-
1. 匿名 2017/02/01(水) 12:30:45 ID:i8ariLbb2w
私は誰に愚痴や不満をこぼして良いかわかりません。姑や小姑関係の話もです。
結婚してまだ一年弱です。親にも心配かけてしまうし、友達にもあまり旦那の愚痴を聞いてもらうの悪いかなと思ってしまい結果溜め込んでもやもやして、昨日は旦那とお酒を飲みに行った際に大爆発してしまい、旦那を傷つけ、旦那は実家にしばらく帰ると言って今日から家には帰ってこないようです。
私自身の問題だと思っています。
皆さんは誰かに愚痴や不満をこぼしていますか?それとも自分の中で抑えて趣味や他のことで発散していますか?教えてくださいm(_ _)m+120
-5
-
2. 匿名 2017/02/01(水) 12:31:10
実母か友達+200
-5
-
3. 匿名 2017/02/01(水) 12:31:35
+77
-2
-
4. 匿名 2017/02/01(水) 12:32:00
だからネットがあるのでは?+202
-5
-
5. 匿名 2017/02/01(水) 12:32:02
母親+53
-15
-
6. 匿名 2017/02/01(水) 12:32:04
愚痴りたーい。
実母には言わないかなー
心配するからなー
友達が多い。+165
-5
-
7. 匿名 2017/02/01(水) 12:32:04
ガルちゃんに書く+93
-2
-
8. 匿名 2017/02/01(水) 12:32:17
+56
-3
-
9. 匿名 2017/02/01(水) 12:32:55
友達。
と言ってもいい旦那さんだからそんな愚痴もないけど…+25
-26
-
10. 匿名 2017/02/01(水) 12:33:09
幼なじみ。
あとは SNS。
自分しか見れないアカウントで
普段言えないことを
呟いてる。+49
-2
-
11. 匿名 2017/02/01(水) 12:33:14
母親しか言える人がいない。+35
-7
-
12. 匿名 2017/02/01(水) 12:33:16
ペット+106
-4
-
13. 匿名 2017/02/01(水) 12:33:18
ガルちゃん民+60
-1
-
14. 匿名 2017/02/01(水) 12:33:31
ガルちゃんで愚痴書いたら複数の人から怒られてよけい気が滅入った。+152
-1
-
15. 匿名 2017/02/01(水) 12:33:34
母かガルちゃん+4
-6
-
16. 匿名 2017/02/01(水) 12:33:56
+35
-0
-
17. 匿名 2017/02/01(水) 12:34:07
+22
-3
-
18. 匿名 2017/02/01(水) 12:34:17
息子の友達 ベッドで+3
-34
-
19. 匿名 2017/02/01(水) 12:34:25
毎日一言日記書いてます
身内に愚痴ってたら、集まりの時に本人に言われたので+65
-3
-
20. 匿名 2017/02/01(水) 12:35:16
実母に色々話してる。聞いてくれるし的確なアドバイスくれるし、いい事も悪いこともはっきり言ってくれるから。+29
-6
-
21. 匿名 2017/02/01(水) 12:35:28
結婚後しばらくはその悩みで苦しむ人が多い気がする。
本当は不満があったら話し合って解決して溜め込まないようにするのが一番なんだろうけど…なかなか難しいよね。+125
-1
-
22. 匿名 2017/02/01(水) 12:35:30
紙に殴り書いて叫びながら破り棄ててる
+47
-1
-
23. 匿名 2017/02/01(水) 12:36:01
旦那に不満があれば、本人に言うので誰にも言いません。
+75
-4
-
24. 匿名 2017/02/01(水) 12:36:04
ガルちゃんもしくはスマホアプリの日記!読み返して過去の自分を慰めている+4
-0
-
25. 匿名 2017/02/01(水) 12:36:31
やっぱ人には言わない方がいいよ
ガルちゃんに書き込んでスッキリする方がいい
それでもどうにもならないなら、愚痴より対策練るべき
+77
-2
-
26. 匿名 2017/02/01(水) 12:36:31
抱え込み過ぎだよ
とりあえずここに書きなよ
+93
-1
-
27. 匿名 2017/02/01(水) 12:36:32
実母は心配かけるので義母にぜーんぶ話してます!
色々フォローしてくれるし頼れるお義母さんです。+5
-20
-
28. 匿名 2017/02/01(水) 12:36:34
私は親から聞いてたから言わないようにしてる+9
-2
-
29. 匿名 2017/02/01(水) 12:36:50
>>20
実母に話す。
これ旦那さんが一番嫌がる。+43
-2
-
30. 匿名 2017/02/01(水) 12:37:39
実母かな〜
実家帰った時に聞いてもらうとスッキリする+17
-3
-
31. 匿名 2017/02/01(水) 12:38:10
前は母親だったけど会話奪い取ってく人で気づけば聞き役に回ってストレスが逆に溜まるから、最近はガルちゃん。+つくと嬉しいしスッキリする。+91
-3
-
32. 匿名 2017/02/01(水) 12:38:45
>>27
それ、実はやっちゃいけないパターンだよ
大の大人がさ
義母さんの育て方が悪いからこんなトラブルになるんですって言ってるようなもの
私が義母の立場なら嫌だわ+40
-19
-
33. 匿名 2017/02/01(水) 12:38:50
よっぽど我慢できなくなったら、実母に冗談交じりで言う。
でもあんまり言うと実母が旦那さんに冷たくなっちゃうから、あんま言えない。
友達にも、結局家の恥をさらすことになるし、親友にも、旦那さんと会うこともあるから余り言えない。
親友が旦那さん嫌うようになったら悲しいし。
だから、もうちょこっとずつ、本人に明るく自分の本音を伝えます。
それでも言われたほうはきついだろうから、あんまり頻繁にならないように。
私もしょっちゅう小言言われたら堪えるし(笑)+44
-3
-
34. 匿名 2017/02/01(水) 12:38:51
我慢して溜め込めるのがすごい!
