ガールズちゃんねる

別居婚、週末婚をしてる人、語ろう!

156コメント2019/06/06(木) 21:19

  • 1. 匿名 2019/06/03(月) 19:52:13 

    わたしは30代半ばで同じ県内で別居婚をしています。
    お互い仕事が忙しく、納得して別居婚にしました。
    夫の両親は快く受け止めてくれましたが、
    わたしの家族親戚はみんな専業主婦ではじめは反対されました。
    本当は早く帰って夫のためにごはんを作って夫の帰りを待つような、
    そういう妻になりたかったです。
    でも現実では仕事が忙しくて、帰って寝るだけ、料理なんてほとんどしないような生活なので、
    別居婚を選びました。
    生活は結婚前とほとんど変わりませんが、
    こんなわたしでもいいと言ってくれた、
    わたしにはあの人がいる、
    それだけでものすごく心の支えになるし、安心します。
    子供ができたらわたしは産休、育休をとれるだけとって、一緒に住みたいなぁと漠然と考えています。

    別居婚、週末婚をしているみなさん、
    語りませんか。

    +270

    -16

  • 2. 匿名 2019/06/03(月) 19:53:11 

    結婚何年目ですか?

    +90

    -1

  • 3. 匿名 2019/06/03(月) 19:53:40 

    失礼だけど子供を望んでいる30代半ばなら
    子作り開始するのが先では?
    もし不妊なら一刻も早く不妊治療しなきゃだし…

    +353

    -74

  • 4. 匿名 2019/06/03(月) 19:53:41 

    セフレはいる。

    +6

    -23

  • 5. 匿名 2019/06/03(月) 19:53:45 

    羨ましいです。私も別居婚したいです。

    +239

    -4

  • 6. 匿名 2019/06/03(月) 19:54:12 

    この前のテレビのイタリア人に騙されてるアラフォー女性を思い出した。

    +192

    -5

  • 7. 匿名 2019/06/03(月) 19:54:25 

    別にいいと思う、両者が納得してるなら

    してる人じゃなくてごめんね

    +248

    -3

  • 8. 匿名 2019/06/03(月) 19:54:58 

    パイロット嫁です。たまにしかご飯作らなくていいし元気に稼いでくれてるので感謝です!

    +296

    -23

  • 9. 匿名 2019/06/03(月) 19:55:12 

    元彼の両親が、彼が12歳の時から10年別居してた。(母が出てったらしい)
    母が戻った理由は、兄が失踪してヤバい場所で死にかけてるのを警察に保護されて連絡が来たから。
    こんなドラマみたいな話あるんだなと思った

    +28

    -5

  • 10. 匿名 2019/06/03(月) 19:55:14 

    主たちが33歳なら一年位その生活続けてもいいとも思うけど
    36歳ならはやく妊活したほうがいいよ!

    +203

    -19

  • 11. 匿名 2019/06/03(月) 19:55:20 

    いい新居が見つかるまで、と、仕事の繁忙期が終わる数ヶ月は、週末婚しています。

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2019/06/03(月) 19:55:30 

    事情あってしてる人もいるんだろうけど、羨ましい。

    私も別居したい、もう家政婦扱いやだ

    +185

    -2

  • 13. 匿名 2019/06/03(月) 19:55:30 

    週末婚理想的

    +210

    -2

  • 14. 匿名 2019/06/03(月) 19:56:01 

    別居婚とは少し違いますが、結婚当時から平日は夫が出張で土日は一緒です。結婚6年目です。

    いざ妊活スタートするとタイミングがとれず大変です
    。実際顕微まで進みましたが、まだ授かっていません。

    生活はほぼ一人暮らしなので楽ですが、相談したい事・話したい事など直接できず、色々不都合はありますね。

    +132

    -2

  • 15. 匿名 2019/06/03(月) 19:56:36 

    私の学生時代の先生が、新婚時代別居してた。
    先生の大学は関東だったんだけど、地元で先生やってたから関東の旦那さんと別居。
    数年後同居して、子供もいるみたいです!

    +14

    -1

  • 16. 匿名 2019/06/03(月) 19:57:06 

    不倫されて別居婚している方いますか?
    私は旦那の不倫が発覚して離婚するか別居するか悩んでいるので。

    +43

    -5

  • 17. 匿名 2019/06/03(月) 19:57:33 

    この前のポツンと一軒家、愛媛県と千葉県で別居婚夫婦だったね。

    +94

    -2

  • 18. 匿名 2019/06/03(月) 19:58:06 

    ちょっと違うけど夫が単身赴任で週末だけ帰ってくる生活5年目
    気楽でお互い前より凄くて凄く仲良くなって新婚の時みたいになった
    子供も前から平日は会えない生活だったからそんなに変わらないし、私たちが仲良くしてるから嬉しいみたい
    お互い納得してるならいいと思うな

    +146

    -2

  • 19. 匿名 2019/06/03(月) 19:58:53 

    >>15 それって別居ってか単身赴任って感じじゃない?w

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2019/06/03(月) 19:59:35 

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2019/06/03(月) 20:00:32 

    別居婚です
    かなり田舎で良い部屋が空くまで数年かかりそうなのと、私が実家で仕事しているので
    正直快適すぎてずっとこの形がいいです

    +81

    -4

  • 22. 匿名 2019/06/03(月) 20:01:03 

    私は同じマンションの隣の部屋とか向かいの部屋に住むのが理想だな〜

    +142

    -4

  • 23. 匿名 2019/06/03(月) 20:01:53 

    うちは同じマンションに二部屋借りてます。
    お互い他人との同居が無理なタイプなので。
    毎日、食事だけは一緒にとってますがそれ以外は別々です。
    彼は掃除、洗濯も自分でしてくれるのでかなり楽。
    ちなみに私は働いてません。

    +204

    -62

  • 24. 匿名 2019/06/03(月) 20:01:54 

    >>8
    ついにパイロットの嫁が現れてしまい、医者の嫁である私の存在が霞む。

    +324

    -7

  • 25. 匿名 2019/06/03(月) 20:02:19 

    夫は毎日会いたがらないですか?

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2019/06/03(月) 20:02:52 

    子供欲しいなら、とにかく一緒にいることをオススメします
    妊活始めても排卵日狙えなかったりしてモヤモヤたまりますよ

    +48

    -5

  • 27. 匿名 2019/06/03(月) 20:03:10 

    普通の結婚生活が15年
    現在別居婚6年
    性的な関係は10年無い
    正直離婚したいと思い出した
    もう元の生活に戻る自信はない
    四六時中一緒にいたら苦痛しかない

    +81

    -1

  • 28. 匿名 2019/06/03(月) 20:03:54 

    もうかれこれ10年
    新幹線で2時間半の距離での別居継続中です。
    ・お互いの仕事のベースが離れてる
    ・子無し
    ・年の差 旦那が以上年上
    ・無闇に諍いが絶えなかった
    などの理由で、年間数カ月しか一緒にいません。
    距離おいたほうが、互いを案じたり、たまに会うからその時くらいはと波風立てないようにと気を配ったりできるので、うちらはこの形に収まった感が強いです。

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2019/06/03(月) 20:04:14 

    >>23
    最高の生活だね
    普段は何して過ごしてるの?

    +93

    -5

  • 30. 匿名 2019/06/03(月) 20:04:16 

    主さんは、一緒に住む家はないの?アパートでもいいから二人だけの空間大切にしてね

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2019/06/03(月) 20:04:39 

    愛情が冷めてるならまだしも、主の場合の別居婚のメリットって具体的に何??
    お互い会社の近くに住んでるって事なのかな?
    別にお互い仕事が忙しければ、自分のことは自分でって感じで家は一緒でも良いような気がするんだけど…。
    仕事で疲れすぎて帰ってきたら誰にも邪魔されずに自分のペースで過ごしたいって事なのかな?

    +52

    -4

  • 32. 匿名 2019/06/03(月) 20:04:41 

    >>23
    羨ましい!

    +23

    -4

  • 33. 匿名 2019/06/03(月) 20:05:03 

    >>16
    はい!夫の不倫から離婚したけど
    再構築する前提で別居生活しながら
    週末は一緒に過ごしています

    +10

    -9

  • 34. 匿名 2019/06/03(月) 20:06:52 

    離婚前提とかじゃなく普通に別居婚してる夫婦って、金持ちなんだなーって思うわ。
    同じマンションで別居婚とかめっちゃいいじゃん。
    うちは2部屋分の家賃払う余裕なんてないわ…

    +200

    -1

  • 35. 匿名 2019/06/03(月) 20:07:50 

    別居してると、子供は難しいよね
    1年12回しかない貴重なチャンスも狙えないんだから

    週末だけ一緒にいるはずなのに、夫の趣味でそれすら出来なくなると、心に溝できてくる

    時間って大切ー

    +49

    -5

  • 36. 匿名 2019/06/03(月) 20:08:01 

    >>16
    してますよー。
    別居婚というより離婚を前提とした別居。
    もう2年半になるのにまだ離婚できてないけど。

    +15

    -5

  • 37. 匿名 2019/06/03(月) 20:08:03 

    名前忘れたけど、飛んで飛んでの歌の人も別居婚らしいね
    夫婦仲はいいみたい
    お金があるならそうするのが一番いいよね

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2019/06/03(月) 20:08:05 

    私も同じ県内で別居婚。旦那は転勤族で、結婚前は「異動になったら着いていこう!」と思ってたけど、いざ旦那の異動が決まったら自分の正社員の仕事を辞めるのがもったいなくて…。この歳で辞めたら後はパートしか仕事なんてないだろうし、同じ県内なら週一で通えると思って。
    本格的に県外に異動になったら考えます。

    +61

    -1

  • 39. 匿名 2019/06/03(月) 20:10:29 

    電車で10分くらいの所に住んでるけど会うのは月に2回くらい
    週末どころか2週間に1回くらいしか顔見ない
    お互いに一人が好きだから上手くいってると思う

    +12

    -6

  • 40. 匿名 2019/06/03(月) 20:10:37 

    さほど好きじゃないんだと思う

    +72

    -20

  • 41. 匿名 2019/06/03(月) 20:12:02 

    主さん、優先順位をよく考えて。

    子供ほしいなら一緒に住むのが優先だけど、まだ自分の時間(生活)なのかな?

    +48

    -9

  • 42. 匿名 2019/06/03(月) 20:12:10 

    自衛隊の嫁も似たようなものじゃない?
    ガルちゃんにいそう!

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/03(月) 20:12:45 

    >>35
    むしろ、海外研修が多かったから、あえて一年は別居してたよ。
    妊娠したら困るから。

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2019/06/03(月) 20:13:17 

    >>40
    好きだから一緒にいるっていう固定観念は考えが古いよ

    +27

    -26

  • 45. 匿名 2019/06/03(月) 20:13:36 

    三年別居中
    夫の仕事の都合です
    私も忙しいしこのまま別居したいけど同居迫られてる
    子供たちは私がみてる
    嫌いじゃないけどもう好きでもない

    +57

    -2

  • 46. 匿名 2019/06/03(月) 20:13:37 

    >>3
    大きなお世話だと思いまーす(・_・)

    +13

    -18

  • 47. 匿名 2019/06/03(月) 20:14:22 

    別居婚の人に誘われた事がある。
    その人妻の見てない場所でそんな事やりながら二人で居る時間は腕組んで歩いていた。
    脅かすつもりじゃないけど距離が空くと不誠実になる奴も居るから気をつけた方が良いですよ。

    +139

    -8

  • 48. 匿名 2019/06/03(月) 20:14:36 

    選択的に別居婚できるのは経済力あってこそだよね、妻がある程度自立しているとか。

    貧乏人は嫌いな亭主と一つ屋根の下、一緒にいるしかないw

    +18

    -9

  • 49. 匿名 2019/06/03(月) 20:16:14 

    >>48
    まあどちらかが実家ってパターンもあるけどね

    +40

    -3

  • 50. 匿名 2019/06/03(月) 20:16:30 

    別居しててもまあ子供は作れるけど
    忙し過ぎて別居してるくらいだからそんなに子作りできないんじゃない?
    子供いらないならいいけど、欲しいならその年齢で別居してる場合じゃないよ
    30代半ばで初産だったから余計そう思うよ

    +69

    -1

  • 51. 匿名 2019/06/03(月) 20:19:40 

    子供がどうのこうの言ってる人何人もいるけど
    さすがにそのくらいわかった上でしょ…

    +36

    -12

  • 52. 匿名 2019/06/03(月) 20:19:41 

    >>23
    それ旦那には都合良さそうだね。
    金払えば生活干渉されずに済むし。

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2019/06/03(月) 20:20:49 

    >>29
    横だけど、専業主婦にそういうの聞くと嫌がられるよ
    ひがんでるって思われるし、気をつけて

    +12

    -12

  • 54. 匿名 2019/06/03(月) 20:21:16 

    >>52
    妻にも都合いいと思う
    私も家事自分の分だけで養ってもらえる生活したかったわ

    +25

    -3

  • 55. 匿名 2019/06/03(月) 20:21:55 

    私も子どもができたら一緒に住んだ方がいいかなとは思ってるけど、絶対欲しいって訳でもないから自然に任せてるよ。
    仕事も引退するとかもうちょっとお互いに年を取ったらまた変わるかな、とぼんやり思ってる。

    +8

    -4

  • 56. 匿名 2019/06/03(月) 20:22:21 

    主さんのようなケースはあまり聞いたことないなー。県内で別居って何だかお金もったいなくない?

    +5

    -5

  • 57. 匿名 2019/06/03(月) 20:22:24 

    子作りは早い方がいい!!!!
    焦るくらいじゃないと!!!!
    お節介おばさんからの忠告だよ!

    +45

    -9

  • 58. 匿名 2019/06/03(月) 20:23:33 

    主さんは実家暮らしとかなの?

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2019/06/03(月) 20:24:42 

    歩い数分の所に夜は別々に寝ます。
    週一は会わないので楽。

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2019/06/03(月) 20:25:44 

    >>40
    お互いに好きだけど、性格の相性が悪い人もいる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/03(月) 20:26:05 

    今の状態で忙しいから、ご飯作れないで別居とか言ってたら
    子どもなんて出来たらもっと無理だよ。
    それを受け入れる彼って優しいの?
    子ども出来ても別居じゃない?

    +61

    -4

  • 62. 匿名 2019/06/03(月) 20:26:19 

    >>16
    はいはーい、してます
    もう和解してるから戻ってもいいんだけど、タイミングがなくて、ずるずると土日だけ会う生活してる。
    そろそろ動きたい。。。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/06/03(月) 20:26:20 

    >>49
    主人が実家暮らしです。
    向こうのが職場近いし、お父さんが死にそうだから、許してます。
    結婚したのも二か月前で、年末には私の家に同居します。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/03(月) 20:26:31 

    別居婚週末婚してる人が集まるトピなのに
    何故か沸いてくるアドバイスおばさんたち

    +88

    -3

  • 65. 匿名 2019/06/03(月) 20:27:48 

    >>64
    うざいよね。
    浮気されるよとかも、同居してたって浮気してる男たくさんいるよ。
    誘われやすいからよくわかる。

    +66

    -9

  • 66. 匿名 2019/06/03(月) 20:31:31 

    私ももうすぐ別居婚をする予定です。
    転勤がある仕事なので、別居状態であっても結婚しないと次の異動を考慮してくれなくて。
    主さんと同じく30代ですが、なんとかがんばります!

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2019/06/03(月) 20:32:48 

    お互い仕事バリバリしてたら都合よく異動とか出来る状況ばかりでは無いだろうし、お互いが最適だと思える状況なら別居婚でもいいと思います。

    うちも夫が仕事上短期間に各地を転々とするので、世間では単身赴任と呼ばれてますが別居婚と状況は変わりません。けど心はいつも一緒です。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2019/06/03(月) 20:33:53 

    主さん、妊娠したらご主人に頼れますか?
    私は半年間ほど夫が単身赴任だったので週末だけ赴任先から帰ってくるという生活をしていましたが、途中で私の妊娠が分かり、(不妊治療で体外受精をしました)約3ヶ月平日はつわりでほぼ寝たきりのような生活になり、でも足りない食料の買い物や家事をひとりでしないといけない生活でかなりつらく心細かったです。(実両親、義両親とも遠方で頼れず)
    子供を望むなら、どのタイミングで一緒に暮らすか、よく話合ったほうが良いです。

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2019/06/03(月) 20:34:02 

    子供タイミングよくできたら
    いいですね

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2019/06/03(月) 20:35:10 

    >>69
    この先の日本に期待できないから欲しくないからどうでも良い…

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2019/06/03(月) 20:35:54 

    他県で別居婚してます。お互い仕事で重要なポジションなので、どちらかが辞めて同居するっていう選択肢は自然と出でこずでした。
    子供はお互い望んでいないのでできるスタイルだなと思います。

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2019/06/03(月) 20:36:15 

    >>65
    子供作らない選択をしてる人たちだっているのに執拗に子供ガー子供ガーって言ってる人もね

    +67

    -7

  • 73. 匿名 2019/06/03(月) 20:37:19 

    結婚の形って、色々あっていいのになっておもう。
    すぐに子供はとか近所のおばさんと変わらないな。

    +41

    -2

  • 74. 匿名 2019/06/03(月) 20:37:32 

    >>68
    それ自分が計画性ないだけじゃん

    +0

    -4

  • 75. 匿名 2019/06/03(月) 20:38:19 

    子供がいらなくて、別居でいい人と結婚したい。
    人の分の家事までしたくないし、
    部屋を散らかされるの嫌。

    +46

    -5

  • 76. 匿名 2019/06/03(月) 20:40:16 

    >>29
    あんまりやることないので、
    食事は頑張って作ってますよ。
    お味噌作ったり、らっきょうや梅干しつけたり。
    二人とも、再婚同士で子供もいない夫婦なのでお互いが疲れないようにベストな形を探したら今の生活になりました。

    +21

    -2

  • 77. 匿名 2019/06/03(月) 20:40:17 

    >>8
    関係ないけど、私の子供の頃の夢がパイロット嫁だった!
    人生の中で1度も出会うことはなかったけど(笑)
    羨ましい!!

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/06/03(月) 20:41:41 

    アラフォーです。事実婚みたいに付き合ってて子供できなかったから、結婚は急がないでいいと話したのですが、彼氏は結婚結婚言うので先週別れました。私は一人暮らしで、彼氏は実家暮らしです。彼氏は結婚して一人前みたいに思ってるだけでただのマザコンのわがまま長男でした。私はお気楽一人暮らしだから、急いで結婚して他人の世話するのが嫌でした。週末婚している話でなくてすみません。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2019/06/03(月) 20:44:53 

    >>76
    純粋に疑問だっただけだけど嫌味に聞こえてたらごめんね
    答えてくれてありがとう
    料理も凝りだしたら一日仕事だよね

    +22

    -2

  • 80. 匿名 2019/06/03(月) 20:48:26 

    子供いたって川崎の事件みたいに殺人犯になったり被害者になったり、いるから幸せってわけでもない。
    迷惑かけなきゃいいんだよ。

    +11

    -4

  • 81. 匿名 2019/06/03(月) 20:56:36 

    同じ会社の他県の支店で働く夫婦で別居婚してましたが、子供が生まれて同居になりました。
    ちょうどそれまで父が入院したりしてたので実家のことも色々できて良かったと思ってます。
    これからは一人っ子多いし、お互いの両親の介護などで別居婚増えるかもしれないですね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/06/03(月) 20:59:56 

    >>78
    実家暮らしの男性って、結婚したら今まで母親がやってくれてた世話を妻が全てしてくれると思ってるから嫌になる気持ちわかる。

    +15

    -2

  • 83. 匿名 2019/06/03(月) 21:03:29 

    脅かすわけじゃないけど、旦那さんの近くに可愛い子が現れたらあっさり離婚を切り出されそう
    すれ違いでも一緒に暮らしたらいいのに
    お互い仕事が忙しいから別居ってのがなんだかな
    同居で何か不便なことがあるの?

    +8

    -14

  • 84. 匿名 2019/06/03(月) 21:04:28 

    私はプチ別居。単身赴任みたいなもので、旦那は週の半分以上は帰って来ません。
    人里離れた農業センターに缶詰めなんです。

    28歳まで1人暮らしだったので、ずっと一緒だと息がつまるし、独身の女友達と遊びやすい!
    そしてたまに会うからお互い優しいです笑
    共働き時代なら、お互い無理しない生活スタイルがいいと思います。
    お金がめちゃくちゃ貯まるのもいい!

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2019/06/03(月) 21:06:57 

    主が子ども望んでるような書き方だったから「そのつもりなら早いほうが」とアドバイスする人が居るんだよ。
    子どもいらない人には言ってないし過剰に反応する方がおかしい

    +67

    -5

  • 86. 匿名 2019/06/03(月) 21:09:37 

    >>75
    自分の生活に入ってこられるのは嫌だし他人の世話なんてまっぴらだけど独りで生きていくのは心細いから結婚しときたいってこと?
    すごいね。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2019/06/03(月) 21:12:10 

    >>80
    ああいう事件がある度に「子どもなんていたってこうなるかもよ」って無理にこじつけてくる人もかなりうざい

    +6

    -5

  • 88. 匿名 2019/06/03(月) 21:12:30 

    なんで結婚してるの?意味わからん

    +9

    -11

  • 89. 匿名 2019/06/03(月) 21:14:15 

    >>57
    なんで?

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2019/06/03(月) 21:15:55 

    単身赴任で週末婚選択子ナシ専業だよ〜

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2019/06/03(月) 21:18:55 

    最高だね!

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2019/06/03(月) 21:20:18 

    主と旦那さんの会社がかなり離れているから、同居は厳しいのかと思った。育休をフルで取ったあとは主がワンオペで働きながら育児して、週末婚に戻るのでは?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:07 

    夫は平日が出張で週末のみ家に帰ってきます
    ペットも飼っているし私も仕事があるので寂しくはない^^
    平日いない分、週末にどんなご飯作ろうかどこに一緒に出掛けようか考えるのが楽しみ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:19 

    >>83
    ありがちだけど職場までの通勤時間とかじゃない?
    毎日遅くまで仕事してて軽く1時間以上かけて自宅に帰る、とか…田舎だと終電で帰れないからクタクタなのに運転して帰らないといけないって状況だったり。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/03(月) 21:22:50 

    専業だろうか他人家の勝手だけど
    部屋が別々って、金を出させている方に申し訳なくなりそう。
    金を出す方からの提案でないと実現しないような結婚。
    金出す方=夫が好き放題やりたいんだろうね。

    +4

    -10

  • 96. 匿名 2019/06/03(月) 21:23:12 

    同じマンションの隣同士に住みたい。そしたら子供できてもなんとかなりそう。上下だったら上の部屋がいいな。

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2019/06/03(月) 21:26:06 

    出張や単身赴任で週末婚は大企業ならよくある話
    お互い正社員で会社離れてるのからもよくある話
    驚く事ではない

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/06/03(月) 21:26:52 

    だけど、うまくいかなくなったら離婚まで早いだろうね。一緒に住んでないなら情すらなさそうだし。一緒に住めば、お互いイヤなところが沢山見えてくる。そうして喧嘩も増えたりするけど、そんないろんなことを乗り越えて本当の絆が生まれてくると思うから、長い別居婚はやめた方が良いと思う。さっさと子供作って、早く一緒に暮らす選択した方が良いよ。

    +13

    -6

  • 99. 匿名 2019/06/03(月) 21:31:14 

    >>54
    良いのは一瞬だけじゃない?
    別れたら住居も仕事も無いなんて不安になるけど。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2019/06/03(月) 21:31:32 

    >>64
    アドバイスおばさん ❌
    一言文句言いたいおばさん ⭕

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:39 

    単身赴任で週末婚してます。
    子供が二人いるから平日は学校終わり
    は習い事の送迎や病院で忙しいし
    週末婚本当楽です。
    給料しっかり持ってきてくれさえ
    すれば私はok派です。

    +17

    -2

  • 102. 匿名 2019/06/03(月) 21:32:54 

    別居婚の何が悪いのか理解できない

    別居婚は互いに強い絆や信頼関係がある夫婦じゃないと無理だよ
    そしてそんな絆がある夫婦にはオススメしたい

    私も別居婚だけど離婚2回してるババアから
    「別居婚はダメよおお」
    とマウンティングしながら説教されて不愉快でした
    2回も離婚してるババアの話は現実には役に立たないよ
    しかもババアは恋愛依存症でいつも男とベッタリひっついてないと
    食事も外出もできないタイプ

    だから35歳で2回も離婚してて49歳の今は
    3回目の離婚が迫ってます
    まったくコイツの夫婦指南は当てにならない

    +28

    -11

  • 103. 匿名 2019/06/03(月) 21:36:03 

    >>83
    こういうこと言う人にはこちらが説明してもおそらく理解できないだろうし、分かり合えないだろうから放っておいて欲しい
    人それぞれ価値観の違いや考え方の違い、快、不快の感覚の違いがあるんだよ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2019/06/03(月) 21:39:27 

    主さん、その年齢で仕事仕事で別居婚までして、、、なんか時間を無駄にしてる気がするんだけど。もう40才までカウントダウン始まってますよ。後悔しないようにね〜。

    +6

    -13

  • 105. 匿名 2019/06/03(月) 21:40:49 

    >>101
    こういう家は山ほどあるし分かる
    望んでそうなったというよりは、仕事の都合の問題だしね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/06/03(月) 21:43:03 

    別居婚か~…
    お互いの信頼がかなりないと続かないよね。
    うちが別居婚したらソッコーで旦那が浮気すると思うわw

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/03(月) 21:45:07 

    >>106
    そんな危ういの?!
    もう浮気してそう

    +5

    -7

  • 108. 匿名 2019/06/03(月) 21:57:34 

    >>8
    パイロット嫁なりたーい!

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/03(月) 21:58:41 

    一流企業や大企業なら一生同じ勤務地の人の方が少ないよ
    持ち家なら週末婚しかなくない?
    よくある話だよ
    一緒に住め住め言う人は持ち家もなく周りに大企業もいない人かな?

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2019/06/03(月) 22:01:52 

    >>18
    うちも全く同じでしたが、
    最近夫の浮気が発覚して
    離婚をするつもりです。

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2019/06/03(月) 22:05:01 

    浮気ようなやつは同居してようが別居してようが隙を見つけてするよ

    +39

    -2

  • 112. 匿名 2019/06/03(月) 22:06:42 

    旦那のごはんしなくていいのが羨ましいね
    男の人は何でもいいといいつつ何だかんだグルメで飯命だから

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/03(月) 22:10:21 

    >>110
    嘘臭いコメ

    私は独身時代単身赴任で週末婚の人に誘われたけど自由になるお金ないし週末はデートできない人で我慢できる女はそういないよ

    +2

    -6

  • 114. 匿名 2019/06/03(月) 22:14:01 

    最初から別居婚て、、ちょっとね。子供ができなかったらずっと別居婚のままってことなんですよね?脅すわけじゃないけど、男の人は本能的に自分の子供が欲しいと突然思い立ったりするそうなので、若い子に走ったりしないといいけどね。このまま年を取っていけば、女はどんどん不利になってくるからね。早いうちに妊活した方が良いかな。

    +2

    -12

  • 115. 匿名 2019/06/03(月) 22:16:21 

    別居婚できるものなら、したいよ

    アラフォーバツイチ同士

    アドバイスください!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/03(月) 22:17:20 

    お互い子なし希望で同居してるけど別居婚したいと切実に思ってる。自分が1人でいたいタイプだと痛感したので…でも旦那は一緒にいたいタイプなので中々言い出せず…

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/03(月) 22:17:34 

    いいなあ。別居婚したい。0歳5歳いるけど、自分の親と同居だから手伝ってもらえるから旦那いなくても困らない。給料だけくれてたまに家族旅行行ったりとかいいなあ。

    +5

    -5

  • 118. 匿名 2019/06/03(月) 22:21:45 

    7年目の週末婚です
    帰ってくる時や期間空いた時に会うといまだにドキドキする笑
    不安な事は、夫が居ない時に倒れたりしたらどうしようか…くらいかな

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2019/06/03(月) 22:25:48 

    共働きで私は最初から別居婚したいんだけど、夫の方が離れたくないからそれは絶対無理と言い張られて結局同居になりました。おかげで子供は直ぐにできましたけど。主さんの彼は何故一緒に暮らしたいと言わないのかなぁ?と。寂しくないのかしらね?

    +1

    -8

  • 120. 匿名 2019/06/03(月) 22:26:12 

    宅配便の受け取りと体調悪いときくらいしか困らなそう。
    子供いれば子供にイラついてるときくらい。
    他はほとんど女性に負担が行くし。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2019/06/03(月) 22:27:57 

    >>119
    あなたも最初は別居希望だったんでしょ?
    そんなに不思議?

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2019/06/03(月) 22:31:46 

    >>118
    毎日お湯沸かないと連絡行くシステムのやつすればいい。お年寄りの生存確認のあるよね。あれ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/03(月) 22:44:56 

    このトピ待ってました!笑
    私は今年の春結婚してすぐに旦那さんの仕事の関係で関東と関西で別居婚生活が始まりました。
    やっぱり一緒におれないのは寂しい。
    関東の生活は期限付きなので、その期限が早く来るのを待ってますが、それも延期になってしまう可能性があるのでそのときは仕事辞めて旦那さんのところにいこうと思ってます。
    35歳になるので出来れば子供も早く欲しいし…と考えたら、一緒にいないといけないなと。
    みなさんどれくらいのスパンで会ってるんですか?


    +15

    -3

  • 124. 匿名 2019/06/03(月) 22:53:39 

    うちも徒歩2分の距離でほぼ別居。
    専業主婦で子供2人いるから、私に用事がある時だけ旦那を呼んで子供たち見ててもらう。
    めっちゃ気楽。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/03(月) 22:54:20 

    >>117
    旦那さん可哀想過ぎ。
    邪魔者扱いじゃん。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/06/03(月) 23:22:59 

    別居婚してますが、自分の性格上最高に合っていました!
    家賃2倍かかるといっても、共働きでどちらも家賃補助がかなりでる会社だと1〜2万で住めたりするんですよ。帰省費用もあったり。

    何がなんでも子供って言う人は、仕事とか諦めて一緒に住めばいい話。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2019/06/03(月) 23:24:48 

    >>123
    同じく関西と関東ですが、私は月2-3回かな。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/03(月) 23:52:28 

    離婚の数や離婚に至らない夫婦間不和考えると
    結婚してある程度経つと幸せ維持してる方が圧倒的に少なそうだね

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2019/06/03(月) 23:54:20 

    同じアパート二部屋借りて住んでますよ
    田舎でそれ以上の立地、値段、間取りのところがなかったってだけだけど結果的にストレスが少なくて済んでます
    一人の時間空間が持てるの大事

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/06/03(月) 23:59:10 

    >>128
    離婚に至らない夫婦不和どうやって調べたの?確かなソースあるの?
    ただの独身のそうあってほしい願望でしょ笑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/04(火) 00:07:07 

    生活費の負担以外のリスクはないから最高。
    最低自分の生活は自分で賄えないと成り立たないから、そこは怠けない程度に頑張ってる。

    それぞれ帰宅してもずっと今何してるとか何作って食べたとか画像付きでLINEしてる。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/04(火) 00:43:59 

    入籍して最初の1年別居婚でした。
    お互い転勤族で別の県で働いてたためです。
    新婚だったので、とっても寂しかった!
    週末会って別れる時いつも涙目になってました、、、笑
    今は私が退職し同居してます。
    別居婚の期間がある分、毎日一緒に居られることを幸せに感じます。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/04(火) 00:47:06 

    >>127さん
    関東-関西仲間うれしい笑!
    月2〜3回会えてるんですね★羨ましいです…。
    私は旦那さん長野県の方なので距離がありすぎて月1会えたらいい方って感じです…( ; ; )
    交通費もバカにならないし中々。
    今後一緒に住まれる予定はあるんですか?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/06/04(火) 01:01:31 

    自衛隊嫁です。私も同業です。
    結婚生活約9年間のうち同居できたのは3年ほど。
    お互いに組織にそこそこ貢献してきたので、
    そろそろ一緒に住めるような異動を希望するも、
    人員不足だの組織要求優先だので、聞き入れて貰えず。
    そのくせ、あれこれと要求してくる組織が、もう本当にイヤです。
    本当におススメ出来ません。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/06/04(火) 01:56:55 

    夫婦共会社員だけど、夫は仕事の都合で週末帰だけ帰ってくる生活になって7か月。快適すぎてやばい。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/06/04(火) 02:12:31 

    >>133さん
    長野だと時間もかかるから体力的にも大変ですね(*_*)無理しないでくださいね!

    会社から帰省費用が補助されるので数回帰れています。でも仕事で疲れた時は月1回にしたり、あまり決めないようにしています。

    一緒に住めるような勤務地への異動願を出しているので、1年後くらいには一緒に住めるかなとみこんでいます。
    お互いに楽しみながら過ごしましょう(*^^*)

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/04(火) 02:35:07 

    >>114
    そんなことするような男の子どもなんて最初からいらないわ
    旦那を繋ぎ止めるために子ども産むのもまっぴら

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/04(火) 03:13:07 

    いいな〜
    共働きにはぴったりだわ
    理想的

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/06/04(火) 05:19:27 

    同じ家で暮らしてても浮気するやつはするのに...
    わざわざここに来て書かなくても。

    私は知り合いが別居婚です。
    そういう夫婦に合った制度が会社にあるそうで、本人たちはとても仲良くて微笑ましいです。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/06/04(火) 07:18:29 

    このトピお仲間がいっぱいで嬉しい!

    単身赴任から色々訳あり別居婚コースで大きな声で言えないけれど最高です!!

    単身赴任が普通になってるので子供もそれが当たり前だと思ってるみたいだし、毎日会うから周りと生活形態がちょっと違うのが可哀想かなくらいです。

    年配の方は特に「可哀想〜」なんて言うけれど、同居して働いて家政婦扱いされてる女の人が不利な今の結婚事情では、別居婚って圧倒的に女の人に有利なシステムですよね。
    今後、当たり前になってくれれば良いなあ。

    +16

    -1

  • 141. 匿名 2019/06/04(火) 08:17:35 

    うちの親が週末婚?っていうやつかなー
    仕事が忙しくて、週末だけ本当の家に帰るパターン

    学生の時、通勤時間10分の父と1時間の母
    母は家事も思春期の自分と弟の子育てにもおわれて
    毎日ピリピリしてたけど

    ある程度、うちらに手がかからなくなったら
    職場の近くの母の実家から通勤し始めて

    夫婦仲もすごい良くなった
    子供が成人した今でも週末デートしてる

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/04(火) 09:24:31 

    >>6

    ワシも。あれは結婚詐欺の可能性高いのにアホだと思う、、

    主、子供欲しいなら早めに行動した方がが良いと思う

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2019/06/04(火) 09:24:59 

    >>136さん
    ありがとうございます★
    帰省費用出してくれる会社なんですね!
    素敵!
    羨ましい限りです…^_^
    お互い無理しすぎず頑張りましょうね!!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/06/04(火) 09:57:39 

    お金があればマンションの横の部屋同士とかの結婚生活したい。綺麗にしたのに汚すのは旦那とかストレス半端ないって!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/06/04(火) 10:48:10 

    うちは一緒に住んでるけど
    勤務時間がほぼ半日ずれてるので週末婚状態
    遠距離恋愛だった時期も数年あったので
    あまり抵抗なかったです
    今は子供ありの核家族だけど
    夫の方が家事をやってくれてなんとかなってますよ〜
    「パパご飯ありがとう」と常々伝えています
    でも子供はやはり長く居た人に懐くようで
    ママじゃなきゃ嫌だーってことが増えましたね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/04(火) 11:26:47 

    >>114
    あなたの周りは本能で子供ほしいと若いのに走るような動物や虫みたいな男性しかいないのだね笑
    皆んな例え子供欲しくなっても長年の妻を選ぶような人間らしい理性のある人と結婚してるから平気だよ(^O^)/

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/06/04(火) 11:59:17 

    >>16
    私も夫の浮気が原因で離婚しようと実家帰りました。

    離婚しようと思ってたけど、案外別居もいいな(夫の世話しなくて良い、生活費だけ振り込まれる)と思い、離婚せずに居たら、夫から寂しいから帰ってきて欲しいと私と両親に頼んできたので帰りました。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2019/06/04(火) 14:05:52 

    ちょっと気になったんですが、こどもが生まれたら育休のあとは時短とかになるんですかね。今は帰って寝るだけだったとのことだったのでこどもさんと過ごす時間できるのかなと心配になりまして。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/04(火) 16:39:30 

    別居までしてなんで結婚にこだわるのか謎

    +1

    -5

  • 150. 匿名 2019/06/04(火) 17:03:03 

    お仲間がいっぱいで嬉しいです!
    私 31歳
    夫 33歳
    年末に入籍しましたが、お互いの仕事の事情で南東北と南関東の別居婚です。毎週末がんばって行き来してます。
    運の良いことに、先日妊娠がわかりました。
    産休・育休が初めての同居生活になりそうです。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/04(火) 18:11:39 

    平日婚がいいなぁ。
    平日は、子育てもあるし、早く帰宅できる方がご飯作る。
    週末は各々好きに過ごす。子どもとは隔週過ごす。
    これが理想だな。
    子どもが大きくなって、週末家族でお出かけしなくなってきたし、好きに過ごしたい。
    人のやることに文句言ってくるから、嫌い。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2019/06/04(火) 19:20:55 

    我が家も夫が遠方へ単身赴任、月1帰ってこれるか分からない。子どももたまに会えるからそれが逆にうれしそうだよ。なにより普段は家にいないから偉大さが身にしみるというか。

    こないだもポツンと一軒家で別居婚の方出てたよね。色々な夫婦の形があるなぁって思った。望んで別居婚している方たちもいると思ったから、テレビでこういう方が出られると周りの理解が増えるよね。

    私も単身赴任で周りから同情されたりするけど、それは私たち夫婦が決めたことであって、他人から勝手に同情されることではないと思う。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2019/06/04(火) 20:02:58 

    離れて暮らしていると楽だけど、色々あっても自分で解決していくしかなくて、気がついたら別に相手が必要なくなってて・・・同じ状況で離婚考えてる友人も多いです。経済的に生活できるなら離婚した方が新しい相手を探せるし、離れてるのに既婚者だからと色々気を使うのも疲れた

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2019/06/04(火) 20:32:14 

    私35歳、夫34歳で九州と関東で別居婚してます!週末婚どころか月1婚w付き合ってたころから遠距離でそのまま入籍しました。同居を望んでるのですが、会社の都合でポストが空かず別居婚のまま1年経ちました。数ヶ月前に私の妊娠が分かったので、育児休暇中だけは同居できそう!やっと新婚夫婦らしい生活ができそうなので楽しみ。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2019/06/05(水) 20:53:35 

    >>154さん
    ご妊娠おめでとうございます★
    私35歳旦那さん35歳の夫婦で関西と関東の遠距離で、月1も会えたらいい方な感じで中々会えてないんですが、154さんがご妊娠されたことを聞くと、私も諦めなくていいんだと思いました★

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2019/06/06(木) 21:19:45 

    再婚で別居婚しています。
    私は大学生の子供が二人いるし、ワンコも二匹いるしで、平日はほとんど子供たちとワンコと過ごしています。
    お金はかかるけど、これくらいがちょうどいいかも。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード