-
1. 匿名 2019/05/29(水) 19:22:04
実母と確執ある方、あった方!
主は実母に「私たちは信頼関係ができている」「いつでもお互い味方」と言われ、いつも父に対する酷すぎる愚痴や職場での愚痴を吐かれ続けていました。聞いていていつも辛いです。
また、母は自分のミスは棚に上げ、私のことは何年も前のことを事あるごとに言ってきます。
先日我慢の限界が来たので、今までの不満など言いたい事を全部母にぶつけました。
電話や対面だと口が達者な母なので最後まで話させてもらえないためメールで伝えました。
きっとものすごく傷つけてしまったと思います。
反応はなしです。
今私はやりきれない思いでいっぱいです。
実母と確執がある方、あった方のお話が聞きたいです!+518
-2
-
2. 匿名 2019/05/29(水) 19:23:29
懺悔?+4
-39
-
3. 匿名 2019/05/29(水) 19:23:47
それが因縁+12
-14
-
4. 匿名 2019/05/29(水) 19:23:53
縁を切りました
そうするしか自分を守れなかったからです+614
-2
-
5. 匿名 2019/05/29(水) 19:24:08
もっと愛して欲しかった。
でも言わないです。+483
-4
-
6. 匿名 2019/05/29(水) 19:24:50
>>1
多分気にしなくてもいいと思う
私も意を決して手紙を書いたけど全然伝わらなかった
死ぬまで分かり合えないと思う+725
-2
-
7. 匿名 2019/05/29(水) 19:25:00
>>1
実母です。すごいショックでした、
今メールで巻物みたいな長文書いてます
覚悟してください+19
-234
-
8. 匿名 2019/05/29(水) 19:25:23
正直、実母が他界するまで一生付きまとう人生の「負」だよね
大抵母親のメンヘラや低知能が引き起こしてる
思春期に娘が素行不良になって的なのは、娘が成人する頃におさまってるから+472
-6
-
9. 匿名 2019/05/29(水) 19:25:30
私は私のやりたい事、進路全て反対されて、鬱になりました。鬱になってからも、そんなん怠けといわれたり。しんどいのに、父親の悪口を子どものときから、聞かされ、本当にしんどい人生でした。+445
-2
-
10. 匿名 2019/05/29(水) 19:25:31
もう諦めた。いい時もあるんだけれど、結局は傷つけられてしまう。毒親と認めたくなかったけれど、もう心が疲れた。距離をおくしかないのです。+500
-4
-
11. 匿名 2019/05/29(水) 19:25:56
一人暮らし出来るならした方が良い出典:up.gc-img.net
+263
-14
-
12. 匿名 2019/05/29(水) 19:26:03
>>7
主のお母様?+0
-45
-
13. 匿名 2019/05/29(水) 19:26:46
あるよ。実母は姉ばかり昔から可愛がってたし未だに二人でランチ行ったりする位仲良し。恐らく遺産の話とかもしてるだろうし。私には一切ないんだろうな。実の親なんか死んだと思うようにしてるよ。+372
-6
-
14. 匿名 2019/05/29(水) 19:26:48
娘の私に正論で論破されたりすると、
自分に都合良く話を盛って
親戚中に話したり愚痴ったりする。
「生意気な娘に酷いこと言われるかわいそうなお母さん」っていう設定が好きみたい。
なので私がたまに帰省すると親戚中から
「お母さんを大切にしなさい!」と説教の嵐。
あーまたなんか適当な悪口吹き込んだなーと思って
チベスナ顔でスルーしてる。もうアホらしくて。
悲劇の母を演じるの辞めなって言ってやりたい。+456
-3
-
15. 匿名 2019/05/29(水) 19:27:00
私は諦めたよもう
気も合わないし趣味も合わない。小さい頃から毒親だし距離置いてる。結婚して子供できたらどうなるかわからないけど今はこれでいいかなって思ってる
親子だからって無理に合わせる必要はないし、全員が友達親子なんてあり得ないから。+338
-1
-
16. 匿名 2019/05/29(水) 19:27:05
+24
-4
-
17. 匿名 2019/05/29(水) 19:28:19
娘を持つ毒母親って、こういう依存型が多いよね。
こういう毒母親ほど、うちは娘がいるから将来老いても安心とか自信満々だからタチ悪いよ。+429
-2
-
18. 匿名 2019/05/29(水) 19:28:50
実家にいるときはそれが普通だと思っていた。でも家を出て客観的にみたとき、大事にされていたというより束縛だったんだと気づいた。それから一方的に連絡をしなくなった。子供が産まれて疎遠もな…と思い今は2~3カ月に1回程度会うようになったよ。+185
-4
-
19. 匿名 2019/05/29(水) 19:28:50
20代前半までは男女交際なんて絶対にだめ!!と言われていた。20歳頃に隠れてデートした時はいやらしいと罵られた。それから、仕事だけの日々をおくっていたら、30過ぎたある日、孫の顔も見せてくれない親不孝ものだってさ。+457
-3
-
20. 匿名 2019/05/29(水) 19:28:57
毒親というほどではない
でも会うと必ずネガティヴな愚痴と悪口が多くて嫌な気分になる。機嫌を損ねないよう聞き役にまわる
ので殆ど会ってません+298
-2
-
21. 匿名 2019/05/29(水) 19:28:57
>>1多分だけど長文になってるから母親はまともに読んでないと思うわ
常に一方的に自分の愚痴を吐き出す人って、相手からの言い分はまともに聞いてないし、ましてや文字は読まないよ
そういう細やかさや配慮がないから、相手の曇った表情にも気付かず、いつまでも一方的に自分の事ばかり話すんだよ+285
-1
-
22. 匿名 2019/05/29(水) 19:30:15
正直、友達親子とか意味がわからないけど羨ましいよ+130
-10
-
23. 匿名 2019/05/29(水) 19:30:25
実母うちは毒すぎて、義理母と同居しばらくしたときめちゃくちゃ、ストレスだったけど、そんな環境でも実母よりは素敵な母だ。ありがたいと感じてました。実母と仲良し、お母さん大好きな大人羨ましい。年取るたび嫌いになっていく+329
-3
-
24. 匿名 2019/05/29(水) 19:30:28
私も何度も爆発して衝突した。でもその時だけなんだよね。その後はケロっとしてる。この人とは何を言ってもわかり合えないんだと悟りましたよ。我が道を行くのみです。+275
-0
-
25. 匿名 2019/05/29(水) 19:30:56
今30代後半で、妊娠中に母親が毒だと気づいたパターン。
宗教二世のとこにも書いたけど、母親がエホバでことあるごとに革ベルトで叩かれてた。
一度目はめちゃくちゃ痛いんだけど、不思議と二度目からは痛くない。
そして体罰だけでなく人格否定の罵詈雑言もすごかったのだけど、それもスゥーッと聞こえなくなる。
怒り狂う母親と、叩かれている自分を別の場所から無の境地で眺めている感じ・・・分裂寸前だったと思う。
真冬にコートもなく外に閉め出されたり、包丁持って追いかけられたこともある。
うちは割と裕福で、母親は好き勝手に暮らしていて数百万単位の買い物とかちょこちょこしていたのに、私の服やバッグはほとんど買ってもらえなかった。
高校生の時、あまりにおしゃれに無頓着だったからクラスメートが眉毛を整えてくれた(というか勝手にやられた)時、帰宅後母親から向けられた蔑むような目と、
「盛りがついていやらしいったらない、誰かと寝たいの?」
と言われたのが堪らなく屈辱的で、未だに夢に見る。
数年前に北海道で祖母&母親をやってしまった優等生だったという高校生の女の子は、あの子は私だという思いがずっとある。
私も家中の家事を日常的にやらされてて、一度もお礼言われたことない。
部活禁止、友達との交流禁止、家が無駄に広いせいで家事はいくらでもあった。
年々精神崩壊していて、今精神科に通っています。+422
-5
-
26. 匿名 2019/05/29(水) 19:31:06
>>1
仲直りしたらいいんじゃないの?
+1
-102
-
27. 匿名 2019/05/29(水) 19:31:13
親がもっと率直に他の親子は会話していると言う。自分の気持ちを優しく話すと親を批判するなんて!親を馬鹿にして!親に反発して!と怒り狂い出す。疲れました。+186
-2
-
28. 匿名 2019/05/29(水) 19:32:07
なんでそんなに私が憎いのかわからなけど、いつも憎々しげに私を見て怒鳴りつけてくる母親だった。死ね、と産まなきゃよかったはセットで毎日何百回も言われてたし常に怯えてた子供時代で、友達ができても邪魔してくる、勉強するのも邪魔してくる、もし就職したら就職先に電話かけてあることないこと言って辞めさせてやるって言ってた。
縁を切って10年後、役所から亡くなったと封書が来たけど、死んだら死んだで厄介なことをたくさん残しててどこまで苦しめるんだと思いました。
+261
-2
-
29. 匿名 2019/05/29(水) 19:32:46
期待しない諦めが必要だと度々思う。+122
-2
-
30. 匿名 2019/05/29(水) 19:33:04
>>26
そんな簡単じゃないから悩んでるんじゃない?+51
-0
-
31. 匿名 2019/05/29(水) 19:33:40
しんどいなら近づかないのが一番。
ウチもそうだよー。
でもボケた時に困るから、親の老人ホーム用のお金はコツコツ貯めてる。
シラフでやばいのにボケたらますます面倒見きれないもん。+103
-6
-
32. 匿名 2019/05/29(水) 19:33:45
娘の私が不満をぶつけた時の母親の言葉↓
【親が立派な家庭は子供が不出来になりやすい】
だとさww
そして気紛れに始めた気功に感化されて、老後は中国に移住したいと妄言吐いてたけど、さっさと中国に行けばいいのに未だに日本に住み続けてる
+196
-0
-
33. 匿名 2019/05/29(水) 19:33:49
数年前に気持ちをぶつけて交流を絶ちました
このまま忘れたいのにふとした瞬間に思い出しては憂鬱な気分になる+191
-0
-
34. 匿名 2019/05/29(水) 19:35:53
皆さんのコメントを見ていて、同感しました。
私の母も私に対して依存が強く、言葉の端々に「あなたはずっと側にいてくれるわよね?」という意味が含まれているように感じている日々です。
嫌いという訳ではないけれど、娘としてはもう少し精神的に自立してほしいと願っています。
+175
-1
-
35. 匿名 2019/05/29(水) 19:36:37
母にあれこれ言われるのがウザい
私を思い通りにさせようとしてくるが、私の人権は無視かよ+183
-0
-
36. 匿名 2019/05/29(水) 19:37:17
>>26
仲直りできるならこんなとこに相談しないよ
私も実母と折り合い悪いけどあっちは何食わぬ顔してぽけーっと生活してるよ+87
-0
-
37. 匿名 2019/05/29(水) 19:37:19
大好きで大切な母だけど、お産してから時々あれ?って思うことは増えた+123
-8
-
38. 匿名 2019/05/29(水) 19:38:23
母は私のことを自分の子供としかみていないけど、私は母のことを一人の人間としてみてる
だからどうしても分かり合えない
私の親は所謂毒親じゃないだろうから、ワガママだと言われればそうかもしれないけど
ただ親だというだけで性格や感覚の違いを解決出来る訳じゃない
なんで子供は無条件に恩を感じなきゃいけないの?我慢しなきゃいけないの?と思ってる+132
-4
-
39. 匿名 2019/05/29(水) 19:41:28
>>1
うちも色々ありました。親子だから必ずしも仲良しとは限らないと思います。母子でも相性はあると思いますし😊
嫌な事もありますが、色んな形の関係があっていいんじゃないんでしょうか♪
だって世界中探しても母親はたった一人しかいないから~+11
-48
-
40. 匿名 2019/05/29(水) 19:41:45
習い事の先生してて、生徒との写真だらけ。
シンママで、ネグレクト。
老後は生徒にみてもらうのかね…(笑)
別れて暮らしてるし、知~らないっ!親でもなんでもない。
+111
-1
-
41. 匿名 2019/05/29(水) 19:41:51
毒母は真面目に関わらない事。
縁が切れるならいいんだけどやっぱりそうもいかない事が多いと思うから、会わないのが一番。
母が可哀想だからとか考えなくていい。
使わなくていいエネルギーを使わない。
これがストレスを溜めない方法。
+201
-3
-
42. 匿名 2019/05/29(水) 19:42:37
いい親は自分出産育児をするにつれて感謝するようになる
イマイチな親は自分が出産育児をするにつれて信用できなくなる
私は後者+298
-1
-
43. 匿名 2019/05/29(水) 19:42:40
うちも縁を切りました。っていうより母が父を捨てて出て行きました。
兄弟差別がひどくて、私が母の言う通りに結婚しなかったので、私には興味がなくなったようです。今は独り暮らしで毎日、それなりに幸せだけど、ふとした時に暗い気持ちになる。
お金を全て持って出たので、両親の財産は兄弟に取られてしまうと思う。+98
-2
-
44. 匿名 2019/05/29(水) 19:43:01
子供をいじめるのが生きがいみたいな母親だった。小さいころは祖母の家にいったとき私をだまして盗みをさせた。「2階のあの部屋のあの引き出しに入ってる指輪はママのだから持ってきてくれる?」というのをなにも疑わず持ってきたらその日の夜、祖母がうちに血相変えてやってきた。私は盗んだと思ってないので、おばあちゃーんと話しかけたけど、母親はあわてて祖母をすぐ玄関の外に連れ出してしばらく話し込んでた。
二人が戻ってきたら祖母は私を怖い顔で睨んで私が呼びかけてもフンッ!と無視した。だから恐らくあの母親が、あの子が勝手にきれいだからって持ってきちゃった、子供のやることだから許してやってとかきっとそういうこと言ったんだろう。そういうことを言う人間だから。
常に罵声を浴びせて暴力でいうことをきかせようとする。父にも暴力。絶対に精神的におかしい人間だったと思う。自分の機嫌が悪ければ私を殴る。父のお金も使い果たしてその上借金して宝石だのバッグだの気が狂ったように借金してまでお金を使う。私がクレジットカードを作れる年になったら私にカードを作らせてキャッシングさせる。本当に生きてる価値のない人間だった。+193
-1
-
45. 匿名 2019/05/29(水) 19:43:07
ある日突然ブチ切れて親戚中に母親からの精神的、肉体的虐待を話したら、それまで「田舎に帰って来い」ばっかりだった親戚は大人しくなったよ。誰も気づかなかったみたい。
母の葬式は出るかわからない。
今会ったら殴り〇してしまいそうだから会いたくない。+142
-2
-
46. 匿名 2019/05/29(水) 19:43:24
昔は好きだった。でも年と共に衝突することが多くなって、私もいい年して親から支配されたくないという思いから大喧嘩になってしまう。何を話しても、説教したがる母とはもう無理なのです。+130
-2
-
47. 匿名 2019/05/29(水) 19:43:55
母からの愛情を得ようと必死になって鬱にもなった。
でも母が姉に大事なのはあなただけと言っているのを聞いてから完全に諦めがついた。
自分が辛いなら距離を置いて自分の人生を大事に生きようと思い始めたところ。
+167
-1
-
48. 匿名 2019/05/29(水) 19:44:13
放置気味で育った
歯磨きも教わってないから虫歯だらけだったし、仕上げ磨きなんてしてもらったことない
トイレで小した時に紙で拭くことも低学年くらいまで知らなかった、そのことを親に言うと「ウソ〜!教えたよ」と言ってたけど、一回言って終わりだったんじゃないか+194
-0
-
49. 匿名 2019/05/29(水) 19:44:22
常に私に気を使わせる女。でしかない。+130
-0
-
50. 匿名 2019/05/29(水) 19:44:22
やっぱり無償の愛は家族か血縁者以外ない。+7
-33
-
51. 匿名 2019/05/29(水) 19:44:50
>>11 しつこいな、この画像+6
-1
-
52. 匿名 2019/05/29(水) 19:45:32
50近いオバサンになって確信してるのは
罵倒されたり殴られても母に反発して本当に良かったと云う事
子供時代に遡り服の好みの主張から始まり
口ごたえを一切せずに育ったなら、今頃は泣き暮らし以前にブッ壊れて早々に自殺してたと思う+108
-2
-
53. 匿名 2019/05/29(水) 19:45:40
面倒なババア+30
-0
-
54. 匿名 2019/05/29(水) 19:45:43
距離を置いてます
+87
-0
-
55. 匿名 2019/05/29(水) 19:46:13
>>22
うちの母親がそうなりたいらしいけど絶対嫌。
よくなりたいって言えるよなって思うけど言葉にしたら被害者ぶるから言わない。+46
-1
-
56. 匿名 2019/05/29(水) 19:46:51
実母のことをこれ以上嫌いになりたくないので必要最低限しか会いません+109
-2
-
57. 匿名 2019/05/29(水) 19:46:56
凄い虚言癖で寒い演技っぽい事を人前でも平気でやり始める精神疾患持ちの母親でした
いつも自分が悲劇のヒロインで、娘はいつもお母さんに負担を強いる悪者扱い
そのくせ娘のどちらか一人を自分の傍に置いて味方につけたいらしく、妹がいない時は姉と一緒に妹をバカ呼ばわり、姉がいない時は妹捕まえて姉を愚鈍な人間として嘲笑う
何十年もこの繰り返し
情緒不安定なバカが母親になったら娘はそのまま変な人間関係を外でも築きがち
そちて母親と全く同じ理由で他人から嫌われる
気付いた時にはもう新しい人間関係を築くのが困難な年齢に差し掛かってたりする
家族関係がギスギスしてる家庭の子供は、早めに実家離れる方が良い
若いうちなら何とかやり直しきくから+108
-1
-
58. 匿名 2019/05/29(水) 19:48:00
早く死んでほしい。わたしに迷惑かけずに。+110
-0
-
59. 匿名 2019/05/29(水) 19:49:11
うちの親はわたしが小さい時に再婚して血の繋がらない父親と妹と過ごしてきたけどものすごく辛かった。
わたしだけ仲間はずれ。なんとなくわかってたけど結婚するとき戸籍がわたしが養女で妹が長女だった。
旦那や旦那家族は気にしないよ、って言ってくれたけど。
なにも言ってくれない、ただほっとかれた子供の頃。
早く死んで欲しい。+112
-0
-
60. 匿名 2019/05/29(水) 19:49:51
年々嫌いになる。わたしが大人になったからかな。
+109
-0
-
61. 匿名 2019/05/29(水) 19:49:51
距離を置いています。というか、絶縁しています。でもそうすると大変不便でした。冠婚葬祭は顔を合わせなくてはならないのでストレス。万が一父が先に亡くなったら母と話し合って、葬儀などの準備をしなくてはならない。考えただけで吐きそう。母と逢いたくないが為に、カワイイ盛りの姪っ子達とも距離を置くことになってしまった。姪っ子達にしてみればお婆ちゃん、幼稚園や運動会や誕生会はお婆ちゃんは必ず来てくれるのに叔母ちゃん(私)は来てくれない…等々。でももう少しの辛抱。母は恐らく癌。検査入院が終わり、今結果待ちです。私はお見舞いに行っていませんが、姉が言うにはガリガリにやせ細っているそうです。+76
-2
-
62. 匿名 2019/05/29(水) 19:49:58
>>1私の母と一緒。私は今は子供もいるし子供にとってはいいおばあちゃんだから仲良くしてる。でも、老後一緒に住もうと思ってるみたいだけど、あと5年したら姿消す。+23
-0
-
63. 匿名 2019/05/29(水) 19:51:41
私も主さんみたくメールでぶちまけた
後悔はしてない+43
-0
-
64. 匿名 2019/05/29(水) 19:52:14
たまーに会う。
それが一番いい。+25
-0
-
65. 匿名 2019/05/29(水) 19:52:37
もっと愛してほしかった
中学の時に愛人の所に毎晩遊びに行って
育児放棄されてた 毎晩コンビニ弁当
もっと普通の家庭味わいたかった+110
-0
-
66. 匿名 2019/05/29(水) 19:52:38
今は疎遠にしてるけど、結婚を考えてる人の家族が理解してくれるかどうか不安。連絡取らなきゃと考えるだけで動悸がする。でも今のところ、そうは言っても親子だもんねっていう雰囲気を感じて、どれほど深い確執かはっきりと伝えられず…。皆さんどうやって乗り切ったのかな??+63
-1
-
67. 匿名 2019/05/29(水) 19:53:36
他人にはいい顔して家族には遠慮なく言いたいことを言う。
酷い言葉でとても傷つくのに平気で言う。
反抗して口答えすると、更に100倍になって返す。
自分は何も悪くないと思ってて、全く反省が無く成長もしない。
もう面倒だし疲れる。
まるで裸の王様。+115
-1
-
68. 匿名 2019/05/29(水) 19:54:38
私はかなり依存されてる。独身の頃から総額一千万は母親に取られてる。兄にはお金の事言わないのがずるい。母子家庭じゃなかったら違ったのだろうか…。
今母が末期ガンなのであと数年だと我慢して病院の送迎などもやっている。
早く解放されたい+97
-1
-
69. 匿名 2019/05/29(水) 19:55:07
私が小学生の頃から私が友達と遊ぼうとすると必ず邪魔をする。絶対に行かせないようにする。友達との手紙のやりとりなどを勝手にみて母が友達に直接色々と言う。
勝手に私名義で借金を作ったりしていた。
高校進学も家のために金を稼げと言われて出来なかった。
お給料も母に全部取られていた。
父から成人式の用意にと大金をもらったが母のブランドバッグとパチンコ代になった。
とにかく母とは合わない。言い返すと倍の嫌がらせをされるから出来ない。何度も警察沙汰になったし私はシェルターに入ったりもした。
最近病院で母は知能が低いと言われたらしい。+80
-0
-
70. 匿名 2019/05/29(水) 19:57:27
本当は大好きだし、多分母なりに愛してくれてると思う。
でも、私が心を病んだ時、どうしようもなくイラついたらしく、私を○しかけたりした。
辛くて悩んでた時も寄り添うんじゃなくて、怒鳴ってた。
多分この人は自分しか愛せないんだと思う。
そう考えたら不思議と冷めた気持ちになる。誰よりも愛してほしいのにね。
+72
-0
-
71. 匿名 2019/05/29(水) 19:57:41
小さい頃から奴隷か家政婦ように扱われ、小学生のときは小さいビニール袋を渡され、「それを口に当てて息を吸ってみろ、そしたら呼吸出来なくなってくるぞ」と笑いながら言われた
フライパンで頭殴られたことも学校に変な電話掛けられたり、職場に金の無心のために電話掛けられたことも忘れない
恨みしかない、目の前に居たら恨みが噴出して、手に掛けるかもしれないからもう会わない
自分の穏やかな人生を守るために関わりたくない+80
-0
-
72. 匿名 2019/05/29(水) 19:57:51
私の毒母は外面が本当にいい。傍から見たらめちゃくちゃ感じの良いお母さんに写ってるから私が変人みたいになってる。
距離を置くことで心の安定が保てられるのにそれでも連絡がきて思い切って無視するとまた私が悪者。
負のスパイラルだよね。
他人にはこの辛さは伝わらないよね。苦しい。+145
-0
-
73. 匿名 2019/05/29(水) 19:58:03
20で就職して、21の時に実家飛び出してから気付いたんだけど、長年の酷い鼻炎(ムズムズする痒みや発作的なくしゃみ)がピタッと治まったのにはビックリしたよ
鼻炎じゃなくてストレスからくる何らかの神経的な症状だったみたい
+57
-0
-
74. 匿名 2019/05/29(水) 19:58:57
どうして母親って、娘の全てを知ろうと思うんだろう。娘が、大人の女になることを忌み嫌うんだろう。
いつまでも、ママがいないと生きていけないと泣きついて欲しくて仕方ないんだろう。+138
-0
-
75. 匿名 2019/05/29(水) 19:59:38
友達ができると「あの友達はママがお前と仲良くしてねって頼んだからいやいやお前とつきあってくれてるんだよ」とかいう人。でも友達は母と話したことはない。普段からそういう嘘ばっかりつく人だったので信じてないけど、そういうことを言ってくるのが母親だという事実が本当に嫌でした。
私が年頃になって男の子からラブレターをもらったら、「あの子はお前じゃなくて本当はママのことが好きなんだよ」って言ってくる心底気持ち悪い母親。家を出て独り暮らししてるときに好きだといってきた人がいたら、自分が会ったことない人なのでさっきのセリフが言えないから「お前のことが好きだなんて気持ち悪い男だな」と言う。
社交辞令でよその人が「きれいなお嬢さんですね」と言えばその場でも最高に不機嫌な顔になり、帰ってから「なんで私にはきれいって言わないんだ!お前なんてブスだからな、お世辞でいってるんだからいい気になるなよ!ブス!ブス!その気持ち悪い顔こっちに向けるな!」ってこういうこと言われるのが日常な子供時代だった。
成績面でも自分より私が優秀になるのは許せないみたいで試験勉強してると勉強するな!リビングに来てテレビを見ろ、勉強しないといい成績とれないのか?とかバカみたいなことを言ってくる。大学受験の日も朝「お前の今日の運勢は最悪だってさ」などなど、とんでもない人格の母親でした。
あと一人っ子だったので父が死んだら遺産が母と私と半々になるのがどうしても許せないといい、小さい頃から何度も「相続放棄します」と書かされ拇印を押させられた。家を出るまで一体何度書いたことやら。この内容投稿したことあると思うけど最近また母親と接触があって母への嫌悪感が膨れ上がってしまったのでまた書いてしまいました。優しいお母さんって、お話の中に登場してくる架空の存在だと思ってた。+122
-0
-
76. 匿名 2019/05/29(水) 19:59:40
幼少期から友達いないことを知られたり、テストの点がうっかり悪かったりする度に、あなたはダメな子・親の言うことは絶対正しいをセットで言われ続けた。よく思い出すと、わたしの話をあまりちゃんと聞いてくれない人だった。恩着せがましく、子に罪悪感を当て擦る母親だった。
私と同姓同名の人をSNSで検索し、書いてあったらしい悪口に関し罵倒された。検索する際に第三者を巻き込んだことは絶対許せない。心当たりないけど事実確認取れずにキレられた。
父が亡くなり駆けつけた時は八つ当たりされた。両親からゴミクズ扱いされたまま最期を迎えたので見舞いに行かなかった。悲しむ余地がなくなり、腐りかけの父の遺体を見ても全く涙ぐむことすら出来なかった。
母とは疎遠になれたが、私の彼氏が母と話してみたいと言い出した。大泣きして暴れたようだけどあんまり覚えてない。
父を死なせたのは私ではない。+18
-0
-
77. 匿名 2019/05/29(水) 19:59:45
バツ2で、3度目の再婚は事後報告。
バカでしかない。+32
-0
-
78. 匿名 2019/05/29(水) 19:59:45
うちは祖母(母方)の代から毒。
ちなみに祖母は息子の嫁をいびりまくり、従姉たちからも嫌われている。
そんな祖母は年老いて誰からも相手にされなくなり、母だけが週一で訪問してるけど、私は絶対近寄りたくない。
「思い出作りにご飯食べに行こうよ~」と言われても無視してる。
金遣いが荒くて自己中な祖母なんかと関わりたくない。何なら祖母のために1円もお金使いたくない。
+49
-0
-
79. 匿名 2019/05/29(水) 20:01:06
友達のお母さん、娘のことを愛してるのが伝わって羨ましくなる。
うちのは重いだけ。
「○○した方がいい」と持論を押し付け、(そうでない場合もあるのに)しつこい。
+58
-0
-
80. 匿名 2019/05/29(水) 20:01:08
毒親は、上手く使えばATM+58
-4
-
81. 匿名 2019/05/29(水) 20:01:38
主です。皆さんありがとうございます!!
今ストレスすごいのでとても励みになります。
主は結婚していてまだ赤ちゃんの子供がいます。母は遠方で暮らしています。
もともと友達親子のようで仲良かったです。
そのせいか母は正しいと思って生きてきました。でも結婚、出産、社会経験などで疑問を抱くようになってきました。
母から返信がなく今後どうしたらいいか悩んでいます。+83
-3
-
82. 匿名 2019/05/29(水) 20:02:29
何一つ、同情も共感もできない
友人ならブロックできるのにな+23
-1
-
83. 匿名 2019/05/29(水) 20:02:39
半年以上連絡取ってません。
親はいないものだと思って
過ごしてます。
+35
-1
-
84. 匿名 2019/05/29(水) 20:02:47
>>75 酷いこと言うね、ごめんなさい。75さんに遺産が全て回ってきますように。+46
-0
-
85. 匿名 2019/05/29(水) 20:03:29
中学の同窓生、いわゆるヤンキーの女たちって、二十歳くらいで近所の男の子供を妊娠して、家の近くに住んで、いつまでも母親に助けてもらって生きてる。孫の面倒から、外食に連れて行ってもらったり、居なくなったら困る関係。
お母さんの方も幸せだね。でもわたしにはその生き方は無理。+94
-2
-
86. 匿名 2019/05/29(水) 20:05:40
うちの親(母子家庭)は貯金なしだから毎月6万要求してくるよ
私も金ないから一人暮らしできないけど、外食代も私持ちだからなるべく断るようにしてる
ちなみに私は手取り14万ほどしかないから、残った分はひたすら貯金して一人暮らしの費用に充てることにした
最近メルカリやブックオフで要らないものも売るようにしたよ
口を開けば父の悪口ばっかりだけど、何でそんなんと結婚したんだろ+40
-2
-
87. 匿名 2019/05/29(水) 20:06:13
>>66 同じことで悩んでます。いつか話す時は順序立てて誠意をもってきちんと話そうと思います。それで伝わらなければそれまで。+9
-1
-
88. 匿名 2019/05/29(水) 20:07:17
まだ幼い娘のことはとても愛していて、幸せになるためなら何でもする。
うちの母にはそういう気持ち、なかったんだろうなあ。
娘と見つめあってくすくす笑ったり、娘の髪の毛を編んだりしているとき、母にそうしたもらったことないなあと思う。
弟たちばかり可愛がり、比べて私を貶め、私のやりたいことはことごとく反対してきた母。
恋人と別れさせられたこともある、職場に嫌がらせの電話かけられたこともある。
私のお腹の子どもが娘だとわかったとき、女の子だからそう可愛くないんだろうと思った。生まれてみたら滅茶苦茶可愛かった。娘を可愛がれない母のほうが未熟だったんだとわかった。
当然、距離を置いています。+115
-0
-
89. 匿名 2019/05/29(水) 20:07:22
私、子どもの頃に褒めてもらった記憶がない
母は必ず「褒めたら調子に乗るから褒めないw」って言ってきた
別に褒められても調子に乗る性格じゃないのは母が一番分かってるのに、何でか私が褒められることを嫌った
今思えば、母自身幼い頃から褒められたことがないんじゃないかな
私も子供がいてもおかしくない年齢だけど、子どもなんていらないし生みたくない+84
-0
-
90. 匿名 2019/05/29(水) 20:07:32
姉が結婚決めて準備段階に入ってる時期に、さも自分がヒロインかの様に自己主張しはじめて、姉の結婚を潰す勢いで姉の旦那になる相手に対して不満をぶつけたりゴネたり喧嘩ごしになったりしてた
でも結納金を持参しなかった姉の結婚相手も変な奴だった
一般的な常識を知らない親にしてこの子(姉)あり状態で、互いに常識を求めるだけの非常識人間同士の戦いみたいになってたよ
怖くて近寄れなかった
そして妹である私は縁遠い行き遅れといわれる状態になっている
+5
-0
-
91. 匿名 2019/05/29(水) 20:08:08
>>81
子どもの頃って、自分の親が正しいって思うから、理不尽なことで叱られたりしても、自分が悪かったのかって思ったり、我慢しちゃうんだよね。
成長するにつれて、アレ?私のお母さんちょっと違うって徐々に違和感を持ち、社会人になって、実母の非常識さに気付き、出産して、実母の子育てのおかしさに腹が立ってくる。+123
-0
-
92. 匿名 2019/05/29(水) 20:09:13
子供の頃から愚痴を聞かされ続けた
同居の姑と旦那(私の祖母と父)のこと、親戚のこと・・・
確かに虐められたり色々と大変だったと思うけど。
いつも「子供のために我慢してきた」って。
同じ話を何度も何度も聞かされて。
最近は高齢のせいか益々ひどい
何十年も前のことをクドクド
もう、あなたを虐めた人達はみんな死んじゃったでしょ!+57
-1
-
93. 匿名 2019/05/29(水) 20:10:23
>>86うちもそうだよ!
そんなレベルの男としか結婚できなかった女って、息子である弟に言われたらしく私に泣きついてきたことある
私も「へぇー」としか答えなかった+10
-0
-
94. 匿名 2019/05/29(水) 20:10:49
私の友達の親も毒母らしい。
妹ばかり可愛がり、姉(友達)をブス呼ばわり。
大学進学した姉を「穀つぶし」、専門学校の妹は「将来のために勉強してる!偉い」だって。
大学だって充分将来のために勉強してると思うけどな。
おかげで友達は捻くれた性格で、付き合いづらい。
自分も毒親だけど、友達とは違うタイプの毒なんだけど。+44
-0
-
95. 匿名 2019/05/29(水) 20:10:53
実母は私に女らしくなると邪魔する人だったよ
おまけに、離婚して父親側に行ったんだけど次の日には友達として仲良くしましょうって言われて直ぐに縁切ったよ 一度は復縁?の様な形になったけれど、子育てしていくにつれ親が間違っていてすごく嫌いになって何も言わずに縁切ったよ。 今は妹にしつこくメールしてるみたい。 妹もそろそろ縁切るって言ってました。+47
-0
-
96. 匿名 2019/05/29(水) 20:10:56
父が定年になって収入がガクンと減った実家。
お金がない、お金がないと口癖の実母は11月にディズニーシー、年明けにグアム…
野菜は取り寄せ、趣味はUFOキャッチャー…
アホなんかな?
これらを指摘したら金切り声をあげて「あんたには関係ない!」「あんたに言われる筋合いはない!」とブチギレ。
我が家が少し高い買い物をすれば「あんにどんだけ使ったと思っとんの?返してよ」「無駄使いだわ!」
もうね、帰省したくない。
もともとヒステリックだったけど最近エスカレートして実家に帰ってる時も引くくらい父に怒鳴り散らしてて…
義実家が穏やかな人だからそっちに帰る方が今は安心する。+98
-0
-
97. 匿名 2019/05/29(水) 20:12:38
>>93さん
86です。共感ありがとうございます!
うちは「何で父と結婚したの?」と聞いたら、はぐらかされましたw
多分母には触れてほしくない話題なんだろうなw
お金の件ですが、ちょっとでも支払いを渋ると怒鳴られるので、毎月入れてます。
毒親って怒鳴れば万事解決と思ってるのが多すぎますよね。+18
-1
-
98. 匿名 2019/05/29(水) 20:13:45
虚言癖のメンヘラ母に何故か娘の私が病院に連れて行かれた笑
娘の私が何か話そうとする度に後ろから母親が口出しするから、看護士さんが気付いて少し娘さんからも話をお聞きしますね、と制されてたのには笑ったな
メンタルのやばさは母親譲りなんだよ、気付いてくれ+42
-0
-
99. 匿名 2019/05/29(水) 20:16:24
ちょっと変な人だし、用も無いから会いたくない。+29
-0
-
100. 匿名 2019/05/29(水) 20:17:13
暴力はふるわないけど
ヒステリー、侮辱レベルの暴言、家族の悪口、嘘か本当かわからない自分語り、人の不幸がすき
子供の自主性や能力を認められない
介護要員のスクープコード
行政の相談電話窓口に何度も電話してる。+25
-1
-
101. 匿名 2019/05/29(水) 20:17:33
驚くほど幼稚で未熟な親がたくさんいるんだな
+80
-0
-
102. 匿名 2019/05/29(水) 20:18:41
自分の体調が悪いと不機嫌になる
自分からは絶対に謝らないし、何なら悪いとも思ってない
クレクレ気質
娘が鬱になると苛々して怒鳴りつける
今まで気づかなかったけど毒ですよね?+48
-0
-
103. 匿名 2019/05/29(水) 20:21:09
抱きしめられたことも褒められたこともない、ずっと否定されてきた。一度、意を決して主のように気持ちを母に伝えた事がある。実の子供を褒める親なんていないわよって鼻で笑われた。貯金を使いこまれたり金持ちの爺の愛人にされそうになったりで今は縁切って暮らしてます。+74
-0
-
104. 匿名 2019/05/29(水) 20:23:40
両親との確執
父には言ったけど母には言えなかった
酷い親ではあったけど働かない父に代わって働いてたのは母だったから
泣かせたいんでも謝ってほしいんでもなく
ただ普通の過程で育ちたかったし
愛されたかったな+48
-1
-
105. 匿名 2019/05/29(水) 20:23:40
少しトピずれだし
重たい内容になっちゃうけど
摂食障害って実母との関係に問題がある
とかよく言われてるけど、どう思う?
私は十代から10年以上患って治ったんだけど
母ってより、兄から受けた性的虐待のが
精神的に引っ掛かってるんだよね
実際どうなんだろう+68
-0
-
106. 匿名 2019/05/29(水) 20:25:39
母からの八つ当たりで顔や体に今も傷跡が残ってます。兄と妹にはありません。
暴言で病み通院してました。打ち明けて止めて欲しいと言っても鼻で笑われた。
どこかで母に認められたい気持ちがあるから、気を遣って機嫌を取って生きていました。自分の意見が言えなくなってしまった。自分を押し殺す癖がついてしまった。
結婚式も母が会社の人に挨拶したくないと言うので親族のみ。衣装にも口出してきて母の選んだもの。後悔しています。けど、もう反射的に母に従ってしまう。洗脳ですよね。
私も今までの不満をぶちまけたいけど、きっと後悔する。だから自分から距離を置いて精神を保つようにし始めました。母は異常に前向きだから話が通じないけど頑張って距離を置いてます。+42
-0
-
107. 匿名 2019/05/29(水) 20:25:51
ここで母親の話をコメントしてたら心臓の動きが激しくなってきたので、やっぱり私は母親が苦手なんだなー
皆さんのコメント読んでると、心がぐらぐらするし、情緒面の土台部分が弱くてまともに育ってないのが自分でもよく分かる
ずっと母から逃げてるし、心の安定を不安定にしてくる一番嫌な人間が母だと気付いた
世の中には母よりも悪質な人間が沢山いるのは分かってる
だけどそんな出くわすかどうか分からん奴等よりも、身近に存在するドス黒い人間が母と長女なんだよ
凄く気持ち悪い
+92
-0
-
108. 匿名 2019/05/29(水) 20:27:00
>>105家族内の問題が引き金になってるのは間違いないね+12
-0
-
109. 匿名 2019/05/29(水) 20:27:03
散々支えたのに
クソ兄貴に寝返って私をボロクソ悪者に仕立て上げた
さよなら毒家族+66
-0
-
110. 匿名 2019/05/29(水) 20:30:57
母親って自分の意見を押し付けてきませんか?
私の言葉は無視して押し付けられてばかり。
この前母にいいかげん本音を言ってよと言われてショックでした。ずっと本音を言ってるのに無視してるのはあなたなのに。+92
-0
-
111. 匿名 2019/05/29(水) 20:33:45
>>6
私もです。毒母親とは死んでも分かり合えない。
+39
-0
-
112. 匿名 2019/05/29(水) 20:35:35
全て読んで泣いた(涙) 私も家族という猛毒、両親ともに 暴言暴言で ワンマンな毒親を持ち、妹は 私から お金や モノなどを 騙しとって 音信不通。 世界一不幸だなと 思う時ある。だけど 私だけじゃないんだと 全て 読んで 涙した。 皆様 苦労されてるんですね。+70
-1
-
113. 匿名 2019/05/29(水) 20:40:21
>>61
冠婚葬祭で顔を合わせるって絶縁してないよね+26
-2
-
114. 匿名 2019/05/29(水) 20:41:45
私は毒親が死ぬまでこの苦しみは続くんだなぁ…って思ってたんだけど、死んでからも仏壇や墓、実家の管理があるから親じゃなく自分が死ぬまでだって気づいた。+36
-0
-
115. 匿名 2019/05/29(水) 20:45:34
>>1
実母だからと言って、
我慢する事はない。
一度ガツンと言わないと
分かってもらえない+19
-0
-
116. 匿名 2019/05/29(水) 20:48:11
私も似たような感じでメールじゃなく手紙かいた。母親もしばらくは反省したみたいだけど、やっぱり時間が経てば元に戻ってきます。性格だし、仕方ない!
「絶縁したい」みたいな嫌いじゃないけど、絶対に一緒に暮らすもんじゃない。実家を出て、いい距離感を保って毎日が心穏やかです。+32
-0
-
117. 匿名 2019/05/29(水) 20:48:49
私がバイトした初給料を勝手に銀行から下ろして使っていた
飲み屋の返済にあててた
そこから喧嘩して会ってない
この先も一生会うことはないと思う
向こうからも何の音沙汰もなし
何で私を産んだの?本当に生きずらいし迷惑
+42
-0
-
118. 匿名 2019/05/29(水) 20:54:52
虐待されたわ。+11
-0
-
119. 匿名 2019/05/29(水) 20:56:09
手紙書いて渡した。冷静に考えてもらえると思ったけど、全く伝わらず。それどころか手紙を馬鹿にされた。父親には手紙をせせら笑いながらどんなに私がダメなのか嘘の話をしてた。
毒親は治らないし認めない。残念だけど病気みたいなもんだよ。
自分のことを一番にね。まずは自分を守るんだよ。
+72
-0
-
120. 匿名 2019/05/29(水) 20:57:47
実母との関係で悩むのって女性に多いらしい
+66
-0
-
121. 匿名 2019/05/29(水) 20:58:23
人から「子ども産んだら親のありがたみがわかるでしょ?」て言われる度、母親から愛されてない事を思い出す。
子ども産んでほんとにわかった。愛してたらあんな事できないって。+96
-0
-
122. 匿名 2019/05/29(水) 20:59:27
離れて暮らして本当に良かった
+20
-0
-
123. 匿名 2019/05/29(水) 21:01:09
障がい者支援をしています。
「これ虐待だろ」という件は多数あります。
虐待通報の義務があるし助けたいので上司に相談→基幹に連絡→いや、家族内の事なので~→虐待している?お母さんの味方になって支援に繋げて~
は?毒母の味方になり、信頼を得て??
子供のお金を巻き上げたうえ、家事ばかりやらせて疲弊させているババアからの信頼?
自分の子供を奴隷にしないと気が済まないイカれたグレーゾーンのババアがマトモに話が出来ると思っているのか?
私が担当している地区の行政はこんな感じで「お前、1回虐待されてこいや」と心底思っています。
なので、自力で逃げるしかないのです。
悲しいけれど、これが日本。
虐待死は防げません、「家族制度」がある限り。
+66
-0
-
124. 匿名 2019/05/29(水) 21:01:17
毒親は縁を切ればいい。
子供は悪くないよ、
悪いのは親、縁を切られるほど
酷い事を平気で出来る
頭の狂った親なんだから、
まともな訳ないし、
正論言っても理解出来ない人だよ。
離れて楽しく暮らすのが一番。+79
-0
-
125. 匿名 2019/05/29(水) 21:02:12
結婚して家庭を持っていても、未だに支配したがります。
いつも職場や父の愚痴ばかり。こんなこと人には言えないと。
自分の言ったことに同調しない・思い通りにいかないと、あっそう。
過去に二度、もう会うこともないと言われています。
私に用があるのはお金を借りる時だけだそうです。
自分の言った事・した事は無かったかのように、何食わぬ顔で電話をしてきます。謝りもしません。
+33
-0
-
126. 匿名 2019/05/29(水) 21:03:31
親だと思うから腹もたちますよね
私は他人と同等の対応をしているので関係は悪くないですが良くなることもありません
+13
-0
-
127. 匿名 2019/05/29(水) 21:06:44
>>81
マイナス覚悟です。
関わらない。自分の母親は死んだと思う。優しさや同情のかけらすら出してしまったら、また後戻り。+74
-1
-
128. 匿名 2019/05/29(水) 21:07:00
確執というか母がよく喋る
話し出すと止まらない
1度5時間話してた事あった誰か止めて
私は無口になった
+26
-0
-
129. 匿名 2019/05/29(水) 21:07:36
自分達のことしか考えない両親に嫌気がさして連絡を絶っています。
子供が入院し、私も付き添わないといけなかったとき、家に残ってる子供の世話を頼もうと連絡するも自分の習い事があると断られ、私が体調不良で倒れてもうつる病気だと自分達が困るからと断られ。思い返せば助けてもらったこと一度も無い。+27
-0
-
130. 匿名 2019/05/29(水) 21:09:31
>>81
放置て良いと思う。あなたはもう結婚して自分の家庭をもったのだから、そちらが最優先。自分のメンタルが家庭にも影響しますよ。切羽詰まっているのも子供にはわかります。もう、放置して、あちらから連絡あったら返事するで良いと思います。遠方で普段から頼ることないと思いますし。+24
-0
-
131. 匿名 2019/05/29(水) 21:10:31
毒ってほどじゃないけど私の自立を阻むことはあった
気は合わないけど、手放したくない娘だったんだと思う
結婚して遠方に住んでからはそれなりにうまく行ってる
やっぱ合わない人とは距離置くべき、無理しちゃだめ+46
-0
-
132. 匿名 2019/05/29(水) 21:11:24
誉められた事がない
小学生の時、絵画で賞を取っても「それより学校で配られたプリントを渡しなさい」
中学生の時、作文で賞を取っても「それより部屋を片付けなさい」
たまりにたまって高校生の時、母に言ったら「お母さんはね、我が子を誉められない性格なの。可哀想よね、お母さんって」と言われて「あ~、こりゃダメだ、こいつもうダメだ」と絶望した+58
-1
-
133. 匿名 2019/05/29(水) 21:11:40
>>120
親子関係の相談で圧倒的に多いのが母娘だって
しかもバリエーション豊富+23
-0
-
134. 匿名 2019/05/29(水) 21:12:08
思春期以降、美容で張り合ってくる
うざい+29
-0
-
135. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:25
がるちゃんでもたまに「女の子を産んだ親は勝ち組、男の子ママは可哀想」ってコメント見るけれど、それって「私は毒親、一生娘に依存するのよ」と言ってるのと同じだと思う+102
-0
-
136. 匿名 2019/05/29(水) 21:13:38
娘は結婚しても母親のものだと信じて疑わないバカが必死に女の子の産み分けすんのやめろやと思う+33
-1
-
137. 匿名 2019/05/29(水) 21:14:12
うちもありますよ。
離婚して何十年も経つのに、
未だに父親の愚痴を言ったり、
母が若い頃実家暮らしで
我慢してきた愚痴など…
散々聞かされて、先日長文ラインを
既読無視してから、
2ヶ月連絡とってません。
母は私のことを愚痴要員と
無意識ながらに思っているのだと。
アポなしで来訪することも
今はないので、気持ちは楽です。
仲が良いお家が羨ましいです。+43
-0
-
138. 匿名 2019/05/29(水) 21:15:23
>>135
女の子は勝ち組、そういうコメントに大量のプラスがつくあたり、ガルの毒気質はやばいと思う
毒親率もやばいけど毒親予備軍もかなりいる+51
-1
-
139. 匿名 2019/05/29(水) 21:16:36
愚痴聞き係は長女の役目+62
-2
-
140. 匿名 2019/05/29(水) 21:18:01
>>135
仲良し前提で女の子産むくらいなら
疎遠覚悟と分かって産む男の子のがマシだよ
+25
-0
-
141. 匿名 2019/05/29(水) 21:18:10
縁切りした人にお尋ねします。
どういう風に縁切りをしましたか?
母親に縁を切るって宣告しましたか?体験談聞いてみたいです。
毒母からの嫌味、嫌がらせが年々ひどくなり
子供達にも悪影響なので、縁を切りたいと思ってます。
縁を切る!と宣告すると、何をされるか怖いので
毒母達に内緒で逃げることを考えています。
これ以上、精神疾患が悪化したくないです。子供達と平和に過ごしたい…+39
-1
-
142. 匿名 2019/05/29(水) 21:21:03
子供たちが独立結婚してから、残りの人生はやりたかった事をやる!とエホバに入信した母親はまだマシだったのか…。
皆さんの壮絶な幼少期に比べたら、平和な子供時代。
でも、母はもういないものとして生きています。+9
-0
-
143. 匿名 2019/05/29(水) 21:21:40
介護が当たり前のようにしてる
最近やっとありがとうと言うけど
子供は介護要員の奴隷あつかいでもう疲れた+14
-0
-
144. 匿名 2019/05/29(水) 21:23:17
母親は、私がおとなしく座ってるだけなのに目障りだと殴り怒鳴り、トイレに行かせない(行こうとするとあと15分我慢しろとかいう)、お風呂入りたいと言っても入らせない(学校で臭いといじめられる)など嫌がらせをし、死ねと言い続け、運動会も授業参観も三者面談も学校には一度たりとも来たことがなかった。
家でのご飯もお弁当も私が全部自分で作ったし(小2まではカップラーメンかお惣菜)、母親は家事を一切しないで父と私でやってた生活。私が働けるようになったら母は子供からお金を巻き上げることしか考えてない人だった。
私と父を脅すためにすぐ包丁を持ち出して、興奮して振り回して父も私も何度か切られて服が血で真っ赤になったりしたこともあった。常軌を逸してて本当に怖くて子供時代はずっと泣いてた。食器を投げるとか父のパソコンを破壊するとかでさえ日常茶飯事。
先日実母が死んで相続の関係で戸籍を集めたら、母は父と結婚する前に婚姻歴があって子供を産んでたことが発覚した。子供たちが3歳くらいまでには離婚してる。あの人なら子供を置いて再婚しても全く不思議じゃないと思った。でも、向こうの子供たちにしてみたら、うちのこういう事情は知らないだろうから、私の存在を知ったらもしかして自分の母親と一緒に育って愛されていいなあとか思われたりするのかな。
これから母が死んだこと、相続分割のことを連絡しないといけないと思うんだけど、あの母親と血がつながってるということは万が一にもあの母みたいな人だったらどうしようという心配とか(自分だってあの恐ろしい母の子なんだけど)、もし会う機会があって仮に母のことを聞かれてもいいところなんて1個も答えられないなとかずっと心が落ち着かない。+51
-1
-
145. 匿名 2019/05/29(水) 21:24:33
>>141
宣言しない方が安全です。
ましてや、貴女のお子さんの目の前で発狂されたら、子供が可哀想です。
毒親は「私が何をしても娘は私を受け入れてくれる都合のよい存在」だと勘違いしています。
徐々にフェイドアウトをオススメします。
+65
-1
-
146. 匿名 2019/05/29(水) 21:25:43
部屋の荷物そのままでいいよ
机も思い出に残しておきなさい
と言われある程度まとめてから出てきたら
毒兄が出戻ってきて
私の物勝手に処分された
母親に言わせると
私が悪い
お兄ちゃんは可哀想だから仕方ない、と
クソ家族+25
-0
-
147. 匿名 2019/05/29(水) 21:26:11
>>144
ごめんなさい!!間違えてマイナス押してしまいました。+1
-0
-
148. 匿名 2019/05/29(水) 21:27:35
愛されなくていい、否定ばかりや暴言が耐えられなかった。
悪いことは言わない。親に精神的肉体的金銭的に苦しめられている人達がいたら、自分のために関わりを断った方が良いです。
向こうの意思もあったが、結婚時はまだ吹っ切れてなくて、紹介したり結婚式に呼んだりしたが、そんなことをしなければ良かった、と今は思っている。
離婚をして一人で生活していく中で自信がついて、耐えきれなくなったのもあり、気持ちの問題として分籍、引っ越しや電話番号を変えたり、転勤しても伝えなかった。バレた時には絶遠宣言し、そこから平穏な日々を過ごせていた。が、病気で危篤状態になってから関わってしまった。数年ぶりに訪れた家はゴミ屋敷、数々の無駄遣いや滞納などが発覚し、最悪です。亡くなって3ヶ月経ちましたが、まだ奴に振り回されていると思ってます。もう数年前に、母親と父親は死んだと思っているが、後悔は、まだ奴に尻拭いをしていること、残された○ソ老害に振り回されていること。+10
-2
-
149. 匿名 2019/05/29(水) 21:28:43
このトピ勉強になる。
アラサー独身だけど、やっぱり自分は子供が欲しくないと確信した。
自分に似た娘なんて絶対可愛がれそうにない。
親になる自信がない。
毒親ってやたら子どもを勧めてくるけど、その自信はどこから来るんだw+55
-0
-
150. 匿名 2019/05/29(水) 21:29:10
>>129
疎遠で良いかと。
+10
-0
-
151. 匿名 2019/05/29(水) 21:32:16
何か憎んでるとか、ひどい扱いを受けたわけじゃなくて、、割と普通の親だったんだけど。
子供の頃から、ずっと口答えは許されなかった。養ってもらう身で意見なんて言えないんだよ、って言われてた。ずっと不満を溜め込んでて、晴れて自立して家を出たら、もう何も言うことなんて聞かない。会いに行く必要性も感じない。+49
-1
-
152. 匿名 2019/05/29(水) 21:33:50
>>144さん
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
毒母から否定され続けられたり、自分勝手と言われ続けたりしてるので
黙って逃げることが悪いことに思えてしまうんです。
いつも、私が悪いんだって責めてしまって
自信がないんです。
親から逃げるということは、子供達も学校を変わってしまう。親の都合で振り回していいのかと、悩んでいます。
+16
-0
-
153. 匿名 2019/05/29(水) 21:38:03
>>141
私の場合は、母から電話がかかってきて話してるときに母に「縁を切る、今後はもう一生会わない」といいました。ちなみにそのとき一人暮らしをしててその住所は母は知っていましたが、その時点でもう引っ越しが決まってました。
その後携帯を解約して、引っ越し後も住所は知らせず、精神的にちょっとでも楽になるため戸籍を分籍して自分の戸籍を作りました。戸籍ロックをして、もし親が戸籍の附票を取り寄せても住所を閲覧できないようにする方法もあるみたいですが、私は縁を切ったあと半年ちょっとで海外に引っ越して日本に住民票がなくなったのでそれはやりませんでした。国内に住み続けてたら戸籍ロックもやったと思います。海外に行ったのは母がなにもできない場所に行くためでした。
縁を切るって言ったら何されるか分からないという気持ち、すごくわかります。。私も怖かったです。突然現れるんじゃないかとか。。
マンションの前によく長時間人が乗ったまま止まってる車を見ると、母親が依頼した探偵なんじゃないかなってすごく怖かったです。
でも連絡先を教えず一切母に接触しなくなってからそれまでの人生で一番精神的に落ち着きました。141さんがうまくお母様と縁を切れますように。
+82
-0
-
154. 匿名 2019/05/29(水) 21:39:15
>>141 メールも電話もとにかく無視しました。そしたら向こうが呆れたようで止みました。
これまでは母からの恨み言や罵倒のメールが来ると、どうしても手の震えが止まらなくなってしまい、数日ひどく落ち込み体調を崩すほどになってました。
自分は頼もしい兄弟がいるのでまだ恵まれました。家族間のどうしても必要な連絡事項は、弟を頼っています。とても申し訳ないけれど、私が相続する予定だったものが弟に行けばいいなと思ってます。
+20
-0
-
155. 匿名 2019/05/29(水) 21:43:09
私が遡って過去のことで母を責め立てて、ずーっと確執がある。
傷つけたし母だけが悪いわけじゃないけれど、だからってやっぱ取り下げられないんだなって結論に至りました。
今まで何度もわたしが言いすぎたって謝ってきたけど、やっぱり認めてもらえないといつもまた何かのきっかけで恨みが噴出したから。
責め立てた罪悪感に耐えきれず、やっぱわたしの思い込みで母を責めたくなるけどそれは幻想で、母には落ち度がなかったんだみたいに無理やり自分を納得させようとすることを辞めました。
断絶の後やっぱりどうしても納得できない旨伝えたらそこまでなのかみたいになって母も一応謝ってくれたし、再会後はわたしにとにかく美味しいものを食べさせてくれようとした。
断絶のまま生き別れたら一生後悔するから、だからといって自分の感情押し込めても何か人生でつまづいた時にそこに立ち返ってしまうし、下手に物分かり良くならず、不満は不満のまま親に伝えてもいいんだと思います。
+11
-0
-
156. 匿名 2019/05/29(水) 21:43:36
酷いことされた上に、縁切るって言ってきたから、はいどうぞって、縁切る、まだネチネチ言ってくる、私キレる、メールより手紙のが重いかなと思って、わざと手紙で何が嫌かって書いて送ってやった。
数カ月後、あんたには、私のこの気持ちは分からないよね?ってメール来た。
もうね、親子だから分かり合えるってゆうのは存在しないと思い知った。
あんたの気持ち以前に、あんたが私にしたこと思い出せよって言い返したかったけど、それ以来もう何年も無視してます。なので、向こうからも連絡はなし。+45
-0
-
157. 匿名 2019/05/29(水) 21:44:53
あの母親のそばにいたら、誰だって私みたいになるよねって思ったらなんか吹っ切れました。
この歳になって、やっと親離れできそうな気がする。+57
-0
-
158. 匿名 2019/05/29(水) 21:48:27
みんな実の母親に対して酷いね…
今16歳の娘がいるけど仲良しで良かったと思うわ
親友みたいに何でも話せる友達親子になれたらうまくいくと思いますよ
まずは話してくださいね+1
-113
-
159. 匿名 2019/05/29(水) 21:56:04
2年位前まで、ずっと仲良しの母娘でした。
けれどここ5年位で母親の性格がとても
キツくなり、私を傷付ける様な言動が目立ち始め、仲良くしながらもモヤモヤしていました。
2年前に我慢出来なくなり、感じていたことを
ぶつけ、言い合いになった後は連絡も取っていません。
父から聞くところによると、最近は今まで仲良く
していた友達と絶縁したり、親戚(母親や姉妹)
と揉めて疎遠になったり、孤独になってきている様です。歳を重ねて孤独になっていく母親の話を聞くとなんとも言えない気持ちになりますが、
まだ歩み寄る気持ちにはなれません。可哀想だけれど、私だって傷付けられたくない。+50
-0
-
160. 匿名 2019/05/29(水) 21:59:43
>>158
過信しない方がいいよ。
「何でも話せる」って貴女は思っているようだけど娘の方は「母親に全て話しておかないと」って、ある意味「母の許可が無いと進めない」子に貴女がしてしまったかもよ。
毒親あるあるだよー。
+80
-0
-
161. 匿名 2019/05/29(水) 22:00:19
>>19
うち全く同じです。うちも男の話なんてしようものなら、男好きが気持ち悪い!男に色目使って女をだして気持ち悪い!と言われ、
自分(母)の周りの友達に孫が出来始めたら、『孫がいないのは私だけ。周りは孫がいるから幸せだ。私は孫がいないから惨め。』だのなんだの。
早く他界して何も考えなくて済むようになれれば幸せになれるんじゃないの?
と言ってやりたいわっ!!
+31
-0
-
162. 匿名 2019/05/29(水) 22:00:36
>>135
異様に女の子欲しがってる人とか引いてしまう
うちの母も息子の子供より娘が産んだ子供のほうが可愛いだの気を遣わなくていいだの言ってたけど、気を遣ってほしいわ… 年二回しか会わないけどね+33
-0
-
163. 匿名 2019/05/29(水) 22:02:29
>>158
16じゃまだまだ子供
大人になってから親と合わないなって悩む女性はたくさんいる+68
-0
-
164. 匿名 2019/05/29(水) 22:05:52
人として軽蔑してる。
早く死ね。頼むからボケたり孤独死しないでくれ。遺体が腐りやすい真夏には死なないでくれ。
ボケ老人の面倒見たくないし、腐乱死体になったら特殊清掃頼んだりして金かかる。病院でちゃんと死んでくれ。あと墓に埋めて欲しかったら自分で用意しといてくれ。なかったら洋上散骨で低コストで始末するつもり。散骨業者も調べ済み。
早く死ぬか、故郷に帰ってくれないかなー?中途半端に近い距離よりもはるかに時間のかかる遠距離に住んでくれた方が、いざという時心置きなく無視できる。
お金もあんまりないみたいだけど、絶対に援助しない。
これが母親が長い間積み重ねてきたものの代償なんだと思う。誰にも愛されず見守られず死んでゆく。血の繋がった娘にさえ。
私も孤独な老後かもしれないけど覚悟はしてるし、準備は整えておくつもり。+29
-0
-
165. 匿名 2019/05/29(水) 22:12:42
前は距離を置いていたんだけど、子供が出来てからは子供に私の都合でおばあちゃんがいない子にさせたくないと思い、また連絡をとるようになった。
母も年齢的に前よりは穏やかになったけど、やっぱり根本的な部分は変わらないから、子育てが大変な事を分かってもらえず、自分を構えてと言う催促とクレームの連絡が定期的にあって物凄く面倒くさく
距離を縮めた事を後悔してる。+21
-1
-
166. 匿名 2019/05/29(水) 22:25:05
世間知らずでイライラする。
言い聞かせても理解できないっぽくて、もう諦めた。+17
-0
-
167. 匿名 2019/05/29(水) 22:25:11
>>21
主です。ありがとうございます。
その通りだなと思います。何度も私の父親でもあるから(しかも他界している)娘として聞くの辛いのわかってほしいと言っても無駄でした。きっと伝わっていないだろうと思います…+12
-0
-
168. 匿名 2019/05/29(水) 22:34:12
>>158
こういうやつが案外毒親なんだけどなw+58
-0
-
169. 匿名 2019/05/29(水) 22:38:07
主さん、傷つけてしまったとか考えることないですよ。相手の思う壺です。
私も母を突き放すようなことを言って後悔しますが、向こうは子供なんて所有物だと思ってますから、全然ダメージ受けてません。
飼い猫にひっかかれても、怒ったりしないでしょ。それと同じです。お互いのために一番効果的なのは距離を置くこと。
向こうが会いたがっても拒否することが、一番自分の想いを伝える効果的な方法なんです。
+23
-0
-
170. 匿名 2019/05/29(水) 22:38:25
小さい頃に受けた愛情不足や裏切り
親になった今、あり得ない人だと分かり
不信感しかない
本人すぐに自分を正当化して反省しないし
子供と言うか人の心が分からない…
何度話しても堂々巡り
私が子供産むまでは
どんな愚痴にも何時間でも付き合って
介護も母が大変だからと精一杯手伝ってた
でも、自分が親になり目が覚めたし
母で傷ついたり泣いたりしたくない
関わりたくない
幸せな生活を脅かさないで‼︎
最近連絡全く無視してます。
と同時に私はただ母の愛情が
ずっと欲しかったんだと痛感してます。
でも無理だし限界…
+23
-0
-
171. 匿名 2019/05/29(水) 22:41:30
一人っ子です。
老後が怖くてなりません。
ハッキリ言うと、父親より先に死んでほしいと願ってる。
父親なら仲良くやれるけど、父親がもし先に死んでしまったら、もうアイツ好き放題やりそうだもん。+23
-0
-
172. 匿名 2019/05/29(水) 22:42:27
私が中学の時に母親が不倫して離婚しました。
私は何故か母親についていきましたが、喧嘩して父親と暮らしてた期間もあります。
今私が27歳と母親が53歳ですが未だに喧嘩あります。
すぐ手出されるので、一度、押されて頭を打って警察呼んだことあり。+11
-0
-
173. 匿名 2019/05/29(水) 22:43:40
普通の親だと思うけど、性格合わない。一緒に買い物とか思春期あたりから行ってない。母娘でランチとか旅行も1度もない。悩み事なんて相談したこともないし、事務連絡以外のメールをこっちから送らない。+17
-0
-
174. 匿名 2019/05/29(水) 22:46:44
シングルマザーでいつも家にいなかった昼も夜も働いていた
だけど度々家の電気や水道は支払いできなくて止まってた
貧乏だからしょうがないと思ってたけど1ヶ月もお風呂に入れなかったり、毎日のご飯も米しかなかったり、キャベツだけだったり
学校ではいじめられてた、学校でも家でも孤独
今親になって分かるけど完全にネグレクト
自分の為にお金使ってたんだと思う
+28
-0
-
175. 匿名 2019/05/29(水) 22:47:47
絶縁して5年も経つのに未だに夢で魘されます。
メンタルクリニック行けば解消されたりするのかな?
その間に、私も娘を持つ親になりました。
もし今後、知らず知らずに娘を傷つけてしまったらどうしよう、と胸が苦しくなります。
娘には私みたいな人生は、絶対に送って欲しくないです。
+43
-0
-
176. 匿名 2019/05/29(水) 22:48:37
>>158
>>168
私もそう思った。
このトピを読んだら 「みんな実の娘に対して酷いね」 とは思うけどね。
娘さんがいるならなおさら実の娘にこんなことできない、っていう方向の感想にいくと思うんだけど、そうじゃなく、「実の母親に対して酷いね」って出てくるところが典型的な毒親気質。+63
-0
-
177. 匿名 2019/05/29(水) 22:50:24
母は回りからは「いい人」と思われているだろう。
私もずっとそう思ってた。
でも最近気づいた。母はいい人と思われる自分が一番好きなんだ。
それでも私を愛してほしいから、憎んでしまうんだろうな。+41
-0
-
178. 匿名 2019/05/29(水) 22:55:04
自己愛性人格障害だな。+15
-0
-
179. 匿名 2019/05/29(水) 22:56:10
>>177
めっちゃ分かる。
他人にいい顔ばかりして、自治会やらなんやら役員なんかにって噂話の中心にいることがこの上ない喜びみたい。
子供と仲良くしたいのも、娘と旅行に行きたいのも、自慢したいからっていうそれだけの感情でやってる。私はアクセサリーじゃないから!+43
-0
-
180. 匿名 2019/05/29(水) 22:58:01
>>177
同じ。親戚近所にいい顔しまくってる。
私には暴言吐きまくり。
本当に困った時に頼れるのは誰なのか、分かってます?+29
-0
-
181. 匿名 2019/05/29(水) 23:00:14
外ヅラだけよくてうんざり!+25
-0
-
182. 匿名 2019/05/29(水) 23:05:55
連絡を断っても
救われない
結局母親だから気になってしまい病む日々
普通に愛されて育ちたかった
連絡しません。+39
-0
-
183. 匿名 2019/05/29(水) 23:10:12
>>127
主です。ありがとうございます!ぐっときました。。一人暮らしの母なので、つい同情心が芽生えます。疎遠にするのはひどいかも、と感じてしまいます。母は私と助け合ってきたと思っているので。。苦しいです。。+11
-0
-
184. 匿名 2019/05/29(水) 23:10:25
そういう母なら主さんが心痛めるほど、気にしちゃいないよ。
その時はしおらしくしてるかもしれないし、少しの間は気をつけるかもしれないけど、1ヶ月とか経ってみると何も直ってないし、何事も無かったかのように接されるよ。
私の境遇と似ていたのでコメントしました。
私はそれで何度となく裏切られて、私だけが辛い思いをして涙を流してきました。
バカバカしい繰り返しに嫌気がさして、今年から絶縁を心に決めました。
周りは親と絶縁なんか出来ないんだよと言ってきますが、もはや気持ちの問題です。
出来る出来ないじゃなくて、そうする。一択です。+11
-0
-
185. 匿名 2019/05/29(水) 23:11:33
うちは粘着型
子に罪悪感を持たせて思い通りにしようとする
この間も数年ぶりに旅行に行って旅先にいるときにわざわざ父親を使って電話してきた。わたしが冷たいと嘆き悲しんでいる優しくしてやれと旅気分に水を差すようなことをする。これは常套手段。わたしが楽しむのが気に入らないのだ。電話1本入れたら振り出しに戻る。だからしない。
初任地が京阪神でずっと居続けるつもりだった。両親の猿芝居に騙された郷里に帰ることに数年後実家を出た。毎日毎日留守電攻撃甘ったれたベタベタした大嫌いな話し方。
パワハラで鬱悪化で実家に帰ったのが最大の失敗取りあえず休職した実家にはモラハラの姉がいる三年辛抱した。近くにアパートを借りて実家を出た。土足で上がり込むようなまねをされる
最初の一人暮らしできちんと突っぱねていれば…
執着は年を経るごとに増していく
父の保険が満期になり特約がなくなったそれで母があの外交員にだまされたと狂い出した
保険は満期返戻金を原資に新たに特約付き契約を結んだ
それでもお金がないないという
母を被保険者て介護保険に入った
ほかにもわたしが死んだら4千万入る契約
実家のお風呂、トイレ、わたしが墓じまいする納骨堂無理やり建てたね
生活は見る、もういいでしょう
会うのは年1くらいでたくさん、話し全く通じないし
罪悪感に苦しむより電話で数分話して一日中寝込むほど疲れるのがイヤ、もうムリ。
+10
-0
-
186. 匿名 2019/05/29(水) 23:12:18
毒母ではないと思ってたけど、小さい頃から怒られた時の数々の暴力、怒鳴る等の行為は叱るとか躾とかじゃなくただのヒステリーだったんだとようやく気づいた。自分の思い通りにならない、自分の考えと違うからキレてるだけ。全く理性的に話し合えない。口で謝っても許されないから何度謝罪の手紙を書いたことか…
さらに厄介なのが、うちはなんでも話せて分かり合える仲良し母娘だと思い込んでること。こちらがあなたの愚痴を聞いてあげてなんでもすること合わせてるだけなんですけど…
いい歳してワガママ姫みたい。私は下僕じゃない。けど自分のことを娘を自由にさせてあげてる理解のある母親ぐらいに思ってる。冗談じゃない。+19
-0
-
187. 匿名 2019/05/29(水) 23:21:09
母と距離の取り方で悩んでいます。
私は25歳の独身一人暮らしです。近々県外に転職予定なのですが、母より心配だから一緒に住みたいと言われています。しかし、私は誰にも邪魔をされない一人暮らしが気楽で好きです。
母子家庭であり姉弟は結婚の予定がある為、私に対する依存が大きいようです。そして私も母を1人にしてしまう罪悪感があり、母が1人で生活しているのを想像すると、涙が出てしまいます。
私はどうするべきなのでしょうか。。
+16
-1
-
188. 匿名 2019/05/29(水) 23:23:40
母とは疎遠。
私自身は1人娘の意見を尊重しながら仲良くやってる
・・・つもりでいるけどもしかしたら変なプレッシャーを与えてないか、逆に嫌われたくないと媚びを売ってしまってないか
友達親子になりすぎてないか冷たくしてないか不安になる+7
-0
-
189. 匿名 2019/05/29(水) 23:24:12
愚痴のゴミ箱で、何回も縁をきったよ。
けど、くされ縁かな。
やり直してしまう。
それに本当に辛い時数回いてくれたからいい。
うちの子にはわたしはしゅうとめとかの悪口は言わない。
子供にとってはおばあちゃんだからね。。+8
-0
-
190. 匿名 2019/05/29(水) 23:34:33
母は男運が悪く3回離婚。私は比較的裕福な家庭の人と結婚。母は女として私に嫉妬し、幸せに暮らしている私が堪らなく悔しかったんでしょう。
色んな爆弾ぶっこんできて、私の家庭を崩壊させた。崩壊し幼い子供を抱え路頭に迷った私には目もくれず自分には関係ないと知らん顔。
おかげで私は未だに苦労続き。ほんの少しも助けてくれず、子育ての手伝いなんてこれっぽっちもしてくれなかった。
今はほとんど付き合いなし。でも歳とった母を知らん顔してる自分もイヤで夜中眠れなくなる時が度々ある。悩んでる。+12
-0
-
191. 匿名 2019/05/29(水) 23:36:29
愚痴をよく聞いてくれる人って石鹸みたいなもので、使った人はキレイになって去ってくけど、当人は汚れるし段々とすり減って無くなってくから。
というのをツイッターで見て私だと思いました。
母の愚痴聞き係はもううんざり。
娘だからっていつまでも味方でいると思うなよ。+45
-0
-
192. 匿名 2019/05/29(水) 23:36:36
>>1
主さんは母親を傷つけたのではなく、自分を守っただけだと思います。
私も長年母親の愚痴を聞き、母親の理想を叶えるべく生きてきました。30歳で人生の問題の根本に両親との関係があると気づいて心理系の本を読み漁り、自分の心を救うために両親に対してトラウマ返しをしました。私も直接ではなく手紙です。
酷い言葉も書きました。当時は罪悪感に駆られることもありましたが、今読み返して全く後悔はありません。30年出せなかったことを伝えるのに完璧に書けという方が無理があります。
両親の反応はいわゆるハラスメントの加害者と同じで、愛情があったということを盾に自分たちの正当性を主張します。手紙を出してから電話でも話したり、再度手紙を出したり3〜4年格闘しました。疲弊しきって今は連絡を取っていません。+17
-0
-
193. 匿名 2019/05/29(水) 23:39:20
主さん、お母さんが毒親なのはもうお分かりですよね。
言いたい事が吐き出せたなら、後はもう近付かない方がです。
向こうが謝ってこないのは当然で、何もなかったかの様に振舞ったり、更にはよりすり寄って来ようとします。
それは主さんを思ってではなく、自分のためだけの行動なので無視で良いです。
こちらが取り合わないと分かると、体調が悪いと言ってきたり問題を吹っかけてきます。
育ててやったのにとか、親不孝扱いしてくることもあります。
ですが、すべて聞かなかったことにして、ひたすら構わず離れていてください。
主さんの心と身体の健康のために。+20
-0
-
194. 匿名 2019/05/29(水) 23:39:44
120%悪い母親。毒親。でも高齢であと何年も生きないであろう母親を無視し続けることも苦しい。
自分でどーしたらベストなのかが分からない。間に入ってくれるような親戚も高齢。今さら昔の恨みを言っても虚しい。でも許せない。何か良いアドバイスを下さい。+15
-0
-
195. 匿名 2019/05/29(水) 23:41:39
私は、悲しくてさみしいけど諦めて接してる。
これがこの人なりの精一杯なんだろうって。
私が誰かの縁の下の力持ちになって生きるのは文句ないみたいだけど、私個人が評価されて輝くのは許せないみたい。
本人は無自覚で、狂気を感じる言動をしてくるので、自分の幸せな話は怖くて出来ないのでさみしい。
いじめられ癖がついてるみたいで、どこに行っても似た様なタイプの人を引き寄せてしまうので怖くて、自分が出せなくて疲れた。+13
-0
-
196. 匿名 2019/05/29(水) 23:43:09
姑の悪口を吹き込まれたけど母にも悪い部分はあったよ
私にとっては優しいおばあちゃんだった
これから子ども産む人はいくら姑が嫌いでも子どもまで巻き込むのやめて
旦那に言いなさい+16
-0
-
197. 匿名 2019/05/29(水) 23:43:21
母の日、お盆、正月がすごく苦手。
母の日は何もしないと拗ねるのわかってるし
父も死んだし会いに行ってあげないの世間的に見たらひどいんだろうと思うけど会いたくないんだよね。
だから毎年花送ってる。
さすがに盆正月は会わなきゃいけないんだけど。
1人なので。
気楽に遠方に暮らしている兄弟と顔合わせんのも嫌だし。ほんとに盆と正月なんてなければいいのに。
父が死んでからすごいこっちの顔色伺ってやたら優しくしてくるけど本性知ってるからなぁ。
ほんとは依存したい気満々。
小さい頃から私が愚痴聞き役で周りにいる全ての人の悪口聞いて来たから。
姑、舅、父、兄弟、自分の友達、親戚、
全員の悪口聞いて来たわ。
今でも喋ると、向こうが愚痴を言い始めたら体と心は拒絶してるのに聞く体制に入っちゃう。
小さい頃からそうしてきたから今更抜けない。
で、電話切ったあと、疲れて寝込んでしまう。+14
-0
-
198. 匿名 2019/05/29(水) 23:44:27
>>158
一定数いる。こういう人。
先祖に感謝、どんな親でも親は親、産んでくれたことに感謝すべき
とか言うんでしょ。世間知らず、この世にはさまざまな理不尽なことが存在するのだということに対する想像力のなさ。
脳内花畑だからある意味幸せなんだろうけど。+33
-0
-
199. 匿名 2019/05/29(水) 23:47:28
>>194
すごく気持ちわかるよ。
同じ状況。
自分を責めなくていいよ、
悲しかったのも悔しかったのも事実。
家族ってこうあるべきという理想を捨てなさいと言われたことがあったわ。
実家と関係が良くない人ってすごく多いんだって。
今は自分の気持ちに正直に、会いたくない時は合わなくていいと思う。
助けなきゃいけない時は嫌でも行かなきゃいけないから
会わなくていい時は会わなくていい。
亡くなった後はどういう風にしてても結局後悔は残るんだから。
生きて生活してる今のあなたの時間がもっと大切だよ。+15
-0
-
200. 匿名 2019/05/29(水) 23:50:37
わかってはいる、わかってはいるんだけど
時々仲の良い親子を見ると涙が出そうになる。
それ以上に、仲の良い姉妹や兄弟を見ると。
私はきょうだい仲も悪いから。
でも仕方ない。
こんな気持ちも抱えて生きてくしかない。
他の部分では幸せなところもあるんだから、
それにここにいる人たちみたいに私と同じ気持ち抱えて生きてる人たくさんいるから。
こういうトピにくると、自分だけじゃないと少し強くなれる。+45
-0
-
201. 匿名 2019/05/29(水) 23:52:52
>>130
主です。ありがとうございます!そうなんです。ずっとストレスで頭から母のことが離れず。明らかに自分の家庭に影響してると感じています。
そう言っていただいてちょっと楽になりました!ありがとうございます!+17
-1
-
202. 匿名 2019/05/29(水) 23:53:13
私が会いたくないの知ってるから、
物や金で釣ってくる。
それも私に対してじゃなく私の子供に対して金で釣る。
お小遣いあげるから、誕生日プレゼント買ってあげるから、会おうって言ってくる。
子供達は大喜びして待ちわびてしまうし、
会えば必ず嫌味を私に言ってくる。
こういう場合どうしたら良い?+19
-1
-
203. 匿名 2019/05/29(水) 23:55:48
>>200
私もそうだよ。
知ってる人でも知らない人でも、親と仲良い人って羨ましいし、眩しい。それでもって悲しくなるの。
でもねーもう仕方ない。親は血の繋がった、法律で繋がった他人なんだよ。
人間性が高くても低くても、親力あってもなくても、生物として親にはなれちゃうからね。種の保存として。
素敵な親と巡り合うかどうかはくじ引きみたいなものよ。自分の幸せを考えて生きよう。+42
-0
-
204. 匿名 2019/05/29(水) 23:58:44
人として成長したときに、家族のことを客観的に見れるようになった
自分の人生を大事にしたい+19
-0
-
205. 匿名 2019/05/30(木) 00:09:04
>>158です。マイナス多くてびっくりです
もしかして女の子ほしくても出来なかった男の子ママさんか子供いない人かなと思ってしまった
女の子産んだら私の気持ち分かると思いますよ
毒親と書いてる人いますが友達みたいで嬉しいって娘も言ってくれてます+0
-53
-
206. 匿名 2019/05/30(木) 00:10:57
>>141
人格を否定したり、四六時中夫婦喧嘩を見せつけられたり、
真冬に家を追い出されたり、灰皿を投げられたり
弟と格差のある育児をされ育ちました。
私は縁を切る!と宣言はせず
「育児に悪影響だから、実母と娘を合わせたくない」
「言動を見直してくれないか?」と相談したら一方的に縁を切られました。
私を悪者に仕立て上げ実父と実弟を味方につけて。
戸籍から抜くと電話越しに言われましたが
戸籍上は、多分まだ親子の関係です。裁判所から手紙も来てないので。
遺言書云々では、除外されてると思います。
愛されたかった、私を見て欲しかったと思う反面
実母とは、神経をすり減らして心から血を流さなければ付き合うことができない。と
絶望感や悲しみ、孤独を感じましたが
今となっては、心も楽になりました。
時折、私は何のために産まれたのか虚無感に襲われますが、
今いる家族を大切にし生きていきたいと思っています。+33
-1
-
207. 匿名 2019/05/30(木) 00:16:14
自分が出産したのをきっかけに母親が本当に無理になりました。いくら実母でもこの人とは無理なんだって思えてから、蓄積されたこれまでの母に対するモヤモヤや疑問など全てに答えが出たというかある意味スッキリしました。人間として無理なんだからそりゃうまくいくはずはないなと。1番嫌いなタイプの人間です。いい年した弟妹にはべったりだから2人はこいつの異常さが分からないみたいで私が悪者に見えるようです。自分は母親みたいにならないように気をつけてます。+38
-1
-
208. 匿名 2019/05/30(木) 00:17:23
>>205
ただの荒らしかよw+20
-0
-
209. 匿名 2019/05/30(木) 00:18:38
実母はめんどくさい
それ以上でも以下でもない
+14
-0
-
210. 匿名 2019/05/30(木) 00:22:18
子供の頃に、お世話はしてもらった
自分が子育てしていて、世話は当たり前で、大人になっても困らないようにはしてもらってなかったと改めて気付いた
同じ市内でも、産後鬱や育児ノイローゼで苦しんでるのを言わないし、ガリガリに痩せても別に気にしない親
昔から言わない…スルーばかりで言ってこないし…
変な親で板挟みになるし…
便利じゃないと嫌悪な雰囲気が出ると感じ取っていたんだと思う
親からの扱いが世間からの扱いだ…
世話してもらったけど、世話しなきゃダメかね…
+10
-0
-
211. 匿名 2019/05/30(木) 00:24:19
>>205
ははは、バカだなー+16
-0
-
212. 匿名 2019/05/30(木) 00:26:26
>>1
他の方も書いてるけど、そういう母親は何を言っても伝わらないと思う。
自分が産んだ同性である娘が自分以上に価値のある存在だとは思ってない、もしくはそうなることが許せない、悪い意味で自分の分身のように思っていて、さらに自分より若いからいいように使えるというだけの存在なんですよ。
私も十代後半から何度かわかり合おうといろいろと思いを込めて話したことがありますが、全て無駄でした。自分が可愛いだけで、私には全く興味がないのです。
一緒愛情を見せる時もありますが、それだって父親や他の人に対するパフォーマンスだったり、「この子のダメなところも愛してあげられる母親」としての自分に酔ってるだけです。
主さんも苦しいと思いますが、これまで耐えてきて、そして心を込めて思いを伝えたのならもうできることはないと思います。
お母さまの心変わりなど期待せず、ただ離れて自分を大事にすることと、過去耐えてきた自分を褒めて癒してあげてほしいです。+21
-1
-
213. 匿名 2019/05/30(木) 00:35:10
出産した。連絡取れたのが数日後だった。産褥期は一人で乗り切った。新生児の前でタバコ吸った母。
産後うつになった。ワンマン育児が辛いと言った。
「自分の理想の子育て出来て良いじゃない!私なんて周りの大人に邪魔されて〜」と母の育児と父の愚痴を延々と聞かされた。思春期の時はアルコール依存気味で突然道路で怒鳴られたり酔っ払って緩くなった下の世話もした。親になって段々母が許せなくなってきた。疎遠にしてたが二歳の子供を抱えて手術することになり、一応連絡したら「祈ってるね」って言われておしまい。縁切っていいよね。+38
-0
-
214. 匿名 2019/05/30(木) 00:43:49
>>213
いいよ!
自分と子供のいい環境、精神状態が優先!
幸せになりな+27
-0
-
215. 匿名 2019/05/30(木) 00:44:38
幼い頃から毒母に躾と言う名の理不尽な暴言と暴力で押さえつけられてきました。
大人になり独り立ちが出来るようになったため
自分に自信が付いたのか、毒母の攻撃に猛反撃できるようになり、最近ではこちらが論破するまでに至りました。
+20
-1
-
216. 匿名 2019/05/30(木) 00:48:48
年々毒親になり、逃げ出すように家から離れ、今は距離置いてる、もう5年くらい経つのかなぁ。
結婚して子どもも産まれ、一応年賀状と母の日は旦那が代わりにしてくれてる。
でも一度足りとも音沙汰なし(笑)
このまま死ぬまで会えないのかな、とふと切なくなる時もあるが、ある程度覚悟はしてる。
親は大事だけど、親の為にある人生じゃない。
私は子どもに同じことを繰り返さない。それだけを思いながら日々育児に奮闘してる。+16
-0
-
217. 匿名 2019/05/30(木) 00:52:50
私の母は私がやりたい事、進みたい道
その全てをずっと踏みにじり続け邪魔し続けてきた
少しでも自分のやりたいことをやろうとしたらその瞬間雨あられのようになじり出すので
私は人間不信自分不信で病んだ
実母のことは軽蔑してるし今も大嫌いです
世界一のクズ女さん、早く死んでください❤️
性格のどこにも一片もいいところなんかなくて
ひたすらセコくて卑しくて薄汚いくせに
なぜか自分をいい人で優しくて涙もろいと信じ込める頭のおかしな人はこの世に確実に存在します!
皆さんもそんなカスは軽蔑して捨てていいんです!
自分を守り抜きましょう🎵+22
-0
-
218. 匿名 2019/05/30(木) 00:54:19
おかんがあなたの邪魔をしてきたらその分あなたは幸せになるんです
それがわかってるからおかんは嫉妬で叩き潰そうとしてくるんですよー
堂々と幸せになっちゃいましょう!+20
-0
-
219. 匿名 2019/05/30(木) 00:55:54
>>213
正直、そんな人は母親・祖母失格ですよ。
お子さんの為にも絶縁された方が良いと思います。
そんな心無い事を言われて、体調は大丈夫ですか?
まだ2歳の子供を抱えての手術と入院は不安ですよね。
どうか、お大事にして下さい。+23
-0
-
220. 匿名 2019/05/30(木) 01:02:55
距離を置くのが行方不明にならなちも成功しないほど依存型の毒親なんですけど。みんな距離を置くで解決出来てるって事はうちは酷いかも。+2
-0
-
221. 匿名 2019/05/30(木) 01:17:59
>>1>>17
言いなりにしたいだけだよね
言うこと聞いてくれて愚痴聞いてくれて介護してくれて都合のいいロボットが欲しいだけ
家族でしょ?とか味方でしょ?とか言われても一方的に意見押し付けるだけで子供の話全く聞かない奴を家族と思うわけないよね
謎の気持ち悪いおばさんでしかない
そもそも老後親孝行してくれるぐらいの子供に育てたかったらそれなりの愛情かけて子育てしないとダメだよね
ちゃんと話を聞いてあげたり進路に向き合ってあげたり人生が上手くいくよう応援してあげたり
それだけサポートしてこそ感謝されたりするけど
自分の愚痴ばかりで子供の話聞かない人生をちゃんと考えてくれなかった適当にスルーされたりするとそりゃ親に対して何の愛着も沸かないよね
子育てってやってきたことの結果でしかない
+18
-0
-
222. 匿名 2019/05/30(木) 01:33:19
>>14
毒親家庭って加害者と被害者が逆転して勘違いされがちだよね
実際は「子供に暴言を吐き雑に扱い子供の心身を壊し人生をボロボロにした毒母」なのに
でも親戚とかには嘘を言いふらし娘の悪口言いふらして「まともな立派な母親なのに親不孝の冷たい娘に雑に扱われてる可哀想な母親」という
そういう意味不明な立ち位置になってる
それで他人からお母さんを支えなさい!とかお母さん大事にしなさいよ!とか言われるんだよね
そして子供が余計に苦しむだけ
もはや周りも全員敵でしかない
味方が一人もいない
基本的に毒親に苦しんでるのは子供だけだから周りに誰も理解者がいない
+43
-0
-
223. 匿名 2019/05/30(木) 01:35:57
ほんとほんと
家族だからなに?って感じ
毒親のつまらん会話に合わせるのもう疲れたわ+17
-0
-
224. 匿名 2019/05/30(木) 01:54:09
子どもが産まれたら
あまりにもかわいくて
母の気持ちがまったくわからなくなった。
ここで書かれているほど酷くないから
毒と言ってはいけないのかなどと思い
だけど私には自分の子どもにはできないな
私のことはかわいくはなかったんだな
と思うことばかり。
伝えようとしたこともあるけど
アンタは文句ばっかりと聞いてくれなかった。
それなのに父に遺産はみんな姉に残すように言って
死んでしまった
父の世話だけわたし。
でもお母さんがそう言ったから
お姉ちゃんにあげるね。
だけど自分はお前にめんどうみてもらいたい。
知らんわ。
お姉ちゃんとこで暮らしてください。
だけど見捨てることもできない。+16
-0
-
225. 匿名 2019/05/30(木) 02:12:30
私も父が死んで、母と2人で過ごしてたけれど金銭トラブルで縁切ってしまったよ
そしてつい最近父の墓の使用料滞納、父の仏壇埃まみれと聞いてショック
仏壇は私が引き取り滞納金も折半で返済したものの…どういう神経してんだか
母親は父と一緒の墓には入れない
あの人も墓に入ってあの人の分の使用料払うって思うとお金勿体無いなぁと
無名墓地で充分
絶対許さない+9
-0
-
226. 匿名 2019/05/30(木) 02:56:35
好きだけど
お兄ちゃんばっかりまじで可愛がる(笑)+7
-0
-
227. 匿名 2019/05/30(木) 03:08:39
私の母は自身も育ちが悪く、同情ももちろんあったけどそこは育ちの悪さから得た悪知恵で母親思いの子どもの気持ちを利用するタイプの毒。一番許せないのは父親と子どもが仲違いするように悪口を吹き込んで自分になびかせていた事。私はそれが原因でほとんど口をきかないまま父が他界してしまい今度は私がターゲットになり兄弟に悪口を言われて兄は私を目の敵。父親が実は被害者だったと気がついた。亡くなってからでは謝罪もできないし時間は戻せない。本当は子どもの頃からお父さんが大好きだった。あの人は絶対に許せないし許さない+21
-0
-
228. 匿名 2019/05/30(木) 03:41:07
たとえば、どんなことにも否定する親も毒親になる?やりたいことがあるって告げても親の判断で否定される。自分も大人になってわかったのは
すべて親の心配材料だからだった。+8
-0
-
229. 匿名 2019/05/30(木) 03:49:51
世間体や気分で接してくる人で、怒ったときは風呂水に沈められたり、髪の毛切られたことも。
また姉ばかり気にして私はわりと放置だったり、親が一番偉い!!親に刃向かうなが口ぐせ。でも過保護な一面もあり、
育ててくれた事に感謝はしてるけど、ずっと苦手で、、結婚して出産するときに暴力や言葉の暴力フラッシュバックで苦しみました。産後里帰りしませんでした。
今はうまくやってるつもりだけど、好きじゃない。親が嫌とか人に相談できず辛い
+16
-0
-
230. 匿名 2019/05/30(木) 04:35:38
お前は誰からも嫌われる
と言われ続け自尊心が低くなってしまった。
私が妊娠を伝えると
『どうするの?おろすの?』
と
こどもに会わせたいと思い、
産後はどうしても許せない気持ちが強くなり、15年以上絶縁しています。+14
-0
-
231. 匿名 2019/05/30(木) 05:21:14
あったけど言っても無駄だから言わずに距離を置きました
そして数十年が過ぎ亡くなりました
今は、母の傲慢な言動が懐かしい+8
-0
-
232. 匿名 2019/05/30(木) 05:40:34
私母子家庭で大変だった時何もしてもらえなかったよ。母親は 兄貴の事ばかり可愛がってお金もいくら渡したか分からない位(土地も売って)元旦那が兄貴と食事に行った時も兄貴は 女の子二人呼んだみたいで元旦那が話してくれた。それを母親に言ったら嫌だったらもう来るなと私が怒られた。+7
-0
-
233. 匿名 2019/05/30(木) 05:41:35
>>19
こういう娘が若い頃、男女交際反対したり、異様に性に関してタブー視する母親って何なんだろうね。
それまで何の経験もせずに適齢期になったらいい男と結婚できるわけないじゃん
うちの母もそれで、結局姉は独身、私は結婚してから旦那由来の不妊(これも異様に性にタブーの母親には相談できなかった)だし母のせいで子供持ちたい気持ちもあまりなく子供いないの決定。
私たちの人生を束縛ばっかりしてコントロールしてきたし、負の連鎖断ち切れてよかったとも思う。時々虚しいけど。
+20
-0
-
234. 匿名 2019/05/30(木) 05:47:25
>>214
ありがとうございます。
手術、明日なので、なんか生きてていいかもって思えました。ありがとう。+16
-0
-
235. 匿名 2019/05/30(木) 06:16:59
幼少期から母子家庭で、母は水商売で夜は1人で過ごした
ヒステリーな母だったから気に入らないと殴る蹴るされた。今だったら虐待だと通報してもらえるんだろうけど、私が子供の頃は誰も助けてくれなかった
東北の田舎町で真冬の夜に外に出されたりしてダンボールを拾ってきて許してくれるまでひたすら待ったりして過ごした
高校卒業して駆け落ちして逃げた
それから20年以上経って、母が認知症になったらもう文句を言えなくなるから生きてる内に言いたい事を言おうと思って実家に電話したら
延々と、私にどれだけ愛情をかけたか自分はいかに素晴らしい母親だったかと言う演説を聞かされる羽目に
母の中では私に暴力を振るった記憶は一切なかった
電話を切って、あぁ、こういう人だった…
何を期待していたんだろうって虚しい気持ちだけが残った
今は早く死んで欲しい
+22
-0
-
236. 匿名 2019/05/30(木) 07:39:56
>>230
私も妊娠4ヶ月の時、よくある大型ショッピングセンターのフードコートで
「堕ろしなさい。あんたとあの男の子供なんて絶対に可愛がれない。」と言われました。
未だにショックで、フードコートに行くと動悸が激しくなります。
私の出産は帝王切開で術後は見て心配になるほど蒼白で輸血が大量に必要になりました。
心配している夫に
「お前のせいだ。これ以上子供を産ませるな」と怒鳴り、傷つけました。
産んで12年。絶縁状態です。+23
-0
-
237. 匿名 2019/05/30(木) 07:42:32
>>234
手術頑張ってね!
旦那さんや義父母に頼れたらいいけど‥‥。
育児も大事だけど、自分の療養を優先してね!+15
-0
-
238. 匿名 2019/05/30(木) 08:18:39
主です。皆さんありがとうございます。
>>192
「自分を守っただけ」に泣きそうになりました。
また、ご経験を書いてくださってありがとうございます!私は母に「あなたは私の宝物」「あなたが心配だから」といつも言われてきました。だから罪悪感が酷く心苦しいのですが自分と子供の生活を守ることを優先します。本当にありがとうございます。
+19
-0
-
239. 匿名 2019/05/30(木) 08:22:53
>>193
主です。ありがとうございます。
私の辛い時には協力もしてくれ、育ててくれた母なので私自身、母を毒親と認めたくないのだと思います。でもおっしゃる通りだなと思います。いつもいかに自分が辛いかを話してくるので…
こちらから連絡したくなる衝動にもかられます。でも同じことの繰り返しになるのが分かるので言っていただいたように自分を守りたいです。
ありがとうございますm(_ _)m+7
-1
-
240. 匿名 2019/05/30(木) 08:51:46
>>194
生きていてボケてないうちに言いたいことは言うべき。高齢・老齢などの配慮不要。肉体的な衰えは免罪符にはならない。それも相手の人生。死んだらそれこそ伝えられなくなるぞ。
親がボケた時、死んだ時の法律関係、対処始末等について調べておくこと。自分に不利益がかからないように。準備はしっかり。必要なら司法書士、弁護士に相談。
準備はしっかり。+17
-0
-
241. 匿名 2019/05/30(木) 08:58:47
子ども産んだら私の気持ちが分かるとずっと言われていて
二人産んだけど理解不能。
頭おかしいんじゃないかと思う。
子どもに会わせたくない。
まともな親で、子ども預けたり一緒にお祝いしたりしている人が羨ましい。
+26
-0
-
242. 匿名 2019/05/30(木) 09:09:44
>>233
現実の男の子はおろか、テレビでアイドルを観る事すら必死に妨害されてたよ
「色気づくな!」が口癖だった
そこまで妨害の熱量をあげといて私が適齢期になったら彼氏は?結婚は?だった
従姉妹のラッシュが続いたのもあったんだろうけど基礎もないのに無理だって
辛うじて結婚までは行けたけど子供は出来なかった
今度は「アンタは子供がいないからダメなのよ」ときたね
もちろん男・結婚・子供関連に限らず理不尽な仕打ちは数えきれず
いろんな積み重なり爆発して今は絶縁してます
+17
-0
-
243. 匿名 2019/05/30(木) 09:16:15
いろいろと積もり積もって疎遠になった。
でも、うっかり誰かに話すと「お母さんが気の毒」「意地をはらないで親孝行してあげて」と、非難される。
でも逆に、「ひどい親ね!」と親の方を非難されても、腐っても身内だからなのか何かムカつく。
話してもいいことないから、表面的には普通の親子みたいな感じで話してる。
「県外に嫁いできたから、なかなか実家に帰れなくて~。手助けしてもらえるから実家の近くに住めばよかったわぁ」と言ってるけど、ほんとは微塵も思ってない。
物理的距離も遠くなって好都合。
親との確執がある人ってあんまいないんだよね。。
仲良し親子がほとんど。
私みたいに普通を装ってる人もいるのかもしれないけど、リアルで分かり合えることはない。+21
-1
-
244. 匿名 2019/05/30(木) 09:47:06
>>243
すごく共感。
仲良い友達にちらっと母の不満話してしまったことがあるけど「大事にしてあげなよ…」って言われてしまった。
親は大切にすべきってしあわせな人が言える言葉だと思ってる。出来るならしたいよ。こっちだってすごく辛い。リアルでは分かり合えないし話さない方が良いよね。+34
-0
-
245. 匿名 2019/05/30(木) 09:53:12
ほぼ毎年母が原因のことで理不尽にキレて音信不通にされる。そして数カ月たち唐突に連絡してきて「親が元気か心配じゃないのか」とこちらから連絡しないとキレてくる。そしてその理不尽全てを受け入れる。
・・これを何年も繰り返してきて、今回も同じ状態。
でも、今回はっきり感じたのは、関わっていないときの方が自分の判断がしっかりしているんだよね。
長年旦那に虐げられてきて、とりあえず別居したいと以前にも母に話していたんだけど、「それで帰ってこなくなったらどう生活する?」とか「暴言暴力といったって、稼いでもらってるんだから・・外で働くって本当に大変なのよ」とか言って反対されてきた。
でも、母と離れているタイミングで別居をしてみた。当然離婚覚悟で。
もっと早くやってみたらよかったと思ったよ。相手には私の真剣さが伝わったし、私は卑劣な人が自分の生活にいないことの快適さを実感した。大きな怪我をさせられても人格否定繰り返されても悲しみ怒り抱えながらずっと我慢をして長年停滞していたのに、今一気に自分の価値観ががらっと変わっていってる。
「自分を大事にする」ことがどれだけ大切なのか、これがキーポイントだった。
母はいつも子供の幸せを願ってると言ってるけど、振り返ると違うんじゃないか?
私にも不幸でいて欲しいんじゃないか、とどうしても感じる。
それに旦那と離れてみて心地が良かったのと同じで、母と離れている方が心地がいいんだよね。
他人の旦那と違って実母なのに・・と思うと罪悪感はどうしても感じてしまう。
どこまで自分の心地よさを大事にしていいものか・・・考えどころです・・。+18
-0
-
246. 匿名 2019/05/30(木) 10:11:23
>>227
子育てにおいて父親の悪口って言ってはいけないんだよね
毒母って子育てでやってはいけないことを全部やってしまってるよね
あと自分が育ち悪いのなら我が子はいい環境で育ててあげたいとか愛情かけてあげたいと思うのがまともな人間の思考なんだけどさ
毒親の場合子供にも同じように虐待したり金も愛情もかけなかったり罪を繰り返すよね
それで私だって何もしてもらってないわよ!って逆ギレして終わり
毒親って父親の悪口を吹き込んだり家族同士を仲違いさせたり争わせたり
家族の精神を崩壊させたり自殺に追いこんだりしがちじゃん?
何か毒親の性格って監禁殺人犯みたいな性格じゃない?
人を不幸にしたり追い込む要素しか持ってないというか
だからみんな必死で逃げて縁を切りたがるわけで
普通の温かい家庭の人って20年なり愛情受けて親に感謝して巣立っていくじゃん?
でも毒親育ちの人ってまるで脱北するかのように監禁犯から逃げるかのように一人で必死に逃げて一人暮らしを始めるよね?
その時点でだいぶおかしいというか異常な家庭ってことだよ
普通の家庭なら支えてもらって自立するのに毒家庭だと支えてもらえず嫌がらせされて逃げながら不安定なまま自立しないといけないし
+14
-0
-
247. 匿名 2019/05/30(木) 10:14:17
お互い性格が合わないと冷静に言い合ってるので楽。性格が合う家族とだけ長く話したりしてる。父や兄+4
-0
-
248. 匿名 2019/05/30(木) 10:32:05
私もLINEで不満をぶつけ音信不通。
当初罪悪感でいっぱいだったけど、親と連絡しなくなり生活が穏やかになった。
今まで物事を決めるとき、母親にこう言われるだろうと常に考えて行動に移せなかった。
「どうしてそんなに自信がないの?」
と周りから言われるけど、親から「あなたはおかしい」と言われ続けてきたからだと思います。
実家から離れ、結婚してだいぶ楽になったけど、まだ頭の中に母親がいて私を馬鹿にしてくる時がある。
早く家族のことを忘れたい。+9
-0
-
249. 匿名 2019/05/30(木) 10:39:09
>>187
これを機会に母親から離れた方がいいと思います。心配なのはわかりますが、一緒に住んだら後悔しそう。ちょっと共依存ぽく感じました。あなたは親離れ、お母さんは子離れすべきじゃないでしょうか。お母さんも子供じゃないんだから、いざとなったらちゃんと生活できると思いますよ。
一人でやってみたい。連絡するし合間に顔出すから、と言ってみては?+9
-0
-
250. 匿名 2019/05/30(木) 10:47:14
>>233
自分の都合で動いてる親はブレブレになる
娘が若い時に恋愛したり人から好かれたり青春を謳歌して幸せそうな所は見たくないんだよ
でも自分が老後孫と楽しく過ごしたり看取られたいから孫欲しがったりするんだよ
常に自分の都合でしか生きてないからブレブレ
常に子供の幸せを一番に考えてる親はブレないんだよ
考え方が一貫してるから
でも毒親は自分の都合で言ってることがコロコロ変わる
自分中心でしか生きてないから
子供の幸せなんて全く考えてなくて自分を楽しませてほしい楽させてほしい自分の思い通りに動いてくれるロボットがほしいと思ってるだけ+5
-0
-
251. 匿名 2019/05/30(木) 10:58:01
>>235
関われば関わるほど傷つけられるよ
毒親の性格って一生変わらないから
まともな人だと関わったり会話するほど分かり合えたりするけど
毒親の場合関わるほどさらに欠点が見えたりより一層嫌いになって怒りが沸くだけ
だからできる限り関わらない一切会話しない疎遠になるのが毒親への対処法だよね
毒親と縁切るのが唯一の自分を守る方法+17
-0
-
252. 匿名 2019/05/30(木) 11:04:47
>>243
>>244
リアルで親を悪く言うとお母さん大事にしなよとか親孝行しなよとか言われて余計傷つけられる
被害者なのに二次被害で世間からも傷つけられる
だから誰も分かってくれないから親の話は本音は言わずに適当に流すしかないよね
自分が一人で苦しんでるだけになる
+34
-0
-
253. 匿名 2019/05/30(木) 11:07:49
>>228
いや心配なんてしてないよ
子供がやりたいことをやったり夢叶えたりさせたくないだけ
好きに生きさせたくないだけ
子供が不幸であってほしいんだよ
子供の人生の心配なんて全くしてない
+6
-0
-
254. 匿名 2019/05/30(木) 12:10:59
>>19
わかる。
うちも似たような感じで、男女のことについては異常な潔癖。
じゃあ、私はコウノトリに運ばれてきたのかとでもいってやりたいぐらい。
社会人になって二十歳超えてるのに、彼氏と旅行へいったら行き先内緒にしてたのに旅館に電話かけてくるストーカーぶり。
まあ、親のせいばかりじゃないけど、男性をみる目がなくて、結婚も失敗しましたよ。
弟も独身。なんで結婚しないのかなとか40も超えた今になって言ってるけど、自分がおつきあいにいい顔しないんだから、結婚なんてハードル高いんだよ。
私達ばかりか、私の息子にまで口だししてる。
大学生なのに、勉強が大事、女の子なんてまた早いとか、あきれるわ。
ちゃんの彼女いるし!って言われて汚れたみたいな目でみてたわ。本当におかしい。+11
-1
-
255. 匿名 2019/05/30(木) 12:16:00
ずっとあったよー、確執。
小さいころからやることなすこと全否定され続け
あげく自分の夢を叶えるための人形にされかけていたけれどそれに反発し
大学時代から家を出て距離をおくことで我が道を突き進んできてた。
ところが、おととし昨年と続けて干渉されることがあり体調崩して寝込み
なぜまだつきまとわれて、論点ずれた干渉されたうえに否定されなくちゃならないんだろう、って
イヤーな気持ちになり
これでも読みやがれ!!と
最終通告のつもりで、自分の気持ちを書いた手紙と一緒に
「毒になる親」という本を送りつけた。
「こんな本送ってきてやーね」って、読みもしないだろう、と、捨てるんなら捨てるで構わないやと思っていたけれど
なんとタイトルが気になって読んだらしく、
読んだ結果熱く感動してリピートして読みまくってるらしい。
さらに本を私の兄弟にも勧め(笑)
母自身が毒になる親であり、母もまた毒親に育てられていた、ってことに気づいたらしい。
それで考え方とかに変化がうまれ、人に対するときの態度が変わってきたそうだ。
今までさんざんけなして罵倒しつづけてきた父に対しても愛情がわいてきたらしい。
なんで結婚したんだよ笑
本の中で「対決する(会って思いを伝える)」ことが書かれているのに感化されすぎて
「あなたと対決しないといけない」とか言い出してるけれど、いやいや…笑
もう私はあなたに告げることはない、ってことで、実際に会ってはいない。
自分の人生をしっかり確立しなおすことに集中したいから。
母が毒親に育てられた毒親であることはずーっと前からわかっているから、
本人がやっと気づいたのなら、
これを機に母自身で自分を解放して幸せな人生を過ごしてくれたらそれで良いと思ってる。+22
-0
-
256. 匿名 2019/05/30(木) 12:38:52
私の事を金蔓としか考えていないので縁を切りました
結婚する時まで『私の生活はどうなるの?私はどうやって生きていけばいいの?』って聞く健康体ババア
『働けよ』とだけ言い残して嫁ぎました
縁を切れて幸せになりました+26
-0
-
257. 匿名 2019/05/30(木) 12:44:13
>>219
213です。ありがとうございます。
児童相談所には24時間保護という形で預かってもらえるのでお願いしました。
子供には心苦しいですが頑張ります。
ご返信ありがとうございました。+6
-0
-
258. 匿名 2019/05/30(木) 12:56:27
自分なんかみんなの比ではないけど
産後に実母に手伝いに来てもらっていて、寝不足だし、産褥期で辛いのに実父や義父母の悪口を延々と話し始めた。
お世話してもらっている手前仕方なく聞いていたら「良いのよ、気にしないで寝てて」だって。
だったら口に出すの今くらい我慢して欲しいと思った。+12
-0
-
259. 匿名 2019/05/30(木) 13:35:47
主です。まだ見てる人いるかな。
母から返信が来ました。
びっくりするくらい伝わっていませんでした。
びっくりするくらいただただ卑屈になっていました。
ここを省みてほしい、と書いたつもりが、全否定されて「信頼し合ってると思ってたのは私だけだったのですね」と言われました。
動悸と涙が止まりません。残念過ぎます。+57
-0
-
260. 匿名 2019/05/30(木) 13:45:42
私、教育虐待みたいの受けて育ちました。
超スパルタ教育ママが、学校終わってから寝る時間まで全て管理。
夕食前までダイニングで勉強もしくは塾、夕食の後はモノサシを構えた母の横で問題集を解き、一問間違えるたびに殴られる。
中学受験で超進学校へ入り、大学もたしかに、良いところを出ました。
それ以外に、生き延びる選択肢がなかったからね。
大学に入って驚いたのは、都心の進学校ではなく地方の普通の県立高とかからも進学しているし、部活とかちゃんとやる時間を過ごした子たちもいたこと。私みたいに、縛り付けられて勉強するようなやり方でなくてもこの大学に入れるなら、そんなにしなくてよかったとショックだったし、そういう子たちに自分は劣るのだろうかという思いが抜けなくなった。
その後社会に出て普通にやる自信がなくて、25まで留学してました。
6年くらい働いたあと、燃え尽き症候群になって辞め、仕事で知り合った人と結婚しました。それから、大学院に行って博士課程までやりました。
世の中の学府では最高レベルまで終わらせたわけだけど、結局、それを何にも活かせず、活かしたいとも思わない、というのが結論です。
強要されて得た学歴、それによって病んで得た学歴なんて、強制労働で身につけたスキルやお金みたいなもので、使えないことはないんだろうけど、自分にとって汚らわしくて。
ちなみに旦那は高卒の自営業で、ちゃんと稼いでます。
尊敬してるし大好きです。学歴なんて、マジで意味ないと思っています。+8
-7
-
261. 匿名 2019/05/30(木) 13:51:04
>>259
大丈夫ですか?
こちら側が大人の対応したのに当人には全く響いてなくて、悲しみと怒りが混じった気持ちになるのもすごくわかります。
私も愚痴ばかり言う、私の子供がいる前でもいきなりヒステリー起こしてキレる母親に辞めてと懇願しても、「今までこの性格で生きてきたから無理だ。こんな母親から生まれたお前も同じ性格だ。」と言われてから母親の存在はないものだと思って、連絡取っていません。+21
-0
-
262. 匿名 2019/05/30(木) 14:05:03
疎遠にしたよ
親と仲良い人は、親不孝だと思うかもしれないけど、これは自分を守るため。+19
-0
-
263. 匿名 2019/05/30(木) 14:11:58
>>261
ありがとうございます。261さんもそうだったんですね。辛かったですよね。
こんなに話が通じないことに驚いています…母のことは心配ですが、ここまで拗れて私に対して怒り、卑屈になられていてはもう無理かもしれません。+12
-0
-
264. 匿名 2019/05/30(木) 14:15:54
>>259
気にしないで、自分の生き方を見つけて母とは離れなよ。
分かるわけないからさ。あの人たちは、自分のことを理解しろ、認めろとは言ってくるけど、人のことを理解することも認めることもできないから。
それを指摘しても、全くのムダだよ。昔はやった、養老孟司の『バカの壁』とか読んでみたらどうかな?すっごく極端に言うと、話せばわかるなんて通じない、それは確実にあるってこと。
毒親は、その根源が子どもを支配下に置かないと安心できない、自分の脆弱でくだらないアイデンティティーにあるんだよ。+10
-0
-
265. 匿名 2019/05/30(木) 14:27:27
親戚中に母の嘘を鵜呑みにされて悪者扱い、という書き込みをいくつか見かけるけれど、
いや、そんなのは当然でしょって思います。
親戚というぐらいだから所詮は母親と血縁なわけで、
そいつらもマトモじゃないんですよ。
客観視もできない視野も狭い毒の集まり。
そんな私は母親だけでなく母親の人格形成に関わった母親の家族も全く信用していません。+15
-0
-
266. 匿名 2019/05/30(木) 14:30:53
>>264
ありがとうございます。「話せばわかる」は母のモットーです…ただ、それはいつも彼女の見解を述べられてこっちがイエスと言えば彼女にとって「分かり合えた」でした。
本当にショックで今はたまりません。バカの壁、読んでみます!ありがとうございます^ ^+7
-0
-
267. 匿名 2019/05/30(木) 14:31:16
・貧乏だからことある毎に金は出さないくせに口は出してくる
・姉ばかり贔屓
・地元の国立大出て実家から通える優良企業に就職して、母が望むとおりの人生送っているのに私の事あんまり褒めてくれない
確執っていうか母への愚痴ばかりになってしまってすみません…+5
-0
-
268. 匿名 2019/05/30(木) 14:32:22
>>259
とりあえず主さんはその返信を放置して、自分の精神を保つ事を一番に考えましょう😊
私も>>243>>244さんに激しく同意です。
夫は両親との関係に悩んだことがないから、私が産後母との関わりを嫌がると親不孝とか、産後のホルモンバランスが崩れて遅い反抗期が来てるとか言います。私の理解者は居ないんだと思うと悲しくて泣けます。
もう、同じ悩みを持った人達にしかわからないんですよね。このトピで同じ境遇の方がいて救われます。+13
-0
-
269. 匿名 2019/05/30(木) 14:37:33
毒親育ちの境遇を打ち明けてきた人に対して「親を大事にしなよ」とか言う人も、毒親と同じ匂いがするわ。
人の話ちゃんと聞いてないのが丸分かりだし、
今のご時世なのに世の中親に恵まれない人が大勢いるという想像すらできない重度の世間知らず。
毒親同等に二度と関わりたくないレベルです。+32
-0
-
270. 匿名 2019/05/30(木) 14:40:50
>>268
ありがとうございます。お返事くれる方々に今とても救われています。
私も妊娠中は特に激しく母の過去から今までの疑問が強く感じられるようになっていました。辛いですよね。
ご理解頂き本当にありがとうございます。+6
-0
-
271. 匿名 2019/05/30(木) 14:41:25
たとえ両親に恵まれてきた人であっても、大人なら自分と違う境遇の人がいる事ぐらいは想像できるんじゃないかなぁ。
毒親育ちに全く理解がないのは、その人の自信過剰な性格そのものが原因で、育ちは関係ないと思う。+8
-0
-
272. 匿名 2019/05/30(木) 14:44:29
>>259
母親であるし、歳上であるし、だから養育者として大人として冷静に考えてくれると当然期待してしまいますよね。
でも、思うんです。心の年齢は実年齢とは関係がないと。
こういった関係に陥る場合、そもそも子どもの方が精神的に大人なのだと思います。だからこそ母親は安心して感情のままにぶつけて生きてきた。勿論そこは無自覚に。
そして、こういう状態になった時ですらこちら側はこんなに悩み思考を繰り返しできる限り冷静な方法を選び抜いて対処する、あちら側は相も変わらず感情をそのまま返してくる。
まさに精神性のありようががそのまま露呈していますよね。
稚拙な人相手にいくら策を練っても解決はしないのではないかなと個人的には思っています。
相手の感情的要求を受け入れるか、否かというだけのことで。
それを解決と思っているのは相手のみ。こちらはいつまでたっても、理不尽を抱えていくのだと思います。
まずは自分の人生を楽しく生きてみて(私たちはこれに罪悪感が伴い謳歌できずにきたと思う)、自分をたくさん満足させてあげて、もしその先に余力が出来てわがままも少しは引き受けてやるかぐらいの軽い感覚を冷静な距離から抱けたらほんの少し関わることもあるかなくらいでいいんじゃないかなと思います。
だから主さん、泣かないで。お母さんの稚拙さがはっきりとわかってよかったんですよ。
私たちに感情をぶつけて生きている幼稚な親にかまっているほど人生は長くないです。
まず、楽しいこと探しましょう!お互いに(*^-^*)/\(*^-^*)+5
-0
-
273. 匿名 2019/05/30(木) 14:54:56
思春期に生理用品やブラジャーを買ってもらえなかった。
私が生理になった頃には母は終わっていたのか、トイレには汚物入れがなく
勝手口の生ゴミ入れに捨てていたら、そんなもの捨てるなと激怒され
仕方なく自室にダンボールに入れた汚物入れに使用済みのナプキンを保管していて、ゴミの日に自分で捨てていた。
もちろん、ナプキンも汚物入れも全て自分のお小遣いで買っていた。
ゴミの日の前の週末で友人の家に行っている時に、母が父と私の部屋を掃除と言う名目で漁り、汚物入れを発見。
帰ってきたら中身(使用済みナプキン)が新聞紙の上にぶちまけられ、父や兄のいる前で「これ何!?」と怒られた。
あの時の父と兄の私を蔑む目を30年経ってもいまだに忘れられない。
これ以外にも色々あるけど、母の口癖は「私達ほど絆の深い親子はそういない」
表面的には普通にしているけど、本当に死ねばいいのにっていつも思っている。
寝たきりになったら、トイレ掃除用の雑巾で顔とか拭いてやろうと思っているし
施設で老人を殺すヘルパーがニュースになっているけど、そんなヘルパーに当たったらいいのにと思う。なぶり殺して欲しい。施設から賠償金も出るだろうしね。
+31
-0
-
274. 匿名 2019/05/30(木) 14:56:15
てめーの不機嫌のせいで
自分なんか生まれなきゃよかったとしか
思えないんだよ!
自分は子育て精一杯やった♡と思ってるけど
こっちは恨んでるから+9
-0
-
275. 匿名 2019/05/30(木) 15:13:17
>>259
ありがとうございます。あまりの話の通じなさとただ傷ついて卑屈になっている母にびっくりです。動揺し過ぎて。。このトピから離れられません笑
ここまでこじれたので修復は難しそうです。
今まではこちらから折れてきましたが、今回はそうするつもりはありません。
言ってくださったように、私は私の夫と子供と楽しい生活ができるようつとめていきたいです。
ありがとうございます^_^!!
+17
-0
-
276. 匿名 2019/05/30(木) 15:22:58
孫産めコール、圧力がすごくてうんざりする
不妊体質だって何度も言ってるんだけど自分がデキ婚してるからわからないんだろうな…
こういうのって義両親からされるもんだと思ってたから、ストレスすぎてしょうがない
あんまりしつこいと、こんな体に産んだのは誰だまで言いそうになる時があって自分にもうんざりする+6
-0
-
277. 匿名 2019/05/30(木) 15:27:36
娘の恋愛を邪魔する母親って自分が恋愛や結婚に失敗した人なんじゃないの?
若くに恋愛はするな、でも適齢期には結婚して子供産め。って
ロボットかよ。
自分の結婚も機械的だったからそれが普通の感覚になっちゃってるのかな。+12
-1
-
278. 匿名 2019/05/30(木) 15:32:40
毒親育ちなのに洗脳されきってて無自覚な人が一番厄介な件
さすが毒親の子だけあって価値観や性格が毒親そっくりで、地雷そのもの。
ここの人たちみたいに毒親育ちである事を自覚して反発心を持ってるだけ、人として十分。+14
-1
-
279. 匿名 2019/05/30(木) 15:36:48
そもそも他人の気持ちに理解を示そうとする相手なら、こちらがアクションしなくたってとっくに和解できてるんだよね。+7
-0
-
280. 匿名 2019/05/30(木) 15:40:09
性格が本当に合わない。養ってやっている、気に入らないなら出て行けとなんども言われてた。就職して家を出たら、今度は引くぐらいベタベタしてきて、帰って来いの連発。
ただ支配したいだけなんだろうな。嫌いだし関わりたくないとはっきり言ったことも何度かあるけど、「親子なのに」とメソメソするばかりで、論理的な話が全然できないので、解り合うとか歩み寄るとか無理だし、今更もうどうでもいいと思ってずーーーっと無視して生きてる。
最初は罪悪感もあったけど、あんな人間に関わり合うだけ人生のロスだと気がついた。
主さんは自分を責めなくていい。今ある自分の家庭を大事にして欲しい。+10
-0
-
281. 匿名 2019/05/30(木) 15:41:58
過干渉タイプって無自覚なんだよね。だから尚更タチが悪い。
自分は正しいと頭の底から思い込んでるんだもん。そりゃ話が通じないわけよ。
多分、毒親の親も毒親で、同じように育てられたパターンが多いんだと思う。で、自分の親は素晴らしいという洗脳から解ける事なく親になり、
自分の子供に同じ事をして。
うすうす気付いてても認めるのが恐くて無理矢理「愛情いっぱいに育ててもらった」って思い込んでる人もいるだろうね。
毒親育ちだと気付くのが遅ければ遅いほど、
自分の人生の大半を台無しにしてしまった事になるから。+8
-1
-
282. 匿名 2019/05/30(木) 15:46:50
>>276
うちもデキ婚。恋愛結婚ではあったから、結婚出産至上主義。子供がいないと人間として一人前じゃないとか平気で言ってくる。
生んだら私(母親)が育ててあげる♪と言われたときは本気でゾッとした。
私は独身のままだし、高齢出産と言われる年になったけど、未だに孫チャンを夢見ているようで気持ち悪い。
子供がいないと老後は孤独!と呪詛をぶつけてきてたけど、その子供に蛇蝎のごとく嫌われて孤独なわけだし、すごいブーメランだなと思ってる。+5
-0
-
283. 匿名 2019/05/30(木) 15:48:25
旦那からは邪険にされて周囲からも孤立してるから、自分の言いなりにできる要員を作る事で鬱憤を晴らすんだよ。その対象が、子供。
娘がターゲットにされるのは、同性として自分が優越感に浸りたいからでしょ。
そういう人って、旦那にも周囲にも愛されない原因が自分にあるのにただ被害者ぶって改善しようともしない甘ったれだから、
弱いもの虐めというやり方でしか自分を保てないのよね。
もう、人生そのものが醜いし、絶対あんな風にはなりたくない。+5
-0
-
284. 匿名 2019/05/30(木) 15:50:47
虐待→養育放棄で最低限の金さえ出さなかった、稼ぎあったくせに。で今は私から毟り取ろうとしてる。
後継ぎの兄しか可愛がらず金も兄にしか遺さないと公言してる。
女の子を愛せない症候群みたいな感じみたいだけど度を超えてる。そもそも男の子だけ可愛いとか色欲じみてて気持ち悪い。身内に男女持ち込むな。
血が繋がっていてこんなことするとは信じられない。人間とは思えない。でももう期待などとうの昔に捨てた。
ただただ、こんなゴミは早く死んで欲しい。遺留分は絶対取ってやる、さっさと往ね+3
-0
-
285. 匿名 2019/05/30(木) 15:51:06
ほんと、自分はただ産んだだけで親としてクソな人に限って産め産め言うのは何なんだろう。+3
-0
-
286. 匿名 2019/05/30(木) 15:52:32
自分も半分はこの母親の血が入ってると思うと気持ち悪くなるんだよね。
貧血になっていいから、その分の血をすべて抜き取りたい。+16
-0
-
287. 匿名 2019/05/30(木) 15:55:01
母親被害者が多すぎる+18
-0
-
288. 匿名 2019/05/30(木) 15:56:34
>>273
父と兄はなんであなたを蔑んだ目で見たの?
母親から庇ってくれるどころか被害者を蔑むの?
母親だけを責めるのはおかしい気がする。闇が深い…。
うちは、本当に両親揃ってクズだったよ。母親は父親に引きずられてクズ度が上がったと思ってる。
母方の祖母曰く、結婚前はそこまでではなかったそうだから+5
-0
-
289. 匿名 2019/05/30(木) 15:59:56
私とのコミュニケーションで思い通りにならないと、先生や兄弟、私の旦那や会社等周りに泣きついてその人たちから私に連絡が入るという、やり方が汚い性格が昔から変わらず大嫌いです。
もう何年も実家には帰らないし寄り付かない。
電話にも出ないし連絡手段はメールだけ。
直接のやりとり以外、周りから言われても母には絶対対応しないことにしてる。+7
-0
-
290. 匿名 2019/05/30(木) 16:00:32
少しトピずれですが、私の母が一人っ子で親の執着と教育がおかしかった。(私の祖父母)
特に酷かったのが祖父で「血が繋がっているから子供は親の世話をして当たり前」教育で「ありがとう」と1度も母に感謝をしたことがない祖父。
母も一人っ子だから全て抱え込んでしまい周りの親戚からも助けてもらえず、でも耐えていました。
そして最近私の母が病気で亡くなりました。
母の介護をしていたのは私です。
祖父は病気になった母は頼れないと思ったのか私に執着するようになり「血が繋がっているのだから孫のお前は全てやれ」「お前が俺の家に住めば良い(俺の世話をしろ)」と命令ばかりするように。(私は結婚しています)
毎日電話をかけてきて怒鳴ってばかりで私も精神的におかしくなり「怒鳴ってばかりの役立たず!なんでお前に指図されないといけないの!?」とキレたら「お前とは血が繋がってるんだから命令出来て当然だろ!!」と怒鳴り返され「こんな可愛くない孫とは二度と会いたくない!!縁を切る!!」と言われて「やった!!縁が切れる!!」と浮かれてから数週間後に母が亡くなりました。
お葬式で泣き崩れる祖父を見て気持ち悪くて仕方なかったです。
その時に泣きながら土下座して謝ってきましたが絶っっっ対に許しません。
縁も切るつもりで祖父の親戚にも今まで日々怒鳴られていた事を伝えて「私は一切祖父の面倒を見ません」と宣言しました。
執着する教育は子供だけじゃなく孫まで被害が出ます。
さんざんな扱いしたのに「将来何があっても面倒みてもらえる。助けてくれる」と思ってる人が気持ち悪くて仕方ないです。
介護する側が面倒みるかみないか決める事だと思う。+8
-0
-
291. 匿名 2019/05/30(木) 16:00:33
>>282
何かを残すのはそりゃ素敵なことだとは思うけど、その人それぞれ色々抱えてるもんが違うし、親とはいえそこまで干渉される筋合いもないのにね
一番近い人に自分だけじゃどうしようもないことを強要されるってほんとしんどい+0
-0
-
292. 匿名 2019/05/30(木) 16:15:01
娘がいるから面倒みてもらえるって親戚や友人に母が言うのを聞くたび嫌になる。 娘側です。+11
-0
-
293. 匿名 2019/05/30(木) 16:27:39
大人になって毒親と気付きました。
たまに会うとすぐに喧嘩で暴言を吐かれる。
私の育て方が悪かったからね…はぁ?ほとんど祖母に預けっぱなしだった癖にお前は何もしてないだろ!!!!怒
それは母親のメンヘラのせいと…と30年間我慢してきましたが、最近やっと着信拒否して縁切る事ができました。
これからは親は死んだと思って生きていきます。
本当にまともに子育て出来ないくせに産んで欲しくなかった。反面教師で子育て奮闘中です。+5
-0
-
294. 匿名 2019/05/30(木) 16:44:05
>>182~3ヶ月に1回はすごい、、
年1でも本当は会いたくはないのに。
私の決定的だったのは後期妊娠時くらいのときはさすがに優しくするのかと思ったがそうじゃなかった事案。汚い言葉はかれて私隠れて泣いた。
+3
-0
-
295. 匿名 2019/05/30(木) 16:45:57
>>75
あなたよく、生きた来たね…。
背中ポンポンしてあげたいわ。
ちなみに相続放棄を強制したら、恐喝と一緒だから、遺産はあなたが半分もらうべき。弁護士立てな。そんなやつにあなたのお金あげるなよ。
弁護士に戦ってもらえ!+8
-0
-
296. 匿名 2019/05/30(木) 16:49:08
>>290
その通り。あなたは間違ってない。あなたは幸せになるべき。血の繋がりなんて関係ない。+2
-0
-
297. 匿名 2019/05/30(木) 16:56:39
母親って自分の分身みたいなもので、嫌なことされても愛を求めてしまうとこがある。
だから辛く当たられたらほんと鬱っぽくなり、世界が暗くなるよね…。
すべてが悲しくなる。
私は、縁きると決めてからはすごく楽になった。
たまに連絡取りたくなるけどまた嫌な言葉を聞くと鬱になるから、(何度か連絡とってしまった)
もう死ぬまで連絡取りません。
幸せを吸い取られる感じ。
寄っかかってくる。
愚痴、恨み…もう聞きたくない。
重荷、それは家族じゃない。
家族は家族に迷惑かけずに幸せを願うもの。
+9
-0
-
298. 匿名 2019/05/30(木) 17:09:18
うちも結構酷いです。凄く真面目な母なんですが、ヒステリーと、思い通りに子供を育てたい欲が強く自分が1番正しいと思っています。その日の機嫌によって家族中が気を遣い疲れます。今は30も半ばを過ぎている私に、10代の頃ギャル系に走り、言う事を聞かなかった事を未だにネチネチ。一生言われ続けるんだろうなとウンザリです。息子が居るのですが、思春期で、そんなめちゃくちゃな母にたまにですが、口答えをする事があります。そんな時には私に「◯◯君、発達障害なんじゃないの?!」って‥。人として言ってはいけない様な事を頭にくるとヒステリーに相手にぶつけます。今は生活は大変ですが、一生懸命働いてくれている私の主人の事も、「私の言う事を聞いて生きてたら、もっといい人と結婚できたのにね。」と言います。あまり近づかない様にしてますが、母が亡くなった時に悲しんでくれる人はいるのだろうかと言います。長文失礼しました。+2
-0
-
299. 匿名 2019/05/30(木) 17:11:11
>>259
大丈夫ですか?
もう伝わるのは無理だと諦めた方がいいです。かなり難しいことですけどね。ただもう、わかり合おうとしたり振り回されたり同情したりする必要はないです。もうこの人は無理だな、と諦めるのが1番です。私も今一生懸命諦めようと、呪縛から逃れようとしている最中です。
母子だから分かり合えるなんてことは絶対にないです。
+8
-0
-
300. 匿名 2019/05/30(木) 17:15:32
>>259
もう自分の幸せだけをしっかり考えたらいいと思います。自分の人生を考える上で母親のことを気にする必要はないです。母子だから分かり合える、娘のことが心配なんだよ、なんてことはみんなに通用するわけじゃない。
たまには離れないと幸せになれない母親を持つ人もいる。優しいから考えてしまうでしょうが、もう自分のために人生を生きましょう!!私もそうしてます!+8
-0
-
301. 匿名 2019/05/30(木) 17:18:54
血の繋がりとか無償の愛とか絆とか、私にとっては呪いの言葉でしかない。+26
-0
-
302. 匿名 2019/05/30(木) 17:26:33
とっくに縁切りして音信不通
もう何十年と会ってない
それでも実家が気になって←親じゃなくて家に対する懐かしさね
ストリートビューで見てみたら、実家が無くなってたよ(笑)
+27
-0
-
303. 匿名 2019/05/30(木) 17:36:15
>>259
人の母親捕まえてこんなこと言いたくないけど、日本語が通じると思わない方がいい
自分の世界での常識で物事を考えるから、外の世界にいる主の言葉は全部曲解される
接触するのも主のストレス源になるなら、もう触らない方がいい+13
-0
-
304. 匿名 2019/05/30(木) 17:40:42
うちの母ボケたらどーしよ
動けなくなったらどーしよと最近よく考える
ぽっくり逝ってくれたらありがたいんだけど中々そうもいかないよねぇ
筋肉ないしすぐ歩けなくなりそうで…
でも口だけ達者であれは嫌だ、あれもってこい、あれしろ!だの怒鳴り散らしてんのが目に浮かぶ
考えるだけで鬱になりそう
そんな未来なら母より先にぽっくり死にたい+16
-0
-
305. 匿名 2019/05/30(木) 17:47:09
>>296
ありがとうございます。
ただ、天国にいる母が悲しんだらどうしよう…
と悩む時があります。
母は周りに迷惑かけられないと今まで親戚に頼らず頑張っていたのに、私は親戚に祖父の事を丸投げしたのです。
お葬式で初めて会う親戚の方に泣いて助けてほしいとすがってしまいました。
親戚の方はとても優しく理解してくれたのですが…
(親戚の方も祖父はおかしい人だと分かっていたようで)
幸い祖父はお金があるのでお金で介護など全て済ましたいです。
血の繋がりって本当に厄介だなと心底思います。
先祖を大切に…って言葉も重たいです。
逃げたくても一生逃げれないようで苦しいです。+4
-0
-
306. 匿名 2019/05/30(木) 17:55:07
明るいド天然体育会系母とド隠キャ娘の相性の悪さと言ったら…
たぶん分かり合えない、でも話し相手いないから話す、そんな感じです+8
-0
-
307. 匿名 2019/05/30(木) 18:12:16
私は勝手に母親が再婚していたこと。
大人になり離婚して母親と暮らしたが私も家でて、しばらくしたら再婚しましたって。事後報告だったのがものすごい腹立って再婚は別に私ももう大人だからいい。ただメールで再婚しましたってきたのが本当にむりで、すぐ電話して、え!なに?みたいに聞いたら、反対されたら嫌だったし別にもう私(母親)年だからそんなん今さら報告よくない?って。
それから実家ないし距離おいてる。+1
-5
-
308. 匿名 2019/05/30(木) 18:20:50
>>301
縁を切っても苦しい、その言葉があるせいで。
どう考えても親が悪いのに、罪悪感が常についてまわる。
早くいなくなって、存在自体がなくなってほしい…+17
-0
-
309. 匿名 2019/05/30(木) 18:25:19
結婚を機に縁を切りました。+9
-0
-
310. 匿名 2019/05/30(木) 18:27:58
幼少期から私だけ虐待されてた。弟は溺愛されて今でも甘やかされてる。あの人が介護が必要になろうが死のうが私は何もしないし手も貸さない。早くに自立できた事だけは良かったわ。+15
-1
-
311. 匿名 2019/05/30(木) 18:30:28
>>8
親が死んでからが本番
他界したら楽になれると思ったら甘かった+9
-0
-
312. 匿名 2019/05/30(木) 18:33:51
私は小さい子、特に女の子を見るとどうしてもそのくらいの時の自分と重なって見てしまって動機が激しくなる。
その子がお母さんに愛しそうになでられてたりするとますますそうなる。
その頃の自分は、母親が例えばくしゃみとかで手を上にあげる動作をするだけでも急いで頭を抱えて小さくなって防御の構えをしてた。いつも理由なく殴られてたから。
実母に痛めつけられてた人で、子供を産んで愛情注いで育ててる人のことをすごく尊敬する。
+22
-0
-
313. 匿名 2019/05/30(木) 18:35:54
>>61
お母さんと絶縁でも、お姉さんとは仲良し(連絡とれる)のですか?お姉さんは母と関係良好ですか?
うちがそうなのですが、母親が姉妹を差別して自分があちら全員と縁を切っているので。+0
-0
-
314. 匿名 2019/05/30(木) 18:37:03
後期つわりでまともな食事が取れないのに一昨日はお惣菜の唐揚げを買ってきて、今日は手作りコロッケ。顔を合わせれば「アンタ飯食ってないやろ?なんか食べよう」攻撃でツラい。+1
-2
-
315. 匿名 2019/05/30(木) 18:47:23
私が赤ちゃんの頃に、勝手に家を出て行ったようです。それからずっと、父が男手ひとつで、私を育ててくれました。父には本当に感謝しかないです。
小学生の中学年頃?、電話帳で家の電話番号を調べたようで、私に電話がかかってきました。
それから月1で会ったりはしていました。
ただ、大人になった今、母に色々と思う事もあり…嫌な事も言われたりしたし、束縛も凄かった。
だから、メールで距離を置かせてもらう、と伝えました。
まとまりの無い文章で、すみません。
+5
-0
-
316. 匿名 2019/05/30(木) 19:01:08
父親に母親の話し相手として女の子1人欲しかったと言われて育ちました
いつも父親の愚痴を言う母がかわいそうでいつか助けたいとずっと思って2人で暮らしていた時もありました。
それでもずっと父の愚痴を聞かされていたので逃げました。
離れて住んでますが連絡来る度にかわいそうアピールして来ているように感じて辛くなります。縁を切りたいけど細々と繋がってた方がまだ良いのかなと思って我慢しています。+7
-1
-
317. 匿名 2019/05/30(木) 19:11:34
今日行ったカフェで、70代くらいの年配の女性と30〜40代の女性が一緒にランチしてて、おそらく母娘だと思うんだけど、母親の方がとにかくずーーーーっと怖い顔して誰かや何かの悪口や愚痴を言ってた。
娘は反論せず、ひたすら話を聞いてあげてた。時折何か言うと、母親が全部否定的に話被せてきて。
ほんと気の毒だった。
私も母とはそういう感じだから、気持ちよくわかった。
最近は2人だけでは出かけないようにしてる。子供たちが一緒じゃないとしんどい。+24
-0
-
318. 匿名 2019/05/30(木) 19:17:04
物理的に距離を置けと最近あちこちで聞くけど実際は身体悪いアピール、訴訟沙汰、冠婚葬祭とかで会いたくなくても会ってしまって、やっぱり変わらない人で親に協力したくない。どうしたらいいんだろう。
口からでまかせや汚い言葉、聞きたくない。+2
-0
-
319. 匿名 2019/05/30(木) 19:19:46
親に何も言わずに夫の転勤先に着いていった
住民票も移して、本籍も変えて、電話番号も変えた
次に会うのは葬式だと思う
介護が必要になっても知らんふりする覚悟はもう決めた+7
-1
-
320. 匿名 2019/05/30(木) 19:37:34
昔から何もかも自分の思いどおりにしたい人で、自分の意にそぐわない行動や言動をするといつまでもネチネチと文句を言われて本当に嫌だった。
高齢になった今でも昔よりはマイルドになったけどその傾向はある。
「あなたが心配だから」「あなたの事を思って」とかよく言われるけど、結局心配な気持ちになって自分が苦しい思いをするのが嫌なんだろうと思う。だからいざ問題にぶち当たった時は「もう私知らない」とか言って逃げようとする。結局、自分の事が一番かわいい人なんだと思う。+12
-1
-
321. 匿名 2019/05/30(木) 20:02:15
私も実母に我慢限界でメールで想いを伝えました。
でも、私に精神的に依存気味なので自殺しちゃったらどうしようとソワソワした気持ちです。
解放されたい。+8
-0
-
322. 匿名 2019/05/30(木) 20:03:43
>>320
私と全く同じです…
心配だから、あなたのためにと、こちらが「わかった」と言うまでネチネチ言ってくるんですよね…
本当に手を差し伸べて欲しい、寄り添って欲しい時は無関心で、私の意志を尊重して欲しい時は口出ししてくる母親でした。
信頼関係ゼロで、色々相談なんてしても逆に心配だ心配だと騒ぎ立てられて余計不安定な気持ちにさせられるだけなので、相談事などもしなくなりました。
とにかく必要以上に関わる事を避け、妊娠、出産も事後報告でした。
+11
-0
-
323. 匿名 2019/05/30(木) 20:09:43
着拒して縁切りしました。地元帰っても実家には寄らない。
このまま死ぬまで会いたくない。葬式にも行きたくない。
散々色んな人達に迷惑かけてきたんだから色々後悔して苦しんで死ねばいいと思ってる。+7
-0
-
324. 匿名 2019/05/30(木) 20:10:17
何度か出てるけど、普通の家庭だった人にはものすごく理解されないよね。
学生のとき、夏休み実家いつ帰るかの話で「あんまり帰りたくないんだよね」と、自分ではかなりマイルドにやんわり言ったつもりだったんだけど、「親を大事にしなくちゃ!育ててもらったんでしょ!?感謝しなくちゃだめだよ」って思いっきり説教された。そのときから一切そういうことは誰にも言わないようにした。
虐待で亡くなっちゃう子供のニュースが後を絶たないけど、ああいう状況でかろうじて生き延びたようなケースなのに、それでも育ててもらったうちに入るのかな。お金は盗まれて勝手に人の名前で借金されて借金取りから電話がかかってきて怒鳴られたりそのときも苦しんでたのにそれでも感謝しなくちゃいけないのかな。
父が亡くなったときは、葬儀が終わって母と帰るときに葬儀場の人が見送りにきて、父が早死にだったからかな?その人が「お母さんを大事にね」って言ってきた。母親は嬉しそうな顔してこっち見てたけど私は無言のまま返事をしなかった。人の家庭のことはわからないんだから無責任な発言をするのもやめてほしい。+23
-1
-
325. 匿名 2019/05/30(木) 20:14:17
主さん、まだ読んでくれていますか。
私は此処に昨夜からコメントを何度も書いては消してを繰り返している、やはり両親や家庭に確執を抱いている人間です
主さん、この先お母さんと関わって行く事は、主さんが考えているよりずっと長期戦になるかも知れません
ですが、ご自分を見失わないでくださいね
どんな時も一番大切なのは、あなたが今生きている事とあなたの気持ちです
お母さんとの適切な距離感が見つけられる事を願います+9
-2
-
326. 匿名 2019/05/30(木) 20:27:32
主です!
>>325
ありがとうございます。読んでます!
アンカーつけてアドバイスくださった皆様、ありがとうございます。
321さんと同じく、私に依存気味で「あなたのために死にたくても思いとどまってるのよ!」と言われた事がありちょっと心配です。
苦しい。でも何人もの方がアドバイスくださったように自分のために生きていきたいです。+7
-2
-
327. 匿名 2019/05/30(木) 20:34:03
これ母親側の意見が聞きたいわ。どういう思いで娘にそんなことしてるの?って疑問だよね。+8
-0
-
328. 匿名 2019/05/30(木) 20:46:58
>>92すみません🙇
間違えてマイナス押してしまいました🙇+3
-0
-
329. 匿名 2019/05/30(木) 21:10:34
子供の事を24時間神に祈ってるといいながら子供の人生の事はつぶした親が理解できない。
+11
-0
-
330. 匿名 2019/05/30(木) 21:15:08
>>1
似てるから言うけど、こういう親って「目が疲れている」「長い」とか言ってメール読んでなかったり、
何かの証拠にとってあるから、と脅してきたりして、、、うちは性格悪い。+10
-0
-
331. 匿名 2019/05/30(木) 21:53:21
母親側の意見?是非聞いてみたい所だけど、ここで話に出てくるような母親がこのトピを見てるとはとても思えない。
娘とすれ違いがあれば100%娘が悪い、勝手にグレた親不孝者という認識だから、
このトピの母親が自分に該当してるなんて思ってもいない。+8
-0
-
332. 匿名 2019/05/30(木) 21:58:55
毒親に限って病気もせずピンピンして長生きなの、なんなんだろうね。
周囲を散々食い物にすることでストレスフリーに生きてるからか?
子供たちからは長生きを願われるどころか「いつになったら○んでくれるんだろう」とか思われるほど悲しい話はないんだけど、
今まで周囲の気持ちお構い無しに生きてきただけあって、そんなの気にせず図太く生き続けるんだろうな…+12
-0
-
333. 匿名 2019/05/30(木) 22:14:00
子供の学歴と親って関係あるのかな。
私はいわゆる田舎の底辺高校卒フリーターなんだけど、親曰く、私は勉強しない子供だったそうです。
大人になると、他の人が子供時代をどう過ごしたのか嫌でも知ることになる。胸が苦しくて泣きたくなる。
それでも顔が可愛かったら高校生くらいで彼氏とか作って楽しく過ごせて、親にサンキューで近所の男と結婚して子供でも作るのかな。
ブスで、大人に哀れみの目で見られる人生は、誰が産み落としたの?+5
-0
-
334. 匿名 2019/05/30(木) 22:20:09
>>332
前にガルちゃんで、私の母は自分が更年期でイライラして八つ当たりした事を本当に反省して、今でも謝り続けてるって投稿を見たことがある。
その時、もしかしたら私の母もそう思ってるのかなと考えたりしたけど、無駄でした、美化されてました。+9
-0
-
335. 匿名 2019/05/30(木) 22:37:42
>>324
似たような境遇です。私も子供の頃、親に殴られいつか死ぬかもしれないと思いながらかろうじて生き延びた方です。父も40半ばで亡くしました。社会人になった今も母親に悩まされています。父と母は共依存で失った今は私に依存しています。
血が繋がってるってだけで大切にしなくちゃいけないのかいつも謎です。私は虐待されて我慢していたほうなのに。大人になった今でも子供の頃の怖かった夢を見ます+8
-1
-
336. 匿名 2019/05/30(木) 23:02:45
>>259
怒りにまかせてまとまりのない長文コメを書き殴ってしまいました。すみません。
気持ちわかります。
どこまでも自分だけが被害者で話にならない
でも罪悪感に負けて相手にすると一からどころかマイナスまで戻ることも
自分を手に入れるためです。頑張りましょう。+7
-0
-
337. 匿名 2019/05/30(木) 23:05:22
なぜ自分も母の全てが嫌で会えば普通の会話ができないんだろうと思うが、難病になったきっかけも本当に母だった。
早くから毒親と自覚して逃げ切って結婚もできた人は賢い。
ちょっと前は親を毒と思っちゃいけない時代だったし、もう全部通帳も支配されて自分の秘密なんてなかった。
こんな人生に意味なんてない。プライバシー保護のあるシェルターがあるなら多少無理しても入りたい。+10
-0
-
338. 匿名 2019/05/30(木) 23:15:33
一人暮らしを始めたばかり
電話機を買うのが数日遅れた
電話機を繋いだ途端に電話がかかった。母から、遅いって
ずっとかけてたらしい
それからは1日に何回も。うんざり。
ある日はお金振り込むから口座番号教えろと
おこづかいあげたら言う事聞くと思ったか
大したことないことてかけてこないでと言うと泣き出して恨みつらみの手紙をよこしてくる
気持ち悪い、ほんとうに気持ち悪い。+7
-0
-
339. 匿名 2019/05/30(木) 23:29:32
>>338
電話でない方いいですよ。私はそれで倒れました。今でも電話に出ない嫌味言われるけど私も具合悪いから、と留守電にしてます。
親の方が依存というか、夫とうまくいってないというか。+7
-1
-
340. 匿名 2019/05/30(木) 23:40:40
毒親の存在を信じ、私の苦しさをわかってくれる医師やカウンセラーにあいたい。でも本当にいない。
+8
-0
-
341. 匿名 2019/05/30(木) 23:46:57
主さん、>>212を書いたものなのですが心配で見に来たらお母様から返信が来たのですね。
やはり、と言っては失礼ですが毒母と言われる人にはある程度パターンがあるみたいで、その中でも共通するのは「話が通じない」という点です。
娘の話(反論異論)は基本無視。自分の話に共感、同意してほしいだけ。ただ本人には強制をしている自覚がないため、(諦めて表面上で)理解を示してくれる娘とは信頼関係が築けていると思っているんです。
そして、娘からの指摘(攻撃)は思ってもみないことだから大げさに傷つくのです。
自分は娘のために心を尽くしている素晴らしい母親だと思っているから、そんな私を攻撃してくるなんてあり得ない、酷い娘だ、と思ってしまうのです。
これらは無意識でやっていたり、本人なりの正義や理屈があってやっているので治りませんし、自分を省みることなんてまずありません。
残念だったかとは思いますが、お母様の返信の内容に心を砕く必要はもはやないと思います。
もしよかったら、田房永子さんの著作「母がしんどい」や「うちの母ってヘンですか?」など読んでみてください。
毒母に関する本はたくさんありますが、漫画ですし読みやすくて感覚的にわかる部分が多かったです。+8
-0
-
342. 匿名 2019/05/30(木) 23:49:46
産前産後の4ヶ月にわたる里帰り。
里帰りしたくなかったけど、せざるを得ない状況で、でも自分の予想を遥かに上回るストレスを与えられ、毎日のように泣いていた。
心身共に弱り果てているなか、暴言や嫌みを言われ、上の子の面倒を見ながらの生活。何のために里帰りしたのかわからないくらい辛かった。
産後10ヶ月の今、いまだに里帰り中に言われたことを毎日のように思い出し、嫌な気分になっている。+9
-0
-
343. 匿名 2019/05/31(金) 00:04:46
登場し過ぎで申し訳ありません。主です!
>>341さんのお言葉、本当に響きます…ご親切にありがとうございます!
ただただ傷ついた。嫌味っぽく「私が悪い母なのね」みたいな感じでした。ずっと心にある過去のことも書いたのですが、「あなたの思い違いだ!」でした。いつもみたいに、謝って納めたい衝動にもかられます。しんどいですね。
本、読んでみたいと思います!ありがとうございます^ - ^+9
-0
-
344. 匿名 2019/05/31(金) 00:09:45
この間、私の祖父に
「◯◯も娘うんで
親のありがたみや大変さが
わかっただろ?」と言われたけど
素直に「うん」とは言えなかった。
親は育ててくれたけど、
毎日のように暴言とか
叩かれたり、家庭のストレスを全部私にぶつける。父親も見て見ぬ振りだし。
最近は、実家を引き継いで
同居しろとか言ってくる。
同居とかあり得ないし
正直言って、両親が
他界したら家売ろうと思ってます。
+7
-0
-
345. 匿名 2019/05/31(金) 00:44:48
>>343
341です。何度もしつこくすみません 笑
お母様の反応が私の母と全く同じなんです。
なので心配でもあり、偉そうにアドバイスしてますが私自身が自分を励ますような感覚でもあり、です💦
実際のところ本人(母親)は言うほど堪えてないはずです。
私は間違ったことはしてないはずなのに!という気持ちを正当化したいだけです。
傷ついたということを言ってくるのは、私の正義や愛情を否定してきた、と思ってるからです。
そして「傷ついた」と言うことで主さんが「私はお母さんを傷つけてしまったんだ」と悪いことをしたような気持ちにさせて謝りたくなってしまう、まさにそれを求めてるだけです。
自分を否定してきた人間を謝らせて最終的に自分は間違ってないということにしたいだけなんです。
表向きに「私が悪かったのね」と言ってたとしてもそれは非を認めたのではなく、嫌味でもあり「はいはい、なんか吠えてきたけど受け止めてやろうかしらね」という「母としての務め」に酔ってるという感覚もあるのだと思います。
どこまでいっても自分のことしか考えていませんし、そうやって生きてきてるので変わることはないです。
自分の中にあるお母さんのことが嫌だという感覚は間違ってないので、謝ったり自己嫌悪したりせずに「お母さんが悪い」と結論づけて大丈夫ですよ。+10
-0
-
346. 匿名 2019/05/31(金) 02:37:17
>>324さん
大事にしてね。への他者からの重み、解ります。
私は、すぐ母にはっきりものを言うのと反対で、兄はオブラートに包むので、よく私と対立してました。
普段は兄兄兄なのに、何かあれば娘が居て良かったと言う母に、違和感です。
凄く自分は頑張ってるのを認めて貰いたい人で、
そこを少しでも指摘すると、不機嫌になります。
いい風にプラス思考と言ってるけど、愚痴が凄く多くて、言葉と合ってません。
でも、人にはいい人に見られたいみたいです。
私なんてまだまだって言ってる方が余程良いです。
表面上は仲良く見えますが、母の地雷を踏まない様にしてるだけです。その子供の心には、気付か無いか無いんだろうなぁと、、。。
子供が、今誰かにその言葉を、言われても子供への負担になりそうで、深く考えなくて良いよと伝えて居ます。私が言われて大嫌いな言葉だったから。
子供を持って、子供がいつか大人になり、心の底から笑える事が1番の幸せだと思いました。私自身が表面上と、心の中は全然違うから。
女の子ブームですが、本当に母と相性が合わなければしんどいだけですね。+3
-0
-
347. 匿名 2019/05/31(金) 07:18:31
>>334
その書き込みの人の母親は、更年期障害で一時的にそうなっちゃったんであって、本来はまともな神経を持っている母親だったんだと思う。
だから、ここの人たちの母親とは根本的に違うんだよね。もう根が腐ってるんだわ。+5
-0
-
348. 匿名 2019/05/31(金) 07:38:11
>>344
あ~…
その毒親を育てただけある言動ですよね。
「あんたを育てた有り難い親を育てあげたこの俺」
みたいな気持ちが滲み出てる。
都合の良い部分しか見えてないのか、見てないふりをしてるのか。
その祖父がどっち側の親なのかは分からないけど、
見てみぬふりした父親も毒親ですからね。
真顔の棒読みで「そうですね」と返しとけばいいと思いますよ。
あとは、旦那さんに全部を話して理解してもらって守ってもらうしかないですよね。+7
-0
-
349. 匿名 2019/05/31(金) 09:19:56
わかります。212さんの文章に共感です。
親に限らずDVの加害者と話をすると、こんな感じですよね。
こちらが、会話のコツを覚えて地雷を踏まないようにしているので、表面上は言い争いにならないので
仲が良いと思われているんですよね。
自分への共感はひたすら求めるけれど、こちらの考えにも共感すると言う感覚が欠落している。
こちらの意見など言おうものなら、越権行為とばかりに全力で潰しに来る。
自分より優れた他人の面を見ることで、誰でもが持つ劣等感を「自分は自分」と自分の出来る範囲で、
結果に結びつくかわからない中でも、地味な努力をコツコツと続けるのではなく、足を引っ張ることで優越感にひたり自分と向き合い地味な努力を重ねることから逃げている。
稀に、ほめてくれたり攻撃をやめるのは、心からの共感や理解・愛情ではなく、損得勘定か自分より権威のある者から、
こちらを批判することで責められ、自分が不利な状況になるのが嫌だから。
関係を切りたがらないのは、自分にとって便利が良くただ働きをさせられるから。
理解を諦めた今でも、だただた、さみしくなります。
贅沢は出来なくても、最低限の生活ラインが確保出来れば、心の持ちようだけで今のままでも十分幸せになれるのに。
+5
-0
-
350. 匿名 2019/05/31(金) 09:38:49
実母の毒がものすごい…
私と話すときだけ自分の感情優先で話すから怖い。
母親の二面性を見ると薄気味悪いし、本当にいなくなってほしいという気持ちとそんな風に思ってしまう自分への嫌悪感でなんとも言い表せない状態になる。+10
-0
-
351. 匿名 2019/05/31(金) 10:01:55
私の母親は絶対に自己愛性人格障害者
・誉められてないと機嫌が悪くなる
・思考が極端
・他人にケチつけてばかり
・辻褄が合わなくても言い訳で押し通す
・物事を解決せずにずっと恨み続けて悪口三昧
・相手の気持ちが読めないというより想像するということをしない
・自意識過剰
・自分より明らかに弱者が大好物(獲物という意味で)
・嫌われることに常に怯えている
・自分がない
・他者に助けを求めるような言動をするくせに意見を言われるのは許せない
・会話の殆んどが家族、身内の悪口
・他人の(我が子でも)容姿をつつくのが好き
・金or同情で他人にかまってもらおうとする+17
-0
-
352. 匿名 2019/05/31(金) 10:02:41
>>345
リアルでは相談できなくとても苦しいので本当に救われています!ありがとうございます。
345さんの仰ることが当てはまり過ぎていて…!!「母として子を守ろうとした事が伝わってなかったのね」とも言われました。
全体的に母を否定したのではなく、ここを直してほしいと言ったのに、全否定されて傷ついた!みたいな感じで話になりません。345さんの仰る通り、母を傷つけてしまった感でいっぱいです。同時に、私やっぱり間違ってないよね?なんで伝わらないの?とも思っています。距離を置くしかないですよね。辛いけど頑張ります!理解してくださり本当にありがとうございます。+10
-0
-
353. 匿名 2019/05/31(金) 10:35:39
実母がきっかけで精神障害になって、
それでも服がないので安値の通販で買ったことをいうと、「そう」とか言わないで「私は服なんて買ってないわ!」と誰も聞いてないのに自分の事だけ話す。
なんでもそう。あいづちってない。自分こそ可哀想に話すのか、店員さんに対しても自分が体調が悪いとしゃべって広げてる。
サイゼリアみたいな大量チェーン店でも「胃が痛いからやわらかめにして」って母が言ったのは恥ずかしかった。
病気の時に大事にされていい気分でいたい子供の心理のままの母親で、物心ついた時からいかに心臓が弱いか聞かされて私は二の次だった。
父は話聞かないから全部私に洗脳。
そのくせ私が同じことを話すと吐き捨てるように冷たい。
+12
-0
-
354. 匿名 2019/05/31(金) 11:34:54
母親が娘を愚痴を吐き捨てる要員にしてるパターンって大体は父親も毒なんだよね。
妻の話ぐらい聞いてやれよって思う。
ましてやそれで娘が犠牲になってるのに、
なおも改善しないとか、
結局は自分さえ良ければいいんじゃんって感じ。
父親が夫としてもちゃんと機能してれば、
母親も「娘しかすがるものがない」状態にならないわけで。
娘をずっと家に置こうとするのは介護要員っていうか、
自分が夫婦2人きりでやっていける自信がなくて甘えてるだけってのもあるよ。
人生潰されちゃダメよ。+23
-0
-
355. 匿名 2019/05/31(金) 12:21:13
>>348さん
返信ありがとうございます。
祖父は、母方のほうです!
母方の祖父母は、女の子2人生んで
後継がいないからと
私の母は妹なのでそこまで縛りつけていないですが、姉である伯母に
「介護員として結婚して嫁にいっても
親元から離れるなんてさせない!」
と言って同居させていますよ。
なので伯母の旦那さんはマスオさん状態、、、。夫婦してイライラしていると
従姉から聞きました。
祖母の方はもう認知がひどくなり
余計に伯母への執着がすごい。
私の父は、自分にしか興味ない人で
もう期待もしない。勝手に好きなことして人生終えてくれと思います。
幸い、私の主人には理解してもらって
私の家系が毒親の集まりだと
結婚する前から気づいてくれたので
話を聞いてくれたりするので、
何とか精神を保ててる状態です😅
長々と愚痴を言ってしまい
すみませんでした😣+5
-0
-
356. 匿名 2019/05/31(金) 12:43:30
人の心の痛みや喜びにただ寄り添うってことが、壊滅的に出来ないんだよね。
常に誰かを貶め続けていないと、誰かの心に寄り添った時は死ぬ病気にかかっているとしか思えない。
+13
-0
-
357. 匿名 2019/05/31(金) 12:51:33
お前の為に拝んでるのになぜ通じないと怒られたけど、100日祈られるよりただ手を握って安心させてほしい。
毒親あるあるだろうけど母親が父親の浮気とか離婚ばかり考えて子供には怒鳴って手をふりほどいて先をあるって行くイメージしかない。
まずクズ父で死後の今も私も苦労させられている。
頭の9割にいつも毒親がいて、孤独で性格の悪い他人でもしがみついていたい気分になって、嫌われてばかりだ。
周りも私の毒親の話で具合悪くなるらしいんだ。+4
-0
-
358. 匿名 2019/05/31(金) 12:55:53
共感力を求める子供のほうが悪いことになってるけど気が付いてる医師は本で「親が軽い発達障害なので人に愛情を出せない」と書いてる。
はっきり診断書があれば私も納得する。ないと自分で自信もって割り切れない、、、。
こういう子達は「異邦人」で普通の世界に馴染めないって言う感じのところはすごくわかる。+7
-0
-
359. 匿名 2019/05/31(金) 13:05:12
親の代わりに心の穴を埋めてくれることってなんだろう。私もそうだけどまず毒親育ちは対話が下手で結婚もままならない人も多い。
+8
-0
-
360. 匿名 2019/05/31(金) 13:37:59
親から距離をとっても、この手の人のターゲットになりやすいんだよね。
自分の好きなことを見つけて動き出すと、本人達に自覚はないけど病気のレベルで足引っ張りする輩に目をつけられる。
それでも、そんな奴らに負けずに生きていたら、いつか共感し寄り添ってくれる仲間に出会えるのかな?
そんな世界は夢物語の中だけの話で実在しないのかな?と思ってしまう。+7
-0
-
361. 匿名 2019/05/31(金) 13:46:30
主さん、独り言みたいにいっぱい書いてごめんね。ここで吐かせてください。
私の父って連れ子付き再婚者で、その子に対して父は無視、その子は私を無視で辛かった。
何を言ったら家族が笑顔になってくれるのかなあといつも考えていた。嘘で盛っても笑わせたかった。
去年は急に父の子だってもう1人現れてお金を請求されて、私は一気に全身老けた。今年もこれから裁判みたいなのずっとあって全然自分の事だけ考えられない。
毒母のかわりに話をまとめて、鬱なのに人に強い所見せなきゃないし。
こういう事情で毒家庭から逃げられない運命が辛い。+9
-0
-
362. 匿名 2019/05/31(金) 13:52:53
プラマイボタン反映しないけどみんなにプラスですよー、、、。
読んで興奮したガル男さん?なのか殺してやるって書いてくれた人もいるけど、その心からの共感がありがたいです。
たまに惣菜売り場のおばちゃんに笑顔で話してもらえると何年でも覚えてるくらい嬉しい。+9
-0
-
363. 匿名 2019/05/31(金) 14:50:24
>>361さん
横からすみません。
私もよそに兄弟がいたことがわかって、まだ相続のことをどうするかとの話はこれからなんですが、361さんのような状況だと、新たに表れたお父様の子とは険悪な感じになったということでしょうか?
せっかくの血縁だから普通に知り合いになれたらとは思うんですが、やっぱりお金が絡むと難しいですかね。。
嘘でもいいから家族に笑ってもらいたいと思ってたなんて、優しい方ですね。+2
-0
-
364. 匿名 2019/05/31(金) 14:55:04
実母は毒までは行ってないと思うけど、いつも父親と亡くなった祖母の愚痴を聞かされていたので母を助けてあげたいといつも思っていた。実家の私の部屋は母親と隣で障子で仕切られているだけで、プライバシーはほぼ無かった。電話の会話を聞かれるのや、どんなドラマを見ているかを知られるのもの嫌だった。高2の時、過食嘔吐になって(痩せ型だったのに更に痩せたかった)母親に怒られてた。22歳の時に勝手にアパート契約して1人暮らしをはじめたらかなり治った。
アパートにアポなしで何回か現れ、怒って追い返したこともあった。
27で結婚するころには過食嘔吐は完全に治ってた。結婚してからは盆、正月に帰る日は勝手に決められてた。なぜその日かというと母がが嫁に行った当時その日に実家に呼ばれてたから、もちろん私もそういうものだと。
出産して入院中毎日お見舞いにきて時間までずっといた。1人にして欲しかった。
母は優しいのにこんな事思う自分がどうしようもないヤツだって思って苦しくてたまらなくなる。娘がいるけどこんな思いはさせたくない。ってことはやっぱり毒だったのかな?+4
-0
-
365. 匿名 2019/05/31(金) 14:58:29
>>360
わかる。
もう幼少期から、しかも親からいじめられてたから
自分の雰囲気は強力ないじめられてましたオーラを出してる気がする。
自分では普通にしてるつもりだけど。
でも足引っ張る輩みたいのには動物的な勘で
どこかびくびくしてる雰囲気とかを嗅ぎつけられてるような気がする。+8
-0
-
366. 匿名 2019/05/31(金) 15:38:39
>>363
私で良かったら遠慮しないできいてください。
家の場合は父が生前、公正遺言証書を書いていましたが、死後に弁護士を通して知らなかった第一子から遺留分請求が来て衝撃でした。
クズ親なのでその子の事は一生隠していたのです。もう1人前妻にいたわけです。
毒親族や弁護士もつながっているみたいで、そこはまだダークで不透明です。ただ血がつながっているだけで楽にお金を持って行かれたくないのが本音です。
私よりも家族がいて元気に生きてる人のようです。
363さんはもう子供さんの存在がわかってるので親御さんと話し合いをして、もしよその子に持って行かれたくないなら、なぜそう思うのか、詳しくお父さんが理由を便せんに書いてると弁護士も納得すると思います。お父さんが病気の時や仕事を支えたのは363さん側です。遺言書に単に「妻にあげる」だけではスキだらけだとわかりました。
そこを父親が無責任なまま死ぬと家族がむだに出費と疲労する年月を送る事になります。
+5
-0
-
367. 匿名 2019/05/31(金) 16:14:45
>>366
返信ありがとうございます!本当にすごく参考になります。
そうですよね、こっちは親の苦労を全部引き受けてきたのに、
何もしてない人にただポンとお金だけ受け取ろうとされてもちっとも釈然としませんよね。その遺産だって時間も費用もかけて決着したものなのに。
うちは親が無責任なまま死んでしまったので、これから苦労しそうです…
でもいろいろ教えていただけて心構えができました。ありがとうございます!
+4
-0
-
368. 匿名 2019/05/31(金) 17:22:35
>>361
登場率の高い主です!笑
辛いこと書きこみくださってありがとうございます。しんどいですね…
状況は異なりますが、実は主も兄弟に父の遺産全てと取られました。母にそれを納得しろと言われました。
361さん、私はアドバイスなど出来ませんがお身体とご自身の心を守ってくださいね。応援しています!!+7
-0
-
369. 匿名 2019/05/31(金) 19:39:54
私は>>367なんですが、相続のことでいろいろ調べたり考えたりしてたら猛烈に腹が立ってきました!このスレの上の方でも書いたんですが、私が字も書けない3才くらいから「相続放棄します」と何度も何度も書かされてきて、母親の口癖は「子供の分際で妻の私と同じだけ遺産をもらうつもりか?!」もちろん私は何にも言ってません。
でも、母は自分で話しながら一人でヒートアップしてヒステリーを起こし、その度に私を殴りながら泣いてる私に「相続放棄します」と書かせました。決まり文句は「私が死んだら全部お前のものなんだから文句ないだろ?」でした。ところが母が死んで手続きで戸籍を揃えたら、母は実は再婚で、父と結婚する前に3人産んでたことがわかりました。そうか、だから私は遅い子だったのか、母は40近くで初産で私を産んだと思ってたけど違ったんだとわかりました。
10年ほど前に父が死んだ時、あの母親が嘘をつくとき特有の奇妙な表情で「遺産なんかなんにもないよ」と言ってきました。聞いてもないのに。でも住宅ローンの終わった持ち家だし、父は定年になってすぐ亡くなったので退職金だってあるはずなんです。嘘だとはわかってたけど都合の悪いことを聞くと文字通り発狂する人なので(ぎゃああああああ!!!!と叫びだす狂った人です)、相手にしたくなくて縁を切りました。
ところが「私は死ねば全部お前のもの」も真っ赤な嘘。異父兄弟が3人もいたことを黙っていた母親。母親はずっと専業主婦だったくせに家事は一切せず、人のお金でひたすら自分の好きなことばかりしてたのに父のお金は独り占め、そして私はそれを、あの母親が産んで放置した子供たちと4分割しないといけないみたいです。血族はいたことについては複雑な心境です。でも、死んでからもさらに騙されてたことがわかって憎しみが増えていきます。すみません、何度も書いてしまって。+4
-0
-
370. 匿名 2019/05/31(金) 21:05:19
>>368
ありがとうございます。主さんも大変だったんですね。偉そうですみませんがお金をずるく持って行った人に、さらに人がたかってきて、かえってもめてる話や、重い脳梗塞になった話を身近に知ってるので、何か変事が起きるはずですよ。
私は昨日裁判所で父の私的な遺言書を開けたら「死んだら他に連絡しなくていい」というだけのアホな内容で人騒がせのクズです。
余計な緊張と疲労、苦労を与えやがってともう命日も拝めませんでした。
+3
-0
-
371. 匿名 2019/05/31(金) 21:06:09
うちの母が毒親だったって子供生んでから気付いたわ。
・自分の母親(私にとって祖母)や兄弟(主に兄と姉)の愚痴を延々と言い続ける。
・職場の愚痴を言い続ける。
・昔自殺未遂した過去を泣きながら何度も話す。
・タバコを吸い、煙を子供に向ける。これのせいで私は幼少期からヤニで歯が黄色く変色してしまった。
・自分が晩酌しているときビールを喜んで子供に飲ませる。
・家が盗聴されてる、犯人は母の兄や姉の仕業だと決めつけ、事あるごとにそれを言う。「この家は盗聴されてるからね!」と誰か聞いている風に。
・こちらの愚痴(悩み)には激しく動揺して泣くか、完全に無関心で適当な返答で終わらせようとするかの二択。これのせいで悩みは一切相談出来なくなった。
・テレビドラマばかり見ていて、機嫌よく話が出来る話題といえばドラマの話だけ。これも延々と自分の感想を話すだけ。
書いてて毒親っていうか精神病だね。子供産むまでここまで酷いのに酷いと気付かなかった。
でも自分自身生きづらさをとても感じていたし実家にいた時はずっと鬱々としてたんだよね。
親のせいだった。親のせいにはしちゃいけないと考えないようにしてたけど確実に親のせいだった。自分の子に同じことなんて絶対出来ない。酷すぎる。+9
-0
-
372. 匿名 2019/05/31(金) 21:07:34
>>369
とても簡単には、ありきたりの慰めの言葉も出ません。遺産問題に強くて、情もある相性のいい弁護士さんと出会って、戦ってほしいと思います。私は「消えたい」くらい毒母に悩んでますが、死ねば異母きょうだいの見たこともない子達に私の貯金がいくので、矛盾というか悩ましい日々です。
葬式にも来ない、裏で親からお金の援助をもらっていた者たちに楽をさせてはならないですね。虐待された分慰謝料として余分にとってほしいです。
そういう経験の苦しさはADRを通した方がより効果的に相手に伝わっていいのかしれないのでご検討お願いします。
主さんも見守ってくれていると思うし、こういう毒親トピは私も続いてほしいので私からもここにいてほしいと願っています。
+3
-0
-
373. 匿名 2019/05/31(金) 21:16:20
トラウマって何度も心に出てくるし、なかなか根っこから消えない。。。
2分間別の事を考えてきをそらすとか、いろいろ専門家の話をTVで聞いてもいざという時忘れて心が落ち込んでしまう。+5
-0
-
374. 匿名 2019/05/31(金) 23:36:13
>>365
ありがとうございます。360です。
やっぱり、ビクビク怯えてるのを見透かされてるんですね。
思い当たります。
自分でも最近そんな気がして、自分に嫌気がさしていました。
いつも職場で無視してくる人にも今までは、大人気ないからと無理に何事もないふりをして、笑顔で挨拶をしていたのですが、こちらも気付かぬフリをして素通りしたら凄いショックな顔をしていました。
甘く見られてたんだなぁと思いました。
+4
-0
-
375. 匿名 2019/06/01(土) 00:19:16
母と会った後は心の中で幼児のように手足バタバタもがくように苦しい。
すごくなにかに我慢してるような気持ちに似てる。+14
-0
-
376. 匿名 2019/06/01(土) 16:58:48
皆さん結構壮絶ですね
そんな私も壮絶な人生送ってます+4
-0
-
377. 匿名 2019/06/01(土) 18:34:12
今日は冷静に用件を言えそうだと思い電話したら、今度はAさんの言葉がきにくわないとわめかれた。
あんまりひどいからボイレコに録音した。全部悪いことの根っこは私のせいにされる。殴られたようにだるい。
臨床心理士に電話しても上っ面のことだけで、明るくなれなかった。
+6
-0
-
378. 匿名 2019/06/01(土) 19:55:01
>>372
ありがとうございます。
他の方もそうだと思いますが、やっぱりリアルでは誰にも話せないことなので、
そんな風にいっていただけて心強いです。耐えたいと思います。+3
-0
-
379. 匿名 2019/06/02(日) 05:10:02
私も主さんと同じ!
子どもの頃から、ずっと母親の悪口のゴミ箱。
父親や親せきの愚痴を聞かされて育ってきました。
他にも、私は母の操り人形でやりたくないことを強制的にやらされてきました。
それで18くらいの時に
「今まで家族の悪口を聞かされて辛かった。やりたくもないことを無理やりやらされて
本当はいやだった。」などと、勇気を出して伝えました。
そうしたら、「悪口じゃない!事実をいってるだけ!」と切れ出し、
「お母さんはあなたに私の望むように育ってほしかっただけ」とまったく私の感情を無視し
しまいには「あなたにひどいことを言われてお母さんは心の底から悲しいです」と被害者ぶり出しました。
それで、「あ~、この人に話してもムダだ…。」と絶望しました…。
主さんと同じです。
たぶん娘が自分とは別の人格でちがう考え方をしていることがマジで理解できないんだと思います。
もしかしたら、うちの母と同じように、今度は娘の悪口を言い出すかもしれないですけど、
話の通じない人とあきらめて距離を置き、気にしない方がいいですよ!
母の愚痴を聞かなくなってから気分爽快です。
+12
-0
-
380. 匿名 2019/06/02(日) 08:13:08
自分は理不尽に娘に八つ当たりするくせに、私が反論したら激昂されたよ。何なのこの人。
都合が悪くなると、人のせいにするけど、61にもなって恥ずかしくないのかな?
あそこまで被害者意識たっぷりで生きられたらむしろ羨ましいわ。+10
-0
-
381. 匿名 2019/06/02(日) 11:47:44
昨日は昼と夜の2回も電話で「あんたが言ったから」と責任押し付けられた。人が思いやりでやったことだとか意を汲めない。
立場がやばくなると「認知だから」と自分をカバーで、私はやせにくい年代なのに1日で1キロやせた。
アスペルガーで調べたら会話が成立しないのもすごく当てはまった。そういう家族はカサンドラで心の病になると。
もともと父がDV,酒乱でマイナス同士が縁あったので、なんにも普通を教えられていないのでどうしたらいいのかと思う。
なんか上っ面で人に応対して本当の私がわからない。+3
-0
-
382. 匿名 2019/06/02(日) 11:56:28
毒親は血族のように似ていて、病気だとしたら日本になぜ多いんだろう。
特に自分のいる田舎とか地方だけかな。特定の年代とか????もう生き抜くのに疲れた。
娘が逆に親の育て方してきたような疲労がある。未婚で人生終わりそうだけど親の死ぬ頃に子育てが終わる感覚がある。
高齢でますます扱いにくくなってきてるから困ってます。+5
-1
-
383. 匿名 2019/06/02(日) 14:33:42
>>381です。
やっと久しぶりにDVDで心落ち着けてると思ったらまた母親からの電話で
また前の前の時間に戻って「お前のせいで」という言葉が出て、電話に出た自分が馬鹿だと落ち込んでます。
小学生みたいにどこまでも責任追及される。機械のように電話に出る自分が嫌だ。キリのない愚痴聞かされる。
第三者に言っても「なんで流せないの?」と言われるだけで流せない自分が悪いのかなと思う。
いつも全部いいたいことはわたしにぶつけてきて、なんとなくガックリ来る。
+4
-1
-
384. 匿名 2019/06/02(日) 22:08:03
私が母とうまくできないのは自分に欠陥があるからだと思ってた。
機嫌のいい時は愛想の良く、外面はいい母だから、私が下手なことをして怒らせたのだと反省してた。
でも喋るたびに気に食わない点を言われ、これだけ傷つけられたとアピールされ、しまいには親と縁を切ったら外聞悪いだろうと嘲笑われた。
何を言っても無駄だと思って下手に出れば、自分の発言に責任を持ってと説教された。がっかりした。
本当にダメなことだけどさっさと死んで欲しい。そうすれば素直にまだ悲しめるかもしれない。私の人生からいなくなってほしい。
+7
-0
-
385. 匿名 2019/06/02(日) 22:10:31
>>382
あなたは優しい人ですね。見捨てた私と大違い。
本当に辛いなら無理しなくていいですよ。あなたが親と疎遠にして、本当に気にする人なんてそんなにいません。
撤退することも大事だと思います+9
-0
-
386. 匿名 2019/06/03(月) 01:41:10
話ししただけで気分わるくなる。大嫌い。
死ねばいいと思ってます。+8
-0
-
387. 匿名 2019/06/03(月) 07:55:17
メールにしろ電話にしろ、母から連絡が来るとげんなり…。
私は理屈型、母は感情型だからそもそもが相性悪い。まして、自分のミスを絶対に母なので余計に疲れる。もはや、事務連絡のみで、距離を置いてます。+8
-0
-
388. 匿名 2019/06/03(月) 07:56:37
>>387
間違えた!
自分のミスを絶対に認めない、母なので、です。+0
-0
-
389. 匿名 2019/06/03(月) 10:24:13
私も、母からの着信履歴やメールなどが届いているのを見ただけで、連絡の内容はわからなくても気分が落ち込みます。
母が私に対して、ストレス解消のサンドバッグ役から、大親友の役割までさせようとしてきます。
正反対の役割みたいにも見えるけれど、結局、母親の言動を全部肯定してあげなくちゃいけないので、実はなんとなく同じようなものではないかと思っています。+12
-0
-
390. 匿名 2019/06/03(月) 11:35:07
自分が話を聞いてもらいたい時だけ連絡取ってきて、後は何か月も病人の娘を放置。元気なの?と聞いてくることはない。
「だって電話しないできてって言ったでしょ?」とこちらの言葉をツギハギで理由の材料にする。
あなたがしてきたことはしつけじゃなくて愚痴吐きで、もし健康だったら関わりたくないってどう伝えたらいいんでしょう。
あなたのほうが狂ってると。
なんか最近こっちの神経がますます参ってきました。
遠くに逃げたくても健康がない。
+5
-0
-
391. 匿名 2019/06/03(月) 11:39:04
映像できれいなものみても頭の中に母の声で「わあ」とか出るし、元気そうに見える人物が出てきても母親の嫉妬の声が出てきて嫌になる。
私の方が親より早く自死するんじゃないかって、ふっと思う。
きっと同じように思ってる人多いと思いたい。+4
-0
-
392. 匿名 2019/06/03(月) 14:50:25
うちの母親は精神病だと思う…
スーパーとか買い物に行くと初めていった店でも「あの店の店員たちは私の悪口をインターネットで共有してる」とか言う。
近所にも敵意向けてて、隣とか向かいの人に対して、あいつは私の寝室の場所を知ってて私が死ぬようにその部屋めがけて死に至る臭気を出してるとか言ってた。
なんか急に自慢みたいなことを大きな声で言いだすと思ったら「近所のやつらが聞いてるから」と言う。
でも自分で精神病だと思ってない。
+3
-0
-
393. 匿名 2019/06/03(月) 16:07:51
>>392
アンカー付けてすみません。正直、病的だと思います。
私の母も自分の思いを通す会話がひどくなってきて、他者にいいたい文句を私に昔からわめいて消化する欠点があるので初めて第三者にボイレコで聞かせたら「これじゃ疲れる」と異常性をわかってくれました。母は私に味方が居ないと思っていたのでゴミ箱扱いされてきました。
すぐでないけど福祉関係に会う事もあるので聞かせて相談してみようと思っています。
何が正しくてそうじゃないのか、異常な家庭にいると私もわからないのです。+3
-0
-
394. 匿名 2019/06/03(月) 19:44:50
結婚して34年
ずっと「お金貸して」返した事なんてないくせに……
嫁ぎ先自営業で手伝っているからお給料頂いていましたがトータルすると1000万円越してる
些細なことで縁切りして2年ですがちょっと貯金がふえました。
+5
-0
-
395. 匿名 2019/06/04(火) 00:07:44
まだ人いるかな。
嫌がってるのわかってるのにむりやり食事に誘われて体調悪いからとうちで会うだけにした。嘘ではない、母と会ったり話したりすると1日寝込む。
玄関先で向こうの話に相槌うって適当にあしらうつもりだったがわたしの靴を踏んづけていたのに気づいてその時わたしは鬼の形相をしていた。
なんだろう目の前にいるこの人は
父と姉に大事にされないから残りの所有物ーわたしを思い通りにしようと、わたしはこの人を思いやり大事にするのが当然だと、背くなんてありえないって思い込んでる。
子離れ出来ないしようとしない執着のかたまりの化け物。
わたしはアラフィフ。嫌悪感しかない。+5
-0
-
396. 匿名 2019/06/04(火) 08:33:24
私も母と会ったり電話で話した後はどっと疲れます。
直接会うことになった場合には、その予定の日までどんよりした気分で過ごします。
約束の前日あたりには、お腹が猛烈に痛くなります。
その後も数日は暗い顔をしているらしいです。
私以外の家族が母に冷たい(まともに相手をしようとしない)ので、私に執着してくるのも似ているかもしれません。+5
-0
-
397. 匿名 2019/06/04(火) 12:26:22
>>395
いますよ。私も同世代です。プラマイつかないけどこういうトピは、いつでもだれでも来て書けるように回転していてほしいです。
「事実を言って何が悪いの?」と言いながらいろいろ言われて生きること自体疲れてしまいました。
介護のように寄り添いながら歩いてる女性見ると、ああ独身だとこっちなんだよなあと実感してます。もう介護できるほど健康ないので介護しません。向こうも緊急連絡先を他人にしていました。もう崩壊家庭です。
+6
-0
-
398. 匿名 2019/06/04(火) 12:31:51
人は子供を産んだら大人になると思っていたけど親を見ると全然、、、無知は罪だと思った+3
-0
-
399. 匿名 2019/06/04(火) 17:12:56
まただめだ、ちっとも回復しない。浮上しない。
母が死ぬ頃には(もういつそうなってもおかしくない年)わたしも老いていて希望なんてなく、逃げるには死しか思いつかない。
楽しいこと考えなさいって人から言われても有り難いけど難しい。
私はあの人のコマなんだ。ポストに勝手になんか入れられていく。+4
-0
-
400. 匿名 2019/06/04(火) 19:02:37
毒母 外面というより演技が怖い
+2
-1
-
401. 匿名 2019/06/04(火) 20:53:09
1秒で機嫌が変わる。そんな人がもう嫌だ。疲れた。いってる事の一貫性がなくて振り回される+9
-0
-
402. 匿名 2019/06/05(水) 12:40:13
>>213です。
手術終了しました。
コメントいただけた方の甲斐もあってメンタル落ち着けて手術に臨めました。ありがとうございました。
毒母に溺愛され留学から四大卒の姉は手術の事を伝えると「だから?」と言われました。
もう、介護も手術になった時も私は何もしないと心に決めました。毒の人って、自分が窮地に立たされると急に頼ってくる。あの罪悪感の無さには驚かされるけど、その程度の人でもあるからこちらも罪悪感を持たない事にした。+3
-0
-
403. 匿名 2019/06/05(水) 13:27:52
「なんであんた妊娠できないの?」
「転職できたの?なんであんた転職まだできてないの?」
「なんであんたこの成績なの?で、このままで大丈夫なの?」
本人が努力してもどうにもならなかったときにひたすらこれを言われて辛かった。ヘリコプターのように、ひたすら近くにいた。
加えて、父を含めた他人の悪口やら愚痴をひたすら聞かされ続けた。
自分に子供生まれたら、本人に文句は言っても他人の悪口を聞かせない母親になりたい。そして、プレッシャーを与え続けることはしたくない。+4
-0
-
404. 匿名 2019/06/05(水) 17:45:38
生鮮食品がなくなってきても外出が怖くなってできない。
電話相談につながって話したら「お母さんから離れなよー、ずいぶんエネルギー吸われてるよ、このままだと大変だよ」と助言された。
わかっているけどどうしたらいいのか。。。自分に夫がいたらクッションになってくれたかな、、、+3
-0
-
405. 匿名 2019/06/05(水) 17:47:38
親に殺された中年、母親への恨みがたまっていたらしい。やっぱりなと思う。
同情じゃないけどキーキー言ってくるだけの親から安らぎなんて生まれない。+13
-0
-
406. 匿名 2019/06/05(水) 20:43:03
言いたいこと言ったけど理解してもらえず。そのまま疎遠になったけど、心の中でずっといたたまれない思いが消えない。しがらみ。辛い。+5
-0
-
407. 匿名 2019/06/05(水) 22:30:11
何かここ見てると(見なくていいのに)忘れていた事を思い出す。
まだ父と離婚していないのに奴の男がいる家……帰りたくなかったなぁ
最近思い出したのは夜寝ぼけたふり、酔ったフリして寝ている私に近づいて来た奴の男……気が付いて被害はなかったけどあたしを差出したのか
縁切りしたけどお金問題は伝えたけどこれは旦那には言えない+10
-0
-
408. 匿名 2019/06/06(木) 21:24:50
>>21
同意
もう少し母に相手の気持ちへの理解があればと思う。神経質で潔癖症な母。なのに
気持ちには鈍感。都合悪くなると、聞いてないとか初めて聞いたとかそんな事ばっか言ってる。
+4
-0
-
409. 匿名 2019/06/06(木) 23:29:03
今日も日中寂しくなって安定剤を飲んだ。昔から手を伸ばしても握って安心させるより薬のんでろ、と言って別室にいく母。
もしかして人に言えない病的なこと持ってんじゃないのと思う。
電気屋さんが来ても顔出せなかったり古い特定の人としか(仮面被れる範囲)話せなかったり。
会話は大声でまとまらない。私が認知になって、生きていなきゃないなら毒親たちを忘れて明るすぎる老婆で死ぬしか希望無いかも。+4
-0
-
410. 匿名 2019/06/10(月) 08:46:16
>>351
私の猛毒母親そっくりです。全く同じです。+2
-0
-
411. 匿名 2019/06/10(月) 17:27:21
同居で姑と独身の小姑までいる家だったのに愚痴らなかった母親。
祖母や叔母から嫌み言われて陰口たたかれても反論せず家事にいそしむ。
一見、いい人。
私は自分の母親の悪口言われたらそりゃ嫌だから、反発や口答えで母の味方をして、嫌われて、意地悪ばかりされていた。
あんまりにも家の中で無視されたり嫌み言われるのがキツくて、両親に訴えたけど、何も言ってくれなかったよ。反対に我慢しろとか意味がわからなかった。家の中の無視って心が死ぬよね。
長男教の家だから、弟は何も言われず、わがまま言っても大事にされてたよ。
大人になってからは、世界が家だけじゃなくなったから友達と楽しく過ごしていたけど、子供ができて、里帰りを許されなかったことをきっかけに、子供の成長と共に色々と思い出して辛い。
私が同じ状況だったら、絶対子供の味方をするし、はっきり反論するし、もっと全力で子供の事を考える。子供の成長と共に、私の母親は私の気持ちなんて考えようともしないで、自分がいかにいい嫁だと認められるほうが大事だったんだと気がついた。子供の為に人に意見することもできない自分自分の母親。私はお母さんの愛を感じないまま死ぬんだろうな。
子供みたいな甘えで、リアルじゃ誰にも話せない。
親も高齢だから、許したいよ。でも許せないの。
+2
-0
-
412. 匿名 2019/06/10(月) 21:21:32
ずっと女なんだよな、、、夫から愛されないのに子供を愛せないって私に言った。
ずれた可愛がりされてる子供が憎い感じ。
あんなDV酒乱、性依存の気持ち悪い父のどこがいいんだろう。
+2
-0
-
413. 匿名 2019/06/19(水) 08:25:15
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する