私はその場ですぐ直接言ってしまうな…+29
-2
-
35. 匿名 2017/02/01(水) 12:38:52
自分の親には絶対に言わない
心配かけるし、自分で選んだ相手だから+40
-2
-
36. 匿名 2017/02/01(水) 12:39:01
自分の友達1人だけ!
旦那の事も知ってる子!
その友達は旦那のいい所も悪い所も分かるから私がいくら愚痴言ってもイメージ悪くならないから!
旦那の事知らない友達に愚痴言うと、やっぱり悪いイメージついちゃうし
ただ私は吐き出したいだけだから+21
-3
-
37. 匿名 2017/02/01(水) 12:39:02
愚痴以外で吐き出すことはできませんか?
運動してスッキリするとか、趣味に没頭するとか。+6
-3
-
38. 匿名 2017/02/01(水) 12:39:48
主
採用していただいて本当に感謝、感謝ですm(_ _)mそして現段階でコメントいただいた方も本当にありがとうございます。
皆んな我慢してるんだな〜やっぱりネットや母親が多いんだなと思って自分だけじゃないし頑張らなきゃなぁと感じました。そして同感と思えたことになんだかホッとして泣きそうです。
情緒不安定ですみません。+103
-1
-
39. 匿名 2017/02/01(水) 12:39:53
姉に言ってる
それか自分しか見ないツイッターに暴言はいてるよ
ガルちゃんにも書いたことあるなー
マウンティグとかあるし友達にはあんまり言わない(笑)+46
-0
-
40. 匿名 2017/02/01(水) 12:40:00
義母かガルチャン+6
-4
-
41. 匿名 2017/02/01(水) 12:40:17
猫!
+13
-1
-
42. 匿名 2017/02/01(水) 12:40:28
実母、姉、幼なじみ。
母は聞いてるだけだけど、姉と幼なじみはお互いに聞く、聞いてもらうの関係だからあまり気を遣わないでいい。+7
-2
-
43. 匿名 2017/02/01(水) 12:41:39
実母、友達、ガルちゃん+6
-2
-
44. 匿名 2017/02/01(水) 12:41:40
ネットで知り合ったメル友(男)
第三者だし接点ないから愚痴りやすい。
旦那の愚痴は男の意見も参考になるし、旦那の嘘もわかった。
+7
-11
-
45. 匿名 2017/02/01(水) 12:41:52
どこかに愚痴っても解決ならない
本人と話すべき
今回爆発しちゃったみたいだけど、どうしても納得いかない事はこまめに話合わないと
今まで別々に暮らしていたんだから、ぶつかるのは仕方ない
そうやって他人から夫婦になっていくんだと思う+16
-8
-
46. 匿名 2017/02/01(水) 12:41:57
母に話す。
すると「男はそんなもんよ〜アハッハ〜」と言われ、そんなもんなのか!とイライラを忘れる。+22
-5
-
47. 匿名 2017/02/01(水) 12:42:04
ブログに書く+12
-0
-
48. 匿名 2017/02/01(水) 12:42:18
日記アプリに書いてる。
SNSに垂れ流す人とは関わりたくない。
自分も何を書かれるか分からない。+13
-1
-
49. 匿名 2017/02/01(水) 12:42:48
昔は友達に言ってました。親にはよっぽどの時に言ってたけど、あまり良くないと気づいて言わないようにした。
ちょっと前、がるちゃんに書き込んで、+をたくさんいただいたときはうれしかったです。
みなさん、あの時はありがとうね。+74
-1
-
50. 匿名 2017/02/01(水) 12:42:49
友達、ツイッターでつぶやく。
親に言っても共感してもらえないし。
実母って言ってる方羨ましいです+13
-0
-
51. 匿名 2017/02/01(水) 12:42:49
Twitterの鍵アカで呟く。
誰もフォローしてなくてひたすら独り言。
でも誰かに言った気がしてスッキリする。+13
-1
-
52. 匿名 2017/02/01(水) 12:43:24
私は愚痴を言っても後悔するから、趣味や仕事を楽しむようにしてます。+3
-0
-
53. 匿名 2017/02/01(水) 12:43:52
内容によりけりだけど
ガルちゃん、義母+2
-2
-
54. 匿名 2017/02/01(水) 12:43:59
>>32
あなたの意見誰も聞いてないから。+6
-11
-
55. 匿名 2017/02/01(水) 12:44:11
お姑さんには、言ったことないし言わない。+6
-1
-
56. 匿名 2017/02/01(水) 12:44:16 ID:MGsM3N19Rj
夜の生活での愚痴はガルちゃんでしてる+12
-1
-
57. 匿名 2017/02/01(水) 12:45:18
のろけ話は時々するけど、愚痴は言わないかな。相手が言ってきて「ウチもそう!」って事はあるけど。でも、うちもそう!ってなった時点でそうなのは自分だけじゃない、みんなそうなのね…ってなるしね。+14
-0
-
58. 匿名 2017/02/01(水) 12:45:53
>>32
でもちゃんと聞いてくれる義母ならいいんじゃないの?仲良いのなら
大の大人なら親の教育だけが問題じゃないんだからそこらへんお母さんも理解してるでしょう
それで兎や角言うあなたは嫌な姑になりそうですね+10
-0
-
59. 匿名 2017/02/01(水) 12:46:09
誰にも言わない。
自分ひとりで考えたり、解決する。
身内に心配かけたくないし、
友達はいないから。
どうしようもない時は
自分で自分のところにメールする。+8
-0
-
60. 匿名 2017/02/01(水) 12:46:47
ツイッターのグチ垢で。
同じ様な人たくさんいるから、いつの間にかフォロワー数700人超えた!
みんな溜まってるw+16
-0
-
61. 匿名 2017/02/01(水) 12:47:20
溜め込まないで小まめに旦那に言う
最初の頃はそれで悩んで、大喧嘩したらなんだ早く言ってくれれば良かったのにと言われました
なので、喧嘩腰にならないように言い方を気をつけて伝えるようにしたら、不満も解決するようになりました
やっぱり、その都度本人に伝えるのが一番
感情的にならないように気をつけてね+27
-2
-
62. 匿名 2017/02/01(水) 12:48:13
身内以外のコミュニティというか、自分の場はありませんか?
私は愚痴るのが苦手だから、カフェ行って美味しいコーヒー飲みながら本に没頭したりしてます。+9
-0
-
63. 匿名 2017/02/01(水) 12:48:36
自分の身内に言う人って好きじゃないな
元ママ友が、自分の母親にしょっちゅう愚痴ってる人が居た。
自分の旦那を自分の身内に悪く見せて敵視させたいのかね。
娘をたしなめるでもなく、ウンウン聞いてる母親も母親だけど、30過ぎてもママに悪口吹き込む娘も娘だなって感想しかなかった。
でも、良い年して親にブチブチ言ってる人多いんだろうな。友達親子ってやつかな?+11
-15
-
64. 匿名 2017/02/01(水) 12:48:47
義母に話せる人すごいな〜!
仲良いのかな??+16
-0
-
65. 匿名 2017/02/01(水) 12:48:58
誰にも言わない。
ネットだけ。
実母は、旦那をよく思ってないので「ほらね」ってことになるし
旦那のほうの身内は、やっぱ他人なんで親身になるフリしても腹の中は分からないし
結局、見極められなかった自分が悪いんだと
いろいろ考えて、より落ち込みます+36
-0
-
66. 匿名 2017/02/01(水) 12:49:18
>>61いい旦那さんですね!
うちもその時々に言ってと言われたのでそうしたら、いちいちキレられました。
要するに「言うな」って事なんでしょうね…トホホ
+15
-0
-
67. 匿名 2017/02/01(水) 12:50:14
愚痴る相手が必要っていうか、旦那さんやお姑さんなどから離れられる場が必要なのでは?+5
-0
-
68. 匿名 2017/02/01(水) 12:50:15
身内とか実母に言える人うらやま
こういうところに書いたりノートに書きなぐったりしてる
+6
-0
-
69. 匿名 2017/02/01(水) 12:50:16
2歳上の姉
もう姉妹っていうか親友みたいな存在
+7
-0
-
70. 匿名 2017/02/01(水) 12:50:53
>>27
実母→心配かけたくない。
義母→夫のこと、愚痴っちゃえ。
もうこの時点でどんな嫁か察するw+17
-1
-
71. 匿名 2017/02/01(水) 12:51:08
旦那にはその都度直接言います!
主さんみたいに爆発しないようにと、男ってその時に言わないと分からないし忘れてますからね…
だから、もぉ〜!何で片付けてないん?とか小さいことを小さなうちに言うのがお互いにいいと思います。+7
-0
-
72. 匿名 2017/02/01(水) 12:51:08
愚痴りたいのはお互い様かもよ?
と思って誰にも言わないでおく
誰かに言って解決できるなら話すけど+5
-0
-
73. 匿名 2017/02/01(水) 12:51:17
私も愚痴垢作ろうかな〜でも本垢に旦那がいるから誤爆したらやばい
ガルちゃんがその他の掲示板でもいいけど変に攻撃されて逆にストレス貯まるのもいやだし+10
-1
-
74. 匿名 2017/02/01(水) 12:51:19
>>54
>>あなたの意見誰も聞いてないから。
横やりだけど、なるほど愚痴が多いのも義母に言っちゃうのも納得。+8
-0
-
75. 匿名 2017/02/01(水) 12:51:22
お母さん亡くなったし友達1人もいないからインコに聞いてもらってる…+16
-0
-
76. 匿名 2017/02/01(水) 12:51:24
ケンカした内容とかは言わない。
旦那の変わってる行動、イラッとする行動なら話のネタにする。大抵ウケる。+10
-1
-
77. 匿名 2017/02/01(水) 12:51:26
職場の人かな。あんまり愚痴はないけど。+0
-1
-
78. 匿名 2017/02/01(水) 12:54:14
本人に言っても改善されないから
もうイライラ通り越してイライラしなくなってきた。+7
-0
-
79. 匿名 2017/02/01(水) 12:54:48
妹と猫
両親には夫を好きでいてほしいから小さいことでも言わない+5
-0
-
80. 匿名 2017/02/01(水) 12:54:49
どれだけ旦那さんを傷つける言い方したの??
ただ単に嫁から注意されたことに腹立って出て行ったなら、生活していくの大変そう。
そこらへんは大丈夫??+2
-2
-
81. 匿名 2017/02/01(水) 12:54:54
>>59
自分にメール!
なるほど!+7
-0
-
82. 匿名 2017/02/01(水) 12:56:25
愚痴ってさ
あんまり溜め込むと爆発しちゃうけど、習慣になると口を開けば愚痴ばかりの人になるよね
はじめのうちは聞いてくれる人もいるけど、ほどほどにしないと人も離れていくよ
言葉を選んで本人に小出しするしかないかな+25
-0
-
83. 匿名 2017/02/01(水) 12:56:55
本人への不満はダンナさんに言ってもいいけど、ダンナさんの家族の不満は絶対言っちゃダメだよ。
改善してほしいことは言い方選んで。
愚痴は友達に聞いてもらうのが一番かな。
だって色々お互いさまだから。+5
-0
-
84. 匿名 2017/02/01(水) 12:57:13
私実母にあれこれ愚痴ってたら、だんだん母も旦那のこと良く思わなくなってきてやめました。。
たいした愚痴じゃないのに旦那の評価が下がって申し訳なかった…。
なので結婚してる友達に言います。
だいたいわかるー!ってなってスッキリします^ ^+22
-1
-
85. 匿名 2017/02/01(水) 12:59:22
友達だなー!すぐ電話しちゃう(笑)
今はちょっと遠くにいるから電話だけど前は週に何度か会ってたからストレス!(同じアパートに住んでた)+3
-2
-
86. 匿名 2017/02/01(水) 12:59:45
プライドが高くて自分のした事は全て正しいと思ってる旦那に、◯◯されるの嫌だからやめてくれない?というとムッとするか「なんでそんな事言われないといけないの?悲しいわ」とかわけわからん事言われるので言いたくても言えない。+7
-0
-
87. 匿名 2017/02/01(水) 12:59:54
>>84
お気持ちわかりますよ
私も結婚前に不満がある度実母に愚痴っていたらだんだん嫌いになってきたわ〜と言われてハッとしました…+8
-0
-
88. 匿名 2017/02/01(水) 13:02:03
旦那。+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/01(水) 13:02:52
>>86
うちの旦那と一緒だw
本人に愚痴った方がいいという意見も出てるけど言ってもさらに愚痴が増える事だってあるんです…
何でもごめんねって折れてくれる旦那さんばかりでは無いから皆さん悩むんです+14
-0
-
90. 匿名 2017/02/01(水) 13:03:27
>>73
本垢と裏垢がごっちゃになって誤爆した友達いるから、ネット発言は危険+13
-0
-
91. 匿名 2017/02/01(水) 13:03:54
愚痴というレベルでは済まないことになるので誰にも言えずネットにも書けず。
家にいながらにして山奥で一人で修行してる気分だよ。+11
-0
-
92. 匿名 2017/02/01(水) 13:04:33
その場で本人に言います。+4
-0
-
93. 匿名 2017/02/01(水) 13:06:16
自分より弱い立場には言わないな
ペットとか年下の兄弟とか
なんだか捌け口にしてるみたいで
自分自身が捌け口みたいな扱いされてるからかもね+4
-1
-
94. 匿名 2017/02/01(水) 13:06:44
娘かなぁ
悪いとこ言っとけばいざというとき味方になるしね+1
-7
-
95. 匿名 2017/02/01(水) 13:07:14
ガルちゃんに吐き出す
一つでもプラスつけてくれるだけで嬉しい+8
-0
-
96. 匿名 2017/02/01(水) 13:08:08
>>94
それ子供が親からやってほしくないやつ
気持ちはわかるけどね+13
-0
-
97. 匿名 2017/02/01(水) 13:10:15
誰にも言えなくて、都度旦那にぶつけてました。
でも最近は何も言わないで、なるべく顔合わせないようになりました。
愚痴っても結局なにも変わらない
+13
-0
-
98. 匿名 2017/02/01(水) 13:10:17
ぬいぐるみが親友+3
-1
-
99. 匿名 2017/02/01(水) 13:10:55
悩みとかは信頼できるママ友たちに聞いてもらう!
でも笑えないほどひどいやつは溜め込む。+5
-0
-
100. 匿名 2017/02/01(水) 13:17:14
昨夜凄くむかついた事があってガルちゃんとかで匿名で愚痴りたいけど旦那はガルちゃんやってるの知ってるし2ちゃんねらーだから向こうでも書けないし…でもあのムカつく旦那の醜態を誰かに見て知って欲しい他人と愚痴共有したい+7
-0
-
101. 匿名 2017/02/01(水) 13:18:46
旦那の愚痴は他の人に言ったところであまり解決にならないので本人に伝えます。
伝え方間違えなければ良いコミュニケーションになるかなと思います。
旦那以外の姑やら実母に関する愚痴は、軽めな事なら友達に。
重めな事は紙に書き出してビリビリに破いて捨てる。+4
-0
-
102. 匿名 2017/02/01(水) 13:20:07
友達。お互い仕事あるし家庭も忙しいからしょっちゅう会えないけどLINE来たらお、なんかあったな、て感じですっ飛んでいくし。
ありがたい存在です。+2
-0
-
103. 匿名 2017/02/01(水) 13:20:49
>>1
旦那の愚痴を家族に話せば家族は心配するしなかなか難しい。だから結局爆発して言いたくないような嫌なことを言ってしまい傷つけてしまいます。難しい。+5
-0
-
104. 匿名 2017/02/01(水) 13:22:40
旦那本人に言えないから、小出しができなくて爆発しちゃうんだよね?
私もそのタイプ。
主さん、頑張るって書いてあったけど 今まで頑張って耐えてたんじゃない?頑張りすぎないほうがいいよ?
私は本当にもうダメ!って時には いるか ってアプリで心の叫びを書いてます。良かったらぐぐるだけでもしてみて?+16
-0
-
105. 匿名 2017/02/01(水) 13:23:19
機嫌が悪いと舌打ちする部分とか、そういうやめてほしいことを本人に言っても逆ギレされるから、母親に言うだけ+6
-0
-
106. 匿名 2017/02/01(水) 13:24:25
義両親の事は旦那に。
旦那の事は溜め込む前に旦那に
男の人って、女の人が爆発するの、
爆発する前に小出しにしてくれよ!
昔の話出されても忘れてるよ!
なんだそうです。
+2
-2
-
107. 匿名 2017/02/01(水) 13:24:41
>>59
あまり溜め込みすぎないでくださいね7(/。\)+2
-0
-
108. 匿名 2017/02/01(水) 13:25:00
遠く離れた親友にあったときだけだなー。
あとは我慢してます+2
-1
-
109. 匿名 2017/02/01(水) 13:26:25
愚痴はない
あっても小さい事だから自己処理
ストレス溜まったら風呂に浸かりながらリラックスして寝る
ストレス、不満がある時は酒は飲まない方がいい
溜まった不満が強くなり余計にイライラするらしい
テレビで言ってました。+6
-0
-
110. 匿名 2017/02/01(水) 13:26:38
母親と親友かな。
親友も似たような性格の旦那がいるから、話が分かるから助かってる。+3
-0
-
111. 匿名 2017/02/01(水) 13:27:11
>>84
分かります。
実母に愚痴ったら旦那に対する母のイメージが悪くなったから。+18
-0
-
112. 匿名 2017/02/01(水) 13:30:23
言う相手がいないなら愚痴はノートに書いてみたら?
何もしないよりマシかも
私は不満がある時は誰かに話さず自分だけが不満もってるんじゃない相手も不満があり耐えてる
自分だけじゃないと言い聞かせてる
+4
-0
-
113. 匿名 2017/02/01(水) 13:30:37
実母に愚痴りに行ってもだいたい母の方の愚痴りにかわってしまう。母がずーっと永遠喋ってるんだけど私は半分くらい聞いてない‼+2
-1
-
114. 匿名 2017/02/01(水) 13:31:50
旦那同士が同じ職場の奥さん。ただし旦那同士はほぼ面識ない。同じ境遇だから話がしやすい。
ま、それは若い頃だけで今は愚痴はないです。感謝してます。+4
-1
-
115. 匿名 2017/02/01(水) 13:32:29
そうなの、ガルちゃんに書くとすごく叩かれるよね。
友達にもどこまで言って良いか分からないし。
親には心配かけたくないし。
主婦って孤独よね。+16
-1
-
116. 匿名 2017/02/01(水) 13:36:24
某匿名のサイトとかでごくごく稀に。
しょっちゅう愚痴ってると、逆にストレスになるのでね。+3
-0
-
117. 匿名 2017/02/01(水) 13:37:00
>>111
母には言った事ないです。
母からしたら、そんなこと愚痴るな、と怒られるから。
旦那のお母さんに言ったら、凄くキレられた!聞きたくない!って怒鳴られた!
やはり我が子は可愛いからね
それ以来言いませんでした
今ならわかる、義お母さんごめんなさい+6
-1
-
118. 匿名 2017/02/01(水) 13:38:08
>>32
え、寄り付かないお嫁さんより何でも話してくれる人の方が私はいいけどな。それだけ仲いいってことでしょ?+7
-5
-
119. 匿名 2017/02/01(水) 13:38:56
匿名のつぶやきサイトでぼやいたりしてる+2
-0
-
120. 匿名 2017/02/01(水) 13:39:22
>>112
跡がのこるからしないほうがいいよ!もし先に死んで愚痴ノートが見つかったら、、、悲惨!+4
-1
-
121. 匿名 2017/02/01(水) 13:40:55
頻繁に起こる事で腹立つものは本人に直接いう
離婚しない限りずっと一緒にいるわけだから溜めてもストレスになるだけなので少しでも改善された方がありがたい
後は友達と会った時に愚痴いいあう+0
-0
-
122. 匿名 2017/02/01(水) 13:44:29
>>118
イヤ、お母さんストレスになってるよ、うちみたいに終いには言わないで!と言われるから
愚痴は愚痴友に言うべき
貴女も息子の悪口聞きたくないでしょう+6
-0
-
123. 匿名 2017/02/01(水) 13:44:48
友達かネットかな+0
-0
-
124. 匿名 2017/02/01(水) 13:47:26
>>106
旦那さんに言えるなんて幸せだわ+6
-0
-
125. 匿名 2017/02/01(水) 13:47:57
>>45
愚痴っても解決にはならないことは主さんも他の人も分かっていて。
旦那と話し合っていくのも大切なのだけど、おそらく旦那に話す その前にワンクッション必要だったり。
感情的に話しても逆にこじれるから、誰かに話したり聞いてもらうだけで気持ちが落ちついて 心の整理もついて。
話し合うならそれからの方がいいこともある。
落ち着いたら、なんかもういいかな~ってなる場合もあるし。
+2
-0
-
126. 匿名 2017/02/01(水) 13:49:31
今、第一子産後3ヶ月ですが旦那が無性にむかつきます。
私の側の心の病かと思うほどイラつきます。
旦那が赤ちゃん返り?したようなかんじで優しくしてあげたいのにイラつきます。
他人なら嫌いになっても自分を責めることはないけど、旦那のことは嫌いになりたくないから自己嫌悪でつらいです。
皆さんも産後旦那ムカつき病になりましたか?
そのうち治るのでしょうか?
こんなことリアルでは吐き出しにくいので書かせていただきました。+10
-0
-
127. 匿名 2017/02/01(水) 13:51:19
私も昨日ムカついたことがあった。私が上の子寝かしつけてる間に下の子が泣きはじめちゃって、下の子パパに抱っこされても泣きやまないことが多いんだけど昨日もそうで、「投げたい」って言われた。
「最低。いつもそう思ってるからそれが子供にわかるんだよ。だから嫌がられるんだ。」って言ったけど本人悪気もないような態度。
ふざけるな!ボケナス!私の産んだ子がかわいくないから前の子供のとこに戻れ!金さえ持ってくりゃそれでいいわ!
ってガルちゃんでグチる。+9
-1
-
128. 匿名 2017/02/01(水) 13:53:07
私は姉に愚痴る w
友達には言わないし旦那にも言わない。
2人で解決しなければいけない事以外の愚痴くらいなら他人には言わないな
+5
-0
-
129. 匿名 2017/02/01(水) 13:54:34
ブログ。
主に姉。
子供1人産んだ後
姉から
「こうやって話せる相手がもう1人産まなきゃできない」
と言われて兄妹必要!と子供2人目産んだ。
親がいないので兄妹大切。+4
-1
-
130. 匿名 2017/02/01(水) 13:56:02
>>122
むしろどんどん言ってネと言われて毎回盛り上がるんですが笑
ご自分の話と一緒にされるのもどうかと…+0
-5
-
131. 匿名 2017/02/01(水) 13:58:09
>>130
答え 本音と建て前+8
-0
-
132. 匿名 2017/02/01(水) 14:16:01
旦那の愚痴って”自分は悪くないのに”が前提じゃない? 誰かに愚痴ったとして、否定されたら面白くない。で、”誰に相談しますか?”って事は、自分の事を否定せずに相槌打ってくれる人を選んでるんだよねきっと。+7
-0
-
133. 匿名 2017/02/01(水) 14:18:40
同じような旦那持ちの友達かTwitterかポケコロの慰めの星+0
-0
-
134. 匿名 2017/02/01(水) 14:23:49
義母に言う、旦那に直接言うは辞めた方が…。
その時はウンウンって聞いてくれていても後からドカーンと来るのが多いよ。
特にタッグを組んで。
息子の事を悪く言われて面白い親なんていないし、旦那も心のどこかで溜め込んでいるからね。
心配はかけたくないけれど絶対に裏切らずに一番自分の味方になってくれるのは実母かな。+7
-0
-
135. 匿名 2017/02/01(水) 14:26:52
現在相談や愚痴を聞いてくれる人がいたとして、逆の立場の事、考えた事ある?
「知り合いが、口を開けば旦那の愚痴ばっかりでウンザリ!」とかよくあるじゃない。ウンウンって聞いてくれていても、内心そう思われていてもおかしくないよ。+5
-1
-
136. 匿名 2017/02/01(水) 14:28:35
>>89
別れるか我慢するか他に言うかしかないね。
いまさら別れるとか簡単ではないし、
我慢もしんどいし、
他に言うといろいろ不都合がでてくるし、
結婚相手でその後の生活に差がでてくるわ。+0
-0
-
137. 匿名 2017/02/01(水) 14:34:53
怒り新党にメールする
文章にすると考えが整理されるし
どこかに送信したことで、なんかスッキリする+4
-0
-
138. 匿名 2017/02/01(水) 14:45:51
友達に愚痴る。でも深刻にではなく、笑いに持って行くけど。
ガチなのは言えないかな。+2
-0
-
139. 匿名 2017/02/01(水) 14:46:45
>>137
ガルちゃんで吐き出すのも同じだよね。別にアドバイス求めてないけど、なんか言いたい。
すっきりするっていうの、分かる。+5
-0
-
140. 匿名 2017/02/01(水) 15:01:04
実母がいないからってのもあるけど義母に話します。夫と夫の父親(義父)が見た目も性格もそっくりでよく義母から義父の不満を話してきます。私も同じような悩みを夫にもっている事が多いので聞いていて楽しいしその性格と何十年付き合ってきた義母ならではのアドバイスも役に立ちます。
「食後にお皿を下げない」とか「服を脱ぎっぱなし」とか親の躾に関わるような愚痴は言わないようにしています。
+4
-2
-
141. 匿名 2017/02/01(水) 15:01:36
旦那は在チョン?+0
-3
-
142. 匿名 2017/02/01(水) 15:11:27
ペットの犬に話す。ペットはいいよ。何も言わずに最後までちゃんと聞いてくれる+0
-2
-
143. 匿名 2017/02/01(水) 15:37:30
実母にいったら、嫌だな〜
家族から彼氏が嫌われるの嫌だ
関わりにくそう
口の硬い友人、がるちゃん
彼氏と接点が一ミリもない友人かな+0
-0
-
144. 匿名 2017/02/01(水) 15:38:20
>>143
旦那ではないですが…
失礼しました+1
-0
-
145. 匿名 2017/02/01(水) 15:49:00
主さん、大丈夫かな+2
-0
-
146. 匿名 2017/02/01(水) 16:02:39
私はパート先の人。
私よりもご主人や義実家にうっぷんが溜まっている人がいて日々愚痴を聞いているので、逆に私が愚痴りたいときは嬉しそうに聞いてくれます。
わかるよ、わかるよ、と聞いてくれるのでスッキリします。
実親や友人には絶対話しません。
ただ義母に言われて嫌だったことは夫に全部言います。
事実のみを言うことで、こう言われたらどう思うかを夫に率直に聞いています。
+4
-0
-
147. 匿名 2017/02/01(水) 16:25:13
がるちゃんで愚痴る。もちろんフェイクは入れるけど長文で真剣に書いた内容を批判されたら落ち込むので、書き捨てでプラマイすら見ない。旦那が脱いだ靴下かたずけないでムカつく!レベルの短文の軽い愚痴の時は、どのくらいプラマイついてるかな?
返信あるかな?とか楽しみに見直す。+4
-0
-
148. 匿名 2017/02/01(水) 16:30:51
旦那の愚痴は旦那へ
姑の愚痴も旦那へ
姑からよっぽど心ない事言われたら旦那と
自分の実家へ帰ったときまとめて母親にも教える
母親へ愚痴ると、母親がずっと誰にも言えなかった昔の愚痴や傷ついた事を私に言ってくるからそれを聞いてる+0
-0
-
149. 匿名 2017/02/01(水) 16:53:07
>>81
うっかりさんは旦那に誤送信することも…自分です…;
おかげで仲直りしたけど+2
-0
-
150. 匿名 2017/02/01(水) 17:08:24
自分の母親に言う人多くてびっくり!旦那の評価下がってしまってかわいそう、、友人も同じだと思う。愚痴の内容も色々あるんだろうけど、自分の旦那の評価下げるのはもったいない。私も友人に愚痴られても、こっち側の意見しか聞いてないのに同調するの旦那さんにも申し訳ないし、、
でもこんな綺麗事ばかりじゃストレス溜まって精神病んじゃいそうだし、愚痴を書き込めるがるちゃんがあって良かったなって思います。あと、怒り新党にメールするっていうのもすごく良いなと思いました!+3
-0
-
151. 匿名 2017/02/01(水) 17:22:08
>>38
情緒不安定になるような男性と 婚姻生活を続ける意味は?+1
-1
-
152. 匿名 2017/02/01(水) 17:42:07
ガル民はすぐ別れろって言うからな~+4
-0
-
153. 匿名 2017/02/01(水) 17:52:48
義母に言う人、信じられない。
私は義母と一緒に旅行行くぐらい仲良しだけど、夫の不満は絶対に義母に言わない。
仲が良いから言ってもいい訳ない。
それとこれは別だと思ってる。+4
-1
-
154. 匿名 2017/02/01(水) 18:28:28
両親ともに亡くなっているし
仕事辞めてから友達とも疎遠になったし
悪いなぁと思いながらも
お嫁さんに…
いつも聞いてくれてありがとう
ごめんね+2
-3
-
155. 匿名 2017/02/01(水) 20:11:34
実母に話すって人、旦那さんが同じように自分の親に嫁のことを愚痴ってたらどう思うんだろう?
自分もしてるのだから、文句言えないよね。+4
-0
-
156. 匿名 2017/02/01(水) 20:35:55
実母か友達だけど、本当は義母にぶちまけたい!
「奥さんに暴言吐く息子どう思いますか??」+2
-0
-
157. 匿名 2017/02/01(水) 20:36:27
実母だなー
姉妹も従姉妹もいないから。
>>155 私は旦那が義親に何言ってても別に構いません。+2
-1
-
158. 匿名 2017/02/01(水) 21:11:40
誰にも言えません。実母に言っても冷たい言葉しか返ってこないし。みんなお母さんに言えていいなって思う。一人でずっと悩んで、心が壊れそうです。助けて欲しいです。+5
-1
-
159. 匿名 2017/02/01(水) 21:12:30
主
主人はやはり帰ってこないようで、1人夕飯を済ませました。
皆さんのご意見を聞くことができて本当に良かったです。ありがとうございます。
色んなお嫁さんがいて、いろんな実母がいて、義母、友人、旦那本人、ご兄妹、ペットに相談や話を聞いてもらっていることは、正解も不正解もないんだなと感じました。
何よりも、お嫁さんはみんな歯を食いしばってんだなってことがわかって、私も甘えてられない!!!
参考にさせていただきます!!
+9
-0
-
160. 匿名 2017/02/01(水) 21:17:25
158さん
お辛いですね。お気持ちをお察しします。もし話ができる相手がいたら、どんなことを話したいと思いますか??+1
-0
-
161. 匿名 2017/02/01(水) 21:21:30
151
これは私自身の問題だと認識しているからです。+0
-0
-
162. 匿名 2017/02/02(木) 09:40:09
我慢ばかりでは、心が壊れるから、愚痴が多く出るような事柄は、ちゃんと旦那の親に言う。
その様に、育てた結果だもん。
少しは現実に向き合った方がお互いの為ですよ。
+4
-0
-
163. 匿名 2017/02/02(木) 09:54:50 ID:vFzcOKhg9d
旦那 友達だな。
他者の意見も聞きたいしw+1
-0
-
164. 匿名 2017/02/02(木) 11:37:57
旦那の愚痴は姉に話す。それか既婚の友達。母親は心配するし、親世代の常識と今の感覚が違うから逆に説教されるし。+3
-1
-
165. 匿名 2017/02/02(木) 11:38:44
母とか身内に言って旦那を敵視するようになったら困るし
友達には嫌なことを聞かせるのも悪いのでネットかな
匿名だと本音で返されるから共感してもらえず批判されるっていうリスクあるけど+2
-0
-
166. 匿名 2017/02/02(木) 12:36:41
精神的DV酷くて体調崩し、実家に戻ってきました。日記に残しておく事、ボイスレコーダー、夫の暴言の証拠は必ず残しておいて!夫は自分のしてきた事何も覚えてなくて、話し合いすら出来ない状態だったから、いざと言う時、助けてくれるのは証拠だと強く実感してる。あと、我慢し過ぎず、信頼出来る人に相談してほしい!夫の顔潰すから…と遠慮してたら自分の逃げ道がなくなるだけだよ+5
-1
-
167. 匿名 2017/02/02(木) 12:46:36
マジで日記帳に書いてる
人に愚痴聞かせるって聞く方も大変だしその人が口堅いとも限らないし
イライラは全部文字にかきだすとかなりスッキリするよ
何にイライラしていて自分はどうしたいのか整理できる
人って結構どーでも良い事でイライラしてるんだよね
全部吐けるって大事
それで冷静になってから夫には伝えてる
もし離婚裁判になったら証拠にも使えるかなw+3
-0
-
168. 匿名 2017/02/02(木) 16:47:36
誰も居ない。今は
8割位は親友に聞いて貰ってたけれど
親友が病気で亡くなってから
誰にも言えなくなったので
ネットに書くしか無い
親には言いたく無い
心配かけるだけだから
+3
-0
-
169. 匿名 2017/02/02(木) 19:41:58
高校時代の友達~。+1
-0
-
170. 匿名 2017/02/02(木) 22:24:28
>>158
本当にそうなら、可哀想。誰も聞いてくれないってホント辛いよ(TT)誰か1人でも愚痴言えたり、聞いてアドバイスくれたりって発散になるし。
がるちゃんで色々トピたってるけどコメした?+1
-0
-
171. 匿名 2017/02/03(金) 15:19:30
>>158
ここで言えるなら話してください(..)+2
-0
-
172. 匿名 2017/02/05(日) 02:07:14
今は愚痴る相手がいない。ほんと辛い
友達も疎遠だし、親は高齢で言っても説教されて終わりそう
生きていられると気になるから、マジで過労死でもすればいいのにと思ってる。深夜だからだな、精神状態が不安定になる
離婚も毎日考えるけど一人親のトピ見ると迷う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する