-
1. 匿名 2019/05/02(木) 14:01:23
こんにちは。
私は今一歳半の子どもがいるのですが、実母の電話の頻度が気になります。二日に一回、それか毎日です。
内容は、何してる?お昼何食べた?今日何するの?旦那くん今日は帰り遅いの?とそればかり。
把握したいというより、暇で、でも話すこともないから無理やりダラダラ話してる感じです。
正直手が空いたらゆっくりしたいし、やることもある。電話も元から好きではありません。
余りにも続くと、こちらが何?何の用事?って不機嫌そうな声で言うので慌てて直ぐに切って、しばらくかけては来なくなりますが、一回かけてくるとそこからまた不機嫌そうに言うまで続きます。
来週実家に顔を出すのですが、それが決まってからは毎日楽しみだね。ご飯何食べる?孫のお菓子は何がいい?そればかりです。
数回なら有難いと思ってましたが、一週間ほど続き今日毎日毎日もういいって!と怒ってしまいました。
決してボケてる訳ではありませんし、月に一回は会ってます。
皆さんはどれくらいの頻度で話しますか?+17
-45
-
2. 匿名 2019/05/02(木) 14:02:35
冷えや痛みに聞くじつぼ+14
-5
-
3. 匿名 2019/05/02(木) 14:02:58
+7
-20
-
4. 匿名 2019/05/02(木) 14:03:13
うちもそんな感じ。
出るまで着信が数回。
出ちゃうと面倒な会話が長くなるので
5回くらいは無視
ただの寂しがり屋。相手して欲しいだけ・・・
+57
-6
-
5. 匿名 2019/05/02(木) 14:03:25
+2
-9
-
6. 匿名 2019/05/02(木) 14:03:28
全くしません。
余程の緊急の用事か+137
-3
-
7. 匿名 2019/05/02(木) 14:04:25
私の文章の長さがお母さんの話好き受け継いでいると思った+8
-16
-
8. 匿名 2019/05/02(木) 14:04:43
2~3ヶ月に一度くらい
LINEはするけど+18
-2
-
9. 匿名 2019/05/02(木) 14:05:14
1ヶ月に二回ぐらい
すごい減った+22
-1
-
10. 匿名 2019/05/02(木) 14:05:19
緊急時くらい+46
-1
-
11. 匿名 2019/05/02(木) 14:05:28
しません。
ラインが月に1度あるかないか+10
-1
-
12. 匿名 2019/05/02(木) 14:06:03
2ヶ月に一回あればいい方かな。
子どももいないしフルで働いてるから電話する暇も用事もあまりないから。+15
-1
-
13. 匿名 2019/05/02(木) 14:06:13
うちもです
昨日かかってきて、折り返ししてません+4
-2
-
14. 匿名 2019/05/02(木) 14:06:35
お母さん話したいんだよ
可愛いじゃん
私も用がある時しか連絡取らないけど+9
-25
-
15. 匿名 2019/05/02(木) 14:06:57
LINEにしとけ!+7
-2
-
16. 匿名 2019/05/02(木) 14:07:02
隣の市内に住んでるけど、3か月くらい会ってない。
お互い忙しいし、お互いプライベートにズカズカ入って来られるの嫌なタイプだから。
仲は良いよ。+40
-1
-
17. 匿名 2019/05/02(木) 14:07:18
お互い仕事あるし 用事がある時しか電話しないんだけど
母 趣味も多くて友達も多いから
電話してもつながらない事が多いんだよね。
いっつも話し中で留守に入れちゃうよ。
それくらいで安心なんだけどね。
+14
-1
-
18. 匿名 2019/05/02(木) 14:07:27
大学のとき一人暮らし始めたときはほぼ毎日電話しちゃってたけど笑
今はもう用事がなければしない。+6
-3
-
19. 匿名 2019/05/02(木) 14:07:31
なんかみんなお母さんに冷たいね。
ウチは毎日ビデオ電話してる。
自分の体調が悪い時、子供の体調が悪い時も、一番心配してくれるのは実親です。
毎日会ってる旦那より心配してくれる。+55
-53
-
20. 匿名 2019/05/02(木) 14:08:57
コレ実母だからこそ本心が出てムカつくのか?
主さん義母だったらどうするんだろう?+6
-7
-
21. 匿名 2019/05/02(木) 14:09:32
喧嘩中だから音信不通
気が合わなくて話せば喧嘩になるから関わらない+33
-1
-
22. 匿名 2019/05/02(木) 14:09:33
2ヶ月に一回くらい?
だいたい愚痴だから面倒な時は無視する時もある。+17
-1
-
23. 匿名 2019/05/02(木) 14:10:02
逆にうちは用がないなら掛けるなと言われたよ
それから用がある時しかしないから年3回くらい
かなり少ないよね+16
-1
-
24. 匿名 2019/05/02(木) 14:10:22
平野レミが言ってたじゃん「関心をもたいない!」って…やっぱり暇なんだと思うよ。+5
-7
-
25. 匿名 2019/05/02(木) 14:10:57
父や母本人の体調不良などの理由があれば頻繁だけど
なければ月一回くらい
でもLINEは二日に一回くらいはしてる+7
-3
-
26. 匿名 2019/05/02(木) 14:11:13
隣に住んでるけど、3か月くらいあってない。
連絡もしない。
たまに、ラインがあったら、スタンプ押してる。+7
-1
-
27. 匿名 2019/05/02(木) 14:11:17
うちは姉が毎日母親に電話してる。内容はひたすら愚痴ばかりで電話を切った後の母親がいつも憔悴してる。いい加減気持ち悪い。+9
-4
-
28. 匿名 2019/05/02(木) 14:11:22
0回+10
-1
-
29. 匿名 2019/05/02(木) 14:11:35
めちゃくちゃすぐ切るけど
1日2回はかけちゃう…
生存確認的な
+37
-2
-
30. 匿名 2019/05/02(木) 14:12:05
>>19
いいお母さんなんだろな
うちは毒親だから電話かかってきたらゾッとする+29
-2
-
31. 匿名 2019/05/02(木) 14:13:57
何かない限り電話しない。多分何年も電話してない。
帰省は年3から4回、そのやりとりはメール。+7
-1
-
32. 匿名 2019/05/02(木) 14:14:07
新幹線距離住み
子供ももう大きいから二年なの一度会えばいいほう。
電話も2、3か月に一度。
子供小さいころは半年一度帰省
それでも電話はほとんどしないしかかってこなかった。+8
-1
-
33. 匿名 2019/05/02(木) 14:14:25
>>20
義母なら余計ありえないわw+14
-1
-
34. 匿名 2019/05/02(木) 14:17:02
うちもほぼ毎日+23
-5
-
35. 匿名 2019/05/02(木) 14:18:08
月一。のうち一回はシカト。毒母でかかってきても私が黙りこくってしまうから。因みにシカトされた直後に姉にかけてる。+3
-1
-
36. 匿名 2019/05/02(木) 14:19:10
義母がそんな感じだから困ってる。結婚して別世帯になったら、それぞれの生活があるのにね。+15
-1
-
37. 匿名 2019/05/02(木) 14:19:54
一週間に一回くらい。前は、私が話を聞いてもらってたけど、最近は歳をとって、私が聞いてあげてる感じになった。感謝してるからうんうんと同じ話を聞いてるよ+22
-2
-
38. 匿名 2019/05/02(木) 14:23:05
毎日かかってくるかかけるか。でも、元気?変わりないよー!良かった!じゃねー!ぐらい。一人暮らしなので倒れてても分からないから。+15
-1
-
39. 匿名 2019/05/02(木) 14:26:13
>>19
恵まれてますね。羨ましいですよ。良いお母さんなんでしょう。+18
-1
-
40. 匿名 2019/05/02(木) 14:26:18
子供達が大きくなるにつれしなくなった。幼稚園や小学生の頃はお誕生日プレゼントありがとう、とか、昨日運動会頑張ったよーって声を聞かせたりしたけど、今は全く。中学生頃から成績はどれくらいか?部活はいつまでか?塾に行かせろとかうるさくて無視するようになった。帰省は正月と盆だけ、この連休も帰らなかった。車で1時間半くらいなのに面倒くさくて。
+12
-1
-
41. 匿名 2019/05/02(木) 14:27:20
実母だからこそ気使わなくていいから、たまにしかしないよね。+6
-2
-
42. 匿名 2019/05/02(木) 14:28:07
毎日電話したら金かかるわ。+4
-4
-
43. 匿名 2019/05/02(木) 14:32:54
一度電話するとひたすら愚痴しかない。
元夫(私の父)への愚痴、元夫の彼女への愚痴。
自分が原因で離婚したのにすっかり棚に上げてグチグチグチグチ・・・。
「なんでより戻してくれないの、おかしいよ」って皆が言うだとかそれを毎回一時間以上。キツイです。+10
-1
-
44. 匿名 2019/05/02(木) 14:34:50
みんな結構してるんだね
母と電話で雑談?なんてしたことないや
普通に仲は良いし1、2ヶ月に1度は会うよ+12
-0
-
45. 匿名 2019/05/02(木) 14:38:15
私の母親は耳が遠くなってきてるのに電話かけてくるから困ってる。
「は?あ?なんて?」って聞き返すから会話にならない。会話が成立しないし凄く迷惑。
+7
-0
-
46. 匿名 2019/05/02(木) 14:38:49
ちょっと異常な回数だと思うなぁ
寂しいのはわかるけど、主さんには主さんの生活があるんだから+19
-0
-
47. 匿名 2019/05/02(木) 14:39:46
主です。
分かりやすいように書こうと思ったら長文になってしまいました。すみません。
義母ならどうするとありましたが、義母でも迷惑なものは迷惑です。
毎日連絡とってる方もいるんですね!
私は月一ぐらいがいいなと思っています。+19
-0
-
48. 匿名 2019/05/02(木) 14:40:01
これが男だったらマザコン呼ばわり。+8
-0
-
49. 匿名 2019/05/02(木) 14:40:56
向こうも忙しいし電話とか昔からした事がない。
たまの連休とか子供に会いに来る時に何日空いてる?とかメールするくらい。性格もあるかな、お互いめんどくさがりなので+4
-0
-
50. 匿名 2019/05/02(木) 14:41:38
うちは兄弟姉妹が他にいるし
昔からそっちの方との関わりが濃いから
私には無関心です
子供が一人二人と増えてもそれは変わらなかった
のでちょっと悲しい時期もあったけど
それはそれで後々良かったかも
親の世話は兄弟姉妹がしてくれるので+5
-0
-
51. 匿名 2019/05/02(木) 14:42:46
毎日する。
なんならテレビ電話で父も参加する笑
飛行機の距離で中々帰れないので0歳の娘の様子を報告したり健康に気をつけてる?とか毎日挨拶程度です。+7
-5
-
52. 匿名 2019/05/02(木) 14:44:48
母74歳、父85歳と高齢なので生存確認の意味も含めて毎日ラインはし合ってる
文字入力しなくていいからスタンプだけでも返信してって伝えてる+7
-0
-
53. 匿名 2019/05/02(木) 14:45:07
1ヶ月に1回あるかないか。
新しい車買ったのー、とか次いつ帰ってくるん?とか他愛ないことだけど
うちの母はあんまりベタベタする人じゃないし、愚痴も聞いたことないからストレスはあまり溜まらないかな
+2
-1
-
54. 匿名 2019/05/02(木) 14:46:04
>>27
それはお母さんが愚痴を娘に聞かせてしまったからだよ。
今度は娘の愚痴を聞いてやる役目になっただけ。+0
-0
-
55. 匿名 2019/05/02(木) 14:47:07
>>51
0歳なんて1番かわいい時期だもんね!+3
-1
-
56. 匿名 2019/05/02(木) 14:49:09
なんか面白い出来事や記事があるとimessageで伝え合う。
週3くらいの頻度かな。
会話は1~2か月に一度、会った時のみ。
アラフォー独身です。+2
-0
-
57. 匿名 2019/05/02(木) 14:50:00
ちょっと過干渉ですね~昔からそうなんですかね+8
-0
-
58. 匿名 2019/05/02(木) 15:02:52
私は用事があればだから数か月に1回あるかないか。
