-
1. 匿名 2015/07/18(土) 21:03:44
数週間で彼と遠距離恋愛になります。
両片思いの時期が1年間、想いを伝え合い先月お付き合いし出しました。
私が子供のときからの夢が叶い、1ヶ月後から海外に学位を取りにいくことになりました。出来たら就職もそのままそこで滞在するので、日本に帰る予定はありません。
一方彼の職も長年の努力の末に得た地位なので、私と共に海外に行く気はありません。
遠距離恋愛がとても不安です。
遠距離、別居婚をしている方、
是非経験談を聞かせてください。+9
-45
-
2. 匿名 2015/07/18(土) 21:05:47
籍を入れる必要ある?
子供も作らないんだろうし事実婚で良いんじゃないの?+109
-9
-
3. 匿名 2015/07/18(土) 21:05:49
,+11
-11
-
4. 匿名 2015/07/18(土) 21:06:05
お互いそうとうな覚悟がないと距離だけではなく心も遠距離になります。
好きとかだけの問題で頑張れるものではないですね。
+74
-0
-
5. 匿名 2015/07/18(土) 21:06:18
最近付き合ったなら…正直言って別れそう。+118
-1
-
6. 匿名 2015/07/18(土) 21:06:27
日本と海外で遠距離してたけど、
結論から言うと、離れちゃダメ!ってこと。+89
-2
-
7. 匿名 2015/07/18(土) 21:06:52
しばらく離れていても最終的に一緒に居られるならいいけど、主さんのはこれから先もずーっと別々って事?!
なんか上手くいく気がしない。+130
-0
-
8. 匿名 2015/07/18(土) 21:06:54
やっぱ物理的距離が離れると心も離れてしまうよ。悲しいけどそれが現実。+69
-3
-
9. 匿名 2015/07/18(土) 21:08:13
1
お互いに相手と同じくらい、もしくは相手より大事なもの(仕事)があって遠距離恋愛、しかも国際規模…。申し訳ないけど上手くいくとは思えない…。+85
-1
-
10. 匿名 2015/07/18(土) 21:10:23
付き合って一ヶ月かい!笑
とりあえず二人で遠距離恋愛頑張ってみるしかないよ
なるようにしかならないから
+77
-1
-
11. 匿名 2015/07/18(土) 21:11:05
遠距離になるたびに 近くにいい人が現れて そっちがよくなっちゃう私。やっぱり遠くの彼氏より 近くの彼氏がいいよね。+46
-4
-
12. 匿名 2015/07/18(土) 21:12:11
日本内での遠距離ならまだしも最近付き合って国際的な遠距離はちょっと危ないですね…
付き合ってまだ日が浅いし絆もそこまで無くてそんな離れた場所の遠距離は私なら出来るか不安です。
無理に急いで籍入れなくても出来る限り遠距離恋愛で、事実婚のような形をとって、お互い落ち着いて大丈夫そうなら籍を入れたら良いんじゃないですか??
籍を入れるとなると子どもとか家とか色々問題があると思いますので。
+27
-2
-
13. 匿名 2015/07/18(土) 21:12:20
旦那が北海道で、私がやりたいことがあって東京で仕事してました。
3年付き合って結婚してすぐ別居でしたが、結局1年で離婚しました。+66
-3
-
14. 匿名 2015/07/18(土) 21:17:04
遠距離は近距離よりも10倍くらい難しい
海外に留学してたけど私も含め遠距離恋愛はことごとく別れる
何十組と知ってるけど遠距離で結婚までいったのは一組…正直奇跡だと思う+28
-2
-
15. 匿名 2015/07/18(土) 21:17:14
現在遠距離。
とにかく!離れてるのは辛い。
会いたいなと思っても近くにいないから。
本当辛い。
+16
-1
-
16. 匿名 2015/07/18(土) 21:18:00
友達が特殊な職で、別居婚して数年経つけど今のところは大丈夫そう。
その子ドライだから上手くいってるのかも。+21
-1
-
17. 匿名 2015/07/18(土) 21:18:29
付き合ってると思うと不安やイライラがあると思う
お互いやりたい仕事なんだし、ダメになる前に一旦それぞれの道を歩む。募る想いや近況は手紙で、そういう関係を続けてお互い向上していくんじゃないかな?
なおかつ、本当の気持ちにも気付いたり…
私はそれで結婚したよ+7
-1
-
18. 匿名 2015/07/18(土) 21:18:49
あなたは良くても彼が無理じゃないかな?
