
子供産んでから旦那さん変わりましたか?!
80コメント2015/03/27(金) 21:01
-
1. 匿名 2015/03/23(月) 08:20:27
子供出来たら変わるものですか?+21
-6
-
2. 匿名 2015/03/23(月) 08:22:13
変わりますよ♪
いい方向にと、悪い方向にと二通りありますが。+159
-3
-
3. 匿名 2015/03/23(月) 08:22:18
出典:t.pimg.jp
+22
-3
-
4. 匿名 2015/03/23(月) 08:22:57
変わる人もいれば
変わらない人もいる
逆に悪くなる人もいる+115
-0
-
5. 匿名 2015/03/23(月) 08:23:44
かわってないな〜
いつまでたっても独身気分
でも良いパパですけどね+45
-3
-
6. 匿名 2015/03/23(月) 08:24:07
旦那は変わってないのかも。
私が変わりました。
なにするにも子供を第一に考えてしまう。自分では当たり前かなと思うけれど、旦那は変わっていないので、どうしてもぶつかります…
みなさんどうしているんだろう…。+167
-2
-
7. 匿名 2015/03/23(月) 08:24:14
変わらず出会った時のままいい人です(^^)+23
-6
-
8. 匿名 2015/03/23(月) 08:25:03
変わるのは女だね+112
-3
-
9. 匿名 2015/03/23(月) 08:26:41
帰って来なくなった+12
-17
-
10. 匿名 2015/03/23(月) 08:27:35
飲み歩かなくなった。
お父さん頑張ってくれてます。+80
-2
-
11. 匿名 2015/03/23(月) 08:28:21
変わらなかった
でも一歳過ぎて子どもがパパ抱っことかしゃべるようになったら激変した
今までどうしていいかわからなかっただけみたい+109
-1
-
12. 匿名 2015/03/23(月) 08:28:54
めっちゃ涙もろくなりましたww
結婚前はクールなフリ?してたので、はじめてのおつかい見て泣いてる旦那を見てクスッと笑ってしまいました(^艸^)+93
-7
-
13. 匿名 2015/03/23(月) 08:28:57
出産前より帰宅時間がはやまった
家事も育児もなんでも自分からやってくれる+66
-5
-
14. 匿名 2015/03/23(月) 08:29:04
変わりました。
1年間育休取ってくれたのが良かったんだと思います。+30
-13
-
15. 匿名 2015/03/23(月) 08:30:25
変わらない。
子どもいても自分優先。
+74
-1
-
16. 匿名 2015/03/23(月) 08:33:32
変わりました。
子供嫌いでしたが、娘が生まれてからは他の子供も可愛いく見えると言っています(笑)
+26
-4
-
17. 匿名 2015/03/23(月) 08:34:21
はっきり言って、すごくイクメンになった!って人の話なんて聞いたことありません。最初のうちはやるようですが、負担はお母さんです。
仕事や付き合いがあるので仕方ないけど+63
-5
-
18. 匿名 2015/03/23(月) 08:35:54
もともと家事手伝いはかなりしてくれる人だったけど、さらにしてくれるようになりました。朝自分で弁当作って行くようになるとは思わなかったです。
育児にも積極的です。+57
-2
-
19. 匿名 2015/03/23(月) 08:36:11
産後2週間これから良い方向に変わってくれるのを祈ってます。+18
-1
-
20. 匿名 2015/03/23(月) 08:37:20
かわらん!
自己中!+57
-0
-
21. 匿名 2015/03/23(月) 08:38:34
ご主人によりけりだと思う。
良くも悪くも変わる人ってホント変わるから!
その前に自分も変わる気がする。子供第一になって旦那の事なんて本当にどうでも良くなった。ママ友とかで旦那さんとデートしたい!ってラブラブな夫婦もいるけど私はそんなの嫌。うちみたいな夫婦は稀なのかな?みんなどうなんだろう?+29
-6
-
22. 匿名 2015/03/23(月) 08:39:12
変わらない。
自分のやりたいこと優先してばかり。+29
-0
-
23. 匿名 2015/03/23(月) 08:39:20
変わらねぇよ、あんなやつ+94
-2
-
24. 匿名 2015/03/23(月) 08:41:45
変わらないね。
まず第一は自分。+51
-1
-
25. 匿名 2015/03/23(月) 08:41:55
子どもが大っ嫌いだったけど、我が子は可愛がってくれます。
もう高校生ですが今でも子どもと遊びに行ってくれる。
付き合ってくれる子どもにも感謝です。+11
-1
-
26. 匿名 2015/03/23(月) 08:42:07
最悪だったのがめっちゃ良くなりました!
最悪すぎて妊娠発覚時はやっていけるのかマタニティブルーになるくらいでした。
今では両親もこんな変わるかと驚くくらい良いパパです。+16
-4
-
27. 匿名 2015/03/23(月) 08:45:11
変わらない。
子煩悩で家事も料理もしてくれるけど、元から優しかったからなー。
イクメンの人って元から優しいんだと思うよ。
父親になって変わったとか聞いたことない。
変わったんじゃなくて、知らなかった一面に気付くだけじゃない?+77
-1
-
28. 匿名 2015/03/23(月) 08:50:16
かわりました。
産まれるまではちょっと頼りなかったですが
産まれてからすごいイクメンになって
息子が今2歳ですが、パパ大好きです。+7
-2
-
29. 匿名 2015/03/23(月) 08:50:41
うちはすんごい育児協力してくれます。
男の子産まれて一年近く立ちますが、お風呂もオムツもミルクも全部自分から進んでやってくれて、とても助かってます。びっくりしてます。
子供大好きで、ただいま〜って子供にしか言わない時はちょっと凹みますけどね…。+42
-2
-
30. 匿名 2015/03/23(月) 08:52:39
乳児から幼児になるにつれて変わってくれました!
乳児のうちは、母親じゃないとダメってことをまざまざと見せつけられる事が多かったと言ってました。
あやして笑うようになったり、動き出すようになると父親としての役割が見出せたらしく
よく遊んでくれるようになりましたよ(^^)
大好だったパチンコもスパッとやめてくれました!+26
-0
-
31. 匿名 2015/03/23(月) 08:52:51
全然変わりませんよ。
前から家事に積極的だし、不満ないです。+9
-3
-
32. 匿名 2015/03/23(月) 08:53:38
変わった!!!自分中心の人がこんなに変わるか!ってくらい変わった。育児もしてくれるし私を労ってもくれる。子どもってすごいなーと思う。女の子だから余計に可愛いらしい。+8
-2
-
33. 匿名 2015/03/23(月) 08:56:42
妊娠中まで優しかった旦那がころっと人が変わったように何もしてくれなくなりました。騙された!と思いましたがそれはあちらも同じかもしれません笑+19
-0
-
34. 匿名 2015/03/23(月) 08:58:17
変わらなくて離婚寸前
( いわゆる産後クライシス)
→死ぬほど話し合い
→今はかなり良き父親に!
なので、時間はかかったけど変わりました。
でも、旦那だけではなく自分も変わる必要がありました。話し合いを続けてお互い信じ合ってよかったです。+31
-1
-
35. 匿名 2015/03/23(月) 09:00:41
変わったかなぁ
私はかなり呑気にしていて子供が赤ちゃんの時も熱があったり変に泣き叫んでる以外は少しくらい泣いていても家事とかしていたけど旦那は子供に付きっ切りになってたな〜
まぁ、楽させて貰えて良かったけど。+8
-1
-
36. 匿名 2015/03/23(月) 09:01:14
変わらない。旅行も一人で行っちゃうし、変わらなすぎてもはやご立派。いまさら介入されても困る。+17
-1
-
37. 匿名 2015/03/23(月) 09:08:10
変わらないけど、強いて言うなら私に可愛い可愛いって言ってくれてたのが、私には可愛かったと過去系になったことくらい。
かわいいは娘に言うようになりました(笑)
家事は相変わらずやってくれる、夜泣きで具合悪くて起きられなければ代わりにやってくれたりしてくれます♪
余裕のある時、仕事から帰ってくればお風呂から寝かしつけまで全部です♪+3
-2
-
38. 匿名 2015/03/23(月) 09:09:03
元々面倒見の良い人なので変わった感じはあまりしないかな
子供が産まれる前までは私が早朝に起こしてコーヒー入れてたけど自分で起きて出掛けるようになりました
友人の話を聞いていても思うのですが、上の人のレスにもあるように元々の性格が大きいなと感じますね+9
-0
-
39. 匿名 2015/03/23(月) 09:10:34
今妊娠中ですがあまり期待はしていません。
でもつわりがひどいときは黙って洗い物しておいてくれたり、買ってきたお惣菜で満足してくれたりしていました。至れり尽くせりではなかったけど、言えばやってくれる感じです。そういうタイプはまあまあ協力してくれるかなとは思ってますが。育児に協力しないタイプは、家事は女がやるもの、なんで俺が?って思ってる男尊女卑タイプですよね。+10
-2
-
40. 匿名 2015/03/23(月) 09:11:04
変わりました。
待望の赤ちゃんで、しかも念願の女の子。
立会い出産したのも効いてか、産まれた日から旦那の母性並の父性が爆発して、積極的に育児に参加してくれています。
子供出来るまでは仕事人間だったのに、今は少しでも早く帰ってきて娘とジャレあっています。感謝(^^)+23
-3
-
41. 匿名 2015/03/23(月) 09:16:37
変わりました。
出産して2週間後からDVされるようになりました。
+1
-13
-
42. 匿名 2015/03/23(月) 09:17:08
なーんにも変わらない。
今までどうり飲みに行って、今までどうりサーフィンに行ってる。
旦那のことは、あてにしてないからイライラもしない。+23
-1
-
43. 匿名 2015/03/23(月) 09:18:31
女性は変わるから、男を変わらないと言い
男は変わらないから、女性を変わったと言う+23
-0
-
44. 匿名 2015/03/23(月) 09:19:06
少しずつ、だんだん、変わりました。
器用な人ではないので、私もイライラしたこともあったけど、
多分いろいろ考えて、一生懸命父親になろうとしたんだと思う。
今では本当に良いお父さんです。+8
-0
-
45. 匿名 2015/03/23(月) 09:23:11
うーん。
うち4人(1人は生後10日の新生児)
いるけど、増えるごとには
協力的になってるかな。
ってか、やらざるおえない感じってゆうか..(笑)
+4
-4
-
46. 匿名 2015/03/23(月) 09:23:49
変わりました!
育児に対してこんなに積極的になってくれると思ってたかったし、私に対してもすごく優しくなりましたよ^ ^+4
-2
-
47. 匿名 2015/03/23(月) 09:23:57
まず私のスタンスが家事は女の仕事、外で仕事するのが夫。子育ては2人の仕事。だと思っているので、オムツ替えをやってくれたとかお風呂に入れてくれたとか『やってくれて感謝』なんて思いません。可愛くない妻だけど、そんなことやって当たり前です。自分の子供なんだから。もちろん夫は仕事も付き合いも忙しいので私に多く負担はかかりますが、まず育児を手伝ってあげてるという意識を変えてもらわないと。
私の手伝いとかそんな話じゃないので。2人で子供育てるんだから。+57
-6
-
48. 匿名 2015/03/23(月) 09:24:05
たぶんたけど、子どもが出来てイクメン、家事育児キッチリ手伝ってくれたり、遊びに連れてったりする人は、元々そういう人なんだと思う。
逆に、家事も育児も手伝わない、自己中心で子どもに無関心な人って最初からそんな人だったんじゃないかな??
わたしの旦那も、友達の旦那さんもすごく協力的だけど、子ども生まれる前から家事手伝ってくれたり、色んなところにデート連れてってくれる人だった!
ママ友の旦那さんは一切手伝ってくれないみたいだけど、子ども生まれる前から、休みは寝てばかりで、家事育児は女の仕事とか、女はダメだっていう男尊女卑な考え方の人だったみたい。+16
-0
-
49. 匿名 2015/03/23(月) 09:26:42
モラハラぎみですぐきれる人だったけど、三人目うまれてとくにかわったかなぁ。まるくなってきた。+2
-3
-
50. 匿名 2015/03/23(月) 09:35:00
変わったのかな〜
前より優しくなったけど
自分の好きな事はしているな。
でも子供に対して愛情が感じられるので今のままで満足しています。+4
-1
-
51. 匿名 2015/03/23(月) 09:36:31
かわらんわー(´д`|||)
いつでもどこでも自分中心なんだけど。
ちょっとは子供の事考えてー!!!!+4
-0
-
52. 匿名 2015/03/23(月) 09:38:07
最初は特別にあやすわけでもないし残念なぐらい変わらないと思ってましたが、子供が歩くようになってパパに歩みよるようにになった辺りからデレデレで仕事にも意欲的になりました。+4
-1
-
53. 匿名 2015/03/23(月) 09:42:36
悪い方向に変わったのなら
少なからずあなたにも原因がありますね~。
+0
-2
-
54. 匿名 2015/03/23(月) 09:44:59
妊娠中からそうなのですが...
疲れて帰ってきてるのに、皿洗いや掃除、ゴミをまとめて朝ゴミ捨てに行ってくれたり、子供がばらしたおもちゃを一緒に片付けてくれて本当に感謝してます(;_q)
スザンヌ&斎藤の話を聞くと、本当にいい旦那もらったなーと尚更感謝の気持ちが膨らみました!
+10
-0
-
55. 匿名 2015/03/23(月) 09:59:57
いわゆる絵に書いたようなイクメンではないけれど
赤ちゃんの時は、オムツ替え、ご飯を食べさせる、
寝かしつけるなどはしてくれなかったけれど
お風呂に入れてくれる事だけはしてくれたw
子供と意思の疎通ができる頃から
よく遊んだり、いろいろなところに連れて行こうと言い出すようになった
私は普段から、子供が旦那に似ているので
パパの要素が強くてかわいい、なーんて
おだてていました
旦那もまんざらではなかったようです
思春期になった今、子供達は私より
パパによく相談しています
+5
-0
-
56. 匿名 2015/03/23(月) 10:04:47
1歳まで全く変わらなかった。マイペースに食事して仕事して休みの日は寝まくって…お風呂も一回も入れてくれなかった。イライラして幾度となくキレたことか…
でも息子が歩くようになってパパパパ話すようになったら激変。
平日は仕事なので無理ですが休みの日は早起きして公園連れて行ってくれるし息子連れで買い物してきてくれたりお風呂も入れてくれるようになりました。
二人目妊娠中安静にしてなきゃいけなかったので、息子と二人で新幹線に乗って旦那の実家に泊まりで遊びに行ってくれたりしました。
息子もパパっ子なので今は可愛くて可愛くて仕方ないみたいです。
その人によりますが、子どもが話すようになると一気に父性が増すのかな。
旦那はそのタイプだったみたいです。
…でも1歳までの1年間は思い出すだけでほんとムカつく(笑)+14
-0
-
57. 匿名 2015/03/23(月) 10:11:42
私が子供第一に考えるように変わった
逆に全く変わらず自分第一の旦那にイライラしてる+6
-0
-
58. 匿名 2015/03/23(月) 10:17:56
最初は変わらなすぎて毎日キレてたけど、
地道にキレ続けたらだんだんわかってきたみたい!
諦めなくてよかったです。+2
-0
-
59. 匿名 2015/03/23(月) 10:47:33
全く変わらない
変わった私が怒られます
いつまでたっても 自分を一番に考えてもらわないと気が済まないらしい
なので 育児 全くしないし 幼稚園 学校行事も一切 出席したことありません
旦那さんがイクメンの方 いいなぁと思います
+5
-0
-
60. 匿名 2015/03/23(月) 10:58:33
変わりました。
産まれる直前までボートレースとかして頭にきてたけど、産まれてから一回も行かないようになりました。
家事も進んでやってくれるようになりちょっとびっくりです。+2
-0
-
61. 匿名 2015/03/23(月) 11:16:14
うちはいい意味で変わらないかな。
暖かい家庭で育った旦那は子供大好きで、付き合ってる頃から「早く子供欲しい、結婚したい」って言うような人でした。
妊娠中から私よりも母性が溢れている感じで、今も娘二人にメロメロ。
家事育児を当然のようにしてくれるし、趣味は家族サービスみたいな感じです。
義父母を見ててもそんな感じなので、それが当たり前だと思って育ったみたいです。
逆に私は夫婦不仲で亭主関白な父のもとで育ったので結婚に希望が持てなかったんですが、旦那に洗脳されたおかげで今とても幸せです。
弟に子どもが産まれても、絶対ほめられる父親にはなれないと思う…。
育った環境って大事ですね。+14
-0
-
62. 匿名 2015/03/23(月) 11:28:56
変わりました。
子供のことを良く考え、そして私の予想とは反対にイクメンでした。帰ってきて仲良くしてる姿から娘が可愛くて仕方ないようです。
もちろんいい意味だけではなく、変化はあると思います。+4
-0
-
63. 匿名 2015/03/23(月) 11:38:54
全くやらない訳じゃ
無いけど基本自己中+3
-0
-
64. 匿名 2015/03/23(月) 11:56:41
少し変わりました!
相変わらず家事育児の協力はあまりないですが、キレやすい性格がかなり改善されました!
離婚されたら子供と会えなくなるって意識が出てきたみたい(^_^;) 育児協力はしなくとも子供は可愛いみたいです。+3
-0
-
65. 匿名 2015/03/23(月) 12:17:57
変わった!
今やゲーセン三昧
子どもなんて全然相手しないで勝手にひとりでゲーセン。
付き合ってた時は2人でいろいろお出かけしてたんだけどな。。。。
子ども嫌いみたい(><)
本当、だまされたって感じ。。
+5
-0
-
66. 匿名 2015/03/23(月) 12:32:03
変わったのかなぁ?
元々子供好きで結婚したら早く子供が欲しいって感じだったから実際産まれたら毎日お風呂入れて寝かしつけてって感じだった^_^;
若くにパパになって毎日遊びに行かず子育て手伝ってくれたのは感謝しています。今は子供も大きくなったし仕事が忙しくなったから平日は子供と関わる時間が一切ありません(。>A<。)
趣味や飲みに行く余裕も出てきて満喫してる感じに見えます。
産後慣れない場所で初めての育児。まだ私も若かったし色々なストレスで産後鬱になりかけだったのでほっとけなかったのかな(-ω-;)+2
-0
-
67. 匿名 2015/03/23(月) 13:32:24
子供返りして、我が子をライバル視して私の取り合いをした。
みっともない。
離婚しましたー+4
-0
-
68. 匿名 2015/03/23(月) 13:37:31
子供に愛情が移りました。
妻の私には、冷たくなりました。
育児に積極的なのが、救いです(((^^;)+4
-0
-
69. 匿名 2015/03/23(月) 14:24:45
嫁大好きから
子供大好きに変わって
ちょっぴりさみしいです。+5
-2
-
70. 匿名 2015/03/23(月) 15:00:33
一人目、二人目の時までは泣いたらおっぱいじゃない?なんて言ってましたが三人目ともなると少し泣いてもあやしたり寝かしつけたりしてくれるようになりました。せざるおえないという事もありますが。。。
一人目、二人目の時はどうして良いかわからなかった事や仕事がハードだった事もあり、子供達の事をしてくれた記憶がほとんど無いです。+0
-0
-
71. 匿名 2015/03/23(月) 17:00:52
変わりました!
娘にメロメロです!
育児はほぼ協力してくれて
すごく助かってます。
夫婦関係も昔と変わらず
仲良くやってます。+4
-0
-
72. 匿名 2015/03/23(月) 17:57:24
ずっと好きだったマンガとゲーム、一切興味がなくなったって言っていたなあ。
変わるのは母親の方かな。何かと過敏になっちゃうよね…+2
-1
-
73. 匿名 2015/03/23(月) 22:42:15
出張や夜勤以外は妊娠中から手伝ってくれた
男の子が欲しかったみたいだけど、結局産まれてきた事が嬉しくて、家事や子育てを手伝ってくれる
お風呂は怖いから無理と言ってたけど、私が風邪ひいたのをきっかけに今は凄く楽しそうに入ってる
あと1人頑張ろうかなぁ〜!+0
-0
-
74. 匿名 2015/03/23(月) 22:55:25
変わったかな。
子供達・家族の為に大好きなパチンコも辞め、タバコも1年掛け頑張って禁煙してくれました。
共働きになってからは更に協力的になり、今では3人の子供達を1日面倒見てくれる他、料理もほぼ毎日の様に一緒に手伝ってくれたり作ってくれたり、家事もまめにしてくれるほどの良き夫&良きお父さんです。
本当に感謝です。
私達夫婦の親が、離婚したり毒親だったりするので、反面教師の気持ちが強いっていうのもありますが…
でも確かに父親が変わる変わらないっていうのは、元の性格で決まってたりもするのかもしれませんね…(;´Д`)
それが子供ができ、一緒に生活する上で目立って来たっていうだけで…。+1
-0
-
75. 匿名 2015/03/24(火) 00:59:48
〜せざるおえない
じゃなく
〜せざるを得ない
だと思います
何人かいたので気になりました+3
-0
-
76. 匿名 2015/03/24(火) 01:06:19
うちは変わらなかった、いい意味で。
結婚前からずっと変わらない優しい穏やかな人です。
子供も大好きですごく面倒見がいいし私のことも大事にしてくれます!+0
-0
-
77. 匿名 2015/03/24(火) 06:45:25
三人目が生まれてやっと変わりました。
1人目のきは、戸惑っているというかとてもよく泣き手のかかる子だったのでどこか避けてるというか、夜も逃げるように用事を作って飲みに行くし。横で泣いていても知らん顔して自分だけ昼寝したり…なんども話し合いになりました。
2人目から私の手が足りない時に、手伝ってくれるようになって、少しずつ協力的になってくれて、三人目からはとてもイクメンに!!
慣れかな?余裕みたいなものがあるのかも。
+1
-0
-
78. 匿名 2015/03/24(火) 20:04:48
結婚相手には女のほうが変わるだろう・・・+0
-0
-
79. 匿名 2015/03/26(木) 17:31:32
3人目産まれても変わって無い気がする。
でも可愛い気持ちは上の子達とは違うもので「可愛い可愛い」連呼している。
上の子達とは違う格別の可愛さ、孫ってこんななのかな~?って。
さすがに3人いると私が常にジタバタ用事で動き回っているから手帳が凄くて自分の事は極力予定を入れて無い様子。+0
-0
-
80. 匿名 2015/03/27(金) 21:01:36
ATMの性能が上がった
家事育児は女の仕事なんだとよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5388コメント2021/03/08(月) 06:01
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
5164コメント2021/03/08(月) 06:01
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
4589コメント2021/03/08(月) 06:00
馬を女体化した美少女ゲー「ウマ娘」が、女性軽視とフェミ女性から批判殺到、大炎上
-
2394コメント2021/03/08(月) 05:58
【実況・感想】君と世界が終わる日に#08
-
1764コメント2021/03/08(月) 05:53
【閲覧注意かも】衝撃を受けた画像を貼るトピPart2
-
1663コメント2021/03/08(月) 05:51
歳をとるってこういうことかって思うこと
-
1534コメント2021/03/08(月) 05:38
読者が選ぶ「なりたい顔」ランキングを発表<1位~20位>
-
1448コメント2021/03/08(月) 05:50
福岡県民集まろう!
-
1438コメント2021/03/08(月) 05:49
男性社員「シャツのボタンが取れた」裁縫道具を借りてくると…唖然
-
1201コメント2021/03/08(月) 05:58
「管理職つらい、採用が終わらない」アラサー独身管理職の悲鳴 「女性社員を採用してもすぐ妊娠、全員いなくなった」
新着トピック
-
193409コメント2021/03/08(月) 06:01
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
5388コメント2021/03/08(月) 06:01
【実況・感想】U-NEXT R-1グランプリ2021
-
17203コメント2021/03/08(月) 06:01
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
374コメント2021/03/08(月) 06:01
【朝ドラ】おちょやん 第13週「一人やあらへん」
-
54コメント2021/03/08(月) 06:01
もっさりしてる動物たち
-
5164コメント2021/03/08(月) 06:01
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第8話
-
624コメント2021/03/08(月) 06:01
女性デーが許せない スウェーデン大使から見たニッポン
-
677コメント2021/03/08(月) 06:01
「なぜ痩せていて美人が最強なのか」日本で根強い"ルッキズム"の呪い
-
104コメント2021/03/08(月) 06:01
自分からデートに誘う派の方!
-
223コメント2021/03/08(月) 06:01
[子供の公園遊び] 付き添いはいつまで?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する