同居の義母のとこに隣の市に嫁いだ義妹から1日数回かかってくるんだけど義母はオレオレ詐欺防止とかいって全然電話に出んわだから私が出なくちゃいけなくてめちゃくちゃ鬱陶しい。
一緒の部屋にいるご飯時とかほんとやめてほしい。
もっと遅くに家電じゃなくて携帯にかければいいじゃん。
+1
-0
-
59. 匿名 2019/05/02(木) 15:08:34
親の年齢、自分の年齢、子どもの年齢によっていろいろですね。
うちは子どもが小さい頃は毎日電話してました。私はかけるだけで子どもが喋ってましたけど。
今は子ども達は部活と塾でほとんどいないから週に1回くらいだいたい私から生存確認がてら電話してます。+3
-0
-
60. 匿名 2019/05/02(木) 15:13:10
1週間で1~2回、私から電話します
母からかかってくることはめったにない
もっとかけてくれてもいいんだけど、用がないとかけてこない(結婚して県外に住んでいます)+7
-0
-
61. 匿名 2019/05/02(木) 15:16:27
母が一人暮らしなので安否確認の意味でLINEは毎日。電話は月1あるかないか。簡単な事はLINEで済ましてる。+2
-0
-
62. 匿名 2019/05/02(木) 15:19:08
相手が毒の人なので電話が3回かかってきたら一回は出るようにしています+5
-0
-
63. 匿名 2019/05/02(木) 15:20:45
やっぱりガルちゃんは毒親育ちのやばい人多いんだなってわかるトピだな。+1
-2
-
64. 匿名 2019/05/02(木) 15:24:48
1ヶ月に2回くらい。
用事があるときしか連絡してない。
姉はしょっちゅう連絡してるみたい。+1
-0
-
65. 匿名 2019/05/02(木) 15:54:59
電話は1年に1回あるかないか、
実家に帰るのも1年に1回。
半年に1度くらいLINEで子供の写真送る。+1
-0
-
66. 匿名 2019/05/02(木) 16:20:06
月一、連絡が来るから相手する
まぁ、子どもの長期休暇には実家に行くし+0
-0
-
67. 匿名 2019/05/02(木) 16:21:51
母親からかかってくることはほとんどない。
私がいろいろ愚痴とか相談したかったりちょっと暇な時に話したくて電話するのが二週間に1回くらいで30分くらい話してる。
今は妊娠して聞きたいこととかあるからもっと頻度高い。
母親大好きです。+3
-5
-
68. 匿名 2019/05/02(木) 16:25:26
叩かれるけど、ほぼ毎日してる。結婚して子供もいるのに親離れできてません。+3
-6
-
69. 匿名 2019/05/02(木) 16:44:34
できればしたくないけど、かかってきたら出る感じ。頻度は多くないけど、こっちがLINEしてるのにわざわざ電話をかけ直してくるのがうっとおしい。ついさっきもあって嫌だった。離すと穏やかには終われないので極力関わりたくない。+4
-0
-
70. 匿名 2019/05/02(木) 16:45:39
毒なのに構って欲しくて電話してきて、自分の暴言で嫌われてるのも分からず、塩対応の嫁の愚痴から、何で誰も会いに来ないのかとか延々と自分が可哀想だと話すので、電話の調子が悪いと嘘をつき、たまにしか電話に出ない。
+4
-0
-
71. 匿名 2019/05/02(木) 16:46:43
>>63
やばい人扱いするのは勝手だけど、
子は親を選べないんですよ。
たとえ毒親でも。+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/02(木) 17:08:29
主さん、結婚前の私みたいです…。
彼と同棲してる時から毎日電話かかってきました。
それも携帯に。電話を無視してるとメールが凄い。
私も仕事していたので構ってなれないと伝えるとキレます。
母も毎日仕事なのに合間を縫って連絡したがります。
彼とこれからご飯食べに行くからもう切るって言ったら「毎日彼と一緒なのに少しくらいの時間私に頂戴よ!」と言われて嫉妬かよ…と。
結婚後は固定電話を持ち、こっちに電話ラッシュ。
出ない時は親戚を使って電話してくる。
いい加減にしてくれと伝えて、電話に出ないようにして無理矢理フェードアウト。
彼と同棲から結婚後まで約7年かかりました。+1
-0
-
73. 匿名 2019/05/02(木) 17:25:50
用事が無いならしない。
依存するものされるのも苦手!+4
-0
-
74. 匿名 2019/05/02(木) 17:27:48
毎日電話してる+1
-3
-
75. 匿名 2019/05/02(木) 17:47:47
電話に出なかっただけで、何事が起きたかのごとく、物凄く心配される。
+3
-0
-
76. 匿名 2019/05/02(木) 18:48:38
何も無ければ年単位で電話しないな〜
前に電話かかってきたのは半年位前だけど
兄が結婚するって話だったし。
寂しいんだろうけど
主さんは小さいお子さんいるし大変だよね
何か趣味とか見付けてくれるといいね+4
-0
-
77. 匿名 2019/05/02(木) 19:56:14
用件はLINEでやりとりする。たまに着信あって、電話してってLINEきてたりするけど、LINEで用件は何?ってきき返してる。
電話で話すとキツいこと言うと可哀想だし、向こうの世間話や愚痴を聞いてるとイライラしちゃうから。お互いのためかな。+4
-0
-
78. 匿名 2019/05/02(木) 19:58:48
>>75
わかる、過剰だよね。それも気まぐれに心配してるだけなんだよね。自分が忙しい時は連絡なんかしてこないのに、またに電話して出ないと着歴が10件とかになってたり、職場にかけたりする。迷惑。+3
-0
-
79. 匿名 2019/05/02(木) 22:30:30
母は祖母から毎日電話来るってうんざりしてるし忙しいからほぼない。
姉は毎日毎日何してる?ご飯なに?とか掛けてきて忙しいし疲れてるからしんどい。
嫌だと伝えたら泣いて母に電話したらしい、ウザイ。+3
-0
-
80. 匿名 2019/05/02(木) 22:34:05
たぶん家電や携帯無視してたみたいで会社の代表電話に電話してきて内線回ってきて、
ママ更年期しんどいのー死ぬかもーってタラタラ電話して来られてる人いたわ。
会社では偽お嬢様ぶってて煙たがられてた人だけどなかなかヤバメなママ持ちなんだなと同情した。+1
-0
-
81. 匿名 2019/05/02(木) 23:44:25
私より兄の方が頻度多いです。
母は自分の話ばかりで正直面倒です。
義母の方は孫のこと聞いてくれたり
頑張ってねと言ってくれるから
電話でよく話してます。
+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/03(金) 00:55:23
私は何回か連絡減らして欲しいと伝えたけどダメで、最後は留守電にして出なかった。
出ればグチや過干渉なことばかりだし、ワンオペで2人の小さな子供たち育てていっぱいいっぱいな私には母の相手する余裕がなかったよ。+1
-0
-
83. 匿名 2019/05/03(金) 03:46:31
死んだからない。
生前は1日の着信42件とかあってうんざりしてたけどなかったらなかったで寂しい+0
-1
-
84. 匿名 2019/05/03(金) 07:59:21
女優さんでママと毎晩今日の出来事話してねるって人離婚されてた
病んでる芸能人も毎晩晩酌して酔って母親に電話して寝落ちするって
寂しかったり人生うまくいってないと母親や子どもに電話しちゃうんだろね。+0
-0
-
85. 匿名 2019/05/03(金) 09:44:50
米を実家から送ってもらうから、なくなりそうになると電話。
地元の米が一番美味しいだけど、ブランド米ではないので地元の農協しか手に入らない。
私の電話=米とわかってるから、母は出た瞬間に「もう準備できてる。」「今月早くなくなったのね。すぐ送る」「◯日しか送れないから足りないから買いなさい」と米の話をしてすぐ切る。
違う用事の時は先に「米じゃないから」と必ず言う。
ある意味でオレオレ詐欺対策にもなる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する