ガールズちゃんねる

産休、育休の取れる会社で、あえて退職した方いますか?

206コメント2014/10/23(木) 08:52

  • 1. 匿名 2014/10/14(火) 16:00:21 

    産休、育休の制度がしっかりとしていて、周りの人からも「また戻っておいでよ!」と言われたにもかかわらず、出産を機に退職した方はいますか?
    その理由は何ですか?

    まさに今物凄く悩んでいます。
    理由は色々あるんですが 一言で言うと産後復帰後の条件が少し厳しいことです。
    自分の考えを全部伝えた上で◯月までで退職したいと申し出ると、「まだ期間があるから考え直して!」と言われてどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
    皆さんの意見、参考にさせて下さい。

    +73

    -10

  • 5. 匿名 2014/10/14(火) 16:04:02 

    +25

    -18

  • 6. 匿名 2014/10/14(火) 16:04:55 

    実家の支援がある人とない人で
    人生の分かれ道。

    +357

    -3

  • 8. 匿名 2014/10/14(火) 16:05:38 

    私の場合は、周りに頼れる人もいなかったので、もし仕事復帰しても、子供が風邪を引いたらすぐに帰らないといけないし、周りに迷惑かけるかな~と思いやめました。主人も子供が小さいうちは家にいてくれって言うので。ただもう少し大きくなったらパートにでるつもりです。

    +322

    -4

  • 9. 匿名 2014/10/14(火) 16:05:40 

    退職しました。
    なんかそれが当たり前みたいに
    なっていました(..)

    +184

    -15

  • 10. 匿名 2014/10/14(火) 16:06:01 

    私は、ブランクがあってもまたすぐに正社員として働くことのできる職種なので、1度辞めるつもりでいます。
    子供が3歳になったらまた働くかな。
    私自身が親が共働きでさみしい想いをしたので… でもだからといって専業主婦は向かないと思っているので働きます。

    産後復帰後の条件が厳しいなら微妙ですね…

    +158

    -3

  • 11. 匿名 2014/10/14(火) 16:06:06 

    3
    (∩´∀`∩)ww

    +5

    -27

  • 12. 匿名 2014/10/14(火) 16:06:58 

    4

    人には色んな理由ある。そんな視野の狭い母親に育てられる貴女の子は、逆に預けた方がいいんじゃない?w

    +151

    -69

  • 13. 匿名 2014/10/14(火) 16:08:01 

    辞めました。
    育休は子供が一歳になる前日まで取れるのですが、
    銀行の嘱託職員だったので、
    無理して一歳で戻りたくなかったし、
    もし機会があれば今度は
    パートで勤めるつもりです!

    嘱託でも残業、セールス、資格習得って忙しいので
    育休あけてすぐそういう現場に戻るのは、
    自分的に厳しいと感じて退職しました。
    嘱託なので、
    退職金はなしですけどね~

    +121

    -6

  • 14. 匿名 2014/10/14(火) 16:08:59 

    次の子を2歳差で産もうと考えて、産後復帰してまた妊娠で休むとなると会社に迷惑がかかると思って退職しました。1人目を保育園に預けるのが嫌だったのもあって…。それでも、いつでも戻ってきていいよと言われています。

    +152

    -12

  • 15. 匿名 2014/10/14(火) 16:09:17 

    2歳違いぐらいで2人目が欲しかったので、すっぱりやめました。

    +127

    -2

  • 16. 匿名 2014/10/14(火) 16:09:26 

    4
    仕事が好きで、ゼロ歳児を預けてる訳じゃないんだけどな。
    この子の為に、と思ったら仕事せざるを得ない状況です。
    お金の事で辛い思いだけはさせたくないので。

    +207

    -30

  • 17. 匿名 2014/10/14(火) 16:10:41 

    公務員を退職。もったいないと周りから言われたよ。
    仕事と子育て両立は私にはできない。と思ったから。私は退職して良かった。
    もうずっと専業主婦です。

    +236

    -14

  • 18. 匿名 2014/10/14(火) 16:10:54 

    育休復帰しても、実家近いとかサポートないと無理です。

    保育園入れたら風邪ばかりで、休みまくりで早退もする、周りの目を気にする私には無理で退職しました。

    親のサポートある人が羨ましい。

    +217

    -3

  • 19. 匿名 2014/10/14(火) 16:11:05 

    戻っても、子供の体調次第で休んだりしないといけないので、精神的ストレスを考えて辞めました!!

    +93

    -4

  • 20. 匿名 2014/10/14(火) 16:11:41 

    私は妊娠とは関係なく退職しましたが、もし妊娠しても出産前後四カ月しか休めなかったので退職していたと思います。自分の両親は近くに住んでるけど現役で働いてるし、主人も急には休めず残業の毎日なので。母が比較的フリーで同居だったら悩んだかも。

    +56

    -5

  • 21. 匿名 2014/10/14(火) 16:11:45 

    12
    ウザイ

    +22

    -51

  • 22. 匿名 2014/10/14(火) 16:12:10 

    しっかり産休、育休とれましたが旦那の仕事の都合で退職しました。
    それと、辞めたかったのもあるし、保育園ではなく、幼稚園に預けたいので。
    お金のことなどあるのでいろんな人に意見を聞きたいですよね。

    +61

    -10

  • 23. 匿名 2014/10/14(火) 16:12:22 

    どうして悩んでるの?
    復帰後の条件が厳しい等、考えた上で一時は退職を選んだのだから、
    実際復帰してから難しい点が色々と出てくると思うよ。
    そうなってから退職を願い出るよりは今決めた方が周りのためにもいいと思う。

    +63

    -2

  • 24. 匿名 2014/10/14(火) 16:13:05 

    銀行を寿退社(妊娠はしていません)しました。理由は転勤があるからです。ただそれだけの理由です。

    +69

    -14

  • 25. を 2014/10/14(火) 16:14:41 

    実際に先輩が産休育休を終えて復帰しましたが、時短勤務に土日休みの希望が多かったり、子供の体調不良などでの遅刻や早退ご重なりかなり周りに迷惑をかけていました。
    最初は周りも黙っていましたがあまりにそのようなことが続き陰口を言われるようになり職場で浮いた存在になっています。
    それを見て私は産休などは取らずに退職しました。

    +145

    -15

  • 26. 匿名 2014/10/14(火) 16:14:44 

    産後戻りたくないと思っているのなら、辞めた方がいいのかもしれないです。
    私は取得した人間ですが、結果時短になり、幼いと高い保育料で給料飛んでしまいます…。

    +70

    -6

  • 27. 匿名 2014/10/14(火) 16:15:27 

    赤ちゃんのうちは一緒にいたかったのもあるし間をあけず二人目を検討していたのもあります。

    あとは頼れる人いないので病気になって休みがちになると周りにも迷惑かかると思って。
    生活は大変ですが、ハッキリ言って政治家が進める女性は産んで働けなんて現実厳しいです

    +180

    -3

  • 28. 匿名 2014/10/14(火) 16:16:07 

    県外への引越しを伴う結婚。
    引越し先にも店舗はあったけど、仕事内容も変わるし、子育てしながら仕事をする自信がなかった。
    自分の母親が近くにいたら違ったかも。

    +36

    -2

  • 29. 匿名 2014/10/14(火) 16:18:46 

    産休、育休とったとして、復帰後は確実に正社員でフルタイムで働く事になりますよね。
    身内と同居、もしくは近くにいて仕事の間は子供のお世話を気軽に頼めるような環境でしたらそのまま産休、育休とりますが、それが無理な環境でしたら私は辞めます。保育園に0歳から預けるとしても、保育園はちょっとした体調の変化でも親を呼び出してそのまま帰したりします。その場合、頼める人がいなければ仕事早退しなきゃいけなくなりますしね。それ考えると正社員で働くのは厳しいと思います。
    私自身は近くに身内が居ませんから仕事辞めました。

    +67

    -2

  • 30. 匿名 2014/10/14(火) 16:18:50 

    これから子作りをと思ってる立場なので参考までにと覗きに来ました。
    他の方のコメントは参考になりましたが、ごめんなさい、13さんのコメントは自分の話を自慢げにしたいだけにしか思いませんでした。

    +5

    -35

  • 31. 匿名 2014/10/14(火) 16:19:04 

    難しいですよね。働かなきゃいけない人もいるし。
    知り合いは自営なので2ヶ月から預けてましたよ。

    だからって可哀相だとか思わないけどなー、その家庭のやり方だし。

    私もこれから出産だけど、2歳までにはパートに出るつもりです。

    パートならまだしも、社員の人だとやっぱり難しいのかな?

    +41

    -5

  • 32. 匿名 2014/10/14(火) 16:22:10 

    今は産休、育休扱いにして育休を取った上でどうするか考えればいいとおもう

    産休、育休中は金銭的メリットがあります
    ⚫︎公費よりおおく出産一時金をだす企業が増えている(42万以上)
    ⚫︎産休育休中は社保が免除になる(ひと月2万円前後×産休育休期間中)
    もちろんその間保険証はキチンと使えます!
    ⚫︎育休中は今までの所得の2/3保険がでる


    私は契約社員で契約満了期間の関係で泣く泣く育休が取れなかったので育休がとれるトピ主さんには損して欲しくないなと思います…

    +46

    -24

  • 33. 匿名 2014/10/14(火) 16:23:06 

    せっかく保険料払ってるんだから育休とってから辞めるべきです

    +86

    -33

  • 34. 匿名 2014/10/14(火) 16:23:09 

    産休中の自分のかわり気になりませんか?

    産休取った先輩より派遣で来てくれた人の方が仕事ができるし、話しやすくてとても良い人なので、密かに戻って来ないで欲しいと思っている

    +111

    -11

  • 35. 匿名 2014/10/14(火) 16:23:12 

    クリエイティブ系の制作会社に勤務していました。
    往復の移動で2時間。
    しかも、定時で終われない仕事で、お迎え後もばんばん電話、深夜まで自宅作業もあります。

    子供を預けたところで帰宅後も気が休まらなく、
    実家のも遠いためサポートも受けられず、退社しました。

    +44

    -3

  • 36. 匿名 2014/10/14(火) 16:23:20 

    書いている方と同じく、ゼロ歳児を預けるなんて…やはり、この赤ちゃんとの時間は大事だし、人間形成の大事な時でもあるのでね。
    立った瞬間も立ち会いたいしね^_^

    +52

    -46

  • 37. 匿名 2014/10/14(火) 16:24:25 

    イクメン

    も 当てにしたくないので辞めました。

    イクメンの親友夫婦のご主人が 突然死したからです。
    会社の帰り飲みによったので労災扱いに成りませんでした。
    親友の嘆き方を観ていると辛かったです。

    生活は死亡保険で潤ったみたいで
    団地から一戸建てを買って引っ越していました。

    +3

    -39

  • 38. 匿名 2014/10/14(火) 16:24:51 

    職種や産休後の条件にもよりますよね。

    トピ主さんの「厳しい条件」という、その条件もわからないから何とも言えないけど、うちの会社も制度がきちんとしてるから、ほとんどの人が産休とってます。

    産休後は時短で給料はさがるけど、時短だからあたりまえですよね。
    時短のおかげで、会社帰りにスーパー行って買い物して、子供を迎えに行って、夕飯作っています。

    仕事をしていれば、煩わしいママ友会に付き合わなくていいし、会社の忘年会も「お子さん小さいから参加しないよね?」みたいな感じで不参加でも文句言われません。

    子供が熱を出したら他の人がカバーしてくれ、持ちつ持たれつです。
    収入は下がるけどないよりいいし、生活は時短で産休に入る前より楽になりました。

    +77

    -9

  • 39. 匿名 2014/10/14(火) 16:25:49 

    辞めました。
    勤務時間が遅いのと、預ける場所が確保出来なさそうだったので。
    勤務先まで1時間半、帰りは22時過ぎ必須。
    旦那も帰りが遅い。
    産休育休とって退職も考えたけど、明らかにやめるのわかってる状況で、取得する勇気はありませんでした;^_^A

    +40

    -3

  • 40. 匿名 2014/10/14(火) 16:26:14 

    28さんとほぼ一緒なのですが、うちは母親もいなし頼れるところがないから、転勤関係なく辞めるつもりでいました。早番と遅番がある仕事で、早番がもう主婦で埋まってるのに早番のみのシフトにしたいと言えないし、転勤がちょうど良かったです。とはいえ、まだ子供いませんが常に考えていたことでした。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2014/10/14(火) 16:28:29 

    私は辞めましたよ。
    妊娠中、体調を崩しがちで厄介者扱いされてるのわかってたし

    +93

    -2

  • 42. 匿名 2014/10/14(火) 16:32:07 

    上司に次見つけたいから、と言われ辞めさせられました。マタハラ。

    +26

    -9

  • 43. 匿名 2014/10/14(火) 16:35:29 

    やめました。産休、育休をしている間に色々と考えて看護学校へ行くことにしました。

    +14

    -6

  • 44. 匿名 2014/10/14(火) 16:36:28 

    結婚と同時に辞めました。
    妊婦は病人じゃないと鬱陶しがられていた先輩、まだ妊娠しないよね?と圧力をかけられていた先輩を見ていたので。
    変な時期に辞めると不満があると思われるので、この時しかないと思いました。

    +53

    -5

  • 46. 匿名 2014/10/14(火) 16:37:53 

    トピ主さんのだんなさんはどう思ってるのかな?

    自分の会社の条件もだけど、まずだんなさんがどう思ってるか話し合わないと。

    退職してその後、一生専業主婦のままならいいけど、退職して子供が大きくなって (やっぱりまた働きたい) と思っても、難しくなりますよね。

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2014/10/14(火) 16:39:28 

    45みたいな人が自分の母親じゃなくてよかった

    +130

    -13

  • 48. 匿名 2014/10/14(火) 16:40:04 

    1年後に復帰するつもりで、育休取りました。

    でも、実際に子どもが産まれてみると
    「子どもの小さいときを一緒に過ごせないのはもったいない。」
    と、思うようになり育休の途中で退社しました。

    +60

    -9

  • 49. 匿名 2014/10/14(火) 16:40:37 

    辞めました。
    仕事は仕事でちゃんとやりたい。
    育児もしっかりやりたい。
    両方は無理だと思ったので。
    子供が熱出したりしたら早退、休みを取ると言うことが自分自身で許せないので。
    周りに迷惑かけたくなかったので。
    人それぞれだと思います。

    +64

    -4

  • 51. 匿名 2014/10/14(火) 16:41:56 

    育休とってから考えて、復帰せず辞めるってアリなの?周りにとっては迷惑だよね。
    そういう人がいると、働きたい女性の足を間接的に引っ張ることになるのでは。
    私は既婚でいずれ子ども欲しいし、同じ女性に厳しいこと言いたくないけど…。

    +103

    -10

  • 53. 匿名 2014/10/14(火) 16:45:26 

    出産を機に自分が体調を崩してしまったので、辞めました(もともと病弱です)

    同僚はみな出産しても復帰して両立してます。
    正直羨ましいです。仕方がないことなんですけどね。

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2014/10/14(火) 16:46:24 

    公務員で、周りは当たり前のように復帰する環境でしたが退職しました。
    通勤に一時間以上かかる、夫の帰りも早くない、近くに頼れる人もいない等の理由です。
    無理をすれば働き続けられたかもしれないけど、自分にも子どもにも負担になると思って辞めました。
    自分の性格と周りのサポートの有無によると思います。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2014/10/14(火) 16:49:17 

    ご主人の給料だけで生活できるのならば働かなくて良いのではないでしょうか?
    私はとても無理なので、結婚後仕事を変えた時に産休、育休があり、勤務時間も子どもを預けながら働ける程度(8:30〜16:00)の職場を選びました!
    もうすぐ出産予定ですが…
    働きながら子育て…どうなるかわかりませんが…

    +24

    -3

  • 57. 匿名 2014/10/14(火) 16:49:57 

    お勤めもしておりましたが

    子供は
    自分の手で
    キチンと育てたかったので
    辞めました。

    働いてもお給料は保育園料に消えますし
    保育園での子供の環境や育った子供達は
    やはり育ちが違います。

    結婚相手もそのつもりで決めました。

    +25

    -41

  • 58. 匿名 2014/10/14(火) 16:50:19 

    辞めました
    1年の誕生日前日に戻って来なくちゃいけないのと、今まで産休使った人が1人で役職付いているような人だけだったので流れで辞めました
    でも今2才になって2人目作ってるのと、1番可愛い時期なので一緒に過ごせれて幸せで辞めて良かったと思ってます
    お金は本当に無くてギリギリの生活だけど節約すれば生活出来るのでなんとかなってます

    私と同じ時期に出産した大の先輩は育休取って戻ってきたけど、子供がよく風邪ひいて休んでるって噂で聞きました

    皆にすみせん、すみませんって言いながら毎日過ごすのが私には出来なかったですね
    嫌われたくないっていう理由もありますけど

    産休、2年〜3年だったら取ってたと思いますが小さい会社なので仕方ないですね

    トピ主さんに失礼ですけど旦那さんの給料でやっていけれないなら産休良いと思いますが、旦那さんの給料だけで、やっていけるなら退職した方が良いかなぁって思います
    戻ってくるのかなりの覚悟がいると思います
    先輩も戻ってくると言いながら1年が近づくにつれて子供が可愛過ぎてもっと一緒にいたかったけど、会社裏切ることになるしって泣く泣く戻ってきました

    +38

    -3

  • 59. 匿名 2014/10/14(火) 16:52:47 

    旦那さんの稼ぎで生活出来る。
    仕事より、育児を優先したいなら
    無理して働く事はないんじゃない?

    +31

    -2

  • 60. 匿名 2014/10/14(火) 16:53:15 

    保育園に預けてる人を批判するようなコメントは必要ないんじゃない?
    みんなそれぞれの条件で精一杯やってるんだから。

    +92

    -6

  • 61. 匿名 2014/10/14(火) 16:53:26 

    私は看護師でしたが、退職しました。
    妊娠8ヶ月まで21時すぎまで残業、夜勤とやっていました。1年育児休暇もらえるのですが、復帰後は残業、夜勤条件です。実家も遠く、毎日へとへとの日々だったので、プラス子育てなんて到底無理と思い辞めました。
    産休、育休中の手当てがないのは生活に響きますが、今まで怒涛に働いた分子供とゆっくり向き合いのんびり暮らしていこうと思いました。
    今子供は3ヶ月ですが、とても幸せです^ - ^

    +43

    -1

  • 62. 匿名 2014/10/14(火) 16:54:25 

    制度的に取れる、って程度だったので辞めました
    公務員とか大企業だったら絶対辞めなかったのになあ
    勉強してこなかった自分が悪いけど

    +37

    -4

  • 63. 匿名 2014/10/14(火) 16:54:32 

    51さんに同意。
    産休・育休とりながら復職するか考えたらいいって言う人いたけど、私は辞めました。
    そんな不確実な気持ちで、職場に籍だけ置いてもらうなんて迷惑でしかない。その分は正規職員の補充ないわけだし。
    同じ女性だからこそ、そういういい加減な気持ちで権利を使ってほしくない。

    +69

    -9

  • 64. 匿名 2014/10/14(火) 16:57:27 

    45
    50

    同じ人ですよね。
    しつこい。

    +15

    -4

  • 65. 匿名 2014/10/14(火) 17:01:59 

    大手企業の総合職でした。でも、総合職なので、男性同様に全国転勤があります。
    産休後、転勤の辞令が出ても、最終的には退職しか道はないと思い、周りに迷惑をかける前に辞めました。
    就職する時は、そこまでは正直考えていませんでした。

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2014/10/14(火) 17:08:37 

    やれる自信がないなら周りに迷惑かけるし、よっぽどの仕事でなければ求人を待つ人もいるはず(´・_・`)


    ちなみに私は、スッパリ辞めた派です。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2014/10/14(火) 17:09:09 

    妊娠ラッシュでみんな産休まで働いていましたが、独身スタッフからは陰口がものすごかった。
    なので私は自分が後から妊娠した時、この会社にはいたくないのと、復帰もしたくないと思い退職しました。
    今はストレスフリーで気楽です。
    みんなに戻ってきてほしいとか散々言われたけど、女の職場なので本音はどうかわかりません。
    実際に『あいつ産休いつまでだっけ?戻ってくんのかなー。』ってみんな嫌そうだったりするのを見ているので産休なんて恐ろしいです。
    まぁその方は元々うざがられていたので余計にですが。
    少しでも自分に貯金があって旦那が養ってくれるなら、産休に固執しなくていいと思う。

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2014/10/14(火) 17:12:22 

    ヤクルトの店舗横の保育園から
    子供への怒声がいつも聞こえてきます。
    4人子持ちの人の子供がスーパーに来て
    サンプルや商品をぐちゃぐちゃにしますが
    知らん顔です。

    いくら子供同士でも 7~8時間近く
    生活を共にするのに
    影響がない方がおかしいと思います。

    +28

    -10

  • 69. 匿名 2014/10/14(火) 17:12:23 

    独身なんてそんなもんだよ

    +25

    -5

  • 70. 匿名 2014/10/14(火) 17:14:25 

    今まさに産休育休中ですが、保育所がいっぱいで待機になったと理由をつけて、更に半年お休みを頂いた上で退職する予定です。

    理由は、
    ・勤めている会社は、産休育休を取ると元の部署に戻してもらえない。
    ・元の部署に戻してもらえないシステムを社員がわかっているので、スタッフとして戻ってくることをアテにしていない。
    ・20年働いたのだから、規定でもらえることになっている休暇は権利として消化する。
    ・一番可愛い時期を他人に任せて職場復帰するのが個人的にイヤだなと。もう産めないので、こどもの成長を見逃さず、子育てをしっかり楽しみたい。


    イマドキ産休育休取ったら部署から追い出されるなんて男尊女卑で時代遅れのブラック企業だなと思うけど、こどもが可愛いのでもうどーでもいい。


    でも職場復帰して働きながら家事育児してる女性はホント尊敬します。

    +28

    -52

  • 71. 匿名 2014/10/14(火) 17:14:44 

    産休あけてきちんとくる人は、代わりがいない人ならわかるけど、そうでもない人が帰ってくると、お金がないのねー。旦那の給料が少ないと陰で言われる。

    +22

    -12

  • 72. 匿名 2014/10/14(火) 17:15:42 

    独身のときと同じとはいかないまでも、自分にもある程度お金を使いたい。でも子供もほしい。育てるに資金がいる。だから働くっていう人が多い気がします。旦那さんの給料がびっくりするくらい少ない人は別として、自分が我慢するとかが今の人って少なくないですか?
    三つ子の魂百までというし、小さい時は親がそばにいるのがベストなのかな、と思います。自分を犠牲にしても。

    +50

    -13

  • 73. 匿名 2014/10/14(火) 17:16:29 

    産休育休を取るつもりでしたが、妊娠中の体調不良で退職をしました。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2014/10/14(火) 17:18:32 

    産休の為に必死なのが見てて痛々しく思ってしまった。
    お金なくて必死なんだなぁって。
    旦那さん、妊婦さんに働かせてまで恥ずかしくないのかなぁって。
    そこまで必要としてないよ?
    気をつかうから休んでほしいわ。
    お腹さすりながら必死に働く妊婦を見て哀れに思ってしまったので、自分はスッパリ辞めました^_^;
    性格悪いな〜私の脳。

    +18

    -47

  • 75. 匿名 2014/10/14(火) 17:19:41 

    妊娠を機に辞めました。
    家庭をかえりみない男性上司、同僚はアラサー・アラフォーの独身女子。理解があるとは思えなかったので。

    +27

    -3

  • 76. 匿名 2014/10/14(火) 17:22:30 

    70
    規定でもらえる休暇はもらうって、復帰を前提とした権利じゃないのですか?20年働いたとか関係ない。

    +63

    -8

  • 77. 匿名 2014/10/14(火) 17:26:24 

    退職しました。一歳で復帰より、一歳になったら二人目を考えたかったので。

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2014/10/14(火) 17:28:59 

    辞めました。

    お局のストレスに
    耐えきれなくてずっと
    我慢していたところの
    妊娠だったからタイミング
    良かったように思う。

    妊娠してるか
    分からなかった頃に
    平気でお腹目掛けて
    物投げられて当たったことも
    しばしばで耐えきれませんでした。

    +48

    -2

  • 79. 匿名 2014/10/14(火) 17:29:15 

    69
    独身の時
    子持ちの人にはいろいろな面で
    譲り支援してきましたが?。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2014/10/14(火) 17:29:18 

    70 74
    うん。性格悪いね。

    +22

    -3

  • 81. 匿名 2014/10/14(火) 17:31:04 

    介護士です。
    30過ぎのバツイチ子持ちの派遣さんが出来ちゃった結婚。普通に業務も出来ないのに生活のためだってパートになり辞めないで働いてます。職業にもよりますが、迷惑です。

    +12

    -13

  • 82. 匿名 2014/10/14(火) 17:32:03 

    まさに今出産で仕事辞めて、これから新しい職場探そうとしてる。
    でも現実問題、子ども見てくれる人いないし、パートも難しいのが現状ですよね。

    周りのサポートなしに働いているかたいらっしゃいますか?
    ちなみに子どもは1歳での4月入園を考えています

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2014/10/14(火) 17:33:03 

    会社的には入社三年目の自分が居座るより
    新しい人材育成した方がいいのかなと
    思い、大好きな職場だったからこそ辞めた
    接客業だったし若い女の子の方が重宝されてる職場だったというのもあって
    自分がどくことで新しい採用枠もあくし
    スーパーのパートに切り替えた

    +25

    -5

  • 84. 匿名 2014/10/14(火) 17:33:51 

    50
    小さいうちから社会に触れさせることも大事

    +8

    -17

  • 85. 匿名 2014/10/14(火) 17:38:24 

    私も、子どもを生む時には退職をしてしばらく子どもとの時間を大切に過ごそうと思っています。

    なぜなら、私は保育士をしているのですが、今までいろんな子どもの立った瞬間とか成長を見てきて、つくづく、あ〜お母さんが先に見たかっただろうなぁ…って感じてたからです。
    やっぱり、目の前で見るのと、人から聞かされるのとでは感動が全然違いますもんね。

    生活費の問題とかいろいろあると思いますが、子どもとの思い出に勝るものはありません。

    +57

    -5

  • 86. 匿名 2014/10/14(火) 17:38:57 

    74みたいな人本当にいるんだ
    だったら最初から辞めろよ

    +24

    -2

  • 87. 匿名 2014/10/14(火) 17:41:35 

    82さん
    うちもサポートないので
    子供が風邪で保育園行けないとなると
    迷惑かかるなとパートすらできない状態
    子供はしょっちゅう風邪引くので
    お金かかるし一人しか産めない
    どうしても女の子欲しいんだけどな

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2014/10/14(火) 17:45:03 

    退職を前提とした育休取得は基本的にはなしですよ。
    違法ではないですが、場合によっては育休中の手当等々の不正受給ではないかと見なされて会社などに立ち入り検査みたいなことがある場合もあります。
    育休中に急に遠方に引っ越ししたとか、産後の体調不良で働けないとかどうしようもない理由があるなら退職も致し方ないですが。
    なので、育休取得前には決めないといけないと思います。
    経済的に働かなくても大丈夫で、復帰がパートとかでも大丈夫なら退職してもいいんじゃないかなと思います。

    +32

    -5

  • 89. 匿名 2014/10/14(火) 17:47:12 

    70さん
    子供の為にも社会の規定を守って堂々としたママになって欲しいです
    今まで70さんがどれだけ長い間、必死に仕事してきても、そんな辞め方したら皆に恨まれて一生、会社の皆に会えないと思います

    そんなの淋しくないですか?縁はお金では買えません
    余計なお世話ですが考え直して下さい
    58より

    +33

    -5

  • 90. 匿名 2014/10/14(火) 17:47:58 

    現実的に続けられるような業務じゃなかったし。
    毎日終電まで働いてたのに何が産休だ!

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2014/10/14(火) 17:48:51 

    辞めました。
    理由は、

    ①近くに頼れる人が居ない
    ②職場が自分以外独身女性で、復帰後子どもの体調等の急な休みに理解がない
    ③朝早く起きる→子どもに朝食を食べさせる→保育園に送る→電車に乗って通勤・仕事→急いでお迎え→買い物→家事 と目が回りそうなスケジュール
    ④子どもが小さいうちは家に居て欲しいという夫の希望

    こんな感じですかね。
    既婚で子どもが居ない友人に「どうせなら育休取って貰えるモノもらって辞めればいいのに」と言われましたが、そんなルール違反私には出来ませんでした。
    残る後輩達がいつか結婚・妊娠した時によからぬ前列のせいで嫌な思いをさせたくなかったので。

    +44

    -3

  • 92. 匿名 2014/10/14(火) 17:49:55 


    男社会で泊まり勤務。妊婦に対して理解もなくパワハラ、マタハラあったし、こんな会社で復帰なんて考えられなかった。
    子どもがいてまだ働いている人はいるけれど、だいたいが社内結婚で旦那も同じ仕事だし、両親の協力がある人しか働いてない。
    子どもも二人以上の人はいない。
    私は旦那も違う仕事だし、子どもは二人欲しかったからきっぱり辞めました。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2014/10/14(火) 18:08:35 

    今は
    外国からも日本に職を求めて
    沢山来る時代。

    政府や管理者は
    有能でも 安く仕える 人材を探している。

    下層民は所詮使い捨ての奴隷の背比べ。

    +3

    -4

  • 94. 匿名 2014/10/14(火) 18:11:25 

    うーん。
    優秀な女性なら、
    0歳児を預けるなんて、って言わない。

    何故なら、3歳まできっちり休めるところに就職するから。

    +34

    -29

  • 95. 匿名 2014/10/14(火) 18:22:38 

    やめました
    つわりが予想以上に酷かったし、三十路過ぎてるので、体力的にも産後働きながら育児する自信無かったし、会社の人達に迷惑かけたくなかったし

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2014/10/14(火) 18:23:02 

    正直戻ってこられても迷惑です。
    うちの会社は、時短で16時までの人がいるんだけど
    独身の私達が遅番ばっかで迷惑してます。

    +29

    -28

  • 97. 匿名 2014/10/14(火) 18:30:26 

    72
    三つ子の魂百までの意味ちゃんと知ってる?
    幼い頃の性格は大人にな っても変わらないって意味だよ?
    3歳まではしっかりみなさいとか3歳までで性格決まるじゃないよ。根本的な性格。

    +33

    -10

  • 98. 匿名 2014/10/14(火) 18:34:27 

    産休 育休合わせて2年ちょっと取れる会社の正社員でした。
    うちはまだ子どもは居ませんが 主人の仕事の都合で退職しました。
    出来れば 退職せずに産休と育休を取得したかったなぁ。
    でも復帰後の配属先や 育児時間での勤務で周囲に負担をかけてしまう事を考えると 続けていても悩みはあったんだろうなぁと思います。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2014/10/14(火) 18:37:48 

    産休 育休合わせて2年ちょっと取れる会社の正社員でした。
    うちはまだ子どもは居ませんが 主人の仕事の都合で退職しました。
    出来れば 退職せずに産休と育休を取得したかったなぁ。
    でも復帰後の配属先や 育児時間での勤務で周囲に負担をかけてしまう事を考えると 続けていても悩みはあったんだろうなぁと思います。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/10/14(火) 18:42:18 

    旦那だけの給料だと足りないって、そんなにバカにすること?
    結婚してて、産める身体があって、仕事続ければ育てられるって状況で子ども諦められますか?
    育休とれるなら頑張って産もうと思うのは、おかしくないと思うけど。
    それに周りの負担は、休んでる人じゃなく会社に改善求めるべきだって、独身の私でも分かります…

    +60

    -4

  • 101. 匿名 2014/10/14(火) 19:05:16 

    元々仕事がストレスだったので、お腹の赤ちゃんによくないと思い、辞めました。
    迷ったけど後悔は全くないです(^^)

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2014/10/14(火) 19:07:07 

    出産を機に…じゃないのでトピずれだけど、
    産休、育休、時短の制度が整備されていて、希望した人は取れていたけど、
    子どもを授かる、ことのハードルが高すぎて辞めました。

    あまりの激務で、子作りできないし婦人科トラブル多すぎて…。
    出来ちゃったら育休とかとらせないといけないから、わざと不妊にさせてるんじゃないかと思ったくらい。

    でも、授かれても復帰はできなかったと思います。
    所属していた部署で時短勤務をしていた方は、時短なのに仕事が多すぎて時間内に終わるのが到底無理で、結局毎日定時近くまでいましたから。
    他の社員はもっと忙しく、その方のフォローなんて出来る環境じゃなかったです。
    私の通勤距離と夫の忙しさ(=平日の協力期待度)では、この状況は物理的に無理でした。
    在職中に授かれた同期も、上の状況で復帰が非現実的だったので辞めています。

    でも、悩んでいるなら取り敢えず辞めずにいて、育てながら考えてもいいのでは?
    子どもが体が弱いとか、保育園を確保できないとか、産後にわかるトラブルで離職することも珍しくはなく、やってみないとわからない面はありますし、辞めちゃったら再就職は本当に大変なので。

    +17

    -3

  • 103. 匿名 2014/10/14(火) 19:24:13 

    いやー、うちの会社って本当恵まれてるんだな
    産休取っても、育休取っても誰も何も言わないし
    独身ディスってる人居るけど、そんな会社選んだのは自分じゃんと正直思う

    とりあえず、これだけは言いたい産休、育休で給付金だけもらって育休明けたらたら辞めるとか言うのだけは止めてね
    給付金詐欺に近いよ
    後に続く人に産休、育休制度使いづらくしてるんだよ
    こっちもみんなで穴埋め分フォローしてるんだし
    理想と現実は違いましたとかよく考えてから産休、育休取ってよとは思う

    +30

    -19

  • 104. 匿名 2014/10/14(火) 19:34:21 

    76、89

    いろんな会社があるんだから、しかたないよ。70の理由読んだら一概に彼女責められないよ。そもそも産休育休明けは同じ条件で働かせてもらえることが確か労働ルールだったはず。それをしない会社が悪いわけで、他のスタッフは休暇取得者でなくて会社を責めるべきでしょ。

    元の部署に戻してもらえないのに元の部署の人には迷惑かからないし、こどもに堂々胸張れないことじゃないんじゃない?

    +8

    -8

  • 105. 匿名 2014/10/14(火) 19:40:18 

    私しか歯科衛生士がいない職場だったので(あとは助手さん)、子供が体調悪いときに休みづらかったので辞めました。
    今は他の歯科医院で勤めてます。
    案の定、何度も早退したり欠勤したりすることになっちゃいましたが、周りがフォローしてくれてます。
    その分、出勤してる時は出来る限り頑張ってます。

    +11

    -2

  • 106. 匿名 2014/10/14(火) 19:50:39 

    0歳で預けても子供は、大きくなったら忘れちゃうと思うよ。 月齢が低い時預けるのは、母親が可愛そうなだけだと思う。子供から離れてではなくて、準備や送迎、授乳とか離乳食とか、それに加えて仕事って。大変。

    +28

    -8

  • 107. 匿名 2014/10/14(火) 19:57:14 

    辞めました。結婚後は働きましたが妊娠したら悪阻がかなり酷くて通勤さえもままならなくなり休むことで周りのスタッフに明らかに迷惑をかけてしまったので…傷病手当を二ヶ月だけもらって辞めました。復帰しても私の場合は仕事と育児を両立させる自信ありません。子供が大きくなれば両立させること出来そうですが、その頃には仕事がなさそうです笑

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2014/10/14(火) 19:59:33 

    働くお母さんスタッフへの待遇は、確かに良かったです。産休育休はもちろん、保育所もあり、急な休みの連絡を入れても誰も文句を言わない…
    その代わりに独身スタッフへの負担が大きく、業務の量、内容ともハードでした。
    子どもができる前に辞めました。同じ理由で1年足らずで辞めた方もいました。
    子どもがいて働き始めるなら、まだ続けられたかもしれませんが。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2014/10/14(火) 20:14:36 

    職場が満員電車で1時間半かかるので退職しました。

    妊婦で満員電車に乗るのも怖かったし、産まれてから、病気などでお迎えが必要になっても、すぐに帰れる距離じゃないので、辞めて正解だったと思っています。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2014/10/14(火) 20:20:25 

    来年4月から復帰予定です。やっていけるか、とても不安。時短勤務でお願いしてありますが、きっと子供も保育園で病気をもらうだろうし、頻繁に呼び出しかかるかもしれない、とか、考えだすと憂鬱です。旦那の収入だけだと、毎月の生活でギリギリ。貯金はほとんど出来ない感じなので、可能なら自分も働いた方が安心。どこまでやれるか分かりませんが、やってみて、駄目そうなら無理しないでおこうとは思ってます。

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2014/10/14(火) 20:23:09 

    就業規則に短時間勤務できるって書いてあるのに、実際に聞いたらウチはできないって言われた。意味わかんない。
    労働局に言いにいったら指導してもらえますかね??

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2014/10/14(火) 20:29:40 

    111
    言って指導してもらえるよ
    だけど、匿名じゃ通報できないし指導終わったその後にパワハラがあると思うよ…
    何があっても仕事を続けるって信念があればいいけど、大抵は我慢するか辞めるか

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2014/10/14(火) 20:29:46 

    介護職

    妊娠は病気じゃないんだから、という考えの世代の職員がたくさんいる。

    つわりがひどくても座って休むことすら罪悪感を感じてできず、無理して流産した人が何人かいたから。それからは例外なく妊娠発覚したら退職する人ばかり。

    制度として産休育休があっても、周りがゆるさなければないのと同じだと思うし、そういう会社はまだまだあると思う。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2014/10/14(火) 20:29:56 

    専門職なので産休育休制度。というようなきちんとした物は無く

    院長との個人交渉って感じなので
    私は旦那の転勤で辞めましたけど
    続けてる人も
    おい、いつ戻って来れるんだよー??くらいに緩いです。

    再就職もゆるゆるなので
    働きたくなったら働きます〜

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2014/10/14(火) 20:35:22 

    無理しなくて辞めても良いと思います。
    正直なところ、残されたスタッフへの業務負担が大きいから。正社員で産休育休とられてる間は人員頭数変わらないから補充してもらえないです。その分残った人で賄わないといけないし、いざ復帰前に退職ってなったら、もっと早く正社員求人できたはずなので時間の無駄。

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2014/10/14(火) 20:46:21 

    介護職です。
    産休、育休はありますが、実質すんなりとれるのは事務職系の職員だけです。
    現場は、介護と言う仕事柄、重いもの持てない、ハードな仕事できないだと、正直いって仕事になりません。
    後輩が妊娠したときも、洗い物や食事介助等負担の軽い業務をふりましたが、ただでさえ人手不足、資金難な業界のため、新しい人員は補充されず、皺寄せは他の職員に降りかかるので、フォローのため腰をやられ退職した人もいました。
    女性の多い職場なら産休、育休に理解があると思ってたけど、こんな状況だから理解なんて皆無。

    結局は後輩は退職、私も先月妊娠を機に退職しました。

    産休、育休をとりつつ仕事を続けたいなら、就職する段階でよく考えないといけないですね。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2014/10/14(火) 20:48:28 

    確かに産休、育休とっといて復帰せず退職とかありえない。何か恨みでもあるのかな?恩を感じてたら損得だけでは動かないよね…

    他の人も言ってるけど本当に復帰するつもりで産休育休取ろうとしてる人まで疑われるから絶対やめた方がいい。

    あと入社して1年後にすぐ産休育休とって復帰してまたすぐ妊娠…ていうパターンもちょっと考えもの。

    +19

    -4

  • 118. 匿名 2014/10/14(火) 21:04:31 

    私の会社は、総合職、事務職ともに、
    育休をとるのが普通の会社でした。周りの理解もある環境です。
    でも私は寿退社をしました。
    一般的な事務職OLで、私の仕事振りも普通。
    わざわざ育休をとって、雇用保険からお金をもらい、会社を一年近くも休ませてもらう。
    その間、他の人にも迷惑をかけてまで、
    私が会社にいる必要はあるか、
    会社にとって私は必要な存在か、
    考えるまでもなく、退社しました。

    +25

    -6

  • 119. 匿名 2014/10/14(火) 21:10:44 

    今1人目ですが、
    2人子供作る予定なので退職しました。
    1年で戻って仕事。では無く
    1、2年で2人目予定なので、戻ってもすぐ産休なってしまいます。

    それと旦那の転勤が理由です。
    単身赴任して貰って
    家2つ、生活費別、保育園としてたら
    完全に私が辞めた方がお金余るしそれじゃ結婚してる意味が無いので....

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2014/10/14(火) 21:13:45 

    112さん、111です
    ありがとうございます。

    あまり良く思われないのは承知しています。
    でも納得いかずに辞めるのも嫌なので、辞める方向になったとしても、やれるだけのことをやってみようと思います。
    わたしも生活がかかってるので折れるのは嫌です。

    +6

    -3

  • 121. 匿名 2014/10/14(火) 21:28:57 

    まぁ。ぶっちゃけ
    残される側からしたら、辞めてくれた方がいい。変わりはいくらでもいるから。

    残りたい人は勿論産休育休取って復帰したら良いと思うけどね権利があるから。

    ただ事実として
    妊娠期間含んで2、3年とかいないと3年ブランクの人と全く変わらないんだよね。
    で、更に子供いて休む早退とか
    迷惑以外の何物でも無いってのが本音。

    戻りたい人は権利があるから
    残された側は権利に対しては合わせるけど
    うわ〜おめでとう!お帰り♡では全く無く
    あ、そういえばいたねあなた。程度でしか無いので

    復帰後は休む早退するは特に気をつけた方がいい。
    周りはもういないのに慣れて、いない人として過ごしてたのに
    戻ってきてそれされると陰口しか言われて無いよ。

    +17

    -26

  • 122. 匿名 2014/10/14(火) 21:43:36 

    美容部員してました。
    が、子供が出来たわけではありませんが寿退社しました。
    産休もしっかりありましたが子育てしながらできる仕事では無いと勝手に思い辞めました。
    独り身でも身体壊したので無理かなと。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2014/10/14(火) 21:49:00 

    育休後、復活する時に既に2人目妊娠中の人がいました。
    5ヶ月程時短で働いてまた産休。
    体調が辛そうで働いている間も欠勤、早退ばかりでした。
    なので簡単な仕事をして貰っていたのですが、「次の復帰はもっとやり甲斐のある部署が良い」と言って、彼女はまた産休に入りました。
    このような何も気にせず産休育休する人もいます。

    +21

    -2

  • 124. 匿名 2014/10/14(火) 21:50:35 

    つわりひどくて早退したり入院したりした時、仕事とプライベート混同するなって陰で言われてた。休むと迷惑かかるのは分かるけど、これを混同してるって言うような会社はやめようと思いました。自分の子は自分しか守れない!絶対後悔しない!と思ってやめました。有給いっぱい残ってたけど、これ以上言われたくないと思って最低限しか使わず退職しました。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2014/10/14(火) 21:55:42 

    うちは産休制度そのものがなくて仕方なく辞めました。正直やめてよかった。私に両立なんてとても無理です。子育ては仕事より大変だと思う。
    それに寝返りやハイハイなど、たくさんの初めての瞬間を見れるのはやっぱり嬉しい。
    しばらくは貯金切り崩す生活になるけど…赤ちゃん時代はあっと言う間なので思い出をたくさん作りたい。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2014/10/14(火) 22:00:54 

    121さんのような考えが世間の本音なのだとしたら、女性はほんとに働けない。もうじき復帰予定ですが、こういうの読むと気持ちがへこみますね…

    +28

    -2

  • 127. 匿名 2014/10/14(火) 22:01:17 

    当たり前のように育休取って復帰しましたが、土日は出勤だし、親も近くには住んでないのでだいぶ苦労しました。会社に対しても中途半端で申し訳ないし、かといって時短の自分に出来ることは限られてる。通勤も片道1時間半かかる。別に夫は専業でもどちらでもという感じなので、何のために子ども預けてまで働いてるのかわからなくなった。

    子どものために、退職をすっぱりと決断することは大事なことだと思います。私みたいに流されつつなんとか兼業してるけど、今は何を大事に生きるかをしっかり考えて専業を選ぶのもありだと思います。

    ただ、辞めてしまうと同じ条件で復帰もなかなか難しいだろうし、自分の中の優先順位をしっかり見極めて後悔のないように決断してください!

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2014/10/14(火) 22:02:27 

    本当はずっと一緒にいたいけど一才半から時短勤務で復帰します。ボーナスの事を考えると、働かせてもらえるなら頑張ろうと。私の職場は復帰する人が多いです。
    私が結構お金で苦労したから、こどもには金銭面で苦労させたくなくて。

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2014/10/14(火) 22:05:16 

    今とは時代が違うのかもしれませんが…うちは両親共働きで私と妹ともゼロ歳保育で育ちましたけど全然子供心に悲しい寂しいとは思いませんでしたよ。ただ、親が忙しかったのを実感してたから、大人になって色々と待遇の良い公務員につきました。人格形成には影響しませんよ。

    +17

    -2

  • 130. 匿名 2014/10/14(火) 22:07:56 

    大企業で産休育休とれる職場でしたが辞めました。

    大好きな職場でしたので迷惑かけるのが嫌でした。
    ママ同士ならお互い様かもしれませんが、
    ほとんどはママでないし、男性社員はほとんど既婚でしたが専業主婦の奥様ばかりで、理解があるか不安で勝手にストレスためそうだと思い、結婚してしばらくしてから妊娠を考えた時点で退職しました。

    ストレス抱えて子供と接するのはかわいそうなので辞めて良かったです。

    保育園から、引き取りの電話かかってきて、
    「どうしよう…めっちゃ困る」とか子供を邪魔に思うの嫌ですし。

    産休とった同僚は、
    復帰後両親の実家も近所だったようですが、
    早退&休みがちになり、二人目妊娠と同時に退職していました。やめるときは挨拶もなかったそうです。

    節約して生活していけるようなら、しばらくの間子育てに専念されたらどうでしょうか。
    働きたければなにか仕事はみつかると思います。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2014/10/14(火) 22:16:46 

    私の夫は0才から保育に預けられていましたが、
    寂しがるのに義母が耐えきれず2才で辞めたそうです。

    淡白そうな夫ですが寂しかった記憶が残っているらしく、夫と義母の希望により専業主婦になりました。

    義姉は平気だったらしいので、人によるのでは。


    私の回りは保育園育ちの子は全員寂しかったと言っていますが、だから専業主婦になる!という人と、専業主婦の生活が想像つかないから働き続ける!という人と半々くらいです。

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2014/10/14(火) 22:23:00 

    育休終了ギリギリまで迷いましたが
    『人は産まれてから三年で一生分の親孝行をする』と聞いて、子どもと離れるなんてできないと思い辞めました。
    その子も今、2歳9ヵ月。
    毎日成長を感じ、子どもからもらえる奇跡を全て受けとめ、本当に幸せです。

    +4

    -14

  • 133. 匿名 2014/10/14(火) 22:28:11 

    保育所に預けるのが育児放棄?
    だったら働かずに旦那の収入にすがりついて甘えて世の中の流れに鈍感になって自分の価値観だけで子育てして100%自己満に育てて、子どもが社会でなじめなかったら親の責任。
    そんな親も子もろくな奴じゃないよね。
    育児放棄してるつもりなんてないのに勝手なこと言うなよ。
    みんながみんなお金持ちでもないし、それぞれの家庭に目標や理由があるんだから。
    子どもも外で沢山のこと覚えて成長するし、だから親も成長する。
    産休育休は会社によってそれぞれ規則があるし、合わないなら辞める。
    専業主婦になるか転職するかパートにするかは旦那様と要相談じゃないですかね?
    ここだけの意見に左右されないことですね。

    +44

    -6

  • 134. 匿名 2014/10/14(火) 22:28:16 

    97
    あなたの方が間違ってます。「三つ子の魂、百まで」の意味。
    性格はある程度は、変えられるし、
    母親がそばにいて愛情をかけないと、子どもは愛情飢餓に陥って問題児に育ちます。
    すでに科学的にわかってきてることです。

    +8

    -14

  • 135. 匿名 2014/10/14(火) 22:28:25 

    産休、育休取ってから働かずに辞めてもいいんじゃ?
    私は今妊活中ですが、会社からそうアドバイスされてます

    +5

    -16

  • 136. 匿名 2014/10/14(火) 22:33:44 

    126
    残される側からしたら、辞めてくれた方がいい。変わりはいくらでもいるから。

    大丈夫だよ
    こんな事言うの少数派だよ
    特に独身の私は自分も取りやすい環境を作ってくれてありがとうと思うよ
    あなたが復帰して真面目に頑張れば頑張る程後に続く人がより産休育休に入りやすくなるんだよ
    あなたはあなたしか居ないし他の誰にも変わりはできないよ
    ってちょっと告白めいてゴメンw

    +35

    -5

  • 137. 匿名 2014/10/14(火) 22:49:31 

    事情があって辞めるのは仕方ないけど、、

    育休取り逃げはダメーー!!

    +20

    -2

  • 138. 匿名 2014/10/14(火) 22:52:08 

    休むことが迷惑とか言ってる方はお子さまがいらっしゃらない人なのですか?

    子供が手のかからない年齢になっているのでしょうか?

    ご主人のお給料だけでやりくりできてて、子供の事で誰にも迷惑をかけていない方なのでしょうか?

    素晴らしいですね
    同じ女性としては見習いたくない発言ですけどね
    子供を産みにくい社会だと思います

    +20

    -3

  • 139. 匿名 2014/10/14(火) 22:52:20 

    辞めました
    ずっと仕事を辞めたいと思っていたけれど、勇気がなくてズルズルと働いていました
    結婚、出産を機に辞めなかったら次のきっかけは介護くらいしか思いつきませんでした

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2014/10/14(火) 23:16:38 

    産休明けを考えた時、休みずらい、早退しづらいことを考えたら、一番子どもがかわいそうなことになると思ってやめました。私の場合は、激しい悪阻と、妊娠中毒症が重症で、絶対安静を言われたため、さっさと辞めて良かったと思ってます。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2014/10/14(火) 23:18:05 

    会社として、女性の両立とキャリアアップを真剣に考える立場の者です。
    ここを見ると、生の意見が聞けて参考になります。

    インフラが整っても、職場の上司や同僚の意識が変わったとしても、固定観念や文化?歴史?もあって、
    両立しつつキャリアを目指す人や、早期にフルタイムで復職する人って、すぐには少なそうですね。

    もちろん、人によって色んな選択肢があるから、そのなかでも頑張りたいという人を、会社は支援すればいいとは思うんですが。
    どういうプロセスを踏んだらいいんですかね。

    ちなみに、復帰の意思がないのに育休取るのは、もちろん反対です。
    言い分はあるとは思うけど、頑張る人を支える制度に、義務を果たさない人がぶら下がっているだけだと思う。きつい言い方だけど。

    +22

    -1

  • 142. 匿名 2014/10/14(火) 23:38:41 

    権利だから、誰に何を言われても産休育休は取るべき。それまでちゃんと仕事してきた人の権利だから。

    復帰しない人を一概に悪いと言えないです。産後の肥立ちが悪くてやむをえず復帰できず退職した人も、結局悪く言われてた。

    復帰したらしたで、陰で正直迷惑とか時短ありえないとか言われる。

    結局 産休育休制度を取りにくくさせているのは、本来味方である女性たちだったりしてます。

    あと、会社に迷惑とか恩を仇で返してるとか言ってるかたもいらっしゃるようですが、いざとなっても会社は何もしてくれませんから。冷血ですよ。冷たいようですがそれが現実です。

    結局 辞めなければ陰で何かを言われます。

    +17

    -9

  • 143. 匿名 2014/10/14(火) 23:55:20 

    権利だから、誰に何を言われても産休育休は取るべき。それまでちゃんと仕事してきた人の権利だから。

    産休育休制度を履き違えてるよ
    この制度は復職が条件
    復職しない人が義務を果たさないで権利だけ主張するから反感くらうんじゃん
    復職するって言って給付金を貰うだけ貰って、休むだけ休んでいざ辞めますって言ったら会社が産休育休に対するイメージ悪くなる一方

    +19

    -7

  • 144. 匿名 2014/10/14(火) 23:58:28 

    職種にもよるかな。
    私は普通の事務員で1日に10ある仕事を男女数人で割って終わるまで残業で帰れない仕事だった。
    だから毎日1人いないのは明らかにしわ寄せが周りにいくし、産休はあったけど取りづらい環境だった。
    実際みんな辞めていく中で産休取って続けてる人への目は冷ややかだったし。
    私も考えた末に辞めました。
    でも、本当に続けたい仕事や職場の環境が良ければ辞めていなかったかも。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2014/10/15(水) 00:03:11 

    育休とってやめるなって意見の多さにびっくり

    私の会社は会社の上が『当然の権利だから保険料を収めた以上産休育休は是非とって』ってスタンスだったから

    周りも『迷惑とか思わなくていいんだよ!赤ちゃん無事に産んでね〜!』ってみんな言うし自分もいってたし

    女性の敵は女性なんですね…

    +12

    -11

  • 146. 匿名 2014/10/15(水) 00:04:56 

    121の意見マイナスだけど
    未婚者や子なし既婚の大半の意見だと思うよ。

    悔しいけど日本はまだそういう国。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2014/10/15(水) 00:10:24 

    独身とか小梨が多いのかな
    育児することと仕事することをスムーズにさせない意地汚い女は年金受給しなきゃいいのに…

    +7

    -5

  • 148. 匿名 2014/10/15(水) 00:15:43 

    143
    本当にそう思う。
    産休、育休は与えられた権利だから取るべきだけど
    復職は当然だと思う。
    その制度を使うならそれなりに覚悟を持った上で使うべきじゃないのかな。
    育児と仕事の両立は大変だけど、
    少したって無理そうだから辞めます。なんて簡単に言われたらそれこそ周りの産休への理解が悪くなる。
    産休や育児が取りづらい事に文句は出るくせに、社会人としては自分本位な考えだよ。

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2014/10/15(水) 00:18:21 

    三つ子の魂は百まで
    これについて意味を揉めてるみたいなので私も気になって調べてみました

    しつけや教育、そして人間に必要な情操教育が生まれてから3年間で固定されるということ

    保母さんでは、世話はしてくれるけど、しつけまでしてくれないので家庭が苦しくなければ3才まで子供と過ごす方が良いのかなぁ

    人それぞれなので、どっちが良いとは無いけど育休取って退職するのは皆に嘘つく事だし迷惑がかかる社会人として絶対ダメだと思う
    そうゆう人って、心臓強いな

    +5

    -3

  • 150. 匿名 2014/10/15(水) 00:19:16 

    135さん
    何らかの退職せざる終えない理由がある場合は育休後の退職は問題ありません。
    しかし、最初から退職を念頭に取得した場合は不正受給にあたります。会社側も退職をわかっていて育休制度を利用させた場合、会社にも不正受給ということで行政から指導がはいります。不正受給が分かれば給付金返還もあるそうなので、基本的には復職が前提でないと育休取得だめです。
    会社やお抱え社会保険労務士が違反スレスレのことでも大丈夫!といってしまうこともありますから、会社の言うことをなんでも鵜呑みにしちゃだめです。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2014/10/15(水) 00:24:17 

    147
    うーん 貴女はもしかして
    子供が○○だから休んで当然でしょ?とか平気で言ううちの会社の先輩ですか?w
    意地汚いとか言うけど、未婚、子梨だって黙って我慢してる事もたくさんあるよ って話ですよ。
    歩み寄らない人は文句言われても仕方ない気がする。

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2014/10/15(水) 00:24:24 

    三つ子の魂は百まで
    これについて意味を揉めてるみたいなので私も気になって調べてみました

    しつけや教育、そして人間に必要な情操教育が生まれてから3年間で固定されるということ

    保母さんでは、世話はしてくれるけど、しつけまでしてくれないので家庭が苦しくなければ3才まで子供と過ごす方が良いのかなぁ

    人それぞれなので、どっちが良いとは無いけど育休取って退職するのは皆に嘘つく事だし迷惑がかかる社会人として絶対ダメだと思う
    そうゆう人って、心臓強いな

    +12

    -3

  • 153. 匿名 2014/10/15(水) 00:34:56 

    私は銀行員でしたが、退職しました。
    全国転勤ありだったので、子供ができたら転勤なしの一般職にするかなど選択肢はありましたし産休育休制度もしっかりありましたが、子供が小さいうちは家庭優先にしたかったので辞めました。

    産休育休制度があるなら利用して当然ですが、退職予定なら利用はどうかと思いますよ。
    保険料納めたのだから当然の権利とおっしゃってる方いますが、退職したら雇用保険の基本手当てを受給すればいいのでは?

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2014/10/15(水) 00:37:59 

    産休、育休、時短勤務(賞与あり)だったけど自宅から片道75分で退職前の配属先が激務だった。大きい会社だから人事にゴネまくれば異動できたかもしれないけど、そこまでして続けたいとも思わず体も壊したので退職。その後に妊娠して、とてもじゃないけど両立ムリだと改めて思いました。給与も良かったけど退職したこと後悔してないです。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2014/10/15(水) 00:42:54 

    一歳前で復帰しました。
    正社員で時短で働いています。
    周りに頼る人もいなくほぼ1人で子育てしています。
    なので子供が熱を出した時は急いで仕事を処理し、帰らせてもらってます。
    保育園はあくまでも保育をするところで、育児は母親がするものです^ ^
    たくさん友達もできて集団生活でしか味わえない色んな経験ができます^ ^
    私は預けていることにかわいそうとは思いません。

    仕事に関しては、悪く言う人は悪く言うし、見ていてくれる人はちゃんと認めてくれます。

    育休が権利でも、復帰するつもりが全くないのなら退職すべきです。
    あとに続く人達も同じように思われます。
    会社が育休や時短の前例がないのなら、あなたが例になればいいです。

    +27

    -4

  • 156. 匿名 2014/10/15(水) 00:43:28 

    結局のところ
    乳飲み子を抱えて正社員の立場で働くという事は色々な面でそれなりのリスクはあると考えた方がよい。

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2014/10/15(水) 00:46:06 

    そりゃメリット、デメリットなんて何選択しても出てくるんだよ
    他人に振り回されず自分の選んだ道を信じなければ何しても後悔するよ

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2014/10/15(水) 00:52:04 

    女性が働きにくい社会だね

    +15

    -3

  • 159. 匿名 2014/10/15(水) 00:53:51 

    妊娠すると
    どうしても社会人としての自覚より
    母性が出てきて母親としての自覚が勝ってしまう。

    2人目も早めに欲しいと考えていたし
    パート、アルバイトなら気楽だけど、正社でいるべきかは凄く悩みましたよ。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2014/10/15(水) 01:00:31 

    ここの意見を鵜呑みにしない方がいい

    プラス意見総合するととんでもない

    産休育休とるな
    保険料収めても権利振りかざすな
    産休育休後の復職、退職迷惑
    子育てできないなら辞めろ
    子育て中には仕事休むな
    子育てしながら仕事は社会人の自覚なし

    どこの国のいつの時代ですか…

    >>1会社の方が引き止めてくれてるなら少しお考えになっていいとおもいますよ
    もちろん体の事を最優先にしてね
    4月から保険料納付免除になりましたしお金のことも小さくないですから…

    +23

    -7

  • 161. 匿名 2014/10/15(水) 01:07:53 

    153雇用保険の基本手当って妊娠中とかの求職できない状態で簡単に降りるの?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2014/10/15(水) 01:11:24 

    160
    確かにそれぞれの意見だから鵜呑みにしない方がいいけど
    取り方が悪い所だけ抜粋されてて偏屈すぎるよ。笑

    +15

    -4

  • 163. 匿名 2014/10/15(水) 01:18:01 

    153
    三年ほど延長できるよ。さすがに妊娠中は無理

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2014/10/15(水) 01:20:43 

    160
    この人にはそう聞こえたのかもしれないけど
    自分で勝手に断定して言葉にしている所があるよね。

    産休、育児は権利なんだから使うのは個々の自由じゃないのかな。
    両立は色々と大変だけど、主さん次第だと思う。

    +5

    -5

  • 165. 匿名 2014/10/15(水) 01:20:53 

    悩んでるなら辞めないほうがいい。
    辞めることはいつでも出来るけど、リタイアしたら正社員にはなかなかなれない。

    私は両立できる気がしなかったので辞めました。たまーにふとこれでよかったのか悩むけど、やっぱりこれでよかったと思います。

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2014/10/15(水) 01:25:25 

    ぶっちゃけ、辞めるなら旦那さんの給料に余裕があるか貯蓄がないと厳しいかも…。
    自分が働けない事で家計を圧迫するのなら働かざるをえないし。
    それぞれ家庭の事情もありますよね。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2014/10/15(水) 01:37:36 

    トピ主さんの場合
    復職後の条件が厳しい事が理由でそれを伝えた上で上司に一度辞めたいとお話されてる訳ですよね。
    産休や育休を取る事には問題がなくて復職してからの事が心配な訳で。

    上司の まだ期間があるから考えなおして の言い方は会社側の配慮があるかはわからないから
    辞めた人の意見より、復職した人の意見を参考にゆっくり考えてみれば良いのでは。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2014/10/15(水) 01:50:05 

    既婚、子供一人で働いている者ですが、
    子供がいない人が、ここで文句言ってる気持ち、すごく良く分かる。
    私も独身の時、いつも子持ち女性の仕事の肩代わりさせられるから、子持ち女性を悪く言ってた。

    本当は会社に文句を言うべきところなのにね。
    そういう社員の内面、気持ちまでをケアしたりしてくれる会社が増えればいいのに。

    +18

    -1

  • 169. 匿名 2014/10/15(水) 02:37:04 

    私が働いていた会社は制度としては育児休暇取れましたが、実際は殆ど辞めていました。
    職務内容にもよると思いますが、回りに迷惑をかけていましたし、同僚からの愚痴を聞いていたので、自分も同じように思われ言われるのかと思うと育児休暇は選択出来ませんでした。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2014/10/15(水) 03:56:43 

    会社的にも実際いらないんだけどね。
    女性の権利女性の権利!うるさいから仕方なくだよ。

    1人辞めても新人や変わりいれれば良いだけだもの。
    同じ人件費使うなら
    休む可能性が高い人間より独身に払った方が良い。
    若くて可愛い子のがどこもいいよ。

    +10

    -7

  • 171. 匿名 2014/10/15(水) 04:08:17 

    今年復帰しました。
    主さんが悩まれてるなら辞めることも選択肢に入れた方が良いかもしれません。

    子供は病気で休むことが多く、ちょっと病気が流行れば月10日以上休むこともあります。
    義実家のサポートがあるから何とかやってるけど、やはり自分の親じゃないので気を使います。
    あと、旦那の帰りが遅く助けを求めれないのも大変です。
    実家に頼れる環境、もしくは旦那さんの帰りが割と早いなら上手くいくかもしれません。

    皆親切だけど育休制度や時短勤務が整った会社ではないので、産前もらえてたお給料の手当もカットされました。更にそこから時短勤務でカット。
    産前とやる仕事は同じだけど、会社からの評価はやはり下がりました。

    妊娠当時は夫が正社員じゃなかったので辞める選択肢は無かったけど、今は少し後悔してます。
    でもすぐ辞めるのも会社や後に産休取りたい子に迷惑なので、出来る限り続けようと思ってるけど、二人目出来たら考えると思います。

    長々すみません。
    主さんがまさに選択の時のようだったので、復帰してこうだったよという意見書かせてもらいました。

    実家や義実家のサポート、旦那さんの勤務状態、会社の風土や一生働きたい会社かどうか、二人目は欲しいかとか旦那さんとよく相談されてくださいね。

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2014/10/15(水) 04:42:15 

    フルタイム、専門職で今年復職しました。
    周囲の理解がある職場なので、子どもが病気の時は逆にお母さんの代わりはいないのだからどんどん休みなさいと言われています。そして実際休んでばかりいます。
    休み明け、嫌味の一つでも言われるのかと思いきや、子どもの様子を聞いてくれたり、自分達もそうやって子どもを苦労して育ててきたからと同情されます。
    いつも休んでばかりいて申し訳ないことを上司に伝えると、そんなことは最初から予想しているし、子どもも徐々に強くなっていく、気にしないでと言われました。
    本当に有難いです。

    +16

    -2

  • 173. 匿名 2014/10/15(水) 07:32:33 

    教師をしていましたが、実家等頼れる場所がなかったため退職しました。
    学校の先生が子供の発熱で頻繁に休むなどの事態になったら迷惑ですよね?代わりのいない教科だったので特に。

    +10

    -3

  • 174. 匿名 2014/10/15(水) 07:34:43 






    ワガママ多すぎ

    +2

    -9

  • 175. 匿名 2014/10/15(水) 08:20:38 

    どうして、同じ女性なのに、応援出来ないんだろう。独身女性もいつかは同じ道を辿るんだし、どっちかってーと、迷惑がってる男達に、何言ってるんですか?!意識が低い!!くらいに言って育休取りやすい環境を作っていった方がいいじゃん。
    同僚が自分より得したり楽してると思うと我慢出来ずに叩いて、結果、自分の首を締めてると思う。自分が退職した人も迷惑かけるなんてーと、頑張ろうとしてる人の足を引っ張ってると思う。
    本来は、仕事も子供のことも両方上手く行くのが一番いいに決まってる。

    +27

    -6

  • 176. 匿名 2014/10/15(水) 09:12:22 

    今の時代、両親も働いている場合が多いし、近場に住んでいても実家からのサポートはあまり期待できない人も多いと思う。
    産休育休取れる会社に勤められても、迷惑かけるから取りにくい場合が多いし、仕事続けるなら親に頼らなきゃ厳しいっていう社会が、まず子育てに向いていない。
    自分たちが50代60代になったときは、年金の支給も今より上がっているだろうから親世代以上に働かなきゃいけないだろうし、このままじゃどんどん少子化が進んでいく。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2014/10/15(水) 09:12:44 

    175
    実際はどっちも中途半端w

    仕事も自己都合で投げ出す主体性のないアホが
    子育て?
    茶番もいいとこ

    +3

    -11

  • 178. 匿名 2014/10/15(水) 09:31:00 

    2人目を年子か2歳差くらいで産む予定なら辞めるのもありかも?
    私の友達は復帰予定で申請してたけど、育休中にまた妊娠してそのまま辞めた。

    他の友達で、公務員で育休を2年取ってる子もいたけど、育休中でも社会保険を
    折半して払わないといけないようで、たまに給料がマイナスの月があると言ってい
    ました。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2014/10/15(水) 09:39:51 

    独身女性が不満を言うのはまだ経験していないことだし、自分の事でいっぱいいっぱいの年齢だろうからまだわかるけれど、
    子育てが終わった世代の女性でも不満を言う人がいるのが疑問。
    同じように子育ての大変さを経験をしてきたはずなのに。

    女は働いて家事をして子供を育てて介護をして当然で、周りに迷惑かけてはいけないって感じ。
    同じ女性でも、同じ立場でなければ違う立場の女性に厳しいよね。
    専業なんだから暇でしょ?って専業以外の人に言われるけど、兼業になっても、専業のときと求められていることは変わらない。
    負担が増えただけ。でも生活のため子供のために働かなければいけない。

    +12

    -1

  • 180. 匿名 2014/10/15(水) 10:55:18 

    大企業であれば大抵産休、育休がしっかり取れるのにそれでも辞める女が多い。

    こんなんではいつまで経っても社会で女性が活躍できませんよ。会社が女性を昇進させたがらないのももっとも。

    小企業や余裕の無い会社なら仕方ないにしても、働くことをナメてる女性が多すぎる!専業主婦希望の女性が多いだぁ?(゚Д゚)ハァ?ロクに家事もできない癖に何言ってんだよ!

    その負担はみーーんな男性が被るんだよ。これで給料も同じなんで男性はやってらんないよ。

    そういう私は行き遅れだけど!

    +7

    -10

  • 181. 匿名 2014/10/15(水) 11:09:50 

    子供ができて辞めようかどうしようか悩んでいた時に先輩から説得され、続けることにしました。
    先輩は「産休育休取らせてもらうんじゃなくて、権利なんだよ。居づらいから、迷惑かかるから…って辞めていたら女性の職場での立場は良くはならない。出産、育児で周りに迷惑かけることになるかもしれないけど、それ以外にも働き続けていれば病気になったり色々ある。お互い無理なときはフォローし合いましょう。」と仰って頂きました。
    今は時々休んだり早退したりしていますが、子供も楽しそうに保育園に通って、兄弟はいないけどお姉さんお兄さんが沢山いるような環境で遊んでもらったり、活発になりました。
    決して保育園が子供にとって悪いとは限らないですよ。私は良かったなーって思ってます。
    私はデザイン職なので仕事ももともと楽しくて好きでしたし、先輩、後輩に助けられながら楽しく働いています。
    産休育休を取得するには長いスパンで考えることが、大事だと思います。
    数年後働きたくても同じ仕事には戻れない可能性なども考慮すべきです。
    もちろん仕事を続けるには職場の同僚、先輩の理解が一番大切かなと思いました。
    後悔ないよう考えて下さい。

    トピズレすみませんでした。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2014/10/15(水) 11:17:37 

    育児の負担が女性だけにいってしまうのが問題だと思う。
    仕事は責任をもって最後までやり通さなきゃいけないけれど、どうしても子供の都合で早く帰ったり休まなければいけないこともあるだろうし。

    でも男性はそんなことでは仕事は休めないですよね?
    女性だって大企業に務めていたら同じはずなのに、育児は女性の仕事っていう考えは男女問わずあると思う。
    産休育休明けに仕事を続ける人は、体力も周りとの関係も大変な中とても立派なこと。
    けれど、休んでしまって迷惑かけるくらいならキャリアを捨てて辞めた方がいいんじゃないかって考える人も同じくらい責任感のある人だと思う。

    個人的には、子供がいるから休むのも早退も当たり前で、なにもフォローしない人が一番迷惑。

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2014/10/15(水) 11:19:51 

    現実問題として
    子供はいつ病気になるかわからないし、突発的な休みが多くなってしまう事が辛い所。
    明日休む。と解れば次の日の準備も出来るし。
    同僚のサポートは必須。

    正社員雇用は会社は1人辺り年間1000万くらいの負担があるっていうから大手企業じゃないと厳しいのは現実かも。

    産休後の時短も、退職後の嘱託も結局は同じ仕事内容を求められちゃう会社が多いよね。

    でも両立するって決意したなら、割りきるしかないと思う。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2014/10/15(水) 11:41:10 

    体力も精神力も図太くなきゃ無理だと思う。
    私は育休取りやすい職場だったけど、それでも家事子育て仕事で毎日いっぱいいっぱいだったし、早退も有給も毎週のようにせざるを得なかったからそのストレスもあった。

    友人は大手企業で制度は充実していたけれど取れる雰囲気でない中育休とったら、職場復帰したあといじめられて精神科通うまで追い詰められていたし。
    男性から嫌な顔をされるのはもちろんで、歳上の独身の女性からの嫌がらせがひどかったみたい。

    迷っているくらいなら、権利はあっても、自分を守るために退職を選んでもいいと思う。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2014/10/15(水) 12:58:18 

    本当に生きづらい世の中ですね!少子化で子供を産めと言われても預ける場もない働ける場もない。まだ未婚20代ですが将来が不安です(><)

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2014/10/15(水) 13:18:56 

    こりゃ少子化になるわ、、、って意見ばかりだね。本当に女の敵は女。

    私は妊娠、出産後の復帰で誰ががやむ無く休んだり、遅刻したりで仕事がままならなくなったら喜んで助けるよ。そのかわり、会社にはそれなりの評価をしてもらうつもり。

    ここで、迷惑かけられた!って言ってる人は、会社がそれなりの働きをした人へ正当な評価をしていないから会社が悪いのでは?
    怒りのぶつける場所が違うよ。

    +16

    -2

  • 187. 匿名 2014/10/15(水) 13:19:51 

    産休、育休とれる制度がある公務員でした。だけど、お局たちの世代には育休が無かったらしいです。嫌がらせにあい、仕事を辞めました。

    酷いのは自分たちも育休とってるくせに、人の育休は許せない40代前半〜30代の女!若い子たちのほうが干渉せず、優しかった。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2014/10/15(水) 13:21:40 

    結局のところ、辞めることを考える=選択肢がある・家計に余裕があるってことだよね。
    ローンあったり本当に家計が苦しかったら、働くしかないから。周りの雰囲気が〜とか言ってられないから。

    育休中の私は、夫とそれぞれ住宅ローン組んでいるし、二人の子の教育費や老後のことを考えると、復帰しか道はないと思っている。腹くくってる。

    そのためには、もちろん仕事は人並み以上やるし、会社で生き抜く道もいろいろ考えてる。
    誰かに社風を変えてほしい、雰囲気変えてほしい、なんて他人に頼ってられないので。

    それと、こういう話では「小さいうちは子供の側にいてあげたい。さみしい思いはさせたくないし可哀想。」てよく言われるけど、本当に子供が「寂しいな」って思って大人まで覚えてる時期って、小学生以降だと思う。

    3歳までの記憶ってある?
    3歳児神話だって50年以上前の説で、とっくに否定されてるよ?

    たぶん、子供を保育園に預けて一番可哀想なのは、親なんだと思う。子供の成長を見られないからね。

    うだうだ書きましたが、後悔しないようじっくり考えてね。

    +10

    -2

  • 189. 匿名 2014/10/15(水) 13:32:02 

    うちの会社も、産休育休、時短勤務が整ってます。30歳前後の私たちの世代では、ほぼみんな辞めません。
    時短勤務が当たり前になっていますが、やはり人によっては仕事を押し付けて、周りにひんしゅくをかってる人もいます。ただ、そういう人って、時短でなくても仕事をしない人なんです。ほとんどが、時短でも効率良く仕事をこなして、突発休みも仕方ないねと周りも好意的です。
    ある同期は『小さい子を保育園に預けるのが可哀想』と、アッサリ辞めちゃいました。最近、また働こうと思ったみたいですが、子供がまだ小さいと、正社員にはなれず、辞めたことを後悔し始めています。
    結局、経済的によっぽど余裕がないと、また働くことを考えないといけないし、どうせなら正社員で働く方がメリットは大きいと思います。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2014/10/15(水) 13:36:13 

    男も女も4時5時に帰れる働き方じゃないと家事育児仕事の両立なんて無理だよね
    安倍政権は都合よく女性が輝くとか言ってるけど女に全部押しつけてるだけ

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2014/10/15(水) 13:39:52 

    元看護師です。
    つわりがひどく、すっぱりと辞めました。
    思う存分働いてきたんで全く悔いはないです。
    産休育休制度はしっかりしてて、同僚達はみんな育休一年とって復帰してました。
    もうすぐ二歳になるけど、二人目妊活中なんで、再就職は当分先かな…。
    就職先に困らないのが看護師のメリットだと思う。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2014/10/15(水) 14:15:09 

    迷惑なんて気にしなくていいと思う!権利なんだから。当たり前のことです。申し訳ない精神が、働く女性の環境をダメにしてる。
    迷惑がってる人が迷惑なんですよ。権利なんだから。会社のルールなんだから。
    迷惑云々の話は本人じゃなく、それをヨシとしてる管理者や、人事の仕事の範疇だと思う。迷惑のかからない仕事を振らなきゃいけないしチームもそれに対応させなきゃいけない。

    +12

    -3

  • 193. 匿名 2014/10/15(水) 14:19:28 

    うちの幼稚園、来年から幼稚園と保育園が一体化するんだよね。市の職員(女性)が説明に来たんだけど、「これからは女性も働く時代です!皆さんいっぱい働いてください!」と意気揚々と言い放ってたよ。幼稚園のお母さん達を皆、敵に回して。なのに、少子化問題だからたくさん生んで、でも待機児童がとか言ってるでしょ。結局は税金をたくさん払って欲しいだけ。市自体がこんなちぐはぐな考えなんだから本当に子供がいる女性は働きにくい。

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2014/10/15(水) 14:23:31 

    辞めました。
    休日出勤、サービス残業は当たり前
    それで手取りは交通費込みで12万円でした。
    それならば子育てがある程度落ち着いてパートにでたほうがマシだと思ったからです。

    なので、あまりブランクがあかないよう二人目も早く作りました。
    今上の子が2歳になったばかりで、下の子が5ヶ月です。
    下の子が3歳くらいになったら働きたいなと考えています(^O^)

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2014/10/15(水) 15:13:35 

    うちの会社は育休とっていいからさっさと復帰せず辞めて的な風潮かもしれません。

    育休とって復帰すると現場には復帰できない確立が高いです現場に復帰したばかりのお母さんを入れると子供ためとはいえいつでも平気で休まれるので本部としては指揮が下がると考えているようです。

    育休とれるならとって辞めてもいいものなんですかね〜

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2014/10/15(水) 15:14:40 

    私は現在小梨専業ですが、以前はバリバリ働いていました。(看護師)
    もちろん既婚の方や子供のいらっしゃる方もいましたが、正直大変だろうなと思っていました。
    子供が急に熱だしたからお休みをと言えば、独身の更年期入った上司がガミガミ言ってるのを聞いてると仕方ないのに文句言うなよ!と思いましたし、同僚先輩はまたかよ!と愚痴を言う…後輩としてその光景を見たときに出産後にその職場で働こうなんてこれっぽっちも思わなかった‼︎

    ただ母に言わせれば昔は文句言われて当然でそれは大変だったけれど、うちはおじいちゃん、おばあちゃんがいたからねと…

    核家族が進んだ現代で近くに親族いなければキツイことだらけだと痛感しました。

    どの意見が正しいとかでなく、休む側、休ませてあげる側両方の気遣いがなければ難しいと思います。
    休む側は、仕方ない!当然の権利!と思っても申し訳ない
    休ませる側は、しわ寄せがくる!こっちも大変なんだ!ではなく大丈夫?
    これだけの事かなと…

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2014/10/15(水) 15:48:35 

    これじゃいつまでたっても女性管理職は増えないわけだ

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2014/10/15(水) 16:03:17 

    辞めました。
    復帰も考えましたが、旦那が専業主婦を希望したこと、復帰後も必ず会社に迷惑が掛かると思ったこと、電車で1時間通勤だったこと、何よりも子供への愛情を考えました。

    +4

    -5

  • 199. 匿名 2014/10/15(水) 17:08:42 

    妊娠と夫の転勤が重なりました。
    と言っても決して通えない距離ではなかったのですが退職しました。
    勤続5年目で管理職の話もでていて、とても悩みました。
    でも両方の両親も近くにいないし、子供の事で職場に迷惑かけたくないと思いスパッと辞めました。

    実際辞めて、金銭的にキツかったのは確かです。
    でも今は後悔してません。
    職場に私の代わりはいても、母親の代わりはいないと思い子育に奮闘する毎日です。

    +2

    -3

  • 200. 匿名 2014/10/15(水) 17:24:47 

    138
    私は2才の子供がいますが会社に迷惑が掛かる事が目に見えて分かるので辞めました
    旦那さんの給料で節約すれば生活出来るのに、皆に迷惑掛けてまでお金が欲しいか分かりません(旦那さんの給料だけでは、やっていけない人は別ですが)
    結局、節約が出来なかったり自分の自由に使うお金が欲しかったり我慢が出来ないのかなぁって思います
    産休使う人は同居やフリーの母が近くに実家がある人が使う制度だと思います
    皆に迷惑が掛からない人が使う制度です

    +3

    -8

  • 201. 匿名 2014/10/15(水) 19:18:19 

    女性管理職?

    人の気持ちわからない奴はならない方が会社のため!

    そんな奴が管理職になったら子持ち会社員はもっとやめて行くだろう。

    辞めてくれ!

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2014/10/15(水) 23:57:20 

    マイナス魔がいるね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2014/10/16(木) 05:03:02 

    うちの会社で復帰して働いている人たちは、
    旦那さんの稼ぎでは色々苦しい人たちばかり。
    だからか、仕事はきっちりやるし、人当たりもいい。育休から復帰した人たちで自分勝手だなと思った人はほぼいないや。

    でも、独身貴族の女性陣たちは、とにかく言葉遣いもキツい人が多いし、人当たりが良くない人が割合的に多い。そして誰かを虐めるのもたいていこの人たちの中に見受けられる。

    子育てしてて苦労するのと子育てしないで自分のことだけだと人間性にここまで違いが出るのかと辟易するほど。

    不妊治療してる人たちも苛立ちからか新人へのいじめがひどい人多くて、イメージ悪い。

    女性だらけの大きな職場にいますが、私は22歳でまだ結婚してないので、先輩方の中にいる嫌な人間にだけはならないよう早く結婚して子育てしたい!と思っています。

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2014/10/16(木) 09:58:03 

    仕事と育児の両立がちゃんとできるとは思えなかったし、
    35歳独身の先輩にいじめられていたので、チャンスとばかりに結婚と同時に辞めました。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2014/10/21(火) 11:47:55 

    私は1人め0歳7カ月で復帰しました。片方の両親はおらず、片方は遠方で夫の帰りも22時過ぎですので
    平日シングルマザーと化していますが自分の満足いく範囲内で両立しています。

    全員で10数人のちいさな会社で働いており、男女とも子持ち、共働き世帯が多く理解のある職場です。
    妊娠出産だけでなく、家族の介護、病気、そのほかさまざまな理由で会社に迷惑をかけて
    しまうことは誰にでもありうるので、その点みなあまり過敏にはならない風潮があります。

    私は子どもと同じくらい仕事を大切にしていますので、「経済的に大変だから」働いているという
    感覚が薄いです。どちらかを犠牲にして……という考え方は馴染みません。

    子どもが小さいころはずっとそばにいたいというのもひとつの考え方ですが、長期的にみれば
    育児(子ども)以外にも自分の居場所や好きなことをもつことが大事なのではないでしょうか。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2014/10/23(木) 08:52:23 

    産休中ですが、読んでいて怖いです。
    会社に迷惑かけたくない、とか、空気読んで辞めた、とか、会社から辞めるように言われた、とか…

    妊娠、出産、介護、不妊治療、鬱病、親や親戚や兄弟のお見舞い、などなど、
    会社を長期に休むことって、絶対ないとは言い切れませんので、それぞれお互い様なんじゃないですかね??

    そういう状況にない人ばかりが働くのがいい職場なのでしょうか?
    私の勤めている会社がそういう職場じゃなくてよかった、とただただ思うばかりです。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード