ガールズちゃんねる

いけないと解ってはいても、子供に旦那の愚痴を言ってしまう

926コメント2019/07/16(火) 23:41

  • 1. 匿名 2019/06/22(土) 00:24:25 

    子供に旦那の悪口を言うことは、子供にとってとてもよくないことであることは解っているんです。
    でも、言わないと自分が保てなくてつい言ってしまうんです。
    ・・・そして自己嫌悪。
    もう修復は無理なので、子供のために上手に仮面夫婦をしていきたいです。どうすれば上手にできるんでしょうか?

    +206

    -624

  • 2. 匿名 2019/06/22(土) 00:25:23 

    子供と仲良すぎるんだよ
    友達になっちゃダメよ

    +1211

    -72

  • 3. 匿名 2019/06/22(土) 00:25:28 

    いけないと解ってはいても、子供に旦那の愚痴を言ってしまう

    +207

    -10

  • 4. 匿名 2019/06/22(土) 00:25:29 

    カウンセラーか友達に話そう
    それか実母

    +990

    -19

  • 5. 匿名 2019/06/22(土) 00:25:56 

    もう反面教師として教えるしかない
    真面目で思いやりのある男にしなさいと

    +637

    -100

  • 6. 匿名 2019/06/22(土) 00:25:57 

    子供の年齢にもよる

    +60

    -84

  • 7. 匿名 2019/06/22(土) 00:25:58 

    結局子供からも馬鹿にされるからね

    +994

    -10

  • 8. 匿名 2019/06/22(土) 00:26:28 

    言わなきゃいいだけでしょ
    それぐらいの自制心持てないなら、父親に預けてあなたがいなくなった方がマシ

    +573

    -502

  • 9. 匿名 2019/06/22(土) 00:26:53 

    >>1
    自分のよき理解者と思ってるからじゃない?
    子供に慰めて欲しいんでしょう?

    +1072

    -17

  • 10. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:02 

    もう修復不能なら離婚はできないの?
    子供のためというなら、お母さんがお父さんの悪口言ってるのも親の夫婦仲が冷え切ってるのもよくないと思う。

    +765

    -18

  • 11. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:05 

    私もつい言っちゃう
    その後に、でもまあいい奴だけどね、とフォローも入れる

    +88

    -225

  • 12. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:10 

    >>1
    毒親

    +849

    -100

  • 13. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:13 

    子供可哀想やね
    子供はなんも悪くないのに不満のはけ口にされてるんやね

    って言われてもなお愚痴る気になるの?

    +1008

    -26

  • 14. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:17 

    子供に旦那のことをアイツと言ってしまう事がありますm(_ _)m

    +87

    -136

  • 15. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:29 

    旦那の愚痴は友達同士で言うのがよくない?

    +659

    -24

  • 16. 匿名 2019/06/22(土) 00:27:53 

    悪口言わなくても、旦那へのイライラを子供が察して
    「ぼく、お母さん大好き。お父さんも弟も好きだよ」って言ってきて
    自分がイヤになりすぎた

    +1114

    -13

  • 17. 匿名 2019/06/22(土) 00:28:00 

    いいんじゃない?
    お仕事してくれてる事には感謝もするけれどそれはそれ
    これはこれ
    お父さんの事は好きだし感謝しておるけれどお父さんのこういうところは嫌い!で

    +66

    -141

  • 18. 匿名 2019/06/22(土) 00:28:00 

    >>14
    あのオッサンという人もいます
    つい口が滑って

    +274

    -18

  • 19. 匿名 2019/06/22(土) 00:28:13 

    子供の頃から今に至るまで散々父親の愚痴、祖母の愚痴を母親から聞かされてきた
    母親にとっては父親も祖母も赤の他人だけど、私はどちらとも血が繋がってるから複雑な気持ちで聞いてた
    ちょっと愚痴るくらいなら構わないけど、それがいつまでも続き、そこまで子供に話さなくてもな事まで愚痴られると堪らないよ

    +1210

    -6

  • 20. 匿名 2019/06/22(土) 00:28:29 

    私、良い大人だけど未だに親が言ってくるの嫌な気分になるよ。

    +846

    -12

  • 21. 匿名 2019/06/22(土) 00:28:53 

    子育てに関して「美味しいとこどりしてる」って旦那に思ってたり不満があるなら、それは旦那に言わないと

    +359

    -3

  • 22. 匿名 2019/06/22(土) 00:29:02 

    そして反抗期にクソババァという言葉が返ってきます

    +538

    -13

  • 23. 匿名 2019/06/22(土) 00:29:54 

    子供かわいそう
    親が不仲なのって子供からしたら本当に傷つくことなんだよ
    正直ここでどれだけ言われても主は治らなそう

    +709

    -10

  • 24. 匿名 2019/06/22(土) 00:29:55 

    自分が子供ならストレス溜まりそう。
    愚痴を言える友達はいないの?

    +381

    -8

  • 25. 匿名 2019/06/22(土) 00:30:00 

    子供は理解してくれると思って学生の私に毎日父の愚痴を母は言いまくってたけど、私は無料のカウンセラーじゃないのよ。

    +722

    -6

  • 26. 匿名 2019/06/22(土) 00:30:20 

    仲の良い友達に言うのは?

    +84

    -6

  • 27. 匿名 2019/06/22(土) 00:30:22 

    休日出勤や自分の趣味で出掛けたりが多いから子供と愚痴ってるよ
    仕事は仕方ないけど趣味は子供も納得いってないからね
    信頼無くす行動してる人も悪いと思うよ

    +79

    -59

  • 28. 匿名 2019/06/22(土) 00:30:26 

    愚痴るの自体は悪くないと思うから
    本当愚痴る相手を他に見つけな
    子供にとって母親の言うことは、本当に影響力強いんだから

    +483

    -6

  • 29. 匿名 2019/06/22(土) 00:30:32 

    >>11
    そういう問題ではないと思う

    +177

    -8

  • 30. 匿名 2019/06/22(土) 00:30:35 

    子供は共犯者でも自分の毒素の痰壺でもないからね
    将来見放されたくなかったら
    子供の父親の悪口は言っちゃダメ!

    +392

    -13

  • 31. 匿名 2019/06/22(土) 00:30:49 

    父は全く母の事を悪く言わなかったけど、母は口を開けば父の愚痴ばかり
    子供ながらに嫌だったな
    聞きたくないって言えば逆ギレされるし
    「困ったお父さんだねぇー笑」程度なら「ホントだねぇー笑」って軽く返せるけど

    +544

    -4

  • 32. 匿名 2019/06/22(土) 00:31:00 

    旦那に腹が立ってる時はめっちゃくちゃ子供にある事ない事愚痴ってます(笑)

    +9

    -104

  • 33. 匿名 2019/06/22(土) 00:31:19 

    いつも母の愚痴に付き合わされていました
    子どもなのに子どもらしい子ども時代を過ごせずにいたので、大人になった今とても苦しんでいます。
    親の辛さはあると思いますが、子どもを自分のストレスのはけ口にはしないでもらいたいです。
    きつい言い方ですが、自分の経験から精神的に自立していない人には親になってもらいたくないです。

    +673

    -10

  • 34. 匿名 2019/06/22(土) 00:31:36 

    大人になったらどっちが正しかったか分かる
    自信があるならいいけど、将来子供に捨てられるのは貴方かもよ

    +392

    -8

  • 35. 匿名 2019/06/22(土) 00:32:38 

    >>1
    保てないって限界に来てるのかな?子供に悪影響だから旦那と二人きりになる機械を作って旦那に気持ちぶつけたらどうでしょう?

    +141

    -4

  • 36. 匿名 2019/06/22(土) 00:32:38 

    私も聞かされてたけど、凄く嫌だった。
    お父さんの事を思うとお母さんだって!と言い返したかったけどヒステリックになられたらウザいから我慢してた。

    +497

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/22(土) 00:32:52 

    辞めてあげて。子供を愚痴のはけ口にしないで。私も母にされていたけど、ある程度の年齢になったら両親とも受け入れられなくなった。

    +513

    -3

  • 38. 匿名 2019/06/22(土) 00:32:57 

    今さら仮面夫婦とか無理でしょ
    子供ってそういう嘘は見抜くよ

    +136

    -3

  • 39. 匿名 2019/06/22(土) 00:33:10 

    >>1
    それ本当にやめた方がいい
    あなたはスッキリするかもしれないけど、聞かされたほうはスッキリしないから
    友達いないの?もういい大人なんだからよく考えて弁えなよ

    +523

    -6

  • 40. 匿名 2019/06/22(土) 00:33:39 

    >>2
    うちは実母とまったく仲良くなく、むしろ喧嘩ばかりしていたのに、父の愚痴を聞かされてましたよ。関係なさそう。

    +84

    -6

  • 41. 匿名 2019/06/22(土) 00:33:47 

    一緒にいてストレスなら離婚したらいいのに、と親に言った私(実話)

    +365

    -6

  • 42. 匿名 2019/06/22(土) 00:34:03 

    >>1
    父親を侮辱するのは、子供にとって自分を否定されてるのと同じだって分からないの?

    +472

    -15

  • 43. 匿名 2019/06/22(土) 00:34:04 

    母親に父親のグチを聞かされてました。
    そのせいか父親を尊敬したことがありません。
    父親の事も母親を苦しめるダメな父親だと感じ
    嫌いになりました。

    こんなケースもありますので
    どうかお子様に旦那様のグチを言わないであげてほしいです。

    子どもにとっては大切な父親だったのに
    母親が父親の事を悪く言うせいで
    父親をバカにし嫌いになるケースもあります。

    +442

    -6

  • 44. 匿名 2019/06/22(土) 00:34:12 

    >>1
    いけないと思ってるならすぐに辞めるべき。あなたは母親から同じようにされてたの?

    +184

    -2

  • 45. 匿名 2019/06/22(土) 00:34:18 

    主の子供の立場で育ったけど、母親の方が嫌いになった
    親の悪口聞かされて気分が悪くならない人なんて、そうそういないよ

    +373

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/22(土) 00:34:20 

    ある意味、精神的な虐待だよ

    +403

    -4

  • 47. 匿名 2019/06/22(土) 00:34:49 

    ある種の洗脳になりかねない。

    +223

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/22(土) 00:35:03 

    >>1
    カウンセラーとかあるよ
    気軽に夫婦問題の愚痴聞くとこ
    経験者だからわかるけどほんとに辛いから子供にはもう言わないであげて。

    +182

    -1

  • 49. 匿名 2019/06/22(土) 00:35:11 

    私は完全に母親のストレスのはけ口にされてた
    散々父の愚痴聞かされてきたよ
    聞きたくなくても聞かされ、止めて欲しいと言えば何故か私まで悪者にされ...
    父方の祖母が母に「あなたはこのままだといつか誰も側にいなくなるよ」と苦言した(母がそれを私に愚痴った)

    現在、その通りになってるよ
    母の周りには誰も寄り添う人はいなくなった

    +400

    -6

  • 50. 匿名 2019/06/22(土) 00:35:27 

    >>1
    これは精神的虐待ですね
    ネット警察に通報しました

    +122

    -31

  • 51. 匿名 2019/06/22(土) 00:35:39 

    私も小さい頃から愚痴と文句と悪口ばかり聞いてきた。気が付いた時には見事に私も同じような人間になってた。反面教師にして気をつけるようにしてる。

    +145

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/22(土) 00:35:52 

    子供のために仮面夫婦をしたいんじゃなくて、ATMとして居てもらう=自分のためでしょ?
    あなた自分のことしか考えてなさそうだもん

    +241

    -5

  • 53. 匿名 2019/06/22(土) 00:35:54 

    夫と話し合う。
    喧嘩とか責めることではなく、落ち着いてしっかりと。小さなことは水に流して大事な気持ちはしっかり伝える。夫婦の問題は夫婦で解決する。
    そういう系の本を読むこともおすすめ。(男性への伝え方とか接し方など)
    イライラや憂鬱なときは紙に書き出して解決策なども書いて整理。好きなテレビや映画、本など見たり運動、食事、お風呂、友達と会う、趣味などして自分で自分の機嫌を取る。
    子供にはまずは今までのことを謝罪し、これからはしないようにする。

    +78

    -4

  • 54. 匿名 2019/06/22(土) 00:36:10 

    うちの親もよく私に愚痴ってたけど、実際家のことは何もしないで大威張りな父親だったから、そりゃそうだなと思って聞いてたよ

    +133

    -4

  • 55. 匿名 2019/06/22(土) 00:36:12 

    子供には凄いストレスだと思う。友達に愚痴るか匿名掲示板に書き込んだ方がいいよ。

    +190

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/22(土) 00:36:23 

    お子さんがいくつかにもよるけど、私は小さい頃から母に父の愚痴を聞かされて育ったから、父親を嫌うように刷り込まれてしまったよ
    実際どうしようもない父親ではあるんだけど、小さい頃愚痴を聞かされなかったらもっと父親として純粋に情を持てていたんじゃないかなと思う

    +150

    -3

  • 57. 匿名 2019/06/22(土) 00:36:32 

    子供の頃、母親からしょっちゅう聞かされてたなー

    +127

    -3

  • 58. 匿名 2019/06/22(土) 00:36:55 

    >>1
    子供が何歳かわからないけど仮面でも子供は全て察するよ。

    +69

    -1

  • 59. 匿名 2019/06/22(土) 00:37:42 

    子供にとっては害しかないよ。それわかってる?将来病むかもしれない。わたしがそう。

    +178

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/22(土) 00:37:49 

    >>6
    小さな子なら少しずつ病む
    大人になれば嫌われて避けられる

    +130

    -1

  • 61. 匿名 2019/06/22(土) 00:37:52 

    小さい頃から今に至るまでずーっと祖母と父の悪口の聞き役で、ずっと憂鬱だったけど、普通のことだと思っていた。でも26過ぎた辺りから段々社会生活がうまくいかなくなり、鬱状態が何年も続いてとうとう退職してカウンセリングも受けてる。だんだんそういう母親との関係や家庭環境が影響してると納得するようになった。
    本当にトラウマになる。子供のうちは気付かないけど、子供のためを思うなら絶対に身内の悪口は言わないでほしい。(程度にもよるかもしれないけど)

    +245

    -3

  • 62. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:03 

    言わないよね。
    自分にとってはムカつく旦那でも子供にとっちゃ好きなんだから。
    好きな人の悪い話聞きたくないしイメージ植え付けるのもよくない。

    +101

    -3

  • 63. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:10 

    無意識に子供を自分の味方にしようと
    洗脳してるのと同じだって気付いてね。
    軽い愚痴のつもりだって、積もり積もると父親への不信感を植え付けるには十分だったりするのよ。

    +243

    -1

  • 64. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:16 

    旦那への不満は多々あるけど子供に言おうと思ったことがない >>1 のお子さんは女の子で小学生以上とか?女の子は大人っぽいから聴いてほしくなるのかな
    うちは男しかいなくて上もまだ6歳だから、言っても理解しなそう

    +31

    -4

  • 65. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:16 

    家の母親は父親のことを完全に下に見て馬鹿にしてた。言葉はもちろん態度で子どもでも関係性が伝わった。
    こんな母親だから子どもも父親を馬鹿にするよね。
    それを母親が小学校の頃担任に相談してたのを知って唖然とした。
    おまえが原因だよ!!

    +176

    -3

  • 66. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:30 

    えー、子供に旦那さんの愚痴言っちゃダメでしょう。

    私の父は婿養子で母の家で祖父母と同居してたんだけど、祖母が父の愚痴・悪口をいつも私に言ってきて本当に嫌だった。母からは言われたことなかったけど、祖母からでも本当に嫌だったから、主の子供、本当は聞きたくないんじゃない?
    子供の身にもなって、少しは考えてあげてよ。

    +145

    -2

  • 67. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:41 

    うちの母親もそうだったから子供ながらすごく嫌な気持ちにさせられた。友達じゃないんだから、ほんとにやめてあげてほしい。結局子供の気持ちよりも自分の欲求を満たす事が優先なんでしょうね。

    +209

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:45 

    パパのことキモイっていっちゃだめ!ってたしなめつつも、パパの足臭いってつい言っちゃう

    +6

    -24

  • 69. 匿名 2019/06/22(土) 00:38:48 

    私は主さんのお子さんと同じように、子供の頃から母がいう父の悪口を聞かされてきました。
    父親に罪悪感を感じて、長年苦しんできました。
    大人になってから、カウンセリングを受けていますが、ずーっと男性不信ですし、たぶんもう一生結婚できないと思います。
    お子さんが私みたいになったらと想像してみてください。
    あなたの愚痴は、あなたが処理するべきあなたの感情です。
    子供はお母さんもお父さんも大好きだから、混乱して自分を責めます。お子さんの将来のために、今すぐ止めてください。

    +188

    -2

  • 70. 匿名 2019/06/22(土) 00:39:16 

    ここに旦那の愚痴を書き込みなよ
    子供が病んでしまうよ

    +135

    -2

  • 71. 匿名 2019/06/22(土) 00:39:49 

    子どもに愚痴言うのは黄色信号だよ
    私は母親の愚痴聞くのつらかった
    長女が犠牲になりがち

    +180

    -4

  • 72. 匿名 2019/06/22(土) 00:39:50 

    子供の年齢によっては有りの場合もあるよ。
    幼稚園の子に言うのと、中学生の子に言うのはまた違う。

    +4

    -55

  • 73. 匿名 2019/06/22(土) 00:39:53 

    >>68
    それくらいは大丈夫

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/22(土) 00:39:55 

    小学低学年の頃から父親の愚痴を散々聞かされてきたなぁ~
    母親はそれで幾分スッキリしてたのかもしれないが、私は毎回ストレスだったよ
    聞いてあげなきゃイライラ当たり散らされるし、聞いてあげてる時の母親の醜い顔は本当に気分悪かった

    +168

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/22(土) 00:40:16 

    いや母親なら堪えろや
    母親である前に妻としての自分の立場から物事考えすぎだから子供に愚痴るんだよ。治らないわ。

    +145

    -3

  • 76. 匿名 2019/06/22(土) 00:40:25 

    うちの母もそうだった。
    大人になれば母もおかしかったんだってわかるけどね。ただ、
    1番身近な人が表じゃなんてことないフリして裏で愚痴ばっかだと人のこと信用できなくなるよ。

    +147

    -1

  • 77. 匿名 2019/06/22(土) 00:40:37 

    普通は子供だけには言わないようにするよ。吐き出すところはネットなり友人なり自分で考えるべき。

    +88

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/22(土) 00:41:06 

    母親なら子供のこと第一優先に考えてあげなよ

    +69

    -3

  • 79. 匿名 2019/06/22(土) 00:41:10 

    妻と夫は他人だけど、子供は夫と血が繋がってるわけで、実の父が悪い人間と刷り込まれるのはきつい。それに加えて、子供は母親には幸せでいてほしいものだから、母親がイライラしてたり悲しんでいるのを見るのもきつい。ダブルパンチで病んでいく

    +181

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/22(土) 00:41:10 

    子供からしたら迷惑です。
    幼少期にどんな影響を得たかで本当に大人になったときにその子は苦しみます。
    結婚に希望が持てないとか、どこかで男性を信頼できない、人を信頼できない、など。

    あなたは離婚して自分で稼ぐ気もない、
    腹くくって子供の為に我慢することもできない、

    結局何も覚悟がないんですよ。
    選択肢は他にもあるはずなのに、
    動こうとしてないだけ。

    そして、ここに書き込んで
    気持ちわかるよ~あなたは悪くないよ~
    と誰かに言って欲しいだけ。
    自分を正当化したいだけ。

    子供は親を選べない。

    +218

    -5

  • 81. 匿名 2019/06/22(土) 00:41:14 

    負の感情を浴びせられ続けるストレスがどれほどのものか

    子供だけじゃなく大人でも嫌になるのに

    +182

    -2

  • 82. 匿名 2019/06/22(土) 00:41:19 

    親には相談できない?
    子供にはもうやめてあげて
    ほんとに辛いから。

    +91

    -1

  • 83. 匿名 2019/06/22(土) 00:41:23 

    私の母と同居していた祖母がそうでした。
    子供心に「そんなにお父さん(おじいちゃん)の悪口を言うならなんで離婚しないんだろう」とずっと思ってました…

    +122

    -1

  • 84. 匿名 2019/06/22(土) 00:41:32 

    それ母親として最低なことしてるんだよ?

    +139

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/22(土) 00:42:13 

    聞かされてもし子供が父親嫌いになっても親がなんとかしてあげないと離れる事も出来ないんだから。
    嫌いな人になった父親と暮らさなきゃいけなくなる子供の気持ち考えたら?

    +46

    -0

  • 86. 匿名 2019/06/22(土) 00:42:30 

    大人になってから聞くようになるとなんとも思わないんだけどねー
    もう冷静に2人を見てるからかな?
    わかるwって感じで話ししてる
    私も実母に愚痴ってて2人で悪口大会よ

    子供には、パパ機嫌悪いからやだね、とかは言ってしまったりして、
    それをこどもが真似て本人に言っていたのでやめようと思った…

    +4

    -32

  • 87. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:03 

    わかるよー私もーとか書いてくれる人はなかなかいないと思うよ
    何の為にトピ立てたの?

    +99

    -3

  • 88. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:24 

    やっぱり離婚しないのはお金と世間体?

    +69

    -1

  • 89. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:31 

    私は親に愚痴るのも嫌、心配かけたくないから。友達もなかなか愚痴れない。
    仲良しな姉妹がいたら良かったなーと思う。

    +56

    -1

  • 90. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:35 

    >>72
    中高生なら受け止めてくれるとでも…?
    多感な時期でただでさえストレス多いのに母親といても癒されないなんて辛いと思う

    +162

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:35 

    子供が多感な時期までは我慢して
    成人する頃になったらいいんじゃない?
    現実を知ることも大事だよ

    +6

    -33

  • 92. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:41 

    そのうち子供がうんざりして、家に帰らなくなるよ。
    うちはそうだった。

    +164

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:42 

    自分の為に子供を犠牲にするの?最悪な大人だね
    それなら早く離婚しなよ
    出来ないなら子供に愚痴るな
    友達、親に愚痴りなよ

    +105

    -1

  • 94. 匿名 2019/06/22(土) 00:43:44 

    >>1
    修復は無理って何があったかわからないけど
    カウンセラーで吐き出してみては?!
    子供に言うなんてよっぽどだよ

    +49

    -1

  • 95. 匿名 2019/06/22(土) 00:44:19 

    喧嘩の理由聞かれて言ったことある。
    蹴られたり羽交い締めにされたの見られたから。
    最低な親です

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2019/06/22(土) 00:44:28 

    毎日のように私は母から父の愚痴を聞かされたので、おかげで私は結婚願望0になりました。

    +116

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/22(土) 00:45:49 

    主さん出てこない…

    +49

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/22(土) 00:46:22 

    >>1
    修復不能なら仮面夫婦じゃなく離婚すれば?子供の立場からすると夫婦仲悪いのはわかるし病む

    +50

    -2

  • 99. 匿名 2019/06/22(土) 00:47:19 

    >>88
    私の母は「けど離婚したら自分の稼ぎで生活出来ない」と言っていました。
    お金、ですね…

    +108

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/22(土) 00:47:22 

    >>64
    母親が女の子に愚痴を言いまくって女の子が大人になっても悩んでいるケースって多いらしい。
    親としては友達感覚なんだろうけど、しっかりしてようが子供は子供なんだよね…

    +179

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/22(土) 00:47:29 

    私の親もそうだったけどメンタル病んだよ。
    不登校にもなったしアダルトチルドレンになった。
    そして自分が自立したら生理的に無理になって縁切った。
    愚痴って感情の捌け口、ゴミ箱。
    そんな風にしてたらいつの日か、子供への立場や扱い自体が疎かになる。何しても許されると思われてた。
    介護とかしません。のたれ死ねばいいと思ってる。
    私は極端な例かもしれないけどそういう事もある。

    +153

    -2

  • 102. 匿名 2019/06/22(土) 00:48:17 

    いやでも、仮面夫婦も子ども側からしたらやなもんだよ

    +40

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/22(土) 00:48:57 

    そんなの聞きたくないわ。
    子供を心の病気に追い込みたいのかな?
    自分で生活出来ないから仮面夫婦とか。
    主は間違いなく毒親だね。

    +130

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/22(土) 00:49:27 

    >>100
    最近は女の子希望の人が多いし友達親子とか言う人もいるけど、愚痴聞き係にするのは違うよね

    +120

    -1

  • 105. 匿名 2019/06/22(土) 00:50:00 

    仮面なら離婚したほうがましな気がする
    うちがそうでした。
    悪口聞かされ続けて大人になってから病んだけどね。それくらい大きなことだよ子供にとって。

    +91

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/22(土) 00:50:48 

    旦那だけでなく姑の愚痴もだめだよね
    私にとっては好きなおばあちゃんだっだもん

    +108

    -3

  • 107. 匿名 2019/06/22(土) 00:51:06 

    >>1
    修復無理なら離婚しなよ。
    私の両親は本当にひどい仮面夫婦で、私は心に深い傷がある。そして今年老いても協力できず口も聞かず、お互いを思い遣らない憐れな両親を見て、本当に虚しい。「あんたらのために離婚しなかった」って何度も聞かされたけど、子供に責任擦り付けるなって怒りがある。離婚してほしかったよ。
    なにより悲しいのは、両親の心からの笑顔を見たことがないこと。
    子供たちに自分のエゴや苦しさをぶつけるな!

    +107

    -3

  • 108. 匿名 2019/06/22(土) 00:51:19 

    情けない母親
    親失格なのは主の方

    +82

    -3

  • 109. 匿名 2019/06/22(土) 00:51:44 

    >>1
    >言わないと自分が保てなくてつい言ってしまう

    うちの母と一緒。うんざりしてます。で、父には私の文句言ってることも知ってる。自分を保つ道具だと思ってない?迷惑です

    +157

    -2

  • 110. 匿名 2019/06/22(土) 00:52:02 

    私も散々グチ悪口聞かされてどちらも無理になった。子供の頃はもちろん大人になっても嫌だよ。
    特に自分が親になったら嫌悪感でいっぱいになって疎遠にした。

    +94

    -1

  • 111. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:11 

    子どもの頃からサンドバックのように父の悪口を聞かされてきたせいで
    父の事大嫌いですが、大人になっても電話で長時間愚痴を聞かされ
    もうやめて!辛くなるとお願いした後も聞かされ諦め、夫との仲もおかしくなった

    いい夫婦仲っていったいどういうものなのか、どうしたらいいのか
    分からなくなった…苦しいよ

    +113

    -5

  • 112. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:17 

    そういうの、最近流行りの母娘確執の原因になるよ

    +81

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:20 

    みんな主さんに気づいてもらいたいだけ
    このトピで旦那のグチ聞くよー

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:26 

    >>1
    うちの母もそうだったんだけど
    親子逆転しちゃう。本来はあなたが子どもの学校や友達の愚痴聴くくらいなんだよ。
    子どもしんどいよ。やめてあげて。

    +164

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/22(土) 00:53:39 

    主さん、限界に来てるならカウンセリング受けてください!子供は一生引きずりますよ。二度とやめてください。

    +100

    -2

  • 116. 匿名 2019/06/22(土) 00:54:14 

    >>1
    小さいときは母の愚痴を受け入れて聞いてたけど、大人になった今、子供にそんな負担を負わせた母を心底軽蔑しています。
    おかげで私は父親に対する嫌悪感いっぱいで育ってしまい、今では母親に対する怒りもあり両親と疎遠になっています。

    +131

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/22(土) 00:54:18 

    がるちゃんなら腐る程旦那愚痴トピあるじゃん
    わざわざ子どもに愚痴るなー
    ガル民がいるぞ

    +97

    -1

  • 118. 匿名 2019/06/22(土) 00:54:26 

    なんのためにがるちゃんやってんのさw
    ここに罵詈雑言書き殴って終わりにしなよ
    人の悪口言いまくる親な時点でどうかと思うのにお父さんの悪口とか1番ないわ
    うちの母も酷くて聞くのしんどすぎたから子どもには絶対言わないようにしてる
    「こんなお母さんだからあんなダメ男としか結婚出来なかったんだな」「こんな2人から産まれた自分は究極のゴミだなー」とずーっと思ってたよ

    +143

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/22(土) 00:57:09 

    うち離婚してて私も大人だけど最近電話で聞かされうわーまだ言ってるわーって嫌だったわー
    私にとってはどちらも親だからね。
    どんな親でも

    +46

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:07 

    うちは親シンママで彼氏の愚痴だった…
    未だに彼氏の愚痴吐いてくる。
    メンタル病んだし、ずっと母娘はそういう感じだと思ってたけど自分が子ども産んで異常さを理解した
    今は遅れてドン引きしてるしほとんど帰ってないな

    +68

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:09 

    こういう母親は周りが何と言っても治らないよ
    自分がかわいいだけだもん

    +104

    -2

  • 122. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:38 

    ねむい

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:45 

    私の母もそうだった。
    7歳にして「父親=悪い人」という認識だった。

    大人なった今、何年も帰省していない。
    父と会話するだけで母に文句言われるから、もう付き合いきれなくなった。

    +86

    -1

  • 124. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:45 

    >>121
    そだね子供に言うなんてよっぽどだわ

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/22(土) 00:58:54 

    もう修復は無理なので、子供のために上手に仮面夫婦をしていきたいです。どうすれば上手にできるんでしょうか?


    無理なんじゃない?仮面夫婦なら離婚の方が子供からしたらまし
    子供がある程度の年齢なら案外父親を選ぶかもね

    +70

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/22(土) 00:59:47 

    >>19
    私なんて散々父親と父方の祖母の悪口聞かされて、あげく最後には『私はあの男と血は繋がってないけど、あんた達(私達姉妹)は血が繋がってるからね(だからあの男みたいな悪い素質があるんだよ)』て、私(母)はあんな男とは関係ありませ~んみたいに言われた。

    +112

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/22(土) 00:59:51 

    親が離婚しててもお互い親の悪口を聞かなかった子供は病みません。
    悪口を聞かされた子供は病むよ。

    +103

    -2

  • 128. 匿名 2019/06/22(土) 01:00:13 

    >>41
    結局あーだこーだ言って離婚したしないんだよね
    腹立つ

    +59

    -1

  • 129. 匿名 2019/06/22(土) 01:00:34 

    既に愚痴りまくって全く仮面夫婦出来てないのに子どものためにって・・・w
    どこまでお子さんを追い込む気なの?
    冷静になって!
    今は愚痴る場所沢山あるんだからさ

    +72

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/22(土) 01:01:02 

    子供に直接の愚痴を言わなくても、実母と一緒になって子供の前で旦那の愚痴大会開いてた知り合いのとこは、父親を下に見て、お父さんなんかいなくてもいいって平気で言っちゃう子になったよ。まだ幼稚園児なのに。お父さんはそりゃ頼りにならないのかもだけどちゃんと働いてるし奥さんは専業だし、子供には父親の尊厳は守ってあげないと、上下関係わからない子供に育つよ。

    +85

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/22(土) 01:01:08 

    でも世の中こんな人ばかりじゃん。
    自立できない女性が圧倒的に多いし、離婚して貧乏になるよりクソ旦那でもそいつの金で暮らした方が楽なんでしょ。

    +41

    -4

  • 132. 匿名 2019/06/22(土) 01:01:25 

    うちもそういう家だった。


    大人になって、父のことも母のことも尊敬できないし、母の愚痴の対象だった祖父母のことも大事に思えない。
    母は自分の味方が欲しかったんだろうけど、それは子育てじゃない。
    本当に嫌な気持ちに何度も何度もなった。
    いまだに愚痴聞かされることあるけど、聞いてるふりして実際は心底どうでもいい。
    兄弟とも一切連絡取らないし、家族を大切に思う気持ちとかよくわからない。
    こんな子供になってほしいの?

    +106

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/22(土) 01:01:47 

    父から母の母から父の悪口を聞かされ育ちました。大人になってから生きにくくカウンセリングにも行きましたよー。主さんもうやめてくださいね!

    +60

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/22(土) 01:03:43 

    >>131
    それならそれでもいいけど、子供をグチのはけ口にするのはダメでしょって話

    +39

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/22(土) 01:05:04 

    私の母親がそうだった。でも父は一切母のことを私の前で悪くいうことは無かった
    だからか父のほうが断然好きだよ、母のことは少し軽蔑してる

    +95

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/22(土) 01:05:33 

    >>131
    子どもにかかるお金考えたらそれも賢明だと思うけどなぁ
    子どもをはけ口にしてるのが大問題だよね

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/22(土) 01:06:01 

    >>1子供からしたら本当に嫌だわ
    実母や兄弟に聞いてもらえないの?

    +20

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/22(土) 01:06:07 

    話せる人がいないなら今はネットも電話相談もなんだってあるよ!子供にはやめて。
    あなたにとってはくそ旦那かもしれないけど子供にとっては父親

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/22(土) 01:06:17 

    子供側だけど聞かされてるこっちは気分悪いよ

    子供が味方になって一緒に父親を見下すか、もしくはメンタル病むかのどっちかになるから本当にやめてあげて

    愚痴なら友達なり自分の親なり他にいるでしょ
    もしくはSNSで愚痴垢でも作るか

    +78

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/22(土) 01:06:24 

    主は自制心がなさすぎる
    多分太ってると思う

    +69

    -3

  • 141. 匿名 2019/06/22(土) 01:07:33 

    カウンセラーとかに言いなよ
    親の愚痴聞かせられる子供は貴方以上にストレス感じてるし、大人になったとき親の異常性に気付いて実家寄り付かなくなるよ

    +74

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/22(土) 01:07:45 

    ストレスの捌け口はいくらでもある
    子供に言うくらいなら仲の良い友達に愚痴りましょう

    +16

    -1

  • 143. 匿名 2019/06/22(土) 01:08:02 

    同じ体験をしてる方達ばかりで胸が詰まる思いです。
    わたしも小さい頃から愚痴はもちろん、父親との喧嘩を目の前で見せられてきた。
    たしかに父が悪いと思うことが圧倒的に多いから、正直聞きたくないな・・・と思いつつ、適当に流し聞きしてる。

    母親も人間だから、本当に我慢できない時は聞いてあげたいと思うけど、しょっちゅうは本当に子どもにいい影響ないですよ。
    そんなに嫌いなら離婚すればいいのにってずっと思って育ってきました。

    +100

    -1

  • 144. 匿名 2019/06/22(土) 01:08:20 

    主さんは子供にとって良くないことを言ってるって自覚があるだけまだマシかもね。
    自分は間違ってない!だってこんなに酷いダンナだもん!て思ってる女性が圧倒的に多いよ。

    +75

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/22(土) 01:08:42 

    >>128
    ATMは確保したいんだろうね

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/22(土) 01:08:43 

    自分が年老いた時に一人になるよ
    うちの親のように
    もうやめて

    +52

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/22(土) 01:08:50 

    主さん大丈夫かえ?

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/22(土) 01:09:02 

    >>65
    自分が原因って分からないものなのかな。
    私も母の愚痴のせいで父を嫌いになり(事実ろくでもない父親だったんだけど)、父が亡くなった時に泣かなかったら、母に「親が死んだら普通は泣くけどねぇ…」みたいに呆れられた。
    お前のせいだよ❗て私も心の中で思いっきり突っ込んだわ。今では母も大嫌い。

    +109

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/22(土) 01:09:04 

    子どもが男の子だったらモラハラに育ちそう
    女の子だったらメンヘラ

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2019/06/22(土) 01:09:11 

    >>72 いくつでもNGでしょ

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/22(土) 01:10:23 

    母親が父親の悪口言う人で小さい頃は父親のこと大嫌いだった。でも大人になって働くようになって完璧ではなくとも毎日会社に行って家のローン払って私を大学まで出してくれた父親をすごく尊敬してるし、逆にそんな父親の悪口を今でも私に言ってくる母親が大嫌いになった。

    +121

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/22(土) 01:10:25 

    家族関係に歪みが出そうだからやめなよ
    こういう匿名のところで愚痴ったり本人と話し合うんじゃダメなの?
    子供を味方にさせたいのかもしれないけど、愚痴るだけで別れる気もない弱い母親って気付かれて見下されるだろうし異常に父親嫌いになるよ

    +60

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/22(土) 01:10:47 

    うちの親離婚してて私の夫も親が離婚してる
    夫は病んでない、私は病んだ
    夫に聞いたら両親からお互いの悪口は一度も聞いたことがないそう…。

    +92

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/22(土) 01:11:18 

    脅すみたいになるけど、今のうちの姉みたいに周りに誰もいなくなるよ

    高校生になった息子に無視されて
    愚痴ってた友人たちに立て続けに縁を切られて、それを私に愚痴って進言しても聞く耳持たないもんだから私もお手上げで連絡きても無視してる

    「自分はこんなに頑張ってるのに」って?
    みんな頑張ってるんだよ?

    +76

    -2

  • 155. 匿名 2019/06/22(土) 01:11:37 

    >>129
    自分のために離婚しないの子供の責任にしてるよね
    自分達の問題だから嫌なら離婚なり再構築するなり自分ですれば良いだけなのに子供の犠牲にして問題から逃げてる

    +85

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/22(土) 01:11:51 

    ちょっと休憩
    いけないと解ってはいても、子供に旦那の愚痴を言ってしまう

    +66

    -1

  • 157. 匿名 2019/06/22(土) 01:12:32 

    >>23
    これにレスするのもおかしいかもしれないけど…
    私物心ついたころから父親の愚痴聞いてた
    父親も母親の愚痴言ってくることあった
    父親不倫経験者だしモラハラだし家事育児しないし事あるごとに母親を怒鳴り散らしてたよ
    母親が愚痴るのも仕方ないと思ってたよ
    不仲だけど仲良い時ももちろんあるし家族旅行だってしてた
    お金はたくさんあったし家族のために使ってくれる父親だし…
    持ちつ持たれつだなこの人ら、と思うこともあるしそんなもんだと思ってた
    なんで子供に愚痴ったらだめなの?
    物心ついたら親だって一人の人間、こんな父親だとストレス溜まるだろうな、同調してあげたいなって思うよ
    愚痴というよりそれ以外の言動で私は自己肯定感低いけどね
    愚痴どうのこうのってより日頃の父親が母親にどんな態度とってるかとか、母親が父親にどうしてるかとか、自分に八つ当たりされてるかとかそういうことの方が子供は傷付くよ
    私も母親になったけど別に対等な関係でもいいと思うんだけどな
    躾とかはもちろんするけど親だからって威厳持ちたいとか思わない

    +13

    -56

  • 158. 匿名 2019/06/22(土) 01:13:38 

    うちの母親そんなので私は父親の良いところたくさん分かってたから大人になってからは母親と疎遠になりました。
    父親とはずっと仲良しです。
    多分悪口他の人のも言ってますよね。子供もバカじゃないので親の人間性見抜いてますよ。

    +72

    -1

  • 159. 匿名 2019/06/22(土) 01:14:45 

    主の母親が父親の愚痴を言ってきたらどう思うか考えてたことない?
    ないから子供に愚痴るんだろうね。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2019/06/22(土) 01:14:56 

    >>1
    私良い大人だけど子供時代のこと思い出して今胸が苦しいです。それくらいずっと心に傷を負います。
    夫婦問題色々あると思うけどこれ以上子供の心を傷つけないで。

    +74

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/22(土) 01:15:27 

    結婚して家を出た時、あぁこれでもう頻繁に父親と職場の愚痴聞かされなくて住むーーって正直ほっとした。
    人並みに大切に育ててもらったのでもちろん寂しさもあったけど、
    それと同じくらいその安堵が大きかった。

    それくらい負担なんですよ、母親からの父親への愚痴って。
    友達からたまに聞く愚痴とは訳が違う。

    +82

    -3

  • 162. 匿名 2019/06/22(土) 01:15:34 

    私も母親から、ずーっと父の悪口を聞かされて育ちました。子供の頃って母親の意見が全てになってしまうから、父は敵なんだと思ってた。
    でも20歳ぐらいの時、急に冷静に考えることができるようになって、第三者目線で両親の喧嘩を見るようになってから「お父さん普通に良い人じゃない?むしろお母さんめっちゃおかしくない?」と気付いたときから、母親に対する不信感が増えてった。
    「いやいや、今のはお母さんがおかしいよ」て初めて両親の喧嘩を仲裁したときのこと、自分でも衝撃で今でも覚えてる。

    +94

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/22(土) 01:15:52 

    >>156
    虹綺麗ね
    しんどいトピだから癒される

    主さんせっかくがるちゃんを知ってるんだから、子どもの前ではぐっと堪えてここで吐き出したら。

    +54

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/22(土) 01:15:53 

    子供が母親を冷静に見れればいいんだけど、一卵性親子みたいになったら危険だよね。
    母親からしたら理想なのかな?自分だけの味方だもんね。

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/22(土) 01:16:38 

    >>157
    ごめん、なんかあなたも洗脳というか、そうせざるを得ない状況だったんだろうなぁと思ったよ。

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/22(土) 01:18:06 

    >>157
    あなたそれかなり洗脳されてるわ
    お子さんには同じことしないようにね

    +53

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/22(土) 01:20:06 

    >>157
    あなたそれ麻痺してるよ……
    親のこと理解できる自分になんてならなくていいんだよ
    しょうがないな私がいないとダメなんだろうなと子供心に思って、
    それで自己肯定感を得るのは危険

    +69

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/22(土) 01:20:55 

    私の昔の彼も、母親がよくお父さんの愚痴やら、祖父母の愚痴聞かされてたみたい。

    それを、ちゃんと聞いてた上に、本人は人の悪口一切言わず、どんなことでもいいところを探しなーって私に言うような好青年だった。
    もう神だよ。


    でも普通はそうはならないよね。

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/22(土) 01:21:58 

    大丈夫?
    同じように陰口たたく子になるよ。

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/22(土) 01:22:06 

    >>157
    こういうのに陥りかねないからかなぁ。

    アダルトチルドレン:ケアテイカータイプ(世話役)の特徴 | メンタル心理そらくも
    アダルトチルドレン:ケアテイカータイプ(世話役)の特徴 | メンタル心理そらくもsorakumo.jp

    アダルトチルドレン:ケアテイカータイプはリトルナースとも言われ、気立ての良さと優しい心遣いで機能不全家族を支えます。この記事は、アダルトチルドレン:ケアテイカータイプの特徴について説明しています。

    +39

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/22(土) 01:22:12 

    子供が歪んじゃう…

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/22(土) 01:23:19 

    私は子供の時に母親にそれをやられてました。
    お陰で母親が悪口を言った人全員を嫌いになりましたよ。
    母親が正しいんだ、母親が悪口を言うのはそいつがおかしいからなんだ、と思い込み、みんなが敵になってしまった。
    家族関係はグチャグチャで、もう修復のしようがありません。

    子供の人格形成にも支障がでます。
    まともな人間に育って欲しければ、今すぐやめてください。
    あなたのぶつけたストレスを、子供がかぶってるんだからね。
    悪意しかない言葉を、子供に聞かせないでください。お願いだから。

    +95

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/22(土) 01:25:11 

    うちの母はどーしようもない父と離婚した後も私たち子供には父の愚痴言わなかった。
    あんなだったけど(アル中だった)子煩悩であなた達のことは大好きだったんだよ って言ってたな それは子供心に嬉しかったし、大人になって父を許せましたよ
    主さん愚痴る人他に見つけましょうよ

    +66

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/22(土) 01:25:41 

    >>157
    私も貴女と全く同じ事思ってた。
    けど友人の親の話や本読んだりして、気付くんだよ。母は私にとって毒だったんだって。

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2019/06/22(土) 01:25:57 

    >>170
    すみません。こちらの誤りでした。

    アダルトチルドレン:プラケータータイプ(慰め役)の特徴 | メンタル心理そらくも
    アダルトチルドレン:プラケータータイプ(慰め役)の特徴 | メンタル心理そらくもsorakumo.jp

    アダルトチルドレン:プラケータータイプは、慰め役とも言われ、聞き役に徹することで、機能不全家族の崩壊を防ごうとします。この記事は、アダルトチルドレン:プラケータータイプの特徴について説明しています。

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/22(土) 01:26:11 

    >>151
    それ、アルアルだね。

    あんまり旦那を悪く言う母親は、子供が小さい内は見方してくれるけど、後から成長して色々理解し始める時に
    「ん?母さんも悪くないか?」ってなっちゃうパターン多いよ。

    そうなった時に反発されたりもするわよ。

    +68

    -1

  • 177. 匿名 2019/06/22(土) 01:26:44 

    仮面夫婦でも子供は居心地悪いよ
    子供のいない時に旦那と向き合って問題を解決しましょう!旦那が悪いなら慰謝料もらって離婚!

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/22(土) 01:27:57 

    子供が物事をフラットに見れる年齢になった時、このままでは主さんは自分のしたことに苦しめられることになる

    唐突だけど山に登るか一人旅にでも行ってきな?

    +33

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/22(土) 01:28:49 

    子供心に自分でもこの父親ダメだわって思うのと
    母親にダメな父親を吹き込まれるのは別物だと思う。
    本当にダメな父親でも、母親という絶対的な立場から愚痴るのはやっぱり良くない。
    強すぎるのよね影響力が。

    +62

    -1

  • 180. 匿名 2019/06/22(土) 01:30:41 

    >>109
    私かと思いました。
    母は、子供の愚痴は父に言ってて、父はギャンブル依存多額の借金で母を困らせた負い目がある+反論するとヒステリックになるのが面倒くさいで、2人して寄ってたかって大声で私の悪口を言っててそれをよく子供部屋で聞きながら泣いてた。

    父への鬱憤が溜まると長女の私に愚痴る。「あの人の寝顔見ると首絞め殺したくなる」「あの人にとってお母さんやあなたたちはどうでもいい存在」といつも聞かされてた。

    父方の祖母の悪口も聞かされたし、いかに父方の祖父母は私たちを愛してないかも言い聞かされてたな。

    ここのトピ、頷くことばかり。
    家をでようかどうしようか悩んでたけどやっぱ出ようと思えた。

    +66

    -1

  • 181. 匿名 2019/06/22(土) 01:30:55 

    主さんカウンセリングを勧めます
    うちの母親が父親の悪口ばっかり言うヒステリックだったんだけど母親が病んでましたよ。
    子供に言うくらい追い詰められてるなら頼れるところに頼って!子供を守ってください。

    +33

    -1

  • 182. 匿名 2019/06/22(土) 01:31:18 

    子どもの頃って母親が全てなんだよね、主さんのお子さんが何歳か知らないけど
    私はアラサーになった今でも、母が独断と偏見で悪く言ってたお店やものは避けてしまう
    本当はそうじゃないってわかってても、母の悪口が未だに頭の中で反芻するんだよ

    +63

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/22(土) 01:31:27 

    この前のナイトスクープに出てた母親思い出した。
    旦那と長い間口きいてなくて、離婚も考えてるけど最後にどう言うつもりか意思確認したいって依頼。

    結果、息子二人も探偵も呆れるほど身勝手でわがままだったのは母親の方だったってオチだったな。

    +70

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/22(土) 01:33:09 

    どんな毒親であろうと自分の親を否定されるのはきつい
    どんなダメな子であろうと我が子を否定されるのはきつい
    自分を否定されているのと同じだからね
    トピ主は我が子に我が子の否定をしているんだよ
    ACまっしぐら

    大連投長文なんでも来い!
    がるちゃんでトコトン愚痴ろうよ
    もうお子さんには言わないであげて

    +48

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/22(土) 01:33:38 

    >>1
    もう修復は無理なら仮面夫婦じゃなくて離婚は?
    冷えきった夫婦悪口を聞かされる子供…離婚して再出発のが良さそうだけどどうかな?

    +24

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/22(土) 01:33:59 

    女親は息子居ても娘に愚痴や自慢聞かせますよ?理由は同性だから解ってくれるって。
    私がそうでした。毎晩人が夕飯食べてる横に座り会社と父親の愚痴をビール飲みながら延々と語る。聞かされる方は迷惑ですよ。
    私も弟も独立して家を出、未だ独身、二人共寄り付きません。何で他所の家は仲良いのに私の家はバラバラなの?と嘆いてる。あくまでも私は良い母親だったと思い込んでるみたい。
    55過ぎると30〜40代の子育ての結果が表れる年齢です。
    機能不全家族だったんだな?と思ってます。

    +83

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/22(土) 01:36:16 

    修復無理ってなんだろう
    子供にとっては地獄だからまず旦那と向き合ってみてください。お子さんアダルトチルドレンになりますよ

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/22(土) 01:43:24 

    父親を軽蔑する子供になるよ。

    そして大きくなったらあなたをバカにするようになる。

    離婚したらやっていけないくせにって。
    さっさと別れたらいいのにって。

    +63

    -0

  • 189. 匿名 2019/06/22(土) 01:44:22 

    とにかく離婚はしたくないって人いるよね。
    相手が大嫌いで憎いぐらいでも、既婚者の立場やメリットは手放したくないんでしょ。
    未だに女は結婚してるかしてないかで判断されるし。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/22(土) 01:45:01 

    「もう、いい加減にして欲しい!」
    「何でもかんでも私にばかり愚痴らないで!」

    何度母親に言った事か...
    私はもう40歳になりましたよ
    思い返せば小学1年生の頃には母親から父親、父方の親族、母方の親族の愚痴をずっと聞かされ育ちました
    そして、今では母親の友達の愚痴も加わりました
    電話でベラベラ、長々愚痴LINE、帰省すれば延々と愚痴
    もう、何でしょうね?
    この人(母親)は結局自分に関わる人全ての愚痴を言ってる
    多分誰かには私の事も愚痴ってるんでしょう
    私は延々と愚痴られれば愚痴られるほどストレスになってました
    でも、母親は私に愚痴る事でストレス発散になってたんでしょうね
    母親って心から愛せる人間いるのかな?
    私は母親から愛されてはいないと思います
    我が親ながら、母親って何か可哀想な人ねって思います
    いつか誰からも見放されると思います
    少なからず私は母親とは距離置きたくて、最近帰省も短くなり、電話もたまに気付かなかったふりしたり、LINEも既読スルーしてます
    多分母親は私のこんな気持ち微塵もわかってないんだろうけど
    彼女は自分可愛い!可愛い!な人なんです
    自分の周りばかりを攻めて悪者にしてばかり
    毒親ですね

    +70

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/22(土) 01:47:12 

    悪口聞かされたり喧嘩ばっか見てた私は
    早く離婚しろ!って思ってました。離婚嫌なのかな?離婚してからのが私は落ち着いたよー。
    仲悪い親見たり聞いたりするほうが悪影響

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/22(土) 01:50:45 

    >>12
    毒親ってこの程度のことでも?
    そんなの誰だって父親の悪口くらい少しは言うでしょうが。
    全く一言も言わない母親なんているわけないじゃん!

    +2

    -43

  • 193. 匿名 2019/06/22(土) 01:51:14 

    良くないと思う。でも気持ちはわかるよ。だけどお子さんに自分の思いを押し付けるのって洗脳してるのと変わらない気がする。

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/22(土) 01:51:28 

    >>1
    私も同じです。独り言でも呟くし、子どもに言わないとイライラが溜まりに溜まってどうしようもない。
    共働きで私が育児ワンオペなのに毎週金曜は飲み会、私は半年に一度もでかけられず、言うと「私が友達少ないからだ」とか。
    勝手にゲームを買ってきて4歳児に朝からやらせてたりとか、ずっとテレビ見せてたりとか、勝手に色々契約してきて後始末させられたり、お弁当毎日作っていたのに転職後もう要らないというから作らなくなったら,ある時から必要になったらしく、「うちの奥さんは弁当作ってくれない」と言いふらしてたりとか。共働きで共同にお金入れている対等の状況なのに「俺の金で色々買ってる〜」とか。夫の洗濯物を畳んでないのを責められたりとか。ドジすぎて子どもの指を何度も窓やドアに挟めたりとか。何でもかんでも無断で不必要な物を色々買ってきては散らかしてるし。
    たまにムカつきすぎて、居ても立っても居られないときがあって子どもに言ってしまう。私もやめたいと思うんだけど。
    主さん一緒に頑張ろう、ガルちゃんで吐き出して、子どもにはパパは遊んでくれるし優しい、でなんとか仮面を通そう。本当にムカついた時は割り箸でも折ろう。

    +9

    -23

  • 195. 匿名 2019/06/22(土) 01:51:58 

    子供に愚痴るとか絶対やめて。自分がずっとされてたから。主は大人になった時絶対嫌われるよ。

    +58

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/22(土) 01:52:16 

    主の心が保てないからという理由で愚痴を吐くことで、子供の心を壊しているんだよね。
    聞かされる子供の心はどうでもいいの?
    自分のことしか考えられない最低の毒親だよ。

    +80

    -0

  • 197. 匿名 2019/06/22(土) 01:53:48 

    私は言わないけど、
    子供が言ってくるから。。
    しょうがない。。

    +2

    -12

  • 198. 匿名 2019/06/22(土) 01:54:59 

    >>106
    わかる。私も父と父方の祖母の悪口を子供の頃から聞かされて嫌いだったんだけど、ある程度の年齢になってアレ?全然違う?と気付いたよ。
    できる限り遠ざけられてたせいで、父方の祖父母との思い出があまりない。
    ガルちゃんでも義実家トピで散々悪口書いてる人いるけど、子供にとっては祖父母だということを忘れないでほしい。

    +56

    -1

  • 199. 匿名 2019/06/22(土) 01:56:48 

    やめておいた方がよいと思いますが。

    私の母もそうでした。
    私に共感して欲しがりましたが、私は母の苦しみにはもともと興味なく、鬱陶しかったです。

    理不尽なことは許せない質の私です。
    復讐に、その後、母の心を一番傷つける方法として、母の母(私の祖母)の心を傷つけました。

    復讐されたくなかったら、
    自分の心のなかにしまいましょう。
    あなたの結婚に関して、あなたの子供に落ち度はありません。
    あなたの結婚は、自業自得です。
    一人で苦しむべきです。

    他人の苦しみを一緒に背負おうとする人のことは理解できますが、
    自分の苦しみを他人に分け与えようとする人の気が知れません。
    そのような人は、自分の苦しみを分け与えた相手の心を、思いやってはいません。

    +32

    -4

  • 200. 匿名 2019/06/22(土) 01:57:10 

    >>192
    言わない人は言わないよ
    ここで大人になっても苦しんでる人達がたくさんいるけど、それについてはどう思う?

    +35

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/22(土) 01:58:16 

    子供に愚痴る事で母親の心がスッキリする度に、子供の心は複雑でストレスで壊れていきます
    子供は母親のストレスの捌け口じゃありません
    子供は父親の事好きなのに、母親から父親の悪口ばかりを聞かされ混乱していきます
    自分の好きな父親と母親から聞かされる父親の姿とは正反対で「あれ?あれ?」ってなってしまいます
    そして、母親が愚痴る時の醜い顔は子供ながらに記憶に残るものです
    私は「お父さんの悪口止めて!」とこれまで何回言ったかわかりません
    その時は「あ、ごめんごめん」と言って止めてくれても、愚痴が何年も何回も続くと子供にとっては本当に苦しいものなんですよ

    +68

    -0

  • 202. 匿名 2019/06/22(土) 01:58:51 

    私の母親は愚痴るの直らなくて、歳老いてから愚痴が更に酷くなって毎日電話かけてきては一時間から二時間近く愚痴るようになってきて、ストレスの限界で縁を切りました。だってただの愚痴を聞く係で向こうは子供として見てないんだもん。アドバイスしても無視。言いたい事言うだけ言って勝手に電話切っていく。こっちからしてもそんな人親じゃないから。

    主さんもそうならないようにね。子供に愚痴なんて子供に嫌な思いさせるだけだよ。今の時代だったらネットで愚痴聞いてもらったりできるしさ。ツイッターとかに独り言で愚痴書くだけでもスッキリするよ。

    +45

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/22(土) 01:58:55 

    >>192
    言わないひといますよ

    +33

    -1

  • 204. 匿名 2019/06/22(土) 01:59:18 

    夫の愚痴を話すと子供は夫を嫌悪する
    一方的に悪口吹き込まれたら当たり前だよね
    お母さんに何かあったとき、父と子は協力し合えるかな

    友人は放蕩者の父の愚痴をまったく聞かされなかったので、父を尊敬してるし同じ職業についたよ

    どっちがいいと思う?

    +36

    -1

  • 205. 匿名 2019/06/22(土) 01:59:40 

    >>194
    離婚はダメ?あなたは経済力もあるみたいだし、別れた方が精神的に安定するんじゃないかな?

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/22(土) 02:00:30 

    >>1
    言わないと自分を保てないって、ゴミ箱扱いされている子供の気持ち考えたことがありますか?いくら母親が好きでも血の繋がった父親の悪口を聞くのは辛いと思います。
    私が父から母親の悪口を散々聞かされてからいて精神疾患になってしまいました。
    未だに心の底では許していません。

    +72

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/22(土) 02:00:59 

    自己嫌悪になるくらいならもうやめてね
    あなたも傷つく子供も傷つく
    1番良いのは愚痴は本人に言う!

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/22(土) 02:02:31 

    子供って、言葉と表現力に欠けるだけでいろいろなことを考えてる

    そしてなにより、大人より優しい


    金輪際やめてあげて

    +77

    -1

  • 209. 匿名 2019/06/22(土) 02:03:02 

    私も含めこんなにも経験者の心の叫び
    主さんに届いたかな?

    +44

    -1

  • 210. 匿名 2019/06/22(土) 02:04:17 

    厳しいこと言うけど、ここでやめろって言っても愚痴言い続けるんでしょ?笑

    私が保てない~とかいって子どもにもたれ掛かって、自分が相手にとってどれだけ負担になるかもわからずに。

    そういう人間は自分が棄てられないとわからないよ。自分が棄てられても「あのときは辛かったのよーしょうがなかったのよぉー」とか自己肯定、子供の気持ちなんか欠片ほども理解してない愚か者。

    死んでもその腐った根性治らないよ

    +82

    -2

  • 211. 匿名 2019/06/22(土) 02:05:12 

    >>190
    私も同じでした。最終的には疎遠にしましたよ。そうでないと私自身がおかしくなると思ったから。
    もう亡くなりましたが…。

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/22(土) 02:05:20 

    なんで直接本人に言わないの?

    仮にも惚れて結婚したんでしょ?

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/22(土) 02:05:57 

    旦那さんが嫌いでも離婚はしたくないって気持ちは分からないでもない。
    専業やパートだと一気に貧困シンママに転落するし。それに今更自立できない、したくないんでしょ?
    ガルちゃん見れば分かるけど、シンママってだけで差別されて見下されるしね。
    旦那は自由の身になるのに、自分は子供抱えた辛い生活。オバさんだから再婚も難しい。
    離婚しようとしまいと幸せになれない。

    +32

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/22(土) 02:06:47 

    DVとかされてないなら本人に言おうよ。
    子供は自分を否定されてる気持ちになるよ

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/22(土) 02:07:26 

    >>213
    まぁそれはわかる
    でも子供に愚痴はあかん

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/22(土) 02:08:54 

    私が主のような毒親に言って改善された言葉は泣きながら「文句があるなら直接本人に言えよ!捌け口にするな!」でした。

    もうその他たまってたことを感情に任せてすべて吐き出したよ。自分のためにね。そして愚痴を言ってきたら怒鳴ってやめさせた。「お前は約束が守れない、二度と連絡するな」って。

    +51

    -1

  • 217. 匿名 2019/06/22(土) 02:09:22 

    >>1
    同じことされた身として今私30代だけど思い出して色んな感情が忙しい。それくらい影響します。
    二度とやめてください。

    +74

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/22(土) 02:10:12 

    私の母親は私が泣きじゃくって「もう、いい加減にして!もう、私が好きな家族の悪口ばかりお母さんから聞かされるのはうんざり!!お母さんからしたらお父さんもおばあちゃんも全く赤の他人かもしれないけど、私はどちらも血が繋がってるし、お母さんだって私と血が繋がってる!このままじゃお母さんの事大嫌いになる!もう、私にみんなの悪口言うの止めて!」 と言ったにも関わらず、その2日後には私に長々と父方祖母と父親の悪口をLINEで送ってきましたよ
    それを既読スルーしたら、今度は鬼電

    全然子供の苦しみわかってないようです
    いくつになっても我が子より自分可愛い、自分大事な母親みたいです

    +102

    -1

  • 219. 匿名 2019/06/22(土) 02:11:35 


    異性や結婚生活に小さい頃から幻滅して
    希望を抱かなくなるから結婚しなくなる子もいるよ

    +67

    -1

  • 220. 匿名 2019/06/22(土) 02:13:39 

    >>219
    あと結婚はできたとしても子供を怖くてつくれない人もいます

    +51

    -1

  • 221. 匿名 2019/06/22(土) 02:14:33 

    子供は全面的に母親の見方になってくれるもんね
    素直に聞いて反論もしない
    グチるのさぞ気持ちいいでしょう

    +80

    -1

  • 222. 匿名 2019/06/22(土) 02:15:52 

    よくママ友軍団がファミレスで旦那の愚痴で盛り上がってるけど子供に言うより健全だと思う

    +96

    -1

  • 223. 匿名 2019/06/22(土) 02:17:00 

    >>220
    あ、私子供作りませんでした
    何か自分まで母親みたいに旦那の事を我が子に愚痴るようになったら怖くて
    もし子供が娘だったら尚更...

    私の母親は娘の私にだけ愚痴り、弟には何にも愚痴を言いません

    +59

    -1

  • 224. 匿名 2019/06/22(土) 02:18:38 

    >>223
    私もです。母親みたいになるのが怖くて。
    それだけ影響及ぼしてる。

    +45

    -1

  • 225. 匿名 2019/06/22(土) 02:19:24 

    >>218
    同じ同じ。鬼電も留守電にして無視してたら今度は手紙攻撃…。物理的に距離があったから訪問はなかったけど、病むよね。
    無視してる罪悪感といい加減にしてほしい気持ちと。

    +32

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/22(土) 02:20:51 

    あなたにとっては旦那様は他人だけど、子どもにとっては血の繋がった父親ですよ?父親を否定することは遠回しにお子さんを否定してる事になるけど、それでもお子さんに旦那様の愚痴言うんですか?

    +34

    -1

  • 227. 匿名 2019/06/22(土) 02:20:55 

    >>209
    無理かもね。そもそも普通は思いとどまって言わないから。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/22(土) 02:21:10 

    中学くらいの時に急に気付くんだよね
    何でこいつこんなにいつもグチばっか言ってくんの?
    いつも同じ事ばっか言って、ばかだなーって
    母親が自分と別人格だってちゃんと理解した時
    急激に嫌いになる

    +90

    -1

  • 229. 匿名 2019/06/22(土) 02:21:20 

    今は子供だから親しかいないから心を殺して聞いてると思うけど自立したら離れていくと思う
    絶対もうやめてね

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/22(土) 02:22:37 

    愚痴って誰も聞きたくないだろうし、誰に話せばいんだろうね。誰かに聞いてもらいたいよね。

    +7

    -4

  • 231. 匿名 2019/06/22(土) 02:22:53 

    旦那の愚痴を子供に言う人って他の愚痴も子供に言いそう
    逆だよー子供の悩みを親が聞いてあげるんだよ!

    +61

    -1

  • 232. 匿名 2019/06/22(土) 02:23:50 

    せっかくがるに居るんだからグチはがるに書けばいいよ

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/22(土) 02:24:02 

    >>228
    そうそう
    もう冷めた目だよ
    なにこいつ…って感じ

    +40

    -1

  • 234. 匿名 2019/06/22(土) 02:24:51 

    >>227
    なんでこんなに責められてるの?って感じかな

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/22(土) 02:25:47 

    別のパターンだけど、私の母は姑(私の祖母)の事がとても好きで仲が良かったから一度も愚痴や悪口なんて聞いたことがなかった。
    それを見て育ったから、結婚する時義家族と同居する時全く抵抗なかった。
    逆にもし愚痴ばかり聞かされていたら同居なんてするもんじゃないって思っただろうなと。
    やっぱり、親の周りに対する態度って子供は良く見ていてとても影響するものだと思う。

    +59

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/22(土) 02:27:38 

    母70代。私40代。いまだに父の愚痴を聞かされる。父が異性の友達(っていっても相手もおばあさん)に送ったメールをこっそり見てるらしく、父のそんな話も聞きたくないし、母がそんなことしてるのも知りたくなかった。

    +37

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/22(土) 02:28:14 

    パートナーも子供も作らなかった
    作れないんだよね
    家庭持っても楽しそうなイメージが少しも描けないから

    +41

    -1

  • 238. 匿名 2019/06/22(土) 02:28:22 

    ここまでコメント読んで思ったことだけど

    そう言えば、父からは、母の悪口を聞いたこと一度もないような…
    母からは、父の悪口を散々聞かされましたが。
    ここへきて父のポイントが上がりました!

    このようなことは、会社での愚痴悪口噂話と、変わらないような気がしました。
    会社では、愚痴悪口噂話する人には近寄らないようにしてるのに、どうして家族にはそういう感覚、これまでなかったのだろう?
    大事なことに気づかされました。

    父よごめん

    +73

    -1

  • 239. 匿名 2019/06/22(土) 02:29:03 

    旦那に全く不満がない人は滅多にいない
    でも子供にだけはいっちゃダメ、心理的虐待よ

    +61

    -1

  • 240. 匿名 2019/06/22(土) 02:30:44 

    >>237
    私は無意識に同じような傷を持った人を好きになりました。子供は作れません

    +7

    -1

  • 241. 匿名 2019/06/22(土) 02:31:02 

    >>235
    最近のガルちゃんでやたら義母トピがたつし酷い悪口書いてる人も多いけど、それ読んで鵜呑みにしてる人もいそう。特にまだ独身の人は、みんなこんななんだ⁈とか思いそう…。上手くいってる人は書かないだけでたくさんいると思うのにね。

    +36

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/22(土) 02:32:23 

    >>230
    ガルちゃんがあるさ!

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/22(土) 02:39:09 

    主は分かっててやめられないって言ってるんだからここのコメ読んだとしても結局はやめられないと思う。
    どうして駄目なのかちゃんと理解してないっていうか結局は自分のことしか考えてないから。
    愚痴聞かされる子どものことなんて何も考えないでただ自分のストレス発散させたいがために愚痴ってる。 
    最低な母親だけど、そんな自分の馬鹿さ加減に気づくのは子どもがもっと成長して反撃されてからだろうね。
    あ、そのときはそのときで全部子どものせいにして悲劇のヒロインになるのかな。

    +67

    -1

  • 244. 匿名 2019/06/22(土) 02:39:55 

    親も子もさ
    自分がどこに影響してて、何に影響されてるかって気づきにくいよね。
    それくらい家庭って独特の閉じた世界だと思う。
    閉じてるから悪いって意味じゃなくてさ、他人は干渉出来ない、しようもない世界って感じ。
    そこで歪んでしまったものって、なかなか直せるようなもんじゃないんだろうなって思う。
    逆に言えば、そこで築かれた信頼は他人に揺るがされないくらい、その人を強くもすると思うしさ。

    +33

    -1

  • 245. 匿名 2019/06/22(土) 02:40:41 

    >>230

    普通に友達に「これ愚痴なんだけどさー」って言って聞いてもらってるよ。友達もそんな感じで愚痴言ってくる。愚痴だと分かるからアドバイスもしないし、ただ「分かるわそれ!まじでうざいよねー!」とかって共感してお互いストレス発散だよ。

    +24

    -1

  • 246. 匿名 2019/06/22(土) 02:40:52 

    >>12
    その単語好きだね
    すごい表情なんだろうね
    乱暴な一言

    +1

    -23

  • 247. 匿名 2019/06/22(土) 02:41:30 

    このまま悪口を吹き込み続けると
    子供の心、あなたとの関係も修復出来なくなりますよ

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/22(土) 02:42:44 

    >>202
    わかる、年取るに従って酷くなるよね。
    もう私自身がゴミ箱になった気分になる。
    そして病む。

    +37

    -1

  • 249. 匿名 2019/06/22(土) 02:42:46 

    母は幼い頃から私に父の愚痴を言ってきました。
    ある日、私が父に対して、「お父さんは○○なところがダメなんだよ!」と言いました。内容は母の愚痴の内容そのままです。父は激昂して、私をボコボコに殴りました。
    私は、自分の言ったことは間違ってない、だってお母さんが毎日言ってることだし…と思い、なぜ殴られるのか理解できませんでした。
    母は、殴られてる私を助けるどころか、「あんな失礼なことお父さんに言っちゃダメよ」と私を怒りました。自分の長年にわたる愚痴は棚にあげて。
    絶対に許せません。

    +91

    -1

  • 250. 匿名 2019/06/22(土) 02:43:05 

    子供の頃はお母さんの味方で「お父さんひどい!」と思ってた。
    大人になってから、自分が愚痴の捌け口にされていたことに気づき、実母が嫌いになりました。
    私にも子供ができたけど、会いたくなくて距離とってます。

    その旦那選んで子供作ったのは自分じゃん。かわいそうでもなんでもない。子供に嫌な思いさせないでくれませんかね。
    子供のためとか、ヘドが出るわ。

    私は誰の愚痴も子供に聞かせるつもりはない。子供はゴミ箱じゃない。大人なら感情は自分だけで処理すべき。

    +55

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/22(土) 02:43:55 

    >>246
    毒親予備軍

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/22(土) 02:44:00 

    旦那の愚痴なんて友達とか親にちょっと聞いてよーって言ってスッキリよ。主さん子供にだけは絶対だめ。

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/22(土) 02:45:57 

    >>222
    確かに、たまにその手の人達と隣になり会話が聞こえてくる事もあるけど。
    中には「おいおい、言ってるアナタも大概だ…」って愚痴もあるけど、それをママ友内だけで発散してるだけマシかなとは思う。
    もし子供にも言ってたら最悪だけど。

    私の友人夫婦も完全仮面夫婦なんだけど。
    確かに旦那酷いなと思うけど、それを子供たちに言うのが理解出来ないよ。
    だからか子供達も妙に冷めた子になってて、娘二人だけど「結婚は気持ち悪いからしない」って中学・高校生で既にそれ。
    それを笑いながら私に子供達がこう言ってて〜という神経も理解出来ない。
    自分は子供達という完全なる味方を手に入れていい気分かもしれないけど、聞かされる子供達はどう思ってるんだろうって。
    私に愚痴るだけでは飽き足らず、というか子供達の方が旦那の実態知ってるから言いやすいんだろうけど…
    何と言うか親というより友達感覚なんだよね。
    一度注意した事があるけど「でも子供達も旦那嫌ってるし」みたいな感じで響かなった。
    子供にとって人間関係や人格形成の基礎となる家庭という場で、仮面夫婦だわ片方の愚痴聞かされ続けるわ…
    色々と歪んでも仕方ないなと、子供達が最大の犠牲者だ。

    +66

    -2

  • 254. 匿名 2019/06/22(土) 02:46:10 

    >>238
    いいなぁ。
    うちの父親は完全にモラハラだった。母のやることなすことバカにする。
    母はそんな父親の悪口を私に吹き込む。
    両親とも親になってはいけない人だった。大嫌い。許せない。

    +29

    -2

  • 255. 匿名 2019/06/22(土) 02:46:30 

    主さん全く出てこないね

    +50

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/22(土) 02:46:53 

    プライドが高くて友達にも旦那の愚痴言えないとか?!うちの親プライド高くて他所では良い顔して私を捌け口にしてたんだけど。最悪よ

    +41

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/22(土) 02:47:53 

    >>255
    出てこれない

    +52

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/22(土) 02:49:11 

    >>253
    そのうち子供達に捨てられるかもね

    +40

    -1

  • 259. 匿名 2019/06/22(土) 02:51:16 

    子供苦労するな

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/22(土) 02:51:29 

    >>223
    >私の母親は娘の私にだけ愚痴り、弟には何にも愚痴を言いません

    うちと同じだ!あるあるなのかな
    これ一度本人に指摘してみたい
    たぶん気づいてもいないだろうから

    娘には気を許せるからつい…とか言いそう
    そんなの全く嬉しくない

    +73

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/22(土) 02:52:07 

    うちの母親も私に父親の悪口を言ってた。
    ここで、友達に愚痴ればいいって言ってる人たくさんいるけど、うちの母親は友達に対しては私達子供の悪口を言ってたよ。
    一度そういうのやめてほしい、って言ったけど、人付き合いはこういうのが大事なの!って言ってやめてくれなかった。悪口が大事なコミュニケーションツールだと本気で思ってるみたい。哀れな人。

    +84

    -1

  • 262. 匿名 2019/06/22(土) 02:53:44 

    >>261
    ひぃ?子供の悪口?
    全くうちの子は~って謙遜じゃなくて?

    +30

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/22(土) 02:56:46 

    主さんの子供が心配なんだが…

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/22(土) 02:56:46 

    >>262
    本人は謙遜のつもりだよ。
    でも言い方が、子供の入った学校はレベルが低くて恥ずかしいとか、グズで何もできないとか、人格を否定されてるような言い方だった。個人的には謙遜もダメだと思うけど。

    +49

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/22(土) 02:57:56 

    主も実はそうやって育ってきてて、これしかやり方がわかんないのかもね。

    +12

    -3

  • 266. 匿名 2019/06/22(土) 02:58:00 

    なんか暗澹たる気持ちになってきたなあ。
    グチ言ってる本人も不幸だし、聞かされてる子供も辛いし性格歪むし、
    旦那も幸せじゃないんだろうし。どうにもならんね。

    +36

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/22(土) 03:00:40 

    私も母親のはけ口で聞くの嫌って言っても、ちゃんと聞いてる人が悪い。聞き流せば良いとか、兄ちゃんは聞くの上手いよって言われて
    自分が悪いと思ってたけど こんなに嫌がっている人が居るんだなと思えて少し救われました。
    前はよく電話でおしゃべりしてたけどもう本当に限界でしなくなりました。同じタイミングで心療内科に通い始めたみたいだけど、お医者さんの方が専門家だし私はもう知らないって思ってます。

    +44

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/22(土) 03:01:30 

    >>1
    修復無理ってなんなんだろう?
    旦那と話し合った?

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/22(土) 03:07:12 

    愚痴言う相手が子供しかいない奥さんもいるからねー。
    友達がいない主婦なら、話相手自体がいない。
    子供に愚痴言うの良くないけど、一人で耐えてたらストレスでおかしくなっちゃうんだろうね。
    思い詰め過ぎてノイローゼになったら極端だけど虐待や親子心中しちゃいそう。

    +2

    -24

  • 270. 匿名 2019/06/22(土) 03:09:42 

    それは虐待です

    +30

    -1

  • 271. 匿名 2019/06/22(土) 03:13:11 

    hitomiトピにもあったけど子供の脳が萎縮しちゃうよ

    +47

    -1

  • 272. 匿名 2019/06/22(土) 03:14:10 

    >>269
    そのためにここがあるじゃない。
    親兄弟だっていいだろうし、あまりに辛いなら心療内科もある。
    子供相手が問題なだけ。

    +30

    -1

  • 273. 匿名 2019/06/22(土) 03:16:18 

    子供にどちらかの親の事を悪く言うって良くないんだよね 言われているのが父親だったら、子供は大人になった時男性を尊敬出来なくなるって

    +34

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/22(土) 03:17:01 

    >>1
    プラスついてる
    こんなにいるんか!犠牲になってる子供

    +35

    -1

  • 275. 匿名 2019/06/22(土) 03:18:02 

    いきなり一切やめることはできないかもしれないから、私のようなケースもあるよ、ってことで。

    母がしょっちゅう父の悪口を言ってたけど、同じくらい父の尊敬すべき点について話してた。
    こんなにすごいところがあるのよ~、私しか知らないけど…みたいな感じ。
    それで私はなんだ痴話喧嘩みたいなもんかーって思えてた。

    愚痴ってしまうなら同じくらい褒めて、なんだかんだうちの両親仲良いよね!とお子さんに思ってるもらうというのはどうかな。

    +37

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/22(土) 03:19:08 

    2年前、母親からの父親と祖母の悪口がこれまでで最大のピークで、何度も母親に言ってもわかってくれず毎日毎日長々と愚痴られ続けて私は病んだ
    白髪がストレスで一気に増えたし、肌もボロボロ、ノイローゼになってしまった
    それでも母親は私の苦しみ理解してくれなかった

    +56

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/22(土) 03:19:44 

    >>273
    友達そうだわ
    父親には会いたいとも思わないって言うし
    彼ができても攻撃的になってたりする。
    友達思いで良い子だけど男性に対して凄い厳しい

    +41

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/22(土) 03:21:07 

    >>269
    そういう時の為にカウンセラーとかあるんじゃないの?
    そりゃカウンセラーにも相性あるから探すの大変だろうけど。
    そもそも愚痴って負の感情で、それを友人といえど延々と聞かせるのは駄目でしょ。
    ましてやそれを子供に垂れ流すなんて。
    世の中何でカウンセラーって仕事があるかと言えば、人の負の感情を受けとめ続ける事が本当に大変だからだよ。
    そんな大変な事を身近な友人、ましてや子供使って無料の愚痴のゴミ箱にしようなんて虫が良すぎる。

    別に愚痴の全てがいけないとはそこまでは言わない、誰だって愚痴の一つや二つある。
    だけどそこまで続く深刻な悩み・愚痴なら、お金惜しまずプロに頼んだらって思う。
    あとは今はネットというのもある。
    望んだ答えが返ってくるとは限らないけど、少なくとも身近な人達に延々と垂れ流すより見も知らない他人にその場だけでも愚痴ってた方がいいわ。
    中には見も知らない人だからこそ、冷静に指摘してくれる部分もあるし。

    +30

    -1

  • 279. 匿名 2019/06/22(土) 03:24:56 

    主は自分がやってることが虐待と認識してなさそう

    脳内お花畑

    +36

    -1

  • 280. 匿名 2019/06/22(土) 03:26:15 

    母親から10歳の頃には既に父親の愚痴聞かされてた
    もっと前から聞かされてたのかもしれないけど、それでも30年以上は母親から散々父親の愚痴聞かされてる
    「そこまでボロクソにお父さんの悪口しか言わないくせに、何で離婚しないの?」って聞いたら「お金の為」と一言


    なんだコイツって思った
    散々父親の悪口聞かされる私の身にもなれよ
    何がお金の為だよ
    旦那の悪口散々言っておきながら、自分は働こうともしないでずーっと専業主婦
    私はずーっと「そんなに悪口しか言わないならさっさと離婚したら?」と何度も言ってた
    もし離婚となってたら、迷わず父親に付いてたよ

    +64

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/22(土) 03:28:40 

    小さいとき聞かされストレスで白髪生えたわ
    子供にとって地獄よ

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/22(土) 03:29:13 

    私、親と同居してる時はよく愚痴を聞かされていたよ。
    母からは父の悪口、父からは母の悪口を。
    そんな互いに嫌ってるなら何で離婚しないんだよって思ったし、いつも「ふーん」で聞き流してた。
    でも最近思ったのが、恐らく2人とも相手の愚痴をこぼせる親しい関係の人が外に居なかったんだろうなぁって。私に言うしかなくって、それでどうにか発散していたんだろうと。
    結局今も2人は暮らしてるけど、私はこんな夫婦には絶対なりたくないって思いながら結婚相手を見つけたから反面教師には良かったよ

    +31

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/22(土) 03:35:43 

    母親、私にだけ父親と父方親族、母方親族、ご近所さん、自分の友達、パートしてた頃はパート仲間の愚痴を散々してきた
    私も弟も結婚して実家から遠く離れた今、弟と弟のお嫁さんの愚痴が仲間に加わった
    そして、弟にもお嫁さんにも何も言わない
    「○ちゃん(お嫁さん)こうしてくれたら良いのにさ!全然ダメなのよね!」
    私に言われても...
    そして、何も愚痴られない弟夫婦は何も知らないから物凄くのほほーんとしてるよ
    私が「○ちゃん本人か弟に言えば良い話なのに、何で私に愚痴るの?」って言ったら「本人には言えないわよぉ~笑」って...はぁ?
    じゃ、私ってあんたの何なの?一体

    +57

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/22(土) 03:40:22 

    >>283
    もう突き放せばいいよ

    +49

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/22(土) 03:41:13 

    最近は私って母にとってどういう存在なんだろうとむなしくなります
    散々父親の事を私に愚痴られ、父親の事だけでなく、何でそんな事まで私に愚痴るんだろう?って事が数多くありました
    何度も私に愚痴るのは止めて欲しい旨を訴えました
    時にはそれで大喧嘩となり、最後は涙ながらに「ごめんね。もう言わない」と謝られ、やっとわかって貰えたと思いました

    勘違いでした
    未だに私は母の愚痴相手、ストレスの捌け口です
    私は母の愚痴専用のゴミ箱か何かですかね?

    +52

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/22(土) 03:42:26 

    >>285
    もう離れたほうが良い

    +48

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/22(土) 03:44:13 

    一回でも言う人はずっと言う
    言わないで!と言っても必ず言う
    最近も言われたわ。

    +40

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/22(土) 03:46:56 

    母方と暮らしていて、ことある毎に父の悪口を聞かされて育ちました
    10あったら2褒め8貶しぐらい。

    そして母から見て私の性格で目がつくところは全てお父さん似だ!と言われ続けてきたから自信すごくないです
    そんなに私悪いんだって思って、お父さんのこと好きになっちゃダメなんだなって思ってたし、仲のいい家族とかみてあんなふうにみんなが仲のよかった時に戻りたいなって思ってた

    +31

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/22(土) 03:48:50 

    ここ読んでると昔を思い出してイライラしてきた。

    自立して母親を1人の女として見るようになる時、一気に「なんだこいつ」って軽蔑に変わるよね。
    私の父親は典型的なモラハラ野郎だったけど、そもそも何でこんな奴相手に選んだんだよとか、何で何も言い返せないんだよとか。
    私が理不尽に怒鳴られていても何も言い返してくれない。守ってもくれなかった。
    なのに不平不満はびっちり言ってくる。
    あんな女になりたくない。

    +64

    -1

  • 290. 匿名 2019/06/22(土) 03:53:23 

    メンヘラの母からいつも愚痴や悪口ばかり聞いてたけど、父との下の話まで愚痴られた時はさすがにキレた。止めてって言っても、お母さんは辛いんだから聞くのが娘の役割で当たり前って逆ギレ。
    それ以来実家は大嫌い。用のある時だけ玄関先に行くくらい。


    +32

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/22(土) 04:00:26 

    ある時ふっと思うんだよね
    母親の事を「何だ?コイツ...」って

    +69

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/22(土) 04:03:15 

    よくもさぁ、自分の夫であり我が子の父親の事を我が子にグチグチ言えるもんだよねぇ~
    ホント我が子の気持ちはまるで無視
    子供ながらに色々と考えて苦しいし複雑な気持ちだし相当なストレスなのにさ

    +43

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/22(土) 04:11:38 

    クズな母親だね、主。
    親の悪口聞いて嬉しい子供なんかいねーつの。馬鹿なの?
    自分のストレス吐き出して自己嫌悪って知るか?だよ。子供に愛想つかされて後悔すればいい。
    大人になれないクセに親になんかなるな。子供の為と思うなら自立しろよ。

    +49

    -1

  • 294. 匿名 2019/06/22(土) 04:11:56 

    >>292
    親が幼稚なんだよね
    子供に言って良いこと悪いことがわからないんだから

    +33

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/22(土) 04:14:48 

    だめだよ、子供は友達じゃないし、あなたにとっては夫の愚痴レベルだろうけど子供にとっては父親だからね。
    傷つくんだよ

    +32

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/22(土) 04:14:51 

    苦しませてごめんねなんて言ってくれないどころか、何故できないとしか言われない人から離れて行くのは仕方ないと思うわ。
    自分は同じような愚痴をずっと言い続けてるなーって思ったら改善点考えるけど ここら辺の思考回路が全く違ってそう。
    結果親だけど合わないに落ち着くのかな。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/22(土) 04:29:11 

    母親は私が子供の頃から自分は散々私に愚痴でも何でも延々と話すけど、私の愚痴も悩みも全然聞いてくれた試しがない
    私が物凄く悩んで母親に打ち明けても「そんな事、お母さんに言われてもね...」と言って逃げる
    でも、こちらがいくら拒否しても構わず自分はベラベラ愚痴るし、何でもかんでも私に喋る
    聞きたくない話も平気で喋る
    私が距離置くと悲劇のヒロインになって私の事を周囲に悪口言って同情をかう
    大嫌い
    父親が他界したら確実に疎遠

    +47

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/22(土) 04:39:13 

    >>289
    私と全く同じ
    そう、全然守ってくれなかった
    理不尽に怒鳴られてる私をポケーッと見てるだけ
    何も父に言い返そうともしないで横でずーっと黙ってる
    そのくせ私に「お父さんはあーだこーだ!」って悪口三昧
    あんな女マジでなりたくない

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/22(土) 04:39:21 

    >>297
    私かと思った!
    こちらの話しは聞いてくれないんだよね。
    辛いとき、気にしすぎの一言で片付けるし
    距離おいたら◯◯ちゃん(わたし)が会ってくれないって…。

    +22

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/22(土) 04:55:06 

    離婚はしてもいいけど、子供に旦那の悪口は「絶対に」言ってはだめだよ。
    離婚したあとも言ってはだめだよ。
    人間として最低限のことだよ。

    +36

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/22(土) 04:56:40 

    親がもう片方の親の悪口を子供に言うって、虐待だからね。
    お菓子を食べ過ぎちゃうんですーみたいなノリで言わないで。

    +63

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/22(土) 05:08:02 

    絶対やめたほうが良いです。今はよくても、大人になったら母親を恨むようになります。私がそうでした。

    +39

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/22(土) 05:19:21 

    >>254
    うちも同じ
    小学生くらいからお互い口をきかず私は伝書鳩だった。両親が悪口のいいあい、子供の私はめちゃくちゃ悲しくて悪口の部分を省いて必要事項だけお互いに伝えてた。

    クズ父に暴力振るわれ生活費も渡さない。母は正社員として働いてたのに離婚してくれなかったな
    世間様の目がなんとかで
    そんな環境で育ったから自己肯定感が低く結婚どころか恋愛もまともにしたことがない。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/22(土) 05:29:04 

    >>1
    お願いですからやめて
    もしお子さんが男の子だったら良い事なんて1つもないよ

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/22(土) 05:30:06 

    >>37
    私も初めは母親の味方をして父親を嫌いになるんだけど、最終的にどっちも無理になった。
    愚痴言うのやめてって言ったら愚痴はやんだけど。

    +27

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/22(土) 05:32:22 

    >>41
    でも離婚する気はないんだからうっとうしいんだよね。

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/22(土) 05:33:47 

    母がよく「何で○○家の人間はこうクズばっかりなんだろうかねぇ~?!ホントろくな人間いないわよ」と私に愚痴をこぼす

    母は離婚すれば○○家とは全く赤の他人だけど、私は結婚して○○家離れてはいるけど思い切り○○家の血引いてますからぁーー!
    残念!!!
    だったら何かい?
    あんたが散々愚痴る相手、娘の私も○○家の血を思い切り引いてるからクズ人間って事かい?
    ふぅーーーん

    +40

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/22(土) 05:37:58 

    結婚に向いてない人が多いね。

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2019/06/22(土) 05:38:06 

    自分が小学生の頃、高校生の長男の兄と母が仲良すぎて気持ち悪かった末っ子です。
    自分が母親に話を聞いてもらいたいときに、母は洗い物をしながらずっと兄に愚痴を言ってました
    兄も学校の話を母して、兄弟間で長男が母を独占状態でした。

    母は私が小学生のとき亡くなっているので、自分は母と会話した思い出が殆どありません。
    成人したある時、父に母のことを思い出そうとしても小学生のときに会話した記憶がない、兄に独占されてて寂しかったと言うと
    父は「オレも長男と嫁が仲良すぎて嫁をとられたような気がして寂しかった」と誰にも明かさなかった気持ちを教えてくれました。

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/22(土) 05:41:18 

    それはしちゃいけないと思う。
    私はいつも母に愚痴られてた。
    「そうだよねぇ~」って聞いてあげてた
    けど、内心父がかわいそうだなぁと
    複雑な気持ちだったよ。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/22(土) 05:41:42 

    >>1
    申し訳ないけど身勝手だなと思っちゃう
    再構築しないなら別れなよ
    子どものための我慢というけど出来てないんやん

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/22(土) 05:43:10 

    一方的に子供の頃から父親の悪口を散々聞かされてきて、「お父さんはこんなところもあるよ?優しいよ!」なんて言えば鬼の形相で「あんたはお母さんの味方じゃないの?!」とキレる
    「お父さんの悪口ばっかり聞きたくない!」と訴えれば泣いて私を悪者扱いして自分は悲劇のヒロインぶる
    私が高校生の時に「お父さん女とデキてる!!飲み屋の女と!!」って単なる挨拶状のハガキ見せられた時の母親の鬼の形相が未だに忘れられない
    高校生の私だってあんなハガキで「デキてる!」なんて思わないよ
    「先日は当店にて送別会を行っていただき、誠に有り難うございました。また何か機会があれば当店をご利用いただけますと幸いです。(

    これだけの文で、これしかハガキも連絡も何も来なかったよ笑
    バカみたい
    四六時中フガフガ夫の悪口を娘に言いまくって哀れな女だわ
    大嫌い

    +49

    -0

  • 313. 匿名 2019/06/22(土) 05:44:26 

    夫婦間の問題を子どもに言っても
    子どもはどっちの味方にもなれなくて苦しむか
    うちのバカ兄貴みたいなマザコンになるだけ
    娘か息子をマザコンにしていいならどうぞご勝手に

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2019/06/22(土) 05:51:34 

    母がこれまでに私に愚痴ってきた数々の父の悪口
    幼いながらにも結構覚えてるものだよ
    あの時にお母さんはお父さんの事をこう言った、お母さんは物凄く怖い顔してお父さんの悪口言ってたって...
    幼いながらに好きだから結婚したのに、何でお母さんはお父さんの悪口ばっかりなんだろう?
    何で私にばっかりお父さんの悪口言うのかな?って不思議だったよ
    父親からは母親の悪口なんて一切聞かなかったから余計にね
    それに母親が父親の事をめちゃくちゃ悪口言ってたけど、私からしたら優しいお父さんなワケで...
    こんなにお父さん優しいのに、お母さんは何が嫌いなんだろう?
    段々嫌気がさしてきて、「お母さんはお父さんの事がそんなに嫌いなら、お父さんとさよならすれば?ガル子はお父さん大好きだからお父さんとはさよならしない!お母さんはお父さんの悪口ばっかりだから嫌い!」みたいな事を言った覚えがある
    それでも母親の悪口は終わらなかったから、私の気持ち何も母親には届かなかったんだな
    とっとと離婚してくれれば良かったのに
    大人になっても、結婚しても、距離置いてもしつこく愚痴ってくるのは本当に勘弁して下さい
    いい加減成長してくれよ、マジで!
    昔から何も変わらないじゃん

    +43

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/22(土) 05:52:28 

    世の中にまともな家庭ってあるのかな

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/22(土) 05:57:35 

    母は子どもに愚痴る人だったらしい(私は小さかったから覚えてない)
    母が亡くなり父親が再婚したら、今度は父親は姉に継母の愚痴を言うようになり、兄が結婚したら兄嫁の愚痴を姉に言っているようです
    姉は上手く流せる人なので大丈夫みたいですが、
    私だったらとても父親の愚痴の相手なんて出来ないし、周りも私が性格的に流せる人間じゃないのを分かっているのか私には言いません

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/22(土) 05:57:39 

    私も小さい頃から、母親から、父親、父方の祖父母の愚痴を聞かされてました。結婚して子ども産んだ今も会えば言われます。何かの話のきっかけで愚痴が始まり、旦那の親族や、母自身の親族の悪口まで聞かされることもありました。
    「家族なんだから聞いて当たり前」
    「家族なんだから楽しい話だけ会話するの?そんなの本当の家族じゃない」
    「本当に辛いのが分からないから、そうやって人の話を、聞かない!」
    こう言われて、昔は聞きたくない!とかお母さんだって!とか色々言い返してたけど、結局それで愚痴がヒートアップするだけでした。なので今は、うなずくくらいの返事しかしません。でも、身内の悪口は、お母さんがされたひどいこともあるかもしれないけど、聞いてて辛いです。
    だから、今は信頼もしてないし、本音も言えないし、文句ばっかりと怒られるのでアドバイスもできないし。
    母親は、多分私と言い争うことや、一方的に怒ってくることでストレス発散してると思います。
    ここの書き込みを読んで、私悪くないんだと思って少し気持ちが軽くなりました。

    +30

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/22(土) 05:59:42 

    幼稚な母親が多いということね

    +30

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/22(土) 06:01:17 

    >>309
    親って多児でもとくに愚痴る子どもと絆を深めますよね、絆というか一方的な依存?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/22(土) 06:02:16 

    >>43
    私もです。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/22(土) 06:02:25 

    うちは夫が酷すぎてビックリされる

    でも、子供に危害は無いし子供は考え方がドライ

    離婚しようと思うけど、子供の方が生活を変えたくないし何ともないから母我慢してと言う

    ちょっと変わった家庭ですが、子供の反面教師になっています

    +0

    -5

  • 322. 匿名 2019/06/22(土) 06:02:47 

    私「何で私にばっかり話すの?私だって愚痴ばっかり聞かされたらきついよ!」

    母親「じゃあ、お母さんはあんたがダメなら誰に話せば良いのよ!!!」

    知らねーよ!
    いい加減にしろよ!
    私はあんたの愚痴聞くためにこの世に誕生したわけじゃねーぞ!!

    +74

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/22(土) 06:04:00 

    これだから人間きもい

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/22(土) 06:05:50 

    >>309です。ここを読んで愚痴られる子どものストレスを考えると、母親を独占していた兄もストレスがあったのかなと思わなくもないですが
    母親が亡くなったとき、兄は1人悲劇のヒロインのようになり、母親がしたように父親の悪口を私たちに言ったり母へのモヤモヤした気持ちを言うと言論統制してきたので
    やっぱりピーナッツ親子だったんだと思います

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/22(土) 06:11:29 

    ここはがるちゃんだから同性感の嫌悪感になるけど、これが母親と息子だと擬似彼氏的な雰囲気は生まれるとおもうわ

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/22(土) 06:13:42 

    母にガルちゃんなどを勧めて愚痴はSNSに書かせるといいのかもね

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2019/06/22(土) 06:14:38 

    ケンカ出来なくなったら夫婦はおしまいだな
    子どもにケンカみせちゃイケナイって言うけど
    小さなケンカしてないと関係修復するやり方を忘れちゃいそう

    +1

    -5

  • 328. 匿名 2019/06/22(土) 06:17:40 

    母親は娘の私にだけ愚痴る
    弟には何も愚痴らない
    弟の嫁の悪口も私は散々聞かされるけど、当の本人達にはやっぱり何も愚痴らないし何も言わない
    甥っ子(母親にとっては孫)に会わせて貰えなくなったら困るから、弟達には何にも愚痴らないし何も言わないんだって
    私はあんな母親になりたくないから子供産まなかったけどさ、私のとこには孫いないから私にはこれまでと変わらず愚痴ってOKとでも思ってんのかね?
    呆れるよねぇ~笑

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2019/06/22(土) 06:20:54 

    嫌な事があるなら当人に言えばいい
    衝突して関係壊れたら、と怖がるくらいなら
    徹底的に距離置いて気持ちは墓まで持っていけ

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2019/06/22(土) 06:22:28 

    ここのトピが母親の悪口だらけなところを見ると、女って客観的にみれる生き物では無いのかもねって思う

    +1

    -12

  • 331. 匿名 2019/06/22(土) 06:23:06 

    母は昔から私に依存し過ぎ
    そしてストレスの捌け口にし過ぎ
    父親の悪口、祖母の悪口、その他大勢の悪口を私に言い過ぎ
    母親の悪口ずーっと聞かされ続けてたら、母親ってみんな嫌いなんだ?
    好きな人だーれもいないんだ?ってなったわ
    全ての関わりある人間の悪口私に言うんだもん
    きっと私の悪口だって言ってるよね?
    そのくせ私に依存
    私もいい大人なんで過干渉も止めて欲しいわ
    私が結婚して何年経つと思ってんだ?
    そろそろ...いや、いい加減子離れして?
    私に悪口言いまくるのお願いだからいい加減にして?
    どうせ聞く耳持たないと思うけど

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2019/06/22(土) 06:24:07 

    いや別にイイじゃん
    旦那と離婚するときのことを考えれば、子供に旦那=悪と植え付けておくのは凄く大事だよ

    +1

    -27

  • 333. 匿名 2019/06/22(土) 06:26:17 

    私はどうしても我慢できない嫌なことあったら
    本人に言っちゃうわ、だから友達少ないし夫とくだらないことでケンカになる
    ケンカ中はお互い幼児化するけど表面上で仲良し装うくらいならこれでいいかなと

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2019/06/22(土) 06:29:15 

    他所で言う夫の愚痴って結局は惚気バナだけど
    子どもに言う愚痴って全然ユーモアもないただの悪口、負の感情のゴミ箱

    +18

    -0

  • 335. 匿名 2019/06/22(土) 06:33:57 

    >>322
    きっとあなたは愚痴を聞くことを目的に産んだんですよ。
    私もそうです。家の手伝いをして、塾も行かずに学年で一位をとって母親がドヤ顔して、安定した高収入の職について親の面倒を見るために産まれてきました。
    最悪です。

    +26

    -0

  • 336. 匿名 2019/06/22(土) 06:35:18 

    私は自分にとっては大好きな存在を母親から一方的に否定され、悪口言われるのが嫌で嫌で堪らなかった
    父親の悪口、父方の祖母の悪口、父方の叔父の悪口、子供の頃からどれだけ聞かされてきたことか
    聞かなかったら不機嫌になるのも止めて欲しかった
    こっちは何度も聞きたくないと言ってるのに
    何で聞きたくないのにそれでも悪口言ってきて、私が拒否したら不機嫌になって私や物に当たり散らすのか
    私には大好きな存在なのわかってるくせに、何でその大好きな存在の悪口を私に言うのか
    理解出来ないししたくもない
    子供の私からしたら、本当に最低な母親だよ

    +14

    -0

  • 337. 匿名 2019/06/22(土) 06:38:02 

    20代の頃、仲のいい愚痴っぽい友達に
    会うたび、電話するたび、メールが来るたびに
    愚痴ばっかりきかされて軽いノイローゼ状態になったことある。
    愚痴って聞く側の心身を病ませる腐った毒素だよ。
    最愛の子供にそんな役目押し付けるのやめた方がいいし、
    毒素を吐く親なんてまさに毒親以外の何者でもないよ。

    何か辛いことがあったら、誰か宛に罵詈雑言のメールを書いて、
    最後は送らずに消去したらスッキリするよ。

    +22

    -0

  • 338. 匿名 2019/06/22(土) 06:38:34 

    >>330
    親世代が現役の時はネットとか無いからね
    今の人はネットで憂さ晴らししてるけど、言う場所が無かったから子供なのかも?
    はけ口があれば違ったんじゃないかな
    トピ主さんも子供じゃなくてネットにバンバン書いたら良いかもよ

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2019/06/22(土) 06:47:13 

    >>223
    うちもそうでした!
    弟にはぶつけるような愚痴はなかった。
    女同士だから言いやすいとか、娘の方が父に似てるから、父の代わりにぶつけてるのか?
    私の好みなどについて「お父さん(姑)と同じね」を、皮肉るように何度言われたことか

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2019/06/22(土) 06:48:44 

    主、やめてよ。
    私32だけどそうやって過ごしてきた実母は加齢による性格の歪みもあって最強のグチグチ人間になったよ。
    私しか聞いてくれる人がいないんだろうけど会えば父の愚痴、隙あらば愚痴。LINEでも愚痴。
    孫よりも父の愚痴。孫の前でも愚痴。
    無視してても空気読まずに言ってくる。
    会ってもイヤな気持ちとか嫌悪感しか残らなくてもう実家には寄り付かないし来られても憂鬱だったり疲れてるときはウゲッて思うようになっちゃった。
    子供は父親の愚痴なんか聞きたくないんだよ。
    そんなにムカつくなら本人に言えって言っても「言っても聞かないもん」とか言ってイライラする。
    ああいう老後になりたくないって心底思う。

    +52

    -0

  • 341. 匿名 2019/06/22(土) 06:50:37 

    私アラサーで、親は定年くらいの歳なんだけど、いまだに母親の愚痴、親戚の愚痴を聞かされてる。

    慣れてしまった部分もあるけど、正直めんどくさいよ。本当の所。
    子供の頃からそう。子供ながらに考えてるよ意外と。

    そうだね。と賛同せざるを得ないとかさ。子供の人生観狂うからやめといた方がいいよ。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2019/06/22(土) 06:53:49 

    >>332
    だからさ、何人もの人が書いてるようにある程度の年齢になると気付くの
    そうなったら捨てられるのは母親

    +32

    -1

  • 343. 匿名 2019/06/22(土) 06:54:10 

    >>339
    340ですがうちもです。
    兄のことは大好きだしエエカッコしいというか。
    兄が冷たすぎて全く聞いてくれないのもあるんでしょうが。
    娘にはイヤな所見せまくって娘に頼って、でも兄が大切、何かあったら兄を優先する、兄には甘い。
    娘にだけ求めるものが大きいというか。
    損な役回りだなーと思ってます。
    私は娘はいないけどもし今後産まれても反面教師にして気を付ける。

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2019/06/22(土) 06:56:21 

    >>335
    お母さんから離れなよ。まだ遅くないよ。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2019/06/22(土) 06:58:56 

    >>342
    捨てるって言うのも変な感覚だと私は思いますよ
    元から人は1人だし自立したら1人の人間同士、捨てるも何もなくない?
    親には親の人生、私には私の人生があるって話じゃないのかな?

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2019/06/22(土) 06:59:16 

    子供には旦那や先生以外にも他人の悪口は絶対言わない

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2019/06/22(土) 07:04:49 

    結局貴女はお母さんの味方でいてね、貴女はわかってくれなくちゃ。
    みたいな気持ちなんだろうね
    子供可哀想!カウンセリング行きなよ

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2019/06/22(土) 07:04:55 

    悪口吹き込んだらなら、仮面夫婦も無理じゃね?

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2019/06/22(土) 07:06:01 

    そりゃ言ってしまうことはあるけど、
    ガルちゃんで言った方が良き

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/06/22(土) 07:06:04 

    私は、そのストレスで精神異常になり発達の遅れが出ました。
    今は、克服してますが発散したいなら趣味とか他を探して子どもの居場所を確保してあげてほしいです。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2019/06/22(土) 07:08:28 

    愚痴を聞かされる子どもって どんな気持ちなんでしょう?
    きっと複雑だと思いますよ
    お子さんが成人してるなら共感してもらえることもあるかもしれませんが、小さいうちから実父の愚痴を言うのはやめた方がいいと思います

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2019/06/22(土) 07:08:47 

    >>345
    >>332が離婚の時有利と書いていたから、それに対する意見を書きました。
    実際私は中学生でしたが、離婚時父親を選びましたよ。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2019/06/22(土) 07:09:46 

    母親が子供に甘えてどうすんの?

    +48

    -1

  • 354. 匿名 2019/06/22(土) 07:11:42 

    旦那と義母の愚痴を言ってた人の娘さん、高校に入って家出、リスカ、男の家に泊まりまくりで変になったよ。でも、その母親は自分は悪くない、全部旦那が悪いだって。確かに、旦那さんはモラハラだけど、仕事もして浮気もしてない。
    その母親はずっと不倫しまくり。お前のせいだよって思ってる。今なんか、娘の塾の先生が相手だって。 笑 かなり、頭おかしいよね。

    +26

    -1

  • 355. 匿名 2019/06/22(土) 07:12:45 

    私の知り合いは父の悪口、父方の身内の悪口聞かされ育ち
    今は父方身内と挨拶も出来なくなる程の人いる。
    大人になり母親が毒だったと気づいたらしい。
    母親は父親と離婚はしてない。
    ほんと人生母親のものじゃないのに。
    その母親思い出した
    カウンセリング行きなよ❗

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/06/22(土) 07:13:46 

    >>354
    そういう人は元から発達障害がある気がしますよ

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2019/06/22(土) 07:13:53 

    母を反面教師にして子供達には夫の悪口は絶対言わないようにしてる
    義実家のことも

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2019/06/22(土) 07:18:23 

    >>273
    >>253だけど、友人子が「結婚気持ち悪い」と言ってると書いたけど。
    確かに「男気持ち悪い」もあると友人が言ってたわ。
    子供達の中では結婚=男みたいな感じなのかもしれないね。
    よくガルちゃんでも異様に男性嫌いがいて引くくらい罵ってるけど、子供ながらにその片鱗が見えるってどうなんだろ…
    結婚するしないは本人の自由だから別にいいけど。
    偏った偏見で幼い頃から男性嫌いになったら、将来色々とキツイと思う。
    しかもそれを植え付けてるのが母親本人。
    友人は自分だけが辛いで子供達が犠牲になってるの気付かないんだろうな、ある意味虐待みたいなもんだね。

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2019/06/22(土) 07:19:01 

    >>291
    洗脳が解けた瞬間

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2019/06/22(土) 07:23:54 

    気持ちは分かるけど、やめた方がいいよ。
    子供に自分の主観を刷り込んでいるようなもの。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2019/06/22(土) 07:26:20 

    親が誰かの事を悪く言ってるのって子供としては聞きたくない
    それがましてや自分の父親に対してだなんて苦痛でしかない
    私は母子家庭で育って母親がイライラした口調で職場の人の愚痴を毎日のように言っててそれを聞いてるのが辛かったしそんな母親の事をだんだん疎ましく思うようになって嫌いになったよ

    +32

    -0

  • 362. 匿名 2019/06/22(土) 07:26:26 

    うちの母が私たち子供に父親の愚痴ばかり言う人だよ。
    70代なってもずっと。
    長年、文句しか言えなくて逆に可哀想と思う時がある。何でも愚痴に変えちゃう。

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2019/06/22(土) 07:27:52 

    >>297
    私も同じ事があったな。何回も。
    悩み事を話すのにすごく勇気を出したのに、雑に対応されて悲しかった…
    ここ読んでたら親が自分自身の問題から逃げ続けてるんだから、人の悩みになんか向き合えないよねって思った。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2019/06/22(土) 07:32:16 

    「あんたにしか言えない」「離婚はあんた達の為にしなかった」
    「でも、でも、だって…」「あんたならわかってくれると思って」
    挙げ句の果てに「あんたは冷たい💢」
    1ミリもわかんね〜よ!何甘ったれたこと言ってんの?
    と、親と子の立場逆転して疎遠になったよ
    夫との不仲は子供のせいじゃない。
    愚痴は同じ立場の人同士で言えといくら言えばわかるんだ⁈

    +54

    -1

  • 365. 匿名 2019/06/22(土) 07:33:36 

    いつからだろう、母親が父親の愚痴がどんどん増えていき父親嫌いになり中学生の頃には母親のことも見下すように。
    愚痴は友達にいうのはダメなんだろうか??主婦同士の方が盛り上がるし愚痴も楽しく話せない??

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2019/06/22(土) 07:34:15 

    >>1
    わかっていながら…ってわかってないじゃん笑
    わかっててやめられないって理性も一緒に産み落としたんか?

    +25

    -1

  • 367. 匿名 2019/06/22(土) 07:35:26 

    主さん絶対やめたほうがいいよ
    私は母から散々父の愚痴を聞いたけど、それで父を嫌いになったり母に同情するわけはない。むしろ逆。父に同情し母に嫌悪がわいた。悪口や愚痴は言った本人の品格と信頼をなくすよ

    +28

    -0

  • 368. 匿名 2019/06/22(土) 07:35:34 

    子供の頃母は言わなかった
    私が結婚してからは言いまくりw
    私も夫の愚痴は母に言う
    子供には聞かせないようにしてる

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2019/06/22(土) 07:36:18 

    >>365
    たぶん、見栄があるから友達には言えないんじゃ?って思うし、友達も聞くのは限界がるよね
    子供に甘えてるからというのも大きいとは思う
    精神的な自立が出来ていないのかな…母親自身の生い立ちもあるのかも

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2019/06/22(土) 07:38:07 

    母も主と同じ。父と祖母たちの愚痴。
    気付いてほしい。その愚痴ってる人達と血が繋がっていることを。
    いつも愚痴聞いてたのに、少し反抗すると、父や祖母に似てると掌返され腹が立ってた。
    ある程度大きくなると、自分が好きで結婚したくせにとか思うように。
    自分が成人して気付いたけど、父の方が普通の常識ある人だった。

    +34

    -0

  • 371. 匿名 2019/06/22(土) 07:41:01 

    これ結構根深い問題だね……
    こんなにも被害者がいて、大人になっても苦しんでる
    精神的虐待だと思うけど母親には自覚がない

    +66

    -0

  • 372. 匿名 2019/06/22(土) 07:45:38 

    199です。
    祖母を傷つけたことは、現在に至るまでずっと、私自身を苦しめています。
    しかしそれを躊躇しない位、当時高校生の私は、母の愚痴にうんざりしていました。

    愚痴を聞きたくない旨の事を母に伝えたら、
    「○○(私)なら聞いてくれると思うから」という返事が返ってきました。

    愚痴を正当化できる理由など存在しないと思います。
    母は、幼くして父を亡くしていますので、母親から父親の悪口を聞かされたことはないのでしょう。

    母は友達が多いタイプです。
    悪口を言わない人は信用できない等のトピをたまに見かけますが、人に心を打ち明けるから、距離が近くなることもあるのでしょう。
    私は反動なのか、悪口や愚痴は言わない人間になりました。
    打ち解けづらいからか、同僚は会話は業務連絡のみの間柄で、プライベートの友達も、お互いの心の闇を知らせない距離感です。
    でも私は、愚痴は言いたくないです。
    お高くとまってると言われるかもしれないけど
    相手の心を考えたら、そんなことできないと思うのですが?
    母は、姑の愚痴も、私の姉の風邪の子供を預からなければならない愚痴も、弟嫁の愚痴も、私に言ってきました。
    愛情深い人ではあるのですが、頭の良い人ではないので、愚痴がどんなに人を蝕むかを想像できず、感情垂れ流しでした。

    愚痴は、建設的なものではないです。
    だから、聞いていても、不愉快なのです。
    改善に向けてのことを、プロの専門家に相談することだけか正しい方法と思います。
    それでは解決しなくとも、愚痴は慎むべきと思います。
    他の誰かが書いていますが、父親の悪口を聞かせるのは、聞かされた方の人格形成や人生に大きくに影響します
    つい言ってしまう…位の程度の軽い過失では済まないですよ
    自分がしていることが、どれだけ罪深いことなのか、自覚すべきです。

    愚痴悪口を他人に聞かせるのは精神的暴力です。
    子供に聞かせるのは精神的虐待です。

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2019/06/22(土) 07:45:50 

    一昔前は母子が密着しすぎる家庭構造というのもあるのかも?
    父親が猛烈に働いて、母親が家を守って仕事もして家事育児介護まで全部背負ってという家庭が多かった
    今は共働きが増えて、家事育児分担をするこれからの時代は変わっていくんじゃない?

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2019/06/22(土) 07:50:15 

    私も母親に父の悪口を言われて育ちました。

    小学生くらいまでは、悪口を間に受けてそうなんだと思ってたけど、中学生くらいから色々分かるようになって母親が大っ嫌いになり、現在縁を切りました。一生会うつもりもありません、
    その事に関して父が一番の理解者だと思ってます。

    修復不可能ならなんで離婚しないんですか?
    子供のため?子供のためというより生活のためなんじゃないですか?

    仮面夫婦なんて子供にわからないとでも思ってるんですか?

    +24

    -0

  • 375. 匿名 2019/06/22(土) 07:51:23 

    愚痴ばっかり言ってる人は、人から解決能力がないと思われて馬鹿にされるよ
    主さんもいずれ、お子さんから馬鹿にされるよ

    私の母親もそうだったから私は母親を解決能力のない、感情任せの馬鹿だと思っている

    +28

    -0

  • 376. 匿名 2019/06/22(土) 07:51:48 

    >>372
    長文読んでてレス主さんが拗らせている感は確かにありますね
    お母さんはお母さん、ある程度の年齢になったら割り切る気持ちも必要じゃないかとは私は思いますよ
    順序通りなら親の方が先に死ぬし、私たちはそこから先の人生もありますから、過去のことに囚われない生き方も大事ですよ

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2019/06/22(土) 07:54:39 

    私の母親は、私に父親の悪口を頻繁に言ってきたし、それに加えて「私(娘)と父親の似てるところ」を同じくらい頻繁に言ってくる人だった。

    例えば一通りの父親の悪口を言った後で「あんたここが父親と一緒ね」みたいな
    似てるところの内容は、顔つき、仕草、食の好み、視力、ほくろの位置までもう何でもあり
    間接的に自分の悪口を言われてるようで、理不尽で毎日胃が痛かった。

    父親が嫌いだとそんなに娘も憎いのか、と思いきや、機嫌がいいときはやたらベタベタしてきて「過保護」「過干渉」な一面もあり、もう意味がわからなかった。
    18で家を出るまで毎日そんな感じだったから正直病んだ

    父親にも実際悪い部分があったのかもしれないけど、これでは母親に一切同情できない。
    逆に父親は、結局離婚することになって今日に至るまで、本当に一度も私に母親の悪口を言ってこなかった。夫婦間で揉めに揉めて、相当言いたい事があっただろうに。私はこの点で父親をとても尊敬してる。

    ちなみに弟がいたけど弟は私の知る限りでは全く母親からそんな扱いを受けてない。特に外見なんか私よりよっぽど弟の方が生き写しでしょうよ、そっちはいいんかい…って思ってたよ

    +26

    -0

  • 378. 匿名 2019/06/22(土) 07:55:22 

    私が大学生になったくらいから、親が喧嘩すると双方が私に言い分を言いに来た。私が話を聞いてあげて、「それはお母さんが良くないよ。」とか「お父さんも悪いね」とか言ってあげてた。それで落ち着いて、いつのまにか仲直りしてた。ある程度子どもの精神年齢が高くなってきたら、愚痴言っても構わないと思う。結婚した今は私も夫の愚痴を母に言うし、それがガス抜きになってる。
    ただし、愚痴を吐き出した後はきちんと仲直りするのが前提。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2019/06/22(土) 07:56:54 

    >>345
    実際疎遠にして物理的に絶縁する、精神的に見捨てる、どちらもあると思うけど、どちらにしろ健全な親子関係ではないのは確か。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2019/06/22(土) 07:59:14 

    子供可哀想。離婚はしないの?
    なにが不仲の理由かわからないけど
    ただの夫婦間の不仲なんだったら
    前のコメントでもあったけど
    離婚して父が子供引き取って育てたほうが
    子供の精神衛生上良さそう。
    主さんは友達いないの?
    子供のためにってなんで仮面夫婦?
    離婚してくれたほうがよっぽどいいよ。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2019/06/22(土) 08:00:10 

    この前子どもが泣くとイライラしますか?的なトピにはえらい同感と同情が集まって、しっかりしなよ的なコメには冷たいとか酷いって散々マイナス食らってたけど、ここでは逆にお母さんしっかりしなよが多いんだね…う~んわからん。子どもの立場で思い出として残ってるか残ってないかで親に対する恨みが違うからかね。私は赤ちゃんの時子どもが泣いたらイライラしたし、成長した子どもに愚痴ちゃっあけどな。もちろん子どもの愚痴も聞くよ。あんまり負の感情を否定し続けるのも不健康な気もする。難しいね。なんでもバランスなんだろうな。

    +4

    -18

  • 382. 匿名 2019/06/22(土) 08:02:43 

    >>372
    大丈夫?
    お母さんと距離置いた方がいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:11 

    うちの母親の卑怯な所は、「我慢してるのは子供の為」と繰り返した点。
    父親は短気モラハラ暴力と最低人間だったので、高校の頃から、何度離婚を勧めたかわからない。
    その度に、「私が我慢してるのは、あんたの為」「離婚をしたら(父親が)殺しに来る。そして刑務所では真面目を装って、模範囚で早く出てくる。そうなったら癪じゃない?」の繰り返し。
    「片親だと、あんたの就職にも差し障る」とも言ってた。今時そんな訳あるか。
    (そこそこ良いところに就職したので、「私が我慢したお陰」位には思ってたと思う)
    独立した姉と兄がいるけど、私が夫婦仲の悪さを姉に言ったら、「私は何にも関係ないもんね~」とあしらわれた。姉も父親の暴力の被害者だから仕方ないけどね。
    で、何度目かの喧嘩の後、母親が別居宣言したんだけど、私の給料だけじゃ今までみたいに楽が出来ないと気づいて即撤回。何故か私だけ出ることに。
    そうしたら、アパート探しなんて全く手伝ってくれなくて、「自分の立場が安泰になったら、私にはそういう仕打ちするのか!別居するときのアパート探しだって、自分は何もしないで私一人にやらせた癖に!」と激怒してやったら、渋々手伝ったよ。
    今はもう、あの世に行ったけど、葬式でも涙も出なかった。
    正直、実家の仏壇に手を合わせる気もない。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2019/06/22(土) 08:09:18 

    配偶者の愚痴は子供や実親には言わないなー旦那に逆のことされたらめちゃくちゃ怒ると思う。子供からしても親の愚痴なんて聞きたくないよねー

    +24

    -0

  • 385. 匿名 2019/06/22(土) 08:11:03 

    >>19
    全く同じ
    だから社会人になってすぐに家を出たし
    それから実家もあまり寄り付かない
    帰っても半日 泊まりはしんどい

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2019/06/22(土) 08:15:22 

    >>381

    子供が泣くとイライラするという話と、
    旦那の悪口を子供にするって話で話が全く違うと思いますが...

    あなたが子供にする愚痴って何の愚痴?
    子供と旦那の悪口を言い合ってるわけじゃないでしょ?

    問題は旦那の悪口を子供にか聞かせてるって事ですよ。
    私374ですけど、母親の事が大っ嫌いです。
    ここにレスしてる人たちは同じ経験をして苦しんでるから厳しい事言ってるんですよ。
    何もわからない子供に、母親の価値観で父親の悪口を吹き込み続けることは、立派な精神的虐だと思います。

    +33

    -1

  • 387. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:39 

    耳栓したいくらい本当に嫌だ!
    どんどんどんどん暗い気持ちになる。

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2019/06/22(土) 08:17:44 

    友達いないの?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/06/22(土) 08:18:06 

    >>381 いやいや、また全然違う話だと思うけどな。なぜ一緒に考えるのか不思議。

    +15

    -2

  • 390. 匿名 2019/06/22(土) 08:20:02 

    主さん出てきてほしい

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2019/06/22(土) 08:21:14 

    子供から嫌われたらもっと自分を保てなくなるよ。
    私の母親と同じね。
    あんなに父親の愚痴言ってたくせに、いざ父親が亡くなったら、寂しい寂しいとすり寄ってきてイラっとした。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2019/06/22(土) 08:21:39  ID:iVgxDfbOY7 

    今すぐやめて。
    それか離婚しな。

    うちの親がそう。
    結果的に、そんな親とは縁切りました。

    +9

    -0

  • 393. 匿名 2019/06/22(土) 08:22:32 

    母もいつも父の愚痴を私に言っていました。
    言われるに値する位ダメ父だったし、母も愚痴る友人居ないし、一人っ子だったから私が聞いてあげなきゃ!って小さい時は使命に燃えてたけど…
    大きくなるにつれ、父にも情があるし嫌になったなぁ。男性不信にもなったし。
    私は母が先になくなり、父と2人暮らしになり、話に聞いてたほど嫌な人じゃなかったなぁ…と実感できて少し不信が癒された。洗脳されてたのかな。

    自分のこだわりとして、絶対父親を下げることを子供に言わないと決めてます。
    小学生に子供がなりましたが、パパを尊敬しているみたいなのでよかった。
    自分がそうできたことに、満足してます。

    +25

    -0

  • 394. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:12 

    >>376
    >>382
    372です。
    長文失礼しました。
    ご心配ありがとうございました。
    普段は意識にないことですが、このトピを開いて思いが溢れてきてしまいました。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2019/06/22(土) 08:23:37 

    昔から自分以外の色んな人の愚痴を娘の私に言う実母。
    思春期頃から今も心の中では大嫌い!
    から、反面教師にして自分は子供達に身近な人の愚痴を言わないよう気を付けてる。

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2019/06/22(土) 08:28:22 

    ここを見て朝から物凄く反省しました…。
    どうしても期待をしてしまうんだな、主人に。

    +3

    -12

  • 397. 匿名 2019/06/22(土) 08:29:52 

    ここを見るだけでも、親に愚痴を聞かされて育った人が、いつまでもそのことを恨んでることがわかる

    そういうことだよ

    +32

    -0

  • 398. 匿名 2019/06/22(土) 08:35:09 

    >>364自分が書いたかと思うぐらい同じ事を言われました
    悲劇のヒロインなんですよね、子どもに父親の悪口を言う母親って

    私はずっと父親、父方の人間全員の悪口を聞かされて育ちました
    学生の頃はそれを信じ全員しょうもない人って思ってましたが、社会人になってから自分と自分の母親の方がずれていることがわかって母が嫌いというか苦手です
    悪口って誰の為にもならないです

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2019/06/22(土) 08:36:33 

    >>1

    あなたみたいな人が毒親という自覚を持って下さい

    父親がどんな人だとしても子供にとっては父親で
    自分が存在する理由の一部です
    母親から愚痴や悪口を聞かされると やっぱり傷尽くし自信もなくなる。
    何故 離婚しないのかわかりませんが最後に恨まれのはあなたです。

    +13

    -2

  • 400. 匿名 2019/06/22(土) 08:37:05 

    私も母から父の愚痴聞かされてたけど、実際父が悪かったからなぁ。母とは今でも仲悪くないし、父は年取って丸くなってからマシになったよ。今でも母には文句言いつつ、頭上がらないみたい。
    愚痴聞かされてもそこまで嫌じゃなかったというか、むしろ自分も父の言動には腹の立つことあったから、共感してたな。愚痴といっても重いものじゃなくて、「父さんったらゴミ捨て頼んだら袋縛らないで出してるのよ」みたいな軽いものだったからかな?
    そういう父親のダメなところも全部母親が抱えないといけないのは辛いと思うけどなー。友人にもそれなりに愚痴ったりもしてたんだろうけど、父の本性知ってるのは家族しかいないから、私にこぼしてた部分もあったんだろうな。今までこんなこと考えたこともなかった。

    +10

    -3

  • 401. 匿名 2019/06/22(土) 08:38:41 

    あなた愚痴るの父親のことだけじゃないんじゃない?
    日常の嫌なこととか全部話してない?
    んで、子供に助けられてるとか言って、いい関係だとか思ってベタベタしてんじゃない?

    うちの母親がそうだった
    子供は一生根に持つよ
    愚痴を聞かされて嫌な思いをした時間をかえせって

    +51

    -3

  • 402. 匿名 2019/06/22(土) 08:38:41 

    親になる覚悟が足りなかったね。親になっちゃいけない人っている。
    子供は性格が歪んで将来苦しむことになるよ。
    ソースは自分。

    +25

    -0

  • 403. 匿名 2019/06/22(土) 08:43:00 

    母親は私が子供の頃から大人になったいまもずっとあのオヤジが…とか死ねばいいのに…とか言ってきます。何かあれば血の繋がりを持ち出して私を批判することもしました。今は気持ちがわりと落ち着いているのか、私に擦り寄ってくるようになりましたが、絶対に許すことは無いと思います。
    両親が大嫌いなのでもう海外に住んで関わらないことにしました。
    主さんも子供に死ねばいいのにとか思われたり、捨てられたくなければ、今すぐ全力で謝ってもう二度としないほうがいいですよ?まあ謝っても許してもらえないと思った方がいいですけどね。

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2019/06/22(土) 08:43:09 

    うちも母親が父親の悪口を言った上で、「あんたは父親に似てる」と。本当に自己肯定感が低い子どもになったし、今もなんか卑屈。母が自分に似てると思ってた姉はずっと誉められてたけどね。

    でも、そのことを母に言うと、「父親の悪口言っちゃいけない、って知らなかった。」って。世代的にもそうだし、頭もあんまりよくないし、情報源がテレビと新聞ちょっとだけっていう専業主婦って、悪気なく自分最優先だなー、って思う。

    でも、そういう嫌な世界から逃げたくて本を読みまくっていたら勉強もできるようになったし、教養もついていい仕事について実家から逃げられて一応幸せな家庭築けたからいいや。

    +9

    -8

  • 405. 匿名 2019/06/22(土) 08:44:06 

    子供にとって迷惑だから絶対にやめて
    私の母は旦那の愚痴からはじまり仕事の愚痴、お金の心配など全部私に言うようになった
    しょうがないから聞いてあげてたけどバカな親だと思ってたよ
    こうやってわざわざガルちゃんに書き込むほど恨んでるよ

    +34

    -2

  • 406. 匿名 2019/06/22(土) 08:44:12 

    >>381
    話が違うのなんかわかるよ。なんで悩んで悪いとわかってるお母さんに一方は同情が多くて、他方はキツいコメが多いのかなってこと。しかもわからないな、子どもの記憶の違いかな?って言ってるじゃん。いちいち否定するなら説明してよ。

    +1

    -11

  • 407. 匿名 2019/06/22(土) 08:44:47 

    子供が0歳の頃、よく子供抱えたまま旦那と喧嘩してたし、子供の目の前で友達に旦那の愚痴言ってた。
    子供はまだ1歳半で私の事も旦那の事も大好きみたいです。
    でも私が怪我をして痛がっていると旦那がいない時は私のこと気にも留めない様子ですが、旦那が近くに居ると不安そうにこっちを見て泣きます。
    夫婦で談笑している時もこちらを気にしてチラチラ見ます。
    0歳で何も分からないだろうと思っていたし、手が離せずお世話しながら夫婦喧嘩していたのですが子供は何かしら感じとっていたと思います。
    今は腹立っても子供の前では仲良しでいるか、旦那にも体調悪いと伝え別室に行き、寝た後に話し合いする様に心掛けています。
    子供にバレないように出来なければ別居した方がマシだと私は思いました。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2019/06/22(土) 08:46:33 

    >>3
    イエティは大きい子の隣のおヒゲのある子が
    パパなんだよね〜

    子どもに親が愚痴を聞かせて、立場逆転させると、
    子どもが大人になってから
    精神的に不安定になるんじゃないかと
    心配にしてます。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2019/06/22(土) 08:48:27 

    >>1
    いつか子供に距離置かれる覚悟があるなら良いと思うよ。
    子供を自分のストレスのはけ口にしておいて、育ってから普通の親子関係で居られると思ってるなら考え方を改めた方がいい。
    一時的には子供が父親嫌って、あなたの思う壺な感じになるかもしれないけど、その子が大人になってあなたのした事を理解した時にどう思われるかはわかるでしょ?
    この先の親子関係を良いものにしたいなら、グダグダ言ってないで改めるべきだよ。

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2019/06/22(土) 08:48:33 

    >>396
    主さん?

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2019/06/22(土) 08:48:38 

    同じように育てられてきた。
    両親は、今も離婚してない。
    最近、父の認知症がわかったけど、帰省の度止まらない愚痴。
    いつか母に“その血が半分私に流れてるんだよ
    “って教えたい。その勇気は、まだないから、できるだけ帰省しないようにしてる。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2019/06/22(土) 08:48:39 

    親がお互いのノロケを話してくる我が家、うざっ!て思ったこともあったけど幸せだったんだな

    +31

    -0

  • 413. 匿名 2019/06/22(土) 08:49:34 

    >>400
    レス主さんの場合は楽しいところも多いお母さんだったんじゃないですか?

    愚痴の種類が違うっていうのか、解決もしないことで過去のことまで持ち出して、あの時はああだったこうだった同じ話を何千回何万回、こちらが何か言っても、でもでもだって、建設的にも客観的にも話すこともなく、自分が悪い部分もあるとも考えず、延々と垂れ流すような話し方の愚痴なのだろうと思います

    明るく、しょうがない人だなぁってのと、憎々しく話すのとは全く違いますよね

    たまにいませんか?
    この人といたら、こちらが愚痴や不幸な感情の渦に飲み込まれそうな人
    そういう人がいても、それが親だったら逃げ場がなくて辛かったということでしょうね

    自立して大人になってまで親に対する負の持ちを続けているのは別の話になりますけど

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2019/06/22(土) 08:51:03 

    主は叩いてるあなた達の親じゃないからね。主がどの程度愚痴ってるかわからないし悪いと思ってるのに追い詰めすぎ。

    +4

    -18

  • 415. 匿名 2019/06/22(土) 08:51:08 

    被害者の会みたくなっていて言いづらいけど、皆さん一切旦那さんの愚痴って家では言わないものなのかな。
    私は一時期、共働きなのに言っても何もしてくれない夫にずっと我慢していた限界が来て、たぶん少し病んでて、一時期まだ小さい子どもがいる前で来てくれた母親に愚痴ってました。あとは独り言みたく口に出して。一年間くらい…。
    子ども置いて愚痴りに行く時間も、ネットする余裕もなくて。
    今は仕事辞めさせてもらって子ども達も少し大きくなって負担が減ったのと夫に期待しなくなってもう言わないけど。
    なにか影響が出るかなぁ。

    +9

    -11

  • 416. 匿名 2019/06/22(土) 08:51:37 

    このトピ丸ごと私の母親に送りつけたい

    +48

    -1

  • 417. 匿名 2019/06/22(土) 08:52:51 

    >>406
    横だけど、わからないのはあなたが該当者じゃないからじゃない?これだけ辛かったと書いている人達の書き込みを読んでも理解できないならある意味幸せだと思う。

    +5

    -3

  • 418. 匿名 2019/06/22(土) 08:54:16 

    どんだけムカついても子供に愚痴ることはないかなー
    子供はそんな事言われても分からないし関係ないし
    むしろ人の愚痴や悪口とか子供の前では言わない
    同じことしてほしくないし

    +25

    -0

  • 419. 匿名 2019/06/22(土) 08:55:54 

    >>414
    全く出てこないし補足もないからね
    皆主さんに思いとどまってほしいから体験を書いてるんだと思う

    +21

    -2

  • 420. 匿名 2019/06/22(土) 08:56:26 

    >>415
    経験者だけど、そんな短期間だったら子どもも覚えてないんじゃないかな?
    ここにいる経験者の人ほとんどは、人生に渡って言われ続けてた人が多いと思うよ。母親の人間性の問題。
    うちの母の場合、他の事に関しても否定や愚痴が多い人だったから。
    大人になってから、母がおかしいと気づき反面教師は、父→母になりました。

    +13

    -0

  • 421. 匿名 2019/06/22(土) 08:57:02 

    >>381
    赤ちゃんの鳴き声は不快な周波数だからイライラするのは当然なんだよね。
    でも愚痴は思ってるだけじゃ子供に伝わらない。
    敢えてぐちぐち喋っていけないとか言いながら止めないのはそりゃ叩かれるでしょ。
    私も母親がイライラしてるだけなら嫌いにはならないけど、実母(私にとって祖母)や夫の愚痴を延々と聞かされるのは苦痛だった。
    全てのエピソードを暗唱できるほど聞かされたよ。
    他にも色々あって今は連絡取ってない。

    +6

    -2

  • 422. 匿名 2019/06/22(土) 08:57:27 

    >>415
    今もうしていないなら大丈夫じゃないかな?

    +6

    -1

  • 423. 匿名 2019/06/22(土) 08:57:56 

    >>417
    だから悪いと思っても、止められない親も病んでるのは一緒じゃん。どっちも経験してるから言ってるんだよ。そっちこそ自分だけがかわいそうだと思って人のこと責めてんなって言ってんの。主にはあなたの親じゃないしあんまり希望もないこと言って追い詰め過ぎるなって言いてるの。

    +4

    -13

  • 424. 匿名 2019/06/22(土) 08:59:31 

    >>412
    幸せだよー羨ましいわ

    +16

    -0

  • 425. 匿名 2019/06/22(土) 09:00:55 

    大人になったら自分の悩みは基本自分で処理するのがあたりまえじゃない?
    どうしてもダメな場合は友達に聞いてもらう
    友達の悩みも聞く
    子供言っても何も解決しないし不安にさせるだけ子供は聞きたくないとか親に言えないだろうし

    +19

    -1

  • 426. 匿名 2019/06/22(土) 09:01:32 

    うちも家庭内別居で、低学年位の頃からひたすら父親の愚痴聞かされてたよ。
    母に嫌われたくないから「お父さんって酷いね」って合わせてたけど夫婦の仲が悪いの見てて悲しかったし、
    家庭=暖かい、幸せ
    って思えなくなって。反面教師にした結果、結婚願望無いよ。

    子どもが高齢独身になっても
    「結婚は?」なんて聞かないでよ。貴方のせいなんだから。

    +35

    -1

  • 427. 匿名 2019/06/22(土) 09:01:38 

    >>414
    まぁそこの区別が付いてない書き込みも無くはないけど、殆どの書き込みは経験を交えて書き込むことで、親が犯したミスを主さんには避けてもらいたいと思って書き込んでるんじゃないかな?
    子供に疎遠にされるのは寂しいと思うよ。
    愚痴を言わないでいられない性格なら尚のこと。

    +10

    -2

  • 428. 匿名 2019/06/22(土) 09:02:16 

    >>423
    それはここで自分の経験を書いているみなさんに向けて書いてるの?

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2019/06/22(土) 09:03:02 

    旦那の愚痴を言い続けると子供は母親には気をつかうし父親を大嫌いになる。人間不信になる。

    健全に両親に甘える事ができない子供は大人になるにつれてその不満や悲しみ、憤りが精神疾患などの形で現れてくるよ。

    主は子供の心を破壊している事に気づいた方がいい。

    +36

    -1

  • 430. 匿名 2019/06/22(土) 09:03:38 

    >>404
    うちの母にも同じこと言って育てられた
    父と祖母がいかにクソ人間で、私(母)にどんな酷いことをしたか
    ということを常に365日口汚い言葉で教え聞かされた
    父の家系はろくな人間がいない底辺で私の家系はみんな優秀!
    私を叱るときお前は○○家の血が濃い!と罵られた
    更に私の顔や体型が父と祖母にそっくりなのを何かにつけ揶揄してくる
    「あんたのその性格お父さんにそっくりだね」
    「うわ〜何でそんなに足太いの?関節ゴツいのお婆ちゃんにそっくり」
    罵ってる相手に中身も外見も似てると言われるんだから子供には絶望だよ
    自損心もなにもない
    子供の頃は母の愚痴を真に受けて父が大嫌いだったけど、大人になってから違和感に気付いて今は母が憎くてしょうがない
    洗脳が解けるってこんな感じかな

    +28

    -0

  • 431. 匿名 2019/06/22(土) 09:05:04 

    子供は辛いよ
    お父さんお母さんが仲良しなのが幸せなのに
    お父さんの悪口言ってるお母さんなんて、傷ついていたり負担になってるかもしれない
    子供の性格にもよるけど
    愚痴る言い方にもよるけど

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2019/06/22(土) 09:06:00 

    >>415
    母親が直接子供に愚痴を言うのと親が愚痴を言ってるのを聞くのとは違うんじゃない?
    できればどっちもしないのがいいと思うけど415さん位なら大丈夫だと思うよ

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2019/06/22(土) 09:07:14 

    これ系トピたつと「私も親にされて辛かった」と言いながら結局無関係の他人の親である主や他コメントにアンカーつけて愚痴る人ってその毒親とやらと同じだよねと毎回思う。
    親にされて嫌なことしてることを結局他人にしてるのさえ気づいてない。

    +6

    -20

  • 434. 匿名 2019/06/22(土) 09:07:37 

    ママ友でご主人の悪口を永遠に語る人がいる。初めはママ友に共感しながら話聞いていたけど、会うたびに同じ話で他のママがちょろっと家庭の愚痴をこぼすと「うちの旦那より全然マシだよ」から始まり、また永遠と自分の旦那の愚痴。最近では内心は旦那さんに同情しながら話聞いてる。毎回同じ愚痴を聞かされてるお子さんにも同情してます

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2019/06/22(土) 09:10:20 

    なんか変に主さん擁護の人が出てきたけど、どうしたら満足なんだろう?
    そんなことないよ、私もそうだから大丈夫よ、とか書けばいいの?
    皆子供の立場でツラかったから辞めてあげてほしいから書き込みしてるんだと思うし、自分だけが可哀想でしょって気持ちで書いてないと思う。

    +23

    -1

  • 436. 匿名 2019/06/22(土) 09:10:34 

    >>428
    違うよ。こう言う経験があるからやめた方がいいとかなら辛い体験を話してくれてありがたいし、わかるし参考になると思うよ。戒めとして凄いよくわかる。ただその後にもう許してもらえないかもねとか最後に主に向けて自分の親の恨みもぶつけてるコメもあるからそれはどうかと思うってことです。

    +9

    -6

  • 437. 匿名 2019/06/22(土) 09:14:44 

    友達いないの?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2019/06/22(土) 09:16:32 

    私は子供の前で夫の悪口を言わないようにしている。
    でも、夫は仕事でストレスをためると帰宅しても家族を無視してふて寝するから子供にどう説明するか困る。

    「疲れているからって無視するのはお父さんの悪い癖、大人になってからはもう直らないから真似しちゃダメ」と説明したけれど、どうすればいいんだろう?

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2019/06/22(土) 09:19:08 

    主さん、叩かれてて可哀想…と思ったけど、、、

    離婚した方が良いと思う。
    仮面夫婦続けて、これからも子供に愚痴を言い続けるのなら…。
    私も長女で母親の愚痴のはけ口にされてきて病みました。閉鎖病棟へも入院しましたし摂食障害、うつ病、パニック障害などなど大変な思いをしましたよ。「そんなに父親のことが嫌いなら別れたらいい」といっても別れない。

    子供に旦那の愚痴を言うなら、全然、仮面夫婦じゃないですよ。

    実は私も子供に同じようにしていた時が少しありました。1歳2歳位のとき。知らず知らずのうちに言っていました、かつての母のように。けれどそれに気付いたときから、やめました。やっぱり旦那のことも子供のことも大好きですから。

    修復する気がないなら別れて欲しい。
    子供の為にも。

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2019/06/22(土) 09:20:21 

    マジでやめてほしい
    うちの親がずっとそんな感じだけど
    おかげでこじらせて結婚なんてしたくなくなったわ

    +16

    -0

  • 441. 匿名 2019/06/22(土) 09:20:48 

    >>436
    あーそうか、それなら納得
    多分その頃の子供時代に心が戻ってしまうんだと思う…書くのも難しいね

    +7

    -2

  • 442. 匿名 2019/06/22(土) 09:23:56 

    >>441
    こちらこそ言葉足らずで嫌な思いをした方々申し訳ありませんでした。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2019/06/22(土) 09:24:06 

    >>438
    こういう時って難しいですよね

    うちも夫が理不尽に勝手な理由で突然怒り出す時があって、子供にどう言うか考えてしまいます

    仕事のストレスだろうと今は言っていますけど

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2019/06/22(土) 09:24:15 

    私そうされてきた。
    立派なACになったし、共依存気味になった。
    今は色々母親がおかしいって気づいてても、私は父とは仲悪くなったままだし母親の愚痴を会う度電話来る度聞き続けてる。
    まるで私が親になってあげてる気分だよ。
    それで私が妊娠して息子だと分かったら
    「女の子も産んでおかないと、男の子は嫁に取られちゃうんだから。介護だって女の子なら安心でしょ。話だって聞いてくれるし。女の子産まないと老後1人になるよ。愚痴も女の子なら言えるけど男の子は聞いてくれないじゃない。」ってさ。もう呆れてるけど反論したって面倒だから「そうだね〜」って流してるけど本心はあなたとは違う子育てするから!って思ってる。
    そう思ってきたから私こんな扱いされてきたのかって色々複雑な気分だよ。
    「子供は絶対母親の味方になってくれるから大丈夫」とかも言わたけど、実際私や弟も母親の味方になったけど言わないだけでものすごく苦しんでる。
    私は「でも自分の子供には絶対悪口言わないって決めてるから」って母親に言ってある。
    母親が私の子供に愚痴言うのを牽制するため。
    「でも本当のことは言わないと〜」とか言ってくるしなんなんだろうね…疲れるよ。

    +27

    -0

  • 445. 匿名 2019/06/22(土) 09:26:33 

    主さん>>407です
    私はインスタにフォロワー無しの鍵アカ作って、怒りがおさまらない時は1人で愚痴吐きまくってます。
    そしてがるちゃんの旦那愚痴トピに吐いたり。
    それだけでも少しは気がおさまりますよ!
    参考にならないかも知れないけど…
    せっかく一生懸命育ててる子供を傷付けてしまったり、後々恨まれてしまうより全然いいと思います。
    子供に言うのだけは一緒にやめましょう!

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2019/06/22(土) 09:29:01 

    悪口には花は咲くけれど実はならない

    どんな人のことでも悪口で良いことは生まれないのは確か

    でも、人間だもん

    愚痴を言いたい時だってあるから、言う場所と人を選ぼうよということですよね

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2019/06/22(土) 09:31:39 

    昔はともかく、今はネットがあるんだからいくらでも活用したらいいと思う
    ガルちゃんでも良し、つぶやきアプリみたいのでも良し、カウンセラー探すのも良しでさ
    子供に言うよりよほどいいよ

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2019/06/22(土) 09:36:32 

    >>433
    同感です。
    我が子にはしないけど、思いとどまって欲しいからと言いつつもう救いないよという言い方は酷い。

    +2

    -2

  • 449. 匿名 2019/06/22(土) 09:37:42 

    旦那デスノートっていうのがあるからそこに書き込みしてみたら?

    +2

    -1

  • 450. 匿名 2019/06/22(土) 09:40:15 

    >>251
    反応するあなたもね。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2019/06/22(土) 09:40:31 

    >>404
    専業主婦だけど言わないよ。
    人間性じゃない?やはり言う人は。
    時間あるから読書もたくさんします。

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2019/06/22(土) 09:42:39 

    こういうタイプの毒親がいることはあまり知られてなさそう

    +15

    -1

  • 453. 匿名 2019/06/22(土) 09:43:40 

    最低の母親。
    愚痴らずにいられないような最低男と結婚した自分に責任はないとでも思ってるの?
    仮面夫婦は自分が経済的に自立できてないから。自分が生きていくため。それを子どものためだなんて、図々しいにも程がある。
    本当に子どものことを思うなら、父親の愚痴は一切言わないか、離婚すること。
    私は毒親とは大人になってから絶縁した。
    子どもは大人になっても苦しむ。
    精神的虐待。

    +33

    -4

  • 454. 匿名 2019/06/22(土) 09:44:51 

    「第一子がかわいくない」とかもそうだけど、人間だから仕方ないじゃん、母親を責めないでよ!って人出てくるよね。
    それが仕方ないなら、子供が母親を嫌うようになるのも仕方ないと思ってほしい。
    子供だけは無償の愛で母親を許さなきゃいけないなんてことないよね。

    私は愚痴と兄弟差別、両方やられました。過去形ではなく子供の頃からずっと、今も継続中。それなのに老後の面倒は男兄弟じゃなく私に頼む気満々。

    つい最近目が覚めた。疎遠にします。母はそんなつもりなかったと驚くだろうけど、もう無理。

    +50

    -0

  • 455. 匿名 2019/06/22(土) 09:45:31 

    いけないと思いながらやっちゃう人って、
    結局、自分が可愛いから何でも許されるよね?という方に暴走するんだよね

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2019/06/22(土) 09:47:38 

    >>438
    そのくらいはいいと思うけどね。そのセリフの前に、お父さん疲れてるからそっとしておいてあげて、をつけとけばなおいいけど。

    で、父親の機嫌が悪くない時に、ああいうときはそっとしておくように子どもにも言い聞かせてるけど、寝る前に一言だけ、「お父さん疲れてるから寝かせて、ごめんね」を演技でも嘘でも言ってあげて欲しい、をいつも感謝してるとか頑張ってる、の持ち上げの後に頼んでみれば?

    子どもにやるみたいですごく面倒くさいけど、無視してふて寝するような幼稚な旦那さんは、そのくらいは持ち上げないと響かないし話聞かないよね。

    +12

    -0

  • 457. 匿名 2019/06/22(土) 09:47:45 

    >>454
    そういう人って逆切れすごいから、
    こっちが離れるしかない

    +8

    -0

  • 458. 匿名 2019/06/22(土) 09:48:21 

    >>43
    私これだわ
    父親が嫌悪の対象になってた

    +13

    -0

  • 459. 匿名 2019/06/22(土) 09:49:57 

    プラマイつかないのがもどかしい
    めちゃプラスしたいのに

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2019/06/22(土) 09:50:39 

    >>1
    子供のためとかって離婚しないの?
    自分が旦那に養ってもらわないと生活できないんでしょ?面倒みてもらってんでしょ?1番迷惑な親だよ、夫婦だから愚痴ぐらいあるけど、子供に旦那の愚痴なんて言ったことないよ。
    あなたのせいで子供は将来結婚出来ないかもね、そういう人沢山知ってるわ

    +19

    -1

  • 461. 匿名 2019/06/22(土) 09:53:02 

    >>451
    書き方良くなかったの反省しています。母個人の問題ですよね。いろんな専業主婦がいますし。うちの母がたまたまそういう人でした。ネットもなく、自分の子育ては最高だと根拠もなく?信じてる人でした。姉も私もいい子だったからかな、無理してただけなんだけど、気がつかなかったみたい。

    気分を害された方、申し訳ないです。

    +10

    -0

  • 462. 匿名 2019/06/22(土) 09:55:29 

    どうすれば上手にできるんでしょうか?
    ってすごい依存心が強い。
    共感してもらえたり、慰めてもらえるとでも思ってるのか…
    幼稚で自分一番の母親。
    こんな母親の元に生まれた子供は気の毒。

    +22

    -3

  • 463. 匿名 2019/06/22(土) 09:56:02 

    うちの母親。
    私は、男性見下すタイプになったよ。
    結婚も上手く行かなくバツ2~

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2019/06/22(土) 09:58:25 

    主みたいに、子供にまで愚痴るような人は、人との距離感が近過ぎるんだよ
    近過ぎるから、何となく嫌悪感を持たれやすくなるし、
    まとわりついた時に、嫌なことを言われやすくなるので、愚痴のネタも増える
    悪循環起こしてることに、当人自身はなかなか気づけない

    人に近づき過ぎてる理由は、
    趣味とか自分の世界が無くて、他人のことだけで頭がいっぱいになるから
    つまり、一人遊びが下手くそだから、上手くなった方がいいと思う
    ガーデニングでもいいし、掃除でもいいし、筋トレでもいいし、散歩でもいいし、
    ドラマや芸能人にはまるのでもいいと思うけど、
    旦那と無関係なことへの関心を増やした方がいいと思うよ
    そういうことについてノートに書いていくと、自分一人だけの世界が作りやすくなる

    それに、こういう世界があると会話の引き出しが増えて、
    楽しい会話ができるようになるので、人から嫌悪されることも減る
    今は、会話するとなると愚痴しかネタがない状態だと思うけど、
    そういう状態だと人からさーっと逃げられてしまう

    +23

    -1

  • 465. 匿名 2019/06/22(土) 09:59:18 

    >>33
    本当に私もこれです
    母が精神的に未熟な人間のせいでこどもなのにいつも空気読んで機嫌取り、無邪気に過ごせなかったせいでパーソナリティ障害
    アラサーになった今でも当たり障りなく接してはいるけど、人としては尊敬してないよ

    +15

    -1

  • 466. 匿名 2019/06/22(土) 10:02:09 

    何人か同じ様な境遇の子を知ってるけど、小学生までは、子供はお母さんのために大人のフリして友達の様に寄り添ってお母さんのグチを聞けるし、上手く振舞うことが出来るんだよ。
    中学生になって思春期に入り親や自分を俯瞰で見る視点が身につきだしてからが、地獄。
    「私はお母さんから愛されてないんだ」って言う絶望感を生涯にわたり叩きつけられ続ける。
    ある子は摂食障害、ある子は性依存症+自傷、ある子はいつでも死ねるようにって学校にナイフ持ち込んで…それは壮絶な思春期を送ってた。

    +27

    -0

  • 467. 匿名 2019/06/22(土) 10:04:01 

    >>461
    横だけど言いたいことわかったよ
    今じゃなくて昔の専業主婦の事だよね?今ほど情報源もなく専業が多かった時代の

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2019/06/22(土) 10:06:32 

    子供にぶつけるくらいなら
    同じような人だけを集めて
    愚痴サークルでも作れば良い
    傍目にも見苦しいけど
    子供を巻き込むよりよっぽどマシ

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2019/06/22(土) 10:09:29 

    母親ががるちゃんで仮面夫婦を上手くやる方法を相談してるって、もう家庭崩壊してるよ。
    こんなとこで相談する神経がもうヤバい。

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2019/06/22(土) 10:11:55 

    幼稚園児のころに「パパとママどっちが好き?」とよく聞かれたことがいまでもトラウマ
    子供だって気を遣うし、双方を傷つけたくない

    同じトラウマ持ってる人いないかな

    +25

    -0

  • 471. 匿名 2019/06/22(土) 10:13:31 

    私は、母からは父の悪口、父からは母の悪口を聞かされ続けて育った
    それが今の私のねじれた性格を形成したと思う

    自分の子供には絶対しない

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2019/06/22(土) 10:19:57 

    絶対やめたほうがいいです。
    小学生の頃から父親の悪口と仕事の愚痴を聞かされ、子供がいるから離婚出来ないとまで言われました。
    父親に似ているので身体的な事まで貶され、自分に否定的になり、高校生になって病みました。
    父親を否定するのは子供さんを否定するのと同じです。

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2019/06/22(土) 10:20:59 

    旦那さんの悪口を子供に言うと、子供も旦那を尊敬出来なくなるからね・・・。

    そういう親子知ってるけど、子供は父親を馬鹿にして、結局離婚したよ。

    主さんは、離婚したいの?

    +10

    -1

  • 474. 匿名 2019/06/22(土) 10:23:02 

    専業主婦が当たり前だった世代(氷河期世代より上くらい?)の母親たちってこのパターンかなり多いと思う
    25歳くらいまでに結婚して専業主婦になり、出産するのが「普通」というステータスの時代

    だから大した社会経験もなく、精神的にも経済的にも自立してなく、結婚という成功の副産物として子供を産み手に追えなくなる
    父親は仕事一本で育児不参加、そして子供は毒母に犯されて手遅れになる

    事務次官の事件みたいに父親エリートでも子供クズになるパターンってほぼこれだと思ってる

    +34

    -2

  • 475. 匿名 2019/06/22(土) 10:23:44 

    >>42これだったんだよなぁ、私…
    父親の悪口は子供を否定すること。
    じゃ、私を産まなきゃ良かったんじゃん!
    って心で思ってた。
    今じゃ鬱だよ

    +21

    -0

  • 476. 匿名 2019/06/22(土) 10:24:34 

    >>470
    あるよ。あと「もしお父さんとお母さんが別れたらどっちと一緒にいく?」も聞かれたな。幼稚園だよ?答えられるわけないよね。
    結局中学生の時に離婚したんだけど私も弟も父の方にいった。

    +22

    -0

  • 477. 匿名 2019/06/22(土) 10:25:52 

    これ将来子供に「何で産んだの、産まれてきたくなかった」って言われるパターン
    巨大ブーメランになる

    +31

    -0

  • 478. 匿名 2019/06/22(土) 10:26:15 

    昔は今ほどSNSもないし、吐く場所なかったのもわかるけどね…
    私なら子供に愚痴は言わない。

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2019/06/22(土) 10:30:20 

    私も小さい頃からずっと、母から父・父方の祖父母の愚痴を聞かされてきました。
    確かに父も祖父母も難ありではありますが、母から「これだから○○家(私の苗字)の人間は…」と言われる度、「私も○○家の人間でしかないのに…」と片身の狭いような、悲しい気持ちになりました。
    もれなく私は父・祖父母を嫌いになり、その血を引いている自分への自己肯定感が低い人間になりました。
    今、自分の夫婦生活にも多大な影響を及ぼしています。

    大人になって愚痴を聞くのが嫌だったことを伝えたところ、母は「家庭の外で愚痴を言うことが恥ずかしいと思ったから…」「愚痴をいう人がいなかったから…」とどこか正当化しているのが腹立たしいです。

    +29

    -0

  • 480. 匿名 2019/06/22(土) 10:30:57 

    自分は母親から愚痴られるだけならよかったんだけれど、
    いつも不幸な気分の母親と同じ気分でいないと腹が立ったらしく、
    小学生なりにやっていた趣味を全部つぶされたわ
    お小遣いの範囲で、やることも全部終わった上で細々とやってただけの趣味だったのに

    母親が荒れてた原因は、「こうなりたい」という母親の理想像が高過ぎたから
    夫から愛されて姫のように扱われたい、
    人の輪の中ではいつも中心にいて羨望の的になりたい、などなど
    努力もせずにやりたい放題やっても、そういうふうにみんなが扱ってくれて当然だと考えてたみたい

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2019/06/22(土) 10:31:36 

    母親がそうでした。
    子供の頃はなんで父親の悪口言うんだろう?って思っていたけど、大人になって母の苦労が分かったよ。あの時大変だったんだろうな、私達の為に一生懸命だったんだろうなって。
    主さん 離婚出来ない状況であれば、家庭内で自立して行くしかないです。ご主人に頼らない、期待しない。経済的にもね。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2019/06/22(土) 10:32:51 

    主はよく読んだ方がいいよ。
    仮面夫婦の上手いやり方どころか、被害者の会みたくなってるよ。
    鬱、結婚しない、離婚繰り返す、絶縁など
    主の子供が女の子だったらなおさら影響力は強いから覚悟した方がいい。

    +30

    -0

  • 483. 匿名 2019/06/22(土) 10:33:00 

    >>396
    主さんでしょうか?
    夫への不満で愚痴の正当化しようとしてるように見えて見苦しいです。
    そのような夫を選んだことに自己責任の自覚ないから、そのような被害者面のコメントが書けるんですよ!
    愚痴をきかされる何の筋合いが、子供にあるんですか?
    子供さんへの愚痴は即刻やめてあげてください。
    ここに多くのレスがあるように、今更遅いかもしれませんが。
    小さくても子供の記憶には残るものですよ。
    まともな子供なら、洗脳しても解けた時軽蔑されるでしょうね!

    +10

    -3

  • 484. 匿名 2019/06/22(土) 10:34:51 

    >>478
    うん、昔はね
    主さんはどうかいろんなツールを活用してほしいよね

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2019/06/22(土) 10:37:28 

    中学生の頃からずっと母から父の愚痴を聞き続けた。そんな時父が浮気。更に愚痴が激しくなり、離婚する訳でもないのについて行くならどっちかを選べと言われたが、私にとってはそれでも父に対して気持ちがあるので「選べない」と答えたらヒステリックにキレられた。

    今母は「あの頃に比べてスルーできるようになった!私も器が大きくなったわ」と言っているが、それは自分自身で大きくしたのではなく、私の心の犠牲により大きくなったということを忘れてるんだなと悲しくなった。

    普通の家庭が羨ましくて、子供の頃は情緒不安定だったけど自分が大人になり、今は大事な子供ができた(^^)
    私は自分がどんなにしんどくても、感情に任せた言葉を吐いて子供の心を傷つけたくない。だって夫婦の問題は子供に関係ないし、子供にとっては紛れも無い大好きなお父さんなんだから。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2019/06/22(土) 10:37:55 

    少子化になったのも頷けるよね。
    親が自分の不幸を嘆きヘドロのような愚痴を吐いてベッタリ子どもに擦り付ける。

    金払ってカウンセラーに愚痴ればいい。



    +13

    -0

  • 487. 匿名 2019/06/22(土) 10:39:17 

    主には、
    愚痴を言うのをやめるということより、
    幸せに生きるってことを考えて欲しい
    そうしたら、愚痴も出てこなくなる

    下痢してるのに下痢を無理にストップさせる方法より、下痢自体を治して健康になって欲しい
    身体の健康と精神の健康は本当に似てるよ

    夫婦生活うまく行かないだけで不幸になるという自分の価値観自体を変える必要があるし、
    それを変えられない人も多い
    多いから自分も変えられなくていいんだ、じゃなくて、
    自分自身のために変えて欲しい
    主が幸せに生きることが、周囲にいる人の幸せにもつながる

    +26

    -0

  • 488. 匿名 2019/06/22(土) 10:40:10 

    子供は絶対女の子が欲しい!将来ごはん行ったり出かけられるし結婚しても戻ってきてくれるから!とか言ってる人ってこういう母親予備軍かなと思う
    みんながみんなじゃないけど、娘のこと友達候補に考えてる人多いよね最近

    +47

    -0

  • 489. 匿名 2019/06/22(土) 10:43:07 

    子育て終わった親世代の人から、子供代わりに粘着されるわ
    粘着してきた時点で逃げるから、何をしたわけでもないのにすごい嫌われてる

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2019/06/22(土) 10:46:21 

    >>473
    離婚するならまだいいのよ。
    愚痴る頻度はなくならなくても低くなる。
    母親が頑張って育てていくのならまだまし。
    離婚したいけど、できないから一生愚痴ってるって子供にとっては地獄だよ。
    自分の母親が父親の愚痴吐く、経済的、精神的に自立できなない情けない人間。さらにそれを自分のせいにされる。
    こういう母親は離婚もできなくせに言い訳ばかりだろうね。

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2019/06/22(土) 10:47:29 

    母親が主みたいな人間だった結果
    10歳から精神疾患、ひきこもり、DV男に依存という青春時代を送ってきました
    やっとの思いで社会にでて、良い彼氏と出会って幸せな今ですら親が結婚の足枷になっていて辛いです

    すでに多くの実体験が寄せられてますが、ひとつひとつよく読んで真摯に受けとめてほしいです
    本当に娘さんを大事に思う気持ちが少しでもあるのなら・・・

    +18

    -0

  • 492. 匿名 2019/06/22(土) 10:47:29 

    「愚痴を言っている」
    そのことを自覚できてるだけでも変われる第一歩だから、かなりマシだと思います。

    私の毒母みたいに、ガチの毒親は
    「今、子供に愚痴を聞かせてしまっている」「悪いことをしている」
    という自覚が全くないので、
    救いようがないです。

    毎日1時間母の愚痴を聞くのが普通でしたが、
    向こうはそんなことしたことすべて無自覚で、忘れています。
    そして自分こそが娘の被害者だと思っています。

    気づいている
    それだけで素敵なお母さん
    どんどん変わっていけますよ!

    +31

    -2

  • 493. 匿名 2019/06/22(土) 10:48:08 

    私の母も父の悪口言ってるよ。
    大人になってからだった気がするけど。
    大人になってわかったけど、父のめんどくささに母は良く我慢したと思うよ。
    今では一緒に悪口言ってる。
    大切な人だけど、定年したらめんどくさいが酷くなって実家帰るたび疲れる。
    で母と愚痴ってスッキリしてる。
    愚痴って発散も大切なことだよ。

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2019/06/22(土) 10:48:10 

    離婚した方がいい関係でいられそうだ。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2019/06/22(土) 10:54:36 

    私がそうやって育ったから、絶対言わないよ。
    外に出よう!

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2019/06/22(土) 10:54:59 

    >>474
    事務次官の息子は確かに家族に暴力を振るっていたけれど、外で事件を起こしてはいなかったような…
    子煩悩だったって話もあるし、中学でいじめにあっていたみたいだし、家庭内だけの問題じゃないのかもよ。
    他所様に迷惑かける前に自身の手でって考えたのも、少し同情したよ。

    +12

    -1

  • 497. 匿名 2019/06/22(土) 10:57:33 

    自分の母親も愚痴を聞かせてくる人だったけれど、
    母親の思っていることが愚痴の通りだったらまだマシだったと思う
    父親のせいで不幸になっているという話なら、
    離れればいいわけで、自分が大人になったら母親を支えていけるって思ってた

    でも、母親の愚痴は父親から愛されてないということから来てて、
    父親に相手にされないから、仕方がなく子供に甘えてきているだけだった
    だから、とにかく理由をつけて父親から離れなかったし、
    父親と上手く行ってるときは、父親と一緒になってこっちにつらく当たってきてた

    頼られた人間が病むのは、頼ってきた人の話が話通りじゃなくて、
    気づいたら害を与えられてたからだよ
    同情を引く話でやり返せないようにしておいて、意地悪し放題したかっただけだと気づくまで、
    本当に苦しんだ

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2019/06/22(土) 11:02:40 

    主さん出てきたらいいのに
    捕捉でも反論でもお礼でもいいからさ

    +9

    -2

  • 499. 匿名 2019/06/22(土) 11:04:27 

    >>493
    大人になってからならまあいいんじゃない?主さんは子供(いくつかは書いてないけど大人ではなそう)だからね…

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2019/06/22(土) 11:04:55 

    子供からしたら迷惑、聞きたくない。
    私は旦那に対して不満ないから愚痴もないけどあっても子供には言わない。
    ある意味虐待だよ。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード