ガールズちゃんねる

不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん、親子講演会の様子が話題に 「ネット上でスゴい…」

1258コメント2019/07/21(日) 11:48

  • 1001. 匿名 2019/06/23(日) 14:04:36 

    ふむ
    不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん、親子講演会の様子が話題に 「ネット上でスゴい…」

    +28

    -0

  • 1002. 匿名 2019/06/23(日) 14:05:26 

    これって、役所の人間とかどう思ってるの…指導とかしないの?大丈夫?

    +30

    -0

  • 1003. 匿名 2019/06/23(日) 14:06:09 

    勘違い、あぁ勘違い、勘違い


    手遅れにならない事を祈る

    +31

    -0

  • 1004. 匿名 2019/06/23(日) 14:06:17 

    法律違反じゃないの?

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2019/06/23(日) 14:06:39 

    >>9
    名言すぎる

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2019/06/23(日) 14:07:09 

    犯罪者が子供作るな。

    +18

    -1

  • 1007. 匿名 2019/06/23(日) 14:09:36 

    >>1001
    中村幸也さんが発達障害なのでは?
    子育て出来ないのでしょう。
    本人も社会に適応出来てない。

    +45

    -0

  • 1008. 匿名 2019/06/23(日) 14:09:40 

    恐喝窃盗傷害するような奴か
    まずは被害者に謝罪しろ

    +12

    -0

  • 1009. 匿名 2019/06/23(日) 14:10:16 

    >>1000
    最終学歴が中卒なら、それを聞いた相手は中学までの勉強はできてると思って見るよね。
    でも、実際はその学力もない。就職には圧倒的不利だけど、幼卒と言われた方が実際の学力とズレがなくていい気がしてきた。

    +42

    -0

  • 1010. 匿名 2019/06/23(日) 14:11:29 

    まだ子供が小さいから
    親のいいなりになるしかないのね
    この親父が自分を売り出すために
    子供を世間に出したんでしょ?
    子供の意思を尊重wwwした形にして
    酷いね

    +20

    -0

  • 1011. 匿名 2019/06/23(日) 14:11:36 

    不登校ユーチューバー・ゆたぼんくん、親子講演会の様子が話題に 「ネット上でスゴい…」

    +22

    -3

  • 1012. 匿名 2019/06/23(日) 14:12:35 

    >>980
    こういうのを見ると、学校に行けること、一定水準以上の学びをあたえてもらえることが自由の極致と分かるはずだけどね…

    +21

    -1

  • 1013. 匿名 2019/06/23(日) 14:12:42 

    小学5年の子供達
    友達が学校を2日休むと「ゆたぽんか?」
    と、ギャグにして笑ってる。
    ゆたぽんの自由?を嫉妬なんて1ミリもなさそう。

    +48

    -0

  • 1014. 匿名 2019/06/23(日) 14:15:06 

    ほんとは犯罪者の子どもーとかいじめられてんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2019/06/23(日) 14:15:30 

    私のバイク盗んだのはこいつか!!

    +6

    -0

  • 1016. 匿名 2019/06/23(日) 14:16:11 

    小学生YouTuber、U10(ゆうと)くんは、いろんな事に挑戦したいならまず、

    学校に行ってみよう!
    宿題をやってみよう!

    と発言されておられます笑

    なぜそれには挑戦しないのか

    +43

    -1

  • 1017. 匿名 2019/06/23(日) 14:18:18 

    やっと自由を手に入れた
    僕はもっと寂しくなった

    +4

    -1

  • 1018. 匿名 2019/06/23(日) 14:22:00 

    >>751のような捉え方もあるのね
    全て悪影響ってわけではないかもしれないけど、やっぱり全体的に見ればゆたぼんは社会に悪い影響仕方与えないからもう辞めてほしい

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2019/06/23(日) 14:24:27 

    親が金に目が眩んでどうする

    +7

    -0

  • 1020. 匿名 2019/06/23(日) 14:24:31 

    中卒いっても、灘中生など有名中学の子なんて、大人や大学生にも解けない数学バンバン解いてるし、

    そもそも公立中学だって昔に比べて今はかなり手ごたえある問題ばかり。
    一度も行かずとも中卒認定されるやつに、中卒ですが、なんて言ってほしくないね。

    +40

    -1

  • 1021. 匿名 2019/06/23(日) 14:24:47 

    不自由と嘆いてる自由がここにある

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2019/06/23(日) 14:25:57 

    遊び呆ける害虫小学生(行ってないけど)

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2019/06/23(日) 14:27:00 

    ほとんど親が話してるね、親の操り人形なんだね。
    この親が一番この子を不自由にさせちゃってるよ
    嫉妬嫉妬ってそんなに嫉妬されたいなら自由になりなよ。
    誰も不自由な親子に嫉妬なんかしないよ、

    +20

    -0

  • 1024. 匿名 2019/06/23(日) 14:27:17 

    親がどんなに間違ってても小学生くらいの子からしたら親が絶対正しいんだよね。。
    成長するにつれて社会的に孤立するか、今群がって金儲けに利用してくる大人に頼る未来しか見えない。

    +14

    -0

  • 1025. 匿名 2019/06/23(日) 14:28:15 

    うちの息子(小1)。
     ちょ~~簡単な宿題を「やりたくない!面倒臭いぃ~~。ゲームしたい~~」って。グダグダしてたから「しなくていいから、そのまま学校へ持っていって先生に渡して💢」って突き放したら。
     「いやだぁ~~。やるうぅ~~」泣きながらやってた。
     しなきゃいけないことは、分かってるんだよね。

    +35

    -0

  • 1026. 匿名 2019/06/23(日) 14:30:29 

    「頑張って登校する小中学生の親御さん、

    登校するだけでも素晴らしいことなんだ!って思い知らされますね。」

    って教えてくれる存在笑。

    +7

    -2

  • 1027. 匿名 2019/06/23(日) 14:31:31 

    >>1020
    卒業って、業を終わらせることだからね
    一日も行かないならスタートしてないのに終わりようもないよね

    +18

    -0

  • 1028. 匿名 2019/06/23(日) 14:32:39 

    アリとキリギリスの話みたいにならなきゃいいけど

    +5

    -0

  • 1029. 匿名 2019/06/23(日) 14:33:43 

    自由を勝ち取りたいなら自活すべき
    母親ですら仕事用のパソコン代を募ってたりしたよね

    +18

    -0

  • 1030. 匿名 2019/06/23(日) 14:34:14 

    一人で何も責任の取れない子どもが自由を語るなんて勘違いも甚だしい

    +17

    -0

  • 1031. 匿名 2019/06/23(日) 14:35:14 

    自分の親がちゃんと学校行きなさいって言ってくれる親で良かったわ。

    +5

    -1

  • 1032. 匿名 2019/06/23(日) 14:35:19 

    これがきっかけで、沖縄に移住した人が地元民に冷たい視線で見られたら気の毒だわ……

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2019/06/23(日) 14:38:53 

    中卒でも成功してる人なんかはこぞって子どもにはちゃんとした教育を受けさせてるよね。
    それだけ自分がしなくてもいい回り道したり苦労して、きちんと勉強しなかったことを後悔してるんだよ。
    この父親は結局いつまでも他力本願で子どもすら利用するような奴だから、その域にまで達していない。人間的に幼いんだと思う。

    +17

    -2

  • 1034. 匿名 2019/06/23(日) 14:40:08 

    やっぱ中卒ヤンキーや不登校がなに言っても響かない

    +21

    -0

  • 1035. 匿名 2019/06/23(日) 14:40:25 

    沖縄を差別するわけじゃないけど、沖縄だから許されてる感はある。
    都心だったらほかの保護者からのクレーム凄そう。

    +19

    -3

  • 1036. 匿名 2019/06/23(日) 14:43:26 

    反論もできずに僻みとしか思えないってもう思考停止してるじゃん。
    父親の言う事を聞いていたらこの父親のように、自分で深く物事を考える力も反論する語彙力すらない人間に育つってこと。

    +14

    -0

  • 1037. 匿名 2019/06/23(日) 14:44:30 

    小3で学力止まったら、仕事依然の問題で読み書きすら出来やんままなのでわ?
    こりゃ親の責任重大だw

    +8

    -0

  • 1038. 匿名 2019/06/23(日) 14:45:39 

    親子でアホ、ゴミ。

    +2

    -1

  • 1039. 匿名 2019/06/23(日) 14:46:35 

    毎朝眠そうな顔して学校に行く我が子を愛おしく思う。

    +17

    -2

  • 1040. 匿名 2019/06/23(日) 14:48:26 

    別にさあ、好きにすればいいのにね
    他人の子供なんてどうだっていいっしょ

    ただ、なんでわざわざ発信するのか、その親の自己顕示欲がムリ

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2019/06/23(日) 14:49:57 

    高学歴だからって成功する人ばかりではない、低学歴でも成功する人はいるっていうのはあくまで結果論ですよね?
    あえて低学歴を狙うことを推奨してるわけではないし、いずれにせよ我慢や努力を学ばずに成功できるほど社会は甘くない。

    +16

    -0

  • 1042. 匿名 2019/06/23(日) 14:50:01 

    >>22
    あんまり意味は分からないけど、言ってみたかっただけって感じで、なんか笑えた。

    +2

    -4

  • 1043. 匿名 2019/06/23(日) 14:53:26 

    いいよ、ほっとけば。他人のガキがどうなろうとどうでもいい

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2019/06/23(日) 14:54:16 

    >>1035
    ゆたぼんが住んでる宜野湾市は学力高い地域なんだけどね…
    昭和薬科大附属や開邦に進学して旧帝や医学部に行く人多いし。

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2019/06/23(日) 14:56:17 

    虐めや病気などは別として、

    一番楽な小学校にも行けないって事は、会社に出勤なんて尚更出来ないよね。
    子供の内に「行かないと行けない事」「やらないといけない事」は、習慣つけないと、本人が先々辛い思いすると思う。

    この子の親も学校行かないで、仕事も合わないからと転々として、今は子供使って稼いでる。

    ゆたぽんも、今は小学生だから話題に乗ってるけど、このまま大人になって、ゆたぽんじゃ通じないのに…

    +15

    -0

  • 1046. 匿名 2019/06/23(日) 14:58:28 

    >>1020方程式なんか知らなくても生きていけるぜ?(ドヤ)ってなりそう。

    +2

    -0

  • 1047. 匿名 2019/06/23(日) 15:00:05 

    DQNでも5人や養えるの??ありえないわ

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2019/06/23(日) 15:00:14 

    >>1044
    昭和薬科大附属は分かるけど開邦?
    開邦って那覇の人が行く進学校じゃないの?
    宜野湾の人なら球陽か普天間行くでしょ。
    最近の普天間は旧帝や早慶の合格者増えてきたし。

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2019/06/23(日) 15:00:16 

    いっそのこと宿題を廃止すればいい
    私も宿題がかなりストレスだったわ
    家で自分で復習すればいいのよ

    +2

    -9

  • 1050. 匿名 2019/06/23(日) 15:00:41 

    学歴うんぬんより、この親子の場合面倒なことや嫌なことから逃げてるだけだからね。
    どの分野でも、努力しなきゃいけない場面は必ず出てくる。
    逃げ癖がついた人が成功することはない。

    +7

    -0

  • 1051. 匿名 2019/06/23(日) 15:01:24 

    >>1035
    さりげなく差別的な発言してるじゃんwww
    普段からガル民は沖縄は人間がすむ場所じゃないって書き込む人が多いし、+も多いから不思議じゃないけどwww

    +2

    -3

  • 1052. 匿名 2019/06/23(日) 15:02:07 

    この親たちは完全に自分らに陶酔してるわ
    障害でもないのに「協調性の欠片もない子供」や「我慢できない子供」をつくり出していることにも気づかず…こんなの愛情なんかじゃない教育怠慢もいいとこ

    +35

    -0

  • 1053. 匿名 2019/06/23(日) 15:03:13 

    >>1045
    一生会社務めはしないでフリーランスで働くつもりなんじゃない

    +6

    -0

  • 1054. 匿名 2019/06/23(日) 15:06:05 

    子どもが物珍しいこと言ってるから今はチヤホヤされてるだけ。
    チヤホヤしてる人もあと数年もすれば離れていくのに何故それが分からない。

    +8

    -0

  • 1055. 匿名 2019/06/23(日) 15:07:51 

    沖縄なんて学なくても暮らせるよ

    +6

    -0

  • 1056. 匿名 2019/06/23(日) 15:08:33 

    日本国民の三大義務
    「教育の義務」「勤労の義務」「納税の義務」

    +19

    -0

  • 1057. 匿名 2019/06/23(日) 15:08:37 

    フリーランスこそ厳しいよ。
    小学校のお勉強や最低限の常識すらわからないような人誰も相手にしない。
    ビジネスなのに宿題みたいに面倒になったからやらない、それが僕の自由だなんて言われたらたまらないもん。

    +36

    -0

  • 1058. 匿名 2019/06/23(日) 15:09:12 

    ポジティブ過ぎて笑うしかない。笑
    どこまで自意識過剰なの?

    誰も嫉妬なんてしてない。
    みんな、哀れんでるんだよ!!

    +22

    -0

  • 1059. 匿名 2019/06/23(日) 15:09:18 

    >>1044
    昭和薬科大附属って知らなかったから調べてみたけど、
    進学実績すごいね。
    学年180人で、その内60人くらい医学科に合格してる。
    去年は東大理三に1人、京大医学科に1人、阪大医学科に2人合格してる。
    沖縄にこんな超進学校があったんだね。
    沖縄中の頭いい子をかき集めてるんだろうなぁ。

    +9

    -0

  • 1060. 匿名 2019/06/23(日) 15:09:42 

    >>1053横ですが、無知だから契約関係や売買でぼられそうだよね。

    使える人雇わないと、利用されるだけになりそう。
    雇用主になってもバカだから部下に使い込まれていても永遠に気づけないかも…

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2019/06/23(日) 15:09:59 

    >>1051
    横だけど 差別じゃなくて気質じゃない?
    沖縄ってなんくるないさーってゆったりして大らかそうだもん。知らんけど。

    +8

    -0

  • 1062. 匿名 2019/06/23(日) 15:10:01 

    >>1003
    残念…
    とっくに手遅れ

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2019/06/23(日) 15:11:45 

    近所の子とかから、これゆたぽん家じゃね?って被害あわないのかな笑

    +7

    -0

  • 1064. 匿名 2019/06/23(日) 15:12:09 

    >>1055
    アメリカのレイプも虐殺も許されるからね(笑)

    +5

    -5

  • 1065. 匿名 2019/06/23(日) 15:12:13 

    >>1054
    ちやほやしてるって言うか、この子に賛同してる人ってみんなそれなりに高学歴だよね。
    面白がられてるんだと思う。

    +15

    -0

  • 1066. 匿名 2019/06/23(日) 15:13:12 

    この子がもし将来芸能界などに関わらず、普通に生きていった場合、もし結婚して子供が産まれて学歴もないのにどうやって養って行くのだろうか?

    最低でも高校は出ておかないとろくな職にも就けず、嫁さんにも働いてもらい決して贅沢出来ない暮らしをやって行くのだろうか…

    と私は親という立場で見るとこう考えてしまうのだが、この子の親はまた違うんだね…。

    自由も履き違えると怖いな!

    +15

    -0

  • 1067. 匿名 2019/06/23(日) 15:13:51 

    >>1057納期とか、聞いただけでアレルギーぽいもんね。
    やりたいことしからやらないから。

    +9

    -1

  • 1068. 匿名 2019/06/23(日) 15:15:04 

    >>1001
    こんな好き放題してるやつがうつ病発症するか?
    真面目で自分を押し殺してる人がなる病気かと思ってたわ。

    +10

    -1

  • 1069. 匿名 2019/06/23(日) 15:15:18 

    この子にチヤホヤしてる人って自分は高学歴だったり、自分の子には浪人してまでいい大学行かせてる人ばかりじゃん。
    所詮他人事だから面白がってるだけのサイコパス的な人。
    なんの説得力もない。

    +26

    -0

  • 1070. 匿名 2019/06/23(日) 15:15:51 

    >>1059
    沖縄の頭いい子は中学受験でラサールや久留米大付設に行っちゃうよ…
    沖縄の進学校に通うのは中途半端に頭がいい層。
    それでも最近は東大や医学部の合格者は増えてきた方だけど。

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2019/06/23(日) 15:16:59 

    ゆたぽんが学校行こうが、行かないは自由だけど、それを善として発信して欲しくないね。

    中村幸也の頭は、まだ中坊のままなんでしょう。
    学校に反発したくて仕方ない。
    「皆がロボットに見えた。」なんて小学生が今時言わないよ。親が教え込んだんでしょう。
    子供の大事な時間を利用してる。
    せめて塾にでも行かせてるなら良いけどね。

    +23

    -1

  • 1072. 匿名 2019/06/23(日) 15:18:12 

    ファーウェイよりGoogleの方がよっぽど恐ろしいだろ
    YahooがGoogleの検索結果を利用するようになった結果Googleのシェアは9割弱
    都合の良い検索結果でユーザーを洗脳して商品の購入から思考まで操り
    そのうち政治利用されてアメリカの大統領選挙もGoogleの顔色伺うようになる
    トランプも目先の金に目がくらみ灯台下暗し
    日本は大丈夫か?

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2019/06/23(日) 15:19:13 

    >>1068
    よく「俺、鬱病かも~」と言ってる馬鹿いたよ。
    都合の良い鬱病だよ。

    +10

    -0

  • 1074. 匿名 2019/06/23(日) 15:24:13 

    学校内での学び方、過ごし方がその子に合ったらものを選べたらいいのになぁ。
    あともっといろいろ教科を増やして欲しい。がっつり学べなくてもいいから、いろんな学問に触れる機会が欲しい。
    私は勉強自体は好きだったけど、そのほかの部分で結構トラウマになって余計な生きづらさも抱えた部分があるから、学校教育自体はイイと思うけど、もう少し変えた方がいい部分もあると思う。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2019/06/23(日) 15:24:23 

    >>1070
    ん?ちょっと待って。
    沖縄のトップ層は中学から沖縄を出るんだよね?
    それにも関わらず、>>1159を見ると沖縄に残った非トップ層でも東大や医学部に合格してるんでしょ?
    てことは、沖縄って言うほど学力低い都道府県じゃないんじゃない?
    私の地元の方が学力低い都道府県な気がしてきた。

    +7

    -0

  • 1076. 匿名 2019/06/23(日) 15:25:08 

    持っている知識や技術だけ選択肢は増えるから、ちゃんと勉強したほうが自由になれるよ

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2019/06/23(日) 15:27:56 

    フリーランスって軌道にのるまでは、事務的なことは自分でやってるひとが大半だよ。
    すごく面倒。
    宿題すら面倒でやらない人が理解できるのか疑問だわ。
    もし人雇っても、お馬鹿すぎて横領されまくってそうだしね。

    +11

    -0

  • 1078. 匿名 2019/06/23(日) 15:29:02 

    >>1051
    私は沖縄好きだよ。
    差別なんて言ったら、大阪、東京、東北だってそれぞれ特徴あるよね。
    どこも同じだと思うけど。

    +6

    -1

  • 1079. 匿名 2019/06/23(日) 15:29:28 

    義務教育についてはもっと選択肢が広がるといい。
    フリースクールとかホームスクーリング、最低限のお勉強だけの所、IQに合わせたところとか。

    でもこの子で金儲けしてる事を肯定することは難しい。
    親は選べないから。

    +8

    -0

  • 1080. 匿名 2019/06/23(日) 15:34:38 

    父親は臨床心理士の資格ないのにカウンセラー名乗ってるんだよね?
    ヤバイ臭いしかしない

    +26

    -0

  • 1081. 匿名 2019/06/23(日) 15:36:24 

    夏休み友達と毎日遊んで
    休み明け寂しくなって学校行きそう

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2019/06/23(日) 15:36:43 

    金儲けの手段
    働くより子供おだててたほうが
    楽だもんね

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2019/06/23(日) 15:37:41 

    >>951
    なんかこの子見てるとジャガー横田と不倫旦那の息子思い出すわ。
    勉強出来ないくせに外科医になりたい、有名私立に入りたいと自分から密着取材をつけてほしいって母親に言って、挙げ句に滑り止めには行かないで地元じゃない公立中に越境入学。
    理由は「受験生や勉強を頑張る子供達のアイコンになりたい」「タレントとして活動するには公立じゃないとダメ」とかさ。
    掛けてる金は桁違いだろうけど、普通より低スペックな自分を認めたくなくて背伸びして反感買う所とか、えげつないほどの自己顕示欲の強さや頑固さが本当に気持ち悪い。

    +20

    -1

  • 1084. 匿名 2019/06/23(日) 15:40:36 

    元ニートだけど逃げグセつくと後々苦労するよ
    本当に
    苦労もせず長く楽に稼げる方法なんてないんだから

    +5

    -0

  • 1085. 匿名 2019/06/23(日) 15:42:26 

    義務を果たさなくても自由は成り立つべきだと思うからこの小学生は批判しない。
    でも自由には責任が伴うもの。ひとりでは責任を取れない未成年のうちは親がしっかり見ていて教えてあげないといけないのに、この子の親はそれを放棄してる

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2019/06/23(日) 15:43:44 

    自由を語るなら子供を解放してやりなよ

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2019/06/23(日) 15:45:21 

    自由って…自由の意味を履き違えてる時点でお察しな気がする

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2019/06/23(日) 15:45:25 

    >>1083
    え?公立の学校に行ったの?
    知らんかった。
    でもあのポジティブさだけは羨ましかったわー

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2019/06/23(日) 15:47:00 

    >>1049
    宿題がストレスになる人が家で自発的に復習なんてするわけないじゃん

    +14

    -0

  • 1090. 匿名 2019/06/23(日) 15:48:50 

    YOUTUBEの配信も年齢制限を設けるべきだと思う
    せめて、義務教育終了する年齢までは配信禁止とか

    +9

    -0

  • 1091. 匿名 2019/06/23(日) 15:49:21 

    ゆたんぽに見えた

    +4

    -0

  • 1092. 匿名 2019/06/23(日) 15:52:00 

    >>1091
    「ゆたぽん」って商品名の湯たんぽあるよね。私愛用してるw

    +6

    -0

  • 1093. 匿名 2019/06/23(日) 15:52:13 

    不登校を言い訳するだけなの?内容は。

    +1

    -0

  • 1094. 匿名 2019/06/23(日) 15:53:50 

    DQNほど自由自由って言うね

    自由=やりたい放題と勘違いしてるから

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2019/06/23(日) 15:55:21 

    >>1092
    検索してみる(笑)

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2019/06/23(日) 15:56:15 

    どこのメディアも媒体もこんな奴の取り上げないでほしい。
    なんだろって見に行く人増えて再生回数も増えて収入になっちゃうじゃん。

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2019/06/23(日) 16:01:01 

    父親のブログ読んだ。「子どもを信じる」って書いてあったけど、子どもを信じることと野放しにすることは違う。集団生活に馴染めない人間も確かにいるけれど、社会で生きていくことそのものが集団生活であって、秩序や常識のない人間は自分の力で生きてはいけない。子どもは小さな大人ではないのだから、将来の子どもの自由のために、まずは責任を持って教育をするのが親の務め。人に頼って生きていく道は険しい。テイクのないギブを求めている時点で自分勝手。将来生活保護という形で他人に頼るのだとして、そういう人間ばかりの世の中になってもいいと考えているのだろうか。この問題の難しいところは、結果がわかるまでに時間を要することだけれど。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2019/06/23(日) 16:01:11 

    不登校をネタに子供で金稼ぎするな

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2019/06/23(日) 16:07:21 

    義務教育の義務の意味を親が知らないんだから
    行く事が義務だと思ってるバカ親

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2019/06/23(日) 16:08:18 

    家でドリルか進研ゼミかなんかで勉強してればいいんだけどね。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2019/06/23(日) 16:08:46 

    もう放っといて1回痛い目見た方がいいと思う。こういうのは外部からいくら言っても効果ない。

    +29

    -1

  • 1102. 匿名 2019/06/23(日) 16:09:41 

    子供は父親のモルモットじゃねーぞ

    +20

    -0

  • 1103. 匿名 2019/06/23(日) 16:15:03 

    勝手にして痛い目みろと思うけど、この子の父親を見る限りこの家族は他人に迷惑をかける系だからな。
    犯罪犯されたり、生活保護まっしぐらという感じだから勝手にしろとも言いづらいわ。

    +37

    -0

  • 1104. 匿名 2019/06/23(日) 16:15:46 

    バカは子供産むなよと思ってしまう。社会のゴミを生み出すな。

    +17

    -1

  • 1105. 匿名 2019/06/23(日) 16:15:55 

    これを批判してるのは嫉妬じゃなくて、大半は「親がクズすぎだろ」って意味の批判だと思う。
    それを、ゆたぽんが自由で羨ましいみたいな嫉妬だと本気で思ってるのか、もしくは子供であるゆたぽんにそう思わせようとしてるのか。

    自由ってものを理解するには言語の理解や社会の中での自分の存在を理解すること、それからある程度の不自由を知らないとそもそも自由を理解できないと思う。
    今はただの親の操り人形。自由とは違う。

    +49

    -1

  • 1106. 匿名 2019/06/23(日) 16:16:56 

    >>1089
    漢字とかは自発的に復習するんじゃない。
    算数は私は授業中に全部理解してテストほとんど100点に近かったから、
    家で計算ドリルとかほんとストレスだったわ。

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2019/06/23(日) 16:17:00 

    なんで日本には義務教育が存在するかまず考えたら?

    +12

    -0

  • 1108. 匿名 2019/06/23(日) 16:17:13 

    アメリカとかだと虐待になりませんか?法律違反してるのに何か無いの?放置でいいの?

    +27

    -0

  • 1109. 匿名 2019/06/23(日) 16:21:31 

    >>866
    うわぁ…
    そんなの全然自立じゃないじゃん。
    そりゃ人は助け合いながら生きてるさ
    でも何かあったら助けてもらえばいいや~って
    考えでやらなきゃいけないことやらずに
    楽して生きてるのは違う気がする。
    自分の都合のいいときだけ
    助けてもらおうなんて
    考えが甘すぎる

    +15

    -0

  • 1110. 匿名 2019/06/23(日) 16:22:47 

    これって行政が保護して父親から引き離したほうが良い案件なんじゃないの?
    暴力とは違うけど、ある意味虐待だと思う。

    +34

    -0

  • 1111. 匿名 2019/06/23(日) 16:25:08 

    みんなが嫉妬してるとか勘違いも甚だしいな
    DQNの考え方はぶっ飛んでる

    +16

    -0

  • 1112. 匿名 2019/06/23(日) 16:25:35 

    世の中多くの「こうあるべきだ」があるけれど、

    間違いなく「小学校は行くべきだ」は正しい。

    あと、みんな不自由してるのに自分ばかり自由にして狡いと嫉妬されてると言うが、それも間違いなく嫉妬はされていない。良識ある親なら、そんな非常識な親に育てられてゆたぽんを不憫にすら思う。苛めとかがきっかけというが、親なら我が子が楽しく学校に通えるよう、ありとあらゆる努力をするべきだ。「小学校なんて行かなくていいから、YouTuberでオッケー!w」なんて、絶対に違う。

    +12

    -1

  • 1113. 匿名 2019/06/23(日) 16:30:40 

    天才YouTuberゆたぼん
    って
    何が天才なの??
    天才って何?

    +44

    -0

  • 1114. 匿名 2019/06/23(日) 16:31:09 

    なんでも「嫉妬されてる」で片付けるのは日本人の感覚じゃないよ
    この父親あやしいわ

    +24

    -0

  • 1115. 匿名 2019/06/23(日) 16:31:18 

    心理カウンセラーの父親?社会的な全然心理わかってないじゃん。あえての炎上商法なのかな?子供可愛そうだね。

    +5

    -0

  • 1116. 匿名 2019/06/23(日) 16:34:40 

    ホームスクールや塾に通ってるならわかるが、ただ学校へ行ってないのを自慢するのは悪影響じゃん
    トンビの親から鷹は生まれないよ

    +16

    -0

  • 1117. 匿名 2019/06/23(日) 16:34:46 

    ある意味で凄いわwwww

    +3

    -0

  • 1118. 匿名 2019/06/23(日) 16:34:55 

    100歩譲って一長一短を教えてるならまだしも
    耳障りの良いことしか言わない人間の胡散臭さはこの年の子には理解出来る訳がない
    子供に対して誠実であろうとするなら、リスクも教えてると思いたいけど教えてると思えない

    +4

    -0

  • 1119. 匿名 2019/06/23(日) 16:34:57 

    嫉妬と捉える思考回路がすごいわ。自由をはき違えた生き方に誰が嫉妬するの。

    +18

    -0

  • 1120. 匿名 2019/06/23(日) 16:35:36 

    >>241
    心理カウンセラーらしいですよ

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2019/06/23(日) 16:35:46 

    >>1114

    Kの人はすぐ嫉妬っていうよね…
    あーやだやだ。
    文字で見るのも嫌だわ。Gと一緒。

    子供に教育を受けさせる親の義務を放棄してるのに罰せられないの?

    +9

    -0

  • 1122. 匿名 2019/06/23(日) 16:43:29 

    >>1007
    集団生活になじめず不登校・非行などで荒れた末に鬱発症って、完全に発達障害で二次障害引き起こしたパターンやん・・

    +6

    -0

  • 1123. 匿名 2019/06/23(日) 16:43:48 

    >>1120
    ついでに、元暴走族で心理カウンセラーになる前は30回以上転職したらしい

    +18

    -0

  • 1124. 匿名 2019/06/23(日) 16:46:09 

    つくづく思う
    この世で一番不幸なのは、親が愚か者であることだわ

    +16

    -0

  • 1125. 匿名 2019/06/23(日) 16:46:57 

    >>1099
    親の義務なのにな。
    子供の意思も勿論尊重されるべきだとは思うけど学校じゃなくて、教育を受けさせる責任があるんだって説明しても親の頭が悪すぎて通じなそう。

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2019/06/23(日) 16:47:09 

    やってれば?って感じ…
    この先苦労しようがなんだろうが自分たちに色々帰ってくるんだから…

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2019/06/23(日) 16:48:56 

    10年後が楽しみだ。

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2019/06/23(日) 16:51:48 

    >>1044
    だからこそなのかも・・周りは親も子も教育や学ぶことに対する意識やモチベーションが高い家庭ばかりなのに、自分のところは親も子も努力が嫌いで、勉強も嫌いで、知能も低くて小学校低学年レベルの授業にもついていけないから、「周りがロボットに見える!おかしいのは周り!勉強なんて、学校なんて必要ない!」ってもっともらしく嘯いて、さぼりを正当化しようとしてるんだよ。同時に、周りの知的水準の高いご家庭を貶めようとしてる。
    馬鹿が自分を正当化するときに使いそうな手だわ。

    +9

    -1

  • 1129. 匿名 2019/06/23(日) 16:52:12 

    放っておいたらいい。こーゆー人の存在価値は相手が反応して成り立つ。周囲が反応しなければ、ただの独りよがり。反応しないで、スルーしようよ。

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2019/06/23(日) 16:53:00 

    >>1123
    そんな恥ずかしい事よく公表できるよね、、
    転職はいいけど回数多すぎるわ、リゾバで各地転々としてる大学中退した人の話あったけど、結局、愛媛の果樹園に落ち着いてたわ。
    居場所を探すにも真面目にやらないと見つからないんだよ…

    +10

    -0

  • 1131. 匿名 2019/06/23(日) 16:54:23 


    頭の中が温くなってて

    ゆたぼんじゃなくて

    ゆたんぽ君だよ。

    +5

    -0

  • 1132. 匿名 2019/06/23(日) 16:54:46 

    勉強は自主学習で補える部分はある。でも学校ってそれだけじゃないんだよ。集団で何かをしたり、友達と喧嘩したり譲り合ったり教えあったり。一人じゃできないことを学ばずに社会に出て、会社の輪を乱す見当違いなことばかりされたら迷惑。学生と違ってそんな根本的な指導を丁寧にしてもらえると思わない方がいい。“今しか学べないこと”があるのは事実。

    +6

    -0

  • 1133. 匿名 2019/06/23(日) 16:56:47 

    ろくな大人にならない

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2019/06/23(日) 16:59:39 

    私は無理して自殺するくらいなら不登校になっていいと思うし、離れることって大事だと思う
    でも別にドヤることではない
    なぜ講演とかしてるのかわからない
    トイレ我慢できなくて粗相するくらいなら授業や会議中でも抜けてトイレ行くべきだけど、それをドヤられても

    +9

    -0

  • 1135. 匿名 2019/06/23(日) 16:59:55 

    >>951
    テレビに出られるようになれば本人(ていうか親)的には成功だよね。
    でも虐めとか学校環境以外の理由で不登校してるような子供を世間は認めないから、地上波は無理だろう。
    行かない理由が「宿題したくないから」だけじゃ同情も共感も得られない。

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2019/06/23(日) 17:02:11 

    >>1129
    こーゆー人
     
    これが書き言葉として定着したら日本終わりだなと思ってる。

    +14

    -0

  • 1137. 匿名 2019/06/23(日) 17:03:30 

    ゆたぼん君よ、「自由に生きる」と「好き勝手に生きる」は全くもって別物なのだよ、、

    +7

    -0

  • 1138. 匿名 2019/06/23(日) 17:04:49 

    この子が行かんのはどうでもいいが、真面目に通って勉強してる子をロボット呼ばわりするんじゃない

    +27

    -0

  • 1139. 匿名 2019/06/23(日) 17:05:59 

    親は炎上商法を狙ってるのか何なのか知らないけど、ただひたすら炎上するだけで儲けには繋がらないし商法でもなんでもない、この子かわいそう。

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2019/06/23(日) 17:07:10 

    >>1132
    中学になったら本当の不登校になっちゃうんだろうね。
    本人「俺が幼稚園卒だって言ってるやつは無知なバカ。行かなくても中卒にはなれるんだから幼稚園卒なんてない」って、話してたけどそんなの皆知ってるわ、小馬鹿にして幼卒って言ってるんだよ。
    それに卒業証書とアルバムさえあれば「中学卒業程度の学力」が自動的に身に付くとでも思ってるんだろうか。

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2019/06/23(日) 17:07:29 

    モノも知らなきゃ何もできない大人目指して頑張ってね

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2019/06/23(日) 17:09:53 

    ってか、この子のお姉ちゃん?
    長女は両親から捨てられて今はどこでどうやって生きてるの?
    ここの家族本当闇が深い…

    +7

    -0

  • 1143. 匿名 2019/06/23(日) 17:13:05 

    >>1138
    遠足でも社会科見学でも事前に日程知らせてもらって、皆で作ったしおりをもらったりしてるのにね。。
    それはロボットみたいなクラスメイトや、宿題しろと言う先生が下調べしたり、コピーしてホチキスでまとめる作業をして自分の手元に来てる事をわかってない。

    +14

    -0

  • 1144. 匿名 2019/06/23(日) 17:13:35 

    >>1132
    それがどうやっても集団に馴染めないタイプもいるのよ。
    私もだけど、無理して学校行って病気になって潰れたわ。

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2019/06/23(日) 17:18:54 

    >>1055
    沖縄って勉強頑張る人のことダセーっていう風潮なんだっけ?

    +2

    -1

  • 1146. 匿名 2019/06/23(日) 17:21:19 

    選択肢が狭くなるのがかわいそうだよね。
    極端な話、ガリ勉して東大出た方が後々よっぽど自由。

    +11

    -1

  • 1147. 匿名 2019/06/23(日) 17:24:14 

    何これ、ユーチューブで稼がないと行けないから両親が定期的にトピたててるの?逆効果だよ?

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2019/06/23(日) 17:25:07 

    将来の選択肢の幅が狭まってしまい、逆に不自由な未来が待ってそうだけど…

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2019/06/23(日) 17:25:42 

    自分はの反対意見は全部「嫉妬」で片付ける人いるよね。
    自分のこと客観的に見れないからしょうがないか。

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2019/06/23(日) 17:29:59 

    この親いてこの子あり

    って感じ

    +2

    -0

  • 1151. 匿名 2019/06/23(日) 17:30:53 

    自由自由って義務も果たさずに自由を語るなんて大人のすることじゃない。義務の上に成り立つものなんだから。
    それでもすべて自由でいいわけでないよ。日本は法治国家です。法は守られないといけないし法を犯せば罰せられる。日本では義務教育を受けさせることを法で定めてる。好き勝手にやりたいことだけしてやりたくないことはしない。こんなことは認められてないしこれを自由とは言わない。

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2019/06/23(日) 17:32:55 

    勉強はどうしてるのかな?うちは長男が不登校になったんだけど、個別の塾、予備校(人と関わらない)には通わせた。本当に本当に凄くお金がかかったけど、大学に行く事はできて、そこからは同じ目標の友達もできて楽しそうにやってるよ。家族としては、いじめられている事がわかった時、そんなに辛いなら学校行かなくて良いよ!!って言葉では言ったけど、内心、将来社会で生きていけるようになるのか、凄く不安だった。旦那とも、私たちの親とも、学校とも相談しまくった。当時私はやつれて、入院もしてしまった。
    こういう子を見ると、勉強をする機会を子供から奪ってはいけないよね。勉強をしなかった、してこなかったツケって、計り知れない事は大人の方がよく分かってるんだから。それを教えない親は育児放棄に思える。

    +51

    -0

  • 1153. 匿名 2019/06/23(日) 17:33:50 

    この親子にだけは生活保護とか与えないでほしい。
    学校も行ったことないこの子が大人になって自由を追及した結果が生活保護とか認めないからね。
    みんながみんなやりたいことだけして生きていける世の中なんてないのに、一生懸命義務を果たして生きてる人を馬鹿にしてるわ。

    +57

    -1

  • 1154. 匿名 2019/06/23(日) 17:34:39 

    >>1049
    宿題も出来ない子が、自主学習なんてしないよ。
    宿題だから、嫌々でもやるんだよ。
    逆に色んな種類で宿題出して欲しい。

    +21

    -0

  • 1155. 匿名 2019/06/23(日) 17:34:40 

    別にそういう子がいてもいいじゃない。
    って思ってたけど、実際動画見てみたら酷いな。
    結局親に洗脳されていきがってるようにしか見えにい。

    +4

    -0

  • 1156. 匿名 2019/06/23(日) 17:35:12 

    たぶんこの子は悪くない。親が悪い。こんな親に育て心底同情する。将来どうすんだろ

    +39

    -0

  • 1157. 匿名 2019/06/23(日) 17:35:30 

    親による洗脳で教育を受ける自由が侵されてるような…

    +10

    -0

  • 1158. 匿名 2019/06/23(日) 17:36:04 

    このお父さんて、ミュンヒハウゼン症候群っぽいよね…。育てにくい子どもと向き合ってる健気なオレ的な。子どもけして育てにくいわけでもなく普通の子。この子も親の顔色伺って育てにくい子を演じてなきゃいいけど…。ほんとただの虐待。

    +40

    -0

  • 1159. 匿名 2019/06/23(日) 17:36:48 

    この子が親のロボットに見える
    型に嵌まれない自由すぎる僕ロボットとして、「自分らしく生き生きと人生を謳歌する」という義務をぎちぎちにやらされてるのよ

    +18

    -0

  • 1160. 匿名 2019/06/23(日) 17:37:11 

    >>1153
    自由には責任が伴う。
    わがまま放題をしておいて、将来は誰かに助けてもらうというのは許されないよね。

    +10

    -0

  • 1161. 匿名 2019/06/23(日) 17:38:28 

    人から批判されるとすぐ嫉妬してるとか言い出す奴に限って嫉妬される要素が全然ないんだよ
    親が現実見てないと子供の人生暴走するのも仕方ないと思うわ

    +12

    -0

  • 1162. 匿名 2019/06/23(日) 17:38:52 

    >>1144
    それはわかる。だからもしこの子がそうならば、そう言えばいいんだよ。
    それを、みんながロボットに見えたという、いかにも他の子どもたちは何も考えずに言われたことに従うだけの思考のないもので、自分はその違和感を感じ取れたすごい人間であるような言いぐさをするから反発をくらうんだと思う。

    +10

    -0

  • 1163. 匿名 2019/06/23(日) 17:42:39 

    やることやらない癖に周りをバカにしてプライドを保ってるの?碌な大人にならないね。

    +9

    -0

  • 1164. 匿名 2019/06/23(日) 17:43:26 

    せめてフリースクール、塾、通信教育を...

    +14

    -0

  • 1165. 匿名 2019/06/23(日) 17:45:39 

    小学校って国語とか算数とかの勉強だけじゃなく、社会に出たら逃げられない人間関係だったり、組織の決まりだったりの練習なのになーって。
    大人になった今ならそう思う

    +13

    -1

  • 1166. 匿名 2019/06/23(日) 17:46:30 

    >>1080
    この父親「詐欺師」じゃん。

    +10

    -0

  • 1167. 匿名 2019/06/23(日) 17:46:38 

    >>1148
    10歳で親にかなりの可能性潰されてるって珍しいよね。それわかってるのかね、親は。

    +16

    -0

  • 1168. 匿名 2019/06/23(日) 17:48:25 

    >>20
    嫉妬するどころじゃないよ。子供マジでかわいそう。教育を受ける権利を奪われてるから。

    +18

    -0

  • 1169. 匿名 2019/06/23(日) 17:48:25 

    自分の子供とおなじクラスにいてほしくないわー

    +8

    -0

  • 1170. 匿名 2019/06/23(日) 17:49:18 

    >>759
    起業したくても契約書読めない、甲乙なにそれ?レベルの人と取引するところないわな
    騙されないようにまぁ頑張ればって感じ

    +26

    -0

  • 1171. 匿名 2019/06/23(日) 17:50:04 

    キンコン西野とか、ホリエモンとか、幻冬社の天才(笑)編集者とか、みるからにやばい大人達とつるんでるね笑
    父親がいこういう人達にへーこらして人脈広げた気になってるんだろうなぁ

    +16

    -0

  • 1172. 匿名 2019/06/23(日) 17:51:29 

    社会に出たら毎日が宿題だよ!

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2019/06/23(日) 17:52:13 

    学校行かせろよ

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2019/06/23(日) 17:52:43 

    この父親、のぶみや百田尚樹と同じ匂いがするね。
    なんでこうもやばい大人が増えてるのか

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2019/06/23(日) 17:53:19 

    この子の問題の動画ちょろっと見たけど、度々「親がこう言ってたから」って言うんだよね。
    で先生や学校は盲目的に全否定。
    選択肢が与えられてるというより、親に洗脳されて学校行ってないだけでしょ。

    +32

    -0

  • 1176. 匿名 2019/06/23(日) 17:54:26 

    「自分らしさ」なんて難しい事、こんな小さな頃から向き合わされて大変かわいそう。
    無邪気に楽しく同世代とわいわいやった方が色々学べるし、気楽だろうに。

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2019/06/23(日) 17:54:37 

    茂木が寄るものは基本ロクなものじゃない

    +5

    -0

  • 1178. 匿名 2019/06/23(日) 17:56:14 

    >>1175
    子供は生まれる家を選べないもんね…酷い親の元に生まれて可哀想だわ

    +3

    -0

  • 1179. 匿名 2019/06/23(日) 17:57:39 

    意識高く装うDQN親子は他人だからどうでもいい。
    将来、健康なのに生活保護うけたり障害年金を、だましとらないでね。泥棒になるならしんでね。

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2019/06/23(日) 17:58:22 

    >>1041
    低学歴でも成功した人って、結局地頭良くてやる気になれば中堅国立大くらいは簡単に行けそうな人ばっかだからね。
    それプラス行動力の化け物だから起業がうまくいく。
    学歴は関係ないとか言うのに限って、勉強も仕事もできないw

    +12

    -0

  • 1181. 匿名 2019/06/23(日) 17:59:53 

    親に操縦されてるロボット
    虐待じゃないの?可哀相

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2019/06/23(日) 18:06:16 

    子供をジュニアアイドルとかにしてエロい方向でお金を稼いでいる親と変わりない
    虐待だよね
    小学生ぐらいだと親は絶対だし、全面的に信じてる

    小学校も3年生ぐらいになると、子供によっては学校の勉強がわからなくなり始める子が出てくる
    九九がしっかり身についていないとそういうことになりがちだけど、そうすると一人で宿題もこなせない
    普通の家庭だと親がどこがわからないのかを教えてあげることができるけれど、親の能力が著しく低ければ小学生の勉強すら教えられないとか教えるのが面倒とかなんだと思う
    教育虐待っていうのかな?学校や児相が絡んだ方が良さそう
    このままだと危険だよ

    +18

    -0

  • 1183. 匿名 2019/06/23(日) 18:09:25 

    学校もないような第三世界にでも引っ越して自由になれば

    +1

    -0

  • 1184. 匿名 2019/06/23(日) 18:11:40 

    >>1180
    多分、自分達の事行動力の化け物だと自負してると思うよ。めっちゃ行動して人脈広げてます!が売りの人達だもん。
    行動する方向間違ってるけど

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2019/06/23(日) 18:15:28 

    自由を選んだのなら国に頼らないで生きていきなよ
    この国はあんたらの言うロボット達が一生懸命築いてきたんだから都合の良い時だけすり寄るなよ

    +10

    -0

  • 1186. 匿名 2019/06/23(日) 18:15:44 

    >>1153
    そういう言い方だと、みんなやりたくもないことをする生活から逃れられないからこの子に嫉妬してる、って本気で思われるよ

    +1

    -0

  • 1187. 匿名 2019/06/23(日) 18:17:49 

    >>1184
    行動力も自己客観視できないと間違った方向に振り切る人いるね…
    結局頭の良さってある程度ないとどっかでさよなら。

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2019/06/23(日) 18:19:01 

    この子が大きくなって、自分が親から不適切に扱われていたんだと気付いても、デジタルタトゥーは消えない。

    +7

    -0

  • 1189. 匿名 2019/06/23(日) 18:19:49 

    大人になってからが見物ですなぁ。
    今は子供だからまだ可愛いけど、大人になってもこのままじゃただのイタイ人だよ。

    +5

    -1

  • 1190. 匿名 2019/06/23(日) 18:20:42 

    そもそも周りの子がロボットに見えるって表現を聞いたら
    自分の子なら一応話は聞いて納得できたとしても、念のため医者か児童心理学の専門家に相談しにいくと思う

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2019/06/23(日) 18:22:15 

    親の虐待防止法案可決って言ってるんだからしつけのための暴力とかより、こういう目に見えておかしな虐待をなんとかしてほしい

    +6

    -0

  • 1192. 匿名 2019/06/23(日) 18:23:10 

    「若いときの苦労は買ってでもせよ」ということわざがある。
    若いから乗り越えられる事、経験から得るものに無駄はない。逃げる事を自由と履き違えてはいけない。
    子供の時の経験は、やっぱり大人になった時でも影響してくる。
    子供は子供の世界へ戻してあげて。
    それをちゃんと大人が教えてあげなきゃいけない。

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2019/06/23(日) 18:24:56 

    anjuharuma TV

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2019/06/23(日) 18:32:34 

    この子の親と悪魔君って名付けた親が重なる。

    +6

    -0

  • 1195. 匿名 2019/06/23(日) 18:34:08 

    学校行かないにしてもホームスクーリングとか親がまともにできる感じでもないよね。
    小学校レベルの勉強もできずにどうするつもりなんだろう?

    +4

    -0

  • 1196. 匿名 2019/06/23(日) 18:38:19 

    >>1165
    学校と社会の人間関係って何か違わない?

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2019/06/23(日) 18:57:23 

    >>1196
    横だけど、学校の方が逃げ場がないというか選択の余地が少ないからこそ変な人スルーする訓練になる気がする。

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2019/06/23(日) 19:31:00 

    >>1145
    そんなの聞いたことないですけど!勝手に常識扱いしないでくれる?
    常識扱いしたいならしていいけどね。自分も他県民=モラルがあるアメリカ人扱いしてるし

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2019/06/23(日) 19:36:14 

    小学生の時、学校にいきたくなくて
    ズル休みした時、母親にめちゃくちゃ怒られました。勉強出来なくても、嫌いな人がいても、そうやって嫌だと思った事から逃げだしたら、
    ずーっと逃げ続けるよ!
    逃げるが勝ちって時もあるけど、
    大人になって考えたら苦い時間も役に立ってる。

    +4

    -0

  • 1200. 匿名 2019/06/23(日) 19:45:38 

    結局YouTubeに芸能人が流れてきたらYouTuber人気なんてあっという間にかっさらっていくんだろうな

    +4

    -0

  • 1201. 匿名 2019/06/23(日) 19:52:56 

    自分は今思うも発達障害もあったのか人と関わるのが極端に苦手な女の子でした。
    特にイジメられてない?気がするけど、誰とも話さないし話しかけずに過ごしてたことが何日もあったけどそこは平気でした。

    ゆたぽん年代の当時、友達が多いことや目立つ子がスクールカーストの上位で私は最下位。
    背が高いので変に悪目立ちしてたし暗いし多分不気味だっただろうなぁって思います。
    でも、不登校は一度も考えたことなかった。強いわけではないです。
    多分、家に篭ったら自分の世界がそこで止まっちゃうって思ったので。
    ゆたぽんは不登校になって世界が広がっだからそれをみんなに知って欲しいって広めてるの??
    不登校にもし自分がなってたらこんな世界が広がるならって憧れるかな?って考えてみたけど…面白い、すごい!って思うけどたぶん違う世界の見世物みたいに見そうな気がしました。

    +14

    -2

  • 1202. 匿名 2019/06/23(日) 20:01:12 

    ブルーハーツが好きみたいね。ボーカルの甲本ヒロトさんの学歴は知ってるかな?少なくともある程度の勉強はできないと誰かに影響を与える職業は難しいと思う。だけどブルーハーツの歌詞の意味はちゃんと学校生活を送らないとわからないものがあると思う。父親が好きなのかな?

    +32

    -0

  • 1203. 匿名 2019/06/23(日) 20:31:24 

    私は、国語が好きだったから、この子が茨木のり子さんも金子みすゞさんも芥川龍之介も知らないまま大人になることがかわいそう。
    百人一首の洗練された言葉選びも清少納言にも紫式部にもふれられないままなのがかわいそうって思ってしまう。
    あのお父さんが、出会わせてくれるとは思えない。
    私の友達は、数学の答えがひとつしかない潔さが好き✨っていってたのね
    そんな事と会えるのは子どもの特権なのにね。

    +24

    -0

  • 1204. 匿名 2019/06/23(日) 21:07:27 

    皆も言ってるけど、不登校でユーチューバーになるにはあまりに若すぎる。基礎学力のそのまた基礎が身につかない恐れがあるのに、親はそこを自分らでカバーしてるの?勉強教えてる?

    それしてなかったら、恐ろしすぎる。
    洗脳、監禁事件だよ。

    +21

    -0

  • 1205. 匿名 2019/06/23(日) 21:17:34 

    >>6
    義務だっけ?
    責任ではないかと

    +0

    -1

  • 1206. 匿名 2019/06/23(日) 21:38:14  ID:qvISosLKNh 

    なんで行政が動かないの?
    教育の義務は?

    +25

    -0

  • 1207. 匿名 2019/06/23(日) 21:42:41 

    本当はさ、もう学校通いたいんじゃないの?
    親からお前は自由で良いなぁ!とか最高な人生だな!とか言われて自分の気持ちに蓋をしているんじゃないかなぁ?
    やっぱり子供は子供と一緒にいたいはずだよ?

    +30

    -0

  • 1208. 匿名 2019/06/23(日) 21:48:27 

    子どものころ、他の子をロボットに見えたことない。

    いまどきの授業みててもそう思ったことない

    +12

    -0

  • 1209. 匿名 2019/06/23(日) 21:49:58 

    家庭の事情で精神的な病気にかかって、うまく小中学へ通えなかった私からすると、こういう茶番はヘドが出る
    命がけで不登校の人たちとは全く違うよ
    お父さん、子どもを食い物にするのは止めて

    +24

    -0

  • 1210. 匿名 2019/06/23(日) 21:53:09 

    甲本ヒロトは法政だよね
    あの世界観は、頑張って勉強して、たくさんの知識を身につけた上で見えた景色だからね

    +30

    -0

  • 1211. 匿名 2019/06/23(日) 21:58:08 

    この子と話をする気はない。
    親を連れてこい。親と話がしたい。

    +23

    -0

  • 1212. 匿名 2019/06/23(日) 21:58:17 

    自由になりたいからこそ今だけの我慢と思って学校に行ったけどな。
    高校中退した子が工場で流れ作業していて
    それ自由なのかな?って疑問に思ったので。

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2019/06/23(日) 22:04:08 

    積み木だってブロックだって、下の方の基礎部分がきちんと組まれていないと
    そのぐちゃぐちゃの上に新たに積んで何かを作ろうとしても上手く行かない
    その基礎部分を作るのが義務教育、特に小学校生活は欠かせないものだと思う
    ホリエモンやなんとか先生みたいにすごく頭の良い人は、まさか真剣に頑張っても
    ちょっとしかことも覚えられない子がいるとか思いもしないと思う
    どうしてこれが理解できないのかが理解できないレベル
    彼らが言うように自由に好きな道を行けというのはその基礎部分は当然できている
    前提で物を言ってるんだろうね

    +20

    -0

  • 1214. 匿名 2019/06/23(日) 22:08:38 

    甲本ヒロトは岡山大学教育学部付属小・中学校(国立です)→岡山県立岡山操山高校(大学教授や政治家を多数輩出している地元の名門校)→法政大学経済学部(中退)の元・学歴エリートだからね

    自分で努力して来たからこそ歌詞に説得力がある
    何も積み上げていない奴の言うことに説得力なんかあるわけない

    +22

    -0

  • 1215. 匿名 2019/06/23(日) 22:17:41 

    twitterの女抱きたいは、偽物のアカウントだと思うよ。悪戯でそういうの作られてしまったんだと思う。

    そういうリスクもあるのにね。子ども使って顔だして金儲け。

    +9

    -0

  • 1216. 匿名 2019/06/23(日) 22:34:14 

    こんな人の講演会を聞きに行く人いるんだ
    大半は冷やかしだと思いたい

    +18

    -0

  • 1217. 匿名 2019/06/23(日) 22:45:45 

    >>1216
    あくまでも想像だけど、サクラを使って組織的に流行っているとか人気があるとか
    いう流れにしておけば、ネットって騙しやすいし信じやすい人もいるから
    そんなに流行ってるのならきっと美味しいに違いない、自分も並んでおこう
    みたいな人もいると思うよ
    流行ってるとか大人気とかも、実は流行らせたかったり人気が出て欲しい
    ものだったりことは多いよ
    テレビですら信用できないのに、ネットなんて猶更

    +7

    -0

  • 1218. 匿名 2019/06/24(月) 00:35:11 

    >>1213
    基礎部分って乳幼児期の抱っこや親の愛情だから
    それが出来てたら無理に学校行かなくても大丈夫なんじゃない

    +2

    -17

  • 1219. 匿名 2019/06/24(月) 01:46:01 

    >>1218
    育児の基礎と、学業の基礎、社会勉強の基礎、
    育児の基礎はもう終わって、学業の基礎に入ってるんだよね、ゆたぽんは

    親の愛情を受ければ、学校行かなくて良いと言う理屈が分からないんだけど。
    なんでそうなるのかな?

    +14

    -0

  • 1220. 匿名 2019/06/24(月) 02:56:14 

    甲本ヒロトの学歴初めて知った!
    でも確かに教養がなくてはあのような歌詞書けないものね。納得。

    +16

    -1

  • 1221. 匿名 2019/06/24(月) 06:06:08 

    何しようと勝手だけど、
    メディアに出て来んな。
    うちの子に悪影響だろ。

    +12

    -0

  • 1222. 匿名 2019/06/24(月) 06:35:59 

    甲本ヒロトみたくまずはやるべきことをやってから
    自由な時間に好きなことしたら?
    24時間自由って逆につまんなくない?

    +16

    -0

  • 1223. 匿名 2019/06/24(月) 07:44:03 

    今どきお笑い芸人やYouTuberだって高学歴の人意外と多いのにね
    そういう人たちと学歴以外の面で勝負していくのなら何らかの才能が無いとダメだけど
    それが「自由に生きてきた!」だけではとても勝負にならない

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2019/06/24(月) 08:43:33 

    宿題やりたくないから行かなくなったんでしょう?ただのサボりってか楽な方に逃げただけじゃん。
    いじめとかで本当にどうしようもなくて不登校になってしまった子とは違うよね。
    あと喋り方もバカっぽくて偉そうだし大嫌い。

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2019/06/24(月) 08:47:38 

    自由になりたくて学校生活頑張って耐えて勉強したよ
    卒業式は解放されたと感動した

    薄っぺらでバカなガキが誰になんの影響を与えられるのか?勉強しやがれ

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2019/06/24(月) 08:52:16 

    >>1208
    親の世代の価値観だよね。サラリーマンにはなりたくねぇ!みたいな。

    +4

    -0

  • 1227. 匿名 2019/06/24(月) 08:52:26 

    デーモン小暮とか太田光とかああ見えて大学行ってるもんね。
    彼らは自分の意見を持って活かしているし
    自由に発言してもそれを尊重されるよね。

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2019/06/24(月) 09:00:43 

    は?ちゃんと学校に行って勉強してる子がロボット⁈
    こっちからしたら、お前が親の操り人形だわ!

    +7

    -0

  • 1229. 匿名 2019/06/24(月) 11:26:13 

    >>1219
    私は発達障がい(ASD)で感覚過敏があり集団生活がすごく苦手。
    それでも無理して学校に行って潰れてしまったから。

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2019/06/24(月) 12:15:36 

    >>1229
    辛かったね。
    でも、多分この子は違うよね?
    そして、あなたが勉強したこと学んだ事は無駄だった?なんの支えにもならなかった?

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2019/06/24(月) 12:19:33 

    周りがロボットに見えたのなら、親は何かしら対処してあげないと。実際に人間がロボットになれると思ってる子いるけど、周りがしっかりサポートしてるよ。なりたいみたいだから喜んでるけど、なりたくないなら怖いと思う。
    でも例えとして使っているのなら、それはへりくつで天才ではないし将来配慮してもらえないから、学校に通うべきだと思う。
    つまり、周りは普通の男の子って事に気付いてあげてほしい。

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2019/06/24(月) 13:36:39 

    >>1230
    勉強や読書で教養は身についたかな。
    確かに学歴は就職や結婚の時役立ったけど、
    中学の時の試験勉強や高校受験で夜中の2時までバカみたいに勉強しすぎて身体壊した。
    今思うと自分の器以上に頑張りすぎた。要領も悪かったし。

    あと、学校でトラウマになった事が今でもフラッシュバックしてかなり辛い。
    集団生活すごく苦手なのに無理して登校したからこうなった。
    これが原因のひとつでもうすぐ離婚する。
    これでは本末転倒。

    最終学歴の短大だけ楽しかったし、
    あとは通信制か家で適度に勉強したほうが良かったのかなと
    今でも自問自答して頭の中グルグルしてる。

    まあ私の時代は選択肢があまりなかったから仕方ないかな。

    +0

    -2

  • 1233. 匿名 2019/06/24(月) 13:44:44 

    自由になりたいんじゃなくて、勉強したくないだけ。

    普通の親なら、屁理屈言ってないで、学校行きなさい、と一喝するね。いじめなら別、勉強しといた方が良いよー。

    +8

    -0

  • 1234. 匿名 2019/06/24(月) 16:17:22 

    >>1229
    義弟が発達障害で小学校高学年から不登校だったんだけど、成人後も職なしで義母(夫が5歳の時に離婚後再婚。義弟は再婚後の子)が必死で働いて面倒見てるよ。
    やっぱり長く他人と会わずに生活してたから、外に出ること自体が難しくなってしまってるよ。
    体は壊したのかもしれないけど、無理せず学校行くのやめてたら、義弟のようになる可能性もあったと思うよ。
    発達障害の人は特に引きこもり化しやすいから、身近で苦労を見てる人間としては、発達障害があっても頑張れば行けるうちは頑張ってほしいと思う。
    もちろん、いじめで生き死にがかかってるような子は別だけどね。

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2019/06/24(月) 17:20:01 

    キチガイ父親のせいで洗脳されてるんだよな。。

    +5

    -1

  • 1236. 匿名 2019/06/24(月) 18:39:07 

    嫉妬なんかしてない。
    この子が不憫でならない。
    それだけ。

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2019/06/24(月) 19:04:56 

    >>692児相に通報しようか悩む。
    余計なお世話な気もするけど、これは虐待では?と思う。

    +8

    -0

  • 1238. 匿名 2019/06/24(月) 22:01:38 

    外国船に乗るのは、好きにしたらいいけど、船って酔うよね。
    船釣りして、一時間乗っただけで、大変な目にあったよ。

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2019/06/24(月) 23:55:39 

    >>1238
    それ三半規管が弱いらしいよ

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2019/06/25(火) 02:07:16 

    >>1239
    本当に外国船に乗るなら三半規管鍛えないと辛そうね。それだけでも、この子かわいそう。外海なんて波が荒らそうだし、天気のいい日ばかりでもないしね。
    三半規管ってどうやって鍛えるのかな?

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2019/06/25(火) 03:51:12 

    >>1240
    水泳。
    それも親が習わせようとしなければ学校で習う子がほとんどだと思う。
    学校に行かないってことはこういう機会も奪ってる。
    得意なことも見つかるかもしれないのにね。

    +4

    -0

  • 1242. 匿名 2019/06/25(火) 09:06:00 

    この子、学校や世の中を敵だと思っちゃってるね。

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2019/06/25(火) 11:29:17 

    >>1241
    沖縄なんだから綺麗な海で泳げば良くない?
    水泳を教えられる人なんて巷にいくらでもいるでしょ。

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2019/06/25(火) 13:02:14 

    >>940
    だとしたら
    子供の見た目で是非を変えるほど浅はかな人間がそれだけいるって事にため息が出るわ

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2019/06/25(火) 17:09:28 

    >>1218
    動物はそうだけど、人間は知能が高いから言葉や立ち振る舞い、教養が身についてないとね。二、三歳の振る舞いのまま大人になったら恐ろしいわw

    +2

    -0

  • 1246. 匿名 2019/06/25(火) 21:34:09 

    >>1245
    本読んだり、音楽聴いたり、自然の中へ行ったり、
    色々な人と交流していれば、言葉も教養も身につくと思うよ。

    あと、この子は小学3年位まで学校行ってたし、2,3才のままではないでしょう。

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2019/06/26(水) 23:34:00 

    ドブス😅

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2019/06/26(水) 23:58:57 

    顔ブス、学歴なし、スポーツができるとか料理が出来るとか特技がある訳でも無いとなると…
    私なら死にたくなる。

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2019/06/27(木) 00:53:37 

    身体が丈夫とかがある

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2019/06/27(木) 13:47:00 

    20年後が楽しみだね

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2019/07/03(水) 22:29:10 

    人生の結果だけを知らされてくれれば良いよ。今わざわざ出て来なくても。
    それとも何?名声が欲しいの??

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2019/07/11(木) 09:12:01 

    起業して税金払ってる大人になればいいんじゃない?
    勉強はオンラインですれば伸びる子は伸びるよ。

    +0

    -1

  • 1253. 匿名 2019/07/11(木) 09:22:44 

    >>485
    この親父都合よく解釈してるけど
    正式には「ヘルプが言えるような環境作り」
    講演会してる親子には使って欲しくないよな

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2019/07/11(木) 09:30:22 

    >>1234
    大人の発達障害は今の子どもとは環境違うから意味ないよ

    +1

    -0

  • 1255. 匿名 2019/07/11(木) 12:32:37 

    この子の帽子のヒモはなんであんなに長いの?

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2019/07/11(木) 13:48:41 

    >>1246
    いろいろな人って具体的に誰?
    まともな人は避けて、似たり寄ったりのバカしか寄ってこなそうだけど

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2019/07/17(水) 13:28:30 

    へんなおや

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2019/07/21(日) 11:48:12 

    >>728
    その二人も最初は親に利用されてるんじゃ?と思ったことはあるけど、ちゃんと自我のある自立した大人になってるね
    本人の自頭からして違いすぎる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。