- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/06/18(火) 22:07:17
中2の子がいます。本当に勉強が嫌いで、できません。
ママ友にその話すると、みんな口を揃えて「うちの子も同じよー」なんて言われますが、なんだかんだでみんなそこそこできてます。
多分、ママ友が言う勉強ができない、しない、は進学校に行くための勉強ができない、しない、なんだと思います。
うちの子の場合、高校自体行くことができるかどうかです。ど田舎なのでお金があれば入れる私立や定時制なんかはありません。
塾には行かせていますが、時間さえすぎればいい、とでも思っているのか常にダラダラしているそうです。
本当に勉強ができないお子様を持つママさん、どうしてますか?いろんな意見が聞きたいです。
+935
-13
-
2. 匿名 2019/06/18(火) 22:08:03
とりあえず殴る+55
-213
-
3. 匿名 2019/06/18(火) 22:08:05
+304
-20
-
4. 匿名 2019/06/18(火) 22:08:48
知性は女親からだよ+177
-404
-
5. 匿名 2019/06/18(火) 22:08:54
+558
-7
-
6. 匿名 2019/06/18(火) 22:08:57
手に職付ける道を検討するのもありかも。+1449
-14
-
7. 匿名 2019/06/18(火) 22:09:07
頑張れ+243
-11
-
8. 匿名 2019/06/18(火) 22:09:08
やる気が無いだけなのか、知的にグレーゾーンなのか+1336
-12
-
9. 匿名 2019/06/18(火) 22:09:25
学習障害?それとただやる気がないだけ?+907
-12
-
10. 匿名 2019/06/18(火) 22:09:30
主が勉強できないなら遺伝だから諦める+675
-43
-
11. 匿名 2019/06/18(火) 22:10:20
何か他に能力があれば全然いい。
本気で自動車工になるとか、もっと言えばスポーツ選手とか。+617
-10
-
12. 匿名 2019/06/18(火) 22:10:21
>>3
クリリン「…」+334
-4
-
13. 匿名 2019/06/18(火) 22:10:28
>>1
うちの辺り、田舎の方が公立の底辺高校あるけど。笑+622
-13
-
14. 匿名 2019/06/18(火) 22:10:38
スポーツ特待て道もあるよ。+298
-19
-
15. 匿名 2019/06/18(火) 22:10:48
大体、集中力のない子が多いね。そこを鍛えたらいいよ。+496
-14
-
16. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:01
学力が母親遺伝は証明されてるよ。
学歴じゃなくて学力ね。
要は地頭。
+850
-143
-
17. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:17
お子さんは何が好きなんですか?+204
-6
-
18. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:20
塾で個人懇談ありませんか?
ママ友と上辺だけの相談してても解決しない+676
-6
-
19. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:25
叱れよ!今のままじゃ高校入れないよ?と。
本気で怒らないからナメてるのか、なんとかなると思ってんのかだわ+27
-63
-
20. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:36
塾って、本人のやる気がなかったら本当に無意味。
無駄な金だけが飛んでいく。
(勉強嫌いなのに周囲が塾に行くからと自分も行っていて、やる気がないから身にならなかった)+936
-6
-
21. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:37
私もできなかったけど、勉強に興味が無いんだよね
机に座ってれば勉強した気になってたし
問題解けばいいっていう勉強のやり方が分かる数学ならできたけど、暗記系はサッパリだった
主さんの子供さんは塾に入れるよりまず勉強法を教えてくれる人に出会わないといけないと思う+737
-4
-
22. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:45
例えば数学なんかは、算数時代からの、言ったら小一からの積み重ねだから、つまずいてるところまでもどらないと修復できないよね。
あまりに低レベルなところでつまずいてると、学習障害とかあるかもしれない。
+636
-7
-
23. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:48
30分勉強しただけで、得意顔……。+356
-6
-
24. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:52
県内に私立高校ないかな?
ど田舎の程度が想像つかなくて、うちも田舎だけど私立高校あるよ。+226
-5
-
25. 匿名 2019/06/18(火) 22:11:56
少子化で全入時代だからどこかしらには受かるんじゃないだろうか
男子か女子かわからないけど、工業高校、農業高校などは誰でも受かると思う
全寮制のとこに入れてみてもいいかもしれない+30
-20
-
26. 匿名 2019/06/18(火) 22:12:01
>>15
どうやって鍛えるんですか?+188
-4
-
27. 匿名 2019/06/18(火) 22:12:44
発達障害って考えたことはないんですか?+207
-70
-
28. 匿名 2019/06/18(火) 22:12:52
塾があるなら、底辺校くらいないですか?+166
-0
-
29. 匿名 2019/06/18(火) 22:12:57
>>3+327
-4
-
30. 匿名 2019/06/18(火) 22:13:32
えっ?学力って母親なの?
なら私IQ高いんだ+283
-25
-
31. 匿名 2019/06/18(火) 22:13:47
知能は遺伝
体格も身体能力も遺伝
ちなみに母親の影響が大きい
だから医師は結婚相手を慎重に選ぶ+538
-73
-
32. 匿名 2019/06/18(火) 22:13:51
主さんは勉強好きなんですか?学ぶの楽しいって思ってました?+143
-4
-
33. 匿名 2019/06/18(火) 22:14:37
将来の目標とかやりたい事を話し合って、とりあえず高校だけは入れるように頑張ってもらうとか。
勉強する目的とか意味があれば、少しはやらなきゃとか勉強してくれるかも。
あとは集中力とかですかね。
+55
-4
-
34. 匿名 2019/06/18(火) 22:14:43
>>3
何でやのー‼︎
笑っちゃったじゃないか〜‼︎+79
-5
-
35. 匿名 2019/06/18(火) 22:14:49
>>16
母は進学校でいつも1位。
私はおバカ高校で下位グループ。
やる気出せば私も優秀だったのかしら・・・+793
-5
-
36. 匿名 2019/06/18(火) 22:14:56
ただ勉強をしないだけなのか、本当に理解できないのかで全然違ってくるよ。
後者なら病院で診断してもらった方がいい。+335
-2
-
37. 匿名 2019/06/18(火) 22:15:54
勉強してなくて頭悪いのか、頑張っても頭悪いのか。
前者の場合は「勉強しなさい」は逆効果だよ。+27
-10
-
38. 匿名 2019/06/18(火) 22:16:18
半端に期待もつよりいいかも
性格よければ生きていけます+197
-6
-
39. 匿名 2019/06/18(火) 22:16:21
高校行けるかどうかってやる気とかの問題じゃない気が。
+170
-2
-
40. 匿名 2019/06/18(火) 22:16:34
親が頭悪いのに、子供に親以上の学力を求めるのは酷+378
-10
-
41. 匿名 2019/06/18(火) 22:16:35
もしかして、小学生高学年くらい授業についていけてないかも??
特に算数。算数が出来ないから、数学が出来ないのかもしれない。
高校は無理をしないで、お子さんの学力で入学出来る学校を選ぶといいかもね。
学校の偏差値によって、授業内容も違うから、頑張れば勉強が楽しくなるかもしれないよ。
定期テストも低偏差値の高校の方が問題が易しい。記号問題も多いらしいよ。
もちろん使ってる教科書も違うからね。+308
-4
-
42. 匿名 2019/06/18(火) 22:16:41
大人になっても、仕事覚えないで答え教えてくれとだだっ子になるんだよね。
親子の遺伝でしょ?+11
-25
-
43. 匿名 2019/06/18(火) 22:17:17
親が頭悪いからだよね。
+12
-41
-
44. 匿名 2019/06/18(火) 22:17:33
中2で勉強ができない、と気付いたのですか?
小学生のときの宿題とかはどうでしたか?+348
-2
-
45. 匿名 2019/06/18(火) 22:18:18
自分と夫が大した頭脳でないのなら子供に求めるのは酷だな。(めっちゃいい大学出てたりしたらごめん)+238
-3
-
46. 匿名 2019/06/18(火) 22:18:29
何をする事が好きなんだろう?情熱があればなんだかんだ生きていけるんだけどね+123
-3
-
47. 匿名 2019/06/18(火) 22:18:39
私自身が勉強出来ない子どもだったんだけど、暗記が出来ないんです。+126
-2
-
48. 匿名 2019/06/18(火) 22:18:57
中学で勉強出来なくて出来なくて底辺高校行って
高校でトップでも世間ではバカ
+162
-17
-
49. 匿名 2019/06/18(火) 22:19:06
主は、自分の子どもが自分と似てることに気付いてる?
+4
-23
-
50. 匿名 2019/06/18(火) 22:19:09
勉強は遺伝じゃないよ
多少遺伝もあるけど、親がやり方を教えられるかで変わってくる
主さんは勉強苦手?得意な知り合いがいたらやり方聞いた方がいい+305
-30
-
51. 匿名 2019/06/18(火) 22:19:16
>>16
でも栗原なぎさはあんなに馬鹿なのに
みあちゃんは賢かったじゃん+3
-20
-
52. 匿名 2019/06/18(火) 22:19:34
今は少子化でどこの学校も定員割れしてるんで一般入試で落ちても二次募集まで受験して落ちるってことはほぼないと思いますよ。
全教科一桁とかじゃない限り+135
-3
-
53. 匿名 2019/06/18(火) 22:19:49
>>1
お子さんの小学校の成績はどうでしたか?あと、得意な科目は一つもありませんか?
中2だと身体が急に成長するせいで自律神経が乱れたりして、体調が悪いから勉強に身が入らないこともあります。
(私が同じ頃にそうでした。起立性調節障害で受診経験ありです。)
体調面からも対策を考えたあげてくださいね+139
-2
-
54. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:16
塾講師です
主さんは集団塾に入れてるのですか?
集団塾は、ある程度勉強が出来る子が、さらにトップを目指すために、学校の勉強プラスアルファで教えているところが多いです
個人塾は、大手塾に入れない、底辺層の子に合うことが多いです
学校の宿題を一緒にやってくれたり、マイナスとマイナスの引き算で、数が増えるのがどうしてもわからない子に同じことを何度も教えるとか…
底辺層を中心に見てくれる個人塾を探すといいと思いますよ+340
-30
-
55. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:17
私もバカだったな
塾には他校の友達としゃべりに行ってた感じだし、成績は学年300人中180~200位とか
高校は推薦で入れたからよかったもの、さすがに自分の頭じゃFランの大学しか無理だしそれじゃ行く意味ないと思ったから歯科衛生士の専門行ったよ
でも専門って大学より勉強漬けなんだよねw+308
-11
-
56. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:17
親子は似るよね。私も親とそっくりだもの。
+9
-13
-
57. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:25
>>16
偏差値50未満の高卒の母親から、偏差値72の娘が生まれたのはなぜ?奇跡?+301
-5
-
58. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:26
昔そのような中学生に勉強を教えてたことがあります。
塾に行ってるようですが、家庭教師にしてみたらどうですか? 高いプロの人!じゃなくて学生でも。おそらく、勉強の仕方が親が思っている以上に知らないのだと思います。これぐらいは出来るだろーと思われがちですが、問題集をどのように使えば簡単に点数が上がり、達成感が得られるか!大学受験をしたことがある人なら知ってると思います。どうでしょうか?+257
-2
-
59. 匿名 2019/06/18(火) 22:20:37
そういう子は家庭教師がいいよ+194
-1
-
60. 匿名 2019/06/18(火) 22:21:15
>>35
無理でしょ。
勉強は結局の所は、環境と本人次第。
遺伝だと言う事で逃げてる時点で、
やる気を出してれば…?
そうだね、おバカ自体は絶対に変わって無いだろうからね。
+49
-6
-
61. 匿名 2019/06/18(火) 22:21:17
遺伝や病気のせいにするのはまだ早い
子供さんなりの得意分野を見つけてそこを伸ばすことから始めた方がいい
自信がついたら次に得意なこと
中学生はまだまだ追いつけるし伸び代もあるから大丈夫だよ+172
-0
-
62. 匿名 2019/06/18(火) 22:21:20
今さらだけど小学生の低学年の頃、一緒に勉強見てあげてましたか?仕事が忙しくて「やっときなさいよ〜」になってませんでしたか?
もちろん遺伝や本人の出来も関係あるけど、ちゃんと関わったかも大事かなと思いました。
あとは塾が本人に合ってないとか。+321
-4
-
63. 匿名 2019/06/18(火) 22:21:30
>>16
私は父親そっくりだったわ。
+18
-0
-
64. 匿名 2019/06/18(火) 22:21:53
知能は母親からの遺伝説があるけど、兄弟で差がある場合は…⁉︎
うちは長男がそこそこ勉強できるけど次男は勉強嫌いで成績悪い。
発達障害かもしれない。+285
-3
-
65. 匿名 2019/06/18(火) 22:21:59
勉強は好きな人にだけやってもらえばいいと思う。人には得手不得手があるから。+72
-0
-
66. 匿名 2019/06/18(火) 22:22:09
お子さんは高校に行きたい熱意はあるのかな?
高校不合格になって、農家の手伝いして頑張ってる友人がいる。ラーメン屋やってる子もいる。
でも、高校行かずに定職つかずにフラフラしてる子も多い。
勉強できないならできないなりに、道を探す手伝いをしなきゃいけないよね。まあ、本人の人生とはいえ、親だから考えてしまう。
+143
-0
-
67. 匿名 2019/06/18(火) 22:22:10
私ノートだけはキレイだったwww
キレイに黒板写してただけで頭には入っていない……+241
-3
-
68. 匿名 2019/06/18(火) 22:22:11
主さん自分で勉強教えてみたらどうですか?
そんなに出来ないなら小学校レベルまで戻る必要もあるかも。
小学校の勉強とかなら教えられるでしょう。
外の教師なんての、所詮は他人の子供と思ってるよ。
母親が本気出して教えてみたらいいと思う。
私は自分で教えてる。+161
-6
-
69. 匿名 2019/06/18(火) 22:22:11
個別指導の塾にかえてみては?
つまずいてるところをそのままにして進んでもわかるようにはならない+146
-2
-
70. 匿名 2019/06/18(火) 22:22:29
>>48
底辺校でもMARCHあたりに指定校枠がある高校なら、トップ取ってれば脱却は出来る+110
-17
-
71. 匿名 2019/06/18(火) 22:23:01
とりあえず、このまま塾へ行かせて、行ける高校へ進学したらどうですか?
高校は休まず行けば、定期テストは追試などして学校側も助けてくれる。
休まず、遅刻せず、好きな部活でもさせて登校させることです。
少なくても、高卒にはなれる。
場合によっては、お子さんの興味のある分野へ、専門学校へ進学するといいかも。+136
-2
-
72. 匿名 2019/06/18(火) 22:23:06
何がわからないのかもわからないんじゃないかな。
わからない授業を聞いてるってすごく苦痛だよ。
小学校の内容が出来てたのなら中学の、小学校の時点で勉強が苦手だったなら小学生のドリルを買ってきてできる所からやっていくしかないと思う。+70
-0
-
73. 匿名 2019/06/18(火) 22:23:23
>>16
それ、男の子限定ね。
母親遺伝というより、X染色体に由来するんだよ。
男の子は、XYで、Xは母親から、Yは父親からだから母親からの遺伝になる。
女の子はXXで、母親からも父親からもXをもらうので、母親遺伝とは限らない。(父親からもらったXは、その母親から引き継いだもの)
なので、女の子の母親がいくら地頭良くても、父方の祖母(父の母)がいまいちなら、いまいちになる場合もある。+256
-2
-
74. 匿名 2019/06/18(火) 22:23:40
>>50
最初に遺伝じゃないと言っておきながら、
二言目には多少遺伝だと言ってくる。
知能は母親の遺伝が強いことは論文で証明されてる。+13
-13
-
75. 匿名 2019/06/18(火) 22:24:03
他に塾があれば変えてみたら?
相性の良い先生に出会うと大きい変化があるかもしれない+28
-2
-
76. 匿名 2019/06/18(火) 22:24:39
トンビは鷹を産みません。+54
-8
-
77. 匿名 2019/06/18(火) 22:25:05
塾講師をしてます。
中2で急に出来なくなったのですか?
おそらく主が気づいていないだけで、もっと前から躓いていたと思います。塾は集団授業でしょうか?それなら個別に変えるのもいいかもしれません。+196
-1
-
78. 匿名 2019/06/18(火) 22:25:22
バカな女は子供産むなよ
迷惑だから+12
-44
-
79. 匿名 2019/06/18(火) 22:25:49
>>74
だったら諦めろって?
多少は遺伝も影響するだろうけど、結局は育った環境と出会った物に影響受けるもんだよ+153
-9
-
80. 匿名 2019/06/18(火) 22:25:55
個人指導塾とかどうなんだろう?+21
-0
-
81. 匿名 2019/06/18(火) 22:26:34
地震 津波+8
-4
-
82. 匿名 2019/06/18(火) 22:27:46
勉強する しないは、生まれ持った性格
も有りますよね。
ウチの四人の子供、長男だけが何故か
勉強大嫌いでした。
他の三人は、言われなくても 進んで机に
座ってたので 殆ど勉強について 注意した事無いです。
勉強大嫌いの長男、どうにかこうにか 高校
卒業しました
でも、何故か仕事では、信頼されて パソコンの 色々な資格を取り、今部下も居ます。
焦る気持ちは、誰よりも理解出来ます
いつか 良い方に化けるかもと 長い目で見て
あげてください。+245
-0
-
83. 匿名 2019/06/18(火) 22:31:03
まずは得意な科目をどんどん伸ばす方に促してあげたら?
嫌なものを無理矢理やらせるよりは良い時期なのかもよ。+7
-0
-
84. 匿名 2019/06/18(火) 22:34:52
ウチも中2の息子。学年でも下から数えて一桁ぐらい勉強できない。
ディスレクシアの学習障害なんだけどね。だから中1から塾行かせてるのに全然成績上がらないのでこの前、塾の面談で勉強の仕方を徹底的に教えて欲しいと言いました。今度の期末は一緒に勉強して成績上がるように親子で頑張る予定です…というか頑張ってます
来年受験生だもんね。いま上げてかないとヤバイ!+188
-3
-
85. 匿名 2019/06/18(火) 22:37:34
主です。小学生の時は、まあ普通でした。なので、学習障害などではなく、ただ単に勉強が嫌いなだけなんだと思います。
中学に入り、スポーツに力を入れるようになったのでそれも関係しているかなとは思うのですが…残念ながらスポーツ推薦を狙えるほどの実力ではないです。
時期的なものもあるのでしょうが、勉強しなさいと言うと反抗がすごいです。テスト前でも全く焦りが見られず、親の方が焦ってます…。
+230
-6
-
86. 匿名 2019/06/18(火) 22:38:02
>>4
ほんとだ
こんなカキコミしちゃうあたり、信憑性あるわ
親の顔が見てみたい^_^+4
-8
-
87. 匿名 2019/06/18(火) 22:42:36
回し者ではありませんが、学研教室ってご存知ですか?
学研は公文みたいなプリント学習をするんですが教科書に沿った内容で、途中につまずいたりすると、その単元まで戻って教えてくれます。数学なら小学校で習った所が苦手だとその習った学年まで戻ってくれます。
高校入試対策は一応してくれますが、進学塾の様にはいきません。けど勉強の基礎をしっかり教えてくれます。+76
-18
-
88. 匿名 2019/06/18(火) 22:43:32
勉強だけが全てではないよ。塾も金の無駄と思えても 塾行っても行かなくても成績が一緒 塾に行ってるからなんとか今の成績を保ててるのか
わからないし。
自分の子どもも1人おバカがいたけど、塾嫌だけど友達行くから行きたい言われた。
ギリギリのラインで公立高校行って専門学校行って働いてるよ
親は諦めることも大事よ
明るく元気で楽しく人生生きてくれたらいいのよ
学歴神話を捨てよう!私は子どもが中3の時捨てたw+220
-10
-
89. 匿名 2019/06/18(火) 22:44:30
>>85
小学生の頃のまあ普通というのが広すぎて。
小学4年生くらいまでは宿題きちんとやっていれば100点たまに90点だと思うよ。5年6年は100点が頭いいな 80から90がまあ普通。それ以下はついていってないって思うよ+194
-13
-
90. 匿名 2019/06/18(火) 22:45:15
主さん自身は勉強得意な方ですか?
あまり得意じゃないならそれこそ子供が伸びるチャンスだと思います
子供がつまづいてる問題を一緒に解いて、主さんが分からなかった所を子供さんに聞くんです。すると子供さんは主さんに分かりやすいよう頭の中で噛み砕いて理解しやすいように置き換えなきゃいけません。こうすることで子供さん自身の理解が深まるんですよ
例えると運転席と助手席みたいな。助手席に座ってたら見落とす標識や歩行者を運転手なら必ず見るでしょう?それと同じ+41
-0
-
91. 匿名 2019/06/18(火) 22:46:10
>>85
何故、医師でも無いのにLDは無いって言い切れるの?発達障害でも知的障害を伴わないものやLDを伴わないものはありますよ。そういう子たちは、勉強が嫌いと言いつつ実は勉強のやり方がわからないんです。+16
-20
-
92. 匿名 2019/06/18(火) 22:46:16
学習障害じゃなくても学習障害でも中2は来年受験生だから今のうちに成績上げた方かいいから親は焦るよね。+99
-2
-
93. 匿名 2019/06/18(火) 22:47:10
遺伝なの?
うちは姉妹で学力の差があるよ。+135
-2
-
94. 匿名 2019/06/18(火) 22:48:05
>>85
小学校の時は、まあ普通。
小学校の勉強は、単元が終わってすぐテストだから、誰でも80点はとれるんだよ。
中学生になって、部活後、家で家庭学習の習慣がなくて、徐々についていけなくなった感じだね。
中学校でも宿題は出ると思うけど、宿題だけなんとかやって提出してるんだと思うよ。
教科書ワークなど答え丸写しや、人に見せてもらって写してる?
中学から習う英語はどうですか?
英語ができてないなら、家庭学習が足りない証拠だよ。+123
-1
-
95. 匿名 2019/06/18(火) 22:49:19
>>85
好きな物があるっていいじゃん
何かに夢中になれる能力はあるってことだよ+18
-1
-
96. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:13
母親は学力なく私も学力なく、私の姉は高学歴でかなり学力あり、私の子供は上の子は学年トップの学力あり下の子は学力なし、夫一家は学力なし。
遺伝とは…って謎に思う。+221
-2
-
97. 匿名 2019/06/18(火) 22:51:33
>>85
勉強しなさいと親が言うのはダメ
やる気なくす
中2ならまだ間に合うよ
塾(個別指導)の先生にまかせたほうがいい
+105
-1
-
98. 匿名 2019/06/18(火) 22:52:38
進学校は無理でもまあどこかしら入れるだろうって状況と最底辺の高校すら入れるかどうかっていう状況とじゃ全然違うよね。
勉強が全てじゃないとは言っても今の時代中卒じゃ就ける職業がかなり限られてしまうし。+133
-4
-
99. 匿名 2019/06/18(火) 22:53:23
小学生まで普通だったなら本人が高校受験を目前にしてそれなりにやる気出すんじゃないかな。
自分は成績よかったのに反抗期が凄すぎて、母に勉強しろと言われると、今してる勉強もやめて次の日学校さぼるくらいだった。結局偏差値かなり落としたから、勉強しろって言わない方がいいと思う。+50
-6
-
100. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:11
>>94
英語で躓く子は、中1の過去形入ったぐらいじゃない?
+35
-0
-
101. 匿名 2019/06/18(火) 22:54:42
ちょっと待って、中2?その年に至るまで親は気づかなかったの?昭和の親かよ!+13
-22
-
102. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:12
バカはバカとしか出会えないから一生貧乏暮らしだよと話す
+112
-12
-
103. 匿名 2019/06/18(火) 22:56:27
最終的な目標はハードル上げ過ぎた職業ではなく、できる仕事を見つける。とよく言われますよ一度サポーターに相談されてみてはいかがでしょう+11
-0
-
104. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:05
>>16
同じ兄弟で学力の差があるのはどうして?
母親からの遺伝なら兄弟みな似たり寄ったりの学力だと思うんだけど…+140
-6
-
105. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:35
こればっかりは本人次第だね…。やる気ない時にいくら言っても心に響かないよ。何かきっかけがあって、自信をつけたらヤル気アップにつながることもあるけどね。あと、苦手でも少しでも時間を決めて毎日ワークとか習慣付けるのも良いよ。無理はせずに10分だけとか、30分だけとか。監視するのではなく、見守って、頑張ったねって褒めてあげたりとか。+31
-1
-
106. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:47
主さんの子供さん体動かすのが好きなら体動かしながら単語覚えるとかしてみたら?芸人の宇治原さんとかが言ってた方法だよ+21
-2
-
107. 匿名 2019/06/18(火) 22:57:48
>>101
気づいてるけど、そのうちグーンと伸び代があるかもという期待も捨てれない
切ない親心なのさ+135
-1
-
108. 匿名 2019/06/18(火) 22:58:04
うちもなんだよね。
従姉弟もだったけれど同じ環境でもいわゆるスコア違いって日常。
良くない方が常に凹むんだろな。
+23
-0
-
109. 匿名 2019/06/18(火) 23:02:03
塾って個別に通っているんだよね!?
年齢的に親が言うと逆効果なので、塾に丸投げ。帰宅したら、次回の塾まで忘れる前に復習させて、課題をきちんとさせることです。+26
-1
-
110. 匿名 2019/06/18(火) 23:02:52
>>102
バカバカ言うな!バカヤロー!+21
-4
-
111. 匿名 2019/06/18(火) 23:03:40
男の子は興味を持つと学力が一気に上がる事があるけど、女の子は地道にやらないと伸びないって進学校の先生が行ってた。+187
-2
-
112. 匿名 2019/06/18(火) 23:04:30
まず、子供に勉強をさせるより、あなたが
手本を見せないと
あなたも勉強しなかったんじゃ?
ミテコのようにsacred heart行けるくらい
勉強なさい+9
-3
-
113. 匿名 2019/06/18(火) 23:05:59
勉強する理由がわからないか、興味を持てることがないのか……
今更感はある。勉強するしないは小さい頃からの習慣。+7
-0
-
114. 匿名 2019/06/18(火) 23:06:10
>>54
丁寧に言ってるけど、年頃の子や保護者に対して「底辺」なんて言葉を当たり前のように発する講師って人としてやばいよね。
こういう講師雇ってる塾もやばいよね。
みんな、よく何も考えずにプラス押すね。+245
-58
-
115. 匿名 2019/06/18(火) 23:06:24
>>78
親が勉強できなくても大丈夫ですよ
勉強の習慣をつけてあげる(小3くらいまでが理想)
本や図鑑は好きなだけ買ってあげる
小さい時から小3くらいまで毎日 本の読み聞かせ
国語の力をつけてあげることが大切です
勉強=わからないことを知る=楽しい
にしてあげると勉強が好きな子になり勉強しなさいと言わなくても自主的に勉強する子になります
いろんな職業、その職業につくにはどんな大学(学部)に行けばよいのか 等を教えてあげる
夢がある子は伸びます+117
-5
-
116. 匿名 2019/06/18(火) 23:07:29
>>114
ほんとだー。こんなやつのいる塾に子供いれたくないわ+52
-32
-
117. 匿名 2019/06/18(火) 23:08:08
>>114
塾講師だけど、ガルちゃん民だからね
多少の口の悪さを突っ込んでも仕方ない。それより書いてある内容が大事じゃないかな+208
-29
-
118. 匿名 2019/06/18(火) 23:08:40
母親から遺伝っていうか、母親が教育熱心だと子供も勉強する環境が整ってるから学力が高くなりやすいだけじゃない?
同じ親から生まれた兄弟でも学力が全然違うとか結構あるし。+133
-2
-
119. 匿名 2019/06/18(火) 23:08:45
私の母は進学校出身だけど私と弟がバカ高校出身…遺伝じゃないの?+70
-0
-
120. 匿名 2019/06/18(火) 23:08:56
長い目でみればいいと思うよ。本人がやりたいと思った時にすればいいよ。
無駄に塾行かせるのはお金がもったいない。+5
-1
-
121. 匿名 2019/06/18(火) 23:09:44
そもそも塾講師なんて誰でもなれる職業。教師とは違うんだから常識なくても仕方ないかなって感じ。+16
-21
-
122. 匿名 2019/06/18(火) 23:09:56
小学生のテストで常に60点以下、本読みがすらすら読めず遅い、簡単な漢字しか読めない書けない、簡単な暗算ができない。思い当たるなら学習障害の可能性が高いよ。+85
-5
-
123. 匿名 2019/06/18(火) 23:09:58
>>70
底辺校なら、MARCHの指定校推薦なんてないよ?+131
-1
-
124. 匿名 2019/06/18(火) 23:09:59
>>110
ほんとのことだよ
バカ男とデキ婚したら困るよ+59
-1
-
125. 匿名 2019/06/18(火) 23:10:39
学歴厨が荒らしそう…+8
-2
-
126. 匿名 2019/06/18(火) 23:11:07
算数はできるけど、国語力がない息子。国語は漢字以外はフィーリングだと思って生きてきた私は教え方がわからない。だって現代文だと、答え書いてるじゃん!!って思う。できないのがわからない。
偉そうにいいながらも作文は苦手です。
とりあえず、なぜですか?どうしてですか?には、〜から、〜ので、で答えるんだよとコツは教えた。+119
-0
-
127. 匿名 2019/06/18(火) 23:11:40
>>126
匿名とはいえ言い方考えたら?+1
-17
-
128. 匿名 2019/06/18(火) 23:11:56
底辺なんてガル民しょっちゅう使ってるワードやん。
公文書でもないのに大袈裟すぎる。+117
-17
-
129. 匿名 2019/06/18(火) 23:12:03
部活にはちゃんと取り組んでるなら、顧問の先生に相談してそれとなく勉強もちゃんとするように言ってもらうのがいいと思う。+10
-2
-
130. 匿名 2019/06/18(火) 23:12:07
>>124
でした+1
-0
-
131. 匿名 2019/06/18(火) 23:12:20
>>31
なんで「医師=男」前提なのか+49
-4
-
132. 匿名 2019/06/18(火) 23:13:53
>>118
それが大きい気がする。もし頭悪いのが遺伝しても勉強好きにさせたら最低限は伸びるでしょ+76
-1
-
133. 匿名 2019/06/18(火) 23:14:46
勉強以外にのめり込んでることがあって才能もそこそこあるならそれでも食っていけることもあるよ。+8
-3
-
134. 匿名 2019/06/18(火) 23:14:52
うちも中2の男子で定期テスト5科目100点もありません。高校行けるところがあるか不安です。家庭教師に来てもらっていますがなかなか結果が出ず…。普段は明るく友達も多い息子ですが勉強できないことはコンプレックスみたいで、どうせしても無駄だろうと本人は諦めムードです。+107
-5
-
135. 匿名 2019/06/18(火) 23:16:43
ここでどう話し合おうと本人のやる気がないと伸びないでしょ。究極、テストの順位に応じてご褒美で釣るとか、そういう方法でもいいから本人のやる気引き出すしかなくない?+9
-0
-
136. 匿名 2019/06/18(火) 23:16:45
うちも回りの友達とレベルが全く違いました。
小4で保健室登校となり全く授業うけませんでした。中学では学校と子供と相談して特別支援クラスに行きました。そのクラスで先生が丁寧に教えてくれたお陰でずいぶん追い付きました。
通知表は◯ ◎ △だったので評定は出ません。
ですが、探せば評定なしで行ける高校ありました。通信制高校だけど、毎日通っています。
今の目標は卒業する事です。+108
-2
-
137. 匿名 2019/06/18(火) 23:17:17
主さんのお気持ちとてもわかります。
同じく中二の子です。皆んなの出来ないは学年順位の真ん中からです。
塾へ通わせていますが、出来るまで帰らせてもらえなくても、いつも最後までいて大体6時間くらい。英単語3つ覚えたと。情けない。今のままでは公立は無理です。どうしたらいいのか私も悩んでいます。+104
-5
-
138. 匿名 2019/06/18(火) 23:17:19
高校生です。なんかやる気なくした...w 両親あまりかしこくないから勉強するのやめようかな+5
-36
-
139. 匿名 2019/06/18(火) 23:17:37
ド田舎でも定時制はだいたいあるよ?+9
-1
-
140. 匿名 2019/06/18(火) 23:18:11
>>138
両親のせいにして逃げたいならどうぞw w w+90
-0
-
141. 匿名 2019/06/18(火) 23:19:27
>>91
LDを親が見抜くのは難しいよ、でも小学校に行き始めて先生から指摘されて検査してわかることが殆ど。
親が無知だ!と攻撃したいみたいけど、何もわからないのに何処かで仕入れた知識を熟知しないでドヤ顔で発言する方が恥ずかしいわ
大半の親はキチンと子どもに寄り添って育ててるよ+92
-1
-
142. 匿名 2019/06/18(火) 23:19:34
>>1
これ私だわ…
お母さん お父さん ごめんなさい!
+4
-0
-
143. 匿名 2019/06/18(火) 23:20:05
ど田舎なら高校の数が少ないんだよね。
通学できる高校が限られているんだよね。
中学の部活はチーム競技ではないのかな??
部活仲間と同じ高校へ進学して、高校へ行っても一緒に部活やろう!!みたいなのないかな??
ど田舎って、中学の同級生が学力別に3~4校くらいに別れて進学するイメージなんだけど。+44
-0
-
144. 匿名 2019/06/18(火) 23:20:39
>>16 私も同じです!母親は高学歴で親戚もみんな勉強できる。私だけ勉強できなすぎて、底辺私立女子校へ行った。+16
-0
-
145. 匿名 2019/06/18(火) 23:20:55
>>117
口だけが悪いとは限らないんじゃない?
塾生を“底辺の子”、親を“底辺の子の親”と見てるってことだから、そういう意識で接してれば言葉や態度の端々に出ると思う。
塾生本人がその違和感に気づいたら学習意欲失せると思う。+93
-26
-
146. 匿名 2019/06/18(火) 23:21:05
知能は母親と言っても
私の夫は高卒
夫の兄は院卒
どうしてこうも違うのか?+100
-2
-
147. 匿名 2019/06/18(火) 23:21:47
苦しいよね+5
-0
-
148. 匿名 2019/06/18(火) 23:25:03
>>145
塾講師は聖職者ではなくビジネス。
受験の為の攻略法を要領よく教えるのが仕事なの。
情操とか道徳は家庭でどうぞ。
+167
-26
-
149. 匿名 2019/06/18(火) 23:25:49
私は勉強ができる子供でしたが
働くことが嫌いで仕事が全くできないです。
今は専業主婦で毎日ダラダラしています。
勉強ができるからっていい人生になるわけじゃないから
勉強ができなくても大丈夫だと思います。+152
-8
-
150. 匿名 2019/06/18(火) 23:26:42
遺伝とは言っても、たまに母親とは反対の息子とかいるよね?反面教師かな?+26
-1
-
151. 匿名 2019/06/18(火) 23:26:53
>>138
あなたから見て「うちの親かしこくないわー」って感じるなら、少なくともそのご両親よりあなたの方が「かしこい」ということだと思いますよ。
まぁ、好きにすれば良いけど、お金がかかる学校に入らせてもらって気まぐれで辞めるとかは止めておいてね、ご両親のために。
自分で学費を払うなら本当に好きにすれば良い。+73
-1
-
152. 匿名 2019/06/18(火) 23:26:53
>>134
諦めちゃダメ
まだまだ間に合うよ!!
私は中1〜中2は勉強まったくできなかった
中3になってから勉強をはじめた
英語はbe動詞から… 疑問文Are youかDo youどっちつかうの?ってレベル
食事と睡眠以外はひたすら勉強したよ
お風呂に入る時も自分で紙に書いたものを濡れないようにビニール袋に入れて壁に貼り付けて覚えてた
進学校に合格できたよ
諦めないことが大事+145
-3
-
153. 匿名 2019/06/18(火) 23:28:54
>>149
そうだよね。
一般の企業が求めるのは、不平不満をのべず会社のために理不尽なことにも目を瞑り、かつコミュニケーション能力がある人材だもん。+54
-1
-
154. 匿名 2019/06/18(火) 23:29:08
学生時代に個別塾でアルバイトしたことあるけど、本当にいるんだよ。10分~15分前に教えたことが出来ない子。
「うん、うん、」頷くから理解してると思って、確認のためにもう一度同じことをさせると、
「わかんな~い」って言う子。
学生時代のいい経験にはなったよ。
アルバイトの私にはその子たち教えるの無理だった。
+162
-3
-
155. 匿名 2019/06/18(火) 23:29:39
>>141横からごめんね。
>>91さんは、あなたが書いてる前半と同じことを主さんに伝えてるんだと思います。+4
-2
-
156. 匿名 2019/06/18(火) 23:29:43
うち姉妹は、姉がバリ頭良くて小6で受験して神戸女学院中学ってとこ入ってずっと一人暮らし高2
私は地元の福岡女子商業っていう超絶クソバカ女子高で高1…
姉の学校がどんだけ頭いいんか詳しく知らなかったからこの前、ここの「兵庫県を語りましょう」ってとこで聞いてみたら、関西1位の女子高で全国5位とからしい…
私は中学ずっとキラキラやったけど今の高校入ったら、容姿はガリ勉なのに勉強全然できんみたいな意味不明なキャラの人ばっかで私もだんだん似てきて、今もうキラキラも姉に負けた気がしてきた
顔は私が全然勝っとるけどそのほかのポイント何一つ勝ててない、友達の数私の10倍ぐらいおりそうし金持ちの年上彼氏いて親には秘密やけどバーキンとか持っとるし+20
-36
-
157. 匿名 2019/06/18(火) 23:31:07
私勉強苦手だから、頭のいい先生に説明されるより同レベルの子に教えてもらう方が分かりやすかった+71
-2
-
158. 匿名 2019/06/18(火) 23:31:20
親が勉強を見るのが効果的だと思うよ! 実際に一緒にやれば嫌でも考えなくちゃだし! ただ出来ないからって怒ったりするのは絶対ダメ!+67
-2
-
159. 匿名 2019/06/18(火) 23:34:15
これおすすめ+31
-0
-
160. 匿名 2019/06/18(火) 23:34:18
主さん、息子さんは進学に対してどう思ってるか訊いてみたことはありますか?+42
-0
-
161. 匿名 2019/06/18(火) 23:34:32
>>100
私の知る限りでは、英語は1学期はなんとかなっても、2学期の3単現が出てきたあたりで、差が出てきますね。
+61
-0
-
162. 匿名 2019/06/18(火) 23:37:27
まだ小1なんだけど宿題、勉強大嫌いで家では大暴れです。
なだめて褒めて疲れました
毎日憂鬱です。
宿題は何とか出来たと思ったら明日の準備やりたくないと言って教科書ばらまく、、、
いわゆるグレーなんですが、今度の個別懇談が心配
もし、の場合は支援学校に行って就職の道もあるかもと頭の片隅に置いてます+113
-2
-
163. 匿名 2019/06/18(火) 23:37:41
夢を持つのもいいよね、モチベーション上がる
けど中学生だとまだ遠い未来に感じちゃうかな?+45
-1
-
164. 匿名 2019/06/18(火) 23:42:51
勉強出来ないってどの程度何ですか?テストなら毎回30点くらいなんですか?全教科苦手なんですか?得意な教科あるならそれを伸ばしてみるとかどうですか?+8
-2
-
165. 匿名 2019/06/18(火) 23:42:54
主、ぼーっと行きてんじゃねーよ!+3
-25
-
166. 匿名 2019/06/18(火) 23:43:13
勉強とか将来に興味があるか、ないかなのかな?
高校は全国を探せば通信教育なりあると思います。
+1
-1
-
167. 匿名 2019/06/18(火) 23:43:43
もうなにが分からないかも分からなくなってるんだと思う
本人ができるようになりたいと思う気持ちがあるなら
小学校高学年からやり直すといいと思う
つまづいたところからやり直して積み上げていく
塾を個別や家庭教師に変えて夏休み短期集中でも
中2の夏休み前、今なら間に合うと思います+77
-3
-
168. 匿名 2019/06/18(火) 23:44:20
遺伝説が有力だけど
>>156さんとこみたいに姉妹格差があることを思うと眉唾ものだと思うけどな
うちも母親は超優秀なのに私たち子どもは3バカ兄妹だし+92
-4
-
169. 匿名 2019/06/18(火) 23:45:42
>>163
夢は自分の好きな芸能人が通ってた大学に行きたい!とかでもいいと思うよ
同じってだけで嬉しかったりするしね
+41
-0
-
170. 匿名 2019/06/18(火) 23:46:05
カエルの子はカエル
+5
-3
-
171. 匿名 2019/06/18(火) 23:47:04
頭のよさは集中力のあるなしだと思う。+105
-1
-
172. 匿名 2019/06/18(火) 23:47:52
塾ではなく家庭教師にしてみれば?+9
-2
-
173. 匿名 2019/06/18(火) 23:49:31
勉強できなくても仕事にまじめに取り組めてコミュ力あればなんとかなるよ
男友達言っちゃ悪いけどほんと頭悪くて、私立のお金払えば入れるくらいの高校卒だけど
現場や技術職、車屋なんかでみんなその辺の大卒サラリーマンより稼いでるし
東大卒でニートが多いくらいだし、勉強も大事だけど明るく元気なお子さんで何よりだっていてあげるのも大事だよ
勉強できて病んでる子供よりよっぽどいいよ+119
-23
-
174. 匿名 2019/06/18(火) 23:50:49
うちは妹は京大現役合格だけど私はバカ短だよ。多少は遺伝もあるんだろうけど、努力で覆すことが出来る程度なんだと思うよ。+91
-2
-
175. 匿名 2019/06/18(火) 23:51:00
息子の同級生に、中2まで勉強全然ダメだったけど、少しずつコツを掴んで勉強が楽しくなったらしく成績伸ばして大阪大学現役で受かった子がいるよ。その子のお母さん高卒だからすごい嬉しかったみたいでよく遠回しに自慢してる。+114
-5
-
176. 匿名 2019/06/18(火) 23:54:21
学年でも下の方のレベルの子って学習障害とかないなら、遺伝とかもあるだろうけど親が放置してたのもあると思うよ
勉強する習慣をつけなかったとか、ちゃんとやったのー?程度の声掛けだけで実際確認しないとか、小学生の頃の些細な躓きに気づかずほったらかしとか、成功体験を積ませなかったとか、色々な屋内外の体験不足とか、将来やどうして勉強しなきゃいけないか話したりしなかったとか
ゲームやスマホは与えるけど何か不足してたのかもよ?
+100
-5
-
177. 匿名 2019/06/18(火) 23:54:39
>>16
母親の遺伝というなら 上の子と下の子を同じように育てても、下の子は成績があまり良くないのは何でなの?+53
-0
-
178. 匿名 2019/06/18(火) 23:55:12
国語も、数学も読解力がないとダメだと言いますが、小さい頃にたくさん絵本を読ませたりしていましたか?+33
-2
-
179. 匿名 2019/06/18(火) 23:55:33
>>162
ウチは小2で宿題のときは泣き叫んでました。結果学習障害だったけど支援で教わっただけで同学年と同じテストで100点を普通にとってくるようになったよ。
行動も友達関係も周りの子と何も変わらないから学習障害は気付きにくいんだよね。早めに気づけば勉強の仕方をフォローするだけで成績も上がると思う。算数が出来ない子とか、国語苦手とか子供によって違うからね。早めに気づいてあげれるといいんだろうね。
ウチは気づいたのが四年生だったからな+49
-0
-
180. 匿名 2019/06/18(火) 23:55:41
うちは母子なので教育費を存分にかけてやれない。
それを知ってるからか、真面目にコツコツ頑張ってくれています。
学級委員をしたり部活も休まず、学力以外のことも結構気にしていますよー+67
-0
-
181. 匿名 2019/06/18(火) 23:56:09
遺伝が全てかのように言う人嫌いだな
後天的なものも多いって言われてるのに
頭のいい親は必然的に子どもに勉強を教えることができるし、環境が整ってる(家に本がたくさんある等)
勉強してこなかった親だと勉強を教えてあげることもできないし、環境を整えるっていう発想そのものがなかったりするからね
これは遺伝というか負の連鎖
+152
-4
-
182. 匿名 2019/06/18(火) 23:58:16
ある程度の歳になったら、子どもから求めてこない限り親が勉強に付き添うのは考え直した方がいいと思う。
私は小学生は全く問題なくテストは出来ていて、中学に入って急に母が毎日付きっきりで勉強教え始めたんだけど、勉強のやり方が合わなくて、合わないから覚えられない、母にキレられるの繰り返しでストレス障害になりました。病院でストレスって言われて、母は勉強を教える事をパッとやめたんだけどもう遅かった。
授業中も自分の部屋に居てもボーっとして頭動かなくなっちゃって。ちなみに同時期に急に理解力落ちたんだけど、実は視力が急激に低下していて黒板が見えなかったことが原因みたい。
塾とかお金もかかるし、親も良かれと思ってやったんだろうけど真逆の結果になりました。
お母さん頭悪くてごめんね。
+71
-7
-
183. 匿名 2019/06/18(火) 23:58:42
やっぱり勉強は積み重ねなんだよね。
特に算数、数学。
時間に余裕があるなら小学校からのドリルをやり直してつまずきを見つけてあげるのも手だよ。
勉強はわかれば楽しい。わからないと辛いのよ。
塾は今の単元を教えてくれるから今の娘さんには、行ったところで身にならないんじゃない?+55
-0
-
184. 匿名 2019/06/19(水) 00:00:09
母親遺伝説はケースバイケースだよ。
父親の遺伝が強い子供、両親どちらにも似てない子供だってたくさんいる。+68
-2
-
185. 匿名 2019/06/19(水) 00:01:45
私は両親に付きっ切りで勉強教えてもらってはいたのたけれどずっと怒りながらで、泣いたら泣くなって怒鳴られるし、それからなんか机に向かうのが苦手になった。+92
-0
-
186. 匿名 2019/06/19(水) 00:02:02
>>173
こういう話題って必ず東大卒ニートとか勉強できて病んでるとかの少数派の下と比べるのなんで?
下と比べてマシだなってやっと思えるレベルと言ってるみたいで失礼じゃない?
その辺の大卒サラリーマンより稼げる例もあるよだけでいいんじゃない?+97
-5
-
187. 匿名 2019/06/19(水) 00:02:42
勉強しないからって、スマホを没収する家庭もあるけど逆効果だったりするしね。
スマホを買い与える時は、先に家庭内のルールは決めておいた方がいいかもしれない。
就寝するときは、自室へ持っていかないとか。
夜中に、スマホでゲームしてる子もいるらしいから常に寝不足で、放課後に部活を終えたら疲れきってる子もいるらしい。なんなら、中学の授業中に寝てる子もいるみたいだよ。+64
-0
-
188. 匿名 2019/06/19(水) 00:02:52
今更遺伝といっても子供をお腹に戻すことは出来ないんだから
今、目の前にいる子に向き合うしかないんだよね
自分の子を諦めるなんて出来ないんだから
一緒に勉強頑張るよ!+69
-2
-
189. 匿名 2019/06/19(水) 00:02:58
勉強好きな人の気持ちがわからないw てかいるの?いるんだろうけどw+2
-9
-
190. 匿名 2019/06/19(水) 00:03:30
我が子も勉強出来ない
やる気なしです
「手に職」は強いと思います
でも高校を出てからでも
遅くない
高校に行かず
手に職は 今の時代通用しない
高校に入り
その3年間で
やりたい事を見つけなさい
と言ってます+83
-0
-
191. 匿名 2019/06/19(水) 00:08:00
>>1
うちもそう。
上の娘が殆ど勉強できないタイプだった。特に算数が。
幼い頃からおはじきを数えられなくて、これは…………と気がついてました。
性格はおとなしくてコミュ障、友達が一人もいない。
軽い発達障害グレーゾーンだと言われました。
高校は底辺DQN高校しか行けませんでした。
幸い、友達が一人も作れないのでDQN娘に影響される事は全くなく、平和に高校生活を送れました。
とにかくおそろしく不器用です。
蝶々結びとかもできませんでした。今も頭にタオルを巻く事とか出来ません。
体育も全くダメです。
成人してなんとか車の免許を取らせたけど、本人は怖いから絶対に乗りたくない!と言い、瞬間にペーパーになりました。
試しに、無理やり運転させたけど、真っ直ぐ走らせる事が出来ず、すぐ止めました。これで免許を取れたって…………詐欺のレベルでは??(人の三倍ほど時間も金もかかったのに)
こんなんで、偏差値の低い短大は卒業させたけど、当然ながら就職は出来ず、うちで家事手伝いしてます。たまに単発のバイトはします。
本人は外に出ていじめられたりすることはもうないので、幸せそうに暮らしてます。
で、下の娘は全く健常です。
下は高校生ですが、普通に公立校に行って、普通に友人も沢山いる。特に優れてはないですが普通に勉強もできて、普通に蝶々結びとか、頭にタオルを巻くことも出来ます。特に教えてもないのに。
思うに、並の人より著しく劣った気質の子供ってどうしても生まれてくると思います。
私も不器用な方だけど…………
とにかく健常の人と入っているソフトが違うと常々感じます。
例えるなら普通の人がPCなら、発達障害者は超初期の出始め頃の80年代のワープロみたいです。
WordもExcelも入ってない感じ…………
努力でなんとかなる!とかいうレベルの話でないです。
ちなみに上の娘は成人してますがスマホ使えず、昔のガラケーをいまだに愛用してます。
下の高校生はスマホ命です。
+171
-4
-
192. 匿名 2019/06/19(水) 00:08:17
母親遺伝なら、自分の子ども学年3位以内に入ってるよ
全てが母親遺伝には当て嵌まらないと思うよ。
たまたま母親に似た知能の結果だけを掻き集めて自分の仮説に都合のいい様に出してるんじゃないの
論文によくある手だよ
ただ母親叩きたいだけの説にしか思えないわ。
母親自身の遺伝じゃなくてその親の遺伝のどれかに・・なんて言ってたらただの屁理屈でしかない+88
-3
-
193. 匿名 2019/06/19(水) 00:10:07
多分、勉強のコツが掴めてないんだよね。
熱心な先生や塾講師に当たって、勉強のコツが掴めると変わるよ。勉強嫌い!自分なんて頭悪いんだ!どうせ勉強なんて出来ない!って思って、真剣に勉強に向き合ってないんだよね。
+46
-1
-
194. 匿名 2019/06/19(水) 00:10:48
>>35
母親の学力が問題とかいう人よくいるけど、うち兄弟だけど上は難関私立中学で成績上位、下はまだ小学生だけど上と一緒の学校など絶対無理なレベル。
同じ母から生まれて、同じように育てたつもりでもまったく違うんだけど…。
勉強態度についてもむしろ下の方がまじめなぐらい。上は地頭いい感じで一度説明聞いたらすーっと理解できて展開できてるので勉強時間短くていいみたい。
ちなみに私は下の子と同じで不器用で勉強超苦手でした。
+56
-1
-
195. 匿名 2019/06/19(水) 00:10:56
>>16
すくすく子育てで特集があったけど、東大の学者は違うって言ってた。いろんなパターンがあるんだって。+60
-0
-
196. 匿名 2019/06/19(水) 00:11:24
あくまで親からの遺伝てのは可能性の話であって絶対!!じゃないからね
統計的に有意な差がでてるってこと。もちろん例外だっているよ。
そりゃ兄弟姉妹で環境も性格も違うし差があるのは当たり前だけど、進学校に通っている生徒の兄弟姉妹の大半は勉強できる組ってこと。
だから親は自分たち以上の成績を子どもに期待しすぎるのも良くないよって意味。+14
-1
-
197. 匿名 2019/06/19(水) 00:11:42
私なら諦めて私立の工業高校行かせて高卒でそのそこの地場企業に就職コースを進める。+47
-0
-
198. 匿名 2019/06/19(水) 00:12:08
>>192
3位以内やったん?+0
-0
-
199. 匿名 2019/06/19(水) 00:12:31
>>160です、追記。
息子さんの意思確認は「あなた今のままじゃ高校なんて無理よ!一体どうするつもりなの?!」みたいな責め口調にならないようにしてあげてくださいね。
それと、主さん本人はどうしたい・どうするべきだとお考えなのですか?
息子さんに「どうしてほしい」かではなく、主さん本人の気持ちです。
以下は極めて個人的な意見として聞いてほしいですが…
息子さんにやる気がないのなら時間とお金の無駄でしかないので今通っている塾は一旦辞めて良い気がします。
そして息子さんが自分で「高校行きたいけど俺ヤバい」と焦りだした時に、他の方がアドバイスされているような、個別で細かく対応してくれる塾や家庭教師にお願いするという感じで…。
あと、「今は勉強が嫌い」なのではなく本当に学力(理解力)が低いのであれば、本人が望んだとしても高校進学は叶わない可能性が高いですよね。
そうなると、卒業後はひとまずアルバイトであろうと社会人として歩みだすわけですから、そちら方面の心得や注意点をちゃんと教えてあげられるように、また、問題が起きた(起こした)時にサポートしてあげられるように、親が準備しておく必要も出てくると思います。
長々と失礼しました。+27
-0
-
200. 匿名 2019/06/19(水) 00:13:49
親が出来ないからじゃん
自分が出来ないのに求めるって辺りがね…+6
-12
-
201. 匿名 2019/06/19(水) 00:14:05
>>189
問題をとけた時の できたー が快感になると勉強が好きになるよ
難しければ難しいほど達成感がある+52
-3
-
202. 匿名 2019/06/19(水) 00:14:37
何が正解かこれもうわかんねぇなぁ。じゃけん子どもが幸せになれるように導きましょうね〜+20
-0
-
203. 匿名 2019/06/19(水) 00:14:49
ここに勉強方法アドバイスしてる人いるけど、子どもが成績一向に上がらないとキッパリ言えるのはその方法他色々とかも試した結果なんだと思うよ。
勉強の仕方わからないんじゃない?って簡単に言うなよ
もう絶望的に勉強できない子もいるんだよ+100
-3
-
204. 匿名 2019/06/19(水) 00:15:19
ほんの一例を出して騒いでる人大丈夫??
親が勉強できる→高学歴→高収入→教育費をかけれる→子どもは親からの学力遺伝+整った教育環境→高学歴→高収入 以下略
こうなるの当たり前じゃない?
科学的に実証されてるんだよ、私の周りは〜とかじゃなく、世の中の構造の話ね。世界の仕組み。
+79
-4
-
205. 匿名 2019/06/19(水) 00:16:25
うちの子、3人中上2人ともいまいち勉強できない。
長女はまあ中くらい、偏差値53くらいの高校には行けそうな感じ。数学がかなり苦手で、算数のころからよくつまづいてた。偶数奇数を反対に覚えるくらい数字に弱い。
長男はまだ小5だけど、かなりヤバイ。計算だけならできるけど、読解ができず、どの教科のテストでも問題文の意味がわからず間違えることが必ずある。社会なんかの、グラフや表などの資料を見て、つづく説明文の中で正しい文章に丸つけろ、って問題なんか見事に外す。表やグラフ、写真を見たら一目瞭然なのに。漢字どころかカタカナも忘れてるし、この前なんか平仮名までど忘れしてた。
ちなみに私は偏差値66の高校を出て、国立大の偏差値62くらいの学部に入った。
末っ子はまだ幼稚園だけど、私の勉強好きが遺伝したような感じはないよ。
+78
-0
-
206. 匿名 2019/06/19(水) 00:19:00
娘(小1)の担任に、自学の習慣は小学生のうちに必ずつけてください。小学生のうちは授業だけで出来る子は沢山いますが中学からは難しいです。塾に行かせても自学の習慣がある子にはかないません。毎日10分の自学でも自学するのを日常にする事が大切ですって言われた。+102
-2
-
207. 匿名 2019/06/19(水) 00:24:40
>>203
自分にも理解できないことってあるけど(相対性理論とか)、その壁がすごく近くに現れる感じだよね。
色々教え方工夫しても理解できない。
ウチの子の場合は算数だけど、お互いストレスになるから、公式とか解き方覚えられるやつは丸覚えして、意味から理解しなくていい、みたいな感じにした。キハジ(距離速さ時間)とか。もう、作業でできるようにした。
時計なんか6年生なっても怪しい。30分後が何時か、なんて質問には答えるのに1分以上かかってた。部屋にに文字盤の時計あるのに。30分後は、分針がいる場所の真反対をみたらいいって、時計を実際に見ながら教えてるのに。
今はゲームの時間管理をやらせながら、訓練してる。+27
-0
-
208. 匿名 2019/06/19(水) 00:26:06
高2娘、中1息子います。
娘は地頭が良く飲み込みが早いけど、好きな教科しか勉強しない。
息子は…、地頭はイマイチでとにかく集中力と思考力がない。
うちの息子もそうだけど、何をどこから手を付けていいのか分からないのでは?
そして何が分からないのかが分からないから本人もどうしていいのか持て余してるのかも。
過保護かもしれないけど、私は教科書広げて一緒に勉強してる。
文章に書いてある事が何を言っているのか説明させて私が補足する、これを繰り返してたら少し変化が見られるようになってきました。
塾は行くだけで勉強した気になるので行かせてません。+50
-1
-
209. 匿名 2019/06/19(水) 00:27:13
あー天才に生まれたかった+38
-0
-
210. 匿名 2019/06/19(水) 00:31:00
>>175
希望の光だわー!+27
-0
-
211. 匿名 2019/06/19(水) 00:31:18
>>123
うちの地元公立はあるよ。その学校と大学の繋がり次第だと思う!+2
-0
-
212. 匿名 2019/06/19(水) 00:33:10
うちの親が喜々として書き込んでそうだなと思って覗いてみた笑
塾は個人対応ですか?
家庭教師という手もありますよ
正直、元々好きでないなら先生の力量が大きい
私は勉強の楽しさを教えてくれる先生に当たって目覚めました+56
-1
-
213. 匿名 2019/06/19(水) 00:33:57
>>137
深刻そうだね。お母さん、大丈夫ですか?
お子さん自身も出来るまで家に帰してもらえないのはちょっとキツくて辛いね。お子さんは疲れきってませんか?
英単語は1~2回書けば授業中で覚えちゃう子もいれば、10回書いてもその日は覚えてても、明日には忘れるちゃう子もいるから。
1日、2日あけてまた練習するといいかも。
(漢字の書き取りは苦手ではないのかな?)
後、音声は試してみた?
教科書ガイドにCDがついてたり、電子辞書で発音の確認をしながら覚える。
目だけじゃなくて耳や体の機能を全て使って覚える。時間があったら試してみてね。+36
-0
-
214. 匿名 2019/06/19(水) 00:36:19
トンビが鷹を産むってあるからね!母親だけじゃないよ。本人の努力+56
-2
-
215. 匿名 2019/06/19(水) 00:42:39
>>123
こんな所もあるんだよ+12
-0
-
216. 匿名 2019/06/19(水) 00:45:44
私も勉強できなかった、中学は5段階で3と2ばかり
高校も底辺、大学もFラン、卒業後は臨職と嘱託を転々としてたけど
31歳で地方自治体の正職になれた笑
人生わからないもんですよ
お母さん焦らないでケセラセラです+75
-3
-
217. 匿名 2019/06/19(水) 00:55:17
うちの子も勉強ができませんでした。これでは行く高校がなくなると思い、中2の夏から個別に入れて分数の計算からやり直してもらいました。同時に学校の先生に相談して現時点でうちの子の行かれる学校の情報を教えてもらい、子供に今のままだと選択肢が少ないことを自覚させ、その中でも行きたいところを一緒に考えました。中3頃には「少し」内申も成績も上がり若干選択肢も広がりました。最終的にやりたい事が出来て受かりそうなところを見つけて受験、無事合格しました。今は楽しく高校生活を送っています。
学校の見学はモチベーションが上がるのでおススメです。先生ともよく相談してください。まだ間に合いますよ。+38
-1
-
218. 匿名 2019/06/19(水) 01:13:08
小さい頃から親が勉強見てあげなきゃ自分で勉強できる子なんてめったにいないよ…+106
-0
-
219. 匿名 2019/06/19(水) 01:15:11
私4人子供いて、上2人は塾に行かなくてもちゃんと公立の大学にまで行けてそこそこの成績だった。
下2人がなぜか勉強アレルギーで、上の子達は私が何も言わなくても宿題もこなして復習も普通にしていたのに下の子達は嫌々宿題をして時間もかかります。
下の1人は高校受験も塾に通ってやっとで行けた。
後1人は今これ以上勉強しないといけないなんて高校行きたくないとゴネるほど勉強を嫌がっている。
ちなみに上の子達は部活も入っていて、要領良く宿題もどちらもこなしていたのですが下の1人は部活に全力で宿題無視、後1人は部活にも入らず趣味の世界(絵を書いたり本を読んだり)に没頭しています。
同じように育てたつもりですがやっぱり産まれた順番や環境は違うので何か原因があるのかもしれませんが分析できていません。
3人目以降は子育てにあまり神経質にはならずゆったり育てたな〜という感じです。
1番目の子が1歳の頃から働き始めていて、保育園もみんな一緒。
公文に通わせていたのも一緒。(上の2人は4年生まで通い、下の2人は全力で嫌がって小学2年生で辞めた。)
先生も一緒で、みんな顔も性格も違いますねと言われます。(旦那はみんな一緒です。)
4人とも性格は違うし、好きな物も違うのでやりたい事は口出しはせずに送り迎えや愚痴を聞くだけなどのフォローしてさせていた感じです。
下2人もせめて高校は行って大学行かなくても将来自立できればいいかなと思っています。+42
-1
-
220. 匿名 2019/06/19(水) 01:26:40
トピズレすみませんが、
私小学4年生の算数のテストで10点とりました…
国語以外は他の教科もよくなかったです。
学習障害なのかな…。
子供2人居るのでこの先不安です…。+5
-7
-
221. 匿名 2019/06/19(水) 01:31:03
>>220
それを覚えているのがすごいよ+37
-2
-
222. 匿名 2019/06/19(水) 01:31:37
うちの息子も勉強できません。。宿題、手洗い・うがい、歯磨き、お風呂等の毎日の作業も言われないと忘れていたり、会話が意味不明な時があり発達障害を疑っています。。+60
-0
-
223. 匿名 2019/06/19(水) 01:35:05
私は子供の頃から本当に勉強が出来なかった。
算数が特にできなくて。小2で躓いてる。
みんながテスト勉強とか言ってる時もテスト勉強がなんなのか、どうやったらいいかも分からなかった。
当然、公立高校も落ちた。
お金払えば行ける専修学校には合格したけど家庭の事情で諦めた。15才で正社員の仕事もあるわけなくて18才までコンビニバイト。
子供頃から知的障害かなって不安に思ってたら、重度の算数障害とIQ境界域でした。すごく納得した。
私のような人生にならないように底辺でもいいから高校だけは必ず出てください。
私は何度も高卒認定試験な資格に挑戦しようとしてるけど、それレベルの数学もできません。中卒はとても苦労しますよ?私の住んでるところは自動車部品製造メーカーで溢れているので仕事はたくさんありましたが。
でも、塾についていけてるなら大丈夫じゃないかな?
親御さんがしっかり教育する環境を整えて支援してあげられてるのは偉いなって感じました。
勉強が出来なくてスポーツができたらそこからの推薦もあると思うんですがどうですか?+58
-0
-
224. 匿名 2019/06/19(水) 01:35:27
>>221自分ともう1人10点の子が居たんですけど、自分でもびっくりしていまだに忘れられません!(ToT)+3
-0
-
225. 匿名 2019/06/19(水) 01:43:27
>>16
証明されてないです
母親の知覚(触覚や嗅覚など)の遺伝の関連性があるという論文はあっても知能の遺伝の証明はされていないです+22
-1
-
226. 匿名 2019/06/19(水) 01:44:31
気づけないなら終わりですよね
私はちゃんと勉強の重要さに気づき、底辺校から国立大学に行きました。
気づけてよかった!
しかも、バカばかりなので焦らずにすんで精神衛生上よかった。+11
-6
-
227. 匿名 2019/06/19(水) 01:47:15
うちの子もすごく酷い
本当にヤバくて朝つきっきりで勉強見ている
数学ができるから油断していたんだけど、国語と英語と社会がびっくりするほどヤバイ
小学生の時に覚えたはずの地理を忘れていた
一つ新しいことを覚えたら、前に覚えたことは忘れるシステムなんだと思う
数学がちょっとできると言っても、もうそろそろくもんで得た貯金がなくなる頃なので全くあてにならない
無理に高校に行かなくてもいいんじゃないかと思い始めている
+48
-4
-
228. 匿名 2019/06/19(水) 01:51:20
母親からの遺伝と聞き、諦めるのをやめました。
私はそこそこ出来たし、勉強の仕方も自己流で覚えました。
子どもは出来が悪く、この子はもう無理かもと諦めかけたけど、遺伝なら出来るはず。
今は希望を持って、毎日向き合って一緒に勉強してます。成果が出ると信じて。+28
-2
-
229. 匿名 2019/06/19(水) 02:00:00
現在高1の子供がいます。少し長くなりますが、ご容赦ください。
私立高校の専願や県立、市立高校の推薦を狙ってはいかがでしょう。子供が受験時はクラスの半分近くが専願ないし推薦で早々に進学先を決定していました。夏休み、高校の説明会も多く開催されますので、中学2年生から準備されても良いかと思います。
もし推薦や専願をご希望ならば、テスト以外の平常点もかなり重要です。
授業態度や提出物の期限を守る、部活や係活動、〇〇実行委員など積極的に参加するなど、日頃の生活態度も意識を高めていく事が大事です。夏休み等に地域のボランティアに参加するのも良いでしょう。
プラス、全教科とは言いませんが、主様が定期テストの勉強を見ることは出来ますか?今は各教科殆どワークがあると思います。(なければ簡単な教科書ワーク等を用意して)全て…は難しいですが、例えばその中の一問一答だけでも朝、晩の食事時にテストしてあげたりとか。もちろん自力で勉強出来れば一番良いのですが、勉強の仕方がわからない可能性も考えられます。定期テスト後にはワーク提出もありますので、ワークだけでもきちんとやって提出しておけば平常点アップも期待できます。
お母様のお辛いお気持ちは痛いほどよくわかります。ただ、これから先、3年生に進級して皆が急に部活から受験に向けてスパートをかけ出すと、クラスの雰囲気は一気に変わります。お子様自身、不安な気持ちが湧き出てくると思います。
中学2年生、まだ挽回のチャンスはあると思います。
まずは1教科からでも一緒に勉強してさしあげてください。
+24
-1
-
230. 匿名 2019/06/19(水) 02:04:59
私自身がバカだったから何でも聞いてw
ちなみに算数から超苦手で、補習授業みたいなのしょっちゅうだった
そのときに何人かの先生に言われたのが
「(問題解き終わった後)ほら!解けると楽しいでしょ!!」みたいなセリフ
全く楽しくないし補習受けさせられてメンタルもやられ、更に苦手意識が強くなるだけだった+70
-3
-
231. 匿名 2019/06/19(水) 02:10:32
国語が苦手だったんだけど、自分ではどうして出来ないのかがわからなかった
塾にもいってたけど、周りのひとたちは普通に読解の問題を解けているのに、自分だけ間違いだらけだったこともあったわ
何度もこういう経験をしてると劣等感を植え付けらたり、国語を勉強することに拒否反応がでた
周りのひとに、どうやって国語を解いてるの?ってきいても何となくとしか答えてくれないし...そんな答え求めてない!!わざと教えてくれないわけ!?バカにしないでって内心切れてたわ(笑)
けど、いまならわかるんだけど、どうやら語彙力がなかったらしい。漢字は読めるんだけど、その読める感じの意味がわからないってパターンだった。
+5
-7
-
232. 匿名 2019/06/19(水) 02:13:36
>>226
推薦?センターちゃんとできたの?+1
-0
-
233. 匿名 2019/06/19(水) 02:15:39
ここ読んで気が付いた
うちの子の勉強嫌いは私の遺伝なんだ
そうなると塾も家庭教師も本人のやる気が
なきゃ何の意味もない+7
-3
-
234. 匿名 2019/06/19(水) 02:19:29
妹もできないし、私もできなかった。
やる気がでないとどうにもならない。
私は高校が偏差値40台で、そこで会った人たちがちょっとアレで、勉強していい大学に入ってまともな人と関わりたい!って思ったから偏差値50台の理系に行けた。周囲は進学校出身の人が多く、結構嬉しい。笑
妹は中学勉強せず、推薦で私立高校入れた(わたしんとこより偏差値低い)
クラスメイトはかなり、ヤンキーらしいんだけど、そんなクラスメイトをみてなんとも思わないの?って聞いても思わないんだって。
もし「こんな人と同類なんだ…」って思えてたら大学受験で巻き返すチャンスはあるのになーって思う。
ちなみに父は国立大理系ですが母は看護学校出身の看護師です
数学が得意だったらしいけど英語や国語ができないので教えられない…
ADHDと診断されてるし注意力散漫なとこある。
というか妹は親から勉強学ぼうと思ってないしもうだめ。
+10
-4
-
235. 匿名 2019/06/19(水) 02:20:25
>>231
出来る人はできちゃうからなんで出来るのか深く考えた事がないんだよ。決して意地悪で答えないんじゃないと思うよ。
語彙力だって気づいたのすごいと思う。語学は単語量で半分決まっちゃうからね。意味がわかって読めて書ければ50点。読解は慣れるしかないけど単語ができれば理解は速いから自ずと解ける。+25
-1
-
236. 匿名 2019/06/19(水) 02:27:20
>>1
私も中学の頃どの高校にも行けないくらい勉強出来ませんでした。
小学校の頃から出来ませんでした。
親もかなり心配したと思います。
でも部活だけは何とか一生懸命やっていたので恥ずかしながらスポーツ推薦で進学校へ入ることができました。
そこで仲良くなった友達が試験前に暗記するためにいらない紙に何度も何度も書いている姿を目の当たりにしました。
自分も試しにやってみようと思いやってみたら暗記出来るようになってきて、だんだんテストの点数が良くなりました。
やる気も出て勉強も楽しくなってきて高校3年の時にはクラスで3番目の順位になり指定校推薦で大学に進学できました。
今まで勉強の仕方がわからなったんだと思います。
主さんのお子さんも何かのきっかけで道が開ける時が来ると思います。
+56
-3
-
237. 匿名 2019/06/19(水) 02:45:56
親からの遺伝ってよくいうけど、うち両親共に有名国立大卒で教育関係の仕事してるけど、私は地元の私立Fラン大にしか入れなかったバカです。塾にも通ってたけどさっぱり勉強できなかった。+29
-0
-
238. 匿名 2019/06/19(水) 02:51:15
>>191
223です。
PCとワープロの例えにすごく共感しました!
分かりやすいです。
他の人は苦手意識でできないや好き嫌いでやらないとか気持ちや努力のことを言ってくるんですが、そもそもそういうレベルではじゃないんですよ!!
娘さん短大まで出られて本当にすごいです。
いくら学習障害でも親が環境を整えてくれてたらまた違った人生だったかなとも思うときもあります。
まぁ、当時は学習障害なんて言葉知らなかったし支援もないんですけどね。30年近く前だし。
今の子はたくさん支援があってうらやましいです。+44
-0
-
239. 匿名 2019/06/19(水) 02:51:18
今の小学生てテストがものすごく簡単になってるらしいよ
テストの点数が低いとクレーム入れる親がいるからみんなに100点とれるテスト作ってるんだって
勘違いしたまま中学に行って落ちこぼれるんじゃないかな+14
-19
-
240. 匿名 2019/06/19(水) 02:53:05
多分うちの子学習障害なんじゃないかと疑ってる。算数に関してだけはなぜか壊滅的。居残りもしょっちゅう。理解するのに人の5倍くらいかかる。+26
-0
-
241. 匿名 2019/06/19(水) 03:35:39
勉強ができなかった義兄を持っています。
偏差値48の高校に通っていました。大学は推薦で入れる工業大学がありましたがお金が無くて行きませんでした。40歳までバイトしてましたが、辞めてから47歳現在まで無職です。もう働く気もないようで生活保護受給できなければホームレスになるかも。
お金で入れる大学に行くか、または専門技術が身につくことをするのがいいと思います。+35
-0
-
242. 匿名 2019/06/19(水) 03:37:37
>>240
映画「思い出ぽろぽろ」を見たらわかるけど、
分数の割り算が分子をひっくり返すのに納得いかないなどの謎の拘りがあるんじゃない?+54
-0
-
243. 匿名 2019/06/19(水) 03:41:58
ちょっとヤバいくらい頭の悪い人っていたなぁ。アラフォーなのに中身二十歳くらいで、仕事で注意されることも新入社員レベル。漢字や基本常識も知らないことが多くて。その人の娘さんも勉強できなくて、定時制に行って働いてた。
でも世の中大学行って会社に勤める人ばかりじゃないし、何か別の道を一緒に考えてあげるの親の務めかと。
思春期で反抗期だから勉強しない=反抗になってしまってるのかもしれないしね。
+22
-0
-
244. 匿名 2019/06/19(水) 03:53:05
>>137
私立じゃだめなの?公立にこだわらなくても良いのでわ?+0
-3
-
245. 匿名 2019/06/19(水) 04:07:17
勉強出来る=集中力って確かに!と思います。
ずっと母親遺伝が唱えられてましたが、うちは母親が国立大卒で、男4人いる中男3人成績1位でそれぞれ別の大企業就職。企業名言えば日本人なら誰でも分かる会社。
この3人はかなり集中力あります。
勉強嫌いの1人は幼い頃から集中力と言うか根気が全く無かったそうです。ジグソーパズルは絶対途中で放棄。何させても途中放棄。勿論勉強も全くする気なく地元で1番偏差値低い高校に行きました。でもコミュ力高く、営業成績トップで今は起業して社長してますよ。
幼児や小学生の集中力を見るにはジグソーパズルさせたら分かるかも。最後まで諦めずにする子は集中力高いと思うな。うちの1番賢い兄は小学低学年で1000ピースのパズルを集中して完成させてたらしい。+12
-8
-
246. 匿名 2019/06/19(水) 04:18:34
個別指導→集団塾の塾講師です。
塾は個別と集団どちらに行かせてますか?
集団塾だと先生の目を盗んでサボります。
1対1だと多少は手を抜くのをやめます。多少は。
やる気のない子たちは親から「行かせられてる」ことを強く感じているように感じます。
かといって塾を辞めさせても勉強するわけじゃないので、講師とコミュニケーションを密に取った方がいいかも…
あとはLDなどを疑った方がいいかもしれません。学習障害を持つ人に無理にできない勉強させるのは苦痛を強いるのと同じです。+22
-0
-
247. 匿名 2019/06/19(水) 04:26:18
通信制とか。+0
-0
-
248. 匿名 2019/06/19(水) 04:28:29
高校の見学に行き、
受験は名前を書けば受かる高校もあります。
+24
-0
-
249. 匿名 2019/06/19(水) 04:36:12
>>162
中卒扱いになるのを覚悟で親御さんが支援学校に入れて、そこで才能が開花して大手ホテルで働いてる子を知っています。
座学ができなくても、働くところは見つけられます。+4
-0
-
250. 匿名 2019/06/19(水) 05:31:48
音読すると賢くなりますよ
大人でもね
+10
-7
-
251. 匿名 2019/06/19(水) 05:34:19
>>243
賢さや障害も遺伝するからね
+7
-1
-
252. 匿名 2019/06/19(水) 05:38:55
ノーベル賞受賞の江崎玲於奈さんのコメント
人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ。
遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思っています+51
-13
-
253. 匿名 2019/06/19(水) 05:41:24
私も大人になって大学いけば良かったと思ったんだけど、自分はバカ、勉強出来ない、と思い込んで生きてきた
自己肯定感も大事かと。
+82
-1
-
254. 匿名 2019/06/19(水) 05:58:09
私も勉強嫌いでなかなか勉強しませんでした
特に算数が苦手で小学校からつまずき中、高と数学もテストではなんとか平均点取れるけどその場しのぎで根本はよくわかってない状態でした
化学もそんな感じで何とか赤点取らないくらいのレベル
勉強苦手なのでセンターの過去問見てもチンプンカンプンだったので資格を取ろうと専門行きました
国家資格で現役で受からないと大体次の年も落ちると聞いてからは将来がかかってるせいか特に最後の一年は人生で一番勉強しました
親御さんはかなり不安かもしれないですが、本人の自覚がないと勉強はなかなか難しいですよね
今思うと私も勉強しておけばよかったと思いますが、学生時代の特に中学なんかは将来の自覚が全くなかったので+25
-0
-
255. 匿名 2019/06/19(水) 05:59:25
家庭教師にしてみては?
塾だと進度な早かったりするから出来ないとやる気にもならないかも。中学2年なら中学1年の最初の学習に戻って出来る事を徐々に増やしてあげるといいですね+18
-0
-
256. 匿名 2019/06/19(水) 05:59:41
ゲームなら何時間も集中して、大会に出られるような上達具合なのに。+60
-1
-
257. 匿名 2019/06/19(水) 05:59:54
うちの子も勉強できません。
ていうかしません。
一度、学習障害を疑ったほどですが、本気出せば点が取れるので違いますと言われました。
地元でも底辺の高校に入り、留年の危機を何度も乗り越えてなんとか卒業し、専門学校に入りました。
そして去年、昔からの夢だった職人として就職し、まだ一年目なのにその筋で何度か賞を取りました。
高学歴の大卒のように仕事の選択肢が広いわけじゃないけど、ギリギリ落ち着くところに落ち着いて良かったです。
+104
-0
-
258. 匿名 2019/06/19(水) 06:01:26
息子は知的ボーダーだから、頑張ってるけど苦手。
教えていても、凄い怒りたくなるけどぐっと堪えて根気強く教えるしか無い。
記憶力はいいから足し算とかはもう暗記しちゃってる。支援級にいるけど、ボーダーだし授業は受けられるから普通級も視野にいれてとか言われるし、支援級だと授業数がどうしても足りないから、いつ戻ってもいいように、家庭で普通級と同じペースで教えてあげてくださいとか言われてびっくりだわ。+14
-1
-
259. 匿名 2019/06/19(水) 06:12:59
うちの学区は、超超底辺の公立ありました。
本当に勉強やったことないって人の行く、筋金入りの人の行く普通校とか、5教科で合計100点って人の行く私立もあります。
卒業後は、福祉施設で働いたり、マッサージ師とかになるみたいです。+32
-0
-
260. 匿名 2019/06/19(水) 06:19:38
集団塾で座ってるだけなら、個別指導塾に切り替えるか、タブレット学習で、勉強した内容や進度を親と共有できるものにしたらどうか?+20
-0
-
261. 匿名 2019/06/19(水) 06:24:14
>>121
塾講師は資格いらないけど、基本的に良い大学出てないとなれないよ。
だから誰でもなれるわけじゃない+43
-2
-
262. 匿名 2019/06/19(水) 06:24:33
中卒は避けて欲しい
電車に乗るなり下宿するなりして
底辺でいいから高校は卒業しないと
工業高校や商業高校もいいね
人気だけど、、
底辺高校なら授業も簡単だから勉強もそこそこわかるようになるかもしれない+50
-1
-
263. 匿名 2019/06/19(水) 06:25:47
>>16
これよくガルちゃんで見かけるけれど本当なのかな?
私はあまり勉強出来なかったけれど、弟は小学生から算数得意でいま京大いってるよ。
ちなみに父親は頭いいけれど、母親はそこそこの短大卒。+20
-2
-
264. 匿名 2019/06/19(水) 06:27:08
>>123
キリスト教系の学校なら、かなり偏差値低い高校でも、
立教とか同志社とか同じく宗教がらみで指定校推薦あるよ。
ただし学部は神学部とかかもだけど。+35
-0
-
265. 匿名 2019/06/19(水) 06:32:55
>>261
まあ、確かにそうじゃなきゃ客(子供)来ないよね。中学受験するなら、中学受験の経験者
行きたい学校の卒業生
に習いたいしね。+15
-0
-
266. 匿名 2019/06/19(水) 06:36:17
私も中学生の時そんな感じだった。塾行ってもボーッとしてた。塾の内容が頭に入ってこないんだよね。
個人塾に行って基本からやり直して、親じゃない人から「このままじゃまずい」と喝を入れてもらってやっと本気になったよ。+42
-1
-
267. 匿名 2019/06/19(水) 06:37:28
うちは小学校入学時に体調不良で、週に一度学校に行くのがやっとな時期がありました。
算数だけは後から取り返す事ができず、ついて教えたり公文に行かせたりしましたが苦手なまま。
どうしても友達と同じ学校に入りたいと受験した高校でも、数学は赤点続きでギリギリの状態のまま卒業しました。
大学に行って欲しかったけど、学校の勉強はもうしたくない、他にやりたいことがあると言われたのと、私自身楽しいことばかり選択して生きてきたので、大学は受験せず、ある特殊な専門学校に進学。
専門学校でも特に優秀ではなかったのですが、楽しそうにイキイキと通っていました。
就職して3年になりますが、とてもいい会社に入れていただき、頼りにされ張り切って仕事に行っています。
手前ミソになりますが、気もきくし、おっさん並みに落ち着いてるし、見た目もスゴく悪くはないし、いい子に育ったなーと思っています。
+60
-4
-
268. 匿名 2019/06/19(水) 06:38:10
母親のほうが、子供と一緒にいる時間が長い場合が多いから、そりゃ、影響はでるよね。
毎日の会話だって、ボキャブラリーの数が違う。
雑学を交え、ニュースの話なんてしていれば、時事問題は、苦労せずに強くなるし。+54
-1
-
269. 匿名 2019/06/19(水) 06:40:28
>>31
親の遺伝も多少はあるかもしれないけど、私はバカでもスポーツや美術、音楽が出来、評定平均が上がり進学できました。しかし子供2人は集中力がなく、運動神経もゼロ、得意な事がないので心配です。+16
-0
-
270. 匿名 2019/06/19(水) 06:41:50
「〇〇高校に行きたい」とか「将来こんな仕事をしたい」とか目標がないと中々勉強しようって気にもならないタイプなのでは?
とりあえず中卒だけは避けたいから近隣の高校の偏差値を調べて目標を立ててあげてはどうでしょう?
+20
-0
-
271. 匿名 2019/06/19(水) 06:44:25
私も中学まで数学1とかだったよ、三年間
国語や美術、英語は5とかで、高校でもそうだった。
語学が好きなので語学系の大学に行って、オーストラリア、台湾に留学したら、かなり伸びて外資系の会社行けました。
人それぞれに合ったのもがあるので、親がそれを理解して出来ることをやらせてくれて本当に良かった。+57
-0
-
272. 匿名 2019/06/19(水) 06:47:31
>>11
自動車整備士も 今はハイブリッドの車もガソリンの車も診断できないといけないから試験もあるし
バカでは無理ですよ…
スポーツだって あたまが悪い人は 運動会レベルだと思う。
頑張るときに、頑張れない人は
何やってもだめだよ。+36
-8
-
273. 匿名 2019/06/19(水) 06:53:59
どんだけ環境整えても本人がうわのそらだと
右から左へ抜けていく+6
-2
-
274. 匿名 2019/06/19(水) 06:56:46
うちの子中3だけど全っっ然勉強しない!
塾にも行かせたし家庭教師にも来てもらったけど本当に駄目だった。ちなみに学習障害ではない。テストは軒並み20点台、危機感が全くない。色んな方法試したけれど結局は本人のやる気なんだなと思い知った。ちなみに女の子。嫌いになりそう+72
-4
-
275. 匿名 2019/06/19(水) 07:00:14
のび太のママ可哀想だな
勉強できないと親から叱られる人生でした+21
-0
-
276. 匿名 2019/06/19(水) 07:07:53
音読に限らず、本を沢山読むといいですよ。+13
-0
-
277. 匿名 2019/06/19(水) 07:12:10
勉強教えてあげたい。
+7
-0
-
278. 匿名 2019/06/19(水) 07:14:10
>>239
学校作成のテストはわからないけど業者が作るテストは80点基準+10
-0
-
279. 匿名 2019/06/19(水) 07:34:54
同じく中2の母です。
うちは小学生から全然ダメでした。
家でも教えて先生も放課後とか長期休みとか使って教えてくれた。身につくのが人より遅いのか。そして使わないと、また忘れてしまう。
学校でも下に数人しかいないので学習面で障害あるのかも。
でも本人は本当に学校が楽しいみたい。
友達も多いしクラスの仕事もしっかりして先生とも仲良し。無遅刻無欠席の忘れ物しない子です。家の事もよくやってくれるし何も言うことない。
ただ勉強出来ないだけ。勉強してる分、かわいそうになってくる。
上の子は勉強得意だけど、とりあえず学校行ってるって感じ。毎朝起きれず遅刻気味だし。どっちかと言うと将来的に、そちらの方が心配。
+35
-0
-
280. 匿名 2019/06/19(水) 07:38:43
>>204
大丈夫じゃないと思う
なんでなんで?って感じだもん
遺伝を否定したい気持ちは理解出来るけど
遺伝すると言ってもクローンでもあるまいし全く同じような生き写しになるわけないじゃんね
+16
-0
-
281. 匿名 2019/06/19(水) 07:47:19
>>35
母親が相当無理してたのと、35さんの努力不足のミックスかもしれない。
でも、仕事は出来るんじゃないの?+16
-0
-
282. 匿名 2019/06/19(水) 07:49:05
親は勉強してるの?
+1
-0
-
283. 匿名 2019/06/19(水) 07:49:48
>>267
これはかなり正しい選択だったと思う。
見栄で大学とか、みんな行くから大学、ってならなくて、親子で賢かったと思う。
専門学校は選べば就職に有利なところはたくさんあるからね。+65
-0
-
284. 匿名 2019/06/19(水) 07:51:33
高卒で就職ルートを復活させたほうがいいよね。
Fランでもいいから全員大学って世の中は、お勉強は苦手だけどとてもいい子をつぶしてしまうと思う。+65
-2
-
285. 匿名 2019/06/19(水) 07:52:54
偏差値低い高校って、ただ勉強しないだけのヤンキーがいて邪魔してくるから嫌だよね。
そこでも真面目な子はいっぱいいるのに。+84
-1
-
286. 匿名 2019/06/19(水) 07:52:58
一人暮らしであほな高校いくってのもあるよ。それか寮か+0
-0
-
287. 匿名 2019/06/19(水) 07:54:13
お勉強できない子は運動ができる子多いけどどうなん?スポーツ系で高校いくとか+3
-0
-
288. 匿名 2019/06/19(水) 07:54:39
1、ほんとにできる天才的肌の子は言われなくてもやる。勝手に興味もって、その興味好奇心が自然に成績に反映される。好きこそ物の上手なれ、まさに。
2、得意じゃないけど、まじめかつ大人の顔色うかがう繊細というか空気読む子は、しつけ、指導である程度動かせる。
そこに実力なんとか追い着く子はいいけど、どうしてもついてこない子は悲惨。かわいそう。道踏み外す。
3、努力する気も見せない子は、メンタル面で言えば個人的には2よりもずっと安心。将来的なこと考えればやらせたいけど、どうしても嫌がるなら好きにさせる。ただその生き方だと将来的に考えられうるリスクはもれなく説明する。誇張してw+19
-0
-
289. 匿名 2019/06/19(水) 07:56:30
>>263
その子本人の特性もあるからね
集中力の有無とか、物事を深く考える力とか
飽きっぽかったり、適当だったり、努力することが苦手だったりすると、持ってる能力は生かしきれないまま終わるかもね
素晴らしい遺伝子があっても、それを生かすも殺すも結局は自分の行動次第だから+8
-0
-
290. 匿名 2019/06/19(水) 07:57:05
>>1
小学校の頃はどうでしたか?
2年生以降からじわじわ差が開いていき、ついていけない子は嫌になってやらなくなります
分からないから興味を持てなくなるし嫌になってやらないっていうパターンかなり多いです
そこで直ぐに何とか対処出来たら持ち直せるんだけど・・・
塾はどんな塾?
個別対応でつまづき始めた所まで戻ってやってもらえる所じゃないと、通わせても意味が無いかも
あと学習障がいの方もまだなら調べてみてもいいかも
勉強以外普通だから見過ごされて出来ないのに無理やり勉強させられている子が未だに沢山います+5
-0
-
291. 匿名 2019/06/19(水) 08:00:43
>>272
今の時代、AIのおかげで生活や仕事は楽になる部分も大きいけど、単純作業の仕事が減っていってるよね
頭使わない仕事は減って、クリエイティブな仕事か対人の仕事が残っていってる
勉強できない(学校の勉強じゃなくて、自分の仕事分野の勉強)人は苦しい世の中になっていくだろうな
+22
-0
-
292. 匿名 2019/06/19(水) 08:04:22
小学生のときに掛け算でつまずいてたレベルのおバカでしたけど、その他もろもろおバカでしたけど、500点満点の中学のテストで460点まで伸びました。
中学はテスト順位が出るので数値化されるのが、やる気ポイントだったと思います。
本を読むが好きで速読派なので、テスト前5分10分で全部詰め込んでましたよ。
分かると教えられる、教えるとより理解する、できるようになる。
クラスメイトに助けられたと思ってます。
偏差値は60位の高校に入りました。
+16
-2
-
293. 匿名 2019/06/19(水) 08:05:01
親の学力、学歴は置いといて、
親が読書したり、何か家で勉強する姿見せてる?
親の背中を見せることが大事かなと。+20
-1
-
294. 匿名 2019/06/19(水) 08:07:17
地元の底辺校 偏差値は40くらいの高校ですが、内心バカにしてましたが、地元にある全国規模の大手企業の求人があったみたいで、あのバカがこの会社に??なんて衝撃受けた事があったので、底辺校のトップに立つ、生徒会に入る、部活頑張る、皆勤賞を取る。
頑張ればいい事あると思いますよ。+32
-3
-
295. 匿名 2019/06/19(水) 08:08:22
>>14
こういう子は既に他より頭が一つ出ているよ
希望すれば誰でも取れるものではない+27
-0
-
296. 匿名 2019/06/19(水) 08:08:53
勉強以外に好きなこと一緒に探す!
好きなことが人の気持ちを変える!
無理にさせないでとにかくどんなことが興味あるか
他より少しでもすぐれてることがあるか
それを見つけてあげるしかない+9
-0
-
297. 匿名 2019/06/19(水) 08:10:02
>>57
奇跡じゃないよ。
家庭環境とお子さんの努力だよ+26
-0
-
298. 匿名 2019/06/19(水) 08:11:27
勉強ができないだけなのか、この子ちょっと頭弱い?のかで違うと思う。
勉強できない(しない)だけで、考える力、常識、コミュ力あれば何とでもなる(あ、底辺でもいいから高卒は必須)。
後者は‥なかなか厳しいけど、せめて騙されないように根気よくアドバイスしてあげて欲しい。+33
-0
-
299. 匿名 2019/06/19(水) 08:13:35
中3の息子が同じ様な感じです
集団塾に行っていましたが中間テストが散々で
今月から個別塾に切り替えました
我が子の成績だと学区内の一番下の公立を
目指す事になります
上の子は地頭がよく塾なしで進学校に行ったので大枚はたいて一番下の公立か~と涙が出そうです
同じ境遇の方が周りにいないのでこのトピを
参考にさせてもらっています+33
-0
-
300. 匿名 2019/06/19(水) 08:14:47
うちの子供達
どちらかと言えば勉強は好きじゃない
中学校に入ると反抗期もあって
勉強はテスト前しかしなくなった
言ってもしないので私も段々と言わなくなり
上のお姉ちゃんは学力を落として行った高校では成績上位で推薦で短大へ
真中の長男はテニスで高校を決め
テニスで大学へ
下の次男はこれが高校受験大変だった
勉強嫌い、しないが続いて
1番行きたかった高校は学力が足りなさ過ぎて行けずじまい
ママ友から倍率が低い高校だと受かる確率が上がると聞いたので、先生と本人と相談し
倍率が低いとある工業高校へ進学
工業のせいか5教科はそんなに難しくなく
成績は上の下、中の上って感じで
割と良い会社に就職出来き
今では頑張って働いています
+24
-1
-
301. 匿名 2019/06/19(水) 08:16:49
誰でも行ける私立高校くらいあるもんじゃないの?じゃないと中卒が増えちゃう。
具体的に進学する高校の話を始めた方がよくない?+9
-1
-
302. 匿名 2019/06/19(水) 08:19:02
まず私立がなくて公立しかないのに定員割れはないよ。私立も近くの公立より少し足をのばさないといけないかもしれないけど+9
-0
-
303. 匿名 2019/06/19(水) 08:19:25
主さん。
他の人もコメントしてるけど、お子さんが通ってる塾の形態を教えて。
もしかしたら、お子さんには合ってない所かもしれないよ…+41
-0
-
304. 匿名 2019/06/19(水) 08:20:26
幼児の頃からが大事なのかもね
私は意識してやったわけではないけど、自分が読書好きなので、寝る前や遊びで本を読んであげてた
テレビを見る時間も減るし、字や漢字を早く覚えたし、文章問題も得意な子になったよ
その代わり、計算は苦手
習い事で算盤をやっていた子はすごく早く正確に計算できて、やっておけば良かったと思った
後、授業が嫌いなら、トライとか家庭教師とか、1対1で教えてくれる所が良いと思う+6
-9
-
305. 匿名 2019/06/19(水) 08:23:05
>>263
その時の事情で短大なのかもしれない。昔ヤンキーしていて高卒のお母さんの子供が賢いというのもある。だから学歴でなく地頭。
勉強嫌いでも地頭ある人ってそれをあらわすことがないから埋もれたままだけど。本人がもっと賢くなりたい上の学校目指したいと思わないとみせることないもんね+18
-1
-
306. 匿名 2019/06/19(水) 08:23:06
うちの中学生も勉強が大嫌いです。
出来ないから嫌いなんだと思います。
たぶん高校受験はダメだろうと
中学受験させました。
塾プラス家庭教師ですごくお金かかった。
四谷大塚で偏差値40くらいのところ行ってますが、
とにかく勉強しなくて赤点とってきます。
定期テストも家庭教師つけてるのに。
高校生にはなれるけど、
高校で留年するだろう。
留年するとたいてい退学するらしい。
コスパが悪いってこういうことなんだろうな。+33
-1
-
307. 匿名 2019/06/19(水) 08:23:17
>>175
途中までへぇ~すごく頑張った子が居たんだなぁ偉いなぁ!って思ったら最後はそのお母さん軽くディスるのね(笑)+68
-0
-
308. 匿名 2019/06/19(水) 08:26:52
>>304
それはもともと勉強いやがらないお子さんなんだと思う。中学で悩んでる人は小さな頃読み聞かせもしたしいろいろしたのに、という人いるよ。
そして1対1でもあまりに進度が遅くて定期テスト賄えないと嘆いている+24
-1
-
309. 匿名 2019/06/19(水) 08:30:00
ある県の高校入試に関係する仕事をしています。
ど田舎とのことですが、田舎って子どもが少ないから、偏差値の低い公立高校なら実質全入のところは結構ありますが、主の地域はどうですか?高校入試について調べてみるといいですよ。
ここなら入学できるからと自宅から遠くの高校に入学した場合、勉強する気がない子はそもそも遠くまで通う気力がないことも多く、結局夏休み前に退学なんてことも多いです。
高専が近くにあれば、高専も選択肢に入れてみてはどうでしょう。
目標ができると、本人のやる気も変わるかもしれませんよ。+14
-0
-
310. 匿名 2019/06/19(水) 08:30:19
個人塾で働いてました
学校についていけない生徒(中学生)を
個人レッスンしてましたが
数学で何がわからないか、聞くと
どこがわからないかわからないと
泣いてました。
テストして、かけ算をちゃんと覚えてないのが
わかったので覚えさせたら
みるみる勉強できるようになりましたよ
勉強出来ると単純に嬉しいみたいです
わからない授業、塾は苦痛ですよね
個別、もしくは親身になってくれる
家庭教師をおすすめします+66
-1
-
311. 匿名 2019/06/19(水) 08:31:37
>>1
勉強は環境だからね。
小1の勉強始める時点で勉強をする習慣を付けなかったら(例えば机に座って宿題をやるとかドリルをやるとか)今更勉強しなさいと言っても無理かもしれない。
でも、今子供少ないし高校行こうと思えば誰でも行けるんじゃないの?
勉強ができない子は安いからって公立高校希望すると大学も就職も微妙だから、できない子こそ私立高校に行ってAOかなんかで大学に推薦された方が賢いよ。
+27
-0
-
312. 匿名 2019/06/19(水) 08:33:43
>>162
ウチの子は、宿題とか勉強とか親が言い出すと、裸足で外に走ってって逃げるとか、トイレ閉じこもるとか。
今は大きくなって、その当時のことを聞くと、勉強しなくても逃げ切れるもんだと思っての行動だったと申しております。
なんておバカな奴なんだ。
普通、勉強した方がいいって学校行ってりゃ、本人自身が気づくもんだ。+14
-0
-
313. 匿名 2019/06/19(水) 08:34:13
>>309
高専って無理じゃない?偏差値高い所多いと思うんだけど。+86
-0
-
314. 匿名 2019/06/19(水) 08:34:52
深夜の落語研究会ってのを見ましたが
今回の方は識字障害というのかな、そういったのが原因で勉強が上手くいかず悩まれていたそう
落語は口伝なので自分に合っていて良かったが、障害だとわかったのはつい最近
少しだけ自分に自信が持てるようになったような話をされていた
障害だけに限らず勉強以外のところで凄い能力があるかも知れないから、遺伝とか性質とか障害含めて受容したうえで自分に合う職を見付けられると良いんだけどな
どっかの国では賛否両論あるだろうが適性で専門的な分野にいく子供と勉強得意な子供を進学させるとかわけるみたいだし
+4
-0
-
315. 匿名 2019/06/19(水) 08:37:00
中2の時に勉強苦手な子に先生が小学校のワークからさせて立ち直らせてたな
こっそりと、多分先生の自腹
子供だけにやらせると反抗もあるだろうし、親子で一緒にやるのもありかと
+30
-0
-
316. 匿名 2019/06/19(水) 08:39:36
>>285
見た目地味な子・真面目な子を馬鹿にしてくるよね。+53
-0
-
317. 匿名 2019/06/19(水) 08:40:08
>>252
遺伝が全てだから努力しないってのは駄目だけど
確かに環境が全てといってしまったら、皆と同じことしても出来ない子は努力が足りないってことになってしまって追い詰めるものね
容姿も身体能力も遺伝なんだから、そりゃ知能も遺伝が大きいわ
問題は一人一人に合ったやり方と進路を見分けることか+21
-0
-
318. 匿名 2019/06/19(水) 08:43:57
うちもだわ
中間テストがめっちゃくちゃ悪かったです
やる気スイッチを入れるにはどうしたらいいんだろ…+22
-0
-
319. 匿名 2019/06/19(水) 08:44:06
塾行ってたけど学校の勉強と同時にしないといけなかったからストレスでしかなかった。その上新卒の先生いじめたり私もいじめられたりと人間的に問題のある連中ばかりで勉強どころじゃなかったし何度もさぼっては怒られた。塾で何かあったからやめていく方向に持っていってるとかでは?+15
-0
-
320. 匿名 2019/06/19(水) 08:45:03
遺伝とか言ってるバカは気にしない方がいい。
実際真逆の家庭多いし!+10
-14
-
321. 匿名 2019/06/19(水) 08:45:07
建設業で良いなら中卒は金の卵。高卒大卒よりも大事にされるよ+3
-15
-
322. 匿名 2019/06/19(水) 08:45:28
>>73
だから義母の孫は全員いまいちなのか…
私含めきょうだいはみんな成績優秀だったのに+1
-6
-
323. 匿名 2019/06/19(水) 08:46:40
遺伝と環境や努力、半々くらいと思ってるのが希望が持てていいかも。+14
-0
-
324. 匿名 2019/06/19(水) 08:46:51
>>294
あるとしてもヤマトみたいなブラック企業で離職率が高いでしょ。もし手に職系統なら大企業あっても普通科の底辺高校じゃいい所なんてない。+19
-0
-
325. 匿名 2019/06/19(水) 08:50:50
>>275
いやいや、のび太のママは、可愛そうじゃないでしょ。勉強も見ないし。+35
-1
-
326. 匿名 2019/06/19(水) 08:51:42
>>285
私もろ地味で邪魔されてたから勉強教えてとテスト前に言われても教えなかった笑
その学校って私の中学の区域内にあって毎年在校生が学校の良い所をアピールした紙を配ってるの。
「勉強に熱心な生徒も先生も多い」
「真面目な見た目の人が多い」と。
でも面白いことにそんなの2割程で後は何もかも諦めきって卒業後は結婚に逃げる女やぶらぶらする男ばかり。
道歩く生徒もやたらうるさかったし悪い学校の評判はなかなか覆らない。+20
-1
-
327. 匿名 2019/06/19(水) 08:51:44
部活ばっかりやってたのにスポーツ推薦とれないなんて悲惨。この夏休みでどうにか巻き返さないと。+36
-1
-
328. 匿名 2019/06/19(水) 08:51:57
学習障害のディスレクシアなので数学は普通に出来るけど漢字や文章が多いい国語や社会、理科が壊滅的。英語は次の英検に向けて頑張ってます。だから勉強の仕方を模索してます。読み上げ録音してそれを使って自主勉強出来るかなとか。今は中2で普通級の1番下だけど取り敢えず真ん中になれるよう頑張ってます
オンラインゲームは友だち達から一目置かれるぐらいトップクラスらしいけどゲームのように勉強も興味を持ってやってくれれば良いのにといつも思う+13
-1
-
329. 匿名 2019/06/19(水) 08:52:53
>>239
小学校のテストはきちんと覚えたかの確認と、テストという形式に慣れていくのに重点をおいて点がとりやすくても不思議ではない
中学からは基礎が出来たうえで差をつけるために応用や引っ掛けも増やしてふるいにかける
昔からそんな感じだと思っていたけど+23
-0
-
330. 匿名 2019/06/19(水) 08:53:14
>>318
平均点以上の科目3つ取ったら1万円あげると言ってみては?+2
-13
-
331. 匿名 2019/06/19(水) 08:56:54
こういうことを言う人って、自分はさぞかし学生時代は優秀で勉強やってきて、最低でも大学院に行って博士号とかもってるんだろうなと思う
まさか、大学卒程度の学士どまりじゃ、偉そうなこと言えないよねw
自分はファッション雑誌とかしか読まない分際で、子供には雑誌や漫画以外の本を読めと言う自分勝手な勘違い親ってこういうこと平気で言うよね
少なくとも、仕事や子育てを言い訳にせず、現在進行形で何かしらの勉強をし続けている親だけが、子供に対して勉強しろって言う資格を持ってると私は思う
自分が出来ないことを人に求めるとか、人間としてダメ+3
-27
-
332. 匿名 2019/06/19(水) 08:57:15
息子中2 学年140名程度中、常に130番代
勉強に対して全くやる気がない。本人も“嫌い しない 出来ない”とはっきり言う。
その子に対して私が塾など行かせてないのは私の子供の頃の経験からです。母が教育ママでした。塾に家庭教材で小学生の頃から勉強三昧、中学生の頃は中間テストは150名中10番代 でも期末テストになると50番近くになってしまいます。寝る間を惜しんで勉強しても記憶力が悪いようで範囲が広いと覚えられない。忘れる。その頃は気づかなかったけど頭が悪いのに無理して勉強してた。なので実力テストは平均以下。行った高校も底辺まではないが平均以下。勉強だけの人生に後悔。大人になって独学で資格を取って働いてます。
息子には無理して勉強させません。私の経験から周囲より頑張ってもいい高校に行けなかったのにそんな母を持つやる気の無い息子の成績が上がるわけない。
ただ、中卒にするわけにはいかない。唯一の救いは学校で真面目な事。部活もどうにか継続中。本人には宿題や提出物は必ず行うように常に言ってます。
長くなりましたが、公立高校は諦めて私立高校の推薦入試を狙ってます。+35
-1
-
333. 匿名 2019/06/19(水) 09:00:37
身近に小学生くらいの子供がいれば夏休み利用して「ちょっと教えてあげて~」と家庭教師の真似事して貰って、人に教えて理解を深めるのと小学校の勉強から見直すのと自信をつけるのとが出来たりしないかな
教えていて、あ、自分ここから苦手かもと思えたら良いんだけど
私は年の離れた妹に宿題教えてから勉強の仕方を客観的に考えるようになったので
+2
-1
-
334. 匿名 2019/06/19(水) 09:02:53
>>331
極端なことを言って、人の悩みや努力を馬鹿にするのはやめた方が良いよ+24
-1
-
335. 匿名 2019/06/19(水) 09:06:28
私がそうだった。勉強出来なくて、仕方がわからなくて、漢検とかの勉強はできるけど、暗記も計算も本当に出来なかった。集中力がなくて、やり方がわからなかった。中3の時の担任が、小学生がやるドリルをコピーしてくれて毎日宿題にさせられてた。
自分自身勉強出来なくてもいいやー、って思って頑張りもしなかった。
今子供が4歳だけど、同じように集中力がない感じがして、
自分のだめだったところと向き合わないといけなくて結構しんどい。
きちんと教えてあげたいけど、私にできるかな…勉強出来ないってほんと辛いんだよね…+20
-0
-
336. 匿名 2019/06/19(水) 09:06:55
2、30年長く生きていて赤ちゃんの頃から知ってる親ですらどう勉強させれば良いのかわからないなら10年そこら生きてるだけの子供はもっとわからないし不安だろうな
親としてその不安をなくしてあげたいけど、本当に難しい
過度の期待も重圧だけど、この子は駄目だと見切りをつけるのも傷付けるし
一緒に悩んでいくしかないか+24
-1
-
337. 匿名 2019/06/19(水) 09:09:25
全教科出来ないんですか?
私は数学が壊滅的に出来なかった。
代わりに英語は大好きでいつも点良かったんだけど、数学は本当に興味ないし、学ぶ意味もわからなかったから、数学は授業も塾も聞いてなかったよ。
ちなみに父親は早稲田大学行ったし母親も地方のけっこういい大学出てるから、親戚から私だけちょっとレアケースと言われる(笑)
主さんのお子さんは勉強に興味ないっていうのもあるのかなぁ?+5
-0
-
338. 匿名 2019/06/19(水) 09:13:34
>>149
でも、149さんはそこそこ良い学歴の持ち主なのでは?
そこで同じような環境や頭脳を持つ旦那さんと出会えたから149さんは専業主婦でいられるのかな?とも思えるんですが…
+30
-0
-
339. 匿名 2019/06/19(水) 09:18:37
長男がちょっと勉強ダメで、
児童相談所に行って検査してもらいました。
結果、知的ボーダー。
支援級には入らないレベル。普通扱い。
しかし、医者では知的問題なしの発達障害。
全入の私立高校へ単願で入りました。
合言葉、楽しい高校生活。
公立中学は玉石混合で、1番しんどい時期だと思います。
いわゆる努力すれば勉強出来る。
進学高校行って、大学入って、大企業へといつのは諦めて、彼に何が出来るかを考えています。
体力もないので、平行してフィットネスにも行かせてます。(スポーツ部が合わない)
学校には何とか行けてます。
このまま、推薦で入れる専門学校を狙って、働いていければと描いています。
人生は総合力なので、遺伝、環境、親の資質、経済力、出会う人達、世間のタイミング、運の良し悪しその他諸々を考えて、出来るだけ、良い流れに乗せてやることしか思いつきません。後は本人の頑張りだと思います。
親はこの辺までしか付き合えません。
明日の希望を持って。
+39
-0
-
340. 匿名 2019/06/19(水) 09:18:59
>>16
私は母親の遺伝で自頭いいはず。父もすごく頭いいし。
だけど物心ついた頃からずっと、夫婦喧嘩しすぎ。頭おかしくなった。夫婦喧嘩は子供の頭脳を壊す。+19
-0
-
341. 匿名 2019/06/19(水) 09:23:54
小さい頃か一緒に勉強に付き合ったりしましたか?
自分はスマホ片手にゴロゴロして『勉強しなさいよー』では伝わりません。
勉強が出来る子の家庭はやはり勉強をする環境を家族みんなで作ってる家庭が多いですよね+39
-0
-
342. 匿名 2019/06/19(水) 09:24:59
>>121
何であなたの子供の成績が悪いの?
答えはそれだよね+0
-0
-
343. 匿名 2019/06/19(水) 09:27:02
>>302
ごめん、定員割れでなく定員オーバーですね+0
-0
-
344. 匿名 2019/06/19(水) 09:29:35
>>48
推薦で大学から入る子は、無条件で
学内ヒエラルキーが最下位。
その中高からの内部生の方が頭が良く
裕福だったりする。
+5
-3
-
345. 匿名 2019/06/19(水) 09:33:03
学力は母親の遺伝
+6
-10
-
346. 匿名 2019/06/19(水) 09:34:17
♪
お母さんお子さんが小さいころから
横に座って毎日見て来ましたか?
何処でつまづくか見て来ましたか
基礎を付けて上げるのは母親だと思うよ。
宿題しーーーやだけでは駄目ですよ。
私は毎晩2時間は横についてドリルさせたりして基礎を付けて来ました。
多分貴方のお子さんはどこかで判らなくなり
ついて行けなくなって学校で椅子に座ってるだけでもしんどかったと思うよ
判る子は面白いと思う
小学生の間は親が見て上げないと 自発的にする子なんて
そういませんよ。
うちのこはクラスで上位でしたよ・
漢字なんて繰り返しするから覚えるんですよ+20
-11
-
347. 匿名 2019/06/19(水) 09:34:21
息子は超進学校(スポーツ苦手)、娘はスポーツ推薦(勉強苦手)と両極端。
母親である私は、頭も運動も並み。
遺伝とか育て方っていうより、持ってうまれた何かが違うのかと思う。
勉強苦手でも、スポーツとか音楽とか、工業 漁業‥何かしら自分はコレって思える道に進めたらいいなと思う。
通学が無理でも、高校なら寮付きの学校もあるし。
+14
-1
-
348. 匿名 2019/06/19(水) 09:36:16
中2の終わりで偏差値43だった。
やばいと思って進研ゼミや教科書に沿った勉強を小3まで遡ったら、中3の夏の終わりには偏差値59までいった。
高校は少しすげて50〜55にいって、大学は推薦だけどMARCHで、偏差値低い学部に滑り込み、就職は事務職だけど有名企業、社内結婚、途中、夫に不倫されるが、離婚せず、自分の趣味をまっしぐらに進んでる。
まぁ、それなりに楽しくやってます。+4
-12
-
349. 匿名 2019/06/19(水) 09:37:46
できない子に集団の塾なんて金の無駄
できない子には一対一の個別か、家庭教師じゃないと意味ないよ。
集団は分からなくてもどんどん進んでいくし、分からないところを質問できない子は塾からしたらただのお金だけ払ってくれるお客さんだよ。
+34
-0
-
350. 匿名 2019/06/19(水) 09:39:25
小さい頃から教育にはあまり力入れていなかったとか?+3
-2
-
351. 匿名 2019/06/19(水) 09:40:37
>>283
267です。
ありがとうございます。
大学行って職を選ぶことができる人になって欲しいと思っていましたが、今となっては健康で元気に、楽しいと思える毎日が送れることが有り難いです。
高校で入っていた部活の関係で、今も土日はあちこちの高校に行くのですが、生徒だけでなく先生や父兄の方にまで受けが良いみたいで嬉しいです。
勉強は出来るに越したことはないと思いますが、自分の生き方を自分で決め、精一杯生きて行って欲しいです。+15
-0
-
352. 匿名 2019/06/19(水) 09:43:32
遺伝の要素があるのはわかった。
頭悪い母親から生まれた息子(学力の遺伝はX由来らしいので)に勉強を習慣化させるのはどうしたらいいのか教えてほしい。
遺伝はどうしようもないので...+24
-0
-
353. 匿名 2019/06/19(水) 09:46:24
>>330
学習の結果に対してのご褒美は、あまり効果がないらしいですよ。
その過程にご褒美のほうが効果ある。
テストで100点取ったらとかではなく、このワークをここまでやったらとかの方が良い。
100点とるにはどうすれば良いか分からない場合が多いし、頑張っても100点取れるか分からないから効果があまりない。
具体的な行動に対してのご褒美は、頑張れば必ず達成できるから、効果あります。
+23
-0
-
354. 匿名 2019/06/19(水) 09:47:20
大学時代、経済的に苦しかったので4年間で小中学生ざっと20人ぐらい家庭教師していました
それこそ進学校へ行った子もいれば中3でアルファベットすら覚えていない子とか様々でした
自分は全く塾に行った事がなく、ひたすら効率のいい勉強方法を研究してわかった事があります
まずは教科書を隅々まで読みましょう
塾に行けば魔法のテキストがあるように錯覚しますが、基本のエッセンスは全て教科書に書いてあります
次に該当する単元の問題集をやります
できれば解答解説を丁寧に説明してあるのを選びます
間違いノートを作って間違えた問題だけをノートにもう一度やります
定期テスト前にはこの間違いノートを見直します
基本的にはこれで平均点近くとれます
もし平均点よりかなり下であれば、小学生の内容をかいつまんでやり直す必要があります
進学校を目指したいならさらにプラスアルファでやって欲しい事がありますが割愛します
主さんのお子さんは個人的には塾よりも、個別指導や家庭教師、もしお母さんが苦じゃなければお子さんと一緒に勉強するのが一番結果が出ると思います
一番大切なことは学校の授業をきっちり聞くことです
そして合わせて上記のことをすれば大概は塾に行くのはもったいないと感じています+48
-0
-
355. 匿名 2019/06/19(水) 09:47:42
>>162
今のうちにスクールカウンセラーに相談
通級も考えてみては…て思う。
お母さんが1人で悩むと辛くなるだけ…+10
-0
-
356. 匿名 2019/06/19(水) 09:48:11
極端だけど偏差値50くらいの高校で良いなら今からでも間に合う。
多分塾の内容にはついて行けてないだろうからお金はムダだと思います。
やめてその浮いたお金で小学校の計算ドリルや漢字ドリルをやらせた方が良いですよ。
お母さんや保護者の人が見てあげて。
数学もある程度計算とか小学校で習う速さや文字と式を理解してないと主さんの文章読んだ感じじゃいきなり連立方程式とか無理そう。
だから小学4年あたりの算数の計算ドリルなんかを毎日2ページずつくらいしたら良いですよ。
ただ毎日やらないと。サボってたら間に合わない。
もうすぐ夏休みだし復習したり繰り返し練習するには良いですよ。
保護者の人も忙しいだろうけども本人に任せてたらもう充分間に合ってないから家族みんなで協力するんです、
テレビ消して、ゲーム直して静かにして勉強できる環境や雰囲気は大事。
あとラインやネットは本人任せにしてたら確実に成績下がります。
後で後悔したくないなら今日からやるべき。+37
-0
-
357. 匿名 2019/06/19(水) 09:53:49
小2の娘を持つ親です。
勉強のやり方についてですが、現在は学校で習った漢字や算数の復習をメインでやっています。
算数の復習は教科書の問題をもう一度解かせてます。
それにプラス同じようなドリルを2枚程と宿題。
漢字は一年生に習った漢字も含めてノートに書かせています。
こんな勉強のやり方でいいのでしょうか?
+22
-1
-
358. 匿名 2019/06/19(水) 09:56:44
軽度知的障害とかボーダーって疑ったことありますか?
特別な事でなく、けっこういます。
そう言う子は所謂底辺校と言う所に行ってますが、そこで時間を過ごすだけでは社会に出て引きこもったり、入学は出来ても付いていけず退学したりします。
むしろ私立はスクールバスあったり多少遠くても何処かしらは入れると思います。
むしろ学力の基礎を付けて入った後自分の力に替える位の基礎力を付ける方に時間を使った方がいい。
中2だから中2の問題をさせるのが間違えだと思う。
もっと前から躓いてるはず、集団の塾だと周りの目もあるからわからないと言うことも恥ずかしく時間を過ごしてるだけだと思う。
個人塾や家庭教師に切り替えて、読み書き計算を徹底的にしてもらう。
読解力出てきたら、読んだらわかる国語は出来るはず、その後暗記力。
本を読んで解るレベルになったら、自分から勉強していくと思う!
今は何がわからないのかわからないレベルだと思うよ。+32
-0
-
359. 匿名 2019/06/19(水) 10:03:05
>>357
お子さんが嫌がらないならいいと思います。
嫌々していてもストレスになるだけ…
うちの姉妹は姉(五年)は何も言わないでも計画立てて宿題、自学してる。
妹(三年)は全く・・・宿題のみ。
そのわりにテストは悪くはない。
今は…強制ではやらせてなくわからない所があったら必ず言ってね!とだけ言ってます。
+3
-0
-
360. 匿名 2019/06/19(水) 10:04:25
知り合いに本当に悩んでるお母さんいるけど、お子さんが勉強が苦手、理解できないでなく、勉強することが嫌いなんだよね。やんちゃな子でも入試前だと勉強やろうとする子はいる。やらなくても高校行くか行かないは考えたり、中卒で働く覚悟あったり。もしくは親もそこまで勉強の必要性感じてないとか。
ただ今悩んでるそのお母さんの子供はテスト前、入試前でもやらない。お母さんは悩む、のパターン。
子供はやんちゃでもヤンキーでもない。まず授業は座ってるだけ。家庭教師きてもらってもすすまない。でも好きなことはとことん好きではまる。
もしかしたらと思うこともあり、そこがはっきりしたほうがやりやすいのかなと思うこともある。
高校はいけても続かない心配大+4
-4
-
361. 匿名 2019/06/19(水) 10:06:10
>>104
ガルちゃんではよく兄弟の学力差が著しく開いているコメントを見るけどリアルでは上が東大で下は立教くらいの差か、男の子は早稲田行き、女の子は女子大行ったぐらいの開きしか見たことないんだよね
著しく底辺とトップって言うより、その学校内でトップとか大したことがない差
遺伝はあると思う
幼少の頃から滲み出る賢さ+23
-2
-
362. 匿名 2019/06/19(水) 10:07:15
>>58
私のいとこは家庭教師にしても勉強せずに話ばっかりしてたって叔母が言ってたよ。
まぁいとこの家は親が甘やかしすぎでなんでもやってあげる(宿題手伝ったりする)からそれが悪いんだけど。
家にいるよりスペースで区切られた個別指導塾に行かせた方がいいと思う。
それか少人数制の個人塾。+13
-0
-
363. 匿名 2019/06/19(水) 10:08:58
うちの姪っ子も全く勉強がダメだったけど…
唯一バスケが得意で特推で高校に行った。
子供に何か才能があったり、何か得意な分野があれば…そこを生かして高校を選ぶのもありかもしれないし、お子さんもやる気がでるかも。+12
-0
-
364. 匿名 2019/06/19(水) 10:11:29
ずばり成績はどうなんでしょうか。
通知表が2ばかりとか?中学なら提出物などもあるとおもいますが、どうでしょうか?
多少の提出忘れはあると思いますが(男の子ではよく聞きます)8割りがたはできているのか、それとも8割りがたできていないのか+9
-0
-
365. 匿名 2019/06/19(水) 10:14:24
塾があってないような気がする。
お金がもったいないから
短時間でもいいから
子供さんにあった個別か家庭教師の方がいいと思う。
ただ、主さんが住んでいるところは情報が少ないかもしれないね。+4
-0
-
366. 匿名 2019/06/19(水) 10:15:56
うちの中2次女も勉強嫌い。だからこそなのか、大学行かなくても就ける仕事をめっちゃ調べてる(笑)こういう子のほうが、意外と社会に出てからは上手くやっていけるのかもしれないと、生暖かく見守ることにする(笑)+58
-0
-
367. 匿名 2019/06/19(水) 10:16:34
私も旦那も頭悪いし…高卒だし…
今から子供達の進学が不安・・・+14
-0
-
368. 匿名 2019/06/19(水) 10:18:42
とりあえず将来何になりたいか聞いてみる
+2
-2
-
369. 匿名 2019/06/19(水) 10:20:07
>>359
357です。ありがとうございます
うちも勉強は自分からは中々しません…
同じように高学年になったら自ら進んでやってくれたらよいのですが^^;
勉強の習慣はついてるので、見守りつつ私も頑張ります。+8
-0
-
370. 匿名 2019/06/19(水) 10:21:29
頭がいい=仕事ができる じゃないからなぁ。
他の個性を磨いてあげるとか。
本人にやる気がないなら親が勉強勉強言っても無駄。+20
-2
-
371. 匿名 2019/06/19(水) 10:22:19
勉強嫌い、やらない、定期テストで欠点取ってくるくせに将来は先生になりたいと言ってきた娘には何から説明したらいいだろうか?+19
-1
-
372. 匿名 2019/06/19(水) 10:23:30
学生は当たり外れがあると思う。
私の知り合いはストレートで難関大卒。
大学在学中家庭教師をしたが、
勉強ができない子供は嫌いだと言ってた。
自分は子供のときからかなり勉強ができるから、
勉強でつまづくお子さんの気持ちがわからないんだと思う。
自分が勉強に困ったこともないから、
そこを解決するためのノウハウもない。+22
-0
-
373. 匿名 2019/06/19(水) 10:23:49
>>359
妹さんの方は学校の授業だけで、きちんと理解できてるんでしょうね。凄いです+1
-1
-
374. 匿名 2019/06/19(水) 10:28:21
うちも中2の子がいて、小1の足し算、引き算からつまづきました理解が出来ない様です。
そこで、病院に行きましたが、診断は出ずにグレーゾーンです。普通の子と同じステージで戦わなくてはいけません。
私も夫も大卒なので、勉強面で悩むのは大学入試の頃だと思っていたのに…
定期テストの度につきっきりで勉強させても、本人にやる気がないし、どうして良いか分からなくなりました。
支援が必要なのに、グレーゾーンなんて。でも、変に支援を受けると学校で障害者と言われたり等のイジメを受けてます。本当に助けて欲しいです。+38
-0
-
375. 匿名 2019/06/19(水) 10:29:08
思春期、受験期から親があせってかかわりだすのが
子供に一番反発される。
だから上位の子たちは、すでに小学校低学年から
学習の定着度を親が確認している可能性が高い。
子供の性格にもよるけど
今更の親のかかわりが上手くいかないようであれば
お金をかけて個別指導しか
ないんじゃないでしょうか?
今の時代の子育ては、手間とお金をかけられれば
最高ですが、
少なくともどちらかはかけないと。
+21
-0
-
376. 匿名 2019/06/19(水) 10:34:46
数学ならたぶん最近じゃなくなんなら小学生のときから理解できないことが溜まって行っての現在だと思う。
塾は行くだけじゃお金が無駄になるから個別にした方がいいと思う。+11
-0
-
377. 匿名 2019/06/19(水) 10:36:05
>>35
私も。母親が地元の進学校、父親が六大学卒なのに私は偏差値48のヤンキー高校だった。高校でも成績悪くて、下から数えた方が早かった。+0
-0
-
378. 匿名 2019/06/19(水) 10:39:56
特に障害もなく環境が整っているのならあとは本人のやる気だと思う
ただこのやる気もその子の生まれ持った気質によってはのび太みたいに全くやる気でない子もいるんだよね+8
-1
-
379. 匿名 2019/06/19(水) 10:42:30
小学校の時のテストはどうだった?
ケアレスミス以外で7割以下は危険でそこで埋めてあげないとどんどんついていけなくなってつまらなくて放棄しちゃうんだよね
出来そうな教科に力入れるか算数英語はつまづいた所からやり直すしかない
それにトピ主さんが付き合うか、対応してくれる個別塾か家庭教師頼んで根気よく地道にやるしかない
成績に反映されるまで時間はかかると思うけど
私立も厳しそうなのかな?
+4
-0
-
380. 匿名 2019/06/19(水) 10:45:49
集中力のない子はドリルがいいと思う。
公文で小学生レベルからバリバリやれば、高校くらいは行けるようになりそうだけど。+11
-0
-
381. 匿名 2019/06/19(水) 10:45:54
>>223
191ですが
223さんは例え学習能力が少なくてもしっかりしてそう。
ちゃんとアルバイト出来て、他者とコミュニケーションも取れる方でしょう。
なんというか
うちの上の娘はそんなんではないのです。
もうとうに成人しているのに、見た目が…………
冴えない中学生みたいなのです。
とにかく幼い印象です。幼い。見た目も中身も中1ぐらいな感じ止まっている。高校生の下の娘の方が年相応に大人びてます。
幼いのは若い娘らしい事に一切興味がないから。化粧しない、服にも関心ない。髪もボサボサのまま…………とにかく普通の娘と雰囲気が違うのです。
いくら勉強できなくても、底辺階層で他者に揉まれながらバイトでも働ける人は大丈夫なのでは?と思います。若い娘らしくお洒落に関心あり、それなりにきれいにしているのならおそらく社会に適応出来て、逞しく生きていくのでは…………
うちはどうなるのか…………
+20
-0
-
382. 匿名 2019/06/19(水) 10:47:46
>>372
家庭教師失格やん
人を見下す人間になってる。+7
-1
-
383. 匿名 2019/06/19(水) 10:48:08
通信制高校を検討されては?
N高とかゼロ高とか高卒資格が取れたら良いのですから行ける学校はありますよ+2
-0
-
384. 匿名 2019/06/19(水) 10:48:15
小1なんだけど、算数の引き算ですら意味わかってない…しかも10ひく3とかの、10からの引き算。何度教えても理解しなくてイライラする。
これ、学習障害なのかな?+17
-1
-
385. 匿名 2019/06/19(水) 10:51:32
>>384
算数障害と言って算数だけができない学習障害もありますよ
ドリルを何冊かやってみて難しいなら学校カウンセラーに相談されてみてはと思います+8
-0
-
386. 匿名 2019/06/19(水) 10:56:58
基礎、ちゃんとできてる?
ひどい場合は九九や割り算、分数ちゃんと理解できてる?
基礎ができてないと中学の勉強は面倒くさいし
面倒くさいとやらないよ+14
-0
-
387. 匿名 2019/06/19(水) 10:57:08
似たような子が子供の同級生にいました
定期テストで5教科の合計が50点に届かない子が3人
受験前は教員数名で猛特訓して底辺校ではありますが合格しましたよ
なんとかなるように思います+7
-0
-
388. 匿名 2019/06/19(水) 10:58:44
親が何かしら勉強してたり本読んだりしてる?
宿題も教えたり引っかかってる所把握してるか?
うちは算数筆算乱れてたり端折ってるから間違える事もあるんだけどさ。
子供って周り真似して覚えていくから、本読ませたいなら図書館で自分本借りるついでに連れてくとか、親が率先して家計簿つける姿勢取るとか。
友達に釣られて朱に交わればあかくなるタイプなら塾にぶち込んでしまうとか。
まさか動画にゲーム、やることやったあととか最低限の家庭内ルールも決めずやり放題、お外大好き遊び放題とかやってんじゃないだろうな。
まぁ外遊び大好きっ子なら建設業に受け皿あるから最後の保険として考えておきなよ。すげぇマイナスつけられたけど自身が建設業系だからディスってる訳じゃないよ。
身体動かすのも嫌い勉強も嫌い、悪さも良さも中途半端だけにはするなよ。ほんとに詰むぞ!+21
-1
-
389. 匿名 2019/06/19(水) 10:59:42
>>384
指を使っても無理な感じなのかな?+4
-0
-
390. 匿名 2019/06/19(水) 11:02:49
>>374
足し算、引き算からつまずく…
それは…小学生の時に気付かずだったのでしょうか…
うちは小学生ですが…2年生では必ず掛け算が出来るようになるまで覚えさせられました。3年生で割り算がでるから…
小学生の低学年特に2年生が大事だと思います。
中学2年生…やる気をださせる為に…悩みますね。
まず足し算、引き算、掛け算だけは頑張った方がいいですよね+9
-1
-
391. 匿名 2019/06/19(水) 11:04:13
母親の遺伝ではなく、父親よりも母親の方が子供と接する時間が長くて教育も母親が担うことが多いので、データ的に母親に似るという論説だったように思います+20
-0
-
392. 匿名 2019/06/19(水) 11:05:15
>>152の追記です
勉強しても定期テストの順位が上がらなかったとしても諦めないでください
現在自分より成績の良い子と同じ時間だけ勉強しても追いつくはずはありません
頭の良い子がテスト前に言う「ぜんぜん勉強してない」は信じてはいけません
勉強しています
頭の良い子ほど○時間勉強した とか言わないものです
勉強してもすぐに結果はでませんがみんなよりも勉強したら必ず追いつき、追い越せます
遅れたところからのスタートなので焦ると思いますがまわりと比べて焦る必要はありません
躓いたところ(人に教えることができないところは理解できていない)からはじめてください
お母さんはお子さんを励ましてあげてください
勉強しなさい、順位あがってないわね は禁句です
+9
-0
-
393. 匿名 2019/06/19(水) 11:08:17
主です。たくさんのコメントありがとうございます。
塾は個別指導塾へ通わせています。ただ、金銭的事情で週一しか通わせてなく、意味があるのか?といった感じです。
私が教えたりもしているのですが、反抗期真っ盛りなのでなかなか素直に話を聞こうとしません。
暗記系が特に苦手で、社会など、絶対に家で勉強しないと伸びない教科はほんとに悲惨です。
昨日も、暗記は声に出して紙に書いたら覚えやすいよ、と言っても無視で、ただ問題を解いたり、教科書にさーっと目を通すだけで終わっていました。+32
-0
-
394. 匿名 2019/06/19(水) 11:08:31
>>384
うちは大きなホワイトボードを買って
磁石で教えてました。
イライラするのすごくわかります。
でもそこはこらえて少しできたら誉める
イライラしたら一息休憩…
今や…ホワイトボードは子供達が学校ごっこして
学習してます。
高学年なって私の方がさっぱりわかりません(^_^;)+4
-0
-
395. 匿名 2019/06/19(水) 11:15:28
私…テスト前すっごい勉強してたけど
全く…
普段からの勉強って大事だなと思った。
まず基礎が大事なのと、勉強方法
要領のよさというか。
社会に出て困ってはないけど…歴史とか英語
わからない。
計算と漢字は読めた方がいい
+6
-0
-
396. 匿名 2019/06/19(水) 11:15:49
>>380
学校の勉強についていけない子なら次々新しいドリルをやらせる公文より教科書に沿ってやる学研の方がいいかもしれない
+2
-2
-
397. 匿名 2019/06/19(水) 11:16:44
>>357
♪
それでいいと思いますよ
基礎を付けて上げるのが母親だと思うからです。
出来たら大げさに褒めてあげて下さいね。
理解出来たら子供たちも面白いからどんどん伸びますよー
漢字覚えるには何度も書くことかな
私は息子を育ててるときよく言いました
お前さんが会社のえらいさんなら
髪染めて遊びまくってる子と しっかり勉強して
いい大学入ってる子どちらを選ぶ?
アホな子でも仕事出来るかも知れないけど
そこまで努力した子を選ばないか?とよく言いましたわ。
貧乏から抜け出すには3流大学では駄目!
いい大学に入ったら 募集もいいところから来るからねと。。
今いい生活をしていますよ。あの子が頑張った結果です。
(陰でよく教育ママと言われた事があったけど)
頑張った息子に鼻が高いです。
横について見て上げて下さい きっとそうして良かったと
思う日が来ますからね。+22
-0
-
398. 匿名 2019/06/19(水) 11:17:44
私がまさに勉強できない子だった。
体育と美術と生物だけ常に成績良いような感じ。
レベル低いけど高校行って好きなこと見つけて専門学校に行って今は専門性の高い業界で楽しくやっています。
勉強できない子は他にきっと特技があるから
それを上手く見つけられればいいと思う。+22
-0
-
399. 匿名 2019/06/19(水) 11:17:47
自分はすごく出来がいいわけではないけど、中学時代あまり勉強せずに中の上だったし割りと真面目だったから、うっかり好きな学科のある底辺高にいったらあまりのレベルの低さにびっくりした。自分のクラスはそんなんじゃないんだけど、他のクラスがやばい。学年集会とかあると他のクラスのやつがめっちゃいじめてくるの。メガネかけてて髪を耳にかけてるからってコソコソ馬鹿にしてくるんだよ?意味わからん。
なんじゃこのサルたちはってびっくりした。
自分のクラスの子はけっこう他のクラスのヤンキーから悪口言われて困ってた。
馬鹿は劣等感があるのか意味不明な嫌がらせしてくるんだなと学んだ3年間だった・・・・。
上位高校になればなるほど、人は人自分は自分で勉強だけに集中できるんだよね。
必然的に高校生活は楽しいものになる可能性が高い。
その事実に気づいてから私は子供は絶対上位高校に行かせようと決意。
子供たちも未就学だけど本も良く読むし、算数もゲームみたいに楽しんでる。
このまま慎重に誘導していくつもり。
底辺高に通った私の経験ですが参考になれば。+25
-1
-
400. 匿名 2019/06/19(水) 11:17:56
>>393
塾に自習室はありませんか?
勉強熱心な子は塾がない日は自習室で勉強していますよ
先生があいてる時間に教えてくれたり、塾によっては大学生のチューターさんが教えてくれます
勉強のやり方等も教えてくれますよ
反抗期の子どもに親が勉強を教えるのはかなり難しいと思います
親も子もイライラしますよね+15
-1
-
401. 匿名 2019/06/19(水) 11:22:35
付きっきりでも四則計算ができない子は数の概念が分からないのかも
その辺で詰まる子は算数障がい、他の教科もなら軽度知的かもしれないから、早めに相談や検査に行くのがいいけど、日常生活に支障がないレベルなだけにグレー診断しかおりなかったりするんだよね
素人が教えるのはかなり難しいし本当に大変だよ
運動出来たりクラブ活動で興味ある分野が見つかって伸ばせたらまだ助かるんだけどね
大騒ぎすると子どもも不安になるから相談しまくるってのも難しいよね
少し時間空けながら色んな所に相談していくしかないのかな(>_<;)+10
-1
-
402. 匿名 2019/06/19(水) 11:24:13
娘が小学2年生の時に担任の先生もドリルを何回も何回もさせてた。やる気をださせるために
シールを貼って…低学年だから素直に喜んで
するんだよね
足し算、引き算、掛け算の基礎は小学2年生
だから担任も必死にしてくれていたと思う。
いい担任に恵まれてました。
家でも掛け算を一緒に問題だしたり頑張ってたのを思い出します+35
-0
-
403. 匿名 2019/06/19(水) 11:25:16
夫婦ともに勉強はできました。
でも現在4年生の子供は勉強ができなくて、どうしたらいいのか困っています。
教科書レベルのことは学校で理解して帰ってくるけれど、とにかくやる気がありません。
全然知識欲がないし、ちょっとでも宿題の分量が多いとべそをかいてごねます。
毎日の放課後の予定やテストの予定に合わせて勉強の計画を立てるとか、自分では全然できません。
私は親にうるさく言われたくないから勉強するタイプだったんだけど、子供は「お母さん、これ分かんないー。一緒にやろー」という有様。
より高いレベルを目指して一人で頑張れる子になってほしいのですが、一度突き放して放っておいた方がいいのかな?+19
-3
-
404. 匿名 2019/06/19(水) 11:25:24
>>374
お母様の文章もどことなく違和感がありますね+1
-23
-
405. 匿名 2019/06/19(水) 11:29:17
好きを見つけられることが、一番ですね、
勉強でもいいし、スポーツでも、遊びでも。
勉強も、周りの影響で好きになることもあると思う。親が本を読むと子供も読む子になるし、語学も家族で取り組む。
とっかかりは親が導いてあげることも多いかと。(楽器やスポーツはだいたい環境因子)+6
-0
-
406. 匿名 2019/06/19(水) 11:37:59
私自身が知的グレーです。
小学校から勉強はできないまま親も放置で中学に入った頃はもう手遅れ、、とくに算数は悲惨でした。
田舎なので低レベルの塾しかなく仕方なくいってもどうにもならず、滑り止めのほぼ誰でも入れる私立に入りました。
ちなみに両親も低学力で遺伝です。
反抗期と重なって中学生を無理矢理勉強させるのは大変だと思いますが、経験上集団塾より個別塾がいいです。
+22
-0
-
407. 匿名 2019/06/19(水) 11:38:25
私は数学苦手。
我が子もつまずきそうだと思ったので
ソロバン塾に入れたら計算得意になりました。
小学生なら
そういう手もありますよ。+4
-1
-
408. 匿名 2019/06/19(水) 11:39:05
>>31
選んでない医師たくさんいるけど
だいたい顔で選んで子どもの学力中和してるわ+10
-0
-
409. 匿名 2019/06/19(水) 11:41:01
>>403
突き放すの、おっそ+0
-12
-
410. 匿名 2019/06/19(水) 11:41:35
正直産まなきゃ良かったって思ってる
他人に自慢できない子供とかいらない+6
-23
-
411. 匿名 2019/06/19(水) 11:45:11
>>410
きっとお前の親もそう思ってるよ
なら最初から作るなボケ+25
-3
-
412. 匿名 2019/06/19(水) 11:45:29
>>410
子供は親を選べないからね~
残念+18
-2
-
413. 匿名 2019/06/19(水) 11:46:08
>410
毒親+16
-3
-
414. 匿名 2019/06/19(水) 11:47:07
410は釣りだから返信しちゃダメ+19
-0
-
415. 匿名 2019/06/19(水) 11:48:42
>>16
何で証明されたんでしょうか?
私は理数系得意で国立大に進みましたが、子供は夫に似て理数系は大の苦手で文系が好きみたいなんですが…+5
-0
-
416. 匿名 2019/06/19(水) 11:50:49
>>409
全然遅くない
小3の子を中受塾に通わせてるが
先生からは3年の間は親御さんがしっかり見てあげてと言われてる
まだ自分でペース配分して勉強できる年齢じゃないみたい
4年から自己管理できるようにしていくらしいから
ちょうどいい時期だと思うわ+9
-0
-
417. 匿名 2019/06/19(水) 11:51:21
>>403
え…まだ教えて~って言ってきてくれるうちに一緒にやってた方がいいですよ💦多分…突き放したら、わからないままになってしまいそう。一緒にやりつつ自分で出来るようにしていった方がいいと思います。
+55
-0
-
418. 匿名 2019/06/19(水) 11:51:48
>>374
算数障害かもしれませんね。ウチは国語の障害(識別)ですが同じ支援学級にいました。
小学校の時に躓くと「どうせオレは馬鹿だから」が口癖になって普通級ではヤル気なしでしたが支援級へ算数と国語だけ行っただけで他の教科もぐんぐん上がりました。中学に入り勉強の仕方が違うのかまた下がってきましたが「オレは馬鹿だから」という感じではなく、どうにかすれば成績が上がるかもと頑張ってます。
中学に入ってから病院に行きましたか?精神科の思春期外来ですがテストをしてくれます。どういう所が苦手かわかるテストです。そこで学習障害と言われなくてもどこが苦手かわかればそれをフォローする勉強法を考えることが出来ます。もう一度病院でテストを受けてみてもいいと思います。+14
-0
-
419. 匿名 2019/06/19(水) 11:55:47
自分が出来損ないって分かってるなら生むなよ。出来損ない遺伝子残すな。+9
-4
-
420. 匿名 2019/06/19(水) 11:58:30
>>403
そういう性格なのでしょうね
しかしながら、自ら学ぶことが好きな子はそうそうは居ないと思いますよ
学習意欲には競争心も必要だと思いますけど、小学生ですから比べようがないですし
カラーテストできちんと点が取れていれば大丈夫じゃないですか?
学校レベルのことができるのなら問題ないですし、欲張りすぎなように思いますよ
負けず嫌いな子なら外部テストを受けてみるのも良いと思いますが
平和主義な優しい子だと煽っても変わらないマイペースかもしれません
うちの子も小学生の頃はそんな感じでしたが
中学生になって定期テストの順位が出るようになると燃えました
上位5〜10%キープを目指すようになりました
私が子供に言っていたのは、人生において学力は大事だということくらいでした
どの道に進みたいのか選択肢が多くなるしイジメなども少ないよと+9
-0
-
421. 匿名 2019/06/19(水) 11:58:48
>>419
どうした?自分の親に言えよ+2
-1
-
422. 匿名 2019/06/19(水) 11:59:49
>>421
引きこもりの子供かな?+0
-0
-
423. 匿名 2019/06/19(水) 12:01:48
1日目…机に向かう→褒める
2日目…5分勉強する→褒める
3日目…10分勉強する→褒める
初めは勉強内容は二の次で、必ず机に向かわせる
5分ずつ時間を伸ばしてこれを繰り返していく
1週間頑張ったら夕飯に好物を作ってあげて褒める
父親の前でも机に向かって勉強していることを褒める
褒めてもらえるのが嬉しくて自然に勉強ができるようになると何かの本で読んだ+8
-0
-
424. 匿名 2019/06/19(水) 12:02:59
>>403
突き放してはダメなタイプだと思う!
教えてと言ってきてるうちに教えて上げて。
教えるのがお手上げな位の程度ならプロに任せた方がいいよ!
突き放しては出来る子は基礎は出来てる子。
基礎もない子を突き放すと違う方に走るよ!
+24
-0
-
425. 匿名 2019/06/19(水) 12:06:21
>>374
いつ病院言ったんですか?
低学年だとグレーだけど高学年になると診断される事もあります。
同世代の周りと比較して判断される部分もあるので低学年はそんなに差がないけど学年が上がるごとに差が広がって行きます。
+12
-0
-
426. 匿名 2019/06/19(水) 12:11:55
勉強のやり方を分かってないかもしれないですね。
個別指導してもらったら道が開けることもあります。
ただお子さんが本当に勉強が嫌いだというなら、手に職つけれる大学なり専門学校をお勧めします。
周りに流され中途半端な大学に行くのはやめたほうがいいです。+1
-0
-
427. 匿名 2019/06/19(水) 12:14:54
ビックリした!
うちも中2でまさに私の心情です。
1年の時に父親も私もうるさく言ってしまいました。
追い込まれた息子は夜家を飛び出して探しました。
半年くらい自分の部屋に閉じこもってしまってました。
でも私もたいして学がありません。
専門学校で得た知識を生かして仕事出来てます。
毎日楽しい!!だから息子を否定するのを辞めました。息子の長所を伸ばせる仕事はいくらでもあり、元気でいてくれる事が一番だからと話をして、一方的に叱った事を謝りました。
息子は最近は私に色んな話をしてくれます。ありがとうを沢山言ってくれます。たまに爆弾落としますが…。それは彼の気持ちを必ず聞いた上でです。
主さん、お互い子供を認めてやってきましょ!
他人は他人です。比べなくて大丈夫。
とにかく私より先に死なないで欲しい。+34
-0
-
428. 匿名 2019/06/19(水) 12:17:47
>>1
金が無いのは貴女の責任でしょう。田舎に住んでいるのも貴女の責任。全て馬鹿な遺伝子しかもってないのに、股開いた貴女の責任。+1
-19
-
429. 匿名 2019/06/19(水) 12:19:26
>>393
個別指導に行っているんですね。
でも中学生で週1は少なすぎます。ましてや遅れているお子さんなのに。
各教科週2ずつは行かないと、いつまでたっても追い付くどころか、差がつくだけだと思います。+17
-0
-
430. 匿名 2019/06/19(水) 12:21:22
ヤル気は本人なりにあるみたいですが空回り気味。
テスト前に頑張ってねと言うと「おぅ、任せとけ」とか言ったりして😅
皆に愛されキャラの次男は学習障害ボーダーと診断されましたが勉強だけが全てじゃないと言い聞かせでも社会に出ると必要とされる一般常識だけは身につける様に親子で努力してます。+8
-0
-
431. 匿名 2019/06/19(水) 12:24:10
今、社会人になった娘。
プレ幼稚園から
公文や英語で遊ぼう教室、お絵かき教室にはじまり、水泳、体操クラブ、塾、冬はスキー合宿にダンススクール、短期留学、
ドブ金もたくさん払いましたが、
国立受験など
はなから、話にも出ず、想像も出来ずの
仕上がりですが、
いろんな事件みると、
普通って、どんだけ恵まれてる事か、と思います。
足るを知る、、身のほどを知るって大切ですよね。
全入時代と言われればそうだけど、
一応、定員われじゃない大学卒業して、毎日仕事しております。
勉強出来ない子のママ!
悩まないで!
笑顔で子育て期楽しんでよ。
私はカリカリしてた時期が今はもったいなかったなーと思ってる。
まさにプライスレスな時間だよ!+13
-11
-
432. 匿名 2019/06/19(水) 12:25:40
友人関係とか家庭内がうまくいってなくて
勉強に集中できないとかはないですか
私は小学校まで100点ばっかりだったけど中学で家が色々あってなんか集中できなかった。
塾も行ってたけどなんか気になってしまったのを思い出した。+13
-0
-
433. 匿名 2019/06/19(水) 12:26:41
うちの息子、中学受験して私立中入ったけど、数ヶ月で校風会わなかったため地元との公立中学に出戻り。
その後2年生終わりぐらいまで不登校。
2年生末から復帰(クラスには行かず、適応教室)
でも、家と塾でコツコツ勉強してたので、3年の5月実力テストで学年2位(290人中と少ないですが)
その後、外部の模擬試験も5教科で偏差値71でした!
所詮、勉強は周りが騒いでも、本人がやるかやらないかだけなので、やる気になる環境をつくってあげてください。+4
-9
-
434. 匿名 2019/06/19(水) 12:26:44
うちの小5男子珍しい方かも知れないけど、学校から帰宅後、その後の自由を満喫したいがために「ただいま」言うやいなやすぐ勉強するよ。
成績はまあ良い方だよ。
ここまで来るのにどれだけの試行錯誤とバトルがあった事か…。
中2で気付くの遅いかなー。幼少期から親が根気よく付き合って習慣付けるべきだった。歯磨きや食事と同じ事くらい生活の一部として躾るの大事。(あえて躾という言葉を使ってみた)
ただ男子は今から大化けするかも知れないから奇跡を待つべし。+21
-4
-
435. 匿名 2019/06/19(水) 12:29:45
時間に限りなく付きっきりで勉強に付き合えるのは集団塾でも個別でもなく、ぶっちゃけ親。
中学レベルの英語や数学なら、子供と教本に向き合う事前に親が予習なりしといて教えたり解けるまでわかるまで、、できると思う。
国語、社会系はとにかくまず音読させる。
勉強できない→塾へいかせる→なのにできないと、嘆いてる親が多すぎる。
塾は行っても復習しないと自学できないお子さんは行って終りになることが多い。
難しかったら数学だけ塾に行っても良いかも。
本気でどうにかさせたいと親が思うなら、怒るだけ、嘆くだけじゃなく親の本気を見せるのも一つかも。+23
-0
-
436. 匿名 2019/06/19(水) 12:31:58
うちの子中学生でだいぶついていけてないのに、夫がどうしても集団塾がいいと言って、わざわざ行かせてる
私はうちの子の場合は、学校の授業の範囲も満足にこなせてないのに、遠い塾に行かせても疲れるだけ
部活終わりにご飯食べて慌てて行って帰ってくるのは、時間もかかって効率が悪い、と言ってるんだけど
夫は目指す大学(夫の母校)に行くには、中学の授業や内申を気にした勉強をしても意味がない
トップクラスの高校に行かないとだから、今の塾で最上位クラスに入らないとダメって言ってて
この子には合わないし無理をさせてもしょうがないと、何度も話し合ってるんだけど
「そんなに自分が楽したいから足を引っ張ることを言うのか?それなら家から出て行け」とか言うのよ
中間テスト、トップの高校とか夢みたいなことを言える成績じゃないのよ
中間層もいけるかどうかってところで
もうさあ私、数年後に、「おまえのバカが遺伝したせいでこうなった」って子に刺されるんじゃないかなーって思うわけよ
私も一応それなりに勉強して、そこそこの大学出てるんだけどね
+33
-0
-
437. 匿名 2019/06/19(水) 12:32:41
>>393
個別塾で週1なら1教科か2教科でしょ。
金銭的にゆとりがないなら仕方がないけど。
お勉強が苦手な子なら、週1じゃちょっと勉強は足りないよ。せっかく塾に通ってるのに定着しない。塾での勉強が週1なら、他の日に家できちんと復習して、塾で習ってきたことを定着させないと。できれば、2教科なら、例えば数学や英語の2教科なら最低週2は必要だと思います。もちろん、他の日は復習です。
中学の理科や社会は単元なのでその単元だけをテスト対策をしてもらえば、やる気があれば大幅な点数アップが期待できますよ。
塾とかのチラシで
A君、定期テスト前回から80点アップとか書いてるのみたことありませんか?
あれは、ほとんど、手っ取り早く点数がアップする理科や社会でとらせてるんですよ。
英語と数学は点数アップするには時間は必要なんです。積み重ねの教科だから。+12
-0
-
438. 匿名 2019/06/19(水) 12:33:21
>>393
週1では正直効果は薄いと思います
でも親の言うことは聞かない時期だから親がってのは難しいですよね
中卒は今厳しすぎるので、高校行けるところがあれば何とかなるけどそれが厳しいとなるとやるしかない
高い目標ではなく例えば50点取ったら○○とかで釣るとか古典的方法の方が効くのかな
+5
-1
-
439. 匿名 2019/06/19(水) 12:40:40
403です。
教えてほしいと言ってくるうちは応える方がいいみたいですね。
私の教え方がよくないのかも?という不安もあるので、プロに頼ることも考えてみます。
>>420さん
マイペース…まさにその通りです。
勉強ができたら選択肢が増えるよ、自分の生きる環境を選べるよ、私もよく話して聞かせていますが、手遅れにならないうちに理解してほしいです。
皆さんありがとうございます!+5
-0
-
440. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:37
勉強って考え方や脳の使い方だと思う
だから、点数が悪かったと落胆するより、得意教科やどういう問題で点数を取ってるのか良く見た方がいいと思う
それによって子供がどんな才能を持っていて、何が得意で好きか見極めるヒントになると思う
勉強って点数取っても、その知識がしっかりと自分の中に取り込まれないと意味ないから、ただ良い点数取るために知識を詰め込んでも意味ないと思う
だから、親がやるべきことって子供に良い点数をとらすことじゃなくて、何が好きで得意かを見極めてそれを伸ばして上げるようにさり気なく後ろからサポートしてあげることだと思う+2
-0
-
441. 匿名 2019/06/19(水) 12:44:57
主のお子さんがやってるスポーツの盛んな高校を見つけて、体育祭・文化祭・オープンスクールに行って、部活見学もやってみたらいいと思います。+2
-0
-
442. 匿名 2019/06/19(水) 12:47:44
塾より公文のほうが良いと思う
ノルマあるし
一教科だけでも得意科目ができると波及効果が期待できるよ+5
-3
-
443. 匿名 2019/06/19(水) 12:48:04
>>415
お子さんどちらですか?+0
-1
-
444. 匿名 2019/06/19(水) 12:48:28
>>403
意欲があるなしじゃなくてお母さんに構ってもらいたいのでは?+12
-0
-
445. 匿名 2019/06/19(水) 12:52:12
失礼でしたらすみません。
主さんのお子さん、暗記が苦手ということですが記憶力に問題はなさそうですか?
うちは知能が境界域ですが、検査の結果記憶力は普通レベルらしいので、勉強を「すれば」普通かちょっと下くらいの点数は取れていました。やらないことも多かったですが。
ただ、思考力が必要な数学はできず、補習プリントなどで暗記してテストはほぼ同じ問題というレベルの高校に行きました。
うちは底辺高校に入りましたが、私立で面倒見もよく絶対に留年しないようなシステムになっていました。先に書いたような簡単なテストや補習で点が足らなくても進級できるのです。
もしかして、主さんのお子さんはうちと逆に知能は問題ないのに記憶力が弱いということはないのかな?と気になりました。その対策などは詳しくはわからないのですが…すみません。
面倒見の良い学校に出会えるといいですね。+9
-0
-
446. 匿名 2019/06/19(水) 12:52:14
この間のスクスク子育てって番組で、学力の遺伝が母親のみから、ってのは根拠ないって言ってたよ。
学力や運動神経やコミュニケーション能力、出来不出来は遺伝が50%、環境が50%なんだって。
そもそも遺伝ってのは、親の能力がそのまま引き継がれる訳じゃなくて、自分の置かれた環境で何を選び何を学べるかっていう能力だと。
要は環境を整えてあげる事が大事なんだって。
遺伝だからどうしようもない···じゃなくて、その子に合った勉強法を考えていかなきゃ。
ここから先は私の考えだけど、あんまりにも勉強ができないってそれ親の責任だからね。
小学校の頃、家で勉強見てあげてた?
何事も積み重ね。今更子供の学力を悔やんでも、主やご主人が子供ほかっておいた時間は取り戻せないよ。因果応報だね。+26
-6
-
447. 匿名 2019/06/19(水) 12:53:38
我が子も小1ですでにつまづいてます…
ついイライラして怒ってしまいます
数字のゼロの概念、全然伝わらない…+2
-2
-
448. 匿名 2019/06/19(水) 12:54:27
うちの小3の娘、算数が大嫌いで宿題で算数のプリントが出ると隠したり捨てたりしてました。毎回算数の宿題の時だけ提出していないと担任の先生から電話で連絡があり発覚。娘に話を聞くと、分からない出来ない、授業中さされても答えられない、クラスメイトに馬鹿にされたなど話してくれました。それでどんどんやる気をなくしていったとのこと。それから私もパートのない日は付きっきりで一緒に宿題を見ることにしましま。どうやら娘は1つのことを理解するのに時間がかかるタイプでした。数をこなすより1つの問題をゆっくりじっくり取り組ませることで少しずつ理解できるようになりました。まだまだ苦手意識はありますが以前よりは嫌がらず宿題に取り組むようになりました。+16
-0
-
449. 匿名 2019/06/19(水) 12:56:02
早期教育とかって幅があるので偏見持つ人も多いけど、幼児期から前向きな習慣化はさせた方がいい思う
小学校から始めても既に周りに誘惑だらけだから親が付き添わないとやらない子多いよ
これが出来た!っていう成功体験を積み重ねられたらやる気は勝手に出てくるんだよね
興味ある分野、得意分野が他にあるなら仕方ないけど、まだ定まっていないなら選択肢が多い立ち位置にいられる方がいいに決まってる+18
-0
-
450. 匿名 2019/06/19(水) 12:59:07
何でも遺伝ですませちゃったら誰も努力しなくなっちゃうよ。遺伝だからなんて言っちゃう人は親なのかな?子供にもそう言うのかな?+14
-0
-
451. 匿名 2019/06/19(水) 13:00:05
私はコミュ障で頭の回転も遅いほうだったから、集団塾はペースに合わなくて効果なかったけど、家庭教師つけたら本当に簡単に成績上がったよ+14
-0
-
452. 匿名 2019/06/19(水) 13:07:04
私達夫婦して、頭悪い高校卒。
自分達みたいにさせたくなくて、
塾の力を借りて、子供2人そこそこの進学校に入った。
過ぎて思うのは、やはり遺伝と環境にはよっぽどじゃないと逆らえない。
ほんとにできる子は、親も学があり、兄弟姉妹とも、たいして塾も行かずに県内トップ高校へ。
トンビが鷹を生んだなんて、希。+46
-1
-
453. 匿名 2019/06/19(水) 13:08:21
頑張らない努力しないことが問題じゃなくて
勉強する意欲が出ないとか面白くない事が問題だと思う
◯◯が好きだったり、興味があったり
その先に自分が求めるお宝があるからこそ
諦めず頑張って努力するものだし
目標無しに、頑張りや努力を求めても基本続かないし伸びないと思う+15
-0
-
454. 匿名 2019/06/19(水) 13:12:28
>>346
どの子もそれが有効では無い。
入園前にはひらがな全部
入学前には1年生で習う漢字全部
1年生の2学期までに掛け算全部覚えさせました。
掛け算を学校で習う頃、全て忘れてました。
それでも毎日横について宿題やお勉強をさせようとしましたが大きくなるにつれやる気がなくなり拒否するように・・・
中学生の今、学年最下位レベル。
逆に仕事を始めて勉強まで構ってあげれなかった娘は文武両道で優秀ですが、今でもそこまで家庭学習はしていません。
+14
-8
-
455. 匿名 2019/06/19(水) 13:14:28
>>397
357です。ありがとうございます
私も同じように どうして勉強が大事なのかを日々言い聞かせてます^^;
今のところは 学校の授業にもついて行けてるようなので 現状維持しつつスモールステップ出来るように頑張ります。+1
-0
-
456. 匿名 2019/06/19(水) 13:17:42
中2で勉強放棄してる子を伸ばすのは至難の業
これやれば社会50点は取れる的なプリント作って送り込んでも本人が覚えなきゃ意味はないからね
ご主人はノータッチなんでしょうか?
これ以上の外部依頼が厳しいなら親がやる気出させるしかないのでご主人も動いてくれればいいのですが
目の前で飴と鞭で上手く引き出してくれる家庭教師でも雇えたら多少マシになりそうな気はする
+4
-1
-
457. 匿名 2019/06/19(水) 13:17:51
大学の時に塾でバイトしてたときにおもったのは、勉強ができない子は、勉強ができるようになって嬉しいなどの達成感を得た経験がおそらくあまりないんです。しかも中2、中3とレベルが上がる一方で、本人の理解は小学校で止まっていると、どんなに頑張ってもできない。
まずは、本人のできる問題から始める。そしてできた!という経験をすることが、やる気を出す一歩だと思います。+44
-1
-
458. 匿名 2019/06/19(水) 13:18:42
>>352
成績関係なく、“習慣化”だけでいいなら家庭教師を毎日呼べば、嫌でも勉強しないといけない。
時間作って親が教えようとしても拒否だろうし、塾は行かない可能性ある。家庭教師は親が呼べば勝手に来る。ただ、気が強くて賢い子は来る時間になったら遊びに行くが・・・+2
-1
-
459. 匿名 2019/06/19(水) 13:19:51
私の子供達はまだ小学生なのでそんなに勉強に差は付いてませんが、私自身が「高校入れるの?」ってレベルの学力だったので子供達にも期待してませんw
高校には行ってくれと思ってますが、もし仮に行けなくても死ぬ訳じゃないし、楽観視してます+5
-7
-
460. 匿名 2019/06/19(水) 13:20:55
>>452
たしかにトンビもタカも大きく分ければ同じ種類
両方ともタカ目タカ科
なのでとんでもなく優秀な子が生まれるわけではなく
ちょっと優秀くらいの子もあり得る程度らしい+9
-1
-
461. 匿名 2019/06/19(水) 13:21:11
>>457
でもね、本当の勉強嫌いは、出来ても嬉しく無い。何の達成感もない。ゲームクリア出来ると嬉しいけど。
それで喜べる人は全然大丈夫!!!!+13
-0
-
462. 匿名 2019/06/19(水) 13:22:27
勉強って、知識を得るのが目的だから
何故そうなるのかとか、要点を理解するのが大事なんだよね
それには如何に興味や好奇心をかき立てられるかだと思う
そう考えると、学校の教育システムはダメだと思う
特にテストというシステムは害悪でしかないと思う
テストがあるせいで、興味を持って知識を得るという目的を失わせて、ただ周りに勝つためだけに知識を詰め込むのが目的になってしまう
私は勉強が結構好きだったんだけど、本気で良い点数を取ろうと思ったら、数学以外の教科は本気で知識を詰め込んで行かないと取れないんだよね。
興味がある所だけをとことん探求しても良い点数は取れない。でも、興味のある部分だけをとことん探求する方が勉強としては意味があると思うんだよね+8
-4
-
463. 匿名 2019/06/19(水) 13:24:32
うちのママバカだけど私は県内トップの進学校からの医学部。頭のいい父親に似たよ。母親遺伝って息子に対してなのかな?+3
-9
-
464. 匿名 2019/06/19(水) 13:26:20
自分の部屋でゴロゴロしてたから勉強したの?
と聞いたら昨日やったよ!と言い返された
ちなみに中学男子です
この子は原始時代に産まれるのが幸せだったんじゃないかと思っています
+36
-2
-
465. 匿名 2019/06/19(水) 13:28:02
学年でどの位の成績なの?
+0
-1
-
466. 匿名 2019/06/19(水) 13:32:51
私は偏差値50の高校と偏差値48の短大だったけど、技術を身につけた後で転職した職場は明治、青学、慶応、早稲田など私よりずっとよい大学をでた人と一緒に働いて待遇も一緒だった。
大人になったら人は必ず仕事をして独り立ちしなきゃいけないことと、その為には何をすべきか考えさせたらどうかな。
目標は、必ずしも大学進学じゃないくてもいいと思う。+19
-2
-
467. 匿名 2019/06/19(水) 13:32:58
勉強方法というより目的がないから苦痛だしやる気でないんだよね
将来なりたい職業があるとか、誰々に勝ちたいとかなんでもいいから動機付けを先にしたらいいと思う
ウチの旦那は大阪の新今宮のとある地区へ連れられて
勉強しなかったらこうなるって現実を突きつけられたらしい
まあ荒療治だけどお小遣いアップとか何でもいいのでエサを与えてみたら?+6
-1
-
468. 匿名 2019/06/19(水) 13:34:16
>>70
こういう意見よくみるけど、大学入学後苦労するしついていけないよ
+22
-0
-
469. 匿名 2019/06/19(水) 13:35:29
>>454
入園前にはひらがな全部
入学前には1年生で習う漢字全部
1年生の2学期までに掛け算全部覚えさせました。
お母さんがしゃかりきなって詰め込みすぎたのでは。
早期教育を頑張るあまり、強いる勉強ばかりすると反動で勉強しなくなるよ。
+35
-1
-
470. 匿名 2019/06/19(水) 13:38:00
兄夫婦は大卒で勉強もできる方で育ってきたけど
その娘(私からみたら姪)は勉強がとにかく苦手みたい
兄夫婦は中学受験させたくて塾いれたけど受験に失敗
次は高校受験だけど入れそうな下の下レベルらしく
頭かかえてた
姪本人は全然気にしてなく入れる高校でいいや~とかいってたけど頑張る気もなくその舐めた態度にも困ってるみたい
+9
-0
-
471. 匿名 2019/06/19(水) 13:43:16
>>461
本当の勉強嫌いって何じゃそりゃ?!
別に勉強好きにさせなくても大抵の子供は勉強嫌いあまり好きじゃないは同じなんじゃない?でも目標があるorやらなきゃいけない事だと分かってるってだけなんじゃないかな?+1
-1
-
472. 匿名 2019/06/19(水) 13:46:14
>>114
言葉狩りめんどくさいな
+11
-1
-
473. 匿名 2019/06/19(水) 13:49:59
これ兄弟がいて、二人ともできないなら遺伝だとか家庭環境とかあるかも知れないけど
片方ができて、もう片方ができない場合って育て方の違いとか思い当たる人いない?
上はできる。(丁寧に育てたから。)
下はできない。(ちょっと手を抜いたかもしれない・・・。)
的な?+20
-5
-
474. 匿名 2019/06/19(水) 13:54:28
>>54
言いたい事は分かるけど底辺層って…+4
-2
-
475. 匿名 2019/06/19(水) 13:55:39
>>454
子供の脳は眠ると約半分のことを忘れるように出来てるらしいよ。くりかえし使わないと。+19
-1
-
476. 匿名 2019/06/19(水) 14:09:54
>>436
うちの夫は受験戦争で勝ち抜いてきたタイプだからか、子供に親の理想を押しつけようとしているのが嫌だ。あの高校に行けとか、そんなの子供が決めることだと思う。私は子供が行きたいと思う学校を選ばせたい。
親に押しつけられた学校に何とか滑り込んでも下手したら嫌になって退学しちゃうよ。私の身内は無理矢理親に決められた進学校に入れられて引きこもりになったから。+14
-2
-
477. 匿名 2019/06/19(水) 14:13:17
小学生の男の子
幼稚園時代から、お歌や手遊びも覚えられない
これはと思いそろばん塾には行かせたので、計算は出来る。文章問題は出来ない
国語はいまいち
記憶力がないのでカタカナや漢字、アルファベットを覚えられない
勉強だけじゃない、スポーツもダメだし、ゲームが好きだけど下手くそ
身の回りの事も、いちいち言わなきゃダメ
全てにおいて人より劣るのに、まだ小学生だから普通の子についていけるように頑張らせている
どうしたらいいか分からない、高校入るまで頑張らせるべきか、そこそこの勉強だけで良しとするか+9
-2
-
478. 匿名 2019/06/19(水) 14:19:33
>>191
長女さんは、将来どうするの?
手帳がとれないレベルなら親無き後は生活保護者?
若いうちに結婚させて…と考えてなさそうなのは好感もちました
まともな家の切り盛りも育児もできなそうな母親を作り出すのはみんなの不幸のもとですものね+5
-7
-
479. 匿名 2019/06/19(水) 14:22:10
さすがに底辺でも高校の免許位は持ってないとね。
ご褒美で釣れるなら○点取ったら~買ってやるとか。やる気って脳の中のアドレナリン、ドーパミン不足なんだと(発達障害)それを出す方法で好きな音楽を聴くとかニンジンぶら下げる、たんぱく質を取るとかあるみたいだよ。
で、低い高校でもいいからとりあえず出して、後は専門学校とかで仕事につながる免許取れる所に行くとか。バイトして接客が凄い向いてるとか調理師なりたいとかまだまだ先だよ。向き不向き見えてくるのは。+3
-1
-
480. 匿名 2019/06/19(水) 14:25:37
>>479
高校の免許ってなに?
高校卒業した学歴ってこと?+9
-0
-
481. 匿名 2019/06/19(水) 14:32:46
>>477
それこそ分かるところまで戻って学習できる公文で国語の学習をするか、普通科の高校は諦めて工業高校から就職するかの二択じゃない?
ただ、計算はそろばんのお陰で出来ても、数学になると出来なくなる可能性はあるよね?+11
-0
-
482. 匿名 2019/06/19(水) 14:32:48
遺伝は確かにあるけど環境次第でいくらでも変わるよ
兄弟でも学歴違うしさ+9
-0
-
483. 匿名 2019/06/19(水) 14:43:28
私も勉強きらいで机に向かってもすぐ違うこと考えてました。上の子どもも似てしまって宿題すら面倒くさそうです。まだ小学生なんでいい点数とってくるけど勉強の習慣が身についてないからこれから下がってくるんだろうなと、思ってます。頭いい子はすぐ理解できるし、楽しんだろうなと思います。何回もやってやっと理解できる子は忍耐力も相当いるしなかなか追いつけない。
どこかで見たけど、新しいことでもあまり苦労せずにサラッとできてしまう分野が自分に合ってる仕事だったりするらしいです!お子さんもそういう分野を見つけるといいですよね。+10
-0
-
484. 匿名 2019/06/19(水) 14:46:28
子供の成績が上がらない?漫画で説明!「子供が間違えがちな勉強方法あるある」5つ(前編)|教科書をわかりやすく通訳するサイトkyoukasyo.com「たくさん勉強したのに、テストの点数はイマイチだった・・」「うちの子、ずっと机にかじりついてたのに、あまり成績が伸びない
うちも勉強苦手な子達だったけど、コレちょっと参考になったよ+5
-0
-
485. 匿名 2019/06/19(水) 14:48:31
母親からの遺伝では無いと思う。
なぜなら息子頭良いもの。。(^^;+4
-1
-
486. 匿名 2019/06/19(水) 14:49:27
子供向けの塾で働いていたけど、たまに明らかに勉強向いてないのに親ばかり熱心なお宅があって、子供もかわいそうだし周りは迷惑だしでいいことなかった。
だいたいできない子の親も勉強できなそうな人ばかりだった。
早めにスポーツとか芸術とかに方向転換してあげた方がいいけど親もバカだから勉強やれ!って口で言うばかりで自分は勉強なんかしたことないような人ばかりだった。そんな親に限って、他の子の5倍の宿題を子供にさせようとしたり極端なスパルタになるからますます子供が勉強嫌いになってた。ただの見栄で自分の身代わりに子供に勉強させるなんて虐待だよ。+30
-2
-
487. 匿名 2019/06/19(水) 14:53:25
私も学力は普通レベルだったので、三人の自分の子が頭良くなくてもあきらめてます。+6
-1
-
488. 匿名 2019/06/19(水) 15:06:28
小学生のうちの子は学習障害疑うレベルで勉強できない。でも図工だけは得意で県の美術展やコンクールで度々入賞してる。ここのトピ見てたら勉強出来なくても得意分野があるならそっちを伸ばしてあげる方がいいのかなと思い始めた。+30
-0
-
489. 匿名 2019/06/19(水) 15:12:33
>>197
私立の工業高校なんてあるの?+4
-0
-
490. 匿名 2019/06/19(水) 15:16:46
>>486
でも、まだ熱心なだけマシな場合もあるよ。
うちの子バカだから、自分も勉強できなかったしと開き直ってるお母さんいたけど、偏差値40の私立高校へ単願で受験させたけどお子さんは落ちたよ。そこの私立高校は単願ならほぼ落ちないって有名なところだったのに、担任からも例年そこを受験して不合格だった生徒はいないと言われて受験したのに。担任の進路指導が悪いって文句を言ってたらしい。
こちらの地域は公立優勢で私立は滑り止めの扱いなので、公立高校は受験せず、私立単願だったので、そのお子さんは行き場所がなくて、通信制高校へ進学したよ。週3だか週5とかでスクーリングのある高校らしい。+9
-0
-
491. 匿名 2019/06/19(水) 15:21:59
腰が抜けるほど馬鹿な子供を持つ母です。
小学一年生いくつといくつで既に躓いています。
手やおはじきを使って数える事すら記憶に残らず忘れてしまう…
笑顔で「わかった!」と答えた翌日には躓いている。この子の将来が不安です。
+20
-2
-
492. 匿名 2019/06/19(水) 15:22:54
>>57母親のせいにするのは違うと思う。
本人のやる気次第だよ。なんでもかんでも遺伝じゃない。禿げの遺伝だってたった20%くらいしかないのよ。ちょっと決めつけすぎ。私頭良くなかったけど、子供は学校では上の方だよ。先生にも良く出来ますって言われるし。どー説明すんのよこの場合。+10
-0
-
493. 匿名 2019/06/19(水) 15:24:28
勉強できなくても人生楽しいよ+2
-7
-
494. 匿名 2019/06/19(水) 15:30:55
>>162
グレーくらいじゃ、
支援学校なんて入れてくれないよ。
+11
-0
-
495. 匿名 2019/06/19(水) 15:31:35
塾、辞めさせたら?
嫌なんだと思う。
中学生って部活もあって忙しいし、塾なんて行きたくないんだよ。
でも勉強の習慣は、小さいうちからつけてたのかな?
急にやれと言われても、無理だよ・・・
うちも中2の女子が居るけど、塾行きたくないと言うし行ってないよ。行かせたことない。
でも、成績は結構いいよ。
本人の、やる気次第だと思う。
私なら、そんな感じなら塾は速攻辞めさせる。
+11
-1
-
496. 匿名 2019/06/19(水) 15:32:16
>>491
将来の不安より、小3くらいで担任などに支援学級をすすめられるかもしれませんよ。
子供の同級生で小3から支援学級へ行った子はいます。
単純におはじきに興味がないのかも??
家で練習するときに、チョコレートとかお菓子で足し算の練習をしてみたら??
出来たらご褒美にチョコを食べる😁
幼稚園くらいから皆さん遊びながら、おやつタイムに足し算の練習はしてるよ。
数を数えたり、あわせていくつ??とか、
二人分に分けたり、三人分に分けたりね。
+15
-0
-
497. 匿名 2019/06/19(水) 15:35:21
>>492
父親が頭いいんでしょ+3
-0
-
498. 匿名 2019/06/19(水) 15:36:32
母親の知能が、子供に遺伝するんだ・・・
私勉強嫌いで本当に普通レベルの公立高校行ったけど、長女は県でトップの進学校に行ったよ。
中3から塾行って。
私が産んだんだけど💧+5
-0
-
499. 匿名 2019/06/19(水) 15:37:52
母親からは知性、父親からは性格が遺伝的な影響を受けやすい。
知性は努力(性格)で補いやすいから少々頭が悪くても真面目な子はそれなりの結果を出せる。+17
-0
-
500. 匿名 2019/06/19(水) 15:40:01
同僚の息子が中2だけど5教科の平均点が20点位らしい
国語が苦手で問題の意味がわからないから解けないんだって
ちなみにシングルマザーでその子も仕事を覚えるのが遅い
手も遅いから毎日残業してて勉強教える時間も無いらしい
遺伝もあるだろうけどやはり父親が居ないと大変なんだな…+2
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
富士見高校(埼玉県)の進学実績ページです。卒業生が合格した大学を年度別に掲載しています。