男の人って色々弱い生き物だし…+26
-3
-
19. 匿名 2015/07/18(土) 21:20:11
エッチ出来ないですよね?下世話かもしれませんが、結構重要だと思うのですが…。だって結婚して自分の子供をお腹で育ててくれてる妻がいるのにたった10ヵ月を我慢出来ず浮気する男だってたくさんいるのに…。+58
-3
-
20. 匿名 2015/07/18(土) 21:20:39
いつのまにかお互い身近にいい人ができて、最終的にそっちとくっつくと思う。+25
-1
-
21. 匿名 2015/07/18(土) 21:22:00
付き合って1ヶ月ならお互いまだ相手の事わからない事多いよね
海外と日本…主さんも彼も忙しいみたいだから今後会うのも難しそう
とりあえず遠距離恋愛で様子みるのがいいと思います+19
-0
-
22. 匿名 2015/07/18(土) 21:24:39
誰も突っ込んでないけど…
トピ画は遠距離じゃなくて長距離だよね!!+46
-1
-
23. 匿名 2015/07/18(土) 21:25:12
色々な恋愛の形、結婚の形があるけれど…付き合ってまだ1ヶ月、しかも、これからずっと離れたままなのですか??
なんの為に結婚するんですか??
お互い、努力してきて仕事や色々なことを諦めたくない気持ちはわかりますが…結婚するということはお互いのことを思って、妥協することも多々ありますよ!!!
+19
-2
-
24. 匿名 2015/07/18(土) 21:25:46
私は結婚の話し合いをした時、週末(別居)婚の話も出ましたが遠距離の上、更に離れるのは嫌なので 退職して彼についてくことに決めました。後悔は、ありません。国内なので参考にならないと思いますが話し合いをたくさんして今後をどう決めていくか納得した上で、お付き合いを続けるか別の道を歩くか決めたほうが良いと思います。+11
-1
-
25. 匿名 2015/07/18(土) 21:25:47
一時的な物ならいいけど、ずっと別々で結婚する意味あるのかな。
精神的な支えが必要?
離れていると余計な心配が増えそう。
主さんは収入も一般の女性よりは高くなりそうだし、お金が目当てでもなさそう。
なぜ離れたままで結婚するのか意味が分からない。
好きだから結婚したいのなら、好きな人とずっと離れるのは私なら嫌だ。+37
-3
-
26. 匿名 2015/07/18(土) 21:29:57
同期が入社後に結婚したけど、それからずっと別居婚。
周囲は結婚してる意味あるのか?って思ってるけど、子どもも2人目できたし、うまくやれてる。2週間に1回は帰っていて、普段はスカイプで子どもと会話してる。
ただこれはレアケースだと思うけどね。
同期の人柄がすごくいいのとちょっと諸事情があるから成り立つ話かな。あと、いつまでもこの状態は続かないからそのうち転職するかもとか言ってた。+18
-4
-
27. 匿名 2015/07/18(土) 21:38:42
遠距離の経験がありますが、やっぱり難しいです。
お互い忙しいカップルで月に1、2度しか会えなくても近距離なら会おうと思えば会えますよね。
ところが遠距離だと本当に会えない。
この違いは大きいです。
それでも例えば2年後は近距離になるといった目安があればなんとか頑張れるでしょうが、主さんのように目処が立たない場合は厳しそう。
ごめんなさい。良い事を言えなくて。+15
-1
-
28. 匿名 2015/07/18(土) 21:43:13
近くにいる魅力的な人にどちらかが惹かれたりしたらもう終わりだと思います。キレイゴトでは続かないけど、今は長距離の時間を楽しんでみたら?傷つく事や不安や寂しさもあなたが選んだ道だから覚悟の上ですよ!+6
-1
-
29. 匿名 2015/07/18(土) 21:47:55
主です。
みなさんありがとうございます。
想像以上に厳しいのですね。。
現実を感じました。
みなさんの意見を読んでいて、私は自分の夢を諦めるかもしれないと思いました。
これから話し合おうと思います。+28
-8
-
30. 匿名 2015/07/18(土) 21:50:12
遠距離恋愛は仕方ないとして、結婚はまだまだ先かと。お互いが歩みよらなければならないことが多いのが結婚。お互い好きなことをしたいなら、結婚はしてはいけないと思う。
いろんな恋愛や結婚はあるけど、特殊ほど成り立ちにくいからね。だから特殊なんだけど。+6
-1
-
31. 匿名 2015/07/18(土) 21:53:16
近くにいても、お互い仕事や学校が違うと、会う頻度も少ない。
ましてや海外だと、かなかあ会えない。
男は我慢できなく、近くの女で事を済ませそう。+7
-2
-
32. 匿名 2015/07/18(土) 21:55:51
29
付き合って1カ月で、夢を諦めるかもとか、結婚だとか先走りすぎじゃないの?
相手にプロポーズされたんじゃなかったら、重くてドン引きなんだけど
+66
-2
-
33. 匿名 2015/07/18(土) 21:59:53
それだけの距離でバラバラになって、戻るつもりもないなんて、はじめから答えは出てるかと・・・+7
-1
-
34. 匿名 2015/07/18(土) 22:03:53
え?夢を諦めちゃうの?
今は辛いかもしれないけど、その選択は熱が冷めたとき後悔すると思うよ。+47
-0
-
35. 匿名 2015/07/18(土) 22:09:04
せっかく海外まで学位をとりに行くほどの情熱があるのに
男のことであきらめるのは私はもったいないと思うなあ
付き合ってまだ1ヶ月なら早計だとも思うし
夢より彼が大事って確固たる意志があるなら仕方ないけどね+45
-0
-
36. 匿名 2015/07/18(土) 22:12:21
32さん
主です。
誤解した書き方をしてしまっていたらごめんなさい。みなさんも。
結婚についてはまだ考えていませんでした。
「別居婚」と書いてしまったのがいけなかったです。あらゆる形の遠距離恋愛している人から意見が欲しかったです。
夢を諦めると書いたのも、「諦めてしまうだろうな」というニュアンスで書いたつもりでした。
でも今後不安でいっぱいなのは確かです。
相手とも話し合いたいと思います。
ありがとうございます。+9
-7
-
37. 匿名 2015/07/18(土) 22:21:17
まずは遠距離を頑張ってみて将来を考えては?
そのうち優先順位が仕事よりも彼や家庭を築くことに変わるかもしれないですし。
遠距離で付き合っていくうちに彼との結婚はないなと思うかもしれないですよ。
私も海外と日本で遠距離6年目ですが最低月1で日本に帰れているのでなんとか上手くやっています!
片道10時間のフライトはきついですが遠距離を続けるのはやはり定期的に会うことだと思っているので頑張れます!+15
-0
-
38. 匿名 2015/07/18(土) 22:21:31
付き合って1カ月って、普通のカップルでもこの先続くか続かないかなんて未知のレベルの関係しか築けてないと思う。
ただ、日常のちょっとした時間や出来事や感情を共有できる、心を許せる異性が身近に現れたら、そっちに魅力を感じて気持ちが移るのは仕方ないし、そういうものだと思う。これはお互いに。
付き合いだして一番盛り上がってる時期に遠距離は酷だけど、とりあえず今の時点では様子見るしかないと思う。
ダメなら別れるだろうし、もしかしたら上手くいくかもしれないし、もともと合わない相手だったのかもしれないし。
+10
-1
-
39. 匿名 2015/07/18(土) 22:21:49
ここで質問しても、不安になるだけだと思う。
自分が納得いくまで、勉強も恋愛もとことんやるしかないよ。
海外行けば考え方も変わるかもね。+7
-0
-
40. 匿名 2015/07/18(土) 22:31:01
34、35さん
主です。
子供のときからの夢が叶ったのは合格した学科の内容にありました。これは日本にない芸術系の学科でした。
しかし一方で、学位に関しては、修士課程ですが、これは進学を決めたのも彼への憧れの影響でした。
彼に出会って今まで執着していた夢であった職種を諦め、学問の道に歩むのも自分の人生を豊かにするはずだと思いました。
自分の中でも何がしたいのか迷いがあるかもしれません。
はっきりとお付き合いしたのは1ヶ月ですが、1年間親友で、また両思いの状態でお互いを支え合っていた仲だったです。
お二人に夢を諦めたらもったいないと言ってもらえて嬉しかったです。
そうですよね、私も恋をよりも夢を追うような女性が素敵だと思うし、そうなりたいです。
+9
-2
-
41. 匿名 2015/07/18(土) 22:34:12
結婚して5年、海外ではありませんが、ほぼ週末婚で実質1年一緒に居るか居ないかくらい。
子供はないけど、上手くいってます。
専業主婦なうえに出不精なこともあるけれど、みなさんが心配されてるような「出会い」とか「近くにいる人がよくなる」なんて、全然ないですよ。(笑)+9
-1
-
42. 匿名 2015/07/18(土) 22:35:29
37さん
主です。
私も片道10時間です!
6年目ですか、凄いです。絆がしっかりとされてるんですね。
確かに、まだお互い分からないことがあるので、実際に遠距離恋愛をしてみて、考えます。とても不安ですが。。。+3
-2
-
43. 匿名 2015/07/18(土) 22:40:32
41さん
主です。
その意見すごく嬉しいです。。
私も彼も他に友達がいなく、二人ぼっちです。
やっとお互い分かり合える人を見つけたという気持ちだったです。元気が出ます。
頑張ります。+4
-3
-
44. 匿名 2015/07/18(土) 22:48:49
37さん
片道10時間を月1ですか。すごいですね。
労力もお金の面でも大変ですがそこまで続けば本物の愛ですね。
私はダメになってしまいましたが頑張ってほしいです。応援してます。
+6
-0
-
45. 匿名 2015/07/19(日) 00:02:42
ま、無理だね。
夢をあきらめたら、
何かにつけて
あなたのためにあきらめたのに
と重いこと言っちゃいそう。+14
-1
-
46. 匿名 2015/07/19(日) 02:35:11
まだありもしない事(別れ)で2人とも夢も自分達の事も諦めないで!
はっきり言ってこの掲示板にはあなたのキャリアが羨ましくてわざとネガティヴな事を書く意地悪な人達もいるように思います。
こんな事に惑わされないで!
遠距離でも別れずに結ばれた人なんて沢山いるでしょ?2人はお互い支え合ってきたんだから相手を信じて前向きに考えて。
何より努力を積み上げてせっかく得た夢を諦めちゃ駄目だよ。
後で後悔しない道を歩んでね。+8
-5
-
47. 匿名 2015/07/19(日) 03:31:30
研究職に就きたいんだよね?
研究者の女性は遠距離結婚すごく多いよ。
心配なし!
むしろ学位取得までの道のりを最短にする方法に悩むべきでは。
がんばー+8
-1
-
48. 匿名 2015/07/19(日) 06:23:50
46さん
46さんの主さんを励ます優しい気持ちはわかります。
でも、主さんが羨ましくて意地悪をしている人もいるというのは言い過ぎでは。
遠距離や別居婚の体験談を話してくださいということで、皆さんも自分や知り合いの体験もしくは体験に基づいた見解を書いていらっしゃってるだけのように私には見えます。
それをどう分析し自分の行動に反映するかは主さんの自由です。
ここの体験談と主さんの体験は違います。
仮に全ての体験談がネガティブ(上手く行かなかった結果)でも、主さんにそれが当てはまるとは限りません。
主さんもそれはお分かりなのではないでしょうか。
でなければ、どなたかが仰せのように、こちらで訊いても不安が募るだけです。
+5
-1
-
49. 匿名 2015/07/19(日) 08:37:30
46さん
主です。ありがとうです。
相手も、46さんと同じことを言ってくれました。
私も、夢を諦めない人がかっこいいと思います。そういう女性になりたいです。
女性が男性についていくという時代も終わって欲しいとも思っています。
不安でいっぱいですが、そうですね、遠距離恋愛が成功した人たちもいますよね。
ひとまずでも、ポジティブになろうと思いました。
ありがとうございます..( ; ; )+4
-0
-
50. 匿名 2015/07/19(日) 08:57:01
47さん
研究者さんたちは遠距離恋愛が多いのですね!
大学を移る方も多いですもんね。
知らなかったです。。少し安心しました。
そうですね、飛び級制度や、出席数の規則などについても確認して、
出来るだけ多く、早く帰国出来るよう、努力します。
ありがとうございます。
48さん
仰っていることとても分かります。
遠距離恋愛が成功する確率は低いという統計があるということを読み、
不安になっていました。なので具体的にどのような体験をみなさんがされているのか知りたいと思いました。
48さんのおっしゃっている通り、統計や確率を知るだけでは物事は解決するどころか余計に不安になりますし、分析してそれを行動に移すことが大事なのだと思いました。
まず相手にきちんと素直な思いを伝え続けるようにしようと思います。
+2
-0
-
51. 匿名 2015/07/19(日) 09:26:22
主さんへ
48です。
レスをありがとうございます。
万が一ですが、主さんの望むような状況にならなくても、「上手くいってる人もいるのに、私は…」と、ご自分を責めないでください。
両方上手くいったらラッキー、駄目で元々ぐらいの気持ちで。
主さんを応援してくれる素敵な彼氏なのですね。
+1
-0
-
52. 匿名 2015/07/19(日) 10:10:12
私は別居の事実婚が理想
長期休暇がとれる職種だから
その間は片方の家で生活できるし
入籍は、年取ってからで充分+1
-0
-
53. 匿名 2015/07/19(日) 10:15:18
正直、遠距離の事実婚って気楽なんだよね
お互い仕事に集中できるし、家事の押し付けもない。
なにせ離婚の概念もないし(笑)
これからもっと増えそうな気がする+3
-0
-
54. 匿名 2015/07/19(日) 11:51:41
うちの両親が遠距離別居婚で、私は母と暮らしました。今や2人は卒婚。+0
-0
-
55. 匿名 2015/07/19(日) 20:04:44
社内結婚共働きで勤務地の都合で別居婚三年目に入ります。共働きでどちらかの転勤で別居婚になってしまう夫婦周りに何組かいるので私もそんなに違和感ありませんでした。二人の結婚生活に期待するもの次第じゃないでしょうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する