ガールズちゃんねる

「ブラック・ジャック」好きな人

301コメント2019/07/09(火) 09:52

  • 1. 匿名 2019/06/11(火) 23:11:44 

    今ブラックジャックを集めているのですが、面白くて仕方ありません
    お気に入りのエピソードは幸運な男です
    ブラックジャック好きな皆さん語りましょう!

    +180

    -0

  • 2. 匿名 2019/06/11(火) 23:12:28 

    だぁぁぁいすきぃぃよぉお〜

    +195

    -4

  • 3. 匿名 2019/06/11(火) 23:12:37 

    本名、間黒男

    +191

    -0

  • 4. 匿名 2019/06/11(火) 23:13:10 

    私の歯周病を治して!

    +88

    -6

  • 5. 匿名 2019/06/11(火) 23:13:13 

    一瞬、トランプのほうかと思った。
    マンガね!

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2019/06/11(火) 23:13:31 

    ピノコかわいくて好きなので、基本的にピノコがいる話が好き

    +265

    -6

  • 7. 匿名 2019/06/11(火) 23:13:35 

    漫画のヤングブラックジャックの連載も、もう少しで終わるよね。
    手塚治虫の代表作!

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/11(火) 23:14:15 

    「朝顔につるべとられてもらい水」ってエピソード覚えてる人、おられますか?おばあちゃんの話。

    +260

    -1

  • 9. 匿名 2019/06/11(火) 23:14:16 

    あっちょんぷりけー

    +133

    -9

  • 10. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:24 

    なんの話だったか忘れちゃったけど、
    BJが警察に捕まっちゃってピノコが面会に来て
    ガラス越しにチューしてって言うんだけど
    お前歯磨いてないなって冷静に言ってるシーンがなんか好きw
    伝わる人いるかなぁ。゚( ゚இωஇ゚)゚。

    +388

    -2

  • 11. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:26 

    >>8
    息子の病院で、部屋を転々とするおばあちゃんでしよ?
    ちょっと切ないよね

    +220

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:38 

    すこ!
    手塚治虫は本当女目線でカッコいいっていう男を描くのが上手だと思う。(女も可愛い)

    +239

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:38 

    ラスベガスでは、ずっとそれやってた!
    と、思ったら、こっちのか~い(笑)

    +0

    -12

  • 14. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:49 

    ピノコが双子だったエピソードが可哀想だけど、好き。

    +229

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:50 

    好き
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +237

    -5

  • 16. 匿名 2019/06/11(火) 23:15:59 

    めちゃくちゃ好き。
    ピノコにヤキモチやいちゃうくらいブラックジャックが好き。

    色々考えさせられますよね。
    本当に面白い漫画だなあと思います。

    +286

    -0

  • 17. 匿名 2019/06/11(火) 23:16:12 

    心臓とか臓器が全部逆で、鏡で映しながら手術したって回、なかったっけ?

    +388

    -0

  • 18. 匿名 2019/06/11(火) 23:16:30 

    手塚治虫はロマンでできている

    +126

    -1

  • 19. 匿名 2019/06/11(火) 23:17:04 

    骨肉 とかが好き
    異母妹?だったけど、庇って死んでしまった
    あと恵さんが出てた話が好き

    +101

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/11(火) 23:17:46 

    自分を自分で手術するよね?

    +193

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:09 

    鈴木京香がかわいかった

    +1

    -22

  • 22. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:10 

    ピノコを作るときのエピソードがちょっとグロかったけど、ピノコは好きです。

    +214

    -0

  • 23. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:16 

    ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

    +219

    -0

  • 24. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:21 

    ヤングブラックジャックも終わったね〜
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +5

    -188

  • 25. 匿名 2019/06/11(火) 23:18:44 

    「ブラック・ジャック」好きな人

    +255

    -0

  • 26. 匿名 2019/06/11(火) 23:19:44 

    女の人を鳥にしてあげる話。

    +184

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/11(火) 23:20:05 

    人間が生き物の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね
    本間先生の深いことば

    +432

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/11(火) 23:20:20 

    自分自身を手術しちゃう。

    +81

    -0

  • 29. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:14 

    めぐみさん男になる必要なかったよね

    +258

    -2

  • 30. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:23 

    スリの男が指を切られて、その指をつないであげる話、結構好きでした。

    +152

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/11(火) 23:21:37 

    OVAは色気ムンムンで、やばいwww

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2019/06/11(火) 23:23:06 

    OVAの主題歌みんなオシャレ

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2019/06/11(火) 23:24:08 

    爆破テロで一時的に視力を取り戻して犯人を見つける話好き。
    夕焼けを見ながら「もう見られないのね…」と呟く女の子の姿が泣ける。

    +325

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/11(火) 23:24:38 

    超野暮なこと言うと芸能人でもない成人が名乗る時やサインする時に本名じゃなくブラックジャックって言うのヤバい笑
    あとピノコの戸籍どうなってるんだろ

    +81

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/11(火) 23:24:48 

    トピずれだけど、結婚相談所の広告でブラックジャックとドロンジョの出てくるシリーズ好き。
    ブラックジャックの佇まいが、とにかくイケメン。

    +228

    -0

  • 36. 匿名 2019/06/11(火) 23:25:29 

    3000万円?!

    +64

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:22 

    私の初恋です

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/11(火) 23:26:50 

    シャチの話が好きだった。

    傷だらけでズタボロになった身体を、入り江に横たえて、通りがかったブラックジャックに治してもらった
    以降、そのシャチは、サンゴや真珠を咥えて何度も治療に来る
    でもそのシャチは、実は、海辺で恐れられている人食いシャチだった

    海を荒らす人間を海や仲間を守るために身を呈して攻撃してたんだけど
    そのせいでボロボロになってたと知ったブラックジャックは
    申し訳ないが、もう治せない…って言ってシャチを残して入江を去ってしまう
    次に見にいくと、その入江はサンゴや真珠でキラキラ埋め尽くされてて
    その中で一頭のシャチの死体が横たわってた…

    +417

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/11(火) 23:27:07 

    >>24
    なぜマイナス!?

    +2

    -29

  • 40. 匿名 2019/06/11(火) 23:27:19 

    BJに法外な手術料ふっかけられた人たちって保険で何割負担なんだろう
    BJはどれくらい税金取られてるんだろう

    +2

    -24

  • 41. 匿名 2019/06/11(火) 23:27:57 

    手術費用が法外だけど、確かに自分の大切な旦那や家族が助かるなら2,000万とかでも 高くないと思えるよね。金の重みが小さいながらに考えさせられる漫画だったなー

    +191

    -2

  • 42. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:04 

    金持ちのじいさんに若い奥さんいるんだけど
    奥さんは不倫中。
    島に台風が来て奥さんと不倫相手だけ
    ヘリで脱出。
    翌朝、ヘリが海で墜落しているのを発見。
    じいさんとブラックジャックは井戸に入って助かった。

    +229

    -3

  • 43. 匿名 2019/06/11(火) 23:29:46 

    知的障害?で足が悪い女の子の話

    シャチが治療のお礼に真珠持ってくる話

    ピノコが風邪薬と間違って毒薬飲んで、ガスで取り出しておなら止まらなくなる話

    タイトル覚えてないけど、どの話も好きだな~
    久々に引っ張り出して読もうかな

    +171

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/11(火) 23:30:14 

    とーちゃんの再婚相手をお母さんそっくりに
    整形。
    妹はブラックジャックに似てるよね。

    +198

    -1

  • 45. 匿名 2019/06/11(火) 23:31:17 

    ピノコ愛してるが好きです
    ブラックジャックの世話を甲斐甲斐しくするピノコが可愛いし先生のリアクションもいい
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +225

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/11(火) 23:31:59 

    パロディだけど面白い
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +185

    -2

  • 47. 匿名 2019/06/11(火) 23:33:47 

    >>17
    「お前の恋人助かったぞ」ってBJが言うんだけど
    ピノコが送ったその子宛のラブレターと思ってたのは実はBJ宛で
    ラストで同封されてた四つ葉のクローバー見ながら切ない顔するんだよね
    最後までピノコの想い届かないままなのがさらに切ない

    +171

    -1

  • 48. 匿名 2019/06/11(火) 23:34:24 

    原作への愛を感じるw
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +116

    -5

  • 49. 匿名 2019/06/11(火) 23:35:17 

    ある画家が南の島の核実験で被爆して、反核の意味でその地獄絵図をなんとしても完成させたい為にブラック・ジャックに頼んで他人の遺体に自分の脳を移植してもらう話が印象的だった。

    +146

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/11(火) 23:36:08 

    琵琶丸が好き
    この台詞ブラックジャックで1番好き
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +186

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/11(火) 23:36:26 

    >>36
    あなたに払えますかね?

    +57

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/11(火) 23:37:25 

    大好きなんだけど、どうしても怖くて見られないページがちょこちょこある。そこだけ気をつけてとばすつもりがうっかり開いてしまいビビる…ってことがよくありました。

    +50

    -4

  • 53. 匿名 2019/06/11(火) 23:37:47 

    息子の病気を治してくれた先生に必死に働いてお金を返していくお母さんの話 泣きました

    +234

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/11(火) 23:39:16 

    >>39
    コレジャナイ感が止まらない

    +126

    -1

  • 55. 匿名 2019/06/11(火) 23:39:19 

    Dr.キリコの安楽死、70年代で既にそのテーマを描いてたの凄い
    もし現代でも連載してたら子供が介護疲れからの安楽死依頼するエピソードとか描いてたんだろうな
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +235

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/11(火) 23:39:44 

    ゲラの話めっちゃすき

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2019/06/11(火) 23:40:37 

    日本人の芸能人がBJの治した子供に当て逃げして死ぬ話はめちゃくちゃ悲しくて胸糞悪い

    +125

    -1

  • 58. 匿名 2019/06/11(火) 23:41:06 

    私中学生くらいから単行本集めて全巻持ってて、結婚する時に旦那から「場所取るから処分したら?」って言われたけど、断固として守ったのよ
    今小学生の息子がどハマりしてるw
    ブックオフに行かなくて本当に良かった!

    +233

    -4

  • 59. 匿名 2019/06/11(火) 23:41:17 

    >>24
    これのせいでブラックジャックは公式で腐を推してるみたいになったよね。変にブラックジャックにムラムラ?する男キャラとか出てきて内容は別に良かったけどそれがキモかった

    +91

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/11(火) 23:42:07 

    >>48
    作者の名前にピンとこなくても
    作画であの漫画描いた人ってわかるww

    +63

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/11(火) 23:42:48 

    神様だから当然だけど手塚先生本当に絵が上手い

    +135

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/11(火) 23:43:30 

    「シャム双生児」って言葉をこの漫画で初めて知った。小学校のころ性教育の時間に先生に「何か質問は?」と聞かれて、同じくBJを読んでた友だちが「シャム双生児はどうしてうまれるのですか?」とマニアック過ぎる質問をして、先生が固まってしまった。

    +163

    -3

  • 63. 匿名 2019/06/11(火) 23:44:57 

    「お前は俺の助手だろう。それに最高の奥さんじゃないか。」ってピノコに言うところが好きです。

    +270

    -2

  • 64. 匿名 2019/06/11(火) 23:46:05 

    >>52
    わかる!
    私は>>49のエピソードが怖い

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2019/06/11(火) 23:46:40 

    「ブラック・ジャック」好きな人

    +76

    -5

  • 66. 匿名 2019/06/11(火) 23:46:59 

    洞窟に閉じ込められた時、自分の体内時計だけで助けを呼んだ話。
    ブラックジャックの体内時計正確すぎて驚いた。

    +159

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/11(火) 23:47:00 

    >>24
    初めて見たけど、こんなキラキラした絵なの?
    BL臭がするね。

    +61

    -7

  • 68. 匿名 2019/06/11(火) 23:47:01 

    漫画全般に言えるけど彼の顔面偏差値(傷は考えないとして)はどれくらいなんだろう?

    +37

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/11(火) 23:48:46 

    手塚治虫博物館、面白かったな。
    自分で自分を、手術って、すごい設定だよね。
    インパクト強かったのはない無脳症の話。

    +74

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/11(火) 23:49:36 

    ブラックジャックの顔の皮膚を提供してくれた友達の話も感動する。

    +203

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/11(火) 23:49:46 

    女子校時代、クラスの半数がブラックジャックに本気で恋してた。

    +91

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/11(火) 23:50:34 

    13年ほど前、とある大学の入学試験に、ブラックジャックの無脳児のマンガを見て論文を書け、て、お題があったわw

    +69

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/11(火) 23:50:38 

    OVA人気だけど、あれは出崎監督が趣味に走りすぎたというかw出崎監督は自分色に染めすぎる(笑)
    ハードボイルドな演出は格好良かったと思うけど、私はやっぱり手塚絵に寄せた絵柄が好きだからOVAは内容が面白いだけに複雑な気持ちになった
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +67

    -4

  • 74. 匿名 2019/06/11(火) 23:53:49 

    >>68
    玉木宏

    は言い過ぎたとしても加瀬亮くらいは…

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/11(火) 23:54:45 

    化石掘る男の子の話好き
    男の子は掘り途中で死んでしまったけど、その後全て掘り出された化石の傍らに人骨として展示されてた。あの化石はマンモスだったかな?

    +129

    -1

  • 76. 匿名 2019/06/11(火) 23:55:59 

    >>59
    そうそう‼
    BJは女性に対してドライだけど(恵さんとブラック・クィーンとピノコは除く)別に腐ってる訳じゃない。
    ダンディなだけなんだ、『漢』なんだよね。

    +156

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/11(火) 23:57:13 

    >>62
    シャム双生児の話は、最近の単行本に収録されていないですよね。他にも収録されていない話があるのかな?

    +32

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/12(水) 00:02:16 

    サンメリーダの梟って話が切なくて好きだけど、絵が怖い…。

    +28

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/12(水) 00:03:00 

    ストラディバリウス、エキノコックスとかブラックジャックで知ったことが沢山ある

    +128

    -0

  • 80. 匿名 2019/06/12(水) 00:03:03 

    単行本に入ってない話、結構あるよね

    +63

    -1

  • 81. 匿名 2019/06/12(水) 00:04:49 

    狼少女が口元整形して外に出るけど撃ち殺されちゃう話、悲しいけど好きだよ

    +167

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/12(水) 00:06:25 

    全巻持ってて何回も読み返してるくらい好き!

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/12(水) 00:17:49 

    この一瞬は永遠なんだ。ってとこ
    切なロマンチックすぎる

    +135

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/12(水) 00:18:21 

    >>75
    その話ってよく笑う男の子の話でしたっけ?
    ゲラって名前だったような

    マンガワンってアプリでブラックジャック掲載されてるのでオススメですよ!

    +47

    -1

  • 85. 匿名 2019/06/12(水) 00:21:30 

    ピノコが白血病になる回。八頭身の美人になって先生と結婚したいという願いを叶えようとするブラックジャックの表情がうまく隠されてて、ブラックジャックがピノコを本当に大事にしてるのがわかって泣ける。ほんと好き!

    +171

    -1

  • 86. 匿名 2019/06/12(水) 00:26:56 

    タイトルは覚えていないんだけど、「おかえりなさい、大統閣下」と「椎茸先生」と「社長を助けた建設現場の力さん」の話が好きです。

    +97

    -0

  • 87. 匿名 2019/06/12(水) 00:28:28 

    >>8
    おばあさんの話ですよね。
    息子夫婦に腹が立ったわ。
    でも、最後に救いがあって号泣。

    +89

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/12(水) 00:30:08 

    全巻所有してますw
    大人になってから読んだら、深くてハマりまくって揃えました。もっと手塚先生のBJ読みたかった。今の時代のBJはどんな感じだったんだろ。

    +64

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/12(水) 00:33:21 

    動物の回は切ないのが多い気がする。シャチのやつもそうだけど、窃盗犬が危険を予知してブラックジャック達を助けるんだけど、誤解されて取ったものを家に戻すように言われたら家が倒壊して死んでしまう。
    アニメだと生き残ってそのままレギュラー化してたけど、漫画のやりきれない切なさがいいのに。

    +134

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/12(水) 00:34:31 

    犯罪を犯した女性が逮捕される前に、その女性の顔を醜く整形したっていうのありましたよね。
    母親が警察に連行されるニュースを見た幼い息子が悲しまないように。

    +134

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/12(水) 00:35:45 

    >>51
    一生かかってもどんなことをしても払います!
    きっと払いますとも!

    +118

    -0

  • 92. 匿名 2019/06/12(水) 00:36:02 

    一個一個のエピソードが印象深いから
    みんなの簡単な説明やタイトルだけでも
    パッと話が思い出せる〜!!
    BJ大好き!

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/12(水) 00:38:22 

    寿司屋のタクとトラックドライバーの話。
    切なかったー

    +135

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/12(水) 00:39:40 

    私なら母親の値段に100億円かかったとしてもやすいもんだがね!!

    すいません、うろ覚えだけど号泣した話。

    +139

    -2

  • 95. 匿名 2019/06/12(水) 00:44:04 

    >>88
    顔の見えないスマホゲーの相手と恋に落ちるが
    自分が相当な不良で、恋人の為に足を洗おうとするが仲間にボコボコの瀕死にされ
    さらに持病が悪化

    もうBJで似たのありそう

    +5

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/12(水) 00:49:22 

    ピノコのモデルになった女の子が公害で命を落とした時の、黒い煙を吐き出す煙突を睨むブラック・ジャックの表情にグッときてしまった。

    +146

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/12(水) 00:51:06 

    私なら母親の値段は百億円つけたって安いもんだがね

    +40

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/12(水) 00:51:32 

    >>91
    それを聞きたかった

    +127

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/12(水) 00:51:44 

    人面瘡のできた男がブラックジャックに、とってもらったら、すごいイケメンになって大喜びしていたんだけど、実は悪人でBJを殺そうとする。
    その時、人面瘡がまた顔にできて男を道連れに
    死んでしまう。
    それを見たBJは、人面瘡こそがこの男の良心だったと、気づいた。

    +217

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/12(水) 00:56:15 

    手塚先生のBLマンガ知ってます?
    「ムウ」MW?だったかな。
    興味のある方、調べてみてね。

    +47

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/12(水) 00:57:00 

    これだけは きみも
    キモにめいじておきたまえ
    医者は 人をなおすんじゃない
    人をなおす手伝いをするだけだ
    なおすのは…本人なんだ
    本人の気力なんだぞ!
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +157

    -0

  • 102. 匿名 2019/06/12(水) 00:58:51 

    >>99
    この話怖いよね

    +47

    -1

  • 103. 匿名 2019/06/12(水) 00:59:12 

    ブラックジャックの恩師が、手術と時にメスを体内に置き忘れてしまった時、メスが、自然にできたさやに包まれていた!という話。

    +152

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/12(水) 00:59:44 

    そうがっかりするなよ
    これは春一番さ
    これからほんとうの春がくるんだ
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +136

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/12(水) 01:02:45 

    怖い話といえば、幽霊を手術したのもあったような。誰か知ってます?

    +52

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/12(水) 01:04:06 

    たいしたやつだな…
    簡単に五人も死なせるなんて
    こっちは…ひとり助けるだけでせいいっぱいなんだ…
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +195

    -0

  • 107. 匿名 2019/06/12(水) 01:06:53 

    オムカエデゴンス

    +96

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/12(水) 01:10:52 

    >>89
    ラルゴ!

    その話、切ないけど小学生の頃から忘れられないです。

    +91

    -1

  • 109. 匿名 2019/06/12(水) 01:12:27 

    >>9
    正しくは あっちょんぶりけー でごんす

    +68

    -1

  • 110. 匿名 2019/06/12(水) 01:14:28 

    これね
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +123

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/12(水) 01:18:07 

    親子で読んでます
    心に響いて心に残る

    ピノコが良いクッション剤になってる
    手が動くようになって助手をしてるピノコに
    「動くぞ」と嬉しそうに言うシーンが好き

    +89

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/12(水) 01:23:21 

    全話読み切りなのがすごいと思います。

    いろんなエピソードが残っているけれどピノコが好きなので受験する話をよく思い出します。
    最後にうなだれるブラックジャック先生も好きだなあ。

    +126

    -1

  • 113. 匿名 2019/06/12(水) 01:25:06 

    >>112
    病気を直したあとお金でピノコが学校に行けるようにしてあげるけど、学校の子と喧嘩してうまく行かなくなっちゃうんでしたっけ。ブラックジャックのピノコへの優しさを感じた記憶があります。

    +102

    -0

  • 114. 匿名 2019/06/12(水) 01:41:39 

    このセット版持ってます!
    宝物!一生持ち続ける!
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +113

    -2

  • 115. 匿名 2019/06/12(水) 01:42:47 

    ブラックジャック好きな人いっぱいいて嬉しいなー!学校の図書館にあって毎週のように借りてたわ。懐かしい!

    +81

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/12(水) 01:44:14 

    ブラックジャックの家って何回も壊れてるよね。確か大工の人がやり残した家で、その大工は病気で断念せざるおえなかったんだけど、完治するまで残しておくって話があったから、何回か家が倒壊した時複雑な気分になったわw

    +97

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/12(水) 01:44:14 

    一見クールで法外なお金をとる不遜な医者だけど実際は信念のある熱い男でたまに凡ミスもする人間らしいBJ が好き

    +88

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/12(水) 01:50:09 

    手塚治虫先生は天才!これに尽きると思う。

    +103

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/12(水) 02:05:06 

    キリコとブラックジャックの話も印象深いなぁ〜。2人で記憶喪失かなんかの患者を治そうとするんだけど、記憶が戻ったら一気に老けて死んでしまう話。ブラックジャックが「俺たちはバカだ!」みたいな事を言ってたのが凄く記憶に残ってる。、

    +106

    -1

  • 120. 匿名 2019/06/12(水) 02:08:49 

    あー懐かしい!高校の時図書館で全巻読んだなー
    そして手塚治虫にハマって市民図書館にある手塚作品全巻読破したわw受験中なのにw
    10代の時期にいい勉強になったと後悔はしていない

    +64

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/12(水) 02:28:41 

    ブラックジャックに憧れて、猛勉強の末、本当にお医者さんになった一般家庭の子が実際にうちの近所にいました。

    +140

    -2

  • 122. 匿名 2019/06/12(水) 02:29:44 

    シンプルな絵なのにブラックジャックはイケメンでかっこいい男だという感じがすごいするのはなぜなんだろう
    別にそんな設定ないよね

    +133

    -1

  • 123. 匿名 2019/06/12(水) 02:35:09 

    とても深いストーリーが多かった記憶がある。人間社会について、凄く考えさせられた。

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/12(水) 02:46:02 

    >>89ラルゴって名前の犬ですよね。
    あの回は、何回読んでも涙が出ます。

    +49

    -0

  • 125. 匿名 2019/06/12(水) 03:40:30 

    >>62
    頭が二つある男の子の話かな
    すごく好き
    悲しすぎるね

    +38

    -2

  • 126. 匿名 2019/06/12(水) 04:15:56 

    凄いたかい治療代請求しながら、自分は大金を使わず家も崖のログハウスで物欲自体もないブラックジャック
    いろいろと後付け設定されてるけど、命というものはお金では買えないほど価値あるもので、高額な治療費請求して支払うと約束した人に治療するのは、その人の命に対する意志を確認してると言われてるよね

    +56

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/12(水) 05:05:20 

    >>31
    Gyaoで期間限定で無料配信してるから見てみたよ
    カッコいい
    女性に優しいのがまたいい

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/12(水) 05:06:26 

    猫を家族だと思う男の話が好き

    +85

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/12(水) 05:08:22 

    地震の影響で注射針が担当患者の腕の中で折れて…って話が好き。
    ラストのBJの表情が良い。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/12(水) 05:32:30 

    めぐみさんの話が好き
    BJもひとりの人間なんだなって思う

    +52

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/12(水) 06:11:40 

    うみゃあ、うみゃあよ〜

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/12(水) 06:25:59 

    連載当時の頃の老人の解釈が早すぎて55才で杖をついて歩き、60才になるともう今の百才超えたヨボヨボ老人で息子の握ったお寿司を介護の人に食べさせてもらって「うめーでよ❗」本当ビックリした

    +104

    -1

  • 133. 匿名 2019/06/12(水) 06:35:54 

    サボテン人間

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/12(水) 06:36:28 

    漫画、全部持っています。イラスト集も。
    いろんな女性に惚れられているよね。モテるのがわかる、ブラックジャック先生、かっこいい。

    +62

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/12(水) 06:37:23 

    黒男君のセリフで「人の脳みそを馬に移植した事がある」と言ってだけどなぜそんな事したのか気になる

    +41

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/12(水) 06:38:34 

    ところで復讐はどうなってしまったんだろう?

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2019/06/12(水) 06:42:44 

    ブラックジャックのアニメのはなしでもいい!?

    ピノ子ちゃんのお姉さんの出てくる白鷺天昇の話好き

    ピノ子ちゃんのお姉さんが実は妹のために分離手術を受けてなぜか双子で生まれて片割れが早死にする家の呪いを解くため、ピノ子ちゃんを死なせないため奮闘するやつ
    最後のふすま越しにピノ子ちゃんが「バイバイお姉ちゃん」って言ったのは泣いた
    そして、お姉ちゃんがピノ子ちゃんを大好きで安心した
    会えなかったけどそれぞれ幸せになってほしい

    +48

    -1

  • 138. 匿名 2019/06/12(水) 07:16:35 

    ブラックジャックは患者の心意気がみたいと言われてるよね
    母親の手術代を、一生かかっても必ず払いますとも!と言い切った人からは
    もうお代をもらった気になっていそう

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/12(水) 07:17:32 

    ゲラは救いがなくてかわいそう
    本人が終始笑顔なのがまた…

    +52

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/12(水) 07:20:16 

    初恋の人がBJだった為影のある男にばっかり惹かれて、大抵リアルで影ある感じのやつは影どころじゃない闇抱えてて色々大変でした…w
    バクチク櫻井敦司氏を今は静かにリアルBJとして眺めています。
    宝塚にある手塚治虫記念館のグッズのBJ名言トイレットペーパーは見るもよし、優しい肌触りで尻にも良しでオススメです👌

    +59

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/12(水) 07:22:20 

    ピノコが白血病になってしまった話
    ブラックジャックが、特殊な血液のピノコに唯一輸血を頼めるお姉さんを必死に探したり本当に大事なんだなぁと思う

    ピノコ
    なーに?
    お前に生きてて欲しかった

    +120

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/12(水) 07:27:11 

    中学生の同窓会でクラスの皆に慕われてた先生が
    実は校長の金をくすねて辞めて今は麻薬中毒者になってて
    ブラックジャックが矯正治療してその先生だけの
    同窓会やって仰げば尊し出迎えられて
    「達者で」というエピソードが好き。
    説明下手で申し訳ないけどわかる人いるかな。
    【221】虚像 | 手塚治虫「ブラック・ジャック」40周年アニバーサリー! | 秋田書店
    【221】虚像 | 手塚治虫「ブラック・ジャック」40周年アニバーサリー! | 秋田書店www.akitashoten.co.jp

    “漫画の神様”手塚治虫先生の最高傑作「ブラック・ジャック」。今年はB・J誕生40周年のメモリアルイヤー!! 秋田書店では複数の雑誌連載に加え、特別企画も準備中。この機会に漫画界の至宝「ブラック・ジャック」をもう一度味わってみないか、おまえさん!!

    +84

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/12(水) 07:29:49 

    シャコガイを見ると思い出す
    里芋を見ると思い出す
    わかる人? w

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/12(水) 07:52:46 

    満月病の話。

    とある女性が満月病という丸々太ってしまう病気になり、彼氏に振られ引き篭もりになるけどブラックジャックが女性宅を訪ねて無償で治して元の美人な姿に戻る。

    クズな元彼が強引によりを戻そうとするけどブラックジャックが追い払う。

    その女性は恩人で師匠の本間丈太郎の娘だった話。

    +101

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/12(水) 08:05:37 

    本間先生って輪廻転生繰り返す、猿田なのかな。

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/12(水) 08:07:17 

    >>86
    「お帰りなさい、大統領閣下」
    私もこの話すごく好きです。
    感受性豊かな看護婦さんが事故に遭った親子をどうしても助けたくてブラックジャックに助けを求めて、看護婦さんは親子の退院後頼み込まれて専属ナニーになって、助かった子供が数十年の時を経て大統領になる話。
    うろ覚えだけど、この世には星の数ほど出会いやタイミングや選択があってその輝きの中で私達は奇跡のように生きているみたいなモノローグが好き。ブラックジャックがメインじゃなくてその人の歴史に手を貸しただけみたいな立ち位置も何か新鮮で印象深い話だった。

    +90

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/12(水) 08:10:16 

    飼ってる犬に死んだ彼女の声を植え付ける話が好き。ブラックジャックは反対したけど、手術はしてあげて吠えるたびに「あなた、愛してる」って言うの。でも結局新しい彼女が出来てその犬が邪魔になり、線路の上に置いてひき殺させようとする。
    最後の確認の為に男が見に行ったら線路の上にいなくて、かわりに男が轢かれてしまう。瀕死の男の所に犬がやってきて、「あなた、愛してる」って言ってブラックジャックの所に走っていく話。

    +102

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/12(水) 08:10:28 

    「ブラック・ジャック」好きな人

    +80

    -1

  • 149. 匿名 2019/06/12(水) 08:12:59 

    >>122
    手塚先生のかかれるキャラクターは、強い色気があって流石だよね。こども向け作品であっても、ボディラインとか視線、口許や目の表情などが誘ってるように見える。

    +70

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/12(水) 08:17:15 

    あべこべ亭ちんぽこ、出世払い

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/12(水) 08:21:52 

    あんな大きな傷があるのに、けっこうモテてたから
    普通ならすごい美形なんだろうなと思ってたよ
    後期?になるとますます色っぽくなってくる
    BJが入院した先の院長の妹に惚れられる回とか

    +80

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/12(水) 08:25:38 

    手塚治虫先生の描く人間の業の凄まじさが好き
    ブラック・ジャックでいろいろ学んだわー

    +41

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/12(水) 08:27:33 

    漫画の話じゃなくてごめん
    OVAのブラックジャックも名作揃い
    テレビ版よりシリアスでカッコイイ

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/12(水) 08:27:47 

    何十年も前の漫画って今読むと古くさくて面白くないのが多いけど
    ブラックジャックは今読んでも面白いからすごいよね。

    +77

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/12(水) 08:27:56 

    不良少女が盗んだコインロッカーの鍵で偶然捨てられた赤ちゃんを発見する話。
    コインロッカーに捨てられた赤ちゃんは日に当てられず栄養失調で病気になってて、ブラックジャックに因縁つけた不良少女が赤ちゃんの治療を頼んで何度もコインロッカーから連れてきて世話をする話。
    不良少女のモヤモヤや葛藤と赤ちゃんへの愛情と最後のブラックジャックの気遣いが優しくて好きな話です。

    縮む!アフリカの奇病で動物も人も縮んで死んでしまう話。

    アイドル歌手の交通事故と野良猫の話。
    アイドル歌手が交通事故で全身麻痺になってブラックジャックが治すけど麻痺が動かなくて、軒の下に怪我をした猫の親子が入り込んで舐めて治してて人の手を借りない様子をピノコが見守る。アイドルはショック療法で麻痺が治るけど退院した後また事故を起こして自殺してしまって、猫の親子は舐めただけで治って出て行く話も好きです。ブラックジャックがやるせなさを感じるのと動物の生命力の対比が印象的でした。

    +74

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/12(水) 08:29:44 

    昔からブラック・ジャックみたいに、有能だけど過去の凄惨な体験で心に傷を抱えた者が、苦労を重ねつつも懸命に生きる明るいパートナーに出会い精神的に救われる話が大好きなんだけど、今ではバディものの王道パターンになっていて、その中でもブラック・ジャックは代表的な作品。
    今リメイクしてるどろろも完全にそのパターンで、手塚リスペクトだなぁと。
    物語における、様々なパターンを生み出した人が手塚治虫なんだと思う。ほんと言うまでも無く天才。
    誰かが、あらゆる性癖の祖と言ってたなー。言い得て妙。

    +43

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/12(水) 08:32:20 

    手塚治虫先生は大阪大医学部出て医師免許持ってるから、ブラック・ジャックも手術シーンはじめ、医療行為の1つ1つに説得力がある。セリフや心情描写もすごい。

    +82

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/12(水) 08:32:36 

    >>73
    OVAをYouTubeで見たけど良かったよ。opとedの曲の入り方が良かった。

    悲しい事件が多い今だからこそ、こういう作品を放送して命の大切さをもっと伝えてほしいです。
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/12(水) 08:33:05 

    大金持ちの社長さんがブラックジャックに手術してもらう時、土方の人に輸血してもらって助かった
    大事な取引で海外に行こうとしてた時に、その土方の人が大怪我したと知らせが入り
    社長が取引をフイにして駆けつけて土方の人が助かった
    だけどそのせいで会社がつぶれてしまう
    わずかな残ったお金で土方の人と入った定食屋でサバ味噌定食食べてたら
    土方の人とブラックジャックがやって来る
    俺たちが力になりますからという土方の人に対しブラックジャックは
    ただ自分は手術代のお釣りを返しにきただけと言って小切手を残して去っていく
    その小切手は1千万円で切ってあって、2人は慌てて追いかけたけどブラックジャックはもう居ないという話

    長くなってすいません。この話大好き
    話が人の善意で繋がっていく所。粋な事するブラックジャック

    +155

    -2

  • 160. 匿名 2019/06/12(水) 08:34:45 

    江戸川乱歩の人間椅子のオマージュの話があった

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/12(水) 08:52:40 

    金に困って少年を誘拐したが、どうしても手荒なことはできず少年と心を通わせる誘拐犯
    いつしか金より少年といたいと願う
    誘拐犯は自分の銃創は我慢していたが、少年が病気になるとたまらずBJに診察を受けさせる

    BJは「自分のことより子供の心配ばかりしやがって」と、誘拐犯の壊死した腕を切断手術し
    離れがたいと泣く二人を引き離し少年を家に戻す

    その後、誘拐犯は自宅の庭で元気に遊ぶ少年をそっと覗いて安心する
    警察が誘拐犯を疑うが、銃創を負った腕がないためそのまま解放される

    この話好き

    +120

    -0

  • 162. 匿名 2019/06/12(水) 08:56:29 

    一瞬だけ>>121さんが、医者になったのかと思ったよう

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2019/06/12(水) 09:00:49 

    >>151
    集団に混じってたりするとやっぱり異質だから「何だあの傷」「気持ち悪い」とかヒソヒソされてたりするんだけど、一旦言葉を交わしたりすると、その色気にやられちゃうヒロインが多いね

    しかも美人ばっかり!笑

    +59

    -1

  • 164. 匿名 2019/06/12(水) 09:17:44 

    >>159
    確か題名は「上と下」だったかな。
    私もあの話大好きだよ。
    人の良い優しい社長さんと職人の力さんとのつながりが良いし、最後お釣り(物凄い大金の小切手)を渡しに来て二人を見送るBJの優しい眼差しが忘れられない。

    +68

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/12(水) 09:22:55 

    人面瘡が割とトラウマで、自分の膝とかにできてしまわないか心配だった!
    エキノコックスやグマも怖くて、感染したらどうしようと怯えてました 笑

    +43

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/12(水) 09:28:13 

    >>158
    右側のキマイラの男?だっけ?
    スッゴい年の離れた夫婦のやツ
    旦那さんが「あれに、おはようをいい忘れた」って言って「おはようさゆり」ってエレベーターで語りかけてたの泣いた

    あと、青真珠の工業汚染の村の話とか

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/12(水) 09:32:44 

    >>99
    >>102
    アニメでは多重人格の一番悪人の心だったよ
    不憫な生い立ちから多重人格になった
    他にも女の人と子どもに化けるのに
    人面そうごと体が包まれて変化する

    最後は殺されて本人の体になったけど
    あれはあれで気の毒だった

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/12(水) 09:36:49 

    なんという舌
    ってサブタイトルとオチが素晴らしい。

    +21

    -1

  • 169. 匿名 2019/06/12(水) 09:38:45 

    >>157
    でも医学って進歩するものだから、現役の医者に「その方法は古い」とか指摘されてたみたいだね

    +49

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/12(水) 09:39:59 

    >>77
    Googleで検索すると何件かヒットするみたいよ
    今では差別的とか色々変わったこともあるみたいで

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/12(水) 09:42:25 

    >>26
    あれ、最後はどうなったんだっけ?
    飼ってる鳥と車椅子生活かしてた女の人だよね?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/06/12(水) 10:07:52 

    >>12
    女が惹かれるような男を描くのほんと上手いよね
    女心を理解してると思う
    ピノコとか奇子とか幼女の描き方もすごくリアルだし
    女兄弟や娘が何人もいたのも大きいんだろうな

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2019/06/12(水) 10:17:25 

    >>137
    それOVAだよね!?「お姉ちゃん」の一言で気づいたシーン鳥肌立った
    確か出崎監督が亡くなった後のだけど映像美に溢れてて好きな回

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/06/12(水) 10:26:47 

    大塚明夫さんの声が
    また合ってるんだよね。

    +65

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/12(水) 10:34:14 

    手塚先生ってあれだけ過酷な漫画家生活だったのにもかかわらず、ご家族のことも大切にされていたエピソードを聞いて、本当に素敵な人なんだなと感動した記憶があります。

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2019/06/12(水) 10:41:13 

    海外でブラックジャックが殺人犯の疑いで逮捕されたときに無実を証明してくれた日本人を必死に救う話がすき。

    +88

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/12(水) 10:42:46 

    >>77
    見開きの症例の絵、顔が無機質なんですよね。医学書とかから引用したのかな。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/12(水) 10:47:13 

    家に爆弾が仕掛けられて娘以外皆死亡、娘も全身やけどだかバラバラになるって話があったな。
    ブラックジャックが爆弾を仕掛けたと思い込んで復讐を糧にリハビリするんだけど、実は家族のパーツを繋いで生き返らせてもらったと知り退院後も家族の存在を感じながら暮らすって話。

    +78

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/12(水) 10:48:38 

    足が不自由で心を閉ざした男の子がエスパー能力を使う話が好き。
    お母さんは心霊現象だって言って霊媒師に頼ろうとするんだけどブラックジャックは手術すればエスパーも治るかもしれないって子供に怪我させられても体を張って説得する話。
    エスパー少年が心を開いていくのが可愛かった。

    +36

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/12(水) 10:49:09 

    ブラックジャックもそうなんだけど、手塚作品は絵柄はシンプルなのに特に人物の目力というか、目の描き方、表情が抜群に凄いと感じる。手塚治虫は、キャラクターの目だけで説得力を持たせることができる稀有な漫画家だったと思う。

    +59

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/12(水) 10:52:34 

    >>173
    そうです!OVAでピノコちゃんには病気に対する抗体があるのにお姉さんにはなくて
    ピノコちゃんのからだの一部を移植して助かった話

    最後は今さら会ってどーするんだ!?とBJに会わせてもらえなかったけど
    会わなくて良かったけれど会えなくて切なくてOVAは曲も相まって良かったですよね

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/12(水) 10:53:18 

    >>174
    ピノコちゃんの声優さんが亡くなられてしまって聞けないんだなあと思うと少しせつないね

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/12(水) 10:53:29 

    未収録の話も全部集めた。
    過去1000冊マンガ本を処分したけどどうしてもブラックジャックは手放せなかった。

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/12(水) 10:53:51 

    >>29
    っていうかなんとなく女の人だって分かったしね如月先生
    手塚治虫の描き方だとこの人は女だろうなぁ〜って思ってたらやっぱりそうだった

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/12(水) 10:59:53 

    どの話か忘れたけど、
    2匹の羊にあっかんべーしてるBJがとても可愛い。

    ピノ子に、差し入れで?ボンカレー貰って
    食べる時に、やっぱりカレーはボンカレーなのだ
    っと一言

    ちょいちょい、BJのお茶目な所が出てくるから
    母性本能をくすぐられる。


    +41

    -0

  • 186. 匿名 2019/06/12(水) 11:02:44 

    >>171
    鳥になった女性が、森に羽ばたいて行ったと思った。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2019/06/12(水) 11:12:51 

    >>65
    モックンのブラックジャックも忘れないで。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/12(水) 11:28:14 

    ピノコが、ブラックジャックの患者となる女性(美人が多い!)に結構な頻度で焼きもちを焼いてるところが、可愛いくて好き。

    +66

    -2

  • 189. 匿名 2019/06/12(水) 11:28:17 

    海外の軍人が軍用機で家族で来て子供の手術を頼む話も好き。
    母親と子供の心臓か肺をくっつける手術をして父親は最後に責任を取るのが潔くてかっこよくて悲しかった。

    +34

    -1

  • 190. 匿名 2019/06/12(水) 11:48:19 

    ブラックジャックの手術料の値段のつけ方は金額そのものが問題じゃない。
    払う側がその金額をどう受け止めるのか?
    で決めてるような気がする。
    だから何千万円の時もあればラーメン一杯分だったりする。

    +37

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/12(水) 12:36:24 

    >>176
    蟻谷さんっていう、ちょっと珍名さんでラッキーだったよね
    ブラック・ジャックは最初、報道を見ていなかったから、田中とかよくある名前だったら気づかない可能性もあった

    +28

    -1

  • 192. 匿名 2019/06/12(水) 12:52:50 

    『夢の中のSL』というお話が好きです。
    あれは最終話なのかな?

    +23

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/12(水) 13:02:26 

    >>176

    最後のブラックジャックのセリフがまた良いんですよねえ。
    うろ覚えだけど『あん時はもっと嬉しかった』みたいな。

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/12(水) 13:06:36 

    兄にずっとDV受けてて、ある日思い余って兄を殴る妹。倒れた兄を殺したと思い込んで焼いたら息を吹き返して…って話が怖かった〜
    医者は心までは治せん!

    +48

    -0

  • 195. 匿名 2019/06/12(水) 13:14:25 

    アッチョンブリケ!

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2019/06/12(水) 13:15:10 

    ピノコが家中勝手に模様替えをして怒られる、そして最後はピアノだけは許される…ってあの話大好き♪

    +33

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/12(水) 13:23:47 

    アニメ化した時、子供と見てた


    子供はピノコ好きでよくピノコの真似してた

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/12(水) 13:36:17 

    >>91
    その言葉が聞きたかった!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/12(水) 13:40:16 

    >>173
    うああ、見たい。
    原作でもお姉さん出て来たけど常にもう見たくない、関わりたくないって態度だったもんなあ。
    『訪れた思い出』だと自殺未遂&記憶喪失状態で現れてピノコと仲良くなるんだけど記憶が戻った途端に逃げるように帰っちゃう。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/12(水) 13:56:57 

    >>192
    人生という名のSLじゃなかった?

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/12(水) 14:17:17 

    >>143
    シャコガイは何となく分かる
    足を挟まれちゃうんだっけ
    里芋は何だろう

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2019/06/12(水) 14:19:56 

    半同棲してた元彼と別れた時、ブラックジャック全巻セットを置いてきてしまったことが心残り...

    今は電子書籍買って読んでる。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/12(水) 14:24:01 

    ピノコに助手ができる話も地味に好き。
    ある国の王族か大統領が医者の免許も持っててブラックジャックのファンで、公な立場だとブラックジャックに近づけないからお忍びでブラックジャックの家に来るんだけどピノコの助手なら置いてやるって言われてピノコが可愛く先輩ぶって指導する話。
    ピノコがはりきってて可愛かった。

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/12(水) 14:29:17 

    >>105
    飛行機事故で亡くなった子供2人が母親を治して下さいって
    ブラックジャックには見えない人を連れて来るやつかな
    最後母の主治医になって下さいって連れてかれそうになるホラー気味の話

    +39

    -0

  • 205. 匿名 2019/06/12(水) 14:29:48 

    また好きな話たくさんあるよ

    酒とギャンブル?に溺れたゲス医者がBJに多額の借金したまま妻子(妻も町医者)を残して死んで
    妻子が悲しむところへBJが借金の取り立てのために家に居座って
    はじめは反発するんだけどだんだん仲良くなる
    BJは妻の町医者を手伝いつつ、超難しい高額手術の患者を連れてきて、妻の女医をサポートするかたちで借金分+今後の妻子の蓄えを一気に稼ぐ
    それでまたふらっといなくなる

    その医者の息子にBJがとっても優しくて、すっごい好きな話なんだよな
    てるてる坊主メッチャくれるの

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2019/06/12(水) 14:32:00 

    私が狂犬病を発症したらそれが証拠だって傷口を見せるブラックジャックが一番カッコいい〜!と思った

    +36

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/12(水) 14:33:37 

    >>205
    奥さんブラックジャックに惚れてたっけ
    またモテてる〜と思った

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/12(水) 14:36:14 

    >>205
    好き。だけどアレ父親ってそんなゲス医者だっけ
    息子は父親も尊敬してたような
    最後のてるてる坊主の優しいシーンすごく好き。

    +27

    -1

  • 209. 匿名 2019/06/12(水) 14:41:06 

    BJ大好きです
    キリコの死生観とかかなり現代的だよね
    キリコは元軍医という立場だったけど先生自身戦争での体験があるからなのかな
    治らない、治せないならば本人の気持ち辛い気持ちに寄り添いたいキリコと本人のためと苦しんでいる家族のためにも助けたい治したいBJとは同じ人を救いたいという気持ちは一緒なのに意見が合わないのが深いなあと思う
    BJはとても素晴らしいけどキリコが間違っているとも思えないんだよね
    あと琵琶丸の人は自然の一部でありそれをどうこうするのはおかしいという考え方もわかる
    私が好きなのは二度死んだ少年
    死刑にするため助けたんじゃない!!どうしてわざわざ二回も殺すんだっ というセリフが印象的
    もう何十年も昔の作品なのに今こそ読まれるべき作品だと思う
    特に快楽の座はあらすじだけでも読んで欲しい一話

    +61

    -0

  • 210. 匿名 2019/06/12(水) 14:45:26 

    >>200
    そーでした!ブラックジャックが不思議な夢を見た…っていうのとタイトルが混ざっちゃってました(((^_^;)

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2019/06/12(水) 14:48:39 

    >>209
    キリコが俺だって医者だ
    助けられるならそれに越したことはないさってブラックジャックとお酒飲んでるシーン好き

    +54

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/12(水) 14:49:59 

    独裁者を助ける手術をする回も何回かある

    でもあるときは
    独裁者を手術するふりをして、事故に巻き込まれた大勢の子供に皮膚やら臓器やら移植しまくった
    独裁者の妻には「彼は木っ端みじんになったのでさすがに助けられません」って伝えて

    あるときは、大量虐殺の生き残りの子供たちに独裁者の手術に立ち会わせた
    「復讐をすることだけでなく、人を救うことも知って欲しい」みたいなこと言って
    その独裁者は最後に…

    また読み返したい!

    +33

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/12(水) 14:58:47 

    単純な治療して治ってよかった!ではないところに魅力があると思ってる
    「なぜぼくを起こした? なぜ そっとしておいてくれなかった?」とか患者が望んでいなかったり治療を施して治ってもそのあと事故で死んでしまったりとままならない人の命の儚さとか、医療ではどうにもならないことも描かれている
    医者のエゴと言われても助けることを続ける先生の姿が時々痛々しくてでもそれでも負けない先生がとても好き

    先生って孤高の医師ってイメージあるけど同窓会参加したり友達や恩師と定期的にやりとりしてたり結構マメで友好的なんだよね笑
    そこがまた好き
    けど対女性となると見守りと称し後をこっそりつけてみたり恥ずかしいお手紙かいてみたりとシャイボーイとストーカーの間なところがギャップで好き
    患者さんにもよく惚れられてるけど、無意識なのか最初は冷たかったり怖い印象だと思ったら実はすごく優しくて自分のためを思ってくれていたというまさに王道ツンデレなとこも魅力
    異性に対して魅力的なキャラを書ける手塚先生は本当天才だと思う

    +57

    -0

  • 214. 匿名 2019/06/12(水) 15:01:22 

    鉄棒の名人なのに手を失う少年の話好きだったー!

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/12(水) 15:10:43 

    木曜深夜2時半かな?BS12で2話ずつやっています!
    ゲラの話しは先週でした。
    今、45話くらいだったかな?夜中なので録画しています。
    グローブのオープニングも懐かしいですよ。

    +10

    -1

  • 216. 匿名 2019/06/12(水) 15:23:45 

    >>70私もその話が一番好き

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/12(水) 15:32:54 

    >>201
    ガラがシャコガイっぽいとか?
    あの貝の貝柱が裂けるシーン、何気に好き。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/12(水) 15:45:25 

    >>141
    確かピノコとお姉さんはやんごとなき家の娘だったよね
    顔を隠して献血してくれた様な…
    読んだ時は皇族の親戚かな❔って思った

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/12(水) 15:57:50 

    里芋はあれかな?
    クジラ漁船に乗ってた男の子が、事故でクジラに飲みこまれて
    クジラのお腹からギリギリで救出されるやつ
    身体はブラックジャックの手術で治ったけど、事故のショックで記憶喪失になって
    お母さんといさかいがあって…っていう話

    あれはサラッと描かれてたから大丈夫だったけど
    シャム双生児並にリアルに描かれてたらトラウマ必至だろうな

    +18

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/12(水) 16:04:30 

    メスを鍛えてくれる鍛冶屋の話。「何人切ったな」とか分かる職人魂。この人は琵琶丸の鍼も鍛えてたりする。

    +41

    -0

  • 221. 匿名 2019/06/12(水) 16:12:31 

    >>218
    高貴な門跡(皇族やら公家やらが住職を務める、もしくはそれらと関係のある寺院)の娘さんだそうです。
    自殺を図ったのは親族間のゴタゴタ、格式ばかりの家でノイローゼになってのこと。
    ピノコが極秘でブラックジャックの所に運ばれた理由を、双子だからと考察してるブログもありました。興味深いです。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/12(水) 16:15:44 

    >>214
    将棋の名人になってくんだよね。その義手がしゃべりだして色々アドバイスしてくれるんだけど、実はその子が相手にしてなかった太った少女が義手のふりをして喋っていたというオチ。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/12(水) 16:45:37 

    私の実家に漫画全巻あったんだけど、差別的な用語が今のとは言い回しがかえられていたり、読めなくなってる話も結構あったな。
    親に捨てられてしまったからもう読めなくて本当に残念。

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/12(水) 17:06:10 

    ピノ子愛用、おばけ鏡❗
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +37

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/12(水) 17:06:46 

    可愛い❤
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +66

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/12(水) 17:07:57 

    あんまり話題に上がらないような気がするけど「U18は知っていた」が好きだった!学生時代、学校帰りのバスの中でワクワクドキドキしながら読んだよ。
    わざわざ合成写真を作ってブラックジャックにお礼を言うコンピューターのほうが人間よりも遥かに素敵じゃんと思った

    +40

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/12(水) 17:14:12 

    >>215
    見てます見てます!
    アニメ版ではラルゴが生きていて、間一家のペットになってるんですよね。
    先生やピノコと仲良くしてるラルゴを見る度嬉しくて泣きそうになります

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2019/06/12(水) 17:22:50 

    おおかみみたいなのに囲まれて
    寄生虫をとるために
    自分で手術

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/12(水) 17:40:12 

    BJ先生のまつ毛に色気を感じるのは私だけだろうか・・・

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/12(水) 18:01:50 

    16巻に収録されてる「ある女の場合」、19巻の「復讐こそわが命」なんか好きだなぁ。
    他にも良いエピソード満載だけど(笑)。
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/12(水) 18:05:10 

    >>230
    今本が手元にないから題名だけではわからない…
    おおまかなあらすじもお願いします

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/12(水) 18:08:15 

    おまえさん

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/12(水) 18:10:31 

    文庫本(漫画)持ってて、いま子供たちが熱心に読んでる。
    改めてすごいなぁと思う。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/12(水) 18:15:25 

    幼少期のトラウマからか、子供には特に優しい
    間氏

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2019/06/12(水) 18:32:03 

    記憶がなくなった女性が男性と暮らしていて、女性は記憶をもどして(記憶がなかった時のことは忘れて)いなくなっちゃうんだけど、裁判官と裁かれる側で男女が再び出会って、BJが証人として現れて手術きっかけで記憶が戻るのが好き

    +19

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/12(水) 18:38:14 

    >>231
    『ある女の場合』
    ブラックジャックが終電過ぎた駅のホームで腹痛を起こした女性を緊急手術で治療。
    女は自分が一文無しである事を告白、「いつか金がある時にラーメン一杯おごってくれれば良い」と言い残して去る。
    しばらく後に偶然再会、家に招かれ手術料の支払いを女が申し出る。金持ちと再婚したから遠慮なく請求してくれと女。
    しかし、「治療したのは貴女が一文無しだった時だからラーメン一杯で良い」と断りケンカ別れに。
    またしばらく後に女の再婚相手が破産した事をニュースで知る。「ここで待っていれば先生に会えると思って」と同じ駅のホームで再会。
    債権者を逃れ、なんとか持ち出せた少額の支払いを恥じ入る女。
    「充分です。駅の裏に旨いラーメン屋がありますぜ」がラストシーン。

    『復讐こそわが命』
    家族と平穏に暮らしていた女の家に一本の電話。「間違えて爆弾を送ってしまった」との事。電話の男は「私の名はブラックジ・・・」と言いかける。爆弾は爆発。
    瀕死の重症を負った女は家族を失い、自らも視力を失う。
    ブラックジャックが手術を行い女は助かるが、ピノコから名前を聞いて、爆弾犯人と誤解する。
    リハビリのかいもあって動けるようになるも、誤解したままブラックジャックを襲う。
    いよいよ退院となり、ブラックジャックが真実を打ち明ける。もちろんブラックジャックは犯人でなく、間違えて爆弾を送ったテロリストから依頼された仕事だったと。そして女の手術には亡くなった家族の体を使わせたもらったと。
    自分も同じように、復讐が快方に向かうモチベーションになれば・・と何も言わなかったと。
    しばらく後にテロリストは逮捕され、「犯人はブラックジェード」と判明。
    女は涙を流し全てを理解、移植された家族の体と生きていく。

    かなり、ざっくりですが(笑)。

    +57

    -1

  • 237. 匿名 2019/06/12(水) 18:45:13 

    >>212
    覚えてる。タイトルはまさに「こっぱみじん」。手術料は最も高額の150億円(笑)。

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/12(水) 18:48:08 

    学生時代、大好きすぎて私、黒男さんと結婚する妄想してました!笑
    あと、一緒に住んでるピノコに嫉妬してました!笑

    +25

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/12(水) 18:50:18 

    >>174
    そう思う?悪くないけど、ベストは野沢那智さんと思ってる。
    ブラックジャックの、ちょいキザな所とか(笑)、ちょい悪な所とか(笑)がイメージ通り。

    『海底超特急マリンエクスプレス』を観て欲しい。

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/12(水) 18:53:16 

    コレ、知ってる人いる?連ドラでやってたやつ。ストーリーは原作に忠実だった記憶。
    個人的には隆大介さんのが好きだけど。
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/12(水) 19:04:14 

    >>104
    このエピソードもとに実写劇場版がつくられてるよね。主演は宍戸錠さん。
    ヘタに原作に寄せたビジュアルだったから、「アレはマンガなんだよ!あんな人間がいるわけねぇだろ!」て、手塚さんが怒っちゃったらしい(笑)。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/12(水) 19:12:19 

    >>192
    「人生という名のSL」です。あのエピソードで週刊連載としては最終回。その後、不定期に読み切りで続きました。

    +25

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/12(水) 19:36:28 

    『二人のピノコ』の話が好き・・・

    熱を出して先生とお供できないピノコはお留守番・・・
    しかし海岸でピノコらしき女の子を発見・・・
    咳をしている女の子に・・・
    ❝なんでついてきたんだ?❞と声をかける・・・
    すると❝私ピノコなんて名前じゃない、ロミっていうの❞と・・・
    ピノコとロミは双子のようにそっくり・・・
    それもそのはず、ピノコは子役モデルをしていたロミの写真を
    見て作ったのだから・・・
    先生に手術をしてもらって病気が良くなったらロミちゃんは
    ピノコちゃんと逢わせてもらう約束を・・・

    +31

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/12(水) 19:39:07 

    ブラックジャックが子供の時に爆発事故に巻き込まれた時に
    皮膚を提供してくれた混血児のタカシのエピソードが好き。
    医学生時代に他の医大生から「普通の皮膚に移植し直せよ」と
    言われても「これは恩人のタカシの皮膚だ」と言って断ったり
    BJの義理堅い面も出たりで結構好きだった。

    あと手塚漫画の中でもこの話はコマ割が今見ても斬新で好きだった。

    きよの漫画考察日記1348 ブラックジャック第3巻 | きよの漫画考察日記
    きよの漫画考察日記1348 ブラックジャック第3巻 | きよの漫画考察日記ameblo.jp

    きよの漫画考察日記1348 ブラックジャック第3巻 | きよの漫画考察日記きよの漫画考察日記1348 ブラックジャック第3巻 | きよの漫画考察日記ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)きよの漫画考察日記我が家の本棚のマンガを1冊づつ考察中。ち...

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/12(水) 19:41:56 

    足が不自由な男の子がブラックジャックのリハビリの様子を描いた本に感銘わ受けて長距離を歩く話無かったでしたっけ?
    ブラックジャックが冷やかしに現れたりするけど、実は陰ながら男の子をサポートするっていう…

    +32

    -1

  • 246. 匿名 2019/06/12(水) 19:46:12 

    寿司屋の見習いが事故で腕をなくして、加害者の男が代わりに寿司職人になるやつが好き!
    最後悲しいけど、感動しました。

    +39

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/12(水) 19:47:30 

    >>245
    手が当たってマイナスしてしまいました(;_;)
    ごめんなさい(∩´﹏`∩)

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/12(水) 19:48:23 

    >>244
    「友よいずこ」だね。うん!良いエピソードだよね。
    「なあタカシ、こいつ(皮膚)は形見になっちまったなぁ。大事にとっとくぜ」

    +36

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/12(水) 19:56:35 

    >>248

    そうそう。ありがとう。
    最後は大人になったBJがタカシの居場所を探しまくるんだけど
    革命家になったタカシは地球を救うために革命家になって殺されてしまったけど
    「この地球を治す医者が必要なんだ」といった
    手紙をBJに宛ててたってラストも切なくて好きなエピソードでした。
    ブラックジャックはその友情に心から感謝してたし、タカシが死んだ後は形見になっちまったあの顔を大事にしてんのよ
    ブラックジャックはその友情に心から感謝してたし、タカシが死んだ後は形見になっちまったあの顔を大事にしてんのよtwihash.com

    ブラックジャックの顔の傷と色違いの皮膚は幼い頃爆弾で吹き飛ばされて死にかけた時、混血児のタカシだけが皮膚を提供してくれたからよ。ブラックジャックはその友情に心から感謝してたし、タカシが死んだ後は形見になっちまったあの顔を大事にしてんのよ。美少女化...

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2019/06/12(水) 19:58:38 

    読んだ人いるかな?スピンオフ作品の中で一番好きなやつ。
    ラストでうるっとしてまった・・・。
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +4

    -3

  • 251. 匿名 2019/06/12(水) 20:03:36 

    お前の好きな サンメリーダの森で ふくろうが鳴いた~
    さぁおやすみ~ いとしいこよ~
    サンメリーダー サンメリーダー

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2019/06/12(水) 20:05:51 

    >>248
    別の話で離島で唯一の医者である女医さんに惚れられる話があったけど、この話のラストでも皮膚について言及してましたね。
    女医さんは死ぬ直前に「私の皮膚を顔に使ってください。そうすれば一緒にいられますから」と言い残すんだけど、「あなたの美しい顔にメスは入れたくなかったし、これは大事な皮膚なんです」とh窯入りしながらいうのが何ていうかかっこいい。

    +31

    -0

  • 253. 匿名 2019/06/12(水) 20:09:05 

    >>243
    原作じゃ死ぬけどアニメは生き残る。
    個人的には公害病に対する怒りもあるし死ぬラストでええやんと思ったけど、公害病に負けないという意志と、ピノコに会う楽しみ=希望があるからアニメはアニメでいいのかな、と。
    ピノコに「会わせたい子がいるんだ。驚くぞ」と嬉しそうに電話してるところで終わり。

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/12(水) 20:12:26 

    >>176
    私も好きです!
    大金出して船を買い取ったりして何とかその人のトコに向かって整形手術までするんですよね。
    読みたくなってきた!

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:30 

    アニメやってる時だったか、ブラック・ジャックアイスを売ってた時があった
    (でも絵は原作の)
    買うの恥ずかしくてスルーしてしまったけど、思い切って買えば良かったと今頃後悔してる
    食べた人いる?

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/12(水) 20:15:31 

    交通事故か何かに遭った子供が運ばれてくるんだけど、父親が手術代の値切り交渉してる間に死んじゃう話は切なすぎ。

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/12(水) 20:36:03 

    「めぐりあい」「二つの愛」が好き!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2019/06/12(水) 20:42:48 

    子どもの小学校の図書館にあるよ、借りて読む子も多く、やっぱり名作だなと思う。単行本にないのはシャム双生児の話、血友病の話、ロボトミーの話かな、他にもあるかなあ。昔読んだけど良い話なのに残念。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/12(水) 20:43:28 

    >>91
    「その言葉が聞きたかった」

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2019/06/12(水) 20:58:14 

    どんな時でも笑っている通称「ゲラ」と呼ばれていたブラックジャックの同級生の話好きだったな
    ゲラにつられて満面の笑顔で写真に写るブラックジャックが本当に素敵でたまらん

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/12(水) 21:02:04 

    >>250 見ましたー!!
    本屋に残り一冊で、わーい!と思って手にしてたら、男の人が店員に、ブラックジャックの新刊今日発売なんですけど、ないんですか?って聞いてて、足早にレジに行った思い出があります!笑

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/12(水) 21:05:56 

    子どもの頃は怖がりだったので、手術が始まると2ページ飛ばすという読み方してた。
    それでも引き込まれたね。

    一通り読んだ人には、ブラック・ジャックalive 2 というトリビュート本もオススメしたい。
    青池保子が好きで手に取ったんだけど、10人ぐらいの作家が自分流にBJを描いている。
    青池保子、柴田昌弘、永井豪のがとくに面白かった。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/12(水) 21:08:33 

    >>91
    「その言葉が聞きたかった」

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/12(水) 21:11:53 

    ミッドナイト(モグリのタクシードライバーの話)にも脇役として先生が出ていて嬉しかった

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2019/06/12(水) 21:54:58 

    頭部が二つのシャム双生児の話ご存知の方いますか?
    どっちかを切り落として、一人を助けるんだけど、
    一人の脳は保存され研究用にされようとして、
    助かった方の子がそのガラスケースを割ってしまう。
    一人の人として尊重してほしいみたいなセリフで。

    子どもの頃に読んだので記憶があいまい。
    今の文庫シリーズには入ってないんです。
    知ってる方、教えて下さい。

    ちなみに、無頭児の話はコワすぎてトラウマでした。

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2019/06/12(水) 22:00:12 

    >>252
    確かタイトル「土砂降り」かな。水野先生ね(笑)。お世話になった水野先生の兄(医者)の墓にメスをお供えしようとしたイントロ(笑)。
    「あなたの美しい顔にメスを入れたくなかった」

    くぅ~~(笑)。(人´ з`*)♪
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +21

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/12(水) 22:08:40 

    少し前にキリコのスピンオフやってたけど、読んでた人いるかな。
    骨太なストーリーでかなり読ませる傑作だった。
    安楽死がテーマだけど、ちゃんと救いがあってさ。
    キリコ先生、現代風にアレンジされてるのに違和感なかった。
    でもやっぱり皆しんでしまう。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2019/06/12(水) 22:08:41 

    >>265
    確かタイトル「二人のジャン」だったような。割りと初期のエピソードですね。
    ブラックジャックは、秋田書店が手塚先生に連載の依頼をした時に、二つの要望をしたそうです。
    当時大ヒットしていた『エコエコアザラク』のようなオカルトテイストと、『ゴルゴ13』のようなハードボイルドテイスト(笑)。

    だからブラックジャックのデザインは、手塚さんが考えるハードボイルドキャラです。
    チャンピオンコミックスのカテゴリーも、確か8巻までが「恐怖コミックス」で9巻からは「ヒューマンコミックス」となっています。
    エピソードのテイストも初期と、初期以降とで変わってますよね。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/12(水) 22:19:27 

    子どもの頃から何度も読み返してるから
    ある程度の医療の知識が身につく
    医療ドラマ見ていたら何の病気か分かってしまう

    +6

    -1

  • 270. 匿名 2019/06/12(水) 22:26:50 

    六等星の椎茸先生が人として好き
    ブラックジャックも敬語で話してたし。

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/12(水) 22:32:45 

    お父さんの足をもらう、二人三脚の話
    泣いた
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +32

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/12(水) 22:41:01 

    12巻収録『お医者さんごっこ』てエピソード。主役のブラックジャックがラスト2ページくらいで登場(笑)。なのに面白い。

    やっぱ手塚さんてスゴイなぁ・・てあらためて思った(笑)。
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/12(水) 22:42:19 

    南無三

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/06/12(水) 22:48:36 

    何がすごいって、投稿のほとんどが一話分のネタバレなのにまたその話を読みたくなる魅力

    +33

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/12(水) 22:49:46 

    ブラッククイーンの話が好きです。

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/12(水) 22:55:55 

    宇宙人を手術する話が好き。
    オチが手術代を宇宙人がコピーして支払った話

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/12(水) 23:08:26 

    >>262
    それ読みました
    私が一番泣けたのは意外にもやまだないとのだった
    150億円の大統領エピのオマージュでありつつ、ちゃんとやまだないとの作風も出てる
    好き嫌いの分かれる作家だけど、読める人は読んで欲しいな

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/12(水) 23:11:37 

    車でひいてしまった女性が記憶喪失になって、ブラックジャックが手術をする。気になる部分があったが、今はそのままにする。
    運転手の男はその女の子のために一生懸命働いて一緒に暮らし、愛し合うのだけど、記憶が戻り自分の前から消えてしまう。
    荒くれて犯罪にも手を出し捕まるが、裁判でその女の子が裁判長になっていて法廷で再会する。
    女の子は男のことを忘れていたが、ブラックジャックが再度手術をして涙を流しながら思い出す。

    +22

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/12(水) 23:27:49 

    >>246

    うみゃあでよ、タク、、、
    のやつですね!

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/12(水) 23:31:06 

    >>214
    将棋かなんか好きなこと見つけてがんばるんだよね
    アニメにもあった!

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2019/06/12(水) 23:35:59 

    このトピを見て久しぶりにブラックジャックを読んで
    未読だったゴリベエの話をはじめて読んで立ち直れない

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/12(水) 23:40:43 

    ねずみに襲われて顔がボロボロになる男の人のエピソードはグロくて読めない。。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/12(水) 23:45:48 

    OVAだけどタイムスリップしてお姫様助ける話好き

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/13(木) 06:57:33 

    アッチョンブリケ

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2019/06/13(木) 07:30:28 

    >>272
    ブラックジャック
    「ところで先生、手術代は1億円でいいですかい?」

    子供
    「いや…あの…千円くらいでいいかな…」

    ブラックジャック
    「よろしい。こっちのブラックジャック先生がそう言ってるから千円で手術しやしょう」

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/13(木) 11:52:31 

    >>281
    あれはやるせない・・・。ブラックジャックがメス忘れなかったらゴリベエ生き残れたかもしれないと思うと・・・。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/13(木) 11:55:30 

    二人のジャンは頭が二つあって、片方の脳を実験体にする意味もあって手術するんですよね。
    もし脳に意識があったら音も光もない孤独と切断面からの痛みを味わい続けることになるみたいな説明聞いて「ヒェッ」となった次第。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/13(木) 12:00:51 

    >>265
    258です、現在シャム双生児の話は収録されてませんね。265さんが書いたように、頭だけ繋がった双子が脳内で相談して、どちらが生き残っても研究材料にされたくないから材料にされた側を殺すつもりだった、と。ラストで泣きながら言うシーン、覚えてます。当時ベトナム戦争でこうなった子どももいたのに、未収録とはホント残念です

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/13(木) 12:02:56 

    288です、ベトナム戦争でなくベトナムの枯れ葉剤ですね

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2019/06/13(木) 14:33:29 

    >>266
    「僕は外科だから専門外でね」なんて意地悪するんだけど結局助けるんだよね。そんなんされたら惚れてまうわ。

    先生って気の強い女性わりと好きだよね。めぐみさんはどうか知らないけど、ブラッククイーンとか、この内科の女性医師さんとか。あとピノ子も。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2019/06/13(木) 14:42:41 

    >>283
    あれは名作!『雪の夜話、恋姫』だね
    途中から、なんじゃこれ...なんか...変な展開になってきた...ってなるから見るのやめようと思う人もいると思うけど是非最後まで見てほしい回

    今GYAOでブラックジャックOVAが無料公開されてるからBJファンには観て欲しいよ
    劇画タッチでバタ臭い雰囲気だけどめっちゃ見ごたえがあるのでオススメ

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/13(木) 14:51:29 

    OVAの『沈む女』は先生がめっちゃ優しくて胸キュンする
    手術が終わってからの月子ちゃんの生活の事も考えてくれてたりするのがいい
    リハビリも普段より気合い入れて頑張ってたし

    OVAの先生て美人や可愛い女性には特別に優しいような気がするけど、、、たぶん気のせいよね(笑)
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/13(木) 21:35:57 

    人気小説の作者を手術する話好きだな。ドラマや映画にまでなってる超人気作で、仇と戦う所で作者急病によりぶつ切りになってる。
    ブラック・ジャックが手術した後作品を描き上げて死ぬんだけど、主人公は「死ぬんじゃないか」という予想を覆して生き残った。
    作者が生きているという実感をすばらしいと感じたからで、もし手術なしで描いたら死んでたんだろうかしら。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/13(木) 23:20:35 

    手塚治虫先生の息子さんがアニメの監督やってたんだね

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/14(金) 08:44:56 

    描きたいとき、描ける時に描ければいいのよ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2019/06/14(金) 13:50:09 

    >>68
    手塚治本人は草刈正雄をイメージしていたけど、後の実写化で加山雄三や宍戸錠がB.Jを演じて激おこ。
    ちなみに草刈正雄がB.Jをやれなかった理由は事務所が「草刈正雄の顔にキズを付けられない。」と言う理由。
    でも、後の実写OVAではドクターキリコを演じていたのが面白い!

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/14(金) 14:01:19 

    >>136
    二人目が死んだ時点でウヤムヤになってしまった。
    また、復讐するのが虚しくなってやめてしまったようです。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/14(金) 15:39:33 

    >>291
    あの姫さんが薬代わりにかじってた葉っぱに麻薬みたいな中毒作用があったんですよね・・・。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/15(土) 13:37:30 

    >>298
    それで一時的に痛み止め効果があったんだね
    六条寺様だっけ、あのマロがめっちゃ嫌な奴だった。結婚拒まれたのが悔しかったのか、死体でもいいから奪いたいとかなんなの。

    ネタバレだけど、
    旦那さんの輪廻を越えた愛に泣いたよ...(TдT )

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/06/20(木) 16:33:22 

    中学生の時に図書室でブラックジャックとガラスの仮面を読み漁ってた
    もう18年前かぁ懐かしい

    名作だから語り継がれて素敵

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/09(火) 09:52:27 

    >>296
    正雄のハンサムな顔にメスを入れたくないよね
    「ブラック・ジャック」好きな人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード