ガールズちゃんねる

大人だけど親の前では子供っぽく振る舞ってしまう

75コメント2019/06/05(水) 00:52

  • 1. 匿名 2019/06/04(火) 13:43:46 

    大人だけど親の前では子供っぽく振る舞ってしまう人いますか?
    私は27歳でいい大人なのですが、実家に帰って親の前にいると自分を子供っぽく偽ってしまいます。
    例えば親が間違った知識を話しても指摘しないで流してしまったり、
    今まで何人か彼氏もいましたが紹介したことはありません。
    恋愛経験もないと思われてるのか結婚の話も一度もされたことがありません。
    またこの前は父とテレビを見ていてアクセサリーが写ったので「可愛い」と言ったら
    「お父さんが買ってあげようか?」と言われ、子供扱いされてるな…と感じました。
    大人なのに親に子供扱いされてる人、親の前では子供っぽく振る舞ってしまう人いますか?

    +119

    -10

  • 2. 匿名 2019/06/04(火) 13:44:28 

    いいじゃん、子どもでいてあげるのも親孝行だよ

    +285

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/04(火) 13:44:34 

    いくつになっても可愛い子供だよ。

    +196

    -2

  • 4. 匿名 2019/06/04(火) 13:44:45 

    未だに親の前だと自分のこと名前で呼んでしまう、、

    +194

    -11

  • 5. 匿名 2019/06/04(火) 13:45:21 

    なんで?
    アホの子?

    +8

    -42

  • 6. 匿名 2019/06/04(火) 13:45:26 

    ママにうんち拭いてもらってるなう

    +0

    -46

  • 7. 匿名 2019/06/04(火) 13:45:41 

    自分が親になったから分かったけど、子どもは何歳になっても子どものままなんだよな

    +116

    -0

  • 8. 匿名 2019/06/04(火) 13:46:24 

    親の前だけキャラが違うと、
    他の人と親と一緒になる状況で困ることになる。

    +146

    -2

  • 9. 匿名 2019/06/04(火) 13:46:30 

    子供部屋おばさん

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2019/06/04(火) 13:47:30 

    >>6
    それは、赤ちゃんでやんす!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/06/04(火) 13:47:38 

    子供っぽいならいいんじゃない?
    赤ちゃんじゃ困るけど

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:13 

    実家ではゴロンダラァ〜ン

    一番安らげる場所
    母ちゃんにご飯作ってもらえるの幸せやぁ
    実家から家に帰る道中の嫌なこと嫌なこと…

    +90

    -4

  • 13. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:23 

    親からしたらどれだけ年取ろうが子供だもんね
    親の前ではいつまでも子供でいるよ
    甘える

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:31 

    逆に思ったのは子供の頃、なんで大人なのにくだらないイタズラをするのかなとお父さんに聞いてたなぁそしたら「大人も子供と大して変わんないから」とかいってたよ。大人になりわかるのは子供とほんと変わらんね。

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2019/06/04(火) 13:48:55 

    いいんじゃない?
    親からして見たら子供はいつまでも子供なんだし

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/04(火) 13:49:00 

    両親の前では大人だけどちょっと子供
    祖父母の前ではとっても子供
    夫の前ではワガママな子供です。

    +5

    -6

  • 17. 匿名 2019/06/04(火) 13:49:10 

    わざとそう振舞ってるんだ
    私は実家帰ったらオカンが作るご飯に
    わーい!やったーいただきます!(^^)
    って自然となる笑

    +91

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/04(火) 13:50:18 

    恋愛心理学の本を読んだときに、赤ちゃんプレイを好む人の話が書いてあって、「甘える=赤ちゃんにならなくてはならない。」って思っている人たちなんだって。それを思い出した。

    ちょっとずつでもいいから、親の前で外でするような態度してみたらいいよ。大人でいながら、親に甘えることもできるといいね。

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2019/06/04(火) 13:50:41 

    親の前では20代くらいのまま時が止まってる。
    親も私をいつまでもなんにも出来ない子どもだと思ってるらしく、銀行とか役所とかにちょっと面倒な手続きがあったりすると「大丈夫か?一緒に行ってやろうか?」なんて言ってくる。
    私もうアラフィフなのに…

    +87

    -2

  • 20. 匿名 2019/06/04(火) 13:50:47 

    私も今31だけど親の前では子どもだわw
    でも自分に子どもできてみて、親はそれが幸せなんだろうなと思う
    子どもにはずっと甘えてほしい(ちゃんと自立はしてほしいけどね)

