-
1. 匿名 2018/05/26(土) 17:44:06
主の旦那はとても温厚で他人からも好かれる優しい人で私の家族からも結婚相手が彼でよかったと言われてました。
結婚してすぐに子供が出来てきっとこの人なら子育てとかもすごい協力的なんだろうなと思ってましたがいざ産まれたら、夜泣きが酷くても平気で寝てるし私が毎日寝不足でご飯もろくに食べれなくても知らんふりで自分の事しかしませんでした。
家事も一切出来ない為私がご飯を作れなかったら近くの実家に1人で食べに行きます。
全く協力的じゃなかったので聞いてみたら「分からないからいいや」と言っていました。
義理両親は娘家族の方が優先なので頼りたくないのと私の実家が遠方なので誰にも頼らず諦めて1人でこなしてます。
皆さんもそんなことがあれば聞いてみたいです。+661
-12
-
2. 匿名 2018/05/26(土) 17:45:41
オムツ替えもお風呂も、歯磨きも寝かし付け全部やってくれる。
元は頼りにしてなかったから、実はいいパパなんだと感心した。+557
-197
-
3. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:03
携帯しか見てない+504
-3
-
4. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:21
+88
-236
-
5. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:30
妊娠中からそうだったの?+141
-3
-
6. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:31
主、それはつらいね。温厚で優しい理由は「分からないからいいや」と深く考えず都合の悪いことを遠ざけてきたからなんだね。+921
-1
-
7. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:32
自分自身が一番大事な人なんだろうね+497
-1
-
8. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:40
風俗男
妊娠中風俗ハシゴしてた。+368
-11
-
9. 匿名 2018/05/26(土) 17:46:58
あんまり子供好きじゃなかったみたい。
でも世話は全部してくれるけど‥+228
-6
-
10. 匿名 2018/05/26(土) 17:47:02
まだ自分が息子気分。+393
-6
-
11. 匿名 2018/05/26(土) 17:47:22
>>2
同じ様な人ってかいてあるのにさっそくマウンティングきてわろたww+648
-15
-
12. 匿名 2018/05/26(土) 17:47:41
めっちゃ子煩悩になって驚いた、うんちオムツも変えるし毎晩お風呂入れてくれたり。+40
-54
-
13. 匿名 2018/05/26(土) 17:47:50
「わからないからいいや」
…いいやって?ひどい旦那さん+566
-1
-
14. 匿名 2018/05/26(土) 17:48:22
うちの旦那は基本子供と触れ合うのが好きじゃなさそう
休みの日は子供が起きてる時間に昼寝して夜になって子供が寝ると好きなことしてる+445
-5
-
15. 匿名 2018/05/26(土) 17:48:25
子供好きな人だと思ってたけど、違った。
子供が好きな人は子供の世話や子守りも率先してするんだと思ってたけど、ほぼ私まかせの育児。
+366
-4
-
16. 匿名 2018/05/26(土) 17:48:46
>>1
わからないなら調べろ、わかるまでやれ。って蹴りたい。+368
-3
-
17. 匿名 2018/05/26(土) 17:49:01
>>11
同じ様な人とは書いてないけど?+14
-74
-
18. 匿名 2018/05/26(土) 17:49:30
息子をライバルだと思ってる。
新しい服を買ったら買いすぎだ、与えすぎだと怒ったり。泣いたら男が泣くな!弱い!と怒鳴っり。
小6ですが息子は父親大嫌いです。+586
-8
-
19. 匿名 2018/05/26(土) 17:49:31
夜泣きしたらあやしてくれたり、お風呂入れたり、ご飯食べさせたり、オムツもかえてくれるし、結構頼りになる。
あまり子供好きじゃないイメージあったけど、自分の子供は可愛がるし、よその子見ても、手振ったり、からんで来た子供に話しかけるようになった。
多分子供との関わり方が、独身時代は分からなかっただけなのかなと思った。+52
-51
-
20. 匿名 2018/05/26(土) 17:49:48
兄家族のことですが、兄は子どもが大好きでとてもいい家族と思っていましたが、休みの日には必ずいろいろ遊びに連れて行っていたり、素晴らしいと思っていましたが、子どもがぐずると母親任せで自分は外でスマホゲーム、たばこなどのんびりしています。
奥さんは、本当に助けてほしいときはいないと言っていました。
+435
-5
-
21. 匿名 2018/05/26(土) 17:49:54
自分の事が一番大事+186
-1
-
22. 匿名 2018/05/26(土) 17:50:30
>>1
「分からないからいいや」
ってどういう意味?+330
-6
-
23. 匿名 2018/05/26(土) 17:50:42
子供が欲しい‼︎子供できたら俺色々頑張るね‼︎
↓
はい、言葉だけー。かわいいとか心配とか言うくせに行動しない。テレビか携帯見てるだけ。+486
-1
-
24. 匿名 2018/05/26(土) 17:50:53
えー、なにー?
子供が生まれてから見えた旦那の部分じゃなくて、悪口を書き込めばいいわけー?+16
-65
-
25. 匿名 2018/05/26(土) 17:50:58
子どもが大好きで、親戚や友達の子どもと良く遊んでたし、子どもからも慕われてた夫。自分の子どもならもっともっと遊んで慕われるだろうと思ってた。
いざ子どもが生まれてわかったこと。(意思の疎通が言葉で出来、ご飯や排泄が全て自分でできる)子どもが好きだったってこと。
ふにゃふにゃの赤ちゃん時代、イヤイヤ期全てスルー。トイレトレが終わった辺りからやっと育児に参加。美味しいトコ取りの育児しかしない男だった。+598
-4
-
26. 匿名 2018/05/26(土) 17:51:21
教師の旦那は子供生まれて一年間育児休暇取ってくれました!
わたしも思う存分働けるし家事はしてくれるし感謝感謝です。+36
-39
-
27. 匿名 2018/05/26(土) 17:51:48
>>17
あーごめん
理解力ないんだね+170
-12
-
28. 匿名 2018/05/26(土) 17:52:00
友達の旦那は一人目の子供の時は手が出てたそうでビックリした二人目では寛大になったそう+3
-11
-
29. 匿名 2018/05/26(土) 17:52:37
>>27
そうなんだー。ごめんねーw
だから頼りになる旦那様がいて助かるわーw+11
-140
-
30. 匿名 2018/05/26(土) 17:52:56
>>27
いいよ!いいよ!
許してあげるよ!+13
-57
-
31. 匿名 2018/05/26(土) 17:53:15
友達がにたようなこと言ってた。
産まれてみないと男は分からないって。+237
-1
-
32. 匿名 2018/05/26(土) 17:53:27
>>23
プラス連打したい・・・・+101
-2
-
33. 匿名 2018/05/26(土) 17:54:37
>>29
旦那さん大変だなこりゃ+255
-4
-
34. 匿名 2018/05/26(土) 17:55:02
結局は自分さえ良ければなんでもいい奴なんだと分かった。
トイトレもほぼ完璧になってきてたのに、自分が一々トイレ付き合うのめんどくさいからって一日中オムツ。(休みの日ちょっと見ててもらってる時とか)
子供にひらがなを教えるときも、
自分はスマホ片手にゲームをやりながらチラチラ見る程度(目線は8割スマホ2割子供の勉強)+222
-2
-
35. 匿名 2018/05/26(土) 17:55:46
いざ産まれたら非協力的だったエピソードじゃなくて、想像と違ってたエピソードを語るんだと思ったけど、そうじゃなかったの?+184
-5
-
36. 匿名 2018/05/26(土) 17:56:20
>>33
お宅の無能な旦那じゃ結婚できなかったわーw+8
-90
-
37. 匿名 2018/05/26(土) 17:56:48
私18 旦那20歳の時妊娠判明
打ち明けると慌てるか動揺するかとおもったら
「俺も父親か〜」と開口一番言いながら喜んだのはちょっと見直した。+250
-92
-
38. 匿名 2018/05/26(土) 17:56:51
数分面倒見ただけで見てやった!って態度がうざい。+268
-0
-
39. 匿名 2018/05/26(土) 17:57:06
夜泣きに関しては母親の方が敏感にできているとは聞いたことがある
わざとじゃなく本当に聞こえてない父親もいるんだって
でも他のことは言い訳できないレベルだよね+302
-2
-
40. 匿名 2018/05/26(土) 17:58:46
>>36
子育て大変そうだね本当に旦那さん手伝ってくれてるの?同情します。+105
-5
-
41. 匿名 2018/05/26(土) 17:59:29
まだ自分が息子気分。+88
-1
-
42. 匿名 2018/05/26(土) 18:00:21
けんかしないでー!甘いものをお食べ…+37
-6
-
43. 匿名 2018/05/26(土) 18:00:26
>>36
あっ、私の旦那もあなたみたいなギスギス女は嫌いだわ。ごめんね。+20
-33
-
44. 匿名 2018/05/26(土) 18:00:33
兄が二人いますが上の兄は弟には溺愛して舐めまわしうんち交換もしてましたが我が息子には全くせずでした。下の兄は甥姪を可愛がりもせず子供嫌いかと思いきや我が娘には風呂も入れてオシメ交換も率先し産まれる前から父親教室へも参加、人ってわからないものですね
+24
-16
-
45. 匿名 2018/05/26(土) 18:00:40
イケメンだけど見た目がヤンキーみたいな男と結婚しました
子どもができてからオラつくのやめて
優しくなったから毎日きゅんきゅんしてます+32
-38
-
46. 匿名 2018/05/26(土) 18:00:54
私の悪い本性が出たのもあると思うんだけど子育てに関して文句言ったら物投げてきた。本性でたわ+224
-2
-
47. 匿名 2018/05/26(土) 18:01:01
思い返したくないくらいクズエピソードありすぎるわ。
+142
-0
-
48. 匿名 2018/05/26(土) 18:01:14
なんでそんな喧嘩腰なの?
落ち着こうよ、みんな大人なんだから+160
-14
-
49. 匿名 2018/05/26(土) 18:01:18
>>43
言い返してる時点で同類。+20
-12
-
50. 匿名 2018/05/26(土) 18:01:38
うちは趣味第一だったけど子煩悩に変身した
溺愛していて子供行事はかなり張り切る
そんな感じでもう12年
そろそろ趣味を再開するようで子離れもできそうです
+64
-6
-
51. 匿名 2018/05/26(土) 18:01:50
すごい子ども好き。子どもの友達が遊びに来れば一緒になって遊んでる。+14
-12
-
52. 匿名 2018/05/26(土) 18:01:51
>>36
空気読めないフリしてるだけだよね?本当にこんな奥さんいたら嫌だ+56
-4
-
53. 匿名 2018/05/26(土) 18:01:54
妊娠中から本性出てた人いる?+18
-0
-
55. 匿名 2018/05/26(土) 18:02:48
つまんない言い合いしてるなー+69
-2
-
56. 匿名 2018/05/26(土) 18:04:07
悪いけど通報していい?
くだらん言い争いウンザリ+89
-3
-
57. 匿名 2018/05/26(土) 18:04:28
旦那さんじゃなく奥さん側に問題ありそうな人多いね。
似た者同士。+91
-9
-
58. 匿名 2018/05/26(土) 18:06:25
こんなアホ旦那って分かっててもみんな二人目作るんでしょ?
それでさらに育児大変になってイライラして夫婦仲最悪になるんでしょ?
それでさらに離婚なんてしたら子供が可哀想すぎ。+141
-7
-
59. 匿名 2018/05/26(土) 18:07:23
家の事は
スイッチが入らないとやらないけど
子供の事だけはやってくれるw+24
-2
-
60. 匿名 2018/05/26(土) 18:09:40
イラっとしてバシッと言ってやりたくなるコメントたまにあるよね。でも絡んでもストレスになるだけだからサラッとスルーしよ!+10
-0
-
61. 匿名 2018/05/26(土) 18:10:57
>>25
男ってそういう人多いと思う
口だけ
本当に腹立つ
+43
-2
-
62. 匿名 2018/05/26(土) 18:12:50
>>52多分、男か嫁でもなんでもない人だと思う。キツイわこんな奥さんいたらw+35
-0
-
63. 匿名 2018/05/26(土) 18:13:36
物腰が柔らかくて、子供に優しくて、見た目もマイホームパパって感で妊娠中も凄く優しかった。実両親も友達も「良いパパになりそう!」って評価も高かったけど、いざ産まれたら家事と育児はノータッチでお風呂やオムツなんて絶対にしない!義実家や実家に帰省するときや外出先だけ我が子を抱っこする人でした。
子供が何かイタズラするときはソファーで寝そべりながら大きい声出すだけで危ないから未然に防ごうとか、テーブルの上のコップさげようとか全くしない。
外面だけのクソ野郎だったので2歳で離婚しました!+228
-3
-
64. 匿名 2018/05/26(土) 18:13:52
すいません。妊娠中の話ですが。
つわりで気持ち悪くフラフラで部屋の片付けなどができなかった。そしたら、「 演技しやがって。」と言い放った。
今でも忘れられない。
生後2ヶ月の頃お風呂に一緒に入ってもらい、終わったら「じゃあ俺寝るわ。」
なんで「俺が子ども見てるから風呂入っておいで」って言えない?
私 風呂入っちゃダメなの?笑
ま、離婚したけど+323
-4
-
65. 匿名 2018/05/26(土) 18:14:18
>>1
ひどい旦那…って思うけどあるあるだね。
男なんてそんなもんとしか思わないようになった。>>2みたいな旦那って実在するらしいけどどこにいるんだろう。+22
-2
-
66. 匿名 2018/05/26(土) 18:15:59
>>64
あなわた。
だけど私は離婚する勇気がない。+21
-6
-
67. 匿名 2018/05/26(土) 18:16:54
主人も意志疎通が出来る3歳まで育児はノータッチで、普段子供と会話もしないから1歳~2歳位の可愛いカタコトな子供の言葉が全然理解できてなかったよ!ママたちは子供がなんて言ってるのかある程度わかるのにね!+94
-1
-
68. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:34
旦那に限らず私もそうなんだけど
子供が好きって思ってたけど
聞き分けの出来る子供が好きだっただけで
泣くわ喚くわの時期なんて考えたことなかった
我が子だから我慢できるけど
他人なら無理ってこといっぱいある
+118
-0
-
69. 匿名 2018/05/26(土) 18:19:46
外でだけ子育てしてます!アピール。家ではテレビにスマホに昼寝。
義実家でのアピール特にすごい。そんな息子見て義両親は誇らしげ。回りの人も良い旦那さんねーって騙されてるよ。+146
-1
-
70. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:06
離婚出来る人羨ましい。そんな経済力が無い自分が腹立つ。
浮気はするわ、家事はしないわ、子供を怒鳴るわ良いところが本当に浮かばない。+114
-3
-
71. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:35
でさ、子育て全然できてないくせに「そろそろ二人目欲しいね」「兄弟作ってやろうよ」とかぬかすんだよね。
そりゃあんたは子育てせんから増えようが楽だわな。
うちの旦那もまさに意思疎通ができてから子供に関わり出したタイプです。
ちなみにうちの子発達障害なので、旦那が関わり出したのは子供の癇癪が落ち着いてきた5歳からでした。+144
-1
-
72. 匿名 2018/05/26(土) 18:22:48
>>1 そうゆうタイプはケンカや話し合いも面倒だから謝っとけばいいや〜タイプだよね+9
-0
-
73. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:25
>>11相談してんのに自慢で返してくる友達いるわ〜
空気読めって思うよね+59
-3
-
74. 匿名 2018/05/26(土) 18:23:39
ラルーンって投稿アプリで、旦那が赤ちゃんの息子にスリスリしてる時ボッキしてる、これって普通ですか?ってあってゾッーとしたわ。+81
-3
-
75. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:37
結婚して 子供が無事生まれて(2~3人) っていうかたちだけがほしかった感じです うちの旦那は
月~金仕事してきたんだから土日は俺の自由時間 面倒な事わからないことはぜーんぶお母さん(私の事)がやってくれる ってな感じ
外ヅラは最高にいいので 「いい旦那さんだよねー」と言われたこと何度あったか
体裁を気にしてあの人は離婚しないだろうから ATMとしてしかもう見ていません+92
-0
-
76. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:52
まだ妊娠中だけど、思った以上にデリカシーがない。そりゃお腹の中でトツキトオカ過ごし育てる母親よりも意識が薄いのは分かるけど、だからってデリカシーなさすぎてムカつく!
+88
-3
-
77. 匿名 2018/05/26(土) 18:25:55
>>69
私それが嫌すぎて義実家に行くのも家族で出かけるのも遠ざけるようになった。
育児って休みないし常に試行錯誤なのに普段何もしない奴に外面だけでいいとこ取りされたくない!!+85
-0
-
78. 匿名 2018/05/26(土) 18:26:33
子育てしない旦那に限って一人っ子じゃ可哀想とか抜かすんだよねー。+129
-1
-
79. 匿名 2018/05/26(土) 18:27:53
>>11
本当だよね…
こうゆう機会に自分がマウンティングだと気付ければいいのだけど。
周りにいたらしらけるよね。+49
-7
-
80. 匿名 2018/05/26(土) 18:31:15
うちの旦那と一緒だ!
子供が大きくなったって遊ばないですよー。
子供の事も家の事も何もしないので、単身赴任になって本当楽になった。+28
-0
-
81. 匿名 2018/05/26(土) 18:39:38
子供のことが大好き過ぎる。お世話はもちろん全てするし、もし夫が子供産めたら5人以上産みそうな勢いです。
が、海外出張だと子供と離れるのが辛いと言って会社辞めようとしてた。。。
義母に止められてたけど笑+6
-25
-
82. 匿名 2018/05/26(土) 18:41:20
>>45
やんちゃな人って子どもできたら落ち着くよね
うちの旦那も若い頃は武闘派だったけど
今は面白いムードメーカーになって私と子ども達を楽しませてくれるのは勿論
周りにやたら人が集まるようになったわ+6
-22
-
83. 匿名 2018/05/26(土) 18:42:47
モラハラが激しくなり、見かねた息子が私を助けようと「離婚してもいいよ、ママ」「ママの実家で俺たちだけで暮らそう」と言ったのを逆恨み。私の居ない所で息子に「ママとは性格が合わないから妹か社会人になったら離婚する。好きな所で暮らせ」と傷つける。自分のモラハラを私のせいにする卑怯者。+101
-5
-
84. 匿名 2018/05/26(土) 18:50:28
子供大好き!な隣の旦那さん、子育て楽しいのは良いことだけど、追いかけっこに必死になりすぎて人ん家の敷地にまで入って来ないで下さい。
雪が降れば子供と一緒にはしゃぎ、雪合戦での流れ弾が関係のないうちの子供の顔に当たって頬が真っ赤になっても遠くから「あっごめーん」のみ。
奥さんもそんな旦那さんにウットリしてて何も言わない。
イクメンって言葉好きじゃないけど回りに配慮もできて初めてそう言えるのではと日々隣の家族見てモヤモヤしてる。
+150
-3
-
85. 匿名 2018/05/26(土) 18:51:33
結婚向きだねって言われる男は地雷+61
-2
-
86. 匿名 2018/05/26(土) 18:57:41
うちも付き合ってた頃から温厚で優しい人でしたが結婚して子供産まれてもなーんもしなかった、
考えてみたら家事を進んでする人ではなかったし、私のつわりがキツい時なんて家は荒れ放題だった。
時間があってもゲームしてたりで…
もう何回喧嘩したのか分からない。
子供が泣いてても何で気にならないのか、家が散らかってて片付けようとならないのかと問うと特に何も思わない。子供が泣いててもうるさいとも思わないし、別に泣いててもすぐ行かなくても良いかと思った。
ご飯は無ければカップ麺でも良いと…
悪気が無いのは本当イライラする。
結婚生活は無理と思うくらい言い合って今は協力的な夫になってると思います。
男の人って本当言わなければ分からない!
それも1から10まで!!+91
-2
-
87. 匿名 2018/05/26(土) 18:58:48
私への愛情がほぼ娘二人にいきました。
私はもう女としては見られてないし、冷たい。
娘にはものすごい甘い。
さすがに私も引いてしまい、夫への愛情はなくなりそうです。
+81
-1
-
88. 匿名 2018/05/26(土) 19:06:03
優しい人じゃなくて気が弱いクズだった
変なのが来たら子どもを守らないで置き去りにして逃げるような
なよなよした男は駄目+81
-2
-
89. 匿名 2018/05/26(土) 19:09:23
頼んだらオムツとか散歩もしてくれるんだけどね。
私が具合悪くて寝込んでる時に弁当買ってくるって
いうから私と息子の分も買ってきてくれると思ってたら
旦那の分しか買ってこなかったり。
同じ日に旦那が自分の作業着洗濯して干してくれたんだと
思ったら他の物も洗濯してあって洗濯機の中に入れっぱなしとか。
頼まないとしてくれない。+46
-2
-
90. 匿名 2018/05/26(土) 19:12:58
赤ちゃん生まれて、当時2階建てのテラスハウスに住んでたんだけど、2階に寝室があって1階は結構狭かったのに夜泣きがうるさいから、「1階で赤ちゃんと寝て」って言われた。
しかも、狭くて布団敷けないから、瓶ビールとか入れるプラスチックのケース並べて寝ればいんじゃない?とか割りと真面目に言われてびっくりした。+98
-2
-
91. 匿名 2018/05/26(土) 19:13:55
何があっても私が一番って言ってたのに、
息子が生まれたら私が二番、
娘が生まれたら私が三番になった。
+14
-8
-
92. 匿名 2018/05/26(土) 19:16:27
うちも。
妊娠中、お腹が張りすぎて動けなくなった私を放置して飲み会に行った。
産後も自分のこと優先。
優しいと思って結婚したけど
外ズラがいいだけだった。+106
-0
-
93. 匿名 2018/05/26(土) 19:25:01
自己犠牲が出来る男ってたぶん女性の気質からする恋愛ではモテにくいタイプだと思うけど結婚向きではあると思う
+70
-0
-
94. 匿名 2018/05/26(土) 19:29:43
二人めの妊娠中 34週目で破水 しかも午前2時
上の子起こしたらかわいそうだから という理由で病院連れていってくれなかった とかいってほんとは自分が寝ていたかったから+18
-0
-
95. 匿名 2018/05/26(土) 19:35:19
「男の子が産まれたら俺は絶対ちゅーなんかしない」と言っていたのに、いざ息子が産まれたらちゅっちゅしてるwww
まさかの本性で嬉しいですw+7
-20
-
96. 匿名 2018/05/26(土) 19:36:09
うちは大学の時の彼氏とそのまま結婚したけど、同級生や後輩などの面倒見たりよくしてたし、将来子供欲しいとかよく話してたので、子供の面倒もよく見てくれそうと思ってたけど、意思疎通出来る子供と遊ぶのは好きみたいだけど、ふにゃふにゃの赤ちゃんといないいないばぁとか、たかいたかいとかは気恥ずかしそうで苦手そうだった。
オムツ替えもほとんどやってくれない。
三人子供いて、上の子達の面倒はよく見てくれて、私は、赤ちゃん見てる。+21
-1
-
97. 匿名 2018/05/26(土) 19:37:10
>>23
妊娠中ですが、まさにこの状態。
300万近い借金まで発覚して、私のストレスが半端ない。
結婚前後と妊娠発覚直後も、夫はお花畑になってて3回くらい洗い物してくれた程度。
つわりが治まってきた今は、筋トレなど自分磨きに夢中なようです。
もうどうしていいか分からない。+35
-1
-
98. 匿名 2018/05/26(土) 19:37:34
旦那の良い事書くとマイナスつくねwww+31
-2
-
99. 匿名 2018/05/26(土) 19:41:20
>>1
私の元旦那も家事一切できなくて、子供産まれたら絶対こうなると思って、早い段階で見限って作らなかった。
おかげですんなり離婚できたし、ホント正解だったわ。+49
-1
-
100. 匿名 2018/05/26(土) 19:45:48
子供苦手って言ってたのに実際生まれたら私よりデレデレでなんでも買おうとするし育児も率先してやってくれる。
私にもすっごく優しくなったり携帯の待ち受けも家族写真に変えて人間わからないなって思った。
最初から子育ても期待してなかったのにやってくれると嬉しさ倍増する。
+45
-4
-
101. 匿名 2018/05/26(土) 19:47:16
>>58
不思議なのが嫌な旦那に子どもは似てくるんだよね。反面教師に出来るのは一部の人だと思う。+20
-0
-
102. 匿名 2018/05/26(土) 19:50:02
子供が好き、後輩が好き、は子供と後輩にしか相手にされないから
そういう人もいる+34
-3
-
103. 匿名 2018/05/26(土) 19:51:28
>>85
婚活中ですがどこがどうして地雷なのか教えてもらえますか?+9
-0
-
104. 匿名 2018/05/26(土) 19:51:38
旦那さんが優しく協力的になったらマイナスだらけ、非協力的ならプラス。
がるちゃんの縮図のようだね、ここ。+17
-8
-
105. 匿名 2018/05/26(土) 19:52:26
子供の事、自分の人生のお飾りだと思ってそう。
+44
-0
-
106. 匿名 2018/05/26(土) 19:56:58
外面ではイクメン、私を養ってるアピ凄いけど、仕事は続かない私名義の借金して暮らして、子供の相手もゲームに夢中で「あー」「へー」って、たまに子供が何かすると怒鳴り散らす。
勿論家事は全部私がして当然と思ってる
離婚考えるけどうちは実家に頼れるような余裕や場所もないからここが墓場だと思ってます。
+50
-1
-
107. 匿名 2018/05/26(土) 19:58:33
>>102
必死に理屈並べて笑ったw
どうしても羨ましいんだね、良く出来た旦那さんを持つ人が。+4
-8
-
108. 匿名 2018/05/26(土) 20:04:41
>>104
このトピはやらない旦那のトピだからだよ。
やる旦那のトピに行けばいいんだよ。+58
-6
-
109. 匿名 2018/05/26(土) 20:05:13
いい意味で引くくらい子供大好き。遊ぶ時は全力でどっちが子供なのか分からなくなるくらいw
子供たちが乳児の時は寝不足から爆睡した時に朝起きるとオムツ替えたあとと飲ませたあとの哺乳瓶が転がってたこともしばしば。ミルクからおむつがえ大小どちらも)本当に子供好きな人だった。
上の子妊娠前は子供嫌いなのかな?っていう態度だったのに+4
-4
-
110. 匿名 2018/05/26(土) 20:07:32
>>102
男はたいてい上司や先輩にだけいい顔してるのがほとんどだよ。後輩の面倒見がいい男って上司後輩から評価されるし結構少ないよ。+34
-0
-
111. 匿名 2018/05/26(土) 20:28:05
>>18
子供可哀想、、。+6
-1
-
112. 匿名 2018/05/26(土) 20:32:32
優しさとか性格とは別で、育児って自分が「親からどう接してもらってたか」が重要なのかな?と思ってる。
うちの旦那もご両親はバリバリのフルタイム共働きで鍵っ子だったみたいだし、割と放置されてたのかな?って。
でも子供が喋りだしてなつきだしたらかなり変わったしそういう男性も多いのかも知れない。
父親の自覚が芽生えるのが遅いというか。+10
-0
-
113. 匿名 2018/05/26(土) 20:33:35
夜勤明けでも子供と公園行ったり、おもちゃ屋に行きたいといえば何時間も側についていてくれたり、美味しいものは自分の分でも子供にあげたり…
本当に優しい人なんだと分かった。
おかげで子供はパパが大好きです!+10
-8
-
114. 匿名 2018/05/26(土) 20:35:50
>>108
子供ができてわかった旦那の本性ってトピだから
よかったでも悪かったでもいいとおもうけど。
悪い旦那もちな人が良い旦那ひがんでマイナスおしてるだけでしょ+19
-9
-
115. 匿名 2018/05/26(土) 20:39:15
実はロリコンだった...って人がいなくてほっとした。+35
-0
-
116. 匿名 2018/05/26(土) 20:53:39
>>29
27さんじゃないけど痛い
いくら育児に協力的でも、こんな人嫁にする時点で旦那も見る目ないし、性格悪すぎて引く・・・
ただごめんねって言えば良いだけでしょ?
そんな嫌味書いて荒らさないでください
マイナスつきまくってるね
+10
-3
-
117. 匿名 2018/05/26(土) 20:55:42
>>114
なんでも僻みだと思わない方がいいですよ+18
-2
-
118. 匿名 2018/05/26(土) 21:12:53
>>14
うちの旦那も、休みの日は昼間ずっと寝てて、夜子供が寝てからゲームして酒飲んでる。私は朝から普通に起きて家事したり公園連れてったり…で、夜になって子供と寝ようとすると「エッチしたい」って言う。ふざけんなよ。+104
-2
-
119. 匿名 2018/05/26(土) 21:13:46
普段から協力的な方ではあるんだけど、自分の仕事が忙しかったりすると何もしなくなる…。
私が自分の時間が無いことを少し愚痴ったら『その話もういいよ』ってキレてきた。
もういいよってなんだよ。
こっちは愚痴ることも許されないのかよ。
ってな事で1時間ぐらい前から喧嘩中です。
腹立つー!!!!
+45
-0
-
120. 匿名 2018/05/26(土) 21:14:47
結婚前、子供大好きなんだよね〜、早く子供欲しいねなんて言ってて嬉しかったし信じていた
実際は子供が機嫌良い時だけちょっと可愛いがって、大泣きしてる時、ウンチなんて放置!
一緒に遊ぶわけもなくスマホ、公園行ったってスマホ
子供好きなんてどの口が言ったんだ?!
騙されました+74
-1
-
121. 匿名 2018/05/26(土) 21:15:11
>>114
主さんのコメント読むと 今回は良かったパターンではない方だと 私は思ったんだけどね。
+20
-3
-
122. 匿名 2018/05/26(土) 21:16:14
子ども3人いるけど、うちの旦那どんどん使えなくなっていくのはなぜだろう。
言われなきゃ気づかないやらないって子供が生まれるたびにひどくなってる。+27
-2
-
123. 匿名 2018/05/26(土) 21:21:21
>>122
よく3人も作ったね。
+28
-3
-
124. 匿名 2018/05/26(土) 21:21:54
子育てに参加しなかった旦那のいく末ですが…
子供はほぼ父親に相談や頼りにする事が無く、
母とは成人近くても漫才トークをくりひろげ…
父親は、子供が中学生あたりから、家に居場所が無いとほざきます。
自分が居場所を作って来なかったくせに+106
-0
-
125. 匿名 2018/05/26(土) 21:21:58
わからないことがあるのは恥ずかしいことだからなんでも調べる。と言ってた元旦那。育児…何も調べない。何もしない。怒ったら理由つけて帰ってこない。私がごはん食べる暇もないと言うと、食べなければ良いとのこと。生活費もあまりくれず、家事には文句。たまに優しいからごまかされてたけど、離婚して奴のぶんすることが減ってラクになった。育児をしないなら養えって思う。話が逸れた。+44
-0
-
126. 匿名 2018/05/26(土) 21:28:35
ちなみに外ヅラは良く、実家や近所や友達に会うときは必ず、抱っこしたがっていた。そしてまだ0歳の子に対してやたら注意したがって面倒みてる感をだしていた。お祝い返しに行くと言われ生後1.2ヶ月の子を夜まで連れ回したり、自分の外ヅラのことしか考えてない。私と険悪になると理由つけて飲みにいく。週に何度も。生活費は?あー別れて良かった!+70
-0
-
127. 匿名 2018/05/26(土) 21:29:43
本性云々、子供が出来たとて自分勝手な生き物よ。+1
-0
-
128. 匿名 2018/05/26(土) 21:32:02
勝手に外で食べてきてくれるだけで
楽だけどね。
子供もおむつとご飯位だし、
そんなに大変?
二人育てたけど手抜きしまくって
たから子供のイヤイヤ期位かな
大変だったの。
うちもおむつは替えたことなし、
ゴミ捨てもしない、ご飯作らない、
風呂は旦那の入浴中に持ってくw
パパの出番はここ!ってのが
そのうち見つかるよ。
一緒に昼寝しててくれるとかね。+2
-4
-
129. 匿名 2018/05/26(土) 21:40:19
>>124
そのコースをたどってます
現在長男思春期、父親の無関心と理不尽さにあきれて寄り付かずです
旦那はそれを私のせいにしてきますが、私は子供には何も言ってないし子供の判断じゃない?と返事するのみです
信頼関係って数日そこらでできるものじゃないよ
長年かけて培うもの、そこを怠ったんじゃないの?
積極的に関わろうとしたことなかったよね、今からでも遅くないよ
と言うと向こうは何も言えなくなります
私はこれでも父親(旦那)含め何かとアクションしようと骨をおってきました
それでも忙しいとか言い訳して逃げて、自分の趣味や飲み会を優先していそいそと出掛けていくタイプ
子供はよくみてるしわかってるよね+65
-1
-
130. 匿名 2018/05/26(土) 21:41:24
何にもしてないのにすごいイクメンだと思ってる
それがすごいすごいすごい謎!!!!!!!!+59
-0
-
131. 匿名 2018/05/26(土) 21:52:19
日本で未婚者が増えた理由の一つだよね・・・
独身の方が良いって思ってしまう。
日本人の男だけなのか・・・海外でもそうなのか?
知りたいです。
ちなみにウチも子どもたちはお父さんあまり好きじゃないです。
将来介護はしたくないと言ってます。+18
-0
-
132. 匿名 2018/05/26(土) 21:58:40
自分自身も子育ての大変さを漠然としか理解していなかったから、子供に対する認識も甘かったんだろうなー
旦那の「子供好き」って一言だけで=自分の子は可愛がる良いパパになるって思っちゃ駄目だよね 今更だけど。
うちも、生まれたてから乳児期は本当にノータッチ。
夜遊びして帰らないしオムツ換えも沐浴もなーんもしなかった。
初めて歩いたときも、初めて歯が生えたときも、私が嬉しくてメールしても温度差のある適当な返事がすごい時間経ってからくる。
悲しかったなー本当にあの頃は
+34
-0
-
133. 匿名 2018/05/26(土) 22:05:04
全てが他人事だった。
凄く辛かったので、二人目は絶対にうみません。+57
-1
-
134. 匿名 2018/05/26(土) 22:10:22
>>86
うちの旦那もあなたのところと全く一緒だけど、俺の飯は?部屋汚い片付けろとか言わないだけ楽じゃない?
なにもしないけど。+6
-0
-
135. 匿名 2018/05/26(土) 22:10:57
別に最悪子供好きじゃなくてもいいけど、それが育児を手伝わない理由にはならない。
仕事と一緒でやるべき事と自覚して責任もってやれやって思う。
なぜ、育児になると気遣いができない、指示待ち無能新人状態が何年も続くのか不思議。
+30
-1
-
136. 匿名 2018/05/26(土) 22:11:08
いわゆるデキ婚だったんだけど、子が夜泣きしたらうるさい!と怒鳴り、仕事から帰って来ても子の顔を見ることも無く、話しかける事も無く、真っ先にテレビ。喧嘩した時、お前も、そのクソガキも死ね!って言われから、何で私と結婚して、子供産ませた?!って聞いたら、自分を守る為って言われた事がある。
怒られるのが嫌だから、産ませたのかよ…+78
-0
-
137. 匿名 2018/05/26(土) 22:30:36
子供が泣いててもイビキかいて眠ってるのってわりとあるあるじゃない?疲れてる時とか眠い時だとイラッとする。+4
-0
-
138. 匿名 2018/05/26(土) 22:42:35
子供は苦手というよりもどう接していいのかわからないと言っていた夫
子育てママブロガーさんのブログを愛読していて私より知識豊富です
オムツ替え、お風呂、寝かしつけ、どれも完璧です
専業主婦なんだからあなたがもう少しやりなさいと私が実の母親からしかられます
+6
-4
-
139. 匿名 2018/05/26(土) 22:44:02
はじめての子供を妊娠中!
つわりが酷くて自分の晩御飯も食べられないのに「卵スープ飲んでみたいな~」「唐揚げ食べたいな~」って言われて頭に来たので30分くらいトイレにこもってがるちゃんでしてやりました。
こっちは米とぐだけで吐き気を催すんですが?
風邪までうつされて本当に最悪。
ここ一週間くらい喉痛いし夜中も咳が出て寝れないし、本当いつ治るんだろう…+51
-0
-
140. 匿名 2018/05/26(土) 22:46:33
>>136
なんていう事を言う旦那だ!最悪だね!
子供との絆をガッチリ固めていってね。+49
-0
-
141. 匿名 2018/05/26(土) 22:52:40
>>124
相談どころかまず子供からは話しかけない。
父親から話しかけられたら、極力、イエスかノーで話を終わらせる。話をひろげない。
全て自業自得だと思っている。+14
-0
-
142. 匿名 2018/05/26(土) 22:57:47
いい父親じゃなかったって例えばどういうことですか?+1
-0
-
143. 匿名 2018/05/26(土) 23:08:40
2歳の子が旦那に「パパうんちでたー」と言ったら旦那か「うんちしたみたいだよー。」と料理中の私に報告。いやいやいやいや、テレビ見ながらスマホゲームしてるなら替えてくれやー。+47
-0
-
144. 匿名 2018/05/26(土) 23:12:30
子ども生まれる前は自分の趣味優先な夫だったけど、子どもが生まれてからは自分の趣味より子どもになり、休みの度にお世話・遊び・お散歩を率先してやってくれるようになった。また、私が子どものお世話したりしていると、代わりに家事・洗濯もしてくれるようになった。
自分の趣味<子ども…も生まれたばかりの頃だけかなと思っていたけど、子どもが4歳になった今も続いている。生まれたばかりの頃だけかななんて思っていて本当にごめんよ。+13
-1
-
145. 匿名 2018/05/26(土) 23:38:32
あーいらいらしてきた❗️
クソだね
いやクソのほうが役立つや
かたっぱしから飛び蹴りしてやりたい
がんばれーかあーちゃん!+41
-0
-
146. 匿名 2018/05/26(土) 23:50:44
子どもしばらくいらなかった私と子ども欲しかった旦那。
それが原因でしょっちゅう喧嘩したけど、そろそろ私も両親に孫を見せてあげないとなーと思い、子作り開始、妊娠。
妊娠中から、いろいろ家事を手伝ってもらったりしてたけど、やりたくないのが見え見えで、なんとなくイメージはできてた。
里帰り中は、何度も「俺何でもやるから早く帰ってきて」って言われたけど、毎週土日は来てたけど、何もしないで携帯いじってるだけ。
一丁前に写メやら動画は撮ってて、多分義母に送ったりしてたと思う。
1ヶ月後自宅に帰ると、一応家事は手伝ってくれるけど、やっぱりやりたくないのが見え見え。
ミルクもオムツ替えもお風呂も、こっちからやってって言わないとやろうとしなかった。
オムツ替え覚えたら、泣けばオムツ替えればいいと思ってんのか、無駄にオムツ替えてドヤってるし。
オムツ替えもウンチの時は替えたがらないし。
オムツ替えても泣いてると「どうしたんだ?」とか言ってミルクあげようとしないし。
この前晩ご飯に焼き魚出したら中まで火が通ってなくて、焼き直してる時に泣き出して、魚からも目が離せないし、赤ちゃん泣いてるし、助けてくれるかなーと思ったら魚以外のおかずで普通にご飯食べてるし!
「なんだよもー…おしゃぶりでもしゃぶらせとけよ」って…じゃあそれくらいやってくれよ!と思い、焦った口調で「魚焦げちゃうよー」って言ったら「何1人でヒステリックなってんだよ」とか言われた。
何でもするとか口ばっか。
書ききれないくらい不満ばっか!
私だって初めての育児でわかんないことだらけで、悩みながら調べたり、母親に相談したりしてどうにかこなしてるのに、自分は私からの指示待って、言われたことだけやってればいいんだもんね!いいよね!
これで子どもが増えたら自分の負担増えるだけだし、子どもに八つ当たりとかしちゃいそうで怖いから、2人目は絶対作らない!+36
-1
-
147. 匿名 2018/05/26(土) 23:52:13
>>144
本性が悪いパターンではなく、良いパターン…羨ましい。
うちはこっちが家事・育児でバタバタしてるのに、スマホ、ゲーム、休みの日に頻繁に朝から晩まで遊びに行く…etc
しかも、寝かし付け中、別の部屋とはいえ大音量でゲームやるからうるさい。勿論、注意すれば音量下げるけど、毎回注意しないと下げない。いい加減学習しろよ。
ってか、何もしないのに二人目欲しい発言が多く、イラつく。ある時、『二人目生まれても、家事・育児協力しないでしょ?』と言ったら『いやいや、それは女の人のやることだから。男は仕事があるし。』…は?私も仕事(フルタイム)してるんだけど…。
最近、よく離婚しようかと考えてしまう…。
愚痴・長文失礼しました。+49
-0
-
148. 匿名 2018/05/26(土) 23:53:08
子供好きで子煩悩なパパになると思っていたのに…
実際はよその子供が好きなだけ。
外面がいいだけでした!
他の子と遊んでる姿を見て、我が子が嬉しそうに寄って行っても我が子はガン無視!!
夜泣きが仕事に差し支えると言い下の子が3歳になった今でも寝室は別!!
こんな愚痴を言っても、周りは外面に騙されてるから…味方がいなくて辛い。+23
-0
-
149. 匿名 2018/05/27(日) 00:08:22
最初から期待しなければイライラもしないんだけどそれはそれで悲しい+3
-0
-
150. 匿名 2018/05/27(日) 00:32:32
1人目の時は驚くほど育児に家事をやってくれた。
夜泣きも一緒に戦ってくれて、子供が病気をすれば仕事の合間に電話をくれた。
3人目妊娠中、ギャンブル依存症になり、全てが変わった。パチンコをするためなら我が子を突き飛ばしてでもいく。子供が産まれ、病院に来た時には「こんな所にくる時間が無駄」と言い、子供に触れる事無く帰りました。
借金も500万を越えました。
1番目の子は優しかったパパを覚えているからこそ辛そう。離婚に向けて動き出しました+28
-0
-
151. 匿名 2018/05/27(日) 01:19:57
かなり社交的な人だと思っていたのに、
パパママ集まるイベント事があるたびに、
「ほかのうちもパバくるのかなー」
「みんな嫌々参加してるんだろうなー」
「あそこのパパっていつも来ないよねー」
・・・って何度も!何度も!!何度も!!!言ってくる。
それに対して「行きたくないなら、行かなくても大丈夫だよ」って言ったら
「なんだよその言い方!俺、一言も行きたくないなんて言ってないだろ!なんか嫌になったわ〜、もう二度と行かねえから!」だって。
あんだけグタグタ言っといて何それ?
めんどくさすぎ。
こちらも、もう二度と誘いません。+54
-0
-
152. 匿名 2018/05/27(日) 01:26:25
娘を溺愛してオムツもお風呂も
寝かしつけも毎日してくれる。
私がやろうとしても俺がやらないと
ママほど好きになってもらえないからと
本当に何でも積極的にしてくれる。
周りにも両親にもいいパパだよねって
言ってもらえてます。
休日は家族でお出かけして新品の
一眼レフで私と子どもを撮りまくる。
本当に理想な家族に見える私たち。
…でもみんな知らないの。
この人が妊娠中も産後も
浮気していたこと。
それで我が家は離婚寸前なことも
結婚記念日は不倫相手との
話し合いだったことも。
外から見ただけでは分からない
内部は誰も知らない。
それが家庭なんだな、と日々思ってます。
こうゆうパターンもあります。+95
-0
-
153. 匿名 2018/05/27(日) 01:29:01
子供2人いるのにいつになっても父親になろうとしない
1人で子供達の面倒見たことないのに口開けば文句ばっかり
浮気はするし自分の自由の為に離婚したいと騒いでる旦那を捨てました+17
-0
-
154. 匿名 2018/05/27(日) 02:00:41
私たちの親の世代って、男は外で働いて女が家事育児を受け持ってた時代だし、亭主関白だって今より多かっただろうし、妻は耐えて男をたててた時代だし、それを生まれた時から見て育ったわけだから、口では男も育児に参加するものだって言っても、女が育児するのが当たり前って、もう生まれた時から刷り込まれてるんだろうね。+31
-0
-
155. 匿名 2018/05/27(日) 02:13:19
旦那が風俗はよくある。
友達の旦那もだけど、妊娠中に風俗。
私の場合、妊娠中に性病うつされて発覚...
+17
-0
-
156. 匿名 2018/05/27(日) 02:33:59
>>36この人ほんとに子持ち…?+5
-0
-
157. 匿名 2018/05/27(日) 02:47:06
基本的に家事も育児も色々やってくれるんだけど、子供の叱り方が気にくわない。
・ママが怒るよ、と言う
・二歳児に物を投げられて怒って投げ返す
など。
あと、自分が食べたいからってスナック菓子をちょこちょこ与える。
都度注意している。おかげで修正されてきたけど、お前は5歳かよ!って言いたくなる。+16
-0
-
158. 匿名 2018/05/27(日) 05:03:55
低収入。
土日休みはパチンコ。
生活費盗む。
早くパートしろって言われる。
子供の世話しない。
嫌いです。見る目無さすぎな自分も。
+26
-0
-
159. 匿名 2018/05/27(日) 05:27:06
パパじゃなくてママがいい!って言われると、スカッとするわ。+16
-0
-
160. 匿名 2018/05/27(日) 05:39:24
うんちやってくれるけど、えーうんちでた!?って大声で言って私にやってもらおうとするところが死ぬ程むかつく。
もちろん無視するけど。
なんにせよまず私頼りなんだよな〜
え、喉乾いたの!?とか、嘔吐したときも呆然としてるだけだし。
公園や図書館には連れて行かないくせにやたらおもちゃは買ってくるし。
そのおもちゃで一緒に遊んでやることはしないし。
無理やり子供と出掛けさせてもスイーツ食べさせてゲーセン行くだけ。
なんかズレてるんだよね。でも本人イクメンだと思ってると思う。+17
-0
-
161. 匿名 2018/05/27(日) 07:47:45
ほんと男って自分第一だよね
母親は泣かれても嫌われても子供の事を思って叱ったり、お世話する
でも男って自分嫌われたくないが先立ってると思う
うちは見ててもらった時、ご飯いやがるからお菓子だけあげて、子供が歯磨き嫌がるからってしないで寝かしたり
虫歯の方がずっと辛いのに、そういうの考えられないんだろうね
+16
-1
-
162. 匿名 2018/05/27(日) 07:57:19
>>2 マウンティングひどいね。いやなお母さんなんだろーなー、あなたの子供がかわいそう。+5
-1
-
163. 匿名 2018/05/27(日) 09:23:04
娘には優しいが息子には厳しい。
すぐ頭たたくし、怒るし、悪いことしたら怒り方が半端じゃない。くらーーいところに閉じ込めて夜に泣き叫んでるのに知らんぷりしたり。
娘には出かけようっていうのにお前は邪魔だから保育園いけ!とか服も娘には買うのに息子にはお前は安い適当なやつでいい。とか扱いがひどい。+13
-8
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 09:58:16
>>163
そう思うならなんとかしようよ。
申し訳ないけど、毒親レベル+29
-0
-
165. 匿名 2018/05/27(日) 10:13:20
外面だけ良い旦那がいっぱいいる!仲間がいっぱいいる!
うちも、旦那の友達から、「コイツと結婚できて良かったね!」と言われたんです。
今思うと、「コイツだけは結婚無理だと心配したけど片付いて良かった!もらってくれてありがとう!」って意味だったのかと思ってしまうほどの酷さ。
旦那の地元だし、近所の評判もかなり良いし。もう気にしない事にしないと自分のメンタルやられてしまう。
子供がしっかり自立してくれたらそれでいい。+12
-0
-
166. 匿名 2018/05/27(日) 10:17:14
泣き止まない子どもをあやしながらウンザリしていたら
旦那が後ろから私と子どもを抱きかかえ
「俺は子守りはできないからお前に任せっきりになるけど
お前のことは俺がちゃんとフォローするから頑張ってくれ」
と言われました。
脳内旦那に。+19
-0
-
167. 匿名 2018/05/27(日) 10:19:59
>>12
なんでマイナスが多いの?+4
-0
-
168. 匿名 2018/05/27(日) 10:22:02
自分が一番!と書こうとしたら、すでにたくさんいた、、、、(笑)
私のまわりの旦那さんは、みんなイクメンだから、うちだけかと思ったよ。
実家で甘やかされて育った人は、いつまでも子供なんだと実感中、、、+14
-0
-
169. 匿名 2018/05/27(日) 10:39:06
うちの旦那も子供産まれるまで他人の子にすごく優しい子煩悩風な人でした。子供産まれる頃義父のいる義実家で同居始めたのですが、 人が変わったように不倫・借金・生活費いれない上に家事育児はめんどくさいとケータイばかり。義父はそんな旦那に何も言わず。
昼寝してる娘を旦那に預けて近所のスーパー行って帰って来たら、昼寝から起きた9カ月の娘が泣いててもオール無視でゲーム。泣きすぎて嘔吐し、吐瀉物が付いた服も着替えさせずにゲーム。そして昼寝。。もう旦那に頼らないと決めた。私には実家がなく身内に頼れる環境がない為今コツコツ離婚資金貯めてます。早く離婚して娘と平穏に暮らしたい!+18
-0
-
170. 匿名 2018/05/27(日) 10:52:26
子供にヤキモチを焼くことかな。
子供の真似をして「ズボン脱がせて~」と言ってきたときはドン引きした。
いまだに寂しいと指しゃぶりをする43男。キモすぎる。+13
-0
-
171. 匿名 2018/05/27(日) 11:07:27
同僚で2人妊娠中がいるんだけど、どちらの旦那も子供好き公言してるが側から見るとすごくあやしい。
一人は実は子供いらない疑惑+不倫まがいがあり、もう一人は嘘ついてでもパチンコ行きたい病
どちらとも嫁が強いかんじだけどどうなることやら+9
-0
-
172. 匿名 2018/05/27(日) 11:11:36
たいがいあの人優しいって言われる人って他人に興味ないから優しくできるんですよ〜!
主さん、お子さんが小さいうちはかなり大変だろうけど、市や町に1時間300円前後で預けれる児童館があったりするからそれを利用したりして息抜きしてほしいです。
義家族に頼りたくないなら頼れる場所を探しましょう!+15
-0
-
173. 匿名 2018/05/27(日) 11:58:05
旦那はクソ。これに尽きる。+8
-0
-
174. 匿名 2018/05/27(日) 12:31:30
旦那をこき下ろすことによって
自分を格上にする
これも一緒のマウンティングですな+2
-0
-
175. 匿名 2018/05/27(日) 13:21:10
職場の男性見てても、
職場で棚の入れ替えをしてて、楽なところまで自分がして、めんどくさい事は女性に任せる人多いよね。
この男性の奥さん、大変だろうなって人よく見るよ+18
-0
-
176. 匿名 2018/05/27(日) 13:53:30
娘が小学校に入った辺りから全く協力してくれません。子供会も役員会も部活もそれにかかるお金も全部私。下の娘の卒業式にすら来ませんでした。仕事休みだったくせに。自分の両親と兄弟のことでは簡単に休みます。昔はもう少しましな父親だったのに…。やっぱり不倫は人をかえるんですかね?うまくやってるつもりみたいですけどバレバレですよ。+9
-0
-
177. 匿名 2018/05/27(日) 14:41:23
ステータスと世間体だけで子供欲しかっただけみたい。
外面は、イクメンアピール。育児は、丸投げ。
遊びたい時は、勝手に自分だけ遊びに行く。
眠いから、昼寝してくるって、自分だけそそくさと寝る。
息子に出会えた事は、後悔してないけど、旦那と結婚した事は、後悔。
+17
-0
-
178. 匿名 2018/05/27(日) 15:48:55
>>139
大丈夫ですか?
もう病院に行ってるかもしれませんが、辛かったら再度病院に行ってくださいね。
卵スープでも唐揚げでも自分で用意して食べたらいいのに・・・
お身体気をつけてくださいね。
+7
-0
-
179. 匿名 2018/05/27(日) 15:49:53
自称子ども好き
義母も太鼓判を押してきたほど
結果「自分が暇な時だけかわいがり、子どもが遊びたがってても自分がやりたいことがある時は無視する自分本意な人」でした
レストランにいって食事しても、一番は自分
自分の空腹満たすことに必死
アプリをやりだしたら話しかけられても聞いてないのか聞こえないのか無反応
それは子ども好きとは言わない
自称子ども好きは、2、3日24時間子どもと時間を過ごしてから言ってもらいたい
たった2、3時間遊んだぐらいで好きとか言うなと思った+17
-0
-
180. 匿名 2018/05/27(日) 16:02:11
>>1
笑 主さん、この文章だけだけど、今の私とそのままそっくり同じだよ。
今、子供9ケ月。再来月から仕事復帰だよ‥。
保育園どこに入るのかも知らないよ。うちの旦那。
困るよね。でも、私は子供の為にも頑張るよ。+9
-0
-
181. 匿名 2018/05/27(日) 16:07:14
意思疎通が出来ないからつまらない。と言われました。知らんがな。なーんもしなかったなぁ。家にいなかったし。たまに子供がギャン泣きしてると旦那が壁を殴ったりして怖かった。+4
-0
-
182. 匿名 2018/05/27(日) 16:08:43
180だけど、今日は午前中に子供と2人でIKEAに行った。周りに家族で仲良さそうにしているのみて、
少し泣きそうになったよ。ホットドック食べただけで、何も買わなかったよ。+6
-0
-
183. 匿名 2018/05/27(日) 16:13:59
>>179
うわ、うちと似てるわ。食事に必死だよね。+4
-0
-
184. 匿名 2018/05/27(日) 16:33:44
口だけ男、いいとこ取り男。
こどもが機嫌いい時だけ遊ぶ、義実家では父親面、〇〇できるようになったんだよ〜っていかにも自分育児に参加してます!ように言ってるけどまったく参加してない、頼りにならない、タバコ、スマホ、自分の遊ぶお金が1番大切。
一緒に住み始めて本性現してきた。
結婚して後悔中〜+7
-0
-
185. 匿名 2018/05/27(日) 16:35:23
>>179
プラスめっちゃ押したい。+3
-0
-
186. 匿名 2018/05/27(日) 16:39:35
>>152
うちもそうでした。
私の父は旦那を可愛がってました。
旦那も好かれたいからと必死でした。
わたしが何を言っても父は信じてくれなかった。わたしより旦那の味方してました。+5
-0
-
187. 匿名 2018/05/27(日) 16:45:49
里帰り中、旦那から「早く帰ってきて!大きい赤ちゃん(旦那)の世話もしてー」と言われた。
一緒に赤ちゃんの世話頑張るとかじゃなく自分の世話をしろと?
意味がわからなかった。+22
-0
-
188. 匿名 2018/05/27(日) 18:58:43
>>163
それはうちはちゃんと言ったよ
子供がかわいそうで
男親は娘に甘いから母親がしっかりしないと男の子が不憫+2
-0
-
189. 匿名 2018/05/27(日) 21:07:25
>>158
私も見る目なさ過ぎて自分が嫌になる。
旦那は子煩悩なんだけど、人を思いやれずにすぐに暴言を吐いて痛いところを突かれると「じゃあもういいっ!」って逆ギレ引きこもる。+5
-0
-
190. 匿名 2018/05/27(日) 22:55:47
学生時代にスポーツチームのコーチやったりしてたから、さぞかし子煩悩パパになるかと思ってたけど、割とめんどくさそうに子供の相手してて、完全に期待外れだった。ズコー。+4
-0
-
191. 匿名 2018/05/28(月) 00:02:40
私が家事してる間、ちょっと娘見ててーって頼んだら本当に見てるだけだった。目で追うだけ。
片手にスマホだから目で追うだけも出来てないか。
指摘したら不満そうにしてた。もう頼まない。
こんないらいらが少しずつ溜まって今日はストレスが限界だった。+3
-0
-
192. 匿名 2018/05/28(月) 05:00:36
夫は学生時代ぐうたら過ぎて義姉と喧嘩になる程だったらしく、向こうの家族から迷惑かけてない?っていつも言われる。
確かに結婚当初は何にもしない人だったけど、私が切迫早産で入院したのを機にバリバリするようになったよ。自分の方が帰宅が早ければ洗濯入れて料理してる。+0
-0
-
193. 匿名 2018/05/28(月) 11:32:18
うちの旦那も似たような感じです。
優しく、怒った所も見たことなかったし
たまに会う親戚の子と怪獣のマネして遊んであげたり。
だけど生まれてみればオムツは変えない、夜泣きすればうるさいとキレる、ゲームしてゴロゴロ。息子が熱出してて忙しくても一汁三菜じゃないと不貞腐れる。もちろん息子の熱は大丈夫?とも言わない。
でも外に出た途端カートおしたり抱っこしたりしてイクメン気取り(;一_一)
息子が2歳過ぎた頃「子供って可愛い!4人は欲しいよね★」だってさ。ふざけんな!!って正座させてコンコンと叱ったら自分でも思うところがあった様で今は正真正銘のイクメンになりました。笑
まぁ母親と違って生まれてからしか自覚持てないだろうし、子ども共々親も一緒に成長していけたらいいなと思う。+5
-0
-
194. 匿名 2018/05/28(月) 15:09:49
>>26
羨ましいと思ったけど
あなたは働きに出てるのか。
それは嫌だ。育児に専念したい。+1
-0
-
195. 匿名 2018/05/28(月) 15:12:44
うちの旦那はスマホ太郎でプライド高い割に抜けてて気が利かないタイプ。
育児に疲れ果ててる私を見て休めば良いのにというけどかといってその間できない家事をしてくれるわけではない。旦那は優しいつもりだけど本当に優しいのは嫁休ませてその分家事とか手伝う人だよ。+1
-0
-
196. 匿名 2018/05/28(月) 16:55:32
古い付き合いだった旦那。
凄く頼りがいがあって、周りに沢山人が居て男らしい所が好きでした。
結婚前も子供を作る前にもよく話し合いお互い納得したのに子供が一歳半の現在、「育児は女の仕事だ!」と言い切る。風邪ひいて辛いから子供の面倒を見て欲しい。とお願いしても飲みに行く。小遣い貰ったら三日で使い切る。一度、子供の貯金まで勝手におろされていて発狂した。それからは通帳もキャッシュカードもすべて持ち歩いている・・・
給料の半分を飲み代に使われても預ける場所がなくて働きに行けず、やっと保育園に入れられて働き始めたので生活費を完全折半にして 家事も育児も半分! と話し合って小遣いを増額したのに約家事も育児も全く変わらず。
産休中に生活費が足りなくて私名義でできた借金を毎月強制的に給料から引いて、お金を返してもらったら離婚しようと思っています。
男を見る目のなさに涙が出てくる。+1
-0
-
197. 匿名 2018/05/29(火) 01:40:17
>>152
不謹慎にもたまちゃんのパパで再現された。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する