-
1. 匿名 2019/05/30(木) 18:44:32
私が現在乗っている自転車は買ってから4年半近くで、毎日の通勤で往復30分ほどの距離を走っています。
目立ったサビもないし、タイヤやチェーンの不具合もないのですが、唯一サドルがとても汚い所が物凄く気になっています。
どうやらお尻で擦れて色落ちしているようなので、サドルカバーを100均で買おうとしましたが、特殊サイズのサドルなので該当のサイズがありませんでした。
自転車屋さんでサドルカバーを買おうと思いましたが、いっそのこと自転車自体を買い替えたらいいのではないかという考えがよぎり、どうしようか迷ったまま今も汚いサドルがむき出しの自転車を恥ずかしながら乗り続けています。
みなさんはどれくらいの期間で自転車を買い替えるのか参考に教えてください。+10
-9
-
2. 匿名 2019/05/30(木) 18:45:29
壊れるまで乗り尽くす!+209
-2
-
3. 匿名 2019/05/30(木) 18:45:53
40年+8
-13
-
4. 匿名 2019/05/30(木) 18:45:57
買い換えるなんて発想なかったよー
主さんすごいね+128
-1
-
5. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:10
気になるならサドルそのものも変えられるし
まだまだ乗れるなら勿体無いと思う+129
-1
-
6. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:15
サドルがブロッコリーに変わるまで!+43
-4
-
7. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:19
5年かな
錆びてくるし+11
-6
-
8. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:34
何度もパンク修理しながらかれこれ7、8年乗ってる
そろそろヤバイかも…+60
-2
-
9. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:39
サドルだけ買い換えたら??
2000、3000円あれば買えますよ+77
-1
-
10. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:39
修理代の方が高くついたらです。
+67
-0
-
11. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:40
出典:www.rising-publish.co.jp
+8
-1
-
12. 匿名 2019/05/30(木) 18:46:51
自転車なんてメンテしたらかなり長く乗れる+74
-0
-
13. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:03
壊れるまでは乗るかなー+27
-0
-
14. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:42
+9
-2
-
15. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:55
ホムセンの激安自転車はパンクしたら捨てちゃう人多いね+8
-7
-
16. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:58
なだれにあったらダメだ、、ギコギコ音がすごくなった+6
-1
-
17. 匿名 2019/05/30(木) 18:48:11
名前が菜々だから7年で乗り換える。
だいたい5.6年でタイヤの劣化が目立つんだけど、あと少し頑張ってもらおう!と縁担ぎ的な気持ちで7年乗ってる。
+1
-23
-
18. 匿名 2019/05/30(木) 18:48:55
両タイヤパンクして長いこと乗ってなくて全体的に錆びてる
消費税あがる前に買い換えるかなーと思うんだけどパンクしてると無料引き取り持っていくのが面倒…+6
-2
-
19. 匿名 2019/05/30(木) 18:49:30
spokeがサビサビになった頃...ですかね+4
-1
-
20. 匿名 2019/05/30(木) 18:49:51
子どものは6年目で替えるのでそのくらい。+3
-2
-
21. 匿名 2019/05/30(木) 18:49:53
フレーム歪まなきゃ乗れる+10
-0
-
22. 匿名 2019/05/30(木) 18:49:59
ママチャリ~買い換えた方が安いですよ!と、言われるまで。使います。+10
-2
-
23. 匿名 2019/05/30(木) 18:50:06
いまのやつ16年乗ってるわ……(笑)
買い換えて電動にするか悩み中+40
-1
-
24. 匿名 2019/05/30(木) 18:50:32
5年ほぼ毎日乗ってぼこぼこ錆び錆びなんだけど、ちゃんと止まるし、漕げば進むから、見た目悪いなと思いながらもまだ乗ってます。+41
-2
-
25. 匿名 2019/05/30(木) 18:50:38
スマホなら2年+0
-12
-
26. 匿名 2019/05/30(木) 18:51:26
年数で決めない。
壊れたりボロボロになったら。+49
-1
-
27. 匿名 2019/05/30(木) 18:51:55
壊れるまで。先代の自転車は11年乗ってある日ペダルが根元からもげた、、
今のはサビてるけど7年目。パンクはよくする。+8
-1
-
28. 匿名 2019/05/30(木) 18:52:01
一万位の安い自転車を数年で買い換えてます パンクは修理するけど他は故障無いです
買い換え時期はパンクが重なりチューブ交換とか本当に限界が来たときかな
4年もてば上出来だと思います+10
-1
-
29. 匿名 2019/05/30(木) 18:53:14
私の自転車ぶっ壊れすぎてこぎすぎたら
チェーン毎回外れてる笑
+8
-1
-
30. 匿名 2019/05/30(木) 18:54:03
サドルくらいなら、自転車屋さんで買えるし、取り寄せしてもらえます。+10
-1
-
31. 匿名 2019/05/30(木) 18:55:01
チェーンが何度も外れる時は
買いかえかなっ+10
-0
-
32. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:29
自転車は処分が面倒+9
-0
-
33. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:37
20年近く乗ってた自転車のチェーンが壊れたのをきっかけに去年新調しました。+11
-1
-
34. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:39
パンク増えたりブレーキきかなくなったら+1
-1
-
35. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:45
屋内に置いてても、以前の電動アシスト、週三くらいしか乗らないのに、見事に二年で壊れました(電気系統がいかれた)。現在のは5年目。間もなく寿命ぽい。+4
-1
-
36. 匿名 2019/05/30(木) 18:58:57
ハブのところがやべえって、自転車屋に指摘されて、それから二年くらいだましだまし乗ってたわ
8年くらい乗ったかな
車に乗らないから毎日乗ってた+4
-1
-
37. 匿名 2019/05/30(木) 18:59:53
>>35
電動アシストって高いのにそんなもたないんだ。次は電動にしようと思ってたけど悩むな+6
-3
-
38. 匿名 2019/05/30(木) 19:00:15
1万くらいの安いママチャリだと3年くらいで変えたほうがいいですよって言われて変えてた。今は乗る機会ないから私は乗ってないけど母にあげたお下がりの2万くらいのママチャリは9年くらいはなるけどサビはあれど多少修理するけど乗れるからまだまだ現役です。これだけは壊れない。+7
-1
-
39. 匿名 2019/05/30(木) 19:01:48
ブリヂストンやパナソニックの電動じゃない普通のママチャリはやっぱり長持ちするのかな?+13
-1
-
40. 匿名 2019/05/30(木) 19:04:35
今のママチャリ、思い出いっぱいで愛着有りすぎてタイヤ交換しながら早11年目。
前にも後ろにも誰も乗らないのにチャイルドシートつけたままでまだ乗ってる。
次に故障して、気持ちの切り替え出来たら考えよっかなと思うのでまだまだ乗る予定。+10
-2
-
41. 匿名 2019/05/30(木) 19:05:42
私の知り合い(60代)。お子ちゃま乗せる椅子が後ろについてる自転車を乗ってます。1人息子さんは、28才。タイヤ、溝がなくて心配です。チェーン外れて、自転車屋さんに修理で一泊したり。
が、本人、鼻歌歌いながら乗っているので、寿命は、個々で違うのでしょう。いや、彼女の自転車には、何かしら深い想い出があるのかも。+12
-3
-
42. 匿名 2019/05/30(木) 19:06:26
13年 乗ってる。
音が すさまじい。+11
-1
-
43. 匿名 2019/05/30(木) 19:07:38
ひとつ前の自転車は私と一体となって走ってくれたから、ボロボロでも愛着があって買い替えるのに時間が掛かったな。今の自転車は硬くて可愛げがない。+2
-1
-
44. 匿名 2019/05/30(木) 19:08:12
盗まれたら 時に 仕方なく買うパターンですね。+7
-0
-
45. 匿名 2019/05/30(木) 19:08:16
載ってる時のサドルは隠れてるじゃん。他人からは見えないじゃん。
+8
-2
-
46. 匿名 2019/05/30(木) 19:08:57
>>37
当たり外れがあるのでしょうね。保証期間がきれていたから買い換えました。+2
-2
-
47. 匿名 2019/05/30(木) 19:10:25
自転車って棄てる時に粗大ゴミで金を取られる
まだまだ乗れるまで乗るつもり+12
-0
-
48. 匿名 2019/05/30(木) 19:14:09
結構な値段の買って15年くらい乗ったよ。
普段置く場所が雨に当たらず、メンテナンスもちゃんと出来てればもっと乗れたと思う。
次に買ったのはその自転車よりは安いやつだけど、やっぱ15年モノの方が運転しやすかったな。+9
-1
-
49. 匿名 2019/05/30(木) 19:15:06
パンク多くなってタイヤのゴムにひび割れが入りだしたら買い替える。
前のは5年くらいしか持たなかった。当たりはずれが多い気がするよ。
+1
-1
-
50. 匿名 2019/05/30(木) 19:16:21
今乗ってるママチャリは7年乗ってる。
後輪のタイヤ交換はした。
あとサドルはヒビ割れしたからサドルカバーしてる。
メンテナンスしながらまだ乗る予定です。+6
-1
-
51. 匿名 2019/05/30(木) 19:18:49
>>39
ブリジストンは長持ちするよ。私の、中古の普通(電動じゃない)のママチャリだけど、パンクやなんかで自転車屋さんに行っても良い自転車だから持つよって言われたよ。+9
-1
-
52. 匿名 2019/05/30(木) 19:21:32
PEUGEOTの自転車は乗り心地良かったので、8年ほど毎日乗ってました。パンクくらいじゃへこたれず直しながら乗ってましたが、最終的に盗まれたので、見つかった時には、電動を買ってしまってたので、涙、涙でさようなら。まだまだ乗れてたのに。+6
-0
-
53. 匿名 2019/05/30(木) 19:22:55
>>23
絶対電動がいいよ。
私も中々思い切れなかったんだけど
何故もっと早く買いかえなかったのかと自分を責めたw+4
-3
-
54. 匿名 2019/05/30(木) 19:25:11
>>37
いやいや普通は壊れないよー
バッテリーは充電式だから電池が持たなくなったら変えるけど+4
-1
-
55. 匿名 2019/05/30(木) 19:26:05
8年目です。週末しか乗らないけど、一度もパンクしないし錆びもないです。自転車屋さんにキレイに乗ってますねって誉められます。まだまだ乗りますよ!+1
-1
-
56. 匿名 2019/05/30(木) 19:29:58
あまりにも頻繁にパンクが起きるとかない限り買い替えないなぁ
私だったら、サドルの汚れだけならバンダナでも巻きつけて誤魔化すと思う+1
-1
-
57. 匿名 2019/05/30(木) 19:33:32
サドルカバー買うか、サドル買うの2択。
資源の無駄遣いはやめてね。+2
-3
-
58. 匿名 2019/05/30(木) 19:59:21
8年乗ってるよ、まだまだ乗るよ。
今年ネットでカゴとサドルをそれぞれ2千円くらいで買って自分で取り替えた。
カゴはA4サイズのバッグが入る大きめ、サドルは通気性の良い穴開きタイプ。
パーツが自分好みになっただけで、まだまだ乗るぞ!って気分😁
+0
-0
-
59. 匿名 2019/05/30(木) 19:59:39
主です。みなさんありがとうございます。
私も今まで壊れるまで買い替えることはなかったのですが、サドルが汚くなるのは初めての経験で戸惑っています。
もちろん乗っている間はサドルが隠れているので何の問題もありませんが、職場の自転車置き場に停めるのがとても恥ずかしいのです。
サドルが汚くなってから初めて他人の自転車のサドルをチェックするようになりましたが、私だけ汚いのと持ち主が私であることを知られているので、汚いと引かれているのではないかと自意識過剰になっています。
みなさんのおかげで目が覚めました。
とりあえず自転車屋さんでサドルカバーがないか聞いてみます。+3
-0
-
60. 匿名 2019/05/30(木) 20:06:29
タイヤ自体がノンチューブでゴムのような材質で出来ていて
空気を入れる手間が全くないので、気に入ってもう7年乗ってる。
乗れなくなるまで乗ります。+0
-0
-
61. 匿名 2019/05/30(木) 20:18:01
私の住む茅ヶ崎市はチャリンコ盗難率高い。
買い換える以前に盗まれてしまう+1
-0
-
62. 匿名 2019/05/30(木) 20:35:05
高校入学祝いで買って貰った自転車17年乗りました
ほぼ毎日通学・通勤で乗った
今は電動自転車に買い替えた+3
-0
-
63. 匿名 2019/05/30(木) 20:43:31
通勤用に サ◯マで最安値のママチャリ購入しました。
最悪です。保証でタイヤ交換してもすぐ空気抜けて駄目になり、空気入れ必須の毎日。ブレーキもチェーンも信用できない。+0
-0
-
64. 匿名 2019/05/30(木) 20:43:39
今まで2〜3年で乗り換えてたわ…。
今のやつは、購入した自転車屋さんでメンテしてもらったり、自転車毎回カバーかけて錆びないようにしてる。
大切に乗ります!+0
-0
-
65. 匿名 2019/05/30(木) 20:57:10
久しぶりに乗ったらおケツの皮膚が剥けた。
安い奴だからかな?+0
-0
-
66. 匿名 2019/05/30(木) 21:15:30
>>65
皮膚!? 峠でも走ったんか!?(笑)
+0
-0
-
67. 匿名 2019/05/30(木) 21:35:59
子どもが幼稚園年少で入園する時に購入して、片道15分の坂道を毎日送り迎えしてた。
子どもは今小四。
ブリヂストンのbikkeですが、1度も壊れた事ないです。
バッテリーは初期より減りが早くなったけど平気。
毎日使っても週一の充電で大丈夫。
+1
-1
-
68. 匿名 2019/05/30(木) 21:46:37
>>66
運動の為にチャリで片道1時間の会社まで1週間走ってたら剥けた。
だからチャリ通は辞めた。+0
-0
-
69. 匿名 2019/05/30(木) 21:48:57
今乗ってるママチャリ10年近い
次パンクとかしたらさすがに買いかえる
+1
-0
-
70. 匿名 2019/05/30(木) 21:57:04
タイヤの交換を一度済ませて、二度目の交換を勧められたタイミングで買い替えました。
7〜8年くらいだったと思います。
その時買い換えた自転車は、5年目で交通事故に逢い、廃車となりました。
車にぶつかったせいで本体シャフトが歪んで修理できないと言われて。
そこからまだ自転車買えていません…+0
-0
-
71. 匿名 2019/05/30(木) 22:23:41
自転車なんてメンテナンスすればずーっと乗れるよ
すぐ買い換えるのは勿体ない+1
-0
-
72. 匿名 2019/05/30(木) 23:34:44
盗まれたり気が変わったりしたら買うから大体3〜4年。
今乗ってるのは盗まれて急遽買ったから気に入ってないまま3年乗ってるからそろそろ買い替えたいけど年内に一人暮らしする予定だからまだ買えない。+0
-0
-
73. 匿名 2019/05/31(金) 15:59:24
壊れるまで買い換える習慣無かったけど、それなら買い替えが良いかもね!+0
-0
-
74. 匿名 2019/06/03(月) 13:17:00
10年で新しいの買った。+0
-0
-
75. 匿名 2019/06/16(日) 10:05:01
2年持てばいいくらい、何でこんなに早いかというといろんな奴らが私の自転車を倒しまくるから
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する