-
1. 匿名 2017/08/07(月) 15:04:52
好きな人、語りましょう。
一番好きな話は【おばあちゃん】
がめついおばあちゃんが、実は息子が小さい頃に高額な医療費を請求され、主治医が亡くなってからも律儀に返済し続けていた、という話です。
おばあちゃんが倒れた時、真実を知った息子がブラックジャックに高額な医療費を請求され
「一生かかってもどんなことをしても払う!」と言ったシーンで毎回泣きます。
皆さんはどのエピソードが好きですか?
語りましょう!+352
-2
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 15:06:04
舌でソロバンやる話しが好き。+200
-1
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 15:06:38
無頭症をこの漫画で知った
怖かった+225
-1
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 15:07:15
+246
-1
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 15:07:51
母親の顔を一番美しいと思ってるというシーンはよく覚えてる
ピノコが羨ましくて仕方なかったなあ+295
-1
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 15:08:25
ピノコ(;_;)+110
-2
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 15:08:42
手塚治虫先生、医者の免許も持ってて漫画もすごい。
天才だった。+365
-3
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 15:08:44
シャム双生児の話が衝撃的だったなぁ〜。+150
-1
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 15:08:47
今マンガワンで手塚治虫配信中で読んでます〜
昔読んだけど、大人になってから改めて読んでみて更に面白い!!+119
-1
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 15:08:47
ブラックジャック昔持ってたけど
実家に置いといたら捨てられちゃって
この前全巻買い直したらセリフが違うし
昔と話が変わってる所あった( ; ; )+175
-3
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 15:09:59
ハザマクロオ!+163
-1
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 15:10:09
今まさに、小4の息子がハマって読んでます。
私は琵琶丸が好きです!+122
-3
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 15:10:21
笑顔になる装置脳に埋め込んで感情抑えるんだけど、結局表情だけで心までは抑えられなくて母親を笑いながら刺すやつがトラウマだった。。。+147
-2
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 15:10:28
ピノコが作られたときの話。
双子の子どもの片方の体の中にもう一人の人間がいるんじゃなかったっけ?
その体の中の人間をつなげてピノコを作った+227
-1
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 15:10:41
笑い上戸
ゲラ+196
-0
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 15:11:04
針一本で治す琵琶丸
針が駄目な女の子に針を刺してしまってブラックジャックに怒られるけど、ブラックジャックの病気を治すんだよね〜+213
-3
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 15:11:05
人面瘡の話が怖い+152
-1
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 15:11:23
+343
-2
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 15:11:31
ブラックジャックは本当にかっこいい!
冷たいかと思いきや、優しくて茶目っ気があって、苦しみながらも患者さんを救おうと懸命になって
よくまんがにあるただただかっこいいというだけじゃない、血が通っているような魅力がある+338
-1
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 15:12:17
金銭というか手術の価値がその都度違うのにビックリした。両手失った寿司職人の治療代は「旨い寿司を食わせてくれれば」とか。+285
-0
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 15:13:06
オムカエデゴンス+137
-2
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 15:13:26
Dr.キリコ+268
-1
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 15:13:41
エキノコックスの手術を自分でやるやつすっごい覚えてるなぁ。+195
-1
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 15:14:30
ブラックジャックも、鉄腕アトムも、メルモちゃんも、なんか第一話は交通事故から話が始まってたような。
なんでだろ?+35
-1
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 15:14:52
また読もうかな+200
-0
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 15:15:11
狼みたいな顔の少女が整形?で美少女になったけど、舞い上がって街に下りようとしたら鉄砲で殺されたみたいな話が印象に残ってる+261
-0
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 15:15:30
どの回も鮮明に記憶に残ってるよ。
ピノコが作る焦げてたり不味かったりする食事をベーってしながら食べるの可愛い。+248
-0
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 15:16:13
ケチなお母さんがいて、でも実は子供が昔手術を受けた代金をコツコツ返してて、
最後お母さんが危ない状態になるんだけど今度はその息子が何年かかっても必ず返します、だから母親を助けてという回。
これは本当に泣いた。
母親絡む回は泣いてまう+210
-6
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 15:16:45
>>25
とんでもない額だなwww+97
-1
-
30. 匿名 2017/08/07(月) 15:17:02
ピノコの肌は合成繊維で出来てるから泳げないっていう話あったね+175
-0
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 15:18:03
手塚治虫天才+217
-1
-
32. 匿名 2017/08/07(月) 15:18:29
先生ご自身が医師だからなのか、ダークなのにリアルさもあるし、何かと深い+189
-1
-
33. 匿名 2017/08/07(月) 15:18:53
野生生物が沢山いる草原みたいなところでビニールの簡易手術室を作り、自分のお腹を手術して腸からエヒノコックス(寄生虫)を取り出すシーンが凄く目に焼き付いてます。たしかジャッカルか何かに襲われそうになってた。+201
-0
-
34. 匿名 2017/08/07(月) 15:19:16
死んだ恋人の声を録音したテープを飼い犬の声帯に一年間の期限で移植する話。犬が鳴くたびに「愛してる」って言うんだけど、新しく彼女が出来たら疎ましくなって犬を殺そうする。
最後は男が自業自得で死ぬんだけど、それを見つめる犬が「殺してやる」って鳴くシーンが忘れられない。+271
-3
-
35. 匿名 2017/08/07(月) 15:19:16
アニメあってたよね!
赤ちゃんがロッカーですり替えられる話し なんか印象的で覚えてる
+58
-1
-
36. 匿名 2017/08/07(月) 15:19:34
しずむ女が好き+148
-0
-
37. 匿名 2017/08/07(月) 15:20:02
私は動物が出てくるものに弱くて。
特に思い入れがあるのがたしか、ブラックジャックの家の近くの海に怪我したシャチがあらわれてブラックジャックが治療するんですよね。
それからは治療費の代わりに真珠や珊瑚を毎日運んでくるんですが、人間の漁場を荒らすというのでシャチは怪我がたえないんですよね。
ブラックジャックはそれに気付き、もう来るなと伝えるんですが、シャチは死ぬまで持ってき続けるんですよね。
シャチが死んだ浅瀬はコインや真珠や珊瑚が輝いてて美しかった…ってラストシーンだったと思います。
長文になっちゃってすみません!
これ読むといつも泣けて泣けて。
+335
-0
-
38. 匿名 2017/08/07(月) 15:20:54
人魚の話が一番覚えている
しずむ女だっけ?+66
-1
-
39. 匿名 2017/08/07(月) 15:21:36
個人的にキリコの考えの方が好きかな
根底はブラックジャックと同じ患者を助けたいんだよね
今療養中なんだけど、完治することはない病気だから長々と闘病生活送ってると家族に金使わせてしまうくらいなら自分の保険金でキリコに安楽死頼みたいなってたまに考える+213
-3
-
40. 匿名 2017/08/07(月) 15:22:18
ドクターキリコの存在って今の時代に読むと本当に深い意味が感じられる。
当時からそれを思っていた手塚先生の感性は最先端のものだったと思える。+260
-1
-
41. 匿名 2017/08/07(月) 15:22:56
ブラックジャックのOVAシリーズが素晴らしいよね
何回観てもおもしろいわ+90
-0
-
42. 匿名 2017/08/07(月) 15:24:02
親に見捨てられた不良少女?かなにかと遭難する話が好きだったな+44
-1
-
43. 匿名 2017/08/07(月) 15:24:35
何気にモテるよねブラックジャック。関わり合う女性はほとんど彼に惚れてしまう。
恵さんだっけ?自分の体が変わったからと言って何も身を引く必要なかったのにね。当時の価値観なのかな?+240
-1
-
44. 匿名 2017/08/07(月) 15:26:43
一番好きな言葉。
見える星は一等星から六等星まである 一等星はあのでかい星だ 六等星はほとんど見えないくらいかすかな星のことだ だがちっちゃな星に見えるけどあれは遠くにあるからだよ
じっさいは一等星よりももっと何十倍も 大きな星かもしれないんだ 世の中には六等星みたいにはえない人間がいくらでもいる。+213
-1
-
45. 匿名 2017/08/07(月) 15:26:58
ドクターキリコ、連載当時は家族の負担を思って病人本人が頼んでたけど今の時代だったら家族側がボケた親を殺してほしいって頼む回とかありそう
それともそういう話ありました?+84
-1
-
46. 匿名 2017/08/07(月) 15:27:48
大人になって読んだけど、大人が理解できる感じのレベルで子供には難しいかなと思う。
さすが医学を学んだ手塚さんらしい漫画。秀作だと思います。
ピノコが可愛い。+141
-5
-
47. 匿名 2017/08/07(月) 15:28:37
+223
-0
-
48. 匿名 2017/08/07(月) 15:28:38
妹の話もあったよね
ブラックジャク庇って死んじゃうだよね。+102
-0
-
49. 匿名 2017/08/07(月) 15:29:57
加山雄三さんで実写版があったらしい
+116
-7
-
50. 匿名 2017/08/07(月) 15:30:29
宇宙人の回はびっくりした
あと、結構言葉遣いが江戸弁?ていうんですか?
〜ですぜダンナ
みたいな感じだった+80
-1
-
51. 匿名 2017/08/07(月) 15:31:41
なんだかんだでピノコにされるがままの先生w+208
-1
-
52. 匿名 2017/08/07(月) 15:32:11
第1話ですでに引き込まれました
+175
-2
-
53. 匿名 2017/08/07(月) 15:32:12
>>49
知らなかったwビックリw+49
-0
-
54. 匿名 2017/08/07(月) 15:32:31
「タイムアウト」事故で鉄骨に挟まれた体を4つに切れば取り出せるといって手足を切断。すぐに病院に駆け込み元通り縫合ってあり得ないけどリアリティーも感じられる話。ERのエピソードみたいで面白い!+131
-1
-
55. 匿名 2017/08/07(月) 15:32:55
OVAは死ぬほど観たわ
死なんけどw
サンメリーダの歌が頭から離れなかった+44
-0
-
56. 匿名 2017/08/07(月) 15:33:05
「めぐり逢い」
ブラックジャックが唯一愛した如月恵に、手術室で愛を告白するシーン。
「キスして」と言われて、恵に接吻するブラックジャック。あれは自分の中で一番美しいラブシーン。冷血な彼の、血の通った温かさを感じる。
ちなみにその生原稿、大阪の阪急梅田の「手塚治虫美女美男展」で見ました。
感動しました。+189
-0
-
57. 匿名 2017/08/07(月) 15:33:10
名言いっぱいありますね
+141
-1
-
58. 匿名 2017/08/07(月) 15:33:28
大好き!手塚治虫は天才!+162
-1
-
59. 匿名 2017/08/07(月) 15:33:33
ピノコを励まして、ピノコより落ち込む先生
愛だなぁ+284
-0
-
60. 匿名 2017/08/07(月) 15:33:59
戦場に行くために手術してくれってやつ。
親が早く動いて戦場に行きなさい!って術後すぐに体を動かすんだけど、本当は家に盗聴器とかがあってそう言わなければいけないの。
悲しくて深い話が多いよね。
全巻揃えたいな〜+189
-1
-
61. 匿名 2017/08/07(月) 15:34:00
>>43
恵さん、男として船医として生きるんですよね。
これも時代だなぁ…と感じ切なくなる。
今なら子供ができなかろうが幸せになれる時代なんだから。+186
-2
-
62. 匿名 2017/08/07(月) 15:34:01
ピノコの愛は深い+123
-0
-
63. 匿名 2017/08/07(月) 15:34:09
この言葉が好きです。+128
-2
-
64. 匿名 2017/08/07(月) 15:34:46
+185
-1
-
65. 匿名 2017/08/07(月) 15:34:46
これも名言w+222
-0
-
66. 匿名 2017/08/07(月) 15:34:52
火の鳥もそうなんだけど生死にシビアでリアル。
誰かが上げてた高い医療費吹っ掛けられた息子の
いいでしょう、払いましょう例え何年かかってもかならず代金は支払いますみたいな回のブラックジャックのその言葉がききたかったんだ。みたいなセリフもいいですよね。+149
-1
-
67. 匿名 2017/08/07(月) 15:35:26
読みたくなってきたのよさ+211
-1
-
68. 匿名 2017/08/07(月) 15:35:42
女性に好かれるのにいつも素っ気ない態度
+117
-0
-
69. 匿名 2017/08/07(月) 15:36:15
ピノ子は相当な家柄お嬢様にくっついた腫瘍(双子の出来損ない)で極秘手術されたんだよね。+148
-2
-
70. 匿名 2017/08/07(月) 15:36:54
足が悪くて歩けない女の子を願い通り、鳥に整形して(大きさは人間)、女の子はふつうに喋れるからお礼を言って森の中に消える話あったよね+112
-1
-
71. 匿名 2017/08/07(月) 15:38:36
こういうやりとり好きw+107
-0
-
72. 匿名 2017/08/07(月) 15:39:04
患者の親族が高額手術費を払うと言い切る展開が少年漫画雑誌だったんだなって思う。これが青年雑誌に連載だったら、そんなに手術費かかるのなら手術は結構ですって答える息子の回も書いてそう+45
-0
-
73. 匿名 2017/08/07(月) 15:39:20
>>10 さん
今は差別的な表現にうるさくなったからですね
不快に思う人が1人でもいらっしゃるのなら仕方ないのでしょう
+135
-3
-
74. 匿名 2017/08/07(月) 15:41:46
>>68
確かこんなお話しもありました
+148
-0
-
75. 匿名 2017/08/07(月) 15:43:25
このラストにはビックリ
+149
-0
-
76. 匿名 2017/08/07(月) 15:44:29
悲しい話も多かった+165
-1
-
77. 匿名 2017/08/07(月) 15:44:50
息子夫婦かなにかに遠慮して
お母さんが空いてた汚ない山小屋みたいなとこに住んだら致命傷をおって…みたいな話なかった?
お母さんが不平も言わず優しげで
てかブラックジャックって母親とかに優しくない?+133
-0
-
78. 匿名 2017/08/07(月) 15:45:49
「私なら母親の値段は百億円つけたって安いもんだがね。」
+181
-0
-
79. 匿名 2017/08/07(月) 15:46:17
「おばあちゃん」
+133
-1
-
80. 匿名 2017/08/07(月) 15:47:00
意外とほれっぽいブラックジャック
+80
-2
-
81. 匿名 2017/08/07(月) 15:47:04
ブラックジャックが子供の頃、交通事故で顔の皮膚移植が必要になった時、黒人の友達が自分のおしりの皮膚を提供したんだよね。
だから顔の色が違う。
その友達が大人になって、発掘作業か何かの事故で亡くなった時、おしりの傷で友達だとわかった。
その話が好き。+191
-0
-
82. 匿名 2017/08/07(月) 15:47:51
+76
-2
-
83. 匿名 2017/08/07(月) 15:48:40
「ブラックジャック」が好きな人はぜひ「ブラックジャック創作秘話」というノンフィクション漫画(1〜5巻)も合わせて読んで欲しいです。
超過密スケジュールの中で手塚先生が毎回どんな思いでこの作品を描いていたか。先生の漫画にかける情熱、プロ意識の高さに胸が熱くなります。
また、この作品を楽しみにしているファンに届ける為に奔走した編集者やスタッフの話にも涙が出ました。
超オススメです。+119
-1
-
84. 匿名 2017/08/07(月) 15:49:38
ブラックジャック大好き。
気まぐれで、手術料5000万を風車にしたり、どっかの国の王様には150億円ふっかけたり。
私は「上と下」という話が好きです。
特殊な血液型の社長が動脈破裂で輸血が必要になり、近くの土木作業員が一致して助かる。そのあと、作業員が現場で大怪我をして、それをアメリカ行きの飛行機の中で知った社長が、取引きをほったらかして助けに行く。結局それが元で社長は職を失うんだけど、ブラックジャックが手術のお釣りと言って大金の小切手を渡してそっと姿を消す。
人の情けの大切さを描いた話です。+221
-1
-
85. 匿名 2017/08/07(月) 15:50:03
>>70
鳥になっちゃって、この先食べ物どうすんの?とか思った。
やっぱり毛虫とか食べるのかな?
+47
-2
-
86. 匿名 2017/08/07(月) 15:51:15
確か珍しく、治療出来なかったストーリーだけど
+61
-1
-
87. 匿名 2017/08/07(月) 15:52:29
どこかの外国(メキシコ?)で家族で引っ越しをしたら、少年の体から葉っぱがはえてくるように。
むしってもむしっても、葉っぱがはえる。
その理由は、引っ越しでおいていかれたサボテンが、寂しくて少年の体の中に入った為。
子供の頃に読んだけど、家にサボテンがあったから怖かったよ~!+139
-0
-
88. 匿名 2017/08/07(月) 15:52:44
+178
-0
-
89. 匿名 2017/08/07(月) 15:52:50
漫画なつかしいなぁ~
男の子が入院してて、夢の中で
ダースベーダー?に連れていかれそうになる話と、
アニメ第1話のイリオモテヤマネコの話が
すごく印象に残ってる+63
-0
-
90. 匿名 2017/08/07(月) 15:54:15
獅子面病を強烈に覚えている+127
-0
-
91. 匿名 2017/08/07(月) 15:54:31
>>81
黒人のハーフの友達なんですよね。
だから皮膚の色が違くてツギハギだと怖がられるブラックジャックだけど、いくら最高級の腕をもつ外科医になっても顔の整形だけはしないんですよね。
背景には堅い友情がある!
+168
-1
-
92. 匿名 2017/08/07(月) 15:54:37
>>30
たしか、泳ぐときは塩をいっぱい入れた水だから
1分以内に上がらないといけないんだよね
時間が過ぎたら痒くなるんだっけ。+53
-1
-
93. 匿名 2017/08/07(月) 15:54:54
OVA「葬列遊戯」のラストで、
ブラックジャックがヒロインの子の
額にキスするシーンに悶絶する。
そんなキャラじゃない、でもかっこいい〜+43
-1
-
94. 匿名 2017/08/07(月) 15:56:16
>>59
なんで幼稚園とか高校じゃなくって、小学校から始めなかったのか疑問でならない…
高校受験ができるなら、公立は無理でも私立小学校の受験できたんじゃない…保護者がブラックジャックだと不味いのだろうか+15
-1
-
95. 匿名 2017/08/07(月) 15:58:42
ピノコのお姉さんは美人。
だけど記憶喪失が治って、ピノコから逃げるように立ち去る場面は切なかった。
「忘れるんだ、ピノコ、お前にお姉さんはいない……」
ブラックジャックはどんな気持ちだったのだろう。+149
-0
-
96. 匿名 2017/08/07(月) 16:01:18
声がキレイで学園のアイドルだった女の子が、喉の病気になって声が出なくなっちゃう話
+106
-1
-
97. 匿名 2017/08/07(月) 16:03:38
母が元々好きでしたが、どこかに寄付したかなにかで、買い直したのが10数年前。
10数年前から『病人ではない!』でした。
原作見たかったなー+55
-0
-
98. 匿名 2017/08/07(月) 16:08:46
ブラックジャック
キリコ
琵琶丸
3人は「命」に対する主張やポリシーは全く違うけど、それぞれの言い分には筋が通っていて思わす納得させられる。
・何が何でも患者を治す信念を持つブラックジャック
・生きる苦しみから解放する大切さを繰り返し力説するキリコ
・手術を絶対とするブラックジャック
・手術は邪道だと斬り返す琵琶丸
キリコと琵琶丸の存在がブラックジャックの魅力に更なる磨きかけている。+104
-1
-
99. 匿名 2017/08/07(月) 16:10:29
>>93
それいうならキリコもかっこ良かった!
拒食のヒロイン助けてあげたり、BJに協力しようとバイクに乗って現れたり…
あのキリコは惚れるぜ+88
-0
-
100. 匿名 2017/08/07(月) 16:13:44
本名が間黒男ってカッコいいよね+72
-3
-
101. 匿名 2017/08/07(月) 16:14:31
医師免許を持っていたとしても
ブラックジャックに掲載されている内容は、この時代にして今に通じる凄い知識だそう
だから、医者の道を選んでいたら手塚治虫自身がブラックジャックのような神業名医になってたのかもしれないね+102
-1
-
102. 匿名 2017/08/07(月) 16:15:29
ブラックジャックの連載が始まったのは虫プロ倒産の数日後。
当初は、5回の読み切りで、最後はブラックジャックは飛行機で何処かの島へ旅立つ、という設定だった。
当時、手塚治虫の人気は低迷していて、秋田書店の編集長が死に水をとるつもりで持ちかけた企画だった。
でも連載は大ヒットして、6年間の連載になった。連載終了後も、不定期に発表して、足かけ10年間、ブラックジャックは紙面に登場した。
手塚治虫は医師免許を持っているが、医学博士でもある。忙しい連載の中、博士論文を書いていた。
ちなみにボンカレーは手塚治虫の仕事部屋にも常備されていた。手塚の曽祖父は、医者で、東大病院の前身の創設者の1人。+125
-0
-
103. 匿名 2017/08/07(月) 16:15:53
毎回、車で走り去るだけとか、捨て台詞のみとか、
余韻みたいなものがなくて唐突に終わる感じだったけどそれが良かったなー+82
-1
-
104. 匿名 2017/08/07(月) 16:16:50
ボンカレーは誰が作ってもうまいのだ
なぜかこのセリフが忘れられないw+122
-0
-
105. 匿名 2017/08/07(月) 16:19:29
人面瘡、未だにぱっくりな切り傷出来ちゃうと 喋り出すんじゃないかと時々思ってしまう。トラウマ…+52
-0
-
106. 匿名 2017/08/07(月) 16:20:03
>>88最後のコマの顔萌える+12
-0
-
107. 匿名 2017/08/07(月) 16:21:39
先生大好き。ピノコになりたい+71
-1
-
108. 匿名 2017/08/07(月) 16:22:02
何度読んでも面白い。手塚治虫ってやっぱり天才だと思う。+99
-1
-
109. 匿名 2017/08/07(月) 16:23:30
ブラッククイーンに渡そうとしていた手紙にはなんと書いてあったのだろう。
クリスマスイブに、しっかりプレゼントを用意していたブラックジャック。
やっぱり同業者は苦労が分かるから惚れやすいのかな。+98
-0
-
110. 匿名 2017/08/07(月) 16:24:11
ピノコの顔のモデルとなった女の子が出てくるストーリーが悲しい。
光化学スモッグの影響で女の子が死ぬ直前にブラックジャックに、
「あのキレイなお空が汚れているなんて、ウソね…」
そして女の子が死に、無念さと怒りが込上がったブラックジャックが空を睨みつける表情が印象的。+124
-0
-
111. 匿名 2017/08/07(月) 16:28:39
>>110知らなかった…読みたい!もし本が手元にあったらタイトルか巻数を教えて下さい+30
-0
-
112. 匿名 2017/08/07(月) 16:37:47
私も動物の話は弱いです…
熊の話も切ない…+89
-0
-
113. 匿名 2017/08/07(月) 16:46:26
ああ、全巻一気読みしたくなってきちゃった。中古で揃えようかな。+69
-0
-
114. 匿名 2017/08/07(月) 16:52:25
ロボトミーを扱った「快楽の座」は単行本未収録。今後も書籍化する予定は無いそうです。同じく「植物人間」は単行本4巻に収録されましたが、現在は「体が石に…」に差し替えられました。+59
-0
-
115. 匿名 2017/08/07(月) 16:53:12
スターシステムの間久部緑郎
ブラックジャックでは暗黒街の皇太子?とか呼ばれてましたね
ブラックジャックの幼少期の友達はお亡くなりになる事が多いな…+46
-0
-
117. 匿名 2017/08/07(月) 16:56:53
鬼子母神
多くの悪事をはたらいた過激派の女ボスが警察に疑われ始めて、子分が女ボスに
「自分の子供を誘拐すれば疑われないんじゃないか?」
と持ち掛ける。
女ボスは迷った末、顔を隠して我が子を誘拐しようとしたら子供がナイフで女ボス(=母親)を刺して重症を負わせた。
ブラックジャックが女ボスを治療した後、女ボスは逮捕される。
そして女ボス逮捕のニュースが流れ、子供は自分が刺した女ボスの素顔を見てやろうとTVを見たら・・・
・・・別人の顔だった。
(見るからに悪そうな顔だった)
実は、ブラックジャックは女ボスを治療する際、母親であることが子供にバレないよう顔を整形していた。
母親は我が子に、ママは暫く家を空けるから良い子にしてるよう手紙を送った。
ブラックジャックが女ボスに一言
「出所したらおいで。
元の顔に戻してやろう。」+142
-0
-
118. 匿名 2017/08/07(月) 16:57:55
ワンコがわざと盗みをして家の倒壊から救ったやつ…切ない(´;ω;`)
+119
-0
-
119. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:11
1巻から読んでみたくなった!+39
-0
-
120. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:09
全巻読んだけど大分忘れてる…(  ̄- ̄;)
すごい好きだったのにー+71
-0
-
121. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:41
タモさん出てきたよね(ひとこま)+61
-0
-
122. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:23
初恋が失恋に終わった少女にブラックジャックが言ったセリフ。
「そんなにくよくよするなよ。
これは春一番さ。
これから本当の春がくるんだ」+139
-0
-
123. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:18
ブラックジャック好きで兵庫県宝塚市の手塚治虫記念館行って実物ブラックジャック見てきたり当時の単行本集めたり、尊敬する初恋の相手でした。ニヒルなとこも大好き!!ピノコは許せたけど恵とブラッククイーンに嫉妬してましたw+68
-0
-
124. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:14
>>121
ゲラとの話しでだよね。
笑って良いとも~+45
-1
-
125. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:43
老若男女問わずすぐおまえさん呼びするブラックジャック先生w+89
-0
-
126. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:40
>>109クリスマスに渡そうとした手紙の宛名が
ジャックからクイーンへ だよねw
ブラックジャック、なかなか口説き方慣れててウケるww
ブラッククイーンは美人でサバサバして大根みたいに足切っちゃったり豪快に手術するけど素は婚約者に一途な女性でしたね+90
-0
-
127. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:03
>>125
「〜ですぜ」って言い方もねw+64
-0
-
128. 匿名 2017/08/07(月) 17:17:44
ヒョウタンツギスープよく飲んでる+50
-0
-
129. 匿名 2017/08/07(月) 17:18:40
後生だ
どういう意味?+4
-0
-
130. 匿名 2017/08/07(月) 17:19:14
1巻から読んでみたくなった!+17
-0
-
131. 匿名 2017/08/07(月) 17:19:31
好きな女の子には好きな男がいたが、その男は別の町に行ってしまった。彼女に会うたびにその男の話ばかり。彼は彼女のために自分の顔を整形であの男にするよう、ブラックジャックに頼む。整形が終わるまで、彼女と会わないことにした。入院している間、彼女はあの男の名前が出ていたが、今はお前の名前が出てあの人どうしているんだろうと話しているという噂を聞く。彼はブラックジャックに頭を下げ、元の顔に戻してくれと言う。ブラックジャックは鏡を男に持たせ、包帯を取る。鏡に映った顔は、なんとその男の元の顔だった。要するにブラックジャックは整形なんかしてなかったのだ。漫画ごときだが(ごめん)、心の中で私は良かったあーと言ってしまった。+95
-0
-
132. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:25
>>129やりきれん、とか後味悪いって意味じゃないかな+4
-3
-
133. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:11
>>125>>127
フフフ…もよく言うよね。好きw+54
-0
-
134. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:22
>>110
アニメでは女の子は助かってるんですよね。
このお話で涙したので
それはそれでちょっとモヤモヤした・・
+21
-0
-
135. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:23
>>13
それってチャンピオンコミックスに入ってなかったのですが、なにで読みましたか?
よろしければ教えてください。+5
-1
-
136. 匿名 2017/08/07(月) 17:26:09
「いや そうじゃない この瞬間は永遠なんだ」
恵にキスしたあとのセリフ。
純愛だと思った。
しかしブラックジャックはモテる。
堂々としてて、ちょっとやそっとでは動じないからかな。
「スター誕生」で、芸能界に入るために整形を依頼した女の子に、「生まれたままのものが美しいのだ」と説得するシーンは、手塚先生の美学のような気がする。
奥様すごく美人だけど。+108
-0
-
137. 匿名 2017/08/07(月) 17:33:12
>>135
これは何かが基準に引っかかったらしく、単行本には乗らなかったいわゆる「御蔵入り」作品ですよ。
ネット検索すると読めるサイトありますよ。+14
-0
-
138. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:13
ひとくちメモ。
音がしないことを表現する、「シーン」は手塚さんが考えた。+111
-0
-
139. 匿名 2017/08/07(月) 17:36:36
孤高の天才外科医っって言ってる割りに
同窓会やらに顔出してる
そんな付き合いのいい先生大好きです+115
-0
-
140. 匿名 2017/08/07(月) 17:37:27
>>93
ovaの先生は基本的に女子に超優しいよね
第1話のアメリカの大金持ちのジジイが何億も治療費出すからって依頼には「ち、しょうがない、(だりぃわ〜)」な態度だったのに2話の女子高生、10話の月子ちゃんに対してはなんだかモチベーションアゲアゲだった気が(笑)+34
-0
-
141. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:38
>>140アニメ観たこと無いけど、先生が女の子に優しいイメージあまり無かったな
強いて言うなら弱者に優しい、かな+42
-0
-
142. 匿名 2017/08/07(月) 17:42:22
医療ロボットを治す話で、300万ドルが日本円で10億って書いてあった、、
1ドル360円の時代。+50
-0
-
143. 匿名 2017/08/07(月) 17:43:46
>>134
天才外科医でも救えなかった命があるからこそ
命の尊さを感じるし先生も葛藤するし、
救えた時の感動があるのに
アニメではほぼ助かるからもやもやでした
あ、でも大塚明夫のブラックジャック
大好きなんでアニメも死ぬほど見てます(笑)+40
-1
-
144. 匿名 2017/08/07(月) 17:44:43
>>133
ナムサンも仲間に入れて下さい+55
-0
-
145. 匿名 2017/08/07(月) 17:47:04
昔、手塚治虫記念館できた頃に行ったら先生の等身大が結構小さかった
154cmだったかな。当時中学生の私より低くてびっくりした(ちなみに足型も小さかった)
やっぱり子どもの頃の大怪我が影響して伸びなかったのかなと思ってたけど、今は175cmに設定変わってるみたいだね
そっちの方がイメージに近いな
+56
-0
-
146. 匿名 2017/08/07(月) 17:51:57
>>99
キリコさん、ミシェールは助かる可能性があるって思ってたから彼女がキリコさんに安楽死の話持ちかけた時に自分が安楽死の医者だって名乗らなかったんだよね、きっと。ovaのキリコさんは、BJの事助けるし、なんかかっちょいいバイク乗り回すし、作曲するし、さすらいの旅人だし、めっちゃ美味しそうなウィンナー焼いてるし、マジ惚れたわ+49
-0
-
147. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:34
ブラックジャックが住んでるあの家が
どんなにボロくなっても直さないのは、
あの家を建てた大工の棟梁をまってるから
おじいさんの棟梁で、原爆症だった。
必ずしも治してくるから他の者に触らせんなよ!
って、チャキチャキした人で、家を建てると
こっそり家の中に自分の手形つけるんでさ!
って泣いちゃうわこの話。+123
-1
-
148. 匿名 2017/08/07(月) 17:55:49
満月病って今で言うとバセドゥ病とか
巨人症とか珍しい病の話が特に凄い
分かりやすいし、古くさくない+47
-0
-
149. 匿名 2017/08/07(月) 17:56:15
先生ちょっと可愛い+93
-0
-
150. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:00
盗みぐせのある犬が実は、
飼い主を地震から助ける予知能力ある
とか変わった話がいいよね!+77
-0
-
151. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:09
アニメ化のヤングブラックジャック
は、ちょっとしたコントに見えるので
原作読んで欲しい+36
-0
-
152. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:47
どこいっても、外食は
カレーライス!!+40
-0
-
153. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:39
鳥にしてもらう女の子の話+10
-1
-
154. 匿名 2017/08/07(月) 18:01:07
ラルゴがアニメでは普通に生きてた
何でもハッピーエンドに変えられてて、やっぱり原作がいいなと思った+68
-0
-
155. 匿名 2017/08/07(月) 18:01:10
最終回が素晴らしすぎるー(>_<)
しかもこれがBJ先生が見てた夢なんて
ピノコちゃん夢叶ってるよ!
セリフが絶妙!
アニメでも見たかったな~+126
-0
-
156. 匿名 2017/08/07(月) 18:01:38
>>146リア充キリコ先生+20
-0
-
157. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:21
ブラックジャックを殺そうとしてる男が重症を負い死にそうだった。
今のうちに逃げた方がいいとブラックジャックに言うと、
「冗談じゃない!
奴は今、私を殺そうという信念だけで生きようとしている。
私は自分の命をかけても奴を治す!」
理由はどうあれ、生きようとしている患者を見捨てないのがブラックジャック。+73
-0
-
158. 匿名 2017/08/07(月) 18:06:29
>>141
ovaオススメです。
ovaの間先生はは原作より色気があってなんかすごくエロいオーラまとってますよ+30
-4
-
159. 匿名 2017/08/07(月) 18:08:45
ジャックからクイーンへの手紙を自分で破り捨てるところ見てホッとしたの覚えてる
先生ごめんよ+41
-1
-
160. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:34
蟻谷さんの話も好き!
先生漢前すぎる+110
-0
-
161. 匿名 2017/08/07(月) 18:11:26
>>160
蟻谷さんの行いが男前だったから
ギブアンドテイクが、ブラックジャックらしい!+71
-0
-
162. 匿名 2017/08/07(月) 18:12:29
全部特徴とらえてるww+33
-9
-
163. 匿名 2017/08/07(月) 18:14:57
+132
-1
-
164. 匿名 2017/08/07(月) 18:16:20
+113
-1
-
165. 匿名 2017/08/07(月) 18:18:17
>>25
人前ではこんな悪どい顔してる人が
家ではこんなとか萌える(笑)+138
-0
-
166. 匿名 2017/08/07(月) 18:19:24
+121
-0
-
167. 匿名 2017/08/07(月) 18:24:32
こういうじゃれあいの二人が好き+123
-0
-
168. 匿名 2017/08/07(月) 18:24:33
好きなタイプは?と聞かれて、
「BJです。」
と即答したいのを、毎回必死で我慢しています。
+100
-0
-
169. 匿名 2017/08/07(月) 18:29:46
原作のボコボコにされた先生には
エロさを感じるけど
ヤングブラックジャックは
露骨すぎて苦手…
狙いすぎな気がして逆にムリだ+77
-0
-
170. 匿名 2017/08/07(月) 18:31:17
オペ中に、これはマズイ、これは無理かもしれない、という意味でナム三、て言いますよね。過ぎさりし一瞬で、フォスター神父の指がちぎれていたのを、手術で初めて気がついたブラックジャックは、もうライバルの手術が見られない、と絶望してた。
ピノコが元気づけていたけど、あれはショックだったろうな。
自分より素晴らしい技術を持っていたはずの神父に逢いに、わざわざ外国まで来て……。+64
-2
-
171. 匿名 2017/08/07(月) 18:31:37
昔、ブラックジャックからある特別な目を移植された女の子のアニメやってたの、知ってる方いますか?
そのアニメは全然面白くなかったんだけど、もともとあったエピソードなのかな?申し訳ないけど本当に面白くなかった記憶しかなくて、オリジナルのブラックジャックでこんなつまらん話があるわけないと思ったんだけど。スピンオフなのかな。+5
-0
-
172. 匿名 2017/08/07(月) 18:35:06
小さい頃はブラックジャックって不気味な漫画と思っていた。
大きくなってから読んで、こんなに愛が深い話を
描いていたんだとびっくりした。+83
-1
-
173. 匿名 2017/08/07(月) 18:37:47
大林宣彦監督が、「春一番」を読んで感動して、「瞳の中の訪問者」という映画にした。主演は宍戸錠。
本編を観た手塚治虫は、「こんな人間いるわけない!!」と激怒したそうな。
そりゃそうだ。しかもなんで宍戸錠……。+30
-0
-
174. 匿名 2017/08/07(月) 18:41:28
わかります。ヤングブラックジャックはコレジャナイ感がすごかった。コレジャナイすぎて直視できない。認めんぞって感じで(笑)
好きな人いたらごめんなさい。+52
-0
-
175. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:06
オムカエデゴンス+38
-0
-
176. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:23
かの有名なブラックジャックの大作戦w
先生すごく乗りこなしてたけど
魔法のホウキ初めてなんだよね?
さすが天才+37
-0
-
177. 匿名 2017/08/07(月) 18:46:55
>>164
蟻の足だね、名作!+23
-1
-
178. 匿名 2017/08/07(月) 18:47:52
>>176
え、なにこれwww
先生!?魔法使えたの?+71
-1
-
179. 匿名 2017/08/07(月) 18:49:28
歩けない男の子と目が見えない男の子が、それぞれ自分の事を偽って文通してる話が印象的だった+101
-0
-
180. 匿名 2017/08/07(月) 18:51:23
雪の日に飛行機が墜落してブラックジャックの所にお母さんを助けてと兄妹が連れてくる。実はもう三人とも死んでいて折れた首か何かを治して欲しかったというお話が切なかった。確かお母さんを旅行に連れて行きたくて兄妹でお金貯めたのに事故にあっちゃうの。+63
-0
-
181. 匿名 2017/08/07(月) 18:58:20
ありたにさんの話が好き+25
-0
-
182. 匿名 2017/08/07(月) 19:10:24
ブラックジャックって、結構自分で自分を手術してるよね。
腹膜炎、銃槍、エキノコックス、足の複雑骨折……。
右手を交通事故でケガした時は、入院して治療を受けてるけど。
この時に担ぎこまれた病院には、ブラックジャックを心から慕っていた女医さんがいたんだよね。その兄で院長に、妹と結婚してくれと頼まれた時のブラックジャックの表情が、なんとも言えない。+32
-0
-
183. 匿名 2017/08/07(月) 19:32:01
+58
-0
-
184. 匿名 2017/08/07(月) 19:33:04
>>183
揚げ物してるピノコ可愛いくて好き。+97
-0
-
185. 匿名 2017/08/07(月) 19:38:42
>>171
目の手術後に男性の姿が見えるってやつ?+17
-0
-
186. 匿名 2017/08/07(月) 19:47:23
ブラックジャックは、左側黒髪、右側白髪だけど、連載当初は単なる髪のツヤのつもりで描いてたらしい。
やがて爆発事故のストレスで白髪になった、と設定が加えられたとか。回想シーンで、爆発した当時すでに車椅子だったのはなぜだろう。+37
-1
-
187. 匿名 2017/08/07(月) 19:49:12
>>92
1分以上濃い塩水に浸かって体がヒリヒリしたから砂糖を塗ってヒリヒリを治そうとするピノコの発想が面白い。+44
-0
-
188. 匿名 2017/08/07(月) 19:52:01
ブラックジャックの腹違いの妹、目がそっくり。きょうだいで目は父親に似たんだね。
お母さんが美人なら、黒男は美形なのかな。
まつ毛も長い。+44
-1
-
189. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:04
少し話しはそれてしまい申し訳ないのですが
中高生の頃、すごくハマっていました。
自分が、大人になり、ある珍しい病気になり手術をし自宅療養中で暇な時、久しぶりにブラックジャックを読んでいたら
自分のかかった病気の回があり驚きました。
このマンガを描いていた時代は結構な大手術でしたが
今は治療法も確立され、かなり生命の危機も少なくなっています。
医療の進歩に感謝です。
+100
-0
-
190. 匿名 2017/08/07(月) 20:11:49
手塚先生ではなくて、別人の人が書いてるパロ漫画だけど、すごく笑える! プリクラの顎に猫は爆笑した。+58
-0
-
191. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:04
「めぐり逢い」って話が1番好きかな。
ブラック・ジャックの初恋相手めぐみさんが子宮取る話です。
子宮(卵巣もだっけ?)取って男性に生まれ変わるって今じゃびっくりな話ですよね。
ウチの母親も病気で子宮ないから男扱いになる…笑笑+64
-0
-
192. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:33
好き!私の初恋の人!+25
-0
-
193. 匿名 2017/08/07(月) 20:26:03
>>49
アラフィフですがすみません。
加山雄三さんのブラック・ジャック、小学生の時リアルタイムで笑いながら見てました。
始まる前はブラック・ジャックが実写化!と、楽しみにしてたような記憶もありますが、内容はあまり覚えてません(笑)
(漫画の)ブラック・ジャック、かっこよくて小学生の時から好きでした。
旦那が全巻持ってるので、また読み直そう~!
+22
-0
-
194. 匿名 2017/08/07(月) 20:29:49
>>190
つのがいさんのですよね?
手塚治虫本人が描いたのかなって
錯覚しそうになるほどコマわりか
効果音までそっくりです(’-’*)
これかわいい+58
-2
-
195. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:24
WW+37
-2
-
196. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:40
+52
-2
-
197. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:19
子宮ガンが見つかった!もう女として生きられないから男として生きよう!っていう性差別ばりばりの話嫌いだった。
なぜか美談っぽくなってるけど。+34
-4
-
198. 匿名 2017/08/07(月) 20:43:16
私の永遠の憧れの方です♥️+24
-0
-
199. 匿名 2017/08/07(月) 20:47:05
初登場の先生眉毛太すぎ…+75
-0
-
200. 匿名 2017/08/07(月) 20:48:29
ゲラの話ほんと泣けた
助かってほしかった+36
-2
-
201. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:48
バーロー+68
-0
-
202. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:31
きつい話もあるけど面白い。興味深い+29
-0
-
203. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:33
あんなにモテモテなのに
バレンタイン知らないの先生
チョコ渡す隙も与えなかったのかな+69
-0
-
204. 匿名 2017/08/07(月) 21:08:28
白血病になったピノコの為に
行きたくもない医師会に顔を出してまで
ピノコのお姉さんの手がかりを探す先生に
すごく泣けた+94
-0
-
205. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:13
OVAのBJはめちゃくちゃかっこいいのに
ピノコが全然かわいくない(;´_ゝ`)
なぜか態度がデカいしわがままばっか+34
-1
-
206. 匿名 2017/08/07(月) 21:16:46
>>10
また読みたいけど、それはちょっと残念。20年位前に文庫で読んだ時は最後のページに「現在では不適切なセリフがありますが、当時のまま」みたいな注釈文が付いてた気がする。
中古で探そうかな。+38
-0
-
207. 匿名 2017/08/07(月) 21:23:58
猫達を家族だって思い込んでいる男の人の話。
好きだったなぁ。+57
-0
-
208. 匿名 2017/08/07(月) 21:27:08
>>3
ブラックジャックが珍しく
殺せ!って言ってる回ですよね+40
-1
-
209. 匿名 2017/08/07(月) 21:28:15
BJ好きだ
アニメで声が大塚さんなのも良い
ブラックジャック21もしっかり観てた
内容はDr.ホワイトが面白かった+32
-1
-
210. 匿名 2017/08/07(月) 21:29:24
元祖バーローだよね
今は○ナンだけど+43
-0
-
211. 匿名 2017/08/07(月) 21:32:07
雪崩で妻子が死んじゃって
そのショックで頭がおかしくなった男性が
家に住み着いた母猫と子猫たちを自分の妻子と思い込む(そう見えている)話が結構感動的でよかった
よくあれだけいろんな話思いつくなぁ
一つだけ選べと言われたら注射の針の話
手術中に地震で注射針が折れて血管の中に入って流れてしまってこのままじゃ患者が死ぬ!ってやつ
小学生の時読んでから針を見るたびあの話思い出してしまう
最後腕の血管から出てきて先生が負けた!と感じるオチがよかった
+68
-0
-
212. 匿名 2017/08/07(月) 21:38:53
なんか久しぶりに見たくなってきた+41
-7
-
213. 匿名 2017/08/07(月) 21:43:55
>>44
そのお話の最後、確かブラックジャックがへこんでて(ピノコのせいで免許もらいそびれた)、そこにピノコが
「あの大きく光ってる星が先生よね。で、その横でちいちゃーく光ってるのがピノコなのよね」みたいなセリフでしたよね。ジーンときました。+61
-0
-
214. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:43
原作は2人で同じ部屋で寝てて可愛い❤️+82
-0
-
215. 匿名 2017/08/07(月) 22:03:28
ブラックジャック先生とキリコさん、いいよね~!+19
-0
-
216. 匿名 2017/08/07(月) 22:07:56
確かブラックジャックは5人に復讐をって感じがあったと思うけど1人か2人くらいしか復讐しないまま終わった記憶が…
手塚先生にもっと長生きしてもらって最後まで描き続けてもらいたかった〜+45
-1
-
217. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:47
>>44そのセリフよく覚えてる…!!
初めて見た時小2くらいだったから、言葉通り「そうなんだー」くらいにしか思わなかった。
なんか泣けてきた+23
-0
-
218. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:42
>>214先生の鈍感力。泣+25
-0
-
219. 匿名 2017/08/07(月) 22:20:14
+68
-0
-
220. 匿名 2017/08/07(月) 22:22:16
>>214
最初は棒で叩き起こされてたけど
今は優しく起こしてくれてるかな(笑)+25
-0
-
221. 匿名 2017/08/07(月) 22:34:14
>>190
一コマ目でもう笑ったww+11
-0
-
222. 匿名 2017/08/07(月) 22:52:55
小学生の頃、恵さんとブラックジャックのキスシーンにドキドキしたわ。
+20
-0
-
223. 匿名 2017/08/07(月) 23:16:34
心臓の手術をしようとしたら、内蔵が左右反転してて、手術しにくいってブラックジャックが焦った時に、ピノコが鏡を持ってきてサポートする話も記憶に残ってるなー。+83
-0
-
224. 匿名 2017/08/07(月) 23:17:43
ブラックジャックが好きすぎて、コメディ俳優のジャック・ブラックが許せない(笑)。
あんなデブの先生、アッチョンブリケ!+11
-3
-
225. 匿名 2017/08/07(月) 23:20:53
ひげ親父や頭にロウソクが立ってるおじさんとか、お馴染みのキャラも魅力的よね。+31
-0
-
226. 匿名 2017/08/07(月) 23:24:52
70さん 鳥になった女の子はBJのお母さんに似ていたんですよね。それで自由にしてあげたいと思ったのかな。作中の「ジェラシー」とかここで意味を覚えた。
86さん 血友病は差別的だと、今はコミックに収録されてないとか…好きな話なのに残念です(>_<)
ロボトミーの話も未収録だけど、あれより過激なマンガ山のようにあるのに…!+17
-0
-
227. 匿名 2017/08/07(月) 23:39:40
>>49
怪しげな女の人がくねくね踊るOP
小学校に上がる前、生意気にもブラックジャックが好きだった私はワクワクしながらテレビの前に正座して見てました。
もうね、これじゃないロボ。
ピノコはちょっと良い服着た普通の女の子だし
加山雄三はオッサンだし。+9
-2
-
228. 匿名 2017/08/07(月) 23:45:06
アメリカのドラマのDrハウスで、ハウスに影響を与えた日本人の医者のエピソードがあって、ぼんやりとしか語られないけど実はブラックジャックのことなんだよね。+31
-0
-
229. 匿名 2017/08/08(火) 00:04:33
おじいちゃんとケヤキ太郎の話が好き+19
-0
-
230. 匿名 2017/08/08(火) 00:12:20
あー懐かしい!!!!
全巻持っててここで出てるエピソードほぼ読みました!
中学生の時にブラックジャックに出会って一時期本気で先生に恋をして苦しかったくらいw
クールで冷血かと思いきや人情味溢れてて弱者に優しい先生が大好き!
私はバイオリンのストラディバリウスの話が印象に残っています!
その他にも火の鳥、ブッダ、アドルフに告ぐ、キリヒト賛歌、ルードウィヒ(未完)、天下太平、新撰組等々…
時代背景を学べて深く考えさせられる名作を沢山生み出してくれた手塚治虫ファンです!+34
-0
-
231. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:14
>>54
コードブルーであったよね。
柳葉敏郎が鉄骨に挟まれて手を切断してつなぎ直すエピソード。
流石に現実だから腕はくっついてるだけの塊みたいになってたけど…。
奇しくも名前も黒田先生。+17
-0
-
232. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:41
>>204
ピノコは倒れた後もブラックジャックの
ご飯が作れない事を気にしてて
「そんな事気にするな」って言われてるシーン
ピノコが健気すぎて(>_<)
この回の2人せつなすぎ!+39
-1
-
233. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:21
今は未収録のものがあるのに結構驚いたけどここに載ってる話、全部覚えてます!
スターシステムでおなじみのひげオヤジとかロックの出演も多いけど
バンパイアのトッペイくんもブラックジャックに医者役、病人役で結構出演してますよね。+14
-0
-
234. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:29
>>224
ジャックブラックに罪はない(笑)+17
-0
-
235. 匿名 2017/08/08(火) 00:42:30
OVAは海外出張ばっかで
命の掛けすぎてて何億もらってても
全然ぼったくり感なかった
軍隊に何回か銃撃されてるよね(。>д<)+16
-0
-
236. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:07
>>225
頭にロウソクが立ってるおじさん→アセチレン・ランプ+31
-0
-
237. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:00
ブラックジャック好きです。ここに出てくるのだいたい覚えてる。でもロボトミーの話とか知らない話も少しあるので読んでみたい!手塚治虫の漫画は簡単にに"漫画"って言っちゃいけない感じがしますよね。アメリカ人とかがひと昔前に成人になっても漫画読む日本人おかしいとか言ってた人達に読ませたいっていつも思ってました^ ^ ブラックジャックや火の鳥みたいな漫画世界中探しても無いだろうなと思います。+27
-0
-
238. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:01
>>213+57
-0
-
239. 匿名 2017/08/08(火) 00:56:06
ブラックジャック読んでるといろんなことを考えさせられる。どのお話も好きですが、逃走中の犯人が塀かなんかから落ちて、ブラックジャックに手術依頼されるけど、手術後に裁判になって死刑判決が出て、結局犯人死ぬってお話もありましたよね。なんのために生き返らせたのかみたいな。+41
-0
-
240. 匿名 2017/08/08(火) 01:07:47
中1の時に読んで大好きになりました
今までで1番大好きな漫画です
ブラックジャックカッコ良すぎます!
色気もあるし、ミステリアスなんだけど、ちょっとお茶目な所があったり……
あと、何気に喧嘩強くないですか⁉︎
ピノコを人質に取られてない限り、相手蹴散らしてる気がする+46
-0
-
241. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:57
大富豪に整形して成り済ました貧乏な男が、
一緒に暮らしてた母親も偽物だったってわかる話あったよね
確か、しまってあった入れ歯が原因でわかるの。
ブラックジャックの話って本当に先が読めないからすごいと思う。+43
-0
-
242. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:44
>>239です。ちょっとググったらありました。久しぶりに読みたいなぁ…+47
-1
-
243. 匿名 2017/08/08(火) 01:15:14
>>73
スザナをカタワと罵ったイライザに対して
「あなたは心がカタワよ」と言ったキャンディの台詞も変わってた。
直接心に響く台詞だったので、なんとなく悲しくなりました。
時代なんだなと、寂しく思います。+27
-0
-
244. 匿名 2017/08/08(火) 01:17:40
>>239
逃走してビルの屋上から飛び降りた黒人の男の子の話だね
脳を手術して一命を取り留めたのにただ裁判の証言が欲しかっただけで
結局死刑が決まって最後銃殺されて「どうして二度も殺すんだ!」ってやつね。
銃殺のシーンとブラックジャックのセリフの印象が強い+32
-0
-
245. 匿名 2017/08/08(火) 01:19:27
鹿の、ナダレの話が切ない。。
天才が、可愛がっていた鹿の脳を発達させたら
頭がよくなりすぎて、人を襲う怪物になってしまった。
婚約者も殺されて、最後は自分の手で、ナダレを撃つんだよね。
ブラックジャックが確か、人間が動物を裁く権利があるのかね。って最後に言う
血流してこっち見てるナダレを思い出すとやばい(T_T)+49
-0
-
246. 匿名 2017/08/08(火) 01:34:18
>>241
赤の他人なのにお互い愛情を持ってたって話だよね
それとは逆に自分の子なのに俺の子じゃないって疑う短指症の話があったり
ブラックジャックの実の妹に亡くなった直後のセリフだけど
「いいや、赤の他人さ」って言う回もあったり。
色んな家族の話があるけどブラックジャックは人の家族の絆を深めるのは上手なのに
自分のことになると不器用で結局孤独を選んでしまう所が切なくなる+24
-0
-
247. 匿名 2017/08/08(火) 01:43:53
また読もう!読みたくなった!
+24
-0
-
248. 匿名 2017/08/08(火) 01:46:49
この話も好きです、どうなって終わったかちょっと思い出せないところもありますが、バイオリンのおじさんに自分の命の次に大切な商売道具はどんなことがあっても手放すなってブラックジャックが言われてたシーンが忘れられないです。(確かBJは飛行機の手荷物で預けてた?)この人との出会いの後にブラックジャックはいつも夏でもコート着て、コートの裏にメスをしのばせるようになったのかなぁとか想像してました。+39
-0
-
249. 匿名 2017/08/08(火) 01:51:24
主治医がこんな事までしてたら
そりゃ旦那さん心配だよね
案の定奥さん先生好きになるし+50
-0
-
251. 匿名 2017/08/08(火) 02:01:38
>>240
あとメスのダーツで
大体きり抜けられる+37
-0
-
252. 匿名 2017/08/08(火) 02:08:26
事故の加害者と被害者が
二人で一人前の寿司職人になる話好きです!
小さい時は腕ってそんな簡単に
くっつくんだーぐらいしか、思ってなかったけど
神経を完全に繋げられるって先生すごすぎる+49
-0
-
253. 匿名 2017/08/08(火) 02:09:40
画像が見つからないんだけど
ブラックジャックの口の中にピノコが唐辛子をつっこんで
ヒーヒー言いながら1コマしか手術するシーンが出てこない
先生の雑なオペシーンが結構ツボった記憶がある+25
-0
-
254. 匿名 2017/08/08(火) 02:34:45
+50
-0
-
255. 匿名 2017/08/08(火) 02:35:38
>>253
小さな悪魔でしたっけ?
男の子に睡眠薬飲まされて
ピノコに唐辛子食べさせられたヤツ+41
-0
-
256. 匿名 2017/08/08(火) 02:35:51
+42
-1
-
257. 匿名 2017/08/08(火) 02:48:58
ブラック・ジャック読んで「さだめし」という言葉を知り、何かにつけては「さだめし」を使ってた中学時代…。
はい。中二病でしたw
同じ高額請求医者に向かって「さだめし 名医だったんでしょうなぁ」ってセリフでした。+25
-0
-
258. 匿名 2017/08/08(火) 02:58:25
「きみのミスだ!」
冤罪で病院をクビにされた看護士をあるアイドルそっくりに整形→ラストの劇中で先生は凄いですねとなったとき、そのアイドルの顔は先生の整形手術を受けてたからまた同じ顔を作るのは簡単だよみたいな結末に驚きました。+33
-0
-
259. 匿名 2017/08/08(火) 03:02:13
>>255・256 それです!!それ!
下の手術の絵が衝撃的すぎてww
+12
-1
-
260. 匿名 2017/08/08(火) 03:40:51
ガス
ピノコが青酸カリのカプセルを風邪薬と間違えて飲んでしまいブラックジャック先生がカプセルを探すやつ。
最終的に窒素を送ってカプセルを移動させ摘出するんだけどピノコが目覚めると大好きなブラックジャック先生の前でおならばっかでるからこれは悲惨だよなーと。+53
-0
-
261. 匿名 2017/08/08(火) 05:27:53
>>255>>256さん
誰か別の人がコメントしててびっくりしたけど
それです、その回!
ピノコとのやりとりはいつも面白いですよね~+8
-2
-
262. 匿名 2017/08/08(火) 05:37:01
ブラックジャックの家族の話
ブラックジャックは自分と母親を捨てた父親と不倫相手への復讐に不倫相手の顔を母親とそっくりに整形する
次に会った時父親は死にかけで不倫相手は遺産目当てにブラックジャックを殺そうとする
父親と不倫相手の間には娘(異母妹)が一人いて彼女はブラックジャックが嫌いだったんだけど、死んでほしいとまでは思ってなくて、危険を知らせる代わりに自分が死んでしまう
最後に「兄さん」て呼ぶんだけど、ブラックジャックとはこの時が初対面で、彼は彼女が誰なのかわからない
この話は悲しかったなあ+41
-0
-
263. 匿名 2017/08/08(火) 05:44:38
ブラックジャックが恩人にはすごく義理堅いのがわかるエピソードが好き
本間先生の娘さんの話とか
自分の無実を証明してくれた商社マンの顔を別人に変える話とか+36
-0
-
264. 匿名 2017/08/08(火) 07:35:00
美貌で成り上がって金持ちと結婚したけど
家出して具合が悪くなって倒れたプライドの高い女が出てきた話
結局高い治療費をとらなくて
ブラックジャックも美人にはずいぶん甘いんだなって思った
+28
-2
-
265. 匿名 2017/08/08(火) 07:43:08
先生の顔の傷って何とも言えない色気がありますよね!
手塚治虫さんは天才だと思う+27
-0
-
266. 匿名 2017/08/08(火) 07:53:01
『背中で語る』とは、
まさにブラック・ジャックの為に
ある言葉ですよね!+22
-0
-
267. 匿名 2017/08/08(火) 08:03:13
>>252
お寿司の話は小さい頃読んだのに
心をぐっと掴まれました。+47
-0
-
268. 匿名 2017/08/08(火) 08:08:35
あなたが心に焼きついたことがありました
ってなかなか言える表現じゃない
…かっこい~+46
-0
-
269. 匿名 2017/08/08(火) 08:17:09
もちろん医者としての言葉だけど
女は結婚すれば夫に体をまかせるものだよ
に思わずドキッっとしてしまったwww
先生結婚したらそうなの?+49
-0
-
270. 匿名 2017/08/08(火) 09:49:10
>>269
私もこのセリフ覚えてる!キャー先生なに言ってんの〜もう〜エッチ〜♡ってまだ中学生くらいの時の自分は心の中でキャーキャーしてた笑 はぁ〜今でもBJにこんなこと言われたらポッとしてしまう笑 ピノコポジションも羨ましいけど、自分の人生でBJに関われた人達もかなり羨ましいとか、漫画のお話なのに本気で思ってた。私の人生にもBJ現れないかなぁ…みたいな笑 アホだわ〜私\(//∇//)\+35
-0
-
271. 匿名 2017/08/08(火) 10:00:23
最近になって全部読み返したんだけどピノコとブラックジャックの特殊な関係性が本当に羨ましくて小さい頃はブラックジャックかっこえーくらいしか思ってなかったなぁとか考えちゃった笑先生はピノコに甘いよね!いいなぁーー!!!!+26
-0
-
272. 匿名 2017/08/08(火) 10:00:42
外での手術用のビニールシートとかほとんどの病気が手塚先生の創作って知ってびっくりしたよ。病気は本当にあるんだと思ってた+24
-0
-
273. 匿名 2017/08/08(火) 10:05:00
注射針が血管に沿って流れて、結局見つけられなかったけど後日同じところから出てきたって話は何回読んでもよくわからなかった+10
-0
-
274. 匿名 2017/08/08(火) 10:06:59
>>36
文庫版全巻持ってるけどみたことない!
快楽の座と同じく禁止になった話かな?+12
-0
-
275. 匿名 2017/08/08(火) 10:22:58
ピノコからラブレター貰った後の表情
何を思ってるんだろ+39
-0
-
276. 匿名 2017/08/08(火) 10:27:43
歯医者の待合室でたまたま読んだ話
足の悪い息子を治しても治してもすぐ悪くなって原因を探ると母親が息子の足を壊しててその母親を縛ったかなんかして息子に触れさせないようにして息子の足は治るんだけど治ったから戦争に駆り出されてその息子は戦死してしまう話
なんて話思いつくんだろうと衝撃を受けた
しかも短くてわかりやすい
ブラックジャックが何で人気なのかわかった
+29
-0
-
277. 匿名 2017/08/08(火) 10:36:26
何でも手術で治すってちょっとむちゃくちゃ+2
-3
-
278. 匿名 2017/08/08(火) 10:43:33
>>271
確かにピノコが高校行きたいって言ったら
裏口入学の様な事してましたね(笑)
親子の様な夫婦の様な絶妙な距離感
たまらないです+27
-0
-
279. 匿名 2017/08/08(火) 10:44:57
ピノコが誘拐されたと思ったブラックジャックの
焦り様はかわいかったなー
実際はピノコから出向いてついてっただけだけど+16
-0
-
280. 匿名 2017/08/08(火) 10:50:11
>>276
戦争はなおも続くかな?
政府から監視されてるから
表向きはお国の為に戦争に息子をやる母親ですよね
先生が折角治しても戦争で一瞬で
死んでしまうんですよね+24
-0
-
281. 匿名 2017/08/08(火) 11:00:38
蟻谷さんの回が好きだなー。助けられた恩をどーにかして返すって話。あの回は病院に行くまで、クルーザー買ったり、病院を買収したり何億持ち歩いてたのか(笑)アニメから見ての漫画だったけど、白黒の漫画が感動する。+18
-0
-
282. 匿名 2017/08/08(火) 11:01:35
>>272
あの無菌シート面白いよね笑 プワーって膨らむよねw ちょっとドラえもんチック笑 いつもあのシート使っての外のオペの時、あのシート何枚くらい持ち歩いてるんだろう…?とか、やっぱり一回使い捨てタイプなんだよね〜⁇とかどうでもいいこと考えてた笑+13
-0
-
283. 匿名 2017/08/08(火) 11:07:07
+27
-0
-
284. 匿名 2017/08/08(火) 11:09:22
このシーンは本当に考えさせられた。
少子化や人口減少って問題にされるけどむしろいいことでは?とも思うし、
これは医者だけでなくどんな仕事も副作用みたいなものがあるんじゃないかな。
この仕事は本当に世のため人のためになってるのかと思うことが。+14
-0
-
285. 匿名 2017/08/08(火) 11:13:26
回の終わり方がすごいと思う。全てがハッピーエンドじゃないのが今の漫画にはないかんじ。読書にその後を想像させるような。+20
-0
-
286. 匿名 2017/08/08(火) 11:17:42
スカパーでヤングブラックジャックとかも見たけど、1番古そうなアニメには毎回、何かしら女性の裸体が出てきてびっくりする。でも後に作られたアニメより、内容がドロドロしていて怖くて一気に見えない。+9
-0
-
288. 匿名 2017/08/08(火) 12:02:16
>>13
え、これなんの話だっけ。文庫本だと何巻だろう。タイトルわかる?+4
-1
-
289. 匿名 2017/08/08(火) 12:06:07
>>22
ドクターキリコって悪役的役割だけど、実際に必要かもしれない存在なんだよね。手塚治虫ってホント真理をついてくると思うわ。+10
-0
-
290. 匿名 2017/08/08(火) 12:07:19
>>288
文庫本未収録作品だと思われる。+7
-0
-
291. 匿名 2017/08/08(火) 12:07:53
>>17
確かに怖かったけど、最後なんか切ないんだよな。人面そうが語ったセリフがなんか的を得ていたような記憶がある+7
-0
-
292. 匿名 2017/08/08(火) 12:11:07
>>26
ピノコがその手術の助手やってて眼球にへらを突っ込んでる姿を見てひびってたの覚えてるわ。その少女唇の上が裂けてる病気(病気という表現ではないとは思うけど)だったよね。+8
-0
-
293. 匿名 2017/08/08(火) 12:14:44
>>288
BJの未収録作品、NAVERまとめになってましたよ。結構たくさんあるんだなぁと思いました。あらすじだけでも読めるから読んでみると良いかも。どの未収録作品も面白そう。漫画で読みたいと改めて思いました。+12
-0
-
294. 匿名 2017/08/08(火) 12:19:28
>>275自分はピノコに残酷なことをしてるのか?って思ってそう+8
-0
-
295. 匿名 2017/08/08(火) 12:23:13
>>264悪いが私も男なんでねフフフ…
とか言いそうだね+7
-0
-
296. 匿名 2017/08/08(火) 12:31:56
椎茸先生+15
-0
-
297. 匿名 2017/08/08(火) 12:42:57
>>28
四郎の話とか、戦争にいけないようにわざと息子の病気をなおらないようにしてる話とかね、、、+9
-0
-
298. 匿名 2017/08/08(火) 12:49:12
ここ読んでて、本当にブラックジャック好きだとしみじみ思ったわ。トピ主さんありがとう!!+24
-0
-
299. 匿名 2017/08/08(火) 12:52:56
>>43
子宮をとるってことは女性ホルモンがなくなって黒男に対しての恋愛感情がなくなってしまうからじゃない?そんな状態で一緒にいても黒男にとっても辛いだろうからと去ったんだと思う。もちろん自信の新たな人生のためでもあるけども。+7
-8
-
300. 匿名 2017/08/08(火) 12:53:16
幼稚園児達とトンネル崩落で閉じ込められるエピソードが印象的
先生が燃えてるコマが切なくて…+21
-0
-
301. 匿名 2017/08/08(火) 12:58:02
ハリ・アドラと無脳児のエピソードが衝撃的だった・・・
画像見ないほうがいいよ+11
-0
-
302. 匿名 2017/08/08(火) 12:58:18
>>44
わかる。自分も当時好きな話だった。病院の院長が誰がなるのかっていう話の時だよね。あの言葉もしかしたら自分を支えてくれたのかも。今振り返るとそう思うわ。+15
-0
-
303. 匿名 2017/08/08(火) 13:00:02
BJの服がいつも棒タイを蝶々結びなのもかわいい♡男の人なのになんで棒タイを蝶々結びなんだろう…?+30
-0
-
304. 匿名 2017/08/08(火) 13:06:28
>>52
この話にでてくる兄妹が好き
ゆがんでるけど美しい+6
-0
-
305. 匿名 2017/08/08(火) 13:09:45
>>50
だいぶ後期の方だよね。内蔵の構造が地球人と同じ部分と違う部分があるあたりとかリアル感じたわ+9
-0
-
306. 匿名 2017/08/08(火) 13:29:05
皆さんの記憶力すごい。名作ですよね。今から実家で読んでくる!+16
-0
-
307. 匿名 2017/08/08(火) 13:42:31
>>275
>>214の最後コマ
敢えてセリフを書かないところが好き
いろいろ自分なりに解釈してしまう+14
-0
-
308. 匿名 2017/08/08(火) 13:48:43
ピノコ大好きだけど恵さんもブラッククイーンも好き
先生を取り巻く女性陣も魅力的+15
-0
-
309. 匿名 2017/08/08(火) 13:50:34
天才外科医についてこれるピノコ
無免許なのに助手として優秀ですよね
師匠?がよかったからかな+21
-0
-
310. 匿名 2017/08/08(火) 13:52:44
小学生の頃読んで以来どんな漫画読んでもブラックジャックが一番の理想の男性です。
現実世界には絶対にいないよなぁ…w+20
-0
-
311. 匿名 2017/08/08(火) 13:53:55
妻であり娘であり助手であり、ひと言では言い表せないブラックジャックとピノコの関係性が好きです!+19
-0
-
312. 匿名 2017/08/08(火) 13:57:43
ピノコ、ちゅーが上手くなったね笑
せんせいも嬉しそう+36
-0
-
313. 匿名 2017/08/08(火) 14:04:08
水谷さんのピノコ大好きでした+20
-0
-
314. 匿名 2017/08/08(火) 14:24:16
自分が無免許なことをなんとも思ってないし、信念があって無免許医なのかと思いきや、今までの功績を認めて特別に免許を出しましょう!と言われて、免許をもらいに行く途中にトラブル(ピノコがいなくなるんだっけ?)が起こり結局免許もらえず、落ち込んでるBJを見た時に意外!って感じました^ ^ 本当はちゃんと免許を持ちたいと思ってるBJにやっぱり人間味というか親近感というかが伝わってきたお話でした。+27
-0
-
315. 匿名 2017/08/08(火) 14:49:05
駅の爆発テロで失明した売店の女の子の話が好き
ラストで日没を見ながら「さよなら光さん…」て言葉が切なかった+34
-0
-
316. 匿名 2017/08/08(火) 14:55:47
>>299 子宮からはホルモン出ないよ。もし卵巣も摘出してたら出ないけど。+8
-1
-
317. 匿名 2017/08/08(火) 14:58:18
今は良しとしない言葉や、話の内容も
そのままで読みたいのになぁ。+20
-0
-
318. 匿名 2017/08/08(火) 15:14:10
角膜移植だか何かをした女性が術後に見える謎の男性に恋してしまって
すごく好きになってしまったのだけど
実はその男が角膜提供者を殺した殺人犯だったみたいな話ありませんでしたか?
そんな事あるんだ〜とビックリした幼き頃の自分…
+31
-0
-
319. 匿名 2017/08/08(火) 15:25:30
>>158
大塚明夫さんの声がまたイイんだよねぇ〜
すごく先生に合ってるの!
+15
-0
-
320. 匿名 2017/08/08(火) 15:29:23
一度医師免許が交付されるって連絡が来たことあったよね
先生がものすごく嬉しそうだったけど結局許可が下りなくて…
普通の医者になりたい気持ちも心の奥にあって
でも無免許医の自分にしかできないことにもプライドを持ってて
その葛藤があるからこそブラックジャックは格好いいんだよねえ+25
-0
-
321. 匿名 2017/08/08(火) 15:36:23
>>318
『そうがっかりするなよ、これは「春一番」さ、これから本当の春が来るんだ』
の春一番でだね+13
-0
-
322. 匿名 2017/08/08(火) 15:40:30
>>258
この話のアイドル(あこがれいこ)が歌う曲の
トンボのように♪ つばめのように♪
って歌詞に勝手にメロディーをつけながら読んでたw+8
-0
-
323. 匿名 2017/08/08(火) 15:45:59
そういえばデビ婦人の絵がちらっと描かれてる話あったね
絵っていうよりセリフだけに近かったと思うけど
150億円こっぱみじんの話だったっけ?
+7
-0
-
324. 匿名 2017/08/08(火) 15:48:53
>>312
先生の態度の変化がわかる(*´∀`)
3枚目なんてデレデレしてる(笑)
かわいーな+17
-0
-
325. 匿名 2017/08/08(火) 15:55:20
若返りの手術をして石油会社のライバルで嫁を奪った男に復讐する話あったよね
オチまですごい良かったし、この一話だけでも広げれば1作品の壮大なサスペンス映画が作れそうな物語がブラックジャックには結構あると思った+16
-0
-
326. 匿名 2017/08/08(火) 15:56:16
>>324
2枚目の先生の表情に萌える///+11
-0
-
327. 匿名 2017/08/08(火) 16:17:09
>>249
B女性患者から散々モテまくってるのにこういう事する間先生
罪深し…
私も間先生みたいなイケメン医師にこんな密接されたらもう絶対好きになっちゃうってばよ+18
-0
-
328. 匿名 2017/08/08(火) 16:23:56
>>235
マリア達の勲章とか白い正義とか北朝鮮のやつとか結構内戦やらに巻き込まれてましたね
しかしまぁ、すっぽんぽんのラテン美女がベッドで迫ってきても何もしないってどうなのよ、黒男さん!+15
-0
-
329. 匿名 2017/08/08(火) 17:23:15
>>83
全巻買って読みました!本当にすごいですよね!漫画家編集部がとてつもない情熱をもやしていて。手塚先生の漫画をかくときの表情、オーラに圧倒されましたよ。+10
-0
-
330. 匿名 2017/08/08(火) 17:24:10
在日の中国人が重い胆石を患って、ブラックジャックが1度胆石を取るんだけど、患者の息子が胆石を治す薬を開発して帰国すると電報があって、また胆石を体の中に戻してしまう話し。
なぜ父親を手術したのに胆石を取らなかったのかと息子に聞かれて、「できればあなたの薬で治してあげた方が、あの人も喜ぶ。その方がいいんだ……」とつぶやくブラックジャック。
手術は失敗したと嘘をつき、患者が1番喜ぶことを優先させる優しさ。
ニヒルだけど、心は優しいブラックジャック。+18
-0
-
331. 匿名 2017/08/08(火) 17:25:42
>>84
自分はこれで血液型にはRH-っていう型があることを初めて知りましたよ。中学の時理科の先生に聞いた覚えがあります。+11
-0
-
332. 匿名 2017/08/08(火) 17:29:42
>>328
冷静…すごい(;゜∀゜)+12
-0
-
333. 匿名 2017/08/08(火) 17:32:39
トピズレかもしれないけど仮面ライダーエグゼイドに出てくるタイガとニコはブラックジャックとピノコをイメージしてると思う。誰かに共感してほしくて…すみません+8
-0
-
334. 匿名 2017/08/08(火) 17:37:13
>>328
私は黒男か続編の度に
ゲストの女を抱きまくる外国アクション映画の
主人公みたいな男じゃなくて安心した(笑)
モテる男の余裕だ!+11
-0
-
335. 匿名 2017/08/08(火) 17:59:20
>>122
角膜手術に映った幻影に恋をして、実際にその男が現れたんだけど、主人公の女の子に移植した角膜っていうのがその男に殺された女の子のもので、主人公の女の子も殺されそうになるやつだよね。初恋が幻影の殺人犯とかどこで話しても受けいいだろうなぁ笑+15
-0
-
336. 匿名 2017/08/08(火) 19:38:45
>>301
トラウマです…。
奇形過ぎて、ショックのあまりそこの記憶飛んでます…
+2
-0
-
338. 匿名 2017/08/08(火) 20:09:41
>>131
鼻のないピエロっていう話ですね。中学生の時は一番すきな話でした。+1
-0
-
339. 匿名 2017/08/08(火) 20:14:27
>>134
死ぬ話にすると子供への悪影響なんちゃらで生きてることになってるんだよね、、、。他にもアニメだと大抵助かってる+5
-0
-
340. 匿名 2017/08/08(火) 20:16:25
>>138
へぇへぇへぇへぇ!+4
-0
-
341. 匿名 2017/08/08(火) 20:56:52
>>212
このピノコ役の子かわいい!って思った覚えある+4
-0
-
342. 匿名 2017/08/08(火) 21:10:22
>>212
アニメでは仕事場にピノコを連れてきても
違和感感じなかったけど
こうやって実写で見てみると仕事に
少女同行って結構やばく見えるwww
あ、ピノコは幼女だからギリなのかな?+8
-0
-
343. 匿名 2017/08/08(火) 21:36:08
ピノコは18歳ではないけど見た目相応の幼児でもないと思ってる。
料理やオペの助手もこなしてるし、どうなんだろうなぁ。最終的に先生はピノコにベタボレだし羨ましい限り+18
-0
-
344. 匿名 2017/08/08(火) 21:44:28
どこかに手塚先生がブラックジャックの未発表の原稿を
残しておいてくれなかったかな、
と思ってしまいます。
+14
-0
-
345. 匿名 2017/08/08(火) 22:18:30
何の記事で読んだかは忘れてしまったけど手塚先生は落語の三題噺(さんだいばなし)のように最初に3つのお題を決めて即興で一つのストーリーを作り出す手法でブラックジャックのストーリーを生み出していったというのを見た記憶があります。それにしてもアイデアが豊富で今読んでも古さを感じないわ+11
-0
-
346. 匿名 2017/08/08(火) 22:38:39
>>225
アセチレンランプ
判俊作
+5
-0
-
347. 匿名 2017/08/08(火) 22:42:06
ねー先生お小遣い欲しいの
じゃあ500円やろう少女雑誌くらい買えるだろう
200万円くらいかちら
ドテー!みたいなやり取りあったよね
何の話か思い出せない+14
-0
-
348. 匿名 2017/08/08(火) 22:55:33
自分の親父が今の奥さんが顔が崩れる病気みたいなのになって、どこの病院に行っても治らないからとうとう自分の息子のブラックジャックのところへやってきた。
そして、世界で一番キレイな顔にしてくれと頼み、その依頼を受けたブラックジャックは亡くなった自分の母親の顔にしてしまったと言う話。父親は唖然としていたが、ブラックジャックは「あなたは世界一キレイな顔にしてくれと言いました」と言う。僕にとって世界一キレイな顔は母だからと言う話に涙したなぁ~。+20
-0
-
349. 匿名 2017/08/08(火) 23:07:39
>>347お前にも欲しいものあるだろうね、うっかりしてて悪かったみたいに言ってて
先生優しいなーと思った。だからそこだけよく覚えてるw+15
-0
-
350. 匿名 2017/08/08(火) 23:27:49
▼チャンピオンコミック1巻表紙(裏面)の手塚治虫先生からのメッセージを一部抜粋▼
ブラック・ジャックとは、金属製(昔は革製だった)のコップのことですが、海賊の旗ーあのがい骨をぶっちがえたマーク の意味もあります。お金をふんだくり、荒っぽくメスで切りきざむというわけで、海賊に見立てたのです。いわゆる「ブラック・ジャック」というトランプのゲームとは、関係ありません。+9
-0
-
351. 匿名 2017/08/08(火) 23:30:40
>>347
『ピノコ還る』だったと思います。
ブラックジャック宅に泥棒に入ったおじさんに
お金をあげる為にブラックジャックから
お小遣いをもらってました+7
-0
-
352. 匿名 2017/08/08(火) 23:42:28
これ好き+23
-0
-
353. 匿名 2017/08/08(火) 23:57:07
カンプラチンキ!+2
-0
-
354. 匿名 2017/08/09(水) 00:50:31
このお話も好きです。このおじちゃんが無医村で村の人には黙って無免許で診療所やってて、難しいオペしなくちゃいけなくなって、BJに実は無免許でって伝えて、BJに手伝ってもらいながらオペする話。数年後このおじちゃんに街でばったりあったら、おじちゃんちゃんと医師免許とって医者になってたんだよね。人の人生に影響を与えまくるBJ。+19
-0
-
355. 匿名 2017/08/09(水) 08:11:19
ブラックジャック病の話も好きです+3
-0
-
356. 匿名 2017/08/09(水) 23:05:37
ブラックジャックに恋した人いっぱいいるんですねぇ。男には無い観点だ。
そういや中学校の図書室にあったけど、みなさんはどうでした?、+6
-1
-
357. 匿名 2017/08/10(木) 06:08:28
>>356
学校には火の鳥とはだしのゲンしかなかったわ
区の図書館にはBJ置いてあっていつも予約しないと借りられなかった、人気で
+5
-0
-
358. 匿名 2017/08/10(木) 12:56:00
帰ってきたあいつって話、好きです。+3
-0
-
359. 匿名 2017/08/10(木) 19:58:56
今、読み返してるけど夢中で読んでしまう。寝不足。
手に障害があって、そろばんの大会で最後は舌でそろばんを打つ少年の話、心打たれた。
本当にブラックジャック先生かっこいい!+5
-0
-
360. 匿名 2017/08/10(木) 20:29:50
>>327
あなたのコメントにクッソ笑ったwww+2
-0
-
361. 匿名 2017/08/10(木) 20:36:15
>>332
指一本触れず一夜を明かした挙句、なぜ抱いてくれなかったのか聞くマリアに対し、
「昨夜のことは覚えていない…(中略)楽しかった事は昨日の事でも覚えていられないんだよ」って
こともなげに答えるBJ。
何ですかモテ男の余裕ですかたまりませんな。+6
-0
-
362. 匿名 2017/08/10(木) 22:58:58
この漫画は「人は何のために生きるのか」「人間とは何か」とか、普遍的な人類のテーマを感じさせる。哲学があって、他の漫画とは一線を画している。手塚治虫は本当に天才…+7
-0
-
363. 匿名 2017/08/12(土) 14:44:41
ピノコ還る!の最後のシーン。+10
-0
-
364. 匿名 2017/08/13(日) 13:57:50
>>363
ピノコのポジションかわいい+4
-0
-
365. 匿名 2017/08/22(火) 02:30:24
ブラックジャックと、結婚したい!!+1
-0
-
366. 匿名 2017/08/22(火) 19:50:49
>>190
「こんなブラックジャックは嫌だ」だね!
最初見た時はなんだこりゃと思ったけど、振り切ってて大好きになった(笑)
ホントひどいけど、それ以上にリスペクトを感じる。
なかなかあんなに絵柄を似せられないよ。
ただ、作者の自画像が、ちゃんと手塚絵っぽいイケメンすぎて、なんかそっちがbj以上に気になってきて内容に集中できなくなったわ(笑)
作者の自画像ホントかっこいい…←
トピズレだね(笑)+0
-0
-
367. 匿名 2017/08/23(水) 16:42:17
キャンドゥで手塚治虫コラボしてたから買っちゃった!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する