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2019/06/04(火) 13:51:10 

    子供の頃は父親が特に厳しくて、なかなか甘えられなかったので、大人になって親も歳を取り、だいぶ丸くなってきたので甘えさせてもらってる
    親と旅行とか行くようになった

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2019/06/04(火) 13:51:21 

    私もだよwww アラフォーなのに。
    お腹すいたー。ごはんまだー? あれ食べたいー。それ取ってー。
    って感じ(^_^;)

    +27

    -4

  • 23. 匿名 2019/06/04(火) 13:51:59 

    女ならいいのか?
    これが男だと、マザコン!?いい歳してキモいな!になって叩かれる…

    +11

    -6

  • 24. 匿名 2019/06/04(火) 13:52:52 

    そう言われてみれば
    父は私が物心ついた時には
    祖母を世話する側って感じだったな〜
    当時30代かな?
    私もアラサーだけど、全然まだまだ子供側って感じだ。
    いつ頃逆転?するんだろう?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/04(火) 13:53:00 

    アホの子が多いな
    日本、大丈夫か?

    +3

    -15

  • 26. 匿名 2019/06/04(火) 13:53:16 

    幼稚園の頃から無邪気な子供を演じてたきがする
    冷めた子供だった

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/06/04(火) 13:54:06 

    大人だけど親の前では子供っぽく振る舞ってしまう

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2019/06/04(火) 13:55:25 

    >>26
    あるある
    無邪気ぶるのはやるよね
    分かってても分からないふりしないといけない空気ある

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/04(火) 13:56:49 

    引きこもって世話されてないなら大丈夫

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/06/04(火) 14:00:00 

    母親には、めちゃくちゃ甘える!
    甘えん坊になる。

    ダメだなぁ。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/06/04(火) 14:01:25 

    子どもっぽく振る舞うのは金銭的なことだけ。
    買ってあげようか、ありがとーやったー。
    お会計はいいよ、ありがとーご馳走さまー。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/04(火) 14:02:34 

    実家に帰省するときは、
    明るい色合いや無理のない範囲でカジュアルな服を着てる。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/04(火) 14:12:54 

    既婚で子持ちなんだけど、実家に帰ると良い子に見られたくて必要以上にちゃんとしてしまう。親に嫌われたくないんだよね。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2019/06/04(火) 14:15:43 

    久しぶりに実家に帰る時は美容院に行き、身綺麗にして行く
    色々と心配かけたくないもんで…

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2019/06/04(火) 14:18:40 

    名前呼びしちゃう

    あと、よく泣いちゃう

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2019/06/04(火) 14:19:39 

    少し馬鹿なフリをしてしまう

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/06/04(火) 14:23:24 

    いいなあ…両親が他界した今、心の底からそう思う。
    元気だった頃は「色々めんどくさいな」って気持ちもあったのにね 笑
    普段母親業をやってると、子どもの前ではしっかりしなきゃという気持ちでいるから、たまに疲れちゃう時がある。(適当に手抜きはしてますが)
    ママ友が夏休みに実家に帰省するとか、子どもの学校行事に祖父母が来るとか、本当に羨ましい。
    大人が子どもに帰れる時間て必要なんだと思う。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2019/06/04(火) 14:24:41 

    子供いるアラサーなのに、未だに祖母が私にお菓子詰め合わせのサンタブーツ買ってくれるからありがたくもらってるよ(笑)
    いつまでも子供だし、子供でいて欲しいんだと親になってみて分かったよ。

    +52

    -0

  • 39. 匿名 2019/06/04(火) 14:26:38 

    トピずれかもだけど。

    出世組の女性上司が、家に勧誘とか来たら「いまお母さんがいないので分かりません」って言うらしい。
    小学生かよって思ったけど、本気かギャグか分からなくてつっこめなかった…

    勧誘しに行って、アラフィフの女性にこれ言われたらけっこう怖いと思う。笑

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2019/06/04(火) 14:28:08 

    安心できる場所があるのは大切だから
    いいと思うよ!!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2019/06/04(火) 14:28:28 

    たまにしか帰ってこないから
    気持ちよくいさせてあげたい

    彼もいないと思ってるから聞かない。
    おいしいもの作って待ってるから
    また帰っておいで

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/06/04(火) 14:29:17 

    女の子だったら可愛いけど、これが男だったらキモすぎる。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/04(火) 14:29:18 

    子どもっぽくはならんけど、娘連れて実家行くと何もしない。
    お茶も母が煎れてくれるし、洗濯物を母が畳んでると小学生の娘がやりたがるから、私はそれを横目にテレビを見ながらお菓子食べてる。
    母が世話焼きってのもあるけど、自宅と実家では全然違う。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/06/04(火) 14:30:10 

    子供でいるっていうかすごい子供扱いされて困ってる…たまに親がほんとにバカだと思うことすらある。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/06/04(火) 14:34:24 

    >>38
    親の本能だよね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/06/04(火) 14:36:24 

    わざと子どもぶるってのはしないけど、親はやっぱりいつまでも子どもという感じだから色々甘えさせてもらってしまう

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/06/04(火) 14:40:57 

    親も私40なのに二十歳くらいで止まってるらしく、肌や体型に突っ込んでくる。だいぶ保ってる方なんだけど厳しい、けど言われたくないから
    かなり気をはって頑張ってる。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/06/04(火) 14:41:32 

    私もそうだな。
    帰省の度に〜食べたい!実家最高〜!ってゴロゴロしたりしてると嬉しそうにしてくれるから甘える。
    遊びに行く時とか送り迎えしてくれたり。
    でも年に数日だからで里帰り出産でしばらくいた時はよい年して親と喧嘩ばかりでした笑

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2019/06/04(火) 14:43:52 

    >>1

    末っ子ですか??
    末っ子だと永遠に子供扱いだよww

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/06/04(火) 14:59:59 

    母(71歳)から一緒にバス旅行に行きましょうと電話があり

    「行きたい、行く、行く~」
    と答えてたら後で旦那に

    「◯◯ちゃんはお母さんと話してる時は子供になってるね~(笑)」
    と言われた。

    自分では無意識なので気付かなかったけど、
    父(75歳)も12歳年上の伯父と一緒にいる時は目をキラキラさせ「アニキ、アニキ」と子供に戻ってた(笑)

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2019/06/04(火) 15:06:11 

    親の前でだけ、
    自分のこと名前呼び
    ママ・パパ呼び
    してる…。
    何か今さら変えるのが照れ臭いというか(^^;

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/06/04(火) 15:09:30 

    親の前では下の名前で自分を呼ぶ
    電話するときも
    もしもし、ガルちゃんですけど、おかあちゃん?
    って電話してる。
    毎回そのパターンにしてるので詐欺とかひっかからないと思う。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/04(火) 15:11:12 

    いつも母にはありがとうって言ってたのに
    母からありがとうって言われたときに、ちょっと逆転を感じた。
    世代交代は大事だよ。
    だいたい40代位かな。
    子供にありがとうと言うのとは違って、一人前に扱ってもらった感。
    必ず来るよ。来ないと困るかも。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/06/04(火) 15:25:30 

    大人だけど親の前では子供っぽく振る舞ってしまう

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2019/06/04(火) 15:28:33 

    親の前で甘えられるって頼れる親でいいと思うな
    うちなんか家族でしっかりしてるの私だけで甘えられない
    なんでも私に聞いてくるので嫌気がさすよ
    お祝儀の金額はこれでいいのか?
    保険はこれでいいのか?
    とか
    あたしも誰かに頼りたいよ
    かろうじて旦那がしっかりしてるから救われてる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/06/04(火) 15:35:40 

    何故なんだろう・・・自分や友達なら全然気にならないんだけど小姑(45)が誕生日の度に母親に手作りケーキを要求。義母も今年は美味しかった、とか甘すぎたとか大変よ〜と旦那の実家に行く度にその話しをする。正直気持ち悪いな、と思っている。

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2019/06/04(火) 15:39:14 

    >>56
    それくらい許してやってよ〜。親子なんだからさ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/04(火) 15:53:07 

    家族と話すとき声がかなり低くて、だんだんどっちの自分が本当なのかわからなくなりつつあります。
    声を高めにして作ってると声が可愛いと褒められることもあって自分に自信が持てる気がするけれど、ふとした時に地声が出てしまうことや偽ってることへの罪悪感から、家族以外と話すときも低い声に統一すべきかと悩んでいます。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/06/04(火) 15:57:28 

    私はいつまでたっても親に甘えてるよー!
    金銭面とかじゃないですよ?
    大人になっても私の親にはかわりないもん。
    親くらいには甘えたいよ。
    引かれるかもしれませんが、ハグしたり子供に戻ってます!
    親はいつかいなくなるので、その時後悔したくありません!なので人になんと思われようが平気です。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/06/04(火) 16:10:30 

    >>4

    それわかる。
    今更わたしとか言うのも恥ずかしいし、親の前だけでしか言わないから良いと思ってる。
    外でも言ってるやつは頭おかしいけど。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/04(火) 16:18:03 

    めっちゃ共感!!!私もです。

    家事の手伝いもするし、年相応な話題(仕事とか年金とか)もするのに振る舞いだけ子どもの時のまま。こんな姿、両親以外見せられない。でもお互い居心地は良いです。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/06/04(火) 16:18:35 

    えー!いいじゃん!!
    私なんか親の前では17(歳)のままだよw
    これからも、これでいく!!
    by アラフォー

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/04(火) 17:09:15 

    うちの娘がそうだなー

    正直もう可愛さより大人っぽさや品を気にしてほしいと思ってる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/04(火) 17:15:00 

    えー25やし結婚もしてるけど全然親の前で子供w
    まま~ぱぱ~って言うし(笑)引く人は引くやろうけど
    今更お母さんお父さんなんて言えないw

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/06/04(火) 17:21:00 

    ちゃんと自立していれば、親の前では子でいいと思うよ
    うちは子供がもう成人しているけど、そんな年の私さえ実家に行き親の前ではやっぱり昔のように何かもらったら「やった~!」とか「これちょーだいね~」とか子供みたいに振る舞っちゃう
    自分も親だからわかるけど、親としてもちょっと嬉しかったりするよ
    親にはいつまでも子供は子供のままなのよね
    実家から帰る時も「ちゃんとうちに着いたのか」なんてメールが来たりする
    もう何歳だと思ってるんだか…と思いながらそれが嬉しかったりもする
    だってこんなに私を心配してくれる人…どこにもいないから

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/04(火) 18:20:10 

    >>59
    私も父には父に対して照れ臭くてハグをしていませんが、母とはハグしています(^^)
    結婚してちょっと遠方に住んでいるので、母と会うと別れ際にハグをするのが定番になりました。

    子供が出来てからは親に子供扱いされることが嬉しくなりました。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/04(火) 18:44:51 

    >>66
    一緒ですね!私も結婚して県外に出たのでなかなか会えません。。
    父とのハグもたまにしますが、ハイタッチみたいな拳同士をコツンってするのが挨拶の定番になっています(^^)

    いくつになっても可愛いって可愛がってくれる両親に感謝です✨

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/04(火) 18:52:05 

    アラサーで小さな子供もいるけど、未だに母親に抱きついたりするよ。笑
    お腹タプタプ〜とか言いながら昔と変わらず甘えてますw良い大人なのにwww

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/06/04(火) 19:22:24 

    私もです

    外の顔と身内の顔と全く違う
    でもみんな少なからずそうだと思っています
    只、厄介なのは
    身内といる時に他人が居合わせると
    キャラ設定に戸惑ってしまいます

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/06/04(火) 19:47:22 

    私も家じゃ自分の事名前で呼んでるな。
    去年結婚したんだけど、年末に実家で思い切り「マリコも!」って言ってしまい、38歳で昭恵夫人ソックリなのに旦那からは「○○ちゃん(旧姓をもじったあだ名)」から「マリちゃん」に変わった。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/04(火) 20:54:34 

    いいんじゃない?
    家なんて虐待家庭で親の前で子供でいれたことなんて一度もないよ。
    羨ましい。ご両親を大事にしてあげて。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/04(火) 22:05:42 

    わざと子供っぽくふるまったりはしないけど親の前で私って言うの恥ずかしい。ずっと○○ちゃんとか○○たんって自分のこと呼んでたから親の前ではそういってる。そして会社であったこできごとを今日学校で会た出来事のようにしゃべる。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/06/04(火) 23:20:00 

    末っ子です。
    年の離れた姉が若くして出産した息子たち(私の甥)と私は同じ括りだと言われてますw
    そう言われると正直、社会での私の姿を認めてもらえてないような気がして本気で腹立ってましたが、このトピを読んでたら気楽になりました。
    しょうがないんですかね〜

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/05(水) 00:35:51 

    「お父さんが買ってあげようか?」なんて素敵なお父さん!
    あなたが何歳になろうと小さな可愛い娘のままなんですよ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/06/05(水) 00:52:06 

    皆の様子を想像しながらニヤニヤして読んでる。
    皆可愛いなぁ〜。お父さんも叔父にキラキラしてるとか笑。「お父さんが買ってあげようか?」の一言に何故か目頭が熱くなった。
    優しい言い方するんですねお父さん^ - ^

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード