行かなくなったんでしょ?
    教育の義務を放棄してる親はある意味虐待じゃないのかね?
    教育委員会は何もしないのか?
    イジメで不登校は無理して行く必要はないけどこの子のは人生楽したいシンドイ事から逃げる方法を模索してるだけ
    結果甘え

    +206

    -2

  • 120. 匿名 2019/06/22(土) 18:35:21 

    この子に何かしら才能があるなら自由にそこを育てていけばいいと思うけど、そこらへんにいる子だよね?普通の教育受けさせた方が本人の為なのにすごく気の毒。

    +107

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/22(土) 18:35:37 

    >>109
    だからクラウドファンディングで生活援助を募っているんですね。
    普通の家庭では不可能だから広告塔が要りますな。

    +183

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/22(土) 18:35:46 

    講演依頼する人もどうなの?

    +169

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/22(土) 18:35:58 

    羨ましくない
    ただ哀れだと思ってる

    +164

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/22(土) 18:36:08 

    あと何年持つのかな?ユーチューバー人気って。
    ユーチューバーもだけど、年齢上がればそれほど・・・って感じになるだろうな。

    +103

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/22(土) 18:36:21 

    私自身元不登校なんだけど、この親子はほんとに全不登校児の味方どころか敵だと思う
    学校に行きたくても行けなかった苦しみとか、想像したことなんて1ミリもないんだろうな

    +327

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/22(土) 18:36:32 

    YouTubeってもう若干下火だよね!?
    なんか飽きてきたって言うか
    新しいコンテンツが出来た時には黒歴史化すんのかな

    +142

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/22(土) 18:37:20 

    ゆたぼんが学校行きたくない理由はなんなの?
    学生時代に戻れたらちゃんと勉強したいって思ってる大人は多いと思うんだけど、ゆたぼん勉強は家でしてるのかな...

    +128

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/22(土) 18:37:22 

    わかった。わかったからもう発信せずに黙って不登校してなよ。
    人としての責任、親としての責任をとらず親という権利ばかりを振りかざし、育っていく我が子に教育という責任を追わせられない。そんな奴がなにが分析だよ。ただの得手勝手にしか思わない。共感する人もいなければ、感心する人もいない。

    だが、しかし。私には全く関係ないのでどうでもいい。
    だからもうニュースに取り上げるな。
    ほとんどの人がそう思ってる

    +183

    -2

  • 129. 匿名 2019/06/22(土) 18:37:50 

    教育を受ける権利がある小さい子からチャンスを奪うなんて。
    教育を受けない権利もあるっていうんだろうけど、それならこの子が大人になっていつか後悔したとき、全て受け止めて責任とったれよ、と思う
    そうなったらなったで、自分でなんとかしろって言いそう

    +131

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/22(土) 18:37:53 

    30年後くらいに
    あの頃は親のいいなりで
    よくわかってなくてバカ野郎でしたって言ってそう。
    その頃 私は
    そんなやついたな。今頃わかったかって見てそう。

    +168

    -1

  • 131. 匿名 2019/06/22(土) 18:38:27 

    それでも笑ってるって、馬鹿だからでしょ。
    ちょっとでも考える頭があれば笑ってられないよ親子共々。

    +159

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/22(土) 18:38:31 

    ゆたぼん
    起床時間自由
    家にいる時はユーチューブ見てる
    以上

    子供の頃からこの生活リズムなことはマズイと思う
    学校行かないなら何らか自分に日々目的を課す習慣をつけないと

    +252

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/22(土) 18:38:36 

    同級生のが大人
    不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん、親子講演会の様子が話題に 「ネット上でスゴい…」

    +370

    -4

  • 134. 匿名 2019/06/22(土) 18:38:44 

    嫉妬する人が多いと分析、ってすごい勘違いだね。

    +178

    -2

  • 135. 匿名 2019/06/22(土) 18:38:53 

    うちの子は発達障害だから、学校がどうしても合わなければ、行かないって選択肢もありだなとは思ってる。
    ただ、勉強させたり、なにかしらの社会的活動にに参加させたり親の負担はものすごく増えるはずなんだけどね。

    +248

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/22(土) 18:39:21 

    YouTubeもいずれは衰退してくのに。楽してお金を稼ぐ事を覚えた子が将来働けるのかな?

    +83

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/22(土) 18:39:23 

    いま
    父「俺はお前で儲けてるけどお前は叩かれてるぞ」
    子「えっ」

    20年後
    子「仕事がない!学歴がなさすぎて就職できない!字も書けない!」
    父「お前が宿題やりたくないから学校行かないって言うから」
    子「えっ」

    +305

    -2

  • 138. 匿名 2019/06/22(土) 18:39:24 

    親がキチガイだと子供は不孝だね。
    子供は親を選べないもん。
    大人になった時に子供自身がそれまでのツケを払わないといけないから、可哀相だわ。
    これ、親の罪はかなり重いよ。

    +162

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/22(土) 18:40:24 

    ある種の人体実験をゆたぼんで見させて頂く

    +182

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/22(土) 18:40:29 

    以前、この子のことを茂木は賞賛してたけど
    あいつエリート街道を走ってきた奴だからな…

    +195

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/22(土) 18:41:07 

    教育をバカにするのは結構ですが、将来ナマポ生活なんか送らせないでくださいね。

    子供をダシにして儲けたお金は子供のために貯蓄しておいてね。

    +221

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/22(土) 18:41:07 

    皆心配してるんだと思うけど、親が馬鹿だとどうしようもないね…子供は本当可哀想

    +100

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/22(土) 18:41:11 

    教育を受けさせる義務を守ってないってことで、Youtubeはこの親子BANしちゃえばいいのに。

    +113

    -1

  • 144. 匿名 2019/06/22(土) 18:41:25 

    とりあえず10年後、20年後、彼がどうなったか知りたい。で、昔の自分について語って欲しい。

    +63

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/22(土) 18:41:43 

    >>121
    ただのタカリじゃん。

    +69

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/22(土) 18:41:56 

    >>137
    20年後の父のセリフ間違いないと思うわ

    +141

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/22(土) 18:41:56 

    父親がゆたぼんを使って金を稼ごうとしてるんだよね。
    経歴も酷い。

    +187

    -3

  • 148. 匿名 2019/06/22(土) 18:42:05 

    父親の言ってる内容がぺらっぺらに薄すぎて草

    +233

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/22(土) 18:42:46 

    はるかぜみたいな若い子を必死で叩く親の姿を小学生の頃見るのはつらいよな

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/22(土) 18:43:18 

    ゆたぼんが笑顔ならよかったよかった

    +6

    -11

  • 151. 匿名 2019/06/22(土) 18:43:21 

    私も自由に生きてますけど 発信なんかしませんよ

    +78

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/22(土) 18:43:37 

    最初は何このクソガキ?て思ったけど、やはり親に洗脳されてそうだし可愛そうになってきた・・
    思春期が心配だわ。

    +161

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/22(土) 18:44:30 

    男は何歳になっても小学生レベルの子供っぽさがあるとか聞く。
    親がずっと小学生で居たい願望を子供に縛らせてるんだろうと思うよ。

    今は小学生で不登校の肩書があるからね。
    後々良くない話題で盛り上がりそうな気がする。

    +74

    -1

  • 154. 匿名 2019/06/22(土) 18:44:36 

    家で勉強教えたり
    フリースクールに通わせてるならいい
    でも、好きな時間に起きて遊んでるんでしょ

    +195

    -2

  • 155. 匿名 2019/06/22(土) 18:44:42 

    >>41
    無理無理
    クラスの子の名前も忘れてそうだし話題に入っていけず先生からは腫れ物扱いをされぼっちで今度はいじけて苛められたって喚くよ
    問題を解いてみてって言おうもんならスゴいことになりそうだもん
    学校側も同級生の親御さんも来ないでって思ってると思う

    +196

    -3

  • 156. 匿名 2019/06/22(土) 18:44:47 

    将来生活保護受給者決定

    +83

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/22(土) 18:44:55 

    子供に向かって「あの子とは遊んじゃダメよ。」とか言う親にはなりたくないけど、こんな親子周りにいたら言っちゃうよね。

    +249

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/22(土) 18:45:20 

    宿題しなくて怒られて、学校行かないっていうのがバカ過ぎ。
    家庭の方針で宿題はしないけど、それでも学校で勉強はしますっていうポリシーの方がカッコいいけどな。

    +78

    -3

  • 159. 匿名 2019/06/22(土) 18:45:22 

    真面目に勉強しとけば良かったと思う今日この頃です

    +100

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/22(土) 18:45:25 

    明るい虐待

    ってコメント、秀逸。

    +226

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/22(土) 18:45:58 

    無料で教育が受けれるなんていかなきゃ損だよ!
    大人になったらお金かかるし。

    +195

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/22(土) 18:46:13 

    小学校が義務で成り立ってるのも税金があるから。
    誰かの犠牲で教育が受けられているという立場を忘れないでいただきたい。

    +153

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/22(土) 18:46:13 

    >>133
    この子みたいな考え方が出来るって良いよね
    ゆたぼんとは違う意味で前向き

    +111

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/22(土) 18:46:15 

    不自由とか嫉妬とかよくわからないけど、
    教育は大切だよ。
    学ぶ事は喜びなんだって事がわからないのは、不幸だと思う。

    元気に講演するんだから、生活保護は受けないでね✨

    +144

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/22(土) 18:46:24 

    小中は義務教育でしょ
    動画見たら無駄に喋りが上手くて小学生とかがあれ見たら行かなくてもいいんだーって思っちゃうじゃん

    昼前に行って給食食べて帰ってきたとかマジか
    学校はどんな対応してんだ

    +169

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/22(土) 18:46:46 

    「勉強よりも大事なものがある」ってバカあるある。

    +183

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/22(土) 18:46:48 

    >>68
    沖縄住みなんだけど胡散臭い人が流れてくるんだよね。
    子供いても何をして家族を養っているのか分からない人が居着いていたりする。
    胡散臭い人は間違いなく浮いているんだけどこの人達も周りとは付き合いとかしていないんたろうか。
    それで沖縄の悪いところはこうだとか言い出したりするから困る。

    +183

    -1

  • 168. 匿名 2019/06/22(土) 18:46:56 

    全く嫉妬はしていない。
    むしろきちんと学校に行かせてくれた親に感謝している。

    +120

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/22(土) 18:47:26 

    この親にしてこの子あり

    +53

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/22(土) 18:48:05 

    >>147
    社会のクズが一丁前にカウンセラー気取りか
    世も末だな
    犯罪者に資格なんか与えるなよ

    +217

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/22(土) 18:48:07 

    りゅうちぇる?りゅうちゃる?ってホストみたいなガキと似てるね。親のおもちゃ

    +15

    -7

  • 172. 匿名 2019/06/22(土) 18:48:24 

    嫉妬笑
    バカがイキってる事に対する嫌悪感ですよ

    +42

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/22(土) 18:48:29 

    今はYouTuberみたいにピンポイントの人相手に稼げるようになったからね。だからこれで稼いでいけると思っちゃう。でもピンポイントってこわい。だからこそ学校いったりして大半なことができる環境にまず身をおくんだよね。
    それをさせないのは怖いよ

    +80

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/22(土) 18:48:46 

    >>21
    なるならまだマシじゃない?
    やばい大人になりそうw

    +10

    -3

  • 175. 匿名 2019/06/22(土) 18:49:22 

    最終学歴が幼稚園とか、どんな有名大学出身よりインパクトあるw
    ネット上での批判は結果的に彼のビジネスを助長している。
    本当に心配でやめてほしいのなら、何も反応しないほうがいい。

    +149

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/22(土) 18:49:33 

    私の周りの公立高校では偏差値が高いほど校風が自由だったよ。
    偏差値が低い高校ほどがっちがちに縛らないと何しでかすかわからないから厳しいの。それでもたくさん退学したり補導されたり。
    偏差値70位の高校は制服はあるけど私服もジャージも可、頭髪もピアスも自由、授業も二年から単位制。それでも半数以上が国公立早慶に進んでる。
    自由が与えられる条件ってあるんだよ。

    +288

    -5

  • 177. 匿名 2019/06/22(土) 18:49:41 

    講演会呼ぶなよ。開くなよ。
    お金貰って調子に乗るだけ。

    +154

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/22(土) 18:49:42 

    自由をはき違えるな。

    +57

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/22(土) 18:49:47 

    >>65
    結局、擁護派の人達はきちんとした学校に行って、ちゃんとした学歴があるから擁護出来るんだと思うよ。

    +97

    -2

  • 180. 匿名 2019/06/22(土) 18:49:56 

    親からの、近年稀に見る振り回され方。笑
    うざいけどもはや気の毒。

    +66

    -2

  • 181. 匿名 2019/06/22(土) 18:50:09 

    やっぱり基礎学力は大事だよ。

    +89

    -1

  • 182. 匿名 2019/06/22(土) 18:50:32 

    いじめから逃れる為に学校に行かない選択もある。
    義務教育では無く
    教育カリキュラムが合っているから
    好きな学校を選ぶ自由もあると思う。

    ただこの家族からはDQN臭しかしない。
    義務教育拒否したからには
    将来生活保護とか受けるなよ!

    +133

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/22(土) 18:50:32 

    >>147
    子供もいるようなオッサンが「昔悪かった」自慢か。見た目も「なるほどね」て感じだしカウンセラー名乗ってるけど心理学学んだわけじゃないのね?ようは子供にタカる無職おやじか。

    +174

    -1

  • 184. 匿名 2019/06/22(土) 18:50:33 

    >>155
    ね。
    同級生なら関わりたくない。不登校のままでいてって思ってしまう。
    15才位で権利ばかり主張するクズが出来上がりそう。
    まぁ、親のせいだからかわいそうだけどね

    +139

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/22(土) 18:50:43 

    >>1
    動画、ビジネスセミナー臭凄いな
    親の話し方薄っぺらすぎてびびる
    楽な道選んできた人間とその予備軍の息子

    +89

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/22(土) 18:50:50 

    この子の学区の先生大変だろうなと思う

    +135

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/22(土) 18:51:36 

    >>78
    資格なしの自称だよ

    +90

    -2

  • 188. 匿名 2019/06/22(土) 18:51:36 

    親がバカだと子は不幸になるな~。
    子供は親を選べないから尚更可哀想……

    +50

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/22(土) 18:52:06 

    沖縄のまともに生きてる人たちに失礼

    +71

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/22(土) 18:52:21 

    >>175
    でも行かない選択提案してる割に、
    「行かなくても中卒にはなれる」
    とか言ってたよね
    芯がないから設定ブレブレ

    +162

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/22(土) 18:52:35 

    >>25
    同感。
    気付いた時に、周りにはもう人がいないよ。

    +50

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/22(土) 18:52:41 

    取り上げるメディアもどうかしている。
    どうせ取り上げるなら文春が新潮あたりが両親の過去や姉のことや生計の立て方を徹底的に洗いなさい。
    特に姉の件は闇を感じる。

    +118

    -1

  • 193. 匿名 2019/06/22(土) 18:52:43 

    炎上の意味がまだほんとに理解出来てないから笑ってるんだろうよ、本人は。

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/22(土) 18:53:16 

    これに野次馬感覚で行ってるんじゃないとしたら講演会の参加者もなかなかやばい人だよね

    +62

    -2

  • 195. 匿名 2019/06/22(土) 18:53:28 

    うちの娘小4だけど
    宿題は嫌いだし勉強も好きじゃないし
    運動も得意な方じゃない。
    でも友達と会えるから学校好きなんだって。

    いじめられてた時はさすがに行きたくないって言ってたから行かなくていいって言った。

    行きたくても行けない子もいるのに簡単に不登校にさせるな!と思います。
    ま、所詮は他人だからね、私には関係ないけど(笑)

    +152

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/22(土) 18:53:46 

    自由には全ての責任が自分にくるって事、本当の意味ではまだわかってないよね
    この子はまだ視野が狭くて当たり前だけど、親が一番教えてあげなきゃいけないのに。

    学校は友達との関係構築や、したくない事でもしなきゃいけない、社会に出るまでに練習する場で、ただ勉強するだけではないんだよね。

    何が何でも学校行けとは思わないけど、この子の親が扇動してる感じが嫌だわ。

    +57

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/22(土) 18:53:51 

    子供が叩かれたら超やじゃない?笑い話にできない

    +24

    -4

  • 198. 匿名 2019/06/22(土) 18:53:53 

    頼むから将来、今神奈川で逃走してる犯人みたいにならないでくれ。

    +69

    -3

  • 199. 匿名 2019/06/22(土) 18:54:51 

    甲高い声で、キャンキャン良く喋る子犬みたいな子供なんだよね~
    普通に学校に通えば、ちょっと変わった(積極的な)面白い子程度で済むと思う
    この子は、地元のつながりで生きて行けそう

    ダメなのは親の方じゃない?
    元ヤンで、自身が学校が嫌いでコンプレックスの塊だから、学校制度や教師や他の保護者と上手く関われないと見た

    +152

    -1

  • 200. 匿名 2019/06/22(土) 18:55:09 

    エジソンみたいな成功例もあるけど、あれも親が勉強に付き合ったからで。
    現代は学校出ないと可能性が狭められるし、将来親を恨まないといいなって思う。

    +58

    -1

  • 201. 匿名 2019/06/22(土) 18:55:24 

    子供を出しにするのが卑怯だよね
    子供使えば多少の中傷は避けれるし文句言われても子供相手に大人げない、子供相手に暴言吐くなんて!ってアンチをいいくるめられるものね

    +84

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/22(土) 18:55:27 

    講演のテーマ「自由」
    おまいらが一番語ってはいけないお題

    +115

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/22(土) 18:56:27 

    ちいめろやあやなんがマシなレベル

    +70

    -4

  • 204. 匿名 2019/06/22(土) 18:56:48 

    中学受験のために息子を刺し殺してしまった父親と同じだよね。
    自分のコンプレックスを息子で昇華しようとしてる。

    心理カウンセラーならこの程度の事分析できるでしょ?

    +176

    -1

  • 205. 匿名 2019/06/22(土) 18:57:16 

    >>185
    人を平気で傷付けてきた父親だしね

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/22(土) 18:57:43 

    父親はまだ薬物やってるの?発想がクズすぎて疑うわ

    +78

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/22(土) 18:58:01 

    >>13
    幼卒、または保卒

    +35

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/22(土) 18:58:45 

    >>76
    この子と親はプライドを捨てるプライドが必要だね。

    +14

    -1

  • 209. 匿名 2019/06/22(土) 18:59:06 

    このバカな父親を育てた親を見てみたいわ。バカはバカなまま何も学ばず大人になると、また過ちを繰り返す。とりあえず一生引きこもりになって一家共倒れとかならいいけど、犯罪犯して他人様に迷惑かけるのだけはやめろ。

    +85

    -1

  • 210. 匿名 2019/06/22(土) 18:59:14 

    親が子どもを食いものにしてるんだもんなぁ。
    YouTuberも下火で儲けられなくなってきてるし、子どもだけが苦しむ。親が選べないのはつらいな…

    +73

    -0

  • 211. 匿名 2019/06/22(土) 18:59:27 

    「自由」。とても魅力的だね!敷かれたレールから外れるのは、この社会では生きにくい。自由と聞けば、「好き勝手わがまま」と取られる部分もあるかもだけど、社会や組織にとらわれず「自分らしく」あれたらそれが一番良い人生だね!

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2019/06/22(土) 18:59:39 

    義務教育を放棄してるなら税金返させろよ
    YouTuberになる基準もつくって欲しいわ

    +108

    -1

  • 213. 匿名 2019/06/22(土) 18:59:46 

    ある意味、将来が楽しみな子供だよ。
    どんな風に育っているのか、親の教育がこの子にとって正解なのか。

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/22(土) 18:59:58 

    嫉妬www
    憐れんでるだけやでw

    +75

    -2

  • 215. 匿名 2019/06/22(土) 19:00:31 

    >>121
    クラファンで生活費の援助募集って規約違反にならないの?
    ついでにいうと乞食行為は違法では?

    +142

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/22(土) 19:00:57 

    親は子ども使って儲けてウハウハ。
    子どもはチヤホヤされて勘違いして成長し、大人になったら見向きされなくなって狂うパターンじゃん。

    +118

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/22(土) 19:00:59 

    自由自由って言うけど、そんなに自由っていいもんかね?

    +89

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/22(土) 19:01:15 

    親にいいように使われてどこが自由だ。洗脳されたロボットじゃん!

    +84

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/22(土) 19:02:29 

    自由である事=幸せでは無いと思う。
    むしろ何もかも自由である事の方が大変だと思うよ。
    ある程度の不自由さも知っておかないと、将来人と足並み揃えて生きて行けないと思う。
    でもこの子、と言うか親は
    「会社勤めして嫌だったら辞めちゃえば良いじゃん。」とか「だったら自分で起業しちゃえば良いじゃん。」とか浅はかに考えてそう。

    +80

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/22(土) 19:05:07 

    と言うか、この子の話題ってがるちゃんでしか見ないけど、もう忘れ去られてるんじゃないの?

    +68

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/22(土) 19:05:18 

    この親子から学ぶべきことはさ私には何一つない

    +36

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/22(土) 19:05:29 

    エジソン学校行かなかったけど、絶対ゆたぼんみたいにダラダラしてないよ。
    学校行ってる子より勉強してたはずだよ。
    そこまで出来てから言おうな。

    +150

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/22(土) 19:05:33 

    嫉妬って…
    自由に見えて不自由な事に気付いてないのか
    まぁ好きに生きたらいいよw

    +46

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/22(土) 19:06:51 

    >>220
    だから親が炎上狙って必死なんだよ
    わざと蒸し返したりして
    そろそろほんとにみんな飽きてくると思う

    +41

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/22(土) 19:06:54 

    嫉妬?
    いいえ無知は罪だなと嘲笑ってるだけ

    +33

    -1

  • 226. 匿名 2019/06/22(土) 19:08:35 

    最初はこの親子に反発したけど、最近はこのおもちゃがどうなるか見てる感じ

    +27

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/22(土) 19:11:26 

    DQN親の放置による不登校
    それを実況して見世物にしてる
    ひどい話だわ

    +83

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/22(土) 19:11:48 

    こいつが自由を追求した結果将来どうなろうが知ったこっちゃない。
    でもその歪んだ自由とやらを世間に良いものとしてススメるのをやめろ!
    バカはこいつ一人でいい。
    マネする子供達が増えたら将来の日本が終わるわ。

    +72

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/22(土) 19:12:39 

    嫉妬って(笑)やろうと思えば誰でもできる事ただ普通の親はやらせないだけ

    +39

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/22(土) 19:13:22 

    将来社会に集って生きてくんじゃねえぞ

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2019/06/22(土) 19:14:13 

    小学校さえまともに通ってないなら
    将来何かしたいと思ってもまず説明書や書類が読めないという悲劇
    何かになりたいとか以前でつまづく
    携帯の説明書さえ読めないんじゃないかな

    +106

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/22(土) 19:14:34 

    擁護はしても、茂木や堀江もこの親と同じ立ち位置の人間として付き合いはしないと思うわw

    +57

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/22(土) 19:14:39 

    こういう心理カウンセラーには何も相談したくない。

    +59

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/22(土) 19:15:34 

    学校に行かなくなった理由は宿題をやりたくないからだという時点ですでにおかしい

    +115

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/22(土) 19:16:33 

    ゆたぼん 、数年後は鼻へし折られて自己否定感強くなって怯えと恨みの中生きてる図が想像されてしまう

    +85

    -2

  • 236. 匿名 2019/06/22(土) 19:17:05 

    子育て中だけどバカッターやYouTuberなど反面教師にできる教材がたくさんあっていいわ

    世界がひっくり返ってもこの子が私の子になる訳じゃないしね

    +62

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/22(土) 19:17:54 

    本当に学校行けない人に失礼だと思う。
    親ならそういう人の気持ち考えて行動するよう教えなよ。

    +67

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/22(土) 19:18:48 

    >>235
    幼稚園卒という言葉に過剰に反応している時点ですでに自己評価は低くなってそうですよね

    +74

    -2

  • 239. 匿名 2019/06/22(土) 19:21:09 

    >>216
    だね。
    今は物珍しさもあって皆に注目されてるけど、年齢があがれば誰も見向きもしなくなる。
    それこそ15歳くらいになったら中卒も普通にいるし。
    この子自身に何か他の人より秀でたものがあるから注目されてるわけでもないのに、否定的な意見を嫉妬と片付ける辺りがもうね。

    +71

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/22(土) 19:21:25 

    勉強やってんのかな?やってるならいいけど。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/22(土) 19:23:07 

    お父さんは無職なんですか?

    +51

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/22(土) 19:23:09 

    >>109
    どこかの障害を持つ子の親が同じこと言ってなかったっけ。

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/22(土) 19:23:15 

    一人で関東一周とかだけでもしてみればいい。
    自分の馬鹿さ加減に気付くでしょう。

    自分がどんなに自由になった所で、世間はそれには合わせてくれない。義務教育くらいはまともに通うべき。

    +47

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/22(土) 19:23:35 

    みんなで無視するのが一番だよ
    わがままと権利の違いがわからない親なんだから

    +97

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/22(土) 19:24:57 

    嫉妬じゃねーわ😂

    +58

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/22(土) 19:25:24 

    こういう思考回路の人はいつまでも反省とかしなそうだから
    大きくなって不都合が出てきたら結局
    社会が悪いみんなが冷たい弱者は生きにくい とか文句言いそう。

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/22(土) 19:25:48 

    >>240
    勉強はしてないよ
    本人が「いきなり勉強して、大検とって、大学に行くかもしれない」と語ってるからね

    +99

    -1

  • 248. 匿名 2019/06/22(土) 19:25:49 

    今は注目浴びて成功したって思ってるんだろうけど来年、五年後、十年後、三十年後にはどうなっているか。
    世間から誹謗中傷されたと思のか、小学校は行けが正しいアドバイスだったと後悔するのか。

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/22(土) 19:25:50 

    子供への心配の声を誹謗中傷とか嫉妬とか。ほんと腐りきった奴。もう親子ともども勝手に恥晒してろよ。

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/22(土) 19:26:33 

    こんな親子から学ぶことないんだが

    +51

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/22(土) 19:27:17 

    宿題せんずるい奴とは遊ばないって友達に言われたらしいじゃん。ゆたぼんがロボットと読んでバカにした友達が1番まともで正しいわ。

    +204

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:04 

    講演会て
    この親子にお金払って講演会依頼したの、どこの誰よ

    +116

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:10 

    いや、本人じゃなくて息子を玩具にお金を稼いでいる親を批判しているのだと思う
    とことんおかしいなこの子の周りは

    +44

    -2

  • 254. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:12 

    >>133
    「やっと終わった、やっと遊べる」
    のこの子の方が、義務を果たした後の本当の自由を理解して楽しみそう。

    +177

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:15 

    この子ちっとも自由だと思えないのだけど
    学習する機会も奪われ親に洗脳され放題
    可哀相に

    +104

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:15 

    >>242
    奥山佳恵ね
    まったく同じこと言ってたよ
    お察し

    +68

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:19 

    全然自由じゃなく、学校っていう家以外の世界を遮断して、親が思想教育して子どもを支配してるだけw

    +53

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/22(土) 19:28:29 

    周りが勉強してるなか自由にしてたツケが将来まわってくるよ。でもまだ本人はわからないよね。ひどい親だと思う

    +91

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/22(土) 19:29:50 

    この子はある意味被害者だよ。
    親の神経が理解できない。
    親の頭の中は子ども=金儲けのツールなんだろう…。

    +75

    -1

  • 260. 匿名 2019/06/22(土) 19:31:11 

    新聞で取り上げられたって
    自分で売り込みに来たって新聞社にバラされてたよね

    +119

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/22(土) 19:31:41 

    アリとキリギリスって童話読んだことないんかな。ディズニーのアニメもあるからぜひ見てほしい。冬の荒野で衰弱してく生々しいキリギリスの姿を自分と重ねてほしい。童話ではアリは助けてくれるんだけど現実ではどうだかね。

    +46

    -1

  • 262. 匿名 2019/06/22(土) 19:31:57 

    行く奴がバカ
    不登校経験者より

    +1

    -25

  • 263. 匿名 2019/06/22(土) 19:32:12 

    少年革命家と言っても学校に行かないだけで他に何か革命起こした?

    +131

    -1

  • 264. 匿名 2019/06/22(土) 19:32:29 

    >>247
    元々IQが高い人たちならそれも可能だよね。
    IQ高すぎると小学生レベルの勉強なんて簡単すぎて学校行きたくないとかなるのも理解出来るけど、この子はそういうんじゃないっぽいし何言ってんだとしか思わないわ。

    +100

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/22(土) 19:33:22 

    YouTubeってこういう子供の動画も収益化されたゃうわけ?もっと判定厳しくしたら?

    +37

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/22(土) 19:33:37 

    他人に迷惑かけなけりゃいいんじゃん?

    +1

    -15

  • 267. 匿名 2019/06/22(土) 19:34:02 

    少なくともこの子に励まされてる子がいるなら動画の配信は良いと思う
    でも親はこの子が将来苦労しないように勉強する環境を整えるべき

    +17

    -1

  • 268. 匿名 2019/06/22(土) 19:34:58 

    宗教みたいだね

    +47

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/22(土) 19:35:49 

    この子は将来に渡るまでまともに働いたことのない親を養っていかなきゃいけないの?
    今からハードモードすぎ

    +66

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/22(土) 19:36:41 

    この子、親含めもの凄く苦手だったんだけど、この前YouTuberのコレコレの放送に電話してきてて、そのときの受け答えが比較的素直だったんだよね。
    おそらく素直だからこそ感化されやすい子なんだっておもった。
    ちゃんとした親が、ちゃんと子供と向き合ってどうして、学校へいったほうがいいかとか、行かなくても良い場合の理由とかちゃんと話しさえすれば、この子は軌道修正が今ならきくのになって思った。
    電話のそばにいた母親は本当にくずだったから、誰ももうこの子を指導できる保護者はいないけど、
    親に恵まれてないって思った

    +110

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/22(土) 19:38:52 

    勉強よりも大切なものがあるってわかった上で勉強してjbすよ
    そんなの勉強なんかクリアした上でみんなやってんすよ

    +1

    -3

  • 272. 匿名 2019/06/22(土) 19:39:05 

    親が洗脳してんだろうな。これ虐待にならん?

    +67

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/22(土) 19:39:56 

    この際、この勢いで家庭学習で卒業認定取れる制度を作ってくれ。

    +5

    -6

  • 274. 匿名 2019/06/22(土) 19:40:15 

    この子が30近くなって行き詰まった時に暴露本なりインタビューで小銭稼ぐ姿が見えるわ

    +66

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/22(土) 19:40:17 

    ゆたぼん反抗期になって
    うざっ!
    なんでYouTubeとかやらなあかんの?うざっ!
    とか父親に言う時期が来るのが楽しみだ。

    +83

    -2

  • 276. 匿名 2019/06/22(土) 19:40:46 

    こんな帽子かぶらされるの嫌だった

    とか将来言いそう

    +90

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/22(土) 19:42:01 

    親のロボットなんだよね。でもまだまだ子供だから、親が絶対的だからこそ、そこに気付けない。不憫。

    +90

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/22(土) 19:42:10 

    茂木さんとか堀江さんとかは
    お家で勉強するなら学校行かなくていいんじゃんって言ってんだよね?
    私もそう思うよ
    でもこの子お家で勉強してないと思うんだけど???

    +127

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/22(土) 19:42:42 

    この父親今は自分の自己肯定するので必死よ

    +48

    -2

  • 280. 匿名 2019/06/22(土) 19:44:48 

    >>252
    誰も依頼してなくて本人が企画してるんではないかな

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/22(土) 19:45:58 

    もしこの子が「なんかちょっと学校行ってみたくなった」と言ったら
    このバカ親全力で阻止しそう

    +115

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/22(土) 19:46:01 

    うちの子学校行ってるけど自由ですよ

    +93

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/22(土) 19:46:23 

    >>109
    たしか奥山佳恵も同じこと言ってたね。
    このお父さんもなの?
    それは引くわね…

    +55

    -1

  • 284. 匿名 2019/06/22(土) 19:47:42 

    大人になった時、親を恨む事なけりゃいいんだけどね
    義務教育って受けたくてもあとで受けれないからね
    大学と違ってさ

    +22

    -1

  • 285. 匿名 2019/06/22(土) 19:49:01 

    学校行かずに偉業を成し遂げた人もいるけど、
    それでも世界中で学校は必要か?って議論にはならないし、
    貧しい国でも学校を作ろう!って話が出るよね。
    日本の学校がロボット製造工場って言うなら、
    行かない選択肢じゃなくて、まずシステムを変えようって話にすればいいのに。

    +73

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/22(土) 19:49:07 

    >>1
    その笑顔を奪ってるのはネットじゃなくて親だと思うけどね

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/22(土) 19:49:42 

    親が麻薬、シンナー、覚醒剤…笑
    その時点で問題外ですから。

    +126

    -1

  • 288. 匿名 2019/06/22(土) 19:51:03 

    ゆたぼん、最近の動画でロボットの着ぐるみ着せられて何か言わされてて何か見てられなかったわ。
    まだ小学生で嫌なコメント浴びせられまくりで、まともな親なら耐えられるないと思うし、親が悪いと思う。

    +81

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/22(土) 19:51:10 

    >>273
    この子は家庭学習もしてないだろうからそんな話にならないんじゃないの。
    そもそも宿題が嫌だから学校に行きたくないらしいし。

    +32

    -1

  • 290. 匿名 2019/06/22(土) 19:52:50 

    母親は学校に行って欲しいってのが本音って話してたからまだまともなんだろうけど、父親が糞

    +103

    -1

  • 291. 匿名 2019/06/22(土) 19:53:18 

    >>152
    普通の親なら「クソガキ」とも思わせたくないものよね。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2019/06/22(土) 19:54:28 

    これはねぇ~。
    ゆたぽんじゃなく親がおかしい。

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/22(土) 19:54:44 

    小学生で人からの罵詈雑言受けてまでさせることかね
    親が肯定し続けるからきっとこの子は親から解放されない限り自分が正しいって思い続けるんだろな
    ある種の洗脳だよねこれ

    +57

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/22(土) 19:54:47 

    義務教育すら放棄して親の玩具になってるガキ、親は中卒暴走族。
    一つも嫉妬できる要素ねぇよww

    +45

    -1

  • 295. 匿名 2019/06/22(土) 19:55:26 

    もったいないよね。柔らかい今の心でしか見えない事ってあるのよ。
    私は、コミュ力低くて友達と会えるから学校が好きってタイプではなかった。
    でも、本を読んだ。沢山読んだ。
    わかる人にしかわからないかも知れないけど、本に夢中になれる「あの瞬間」はあの年齢でないと味わえない。
    私は、図書室に行けるから学校にいってた。コミュ力低いし頭も容姿もよくないけど、なんとか
    世界の中で折り合いをつけていけた。
    勿論、死ぬ位なら行かなくていいけどね。
    いつか、どこかで折り合いつけないといけないのよね。

    +113

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/22(土) 19:58:03 

    「自由」には「責任」が伴うよ

    +74

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/22(土) 19:58:12 

    子どもの時に学校に行けなくて、年取ってから学校に通いたいって人もいるのに。
    他の学びたいけど家庭の事情とかで行けない子と代わったら良いのに。

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/22(土) 19:59:28 

    どうしたって社会で生きていくんだからルールに従って集団に馴染めるスキルは必要。そのスキルを少しずつ身に付けるのが教育であり学校。この子の親は社会という集団について何も理解できてないように思える。これからの社会をつくる子どもを正しく導けない大人はだめ。

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/22(土) 20:00:32 

    今は良いよ今はね。
    大人になった時、これから苦労するのは、本人とその両親かと思う。でも、本人がこれからずっと学校へ行きたくないのなら、家庭教師か両親で、勉強や社会のマナーなど色々学んでほしい。
    いつか自分が自立した時、周りの空気に馴染めないでいる人達見かけたし関わってきたからさ。これだけは言わせてほしい。自分のために将来のために勉強を、してほしい。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/22(土) 20:03:18 

    この子、今小学校行ってないんだから中学も行かないんだろうな
    不登校でこれからどうやって社会のなかで生きていくのだろう

    今は注目されていいかもしれないけど、例えば20歳になった時に同じように注目されるかどうかはわからない
    学力や教養をもった同年代に追い抜かされてるはず
    でも、もう今さらここまで公になると後戻りできないよね

    +46

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/22(土) 20:04:04 

    発達障害・いじめ・うつ病でもないのに、
    なぜか不登校する児童。
    義務教育とは、
    子どもに教育を受ける権利があるということなのに。
    沖縄県の教育委員会と児童相談所が動いていないのが不思議。

    +101

    -1

  • 302. 匿名 2019/06/22(土) 20:04:58 

    >>273
    この親子では無理。
    単なる勉強嫌いの低知能を「宿題したらロボットになっちゃうー!!」って誤魔化してるだけ。

    +89

    -1

  • 303. 匿名 2019/06/22(土) 20:06:26 

    この父親、掛け算とか教えられるの?
    7の段とかで詰まりそうだけど。

    +81

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/22(土) 20:07:03 

    真面目に勉強してる人を笑うのかい。

    +69

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/22(土) 20:07:03 

    パパさんのなんかの集まり、参加予定二人って。。。
    これが全てを物語ってるよね
    もうそっとしておいた方がいいね。。。

    +119

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/22(土) 20:08:13 

    >>303
    4×7もダメそうwww

    +35

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/22(土) 20:08:23 

    まあ人の家の家庭方針だから好きにすればいいけど
    その失敗によって人に迷惑かけたり不快な思いさせなければいいよ。

    +52

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/22(土) 20:10:28 

    >>40
    このユーチューバーと同じような中島芭旺くんって子いたよね。親も同じく相当なくせ者全開だった。

    今調べたら、Twitterのアカウント消したぽいし、facebookもずっと更新されてない。
    ついでに中学からはひっそりと学校通い始めた?的な情報もあったよ。

    +92

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/22(土) 20:12:32 

    自由の履き違え。

    +37

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/22(土) 20:12:59 

    今時ヤクザだって高学歴。クスリの売人だって当然算数できなきゃやってられない。
    ろくに勉強してなくて恐らく地頭もそこまで良いわけではないこの子が、このまままともな就職ができるとは思えないけど、かといって闇の世界でも生きていけないと思う。

    +91

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/22(土) 20:13:30 

    だから嫉妬じゃないんだってば

    +41

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/22(土) 20:13:57 

    好きなことを好きなだけやるのが自由じゃないんだよ
    今の自分に課せられたものを果たしてから得られるものだよ
    やりたいこと、好きなことだけをやるために何かを犠牲にして生きている人もいるんだよ
    楽しいだけじゃない
    やりたいことを選択することは何かを手放すことでもあるから
    あー見てて辛い

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/22(土) 20:15:06 

    >>285
    その辺提言してんのが茂木やらホリエモンだと思うけど、この父親は低知能だからその場限りの実行しか出来ないんだろうね、後先考えず。

    +17

    -1

  • 314. 匿名 2019/06/22(土) 20:15:13 

    親がテレビ局にあざとく
    宣伝しまっくってるらしいね。

    関係者から聞いたことある。

    +79

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/22(土) 20:15:38 

    生活保護には頼らないでね。

    +72

    -2

  • 316. 匿名 2019/06/22(土) 20:15:43 

    この父親を見てみんなが学校行けるようになったらいいね!

    +62

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/22(土) 20:16:12 

    >>287
    随分と「自由」な親だなぁ(笑)

    +44

    -1

  • 318. 匿名 2019/06/22(土) 20:17:46 

    幼稚園や保育園は行けてたのかな?
    それで小学校でダメになったんだとしたら
    完全に学習で躓いてるよね
    ロボットやら自由云々は後付けの綺麗事の理由

    +48

    -2

  • 319. 匿名 2019/06/22(土) 20:18:37 

    体罰禁止の法律作るよりこういうバカ親の洗脳を取り締まれよ。

    +49

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/22(土) 20:19:01 

    で?
    子供使っていくら儲けたの?
    その子に渡すんでしょうね?
    母親、ブランドとか買ってないでしょうね?
    父親、あんたの収入で生活してるんでしょうね?

    +59

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/22(土) 20:19:55 

    学校に行きたくても行けない国の子のこととか
    どう考えてるのか
    この親子に聞いてみたいわ

    +47

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/22(土) 20:19:56 

    「不登校ユーチューバー」が売りだから数年後はただのユーチューバー…
    社会性は0。真面目に塾だけは行ってたりして

    +71

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/22(土) 20:20:25 

    ゆたぼんがかわいそうになってきたわ、、、きみのお父さんやばいで。
    周りがロボットに見えたから?いやきみがお父さんのロボットやで。

    ゆたぼんに、完全オフレコで聞いてみたい。
    ほんとにほんとに学校嫌なん?行きたくないん?宿題のことで先生と一悶着あったとき、本当はどう思ったん?毎日楽しい?

    +122

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/22(土) 20:22:15 

    私、中学校3年間ほぼ不登校。
    理由は学級崩壊でそこにいる生徒もだけど先生に対する信頼感がなくなったから。正直、学校行くの何の意味があるのかと思って、そうとうストレスだったのか過呼吸の発作でたのがきっかけです。あとは、両親との関係も理由ではある。

    その3年で死のうと思って実行しようとしたこともあるけど、死ぬのってやっぱりこわくてできず、仕方ないから生きるしかないと引きこもりをやめて高校に進学し、大学まででた。

    だから不登校関連のことは気になってのぞいたんだけど、親は子どもを守るために嘘ぶいてるわけではなさそうだよね。だとしたら、死ぬことまで考えてる不登校の子とは同列にしてはいけないでしょ。

    子どもがいじめにあって不登校だけど、それを言わずに子どもが社会にでるきっかけをつくりたいとかではないのだよね?

    引きこもって自分でだした答えだけど、生きていくためにはいつかは社会にでないといけなくなるわけだし、社会にでるための教科だけでない人間関係とかも学校では学んでると思うんだよね。

    これは、親が子どもに学校に行く意味を噛み砕いて言えない、もしくは学校に行くことがどういうことか考えてないだけじゃ。
    ご本人たちが隠してる事情があったら本当に申し訳ないだけど。

    +54

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/22(土) 20:22:55 

    >>323
    ロボットというか操り人形だよね。

    +32

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/22(土) 20:24:27 

    叩かれてるのは可哀想だけど、ネットでコメしてる人の意見も聞いた方が良いときもあると思う。
    本当に真剣に心配して、学校に行った方がいいと言ってくれる人もいるんだし。

    +41

    -1

  • 327. 匿名 2019/06/22(土) 20:25:33 

    >>6みんなが好き勝手したら社会はなりたたないし、
    こうやって自由を履き違えてる人が生活できてるのはその他大勢の義務を、秩序を守って生活してる人たちのおかげなんだけどね…

    +45

    -0

  • 328. 匿名 2019/06/22(土) 20:25:57 

    なんかもうこの子可哀想だよ
    IQが高いとか秀でた才能があるとか家がお金持ちとか、親から何かしらのプラス要素を受け継いでいるならいざ知らず、何もないのに親に足だけ引っ張られて…本当に見ていて辛いよ

    +86

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/22(土) 20:27:08 

    泣くのは15年後、20年後だもの

    +40

    -0

  • 330. 匿名 2019/06/22(土) 20:29:10 

    中島ばお久しぶりに検索したら才能溢れる若者とグループ組んで次世代代表みたいにデカイ顔して写真写ってた。マルチリンガルやプログラマーがいる中、1人だけ経歴が「不登校」って。恥ずかしいわ。

    +77

    -0

  • 331. 匿名 2019/06/22(土) 20:29:53 

    >>328
    IQ高いとか秀でた才能がある人とは違って、皆と違う俺かっけー!って感じだからどうしようもないね。
    それを正す存在であるはずの親が余計焚き付けてるし。

    +47

    -1

  • 332. 匿名 2019/06/22(土) 20:30:17 

    30年後が楽しみだ

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2019/06/22(土) 20:32:45 

    この子で金儲けできなくなったとき親はどうするのか。それが何より心配。

    +59

    -2

  • 334. 匿名 2019/06/22(土) 20:33:13 

    なんだろ、宿題が嫌で学校いかない!ってなっても諭し方だとか、いかなくてもその間の過ごし方によったら身につけられてたであろう教養とか学が
    親によって妨げられて楽な方楽な方に流されて
    丸腰状態になってるね…
    まだこどもだからそれがいいのか悪いのか本当の意味では判断できないだろうから不幸だなと思うわ

    +33

    -1

  • 335. 匿名 2019/06/22(土) 20:33:29 

    林先生に、勉強する事の本当の意味をこの親に教えてやって欲しい。
    非大卒の親ほど大学まで行かなくていいって思うらしいけど、ゆたぼんのパパは中卒だから小学校に行かなくてもいいと思ってんじゃない。
    まさに学歴の負の連鎖。

    +85

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/22(土) 20:34:07 

    こんなんに嫉妬なんかあり得ない。何かに利用されて持上げられてるだけじゃない?知らんけどさ。

    我が子じゃないから自由だなんだとほざいて不登校とか好きにすればいーんじゃね?って思うだけなんだけど、これに影響受ける子供が出ない事をねがうのみ。

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/22(土) 20:34:19 

    最近本屋で、「メシが食える大人になる!よのなかルール」って本を見て、親が子に教えるべき事ってこういう事だよなぁと思ったばかり。

    10歳のゆたぼんがワガママとか生意気な事言うのは当たり前。でも、この子はこの不満だらけの世界で生きていくしか道はないんだよ。受け止める親が悪い。親のせいでこの子は前途多難だと思う。

    +31

    -1

  • 338. 匿名 2019/06/22(土) 20:35:40 

    自由な生き方でもいいと思うよ。自分たちで生活が賄えて完結できるなら。
    でもこの人たちクラウドファンディングやったりしてたよね…
    他人の金をあてにしないといけない時点でその生き方には限界があるってことだと思うの。

    +68

    -0

  • 339. 匿名 2019/06/22(土) 20:35:55 

    貧しい国の子の望みは「学校に行きたい」だからな。豊かな国の子にも環境によって悩みが発生するのは仕方ないとしても、この子が不登校を選んだ姿勢だけは許せないわ。

    +68

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/22(土) 20:36:01 

    学校のロボットになりたくないと散々言っておきながら父親のロボットになってる事には気付かないんだね。

    +75

    -1

  • 341. 匿名 2019/06/22(土) 20:36:09 

    義務教育は受けるべき

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/22(土) 20:36:10 

    >>109
    奥山佳恵も同じこと言ってたけど図々しいったらありゃしない
    自分も相手に対して同じくらいの能力と労力と時間かけて助けてあげられるなら成立するけどこの人らじゃ無理でしょ

    職場のオババ、自分は簡単な事や慣れた仕事しか手伝わないのに、難しい面倒な仕事は逃げて他人に押し付けておきながら本人は助け合っているつもりでドャっていて呆れた
    助け"合い"の意味よく考えろや
    コイツらの周囲の人達、無理に助けなくていいですよ。搾取されるだけだよ

    +42

    -1

  • 343. 匿名 2019/06/22(土) 20:36:14 

    どういう気持ちで子どもが笑っているのか、考えてあげてね。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/22(土) 20:40:06 

    今日ごはん食べにいったらおっさんたちが、中学校中退だのなんだの語ってたけど、どーでもよすぎたし普通に進学しろよっておもった。大人になって中学校中退でイキるような人みたけど、ゴミみたいだったよ、、かっこつけるよりなんとかしたほうが、、いいような

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/22(土) 20:40:07 

    勉強は教科書だけじゃない、パソコンだって勉強だ!

    コレ、大人が言わないと子供の口から出ません。

    +59

    -2

  • 346. 匿名 2019/06/22(土) 20:40:43 

    >>21
    むしろ、そうなったら中2病が完治して毒親のヤバさに気づいてマトモな人間になったってことで良いことだけど、残念ながらそうはならない気が…

    +26

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/22(土) 20:42:41 

    仕事なんて小学生以上に自由じゃないんだから
    入社の次の日休んで解雇だよね

    +25

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/22(土) 20:43:17 

    >>340
    そしてそのロボットたちが作った枠組みの中でしか
    生きていけない。
    じゃあその世の中の仕組みを作る側になった方が世の中を変えやすいかもねって賢い親なら教えるね。

    +54

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/22(土) 20:43:20 

    「俺たちこんな不自由なのに」と受け止め、嫉妬する人が多いと分析しているらしい。


    その分析、間違えてますよ!

    +74

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/22(土) 20:43:26 

    親の存在がなくて、そんな活動しているんなら、ほんとに自由だと思うよ。

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2019/06/22(土) 20:43:27 

    暇だから2時間だけ1ヶ月ぶりに行ってきました!とかバカみたい。

    +91

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/22(土) 20:43:52 

    怖い。自由を履き違えてる。
    義務教育の子供のうちは夢見てられるだろうけど、30歳40歳になって現実に気づくのかな。親も老いて、学歴職歴もなく…
    犯罪だけはやめて。

    +87

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/22(土) 20:44:09 

    繊細過ぎて不登校になった本物の不登校の人たちに謝って欲しい

    ツラの皮の厚いDQNのサボりのくせに

    +101

    -0

  • 354. 匿名 2019/06/22(土) 20:45:16 

    尾木ママ完全スルー

    でも、スルーで良いと思う。

    児童相談所も、施設に入れて完全看護状態でやり直させたりすれば良いのに。

    +95

    -0

  • 355. 匿名 2019/06/22(土) 20:46:09 

    子供が我に返った時に父親のことを恨みそう

    +53

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/22(土) 20:46:24 

    お金がないと自由もなくない?

    +59

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/22(土) 20:46:34 

    もう20年近く前だけど、カンボジアに行ったときに博物館とかアンコールワットとかのどの観光地でも小学生よりもっとちいさい子だったと思うけど観光客に物乞いしてたんだよね。

    大学の研修で行ったから、教授に「あの子達に1ドルも渡したらいかんぞ。君たちが1ドル渡すことで親は楽して金を稼ぐことを辞めず、あの子達の教育をうける機会をうばう」「この光景を忘れたらいかんぞ」と教えられた。

    何なんだろうね。生活が豊かになると人の価値観や求めるものもかわると言われているけど。
    この子と親はYouTubeで稼いだお金で発展途上国に行ったほうがいいよ。物乞いする子とかゴミの山を漁る子とか、どれだけ自分が恵まれてるか。

    +112

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/22(土) 20:46:44 

    >>355果たして我に帰る時がくるのかとも思うけどね。
    たかって生きることが普通になってたら何にも思わなさそう

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2019/06/22(土) 20:47:03 

    多分大人と同じだと思ってるんだろうね!

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/22(土) 20:47:09 

    黒柳徹子も小学校退学になってたっていうし、別にいいんじゃない

    +2

    -17

  • 361. 匿名 2019/06/22(土) 20:47:55 

    ハッキングされて流出したならまだしも自分達で投稿した動画の内容批判されてもしょうがないよね

    +29

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/22(土) 20:48:07 

    >>323
    ああ、本当だ。
    ゆたぼんは父親のロボット。ゆたぼんの心からの言葉ではなく、父親の言ってることに操られてる。いつか父親の洗脳が解けた時が怖いな。

    +58

    -1

  • 363. 匿名 2019/06/22(土) 20:48:21 

    >>360
    黒柳徹子は、トモエ学園という学校を卒業したけど

    +65

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/22(土) 20:48:21 

    >>360
    戦争で学校行けなかった方とクソ親子一緒にしないで

    +51

    -0

  • 365. 匿名 2019/06/22(土) 20:48:38 

    率先して我が子を社会のルールから脱線させて食い物にする。親として一番恥ずべき生き方だよ。

    +25

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/22(土) 20:48:48 

    親の金でネットして親の金で飯食って暮らしてるのが自由なの?
    今、親元離して世に放り出したら、その日のご飯すら食べれない
    風呂にも入れないし何処で暮らすの?乞食でもするの?
    そんな自立もしてない子供に嫉妬て(笑)片腹痛いわ

    +75

    -1

  • 367. 匿名 2019/06/22(土) 20:49:09 

    お父さんのために無理して笑ってるの気づいてあげた方が良い。
    自由で幸せなんじゃなくて、きっと父親が喜ぶから自分を殺してるんだよ。

    +73

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/22(土) 20:50:17 

    誰も嫉妬はしてないと思われる。

    +39

    -1

  • 369. 匿名 2019/06/22(土) 20:51:02 

    チャンネル登録100万人レベルの有名YouTuberかと思ったら5万もいなかった

    +62

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/22(土) 20:51:38 

    フリースクールには通ってほしい

    +29

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/22(土) 20:51:46 

    勉強はYouTubeより楽しいよ。勉強の合間に見るからYouTubeが楽しいの。

    +77

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/22(土) 20:54:04 

    これもデジタルタトゥーかもね
    大人になってから後悔しても遅い
    (´Д` )
    企業だってこんな人めんどくさいから採用したくないだろうし
    あ!熱弁が得意なら政治家に立候補とかするのかな(笑)

    +30

    -1

  • 373. 匿名 2019/06/22(土) 20:54:55 

    たった一言言わせて下さい。

    「シャラップ!!!!」

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/22(土) 20:56:03 

    こんなのが子供の同級生なら絶対関わりたくない

    +33

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/22(土) 20:56:54 

    まぁ、この親ができることは、この子で稼いだお金をこの子の為に貯蓄しておくことだね。
    今時子供に教育費をかけてる親が多いなか、(教育の大切さを親が分かっているからだと思う)この子と結婚させたい親はいないでしょう。
    イケメンでもないし、結婚するのは難しいと思うわ。

    +78

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/22(土) 20:56:58 

    このくらいの年ってまだ親の影響がほとんどだよね
    親が喜ぶからやっているんだと思う
    親が悪い

    +50

    -1

  • 377. 匿名 2019/06/22(土) 20:57:21 

    親子で足し算、引き算も出来なそう

    +29

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/22(土) 20:57:30 

    >>364
    徹子さんは戦争で学校に行けなかったのではないよ
    小学校に入ったけれど落ち着いて授業受けることできなくて他の子の勉強のジャマになっちゃって退学になった
    で、トモエ学園っていう独自の教育をしている学校に入ったんだけど徹子さんに合う学校だったみたい
    校長先生がすごく良い先生だったんだよね

    +104

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/22(土) 20:57:51 

    すごい誹謗中傷とかめちゃめちゃ叩かれたりしてる。

    それでもやっぱり笑ってるんですね


    守ってやれよ、子供だって無理するんだよバカじゃねえの

    +78

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/22(土) 20:58:02 

    >>360
    黒柳さんは発達障害で小学校(集団生活)が合わなかっただけで、
    そのあとちゃんとともえ学園で学んでたよ。
    親御さんも通学先を一生懸命探してた。

    +84

    -1

  • 381. 匿名 2019/06/22(土) 20:58:19 

    >>369
    まあそのチャンネル登録してる人達も馬鹿にしながら見てるんだろうね。
    私はこの親子にこんなんでお金儲けして欲しく無いから、一切見ないけど。

    +14

    -1

  • 382. 匿名 2019/06/22(土) 20:59:08 

    息子が笑ってるのは親が是としてるからでしょ

    価値観も何も出来てない子供の頃から親の思想を刷り込みして
    彼にさも自分の考えであるかのように思わせてるだけ

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/22(土) 20:59:13 

    ゆたぽんへ

    君には、学びたい!色々な世界を知りたい!って思いはあるかな?

    君の生まれた国には、学校という学ぶ場所が提供されているんだよ。インターネットで学ぶことは出来るけど、実際に体験することは大切だよ。

    学校は、ほんの少しかもしれないけど、様々な体験をさせてくれる。興味ないことでも、何かのきっかけになるという思いから、学校は色々な学習や行事を準備していてくれる。興味ないことでも体験することで気持ちが変わったり、自分の興味あることに置き換えて考えることもできる。

    君の両親は色々な体験をさせてくれているかな?
    学校以上の体験を。

    学校での体験と家庭での体験、これがバランスよく行われていれば、きっと君の世界は広がると思う。

    君に必要なのは、素直に人の話を聴いて、水を吸うスポンジのような柔軟な心と態度だと思う。

    +31

    -2

  • 384. 匿名 2019/06/22(土) 20:59:20 

    YouTubeだけで生きてくのかな??

    +14

    -1

  • 385. 匿名 2019/06/22(土) 21:01:21 

    子どもが全てを悟ったかのような発言をしていると笑っちゃう

    +54

    -1

  • 386. 匿名 2019/06/22(土) 21:01:23 

    >>378
    本読むとトモエ学園に行きたかったなーと思う。
    勉強しないんじゃなくて、やる事は決まってるけど好きな順番でやっていいとか。学年別になってないから色んな生徒がいて、校長先生も一緒に炊事遠足行って~とか楽しそうだし。

    +62

    -1

  • 387. 匿名 2019/06/22(土) 21:01:24 

    ゆたぽんじゃなくて、ゆたぼんなのね。間違えてしまいました。

    +40

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/22(土) 21:01:44 

    こういうタイプは触れず騒がずで無視してたら、そのうち困って勝手にボロを出すと思う。かまってあげないほうがいい。

    +42

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/22(土) 21:01:46 

    >>384
    本人はそれで生きていけると思ってそう
    でも「子供」じゃなくなったら人々の興味も失せると思う

    その後自分で何が出来るかを見つけるのは容易じゃないと思うな
    何しろ手持ちの知識自体が圧倒的に少ないスタートだし

    +25

    -0

  • 390. 匿名 2019/06/22(土) 21:01:52 

    同年代の友達いなさそう。
    可哀想なことだと思う。

    +37

    -0

  • 391. 匿名 2019/06/22(土) 21:03:49 

    イジメを受けてるとかなら 命を守るために行かなくても有りだけど(暴行など)
    この子の場合は単に宿題をやりたくないからって理由でしょ?
    それを注意しないで甘やかす親がバカ

    自由と言うのは義務を果たしてから言え

    +43

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/22(土) 21:04:09 

    >ゆたぼんくんが自由な生き方を発信した際にも「なんで自分だけ自由に生きてるんだ」「俺たちこんな不自由なのに」と受け止め、嫉妬する人が多いと分析している

    ここからして親の認識がズレてると思う
    いずれ困るのは本人だよ、って言ってるのが大多数なのに

    +99

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/22(土) 21:04:59 

    親もどうかと思うけど、それよりもこういうのを支持する層がいることが本気で理解できない。

    +19

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/22(土) 21:05:04 

    >>386 お弁当のおかずに、海のものと山のものが入ってなきゃいけないんだよねw

    +25

    -1

  • 395. 匿名 2019/06/22(土) 21:06:13 

    自由じゃないよね親の操り人形

    +18

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/22(土) 21:07:28 

    >>261
    私の子供の頃見たアリとキリギリスは冬を越せなくて死んでしまう結末だったと思います。
    結末が変わるとこの話の教訓も変わってしまいますね💦。

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2019/06/22(土) 21:07:39 

    子供の頃に我慢しないと
    大人になってから響くよ
    学校に行くのは大事

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/22(土) 21:07:42 

    この家族、ピースボートとか言ってるし、言動見ても朝鮮・韓国系なんだなとおもった。
    性質は隠せない。

    +60

    -1

  • 399. 匿名 2019/06/22(土) 21:08:19 

    気の向いた時だけ給食食べに行くらしいけど、あの親は給食費は満額払っているのかね?
    満額きちんと払った上でたまに食べるならまだしも未払いでタダ飯なら気分悪いな

    +92

    -0

  • 400. 匿名 2019/06/22(土) 21:08:40 

    構うな、関わる必要ない家族だ。

    +22

    -1

  • 401. 匿名 2019/06/22(土) 21:09:09 

    >>15
    確かに。
    子育てって、成功だったかどうかは大人になるまで結果がわからないよね。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2019/06/22(土) 21:09:58 

    よそはよそうちはうち。この子の生き方はどうでもいいがこの子を真似て我が子を育てようとは思わない

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/22(土) 21:10:05 

    本人はいざとなったら何とかなると思っていると思うけど、小学校の宿題で文句言ってる奴が中学高校なんて行けると思えない。
    いじめとかで不登校ならまだしも、宿題やりたくないとかで学校行かないなんて根性無さすぎる。
    将来バイトしても続かないんじゃないの…?
    生活保護とかにならないといいけどね…。

    +96

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/22(土) 21:10:36 

    すごくないわ、学校行け!
    親も単細胞からやり直せ!

    +40

    -0

  • 405. 匿名 2019/06/22(土) 21:12:06 

    親ガチャでハズレひいただけ

    +59

    -0

  • 406. 匿名 2019/06/22(土) 21:12:14 

    この子が娘のクラスにいたら嫌だわ

    +58

    -0

  • 407. 匿名 2019/06/22(土) 21:14:29 

    30くらいまでに成長したらTVに出て
    あの時は本当に何も考えずに行動してましたね~
    自分も子供だったんであの時の考え方が普通なのかな~とか思ってたんですよ~
    今では後悔もありますけど~子供達にはきちんと学校へ行って~¥$&#%とか言って取材してそう

    +64

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/22(土) 21:14:42 

    この子に自由はないしまともな人間関係や社会進出も無理だけど、同類とイキりながら自論ばかり吐き出す場所はあるし、オラつく事で掴む幸せはある。まぁ、ヤバイ奴の育成過程見せられてるわけよね。他の支えがない子供に悪影響だわ。

    +30

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/22(土) 21:16:54 

    その笑いって無邪気とかじゃなくて
    嘲笑ってるんじゃないの?
    そもそも笑ってる場合じゃなくて
    神妙な面持ちになれよって思うけど

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/06/22(土) 21:17:10 

    この子の動画も見てないし浅く調べたけど
    みんなが言うこと聞いてロボットみたいだった
    宿題を拒否したら先生に体罰?を受けたみたいだな。
    でも宿題を拒否する行為、学ぶことへの姿勢
    そう言ったことは自由よりもはるかに大切で
    そういった拘束があるから、より自由を感じれるんじゃないのかな。
    私が親ならその辺りも話をするし、
    なんなら、もっとその子に見合った学校なりスクールなり探すよ。学ぶことから逃げるのは絶対、将来苦労するから。
    私も小さい頃この子みたいに不平不満をよく口にして大人の言いなりになんてならねぇって思ってたけど親が用意してくれた経験や学びの場は大人になってから本当に尊いものだと思ったよ。
    後悔しない人生に親子でなってほしいけど、他人だからなんともね

    +26

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/22(土) 21:18:31 

    一体どこに嫉妬すりゃいいのさ?

    +50

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/22(土) 21:18:50 

    >>7
    ネットでさまざまな情報を収集しても
    一番身近な親の言葉が絶対的に正しいんだよね
    子供ってそうだよね
    なんか切ないわ
    これ、虐待として救ってあげないといけない事案じゃん

    +52

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/22(土) 21:18:57 

    元記事読んだけど。学校に何で行かないといけないのか、何で勉強しなきゃいけないのか、って子どもなら誰でも思うよね。で、親としてはそういう質問にきちんと答えるのが責務っていうか醍醐味っていうか。どう答えるにせよ、じゃあ行くのやめな、って答えは一番考えてない答えのような気がする。

    低学年のうちは漢字の繰り返しや計算など、単調でつまらない宿題も多いけど、あれがなければまともにものを考えることもできない人間になるよ。差別じゃないけど、アフリカで迷信が広まって医師団を襲ったり、アルビノを殺して食べたりするのも結局教養がないから。

    年取ってから一年二年で習う漢字の書き取りなんて、普通のプライドあれば余計やりたくなくなるよ。本当可哀想。
    学びには適切な時期ってあるよ。

    +82

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/22(土) 21:19:07 

    メディアはもう取り上げないで、見たくないし興味ないのに世間が興味あるみたいにしないで、

    +62

    -0

  • 415. 匿名 2019/06/22(土) 21:20:37 

    >>392
    嫉妬してないし、
    不自由だとは思ってない。
    教養ある無しは年齢と共にお顔立ちにも出て来る。

    将来、税金ドロボーになるのは
    やめてね。

    +17

    -0

  • 416. 匿名 2019/06/22(土) 21:21:14 

    >>407
    そんなに時間がたって、誰も覚えてないよ…
    こども哲学者の子だって、あんなにバズったのに
    いま世間の記憶に残ってるかギリギリのところでしょ

    +36

    -0

  • 417. 匿名 2019/06/22(土) 21:21:59 

    この前見た映画のワンシーンに、優しくて子供思いの熱意ある教師が酒場で本音を言うゲームして「子供達の事はみんな大好き。ウソ、1人だけムリ。あの子は性根がねじ曲がってる。何をしても無駄なの」って匙を投げてたんだけど、教師は低学年の担任だった。
    あるんだよね、生まれつきダメな性格とその環境の子供って。救えるとか変えられるとかは理想論でしかなく、最早手遅れで周囲への害悪をどれだけ最小限にとどめるかが勝負になる子。
    可哀想だけど見極めも線引きも必要なんだから、ヤンキーの戯言に引き込まれる子を守らないとね。

    +52

    -1

  • 418. 匿名 2019/06/22(土) 21:22:30 

    学校で学ぶ事は勉強以外にもたくさんあるのにね…。
    友達と遊んだり喧嘩したり、初恋とかさ。
    社会のルールを学んだりもするよね。
    学校に行けるのに行かないなんてもったいない…。
    YouTubeだっていつまであるかわからないよ。
    その時はどうするのかな…?
    思春期を迎えて自分の親に対してムカついたりしたら、その愚痴は誰に言うのかな?今は良くても五年後、10年後を考えると本当に気の毒…。

    +36

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/22(土) 21:22:45 

    義務教育はありがたいけどな。親が同じ事を教えるなんて到底無理だよ。長期間学校休ませてまですることある?

    +29

    -0

  • 420. 匿名 2019/06/22(土) 21:22:47 

    好きなことをやるだけが自由じゃないからね。

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/22(土) 21:23:59 

    将来のために勉強は大事
    学校に行くのも大事
    生まれてくる家が悪かったな
    今はYouTubeで稼げても数年後コンテンツはどうなってるか分からない。将来ニートかな

    +38

    -0

  • 422. 匿名 2019/06/22(土) 21:24:52 

    批判を受けた時に
    嫉妬していると受け止める人いるけど
    そう思う事で自分に都合良い考え方しか出来ない事に気付かないんだろうか

    +34

    -0

  • 423. 匿名 2019/06/22(土) 21:25:39 

    >>407
    とっくに忘れられて、TVに出ることすらできないんじゃない?
    来年には忘れられてるかもよ?

    +43

    -0

  • 424. 匿名 2019/06/22(土) 21:26:37 

    自由と自己責任はイコールであること、ちゃんと教えてるのかな? 
    成人したらただの自己中人間になりそう

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/22(土) 21:27:33 

    義務教育を出来る環境だから「なんで行かなきゃいけない」とか言えるんだよ。甘ったれ。
    ざっくり言うとアフリカとか勉強も出来る環境じゃなくて、学校もない。あってもお金持ちしか行けない。成人しても大卒じゃないから働き口がない。稼げない、家がない、スラムに住む、子供産まれてもループ。って言う状態じゃん。
    勉強が全てじゃないけど、学べる環境にある事に本来感謝すべき。まぁ、ここは日本だけどさ。自由に生きるのは大人になってからいくらでもしなさい、と親が諭すべき。
    親がおかしいってじゅうぶん伝わった。

    +61

    -0

  • 426. 匿名 2019/06/22(土) 21:27:48 

    >>109
    最低限の努力が出来ていて尚困ってたら助ける場合もあるけどコイツらの場合はただの乞食精神
    楽して生きたいのが見え見え
    消えてくれ

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2019/06/22(土) 21:28:34 

    私は勉強頑張っても脳がダメでやっても出来ないタイプだから勉強が嫌いで逃げた。その結果仕事探す時にすごく苦労して苦しかった…今は小学生で自由できて楽しくてもいつかは現実と向き合わないといけない。親があれじゃお先真っ暗かな

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2019/06/22(土) 21:28:47 

    講演会依頼する自治体や企業は頭おかしい
    虐待を助長してる

    +78

    -0

  • 429. 匿名 2019/06/22(土) 21:29:21 

    >>109
    それって、タカりとか寄生っていわない?

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2019/06/22(土) 21:29:28 

    >>398
    一度だけ動画見ましたが、ピースボート言ってましたね
    宿題の話からどうしていきなり戦争をなくしたいってなるのか不自然すぎる

    +51

    -1

  • 431. 匿名 2019/06/22(土) 21:30:02 

    やりたくない事はしない、やりたい事だけやるスタイルを貫いたらどんなバカが出来上がるのか身をもって公開してるバカのドキュメンタリーとして皆注目してるだけだよ。

    +54

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/22(土) 21:31:23 

    なにこいつ。いくら子供でも親がしっかりしてないから不登校で開き直る。
    社会舐めすぎてんだろうけどね、子供だから仕方ないけどこの世代はまだ親が導かないとダメだよ。

    きっと一生YouTubeで食べていく!だから学校なんか必要ないとか思ってんだろうなぁ。
    今は小学生で不登校だから注目されてるけど、中学、高校生くらいの年齢になったらただの引きこもりやニートなだけですぐ衰退していくよね。
    10代後半なったら誰からも注目されない

    +17

    -1

  • 433. 匿名 2019/06/22(土) 21:31:56 

    まだ馬鹿言ってんのかよ

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/06/22(土) 21:32:14 

    昔警察に捕まった時に、優しいおっちゃん警官に言われた
    「自分の意見を通したければその世界のルールを守って一番になってからルールを変えろ。最初からルール違反をして吠えてるのはただの負け犬だ。」
    なんか歳をとるたびに身に染みるわ。

    +108

    -0

  • 435. 匿名 2019/06/22(土) 21:32:18 

    まぁ色んな理由があって不登校な人からしたら、勇気を与えるかもね。
    十人十色だから絶対みんなと同じじゃなきゃいけないわけじゃないし、一つの選択肢としては別にいいとは思う。
    親の管理下にいて、親が良しとしてるなら、他人がとやかく言う事では無いんじゃない?
    これから先苦労するのもこの子本人なんだし。
    これでいくら稼げてるのかは知らないけど、一生これで食っていける世の中ではないだろうから。
    就活も大学出てても大変なのに、中卒までの学歴なら入れる所はたかが知れてるよ。たかが数年間の学校のルールが守れないで会社のルールを守れるとは思わないし。
    自分で成功する手立てを見つけないとね。

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2019/06/22(土) 21:32:26 

    事の重大さがわからないからだろ

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/06/22(土) 21:35:23 

    >>215
    税金とか納めてなさそうw

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/22(土) 21:37:02 

    >>109
    おくやまよしえも同じようなこと言ってたな。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/22(土) 21:37:12 

    この子供はかけ算とかわり算出来んの?

    +27

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/22(土) 21:37:50 

    ていうか、不登校のまま大人になって、過去の自分を振り返ってから講演するならわかる。
    現在進行形でなんの根拠も実績もないのに、人様に偉そうに語るって、どんだけバカなの?
    こういうの聞きたい人って、ただ単にお仲間見つけて安心したい人じゃない?

    +44

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/22(土) 21:38:22 

    自由の代償はこの子の将来

    +20

    -0

  • 442. 匿名 2019/06/22(土) 21:39:02 

    行きたくても行けない人がいるのに、自分の好きな授業の時だけ行くこの人が「不登校は不幸じゃない」みたいに言ってるの意味がわからないです

    +27

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/22(土) 21:39:41 

    人んちの子だからこの子の将来なんかどうでも良いけどデカイ声で発信するなよ。黙って遊んでれば良いのに。

    +38

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/22(土) 21:41:06 

    叩かれてるのは親でしょ 
    子どもが親の道具にされて世間から変な目で見られてる

    子どもの方は自分がどう扱われてるのか理解してないしその力もなさそう
    学校行かなくてもよくてラッキー、くらいにしか思ってないのでは
    まともな親なら心が痛むはず

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/22(土) 21:41:22 

    学校には行かなくていいから 勉強はした方がいい。
    子供新聞読んで、塾か家庭教師付けて。

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/22(土) 21:43:37 

    不登校擁護派は、
    学校なんて行かなくていいとか、
    学ぶ場所はたくさんあるとか、
    今時、自宅でだって仕事できるとか、
    言いたい放題。
    ちゃんと学ぶ場所与えてる?
    本当に自宅でできる仕事だけで食べていけると思ってる?

    +32

    -0

  • 447. 匿名 2019/06/22(土) 21:43:38 

    管理人様こんなトピは要らないと思うのですが😓 SNSを15歳ぐらいまでは法律で禁止して欲しい側からすると子供のYouTuberを話題にする大人や馬鹿な親の思うままですよ😓本当にこの話題は大嫌い。

    +30

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/22(土) 21:43:39 

    親が批判=嫉妬とか言ってる時点でダメだわ

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2019/06/22(土) 21:44:13 

    一人くらいいてもいいんじゃないかね
    どういう生き方するかこの子次第なんだし
    自分の子供のこと言われるとムッとするとかいう主婦ガル民多いのに
    ネット上ならいくらでも他人の子供にはいうんだね

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2019/06/22(土) 21:45:16 

    嫉妬か…
    我が子は学校大好きで楽しく通ってるので嫉妬しようがないんだけども。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/22(土) 21:45:18 

    学校行って勉強が苦手なら絵なら得意とか走るのが得意とか、他の子と比べて自分の得意を見つけていろいろ自信とか付くけどね。
    自由って、子供はみんな自由だよ。学校行くのは自由じゃないとか考えが不思議。嫉妬する要素ひとつもないよ

    +78

    -0

  • 452. 匿名 2019/06/22(土) 21:45:21 

    学校も行かずすっからかんのクソガキユーチューバーの将来が楽しみだね

    +68

    -1

  • 453. 匿名 2019/06/22(土) 21:45:22 

    お母さんもネットで物乞いしてるし
    お姉さんもだよね、、、

    そういう環境で育った人が社会で増えたら
    大変なことになるよ。

    +94

    -0

  • 454. 匿名 2019/06/22(土) 21:45:47 

    自由にも種類がある。ゆたぼん一家の考える自由はみんな嫉妬の対象にならない。かわいそうだけど、もう詰んでる。

    +43

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/22(土) 21:47:39 

    嫉妬の人もぶっちゃけ居るだろうけど極一部だと思う。

    +3

    -8

  • 456. 匿名 2019/06/22(土) 21:48:17 

    不登校は恥じることでもなんでもないと思うけど、彼の場合は親の対応が悪すぎる。
    それを嫉妬と捉えてしまうのももう何とも言えない。

    +60

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/22(土) 21:51:14 

    きっと周りの人の「小学校は行きな!」「行かなくても勉強する方法はいくらでもある!」という声はこの一家には届かないんだろうね。

    +33

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/22(土) 21:51:26 

    子供の好きにやらせるという考えはわかるんだけど、やらせりゃいいってもんじゃないんだよな

    +21

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/22(土) 21:52:12 

    ゆたぼん10歳=少年革命家
    ゆたぼん30歳=無職

    いつの日か少年革命家の肩書きは使えなくなる。
    ホリエモンは「騙されないように勉強をして下さい。」って言ってたよ。

    +99

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/22(土) 21:56:15 

    勉強を全くしなくて得することなんて人生でほぼない。勉強して得することはたくさんあっても。
    それを身近な親が少しも助言してないことは不幸だと思う。学校じゃなくてもいいから勉強する場をこの子に与えてあげてほしい。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2019/06/22(土) 21:56:35 

    >>392
    本人困らないよね。
    クラウドファンティング?とか生活保護とか秩序の中で頑張ってる人に集るつもりだもん。
    他人様の世話にならない、そのために自分で生きていけるようにいろいろ勉強するって考えがすっぽり抜けてる親に育てられてる。
    他人様に集る事を是としてる価値観しか教えてもらってなかったら自分で気がつくのは大変よ

    +35

    -1

  • 462. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:39 

    父親髪切れや

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2019/06/22(土) 21:58:54 

    >>17
    分析って間違えるとやばいよね

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/22(土) 22:02:16 

    嫉妬しないよ。
    学校行って宿題して普通の生活するほうが、不自由ではない。

    +25

    -0

  • 465. 匿名 2019/06/22(土) 22:02:34 

    こうやってわざわざ話題にすると彼らの思うつぼだと思う
    もうほっておけばいいのに

    個人的にはこの親子がどうなろうがどう行きようがどうでもいい
    あかの他人だし

    +39

    -0

  • 466. 匿名 2019/06/22(土) 22:04:10 

    宿題やりたくなくて学校行かない子の話を、ためになるなあって聞く人いないよね。

    +76

    -1

  • 467. 匿名 2019/06/22(土) 22:04:19 

    自由を謳歌できるのは責任が取れる人

    権利を主張できるのは義務を果たしてる人

    人間社会で生きていくなら当たり前のことだと思ってた

    +34

    -0

  • 468. 匿名 2019/06/22(土) 22:05:05 

    この子小3から学校行ってないんだっけ?
    うちの子も今小3だけど、もし今勉強することを辞めていずれ社会に放り出されるかと思ったら、それは本当に怖いことだと思うよ。

    +70

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/22(土) 22:05:13 

    ずっとYouTubeが流行るわけじゃない
    この親は本当に子供の将来を考えてるの?
    イジメを受けてるなら別だけど
    それでも転校したり子供が学校に通える道を
    考えるのが本当じゃないのかな
    それを自由とかやりたい事をとか
    ただ甘やかしてるだけにしか思わない

    +38

    -1

  • 470. 匿名 2019/06/22(土) 22:10:58 

    他の不登校の子供達や親は怒ってるんじゃないのかな?知り合いにもいるけど、多くの悩んでる子供達ほ、宿題やりたくないから行かないじゃなくて、行きたくても行けないんだよ。だからこそ悩んでる。なんだろう、この軽い感じは…。

    +55

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/22(土) 22:11:04 

    学校で宿題を出されて宿題をやってくる同級生がロボットに見えて出された宿題やりたくなくて学校に行かなくなったゆたぼん

    完全に親父のロボットゆたぼん

    +52

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/22(土) 22:12:04 

    >>247
    ホリエモンが、学校行かなくても勉強出来れば何とかなると言ってたから。勉強してないのはダメだわー。

    +27

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/22(土) 22:14:11 

    今10才で小4って事だよね。その時にしか経験出来ない事を逃してしまうのは、すごい損をする事だとわかっているんだろうか。

    本人は「修学旅行とかは行く」って言ってるみたいだけど、クラスメイトから受け入れられるんだろうか。クラス替えもあるし。
    今でさえ「宿題しない子とは遊ばない」と拒否る子供がいるのに修学旅行行って楽しく過ごせるの?。

    +100

    -1

  • 474. 匿名 2019/06/22(土) 22:14:21 

    >>453
    ナマポのエリートコースだね

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2019/06/22(土) 22:15:37 

    10数年経って窃盗かなんかで地味に捕まってたら懐かし~い気持ちになるんだろうな

    +49

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/22(土) 22:17:02 

    >>438
    奥山さんの子は障害のある子供だから、必要なとき助けを求めることができるのは重要かつ必要なスキルだと思うよ

    +29

    -5

  • 477. 匿名 2019/06/22(土) 22:17:38 

    違うんだよ…子供が可哀想なんだよ。学ぶ事を取り上げられて子供の頃から働かせるとか戦前かよ。講演会なんかに連れ出すなら家で算数でも教えてやれよ

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/22(土) 22:17:58 

    >>475
    罪状はたぶん詐欺だと思う。オレオレとかしょぼーい感じの。リアルに想像できて早くも悲しくなってきた

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/22(土) 22:18:09 

    10年後少年革命家ゆたぼんこと〇〇容疑者ありそう

    +42

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/22(土) 22:19:12 

    >4
    この言葉につきる❗️まさにパッパラパー

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/22(土) 22:19:45 

    師匠?教祖?のキンコン西野氏とおんなじ主張だね
    「自由に動ける自分を自由に動けない周りが嫉妬して叩いてくる」って
    全く同じこと言ってる

    +39

    -1

  • 482. 匿名 2019/06/22(土) 22:19:58 

    この親じゃ家で勉強教えてないだろうね
    子供の可能性を潰す毒親

    +24

    -1

  • 483. 匿名 2019/06/22(土) 22:20:19 

    >>477親父が中卒だから子どもに学歴で抜かれたくなくて幼卒を強いてる可能性
    算数教えられないんじゃない?

    +49

    -0

  • 484. 匿名 2019/06/22(土) 22:20:54 

    >>479
    10年後に元少年革命家いわれても、ポカーンだと思うけど。

    +39

    -0

  • 485. 匿名 2019/06/22(土) 22:21:27 

    奥山佳江やキンコンの西野のパクりなの?
    もっと頭の良い人からチョイスしてよ

    +25

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/22(土) 22:21:44 

    YouTuberって危ない仕事を子供にさせておいてと思ってるよ。子供は自由じゃないよね。YouTubに支配された生活だよ。

    YouTuberってYouTube自体がなくなったらどうするんだろうね。無料動画サイトアプリ自体がなくなったら、タレントにでもなれると思ってるのかな?
    ネット内も全部が有料動画サイトになったらって考えておいたほうがいいし、YouTuberなんて子供にはリスクある仕事だよ。

    私は子供がYouTubeが好きならYouTubeを作るみたいなアプリ開発をしたらいいよ。と言うけどね。

    +21

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/22(土) 22:27:42 

    「子供は笑ってるんですよね」って、子供ももう、笑うしかないんじゃない?顔で笑って心で泣いてるかもよ。子供って大人が思う以上に空気読むから、本当は引くに引けない現状をどうしていいか分からなくなってたりして。だとしたら可哀想すぎる。

    +53

    -1

  • 488. 匿名 2019/06/22(土) 22:28:21 

    やりたいことだけやる人生って逆につまらないと思う。
    我慢とか辛さとか味わってこそ、その対にある喜びとか幸せを感じられるのでは。

    +30

    -1

  • 489. 匿名 2019/06/22(土) 22:29:51 

    >>485
    奥山さんもアレだもんね

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/22(土) 22:30:33 

    嫉妬なんてしないよ哀れんでいるんだよ
    馬鹿な親に育てられて…子は親を選べないってのは本当に気の毒だと思う

    +28

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/22(土) 22:31:19 

    どんな大人になるのかな?

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/22(土) 22:32:14 

    >>472 いや、それが本人は家では学校でするような漢字のかきとりや、算数はやらないような発言してたよ。
    紙に書くことだけが勉強じゃない!って言ってたから(何かの番組で取材受けてたの見てました)、あー、自主的に教科書見て勉強してるわけじゃないんだなと思いました。

    本当にこれからどうやって生きて行くのかね。

    +31

    -0

  • 493. 匿名 2019/06/22(土) 22:32:25 

    YouTube覗いてきたらすごい再生回数だった!個人的には興味がないので動画は見ないけど、注目されてるのは間違いなさそう。共感して見ている人もいるのかな。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2019/06/22(土) 22:32:58 

    この子が20年たって学校いかなくてよかった。と思っていたらいいね‥。

    +21

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/22(土) 22:33:36 

    子育てって子供が将来自活出来るようにするものでしょ
    親の傀儡にするのが子育てじゃないよね

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/22(土) 22:34:14 

    こういう人は学がなくても図太く生きていける
    この子に感化されて学校行かなくなったりした子がいるならそっちの方が将来ヤバそう
    親が軌道修正させられるといいけど

    +13

    -0

  • 497. 匿名 2019/06/22(土) 22:34:27 

    ゆたぼん君、多分結婚でもつまづくよね。
    自分の娘の相手がゆたぼん君だったら大反対するもん。義実家もヤバいし自分の親戚からも苦情くるだろうし、従兄弟とか甥っ子とか、絶対迷惑かけるもん。
    家として迎え入れるなんて絶対無理。

    全て親の差金で、神輿担がされてたって気付いた時に、この子どうするんだろう。
    勉強や義務教育は小さな頃から当たり前に身に付けていくものだからさ。
    今日から心入れ替えて頑張るのは難しいだろうし。
    病むよね。

    +43

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/22(土) 22:36:52 

    なんだかんだ、こんなふざけた環境で育つから、これが当たり前と思いこのまま親みたいに変な人になって子供にまた変な教育していきそう。後悔というよりそれが当たり前と思い変な大人になりそうで可愛そう。ま、教養はないよね、義務教育も受けてなければ。

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2019/06/22(土) 22:37:20 

    小学生ぐらいなら、自分でも何となく気付いてるような気もするけどな…
    何とかならんのかな?

    +4

    -1

  • 500. 匿名 2019/06/22(土) 22:37:58 

    >>471
    そう考えると子供ホストのりゅうちゃろは、学校に行く事で「この服や髪じゃ遊べないし、自分もつまらない」って思えたのはよかったかも知れない。
    「将来学校の先生になりたい」って作文に書いた話してたけど、こうなりたいと思う先生が身近にいたおかげかも知れない。
    学校行かなかったらそれもわからないし、気づけないよね。

    +58

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。