-
1. 匿名 2019/06/20(木) 21:33:03
我が家には小学3年生の息子がいます。小さい頃、可愛すぎて甘やかしてしまったと後悔しています。その結果、我慢のたりない子、自分中心で思いやりのない子に仕上がってきています。今、軌道修正に全力で取り組んでおります。
みなさんは子育てでこうすれば良かったと思うことはありますか?+301
-22
-
2. 匿名 2019/06/20(木) 21:33:47
独女だから関係ない・・・・わ+8
-48
-
3. 匿名 2019/06/20(木) 21:34:23
二人目トライ!+10
-51
-
4. 匿名 2019/06/20(木) 21:34:52
軌道修正したと思っても上手くいかないことが多いのでがんばってください!+271
-12
-
5. 匿名 2019/06/20(木) 21:34:54
自分の母に頼ったこと
仕事で預ける事が多かった
やっぱり
ワガママに育つ+348
-11
-
6. 匿名 2019/06/20(木) 21:35:12
怒りすぎなきゃ良かったよ。
マイナス覚悟だけど、くだらない事で怒りすぎて空気読んじゃう子になってしまった。必要な時に必要な叱り方をすれば良かった。遅いかもだけど今からでも気を付ける。+679
-8
-
7. 匿名 2019/06/20(木) 21:35:22
でもさ、生まれ持った性質ってあるし難しいよね
躾なくても我慢強い子、コツコツできる子っているし+581
-6
-
8. 匿名 2019/06/20(木) 21:35:48
失敗談というか、もっと構ってあげれば良かったかなーとは思う。今は親なんかウザい対象でしかなさそうで寂しい。+301
-2
-
9. 匿名 2019/06/20(木) 21:35:49
仕上がってって…
いくら自分の子供でも、こんな言いぐさないですよ
+57
-68
-
10. 匿名 2019/06/20(木) 21:36:06
もっともっと抱っこしてあげれば良かった
今はもう重い+347
-0
-
11. 匿名 2019/06/20(木) 21:36:58
>>6
うちもそう
親に遠慮する子になりつつある
言いたいことモゴモゴ→イライラ→怒るのループ+384
-8
-
12. 匿名 2019/06/20(木) 21:37:00
子どもが変わるのはまず親が変わらないといけないと思います。
我が家は虫嫌い、テレビ大好き、体力ない年長児に育っています。このままじゃダメだとこの週末は家族で釣り堀にでも行ってみます。
本格的なのはハードル高いのでw+286
-5
-
13. 匿名 2019/06/20(木) 21:37:31
逃げ癖のある娘 低学年から学校には全く行かず現在立派な引きこもり 甘やかしすぎ?+13
-27
-
14. 匿名 2019/06/20(木) 21:37:34
+4
-25
-
15. 匿名 2019/06/20(木) 21:37:49
+9
-294
-
16. 匿名 2019/06/20(木) 21:37:49
母乳飲ませてるとミルク飲ませろ攻撃されて、ミルクを飲ませなきゃいけない気持ちになってミルクをあげてた。
最近は、母乳母乳もうざいけどミルクミルクもうざいって認識され始めてて、あの頃なんで外野の言うことに負けてしまったんだろうって後悔してる。+218
-5
-
17. 匿名 2019/06/20(木) 21:37:51
>>1
逆に物分りが良くて他の人の目ばかり気にする子供の方が心配になります。軌道修正も良いですが、持って生まれた性格もあると思いますよ。+198
-6
-
18. 匿名 2019/06/20(木) 21:39:53
下の子の世話で、上の子の甘えたい気持ちにたくさん答えてあげられなかったなぁ...+206
-2
-
19. 匿名 2019/06/20(木) 21:40:32
>>6
まさに今4歳の息子が空気を読みすぎる子で、
「お腹すいてないなぁ〜...あ!間違えた、ママ作ってくれたからお腹ぺこぺこだよ。僕たくさん食べるよ!」
って、私の顔色を伺う子です。。
なので今ガミガミ言うのはやめて、のびのびやらせる期間にしています
+411
-13
-
20. 匿名 2019/06/20(木) 21:41:07
子供の成長って本当に早い。バタバタと育ててしまったけれどもっと1人1人と向き合えたんじゃないかと思う。でも当時の私にはやっぱり余裕を持っての育児は無理だ。+186
-4
-
21. 匿名 2019/06/20(木) 21:41:58
離乳食は頑張らなくてもいずれ食べるようになる
今思えばイライラするほど頑張らなくても良かった+239
-0
-
22. 匿名 2019/06/20(木) 21:42:41
>>5
孫の成長に責任ないし甘くなっちゃうおばあちゃんいるよね
ばあちゃん子は三文安いって言う言葉もあるからね
仕事してると難しいよね+173
-6
-
23. 匿名 2019/06/20(木) 21:42:50
離乳食始めた頃から 食事中にこまめに手や口周りを拭いていたせいで、保育園でもすぐに手を拭いて欲しいという仕草を先生にしているようです
手づかみ食べをしている途中でも拭きたがるので、食事が終わるまで汚れていても気にしないようにすべきでした+218
-3
-
24. 匿名 2019/06/20(木) 21:44:17
子供の話を聞く時、
つい黒か白かを判断して
しまいがちだったけど、
子供が黒でも、
そうだねって寄り添って
あげればよかった。
つい最近もやらかして
反省中です。+199
-4
-
25. 匿名 2019/06/20(木) 21:44:54
歩き始めた頃、地面に手をつくたびに汚れを払ってあげていた事。
潔癖症ではないけど、手の汚れをすごく気にして砂遊びや泥んこ遊びを嫌がる様になってしまった。+232
-2
-
26. 匿名 2019/06/20(木) 21:45:18
二人とも今はもう小学生だけど、産まれたときから夜泣きもなく、人見知り場所見知りもなく、魔の二歳児といわれるイヤイヤ期もなく、大病もなく、これといって手がかからなかった子達だから逆にお利口さんすぎて「これで大丈夫?」って思うときがあります。小さいとき手がかからない反動?で反抗期とかすごいことになるよーって先輩ママさんから言われて今からビクビクしてる…+169
-12
-
27. 匿名 2019/06/20(木) 21:45:53
○田式とか○庭保育園、ミッキーさんが出てくる英会話教材・・・
散々お金つぎ込んで、入った大学は日東駒専です。
ハッキリ言って親より偏差値的にはかなり下です。
ちゃんと就職(公務員)したので、それなりに効果はあったのでしょうか・・・+32
-62
-
28. 匿名 2019/06/20(木) 21:46:26
怒りすぎです……
時々思い出しては涙が出ます…ごめんね
もっと息子の気持ちに寄り添えばよかった
本当にごめんね、これからは笑顔がたくさんの家族になりたいです‼+267
-3
-
29. 匿名 2019/06/20(木) 21:46:30
>>19
でもお子さんは将来、対人関係で我が儘放題ヨロレイヒで嫌われるんじゃなくて、人に気を遣えるから人に好かれる素敵な人になりそう+122
-8
-
30. 匿名 2019/06/20(木) 21:47:10
耳掃除失敗してちょっと血が出たことが、、いつも通り耳鼻科行けばよかった
失敗ばかりだよ〜
親も人間だからね( °દ° )
10人育ててやっと満足できる子育てができるらしい。+20
-20
-
31. 匿名 2019/06/20(木) 21:48:50
トピずれすみません。
いま2歳で毎日公園で2時間以上は遊んでるんですが、体力つきますかね?
わたしがめちゃくちゃ運動神経悪いし体力がなかったので、なんとか普通並みになってほしい。+177
-12
-
32. 匿名 2019/06/20(木) 21:50:26
物事、全部にいいようには転がらないから何を選択しててもどっかは失敗すると思うよ+65
-2
-
33. 匿名 2019/06/20(木) 21:50:46
子供が大学生で私も色々後悔してることありますよ。でも最近思い始めたんだけど、勉強でも自転車でも趣味の何かでも世の中のあらゆる事が何度も何度も練習して失敗してやっとやっと身に付くのに(それでも身に付かないこともある)、結婚とか子育て、もっと言えば自分の人生自体がぶっつけ本番みたいなとこあるからそんな完璧に何の後悔も無い人っていないと思うんですよ。。主さん気付くのはやくてえらいと思います+330
-1
-
34. 匿名 2019/06/20(木) 21:51:41
こんなことでイライラしなくてよかったな...ってことばかり
オムツが外れない、字が書けない、色々イライラしたけど
オムツが外れない小学生、字が書けない小学生なんか普通はいないもん
今、小1だけど毎日頑張ってるな、息子
もっとゆったり見守ればよかった
+245
-8
-
35. 匿名 2019/06/20(木) 21:52:25
体力おばけの就学前の時期はとにかく外で思い切り遊ばせたり、積極的にキャンプや川遊びなどの自然体験をさせてあげればよかった
小学校に上がったらみんなゲームで遊んでるし公園でできる遊びも少ないし
自分が子どもの頃とは違ってクタクタになるくらい遊んで帰る小学生自体少ない+124
-6
-
36. 匿名 2019/06/20(木) 21:53:00
二人目が赤ちゃんの時何でも上の子優先で赤ちゃん泣いても後回しにしてたこと。
それが原因かは分からないけど上の子への劣等感がすごくなっちゃった。
どんだけ取り返そうと愛情そそいでも手遅れな感じ。
でもそそぐけどね。
上の子は我慢してるから優先してあげてねって回りに言われてたから尚更、過剰になりすぎたのかも。+209
-7
-
37. 匿名 2019/06/20(木) 21:54:57
親が見本にならなきゃいけないのに
ダラ母で片付けの見本にならなかった
自分の母もそうだったので娘にはこの負の連鎖に続いてもらいたくないので小学校入学を機に片付け頑張っています+97
-2
-
38. 匿名 2019/06/20(木) 21:55:17
>>36
え!いままさにその状態。
下の子泣かせてる。
劣等感て具体的にはどんな感じですか?
どうせ自分にはできないし〜って感じで前向きさがないってことですか?+115
-0
-
39. 匿名 2019/06/20(木) 21:55:27
褒めて育て過ぎたのかな…
プライドの高い子に育ったよ…中3なんだけどね。
褒めて育てる!みたいなのが主流だったような?
ちょっと前に褒め過ぎるのも良くない、みたいなの耳にしてさっ。おーーーいっ!てなった笑笑
育児は難しいね!+224
-0
-
40. 匿名 2019/06/20(木) 21:55:38
小さい頃、片付けとか手伝いすぎたかな。
今中学生だけど、イマイチ自主性がないし、気が利かない。
関係あるかどうかはわからないけれど。+52
-1
-
41. 匿名 2019/06/20(木) 21:56:03
今4歳児の子育て中ですけど
本当に自分でお片付けしなくて散らかってるのが
耐えられない私はついつい片付けちゃうんですけどだめですよね、、、
でも毎日片付けなさい片付けなさいって
言うのも疲れちゃって
自分でやらせるとグズグズだらだら
1時間くらいかかってしまって
こっちも本当にイライラして負のループです。
今後お片付けできない子になるか不安です
トピズレですみません
+82
-0
-
42. 匿名 2019/06/20(木) 21:57:00
>>31
大丈夫だと思いますよー。
2時間、よく遊んでるじゃないですか。
私も運動神経ゼロですが、長男は陸上部、長女はテニス部です。どっちもがんばってますよ。
あんまり気にしないで。
親と子供は違いますから。
+107
-4
-
43. 匿名 2019/06/20(木) 21:57:19
未就園児の頃、社交性のある子になってほしくて、毎日公園に連れ出してた。
幼稚園でも、降園後に親同士約束して子供を遊ばせたり。
でも小学生になった今、放課後は友達と遊ぶより家でのんびりするのが好きみたい。
友達がいないわけでは無いんだけど。
失敗というより、子育ては思惑通りには行かないなと思う出来事です。
+241
-3
-
44. 匿名 2019/06/20(木) 21:57:22
ここ半年私が体調崩してて、娘は絵本とか室内遊びばかり。酷い時はテレビ漬け。
つまんない生活だろうに、殆どワガママ言わない。まだたったの2歳なのに、何をするにもチラッと私の顔を伺う。赤ちゃんの頃から大人しい子だったけど、この時期って本当だったら沢山走り回って沢山ワガママも言う時期だよね。娘がこんな風なのは、私が具合悪い様子を見せてしまっているからだと思う。娘はまだこんなに小さいのに、こうしたい、ああしたいって素直な気持ちを押し殺してしまっているんじゃないかと思うと可哀想で仕方がない。+198
-3
-
45. 匿名 2019/06/20(木) 21:57:22
食事マナー
六歳娘
忙しくて、先に義母と向き合った形で食べてもらっていたら、完全にクチャラー&たまに食べ物を見せながら噛む、橋を舐める等、したらいけないことのオンパレード❗️
失敗した‼️完全に義母の食べ方をマスターしてる❗️
今は、義母の隣に座らせ、私が前にいて、マナー違反をしたら、汚い、みっともない!誰も◯ちゃんと食べたくないって言われるよ!と怒ってる。
これも、ガミガミ言う事も良い方法ではないと、分かっているんだけど…
+63
-29
-
46. 匿名 2019/06/20(木) 21:58:16
子供の脳に悪影響と聞いてTVはNHKとEテレ以外見せず、DSも買ってやらなかった。
成績優秀だけど、友達がいない子に育った。+149
-13
-
47. 匿名 2019/06/20(木) 21:59:40
>>46
それって子供は幸せなの…?+162
-4
-
48. 匿名 2019/06/20(木) 22:03:31
叱りすぎた。イライラしすぎた。
後悔しても遅い。
から、いま全力で遊んで話を聞いて褒めてるけど
影響がいつかでるだろうから心配で仕方かない。+114
-3
-
49. 匿名 2019/06/20(木) 22:04:59
モンテッソーリ教育は日本社会には合わない。+74
-1
-
50. 匿名 2019/06/20(木) 22:07:13
まだ5歳の年中なんだけど熟女好きになりそうで今から不安。
息子が可愛いねって言う人はいつも誰かのお母さん。
同年代の女の子は興味がないそう。+18
-8
-
51. 匿名 2019/06/20(木) 22:10:25
>>38さん
そうです!例えば絵を書くのも上の子がやっぱり自分より上手い、とか年齢で仕方がないことも自信がなくなっていってる感じです。
つねに自分の中で自分と上の子と比べちゃってる。
性格や性別、色々あると思いますが、うちは上の子優先がだいぶマズイ方にいってしまってます。
上の子優先よりは上の子と一緒に下の子のお世話をしてあげるが良かったかな?と反省してます。
ただ年が近いとなかなか余裕がないですよね。
子育てって何年してても難しいですね。
+87
-2
-
52. 匿名 2019/06/20(木) 22:13:00
>>5
ジジババは甘やかすよね
後悔したくないから私は自分で見てる+53
-3
-
53. 匿名 2019/06/20(木) 22:13:26
赤ちゃんの時から、清潔に清潔にって掃除を心掛け過ぎたのか、4歳になった娘が部屋の汚れにすごく厳しくなってしまった(T_T)髪の毛1本見つけてはコロコロで取ったり、はい!って渡してきたりする。このまま潔癖症になってしまうんじゃないかと思って心配してる。+95
-4
-
54. 匿名 2019/06/20(木) 22:14:38
自分でなんでも出来るようになって欲しかったから、色々と自分でやらせていたら、兄弟間でも自分の事は自分で!になってしまって、体育会系のようになってしまった。。。+71
-1
-
55. 匿名 2019/06/20(木) 22:20:45
息子は塗り絵が苦手。幼稚園の塗り絵を先生が渡してきたときに、緑だけ使って動物の口と耳の中塗ってあった。
私がはぁ〜。とため息ついて、どうやったら塗り絵が上手になるんですかね〜と落ち込んだ。
でもよくよく考えたら、苦手ながらも色塗りした事を褒めてあげたら良かった。上手に塗れたね!お口と耳は緑なんだね。って苦手ながらも頑張った事を褒めてあげれば良かった〜と後悔。
いつも100を求めてしまうから、10でも20でも頑張った事を褒めてあげようと努力中です。中々難しいですけど+158
-6
-
56. 匿名 2019/06/20(木) 22:23:23
上の子は手をかけてなかったら自立が早かった 親を必要としない、みたいな。一歩間違えたらグレてたと思うわ。+23
-0
-
57. 匿名 2019/06/20(木) 22:23:42
産んだことを後悔してる+12
-30
-
58. 匿名 2019/06/20(木) 22:26:01
子供を一人の人間として意見を尊重しようと自身に選択させるような教育してきたけど、
やっぱり子供自信の考えなんて、あるようで無いものだと思った。
ものを知らない世界の頭で考えてるんだから当然だよね、、、。
「自分の意見を尊重してもらってる」と子供に感じさせれば良いだけで、
現実は親が上手く吹き込んで誘導して、行くべき道を指し示してあげるべきだと思う。
要は無理矢理じゃなく、ソフトにアドバイスするような上手い「やり方」だけの問題。+125
-0
-
59. 匿名 2019/06/20(木) 22:27:03
子育て失敗って、子どもが聞いたらショックだろうな
子育ての反省なら、まだわかるけれど+89
-3
-
60. 匿名 2019/06/20(木) 22:31:30
育児本読んでたこと
本のマニュアル通りになんて子供は育たない
本なんて読まなきゃ良かった
自分の子は自分の感覚で育てたほうがいい
余計な知識はいらない
ああしなきゃ、こうしなきゃって常識に囚われ過ぎるとよくないなと思った+66
-2
-
61. 匿名 2019/06/20(木) 22:32:06
下の子が生まれた途端上の子が凄く大きい子に思えて……。もっともっと甘やかしてあげれば良かった。やり直したいと何度も思ったけど、とても素敵いい子に育って良かったです。+106
-2
-
62. 匿名 2019/06/20(木) 22:32:17
二人目妊活がどうしてもうまくいかなかった時に3歳の息子の前で毎月大泣きし また赤ちゃんいなかった! もう一人っ子で良い??と泣き喚いていました。
今思い出すとあの時期は 2〜3歳の息子の成長記憶がありません。
どのようにご飯を食べていたか なんの歌を歌っていたのか どんな絵本が好きだったのか 全部覚えていません。
結果 年は離れて二人目は授かれたのですが
妊活妊活!と自分がおかしくなっていました
産まれている我が子を大切にできていなかったあの時期を思い出すと苦しくなります+47
-54
-
63. 匿名 2019/06/20(木) 22:49:08
日本むかし話をまたやって欲しい。まだ小さいうちから観ることで思いやりとか我慢強さとか人生の厳しさを学べると思う。物心ついた頃からスマホで面白おかしく生きて嫌な事は全部排除した生活だと人格おかしくなると思う。+112
-2
-
64. 匿名 2019/06/20(木) 22:49:13
もう成人した娘います。
愛情深く、勉学には厳しく育てました。
おかげさまで、常に向上心高く、良い仕事につき、優しい旦那様と子供に恵まれ、良い妻良い母親らしいです。義父母にも良くしているとか。
しかし、親に対しては冷血。親に頼ることは一切無いですが、ほとんど寄り付きません。没交渉。
子育て成功なのか失敗なのか、分からない。+118
-11
-
65. 匿名 2019/06/20(木) 22:49:42
>>1
鬱陶しいクソガキ。
でもそれは元々の性格がほぼだと思う。
そらを9年間もそれを放置していた主に軌道修正は無理。
本当に可愛ければもっと先にしつけする!
主がいくつか知らないけど何十年も生きててそのクソガキを可愛いという名目で放置してたわけだからあなたに軌道修正はできない。
それは軌道修正できるほどの知識がもともとない。
あれば、そんなクソガキとっくに躾けてるよ。
自分が放置して自分のクソガキがめんどくさくなってトピ立てたの?ってぐらい親子そっくり面倒くさい
+5
-41
-
66. 匿名 2019/06/20(木) 22:55:56
>>24
反論するようで恐縮ですが…、
それだと、亭主の好きな赤烏帽子、みたいなことになりませんか?
やはり、駄目なものは駄目! ときっぱり言うのが大切だと私は思うので、実際そうするように心掛けていますが…、厳しいでしょうか。+6
-6
-
67. 匿名 2019/06/20(木) 23:02:26
何が正解なのか本当にわかりませんよね、もう一度子育てしてみたいです。+22
-1
-
68. 匿名 2019/06/20(木) 23:03:10
>>66
ダメなものはダメだけど、子供がやりたかった気持ちには共感した方がいいというよね。
あと痛い!って泣いたときに「痛くないよ!大丈夫!」とかいうのもあまり良くないんだよね。
痛い気持ちは受け入れてあげたほうがいいって。+66
-2
-
69. 匿名 2019/06/20(木) 23:03:16
>>2
こういう人さ、トピズレっていうか、何か書き込まないと病気にでもなるのかなぁ。
誰も求めていないよ。+7
-1
-
70. 匿名 2019/06/20(木) 23:05:21
一歳3ヶ月の娘がいます。みなさんのコメントどれも興味深く読ませていただいてます。この前小学生の子供が2人いる友達に1歳くらいなんて怒ることもないよね可愛いよね〜!って言われたのですが私怒ってばっかりだなって。部屋なんてどんどん散らかされて、でもそれも本当は大きい心で見守ってあげた方がいいんだろうなと思いつつ、すぐだめ!それはメ!など言ってしまいます。イライラもしてしまいます。あかん母親だなって泣きたくなります。+72
-3
-
71. 匿名 2019/06/20(木) 23:07:55
>>63
日曜日の7ちゃんでやってるよね?もうやってない?+6
-1
-
72. 匿名 2019/06/20(木) 23:11:14
>>65
そこまで口撃する必要があるのでしょうか+25
-2
-
73. 匿名 2019/06/20(木) 23:15:17
>>65
どんな育て方されたらこんな人間になるんだろう
失敗例ですね+59
-0
-
74. 匿名 2019/06/20(木) 23:18:52
>>68
子供がやりたかった気持ちには共感する、というか否定はしていません。
しかし>>24には、子供が黒でも…と書かれているので、いや黒いものは黒いでしょ、白いわけがない、と考えた次第です。
それと、痛がって泣いた時には、あなたのおっしゃるように、痛かったね〜気を付けてね〜と受け入れています。+4
-4
-
75. 匿名 2019/06/20(木) 23:19:24
上の子優先はあまんまりよろしくないかも
ホンマでっか!?の脳専門の澤口氏によると
生まれて半年は絶対、二年間は赤ちゃん優先させたほうがいいと書籍にあったので上の子優先しなくてもいいんじゃないかな。幼児脳に負担かかるのかも
+32
-7
-
76. 匿名 2019/06/20(木) 23:29:12
うちの主人は帰りがとても遅く、子どもが普通の生活を送ってると全く会う事の出来ない時間でした。
その為、私は主人と子どもとの関係を考えて、子どもを早く寝かし付けることをせずに、パパに会えるようにしてました。
その為、高校生になっても、パパとの相性はとても良いのですが、
上の子は朝に弱くなってしまい、起こすのが大変です。
下の子は一人で起きてくるのですが・…
同じように育てても違いが出てきてしまいますが、
もっと朝早く起きるように、早寝早起きをさせればよかったと思ってます+32
-1
-
77. 匿名 2019/06/20(木) 23:30:03
>>74
黒を白だね〜と言うんじゃなくて、黒なものでも楽しそうだもんね、やりたかったんだねとかそういう共感の仕方がいいんじゃないですか?
その後にでもこれは〇〇だから、やめとこうねっていうのがいいのかなと思ってるんですが。。
+36
-0
-
78. 匿名 2019/06/20(木) 23:35:18
>>14
この3人は見た目がギャルなだけで性格良いから子育て失敗ではないと思うw+45
-0
-
79. 匿名 2019/06/20(木) 23:36:56
この4月から幼稚園に通い始めました。
バスに遅れるから早くして!
何してるのよー!幼稚園行けなくなるよ?いいの?
どうして、余計な事するのー!
あぁーイライラする…
と、毎朝口癖のように叱ってしまっていた。
しかも、ちょっと自分でも引くぐらいヒステリック気味に。
それまであまり育児でイライラする事がなかったのに「迷惑をかけてはいけない」対象が出来てから余計に遅れてはいけない!って、1人焦ってた。
今日、すごくスムーズにお支度が出来て叱ることなくバスの時間。
玄関を出るときに「ママ、笑ってる顔が好き」って、ニコッと笑顔を見せてくれた子供。
泣きそうになった。
もう少し余裕のある人間になりたい
もっと心穏やかに過ごしたい
+174
-4
-
80. 匿名 2019/06/20(木) 23:37:30
まだ子供だからわかってないと思ってやったことを大人になってもちゃんと覚えてて「あの時、こんなことされたよね」ってなるよ。+67
-0
-
81. 匿名 2019/06/20(木) 23:40:18
生後5ヶ月です。
これからどうなるんだろ。
このトピめちゃ参考になります。+54
-0
-
82. 匿名 2019/06/21(金) 00:05:25
>>77
なるほど、ご返信ありがとうございます。
あなたのお子さんは幸せですね。こういう柔軟な対応が出来るお母さんのところに生まれて。
私の子供には、申し訳なく思います…。+7
-1
-
83. 匿名 2019/06/21(金) 00:14:22
>>82
いやいや、毎回毎回そんな優しい対応できるほど菩薩じゃないですよ笑笑
「ダメー!」っていうことの方が多いです。
偉そうに語ってごめんなさい。+14
-0
-
84. 匿名 2019/06/21(金) 00:30:57
>>19
えぇ〜...それ聞くと悪いけどお子さん気の毒だわ
4歳でその気の使い方は涙出る。
相当怒ったのでは...+89
-4
-
85. 匿名 2019/06/21(金) 00:32:13
>>64
娘さん私みたい
親に勉強や躾は厳しく
人に優しくと育てられ
ある程度良い大学や会社に勤めて
幸せな結婚をして家族にも恵まれました。
義父母にも可愛がられてますが
実家には全く寄り付いてません。
どうしてかな…産後から居心地が良くないのです。
兄は頻繁に帰ってるのに私は…
何となく窮屈に本音を言えず
育ったのを振り返って感じてます。+107
-1
-
86. 匿名 2019/06/21(金) 00:55:03
>>15
今はもう小学生からこんなことする時代なんですか!?
とても怖い。+8
-2
-
87. 匿名 2019/06/21(金) 00:57:21
躾と過保護の度合いを間違えたのか、かなり消極的になってしまいました。内弁慶というやつです。+4
-1
-
88. 匿名 2019/06/21(金) 01:08:21
>>73
>>65ってなんだか可哀想な人だよね。
たまにこう言う匿名だからって何書いてもいいと思っている人いるけど、注意してくれる人や自分で本読んだりして学んでこなかったんだろうな、と思う。
匿名だからこそ人に敬意を払わないと。+23
-1
-
89. 匿名 2019/06/21(金) 01:56:42
>>6
私も母が怒りすぎる人で、あなたのお子さんのような性格のまま大人になりました。八つ当たりもされたし。しかも私にだけ。この性格しんどいし生きづらいので、今からでも本当に気をつけてあげてほしいと願います。+33
-0
-
90. 匿名 2019/06/21(金) 03:02:11
「子育て失敗したな〜 。
若ければもう一人作るのにな〜」と私のいる前で母に言ったうちの父親。
反面教師にしてこれからの子育て頑張る。
ここのトピ参考になります。
でも何が正解で何が間違えでって、わからないものですよね…。+58
-0
-
91. 匿名 2019/06/21(金) 03:17:27
>>64
なんかまるで娘さんが私のようだと思い、思わず書き込みます。
私は、いつまでも子供扱い・無能扱いする父母に嫌気がさして物理的にも精神的にも離れていきました。
特に父は、自分の職業に就いてほしかったみたいですが、私は真っ向から背きました。
父からのその期待が今でもトラウマです。
「こいつ(私)は才能と根性がなかった」と面白おかしく親族や知人にいまだに話ししてるようで、それも私からしたら意味不明です。
子供から好かれたい、成人しても交流していきたいと思っての子育てだったとしたら、離れている事実があるので子育て失敗例でしょうね。+25
-0
-
92. 匿名 2019/06/21(金) 03:26:03
がるちゃんってほんと
息子いる人多いね+6
-7
-
93. 匿名 2019/06/21(金) 05:58:46
>>81
結局、どんな風に育てても後悔はあるし 気付いたら早め早めに軌道修正していくしかないと思うよ
これを読んで頭でっかちになったり がんじがらめにならず、こういうケースもあるんだな~程度でいいと思います+33
-0
-
94. 匿名 2019/06/21(金) 07:12:36
上の子で失敗して下の子で活かすんだよねやっぱり。長子だけど、親から失敗したなーとか思われてるんだろうか。+9
-1
-
95. 匿名 2019/06/21(金) 07:13:13
トピずれかもしれないけど、
2人子供いる人はお願いだから「お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから〜〜」って言わないでほしい。
好きでお姉ちゃんになったわけじゃないし一生根に持つよ。+53
-2
-
96. 匿名 2019/06/21(金) 07:17:33
>>61
それ読んで反省した。
うちは下の子いないけど、年長さんになったとたんすごく大きい子に見えて。
今日はもっと甘やかしてやろう。+7
-0
-
97. 匿名 2019/06/21(金) 07:20:42
>>95
私、末っ子だけどわかる。
好きで末っ子になったわけじゃない。
+23
-2
-
98. 匿名 2019/06/21(金) 07:36:19
>>39
結局は塩梅なんですかね、、+1
-0
-
99. 匿名 2019/06/21(金) 07:49:35
>>64
私も実家がとても居心地の悪い場所になりました。
子供の頃の記憶は両親の愛情をとても感じていましたし、楽しい思い出もたくさんありますので嫌な記憶はありません。
でも、成人して職について色々な方との関わりの中で、私が家庭のルールの中ではなく社会のルールを学び、精神的に成長していくにつれ実家でのルールに違和感を感じ、両親の言葉に嫌悪感を感じることさえあり…
母との喧嘩が多くなりストレスになったので全く会わないわけではないのですが、ある程度距離を置いています。
そんな私に「子育てを失敗した」と、母は嘆きます。
でも、会うと喧嘩をしてしまうので母にそう思われたとしても、この距離がお互いにとって一番良いと思っています。+56
-0
-
100. 匿名 2019/06/21(金) 08:03:30
主です。おはようございます。色んなご意見ありがとうございました。
言葉の選び方が悪く不愉快になられた方、申し訳ございませんでした。
子どもとちゃんと向き合えてなかったこと、今更ながら後悔です。一人一人違う性格なので、ようやく本当の意味で向き合えそうです。子どもにとって親の役割は何なんだろと自問自答です。失敗が失敗のまま終わらず経験になるように子どもに接していきます。+30
-0
-
101. 匿名 2019/06/21(金) 11:19:56
同じ親に育てられても兄弟で性格とか性質が違うわけだから、一概に何が正解で何が間違いかわからないよね。
もちろん虐待まがいなことは間違いだけど。
とりあえず障害児で大人しい小学生の上の子にも、やんちゃな園児の下の子にも、あなたのことが大好きだよっていうのは伝えてる。+5
-0
-
102. 匿名 2019/06/21(金) 12:08:37
>>44
私も産後長らく体調が悪かったので、お気持ちお察しします。
少しの間くらい室内遊びがメインでも大丈夫ですよ。
下の子出産・夏暑すぎて・冬寒すぎて・風邪にかかりやすくて等、なかなか外遊び出来ない時期は誰にでもあります。衣食住足りていれば大丈夫です。
週末だけでも旦那さんに公園に連れ出してもらってはどうでしょうか。もし既にされているなら、2歳のうちはそれで十分だと思います。
体調が悪いと気持ちも弱りやすく、色々悪いように考えてしまいがちですが、今は回復に向けて無理なさらないで下さい。
+16
-0
-
103. 匿名 2019/06/21(金) 14:08:16
親に「失敗した」なんて思われないようにしなきゃと思う
どうしたら良い子って思ってもらえるんだろう
笑顔で返事は「はい」だけならいいの?
自分より他人を大切にしたらいい子?
親の言いなりになってたらいい子なの?
自分は親にどう思われているんだろう
怖い+0
-8
-
104. 匿名 2019/06/21(金) 15:54:04
うちは親が失敗作だからな~
そもそも何で子供産んだかわからない親だよ+12
-1
-
105. 匿名 2019/06/21(金) 23:14:44
私も園児の親だけど子育て失敗したなんて一生言いたくないよ!
難しい事はよくわからないけれど、今の私の子育てのモットーは毎日子供がゲラゲラ笑ってくれる事!
それを今は1番の目標にしてる^_^
笑ってくれる=安心してくれているのかなと。
最近は家族間での可哀想な事件とか多いから余計に笑顔で過ごせる時間って貴重なんだなと思い知らされる。
笑う事で情緒も安定するし、ナチュラルキラー細胞も増えるしね!
まずは笑顔から心がける^_^+10
-2
-
106. 匿名 2019/06/22(土) 06:03:08
現在大学四年生、もうすぐ自立しますが子どもの立場から一言失礼します。
皆さん色々思うことってあるんだなーとお母さん目線に気づきました。
私は3人姉妹の真ん中で確かにドタバタしてましたが、親の愛は感じました。
ここまで育ててくれてとても感謝しています。
きっと親の愛は伝わっていると思います、皆さん育児お疲れ様です。
社会人になって親を旅行に連れて行きたいです。+13
-1
-
107. 匿名 2019/06/22(土) 07:50:52
>>55
子供のお絵かきに対してその言い方はプライドが高くて子供に期待しすぎてるのか、厳しすぎるように感じる^^;
お絵かきなんて自由なんだし、大人が正直に思うことはさて置き、頑張ったねってすぐに言えるようになると良いですね。+9
-1
-
108. 匿名 2019/06/22(土) 08:08:36
わたしは褒められた記憶があまりない。
対して、夫の親はこどもをほめてのばすタイプ。
だから夫は褒め上手で私は褒め下手。
ここを読んで、毎日が手探りかもしれないけど、だいすきな我が子のために自分も変えられるところは変えて、たくさん褒めて例え才能があってもなくても我が子をのばしてあげたいと思った。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する