ガールズちゃんねる

jcom に加入している人

76コメント2019/05/29(水) 22:57

  • 1. 匿名 2019/05/28(火) 12:03:57 

    主はjcom に加入してレンタルでHDDの録画機能もつけています。毎月番組欄が送られてくるのですが、届いたらくまなくチェックして自分が見たい番組を録画予約して、映画やドラマやアニメ、音楽番組などを楽しんでいます。

    NetflixやHuluなどインターネットでの定額動画配信サービスも加入していましたが、情報が多すぎて逆に選択できませんでした。

    私には今月はこれやりますよ、と提案してくれて、その中で選択できるjcom があっているような気がします。

    同じように加入されてる方、どんな楽しみ方をしていますか?楽しみにしている番組など語りましょう。

    jcom に加入している人

    +38

    -5

  • 2. 匿名 2019/05/28(火) 12:08:12 

    引っ越すまでJCOM使ってたよ(今のマンションは他社契約なので別の使ってます)
    スポーツ中継とか見たいから契約してたけどドラマや映画も見れるし満足

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2019/05/28(火) 12:08:21 

    建物自体ががJ:comに加入してます。
    転勤族なんで特にチューナーとか機械を家には置いてないけど最近1チャンネルだけノイズが入ったり受信できなくて問い合わせたら早速明日技術サポートスタッフがチェックしに来てくれることになった。仕事が早いなと感心です。電話対応の方も無駄なく丁寧でよかった。

    +43

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/28(火) 12:08:42 

    テレビ欄が見にくくてツラいんだけど…

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2019/05/28(火) 12:10:36 

    私も。
    番組表チェックして、
    今日は居酒屋ゆうれいを録画予約しました

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2019/05/28(火) 12:10:40 

    我が家もJCOMで録画の機械レンタルしてます!
    プロ野球が好きなので、全試合の中継が観られるように番組を選んで加入してますよ(^^)
    あと、番組表チェックして懐かしいドラマの一挙放送を録画して楽しんでます!

    +27

    -1

  • 7. 匿名 2019/05/28(火) 12:11:52 

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2019/05/28(火) 12:14:40 

    ネットは通信障害が起きやすいし上りが遅いからオンラインゲームやる人にはオススメしない。
    テレビはいいと思う。

    +40

    -1

  • 9. 匿名 2019/05/28(火) 12:15:12 

    この前Nのためにの一挙放送録画して観ました。

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2019/05/28(火) 12:16:03 

    >>7
    移動中かさばるから車の中では空気抜かれてるの⁈

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/28(火) 12:16:14 

    うちも建物がジェイコムで入ってます
    子供はディズニー系のチャンネル
    私は海外ドラマ、夫はスポーツ番組と楽しんでます

    ケーブルテレビ・電話・インターネット・電気全部まとめてジェイコムにしてるけど電気代がすごく高くなっててビックリしてるのがこの2ヶ月続いてて…見直ししないとダメかな~って考えてたところです

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2019/05/28(火) 12:16:22 

    白いスライド式のリモコン全然使えなくないですか?特に戻るボタンほんとイライラする
    雨風強い日はWi-Fiも切断多い

    +39

    -0

  • 13. 匿名 2019/05/28(火) 12:21:27 

    もう長い間加入しています

    映画のチャンネルや子供はカートゥーンやディズニーチャンネルをよくみますっ

    長い間つかっていますが
    ネット回線はおそめですし
    いつも電話はこんでるのてつながりにくかったりしますし
    値段もたかめです💦

    でも、やっぱりすきなのでつかっています笑

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2019/05/28(火) 12:21:44 

    J:COM加入してるけど、
    点検という名の部屋に上がりこんでのしつこいセールスがちょっとね。
    それに顔がZ、Q、Aの文字になったキャラクターが大嫌い。

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2019/05/28(火) 12:22:01 

    >>12

    わかる。確かリセット方法があったはず。
    試してみて。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2019/05/28(火) 12:23:34 

    >>12

    録画がたまってたりしますか??

    たまにあるので
    そうゆう時はリセットを押して
    リモコンの上にある3つのボタンを横にスライドで10回くらいおしまくると
    ましになります💦

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2019/05/28(火) 12:24:03 

    他に変えるのが面倒だから使ってる。
    今は、メガパックでカイジを観てる。

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/28(火) 12:27:58 

    HDDが250ギガしかないので録画がすぐいっぱいになる

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/28(火) 12:28:32 

    新しくなったネットの番組表が
    とにかく見辛くて使い辛くて仕方ない
    前の6時間一覧の方が便利だった
    今のスクロールはとにかく不便
    スクロールのくせに日付またいでくれないとか酷い
    操作工程多くしてどうすんねん!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/05/28(火) 12:28:50 

    うちもだいたい同じ使い方してる。この前は重版出来の一気放送録画した。まだ観てないけど。あとスポーツ好きだからよく観てる。たしかにリモコンは使いづらくなった。ネット用?にもらったキーボードが使い勝手悪すぎ。あとは不満ない。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/28(火) 12:29:13 

    >>4
    それはJ:COMのせいではなく、単純にテレビの仕様じゃ…

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/28(火) 12:31:49 

    主さんと全く同じ感じで設置してます。
    半年前からメガパックも追加。
    楽しみ方はドラマの帯や一気見、夫はスポーツ見てます。
    海外ドラマはかなり見てるけど、シーズンが続くとちょっと飽きてしまう。
    歴史特に宮廷ドラマが好きなので、チャンネル銀河が好き。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/28(火) 12:32:15 

    プロ野球見まくってる。
    もう地上波じゃほとんど見られないもんね。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/28(火) 12:33:01 

    >>12
    それ、ここで言うことじゃなくて、J:COMに言うことでは?
    うちは接続が悪かった時、連絡したら、すぐに原因を調べて対応してくれたよ。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/28(火) 12:33:23 

    ついでに家の電話もjcomに変えた。
    ほとんど使ってないけど。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/28(火) 12:44:16 

    みてなかったドラマ一気見とかよくします。空飛ぶ広報室とかコウノドリとか白い巨塔とか。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/28(火) 12:47:57 

    >>12
    そのタイプならJ-COMショップ行けばただで新しい別のタイプのリモコンもらえるよ!
    うちも小さいからよく落としたりして壊れて、お金払うつもりで行ったらタダで大丈夫とのこと。
    たぶんスライドだから壊れやすいんだと思う!
    リモコンきかないとイライラしますよね。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/28(火) 12:50:02 

    主です。
    ドラマのイッキ見放送はいいですよね。
    今は「愛してると言ってくれ」「金曜日の妻たちへ」を録画したのを見ています。

    アラフォーなのですが、子供の頃流行ったアニメなんかもやってると楽しい。

    あと「トップテン」とか「ポップジャム」なんかの80年代や90年代の音楽番組をそのまま放送してくれるのも懐かしいです。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/28(火) 12:53:00 

    6月に「誰にも言えない」をやるので楽しみにしてる!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2019/05/28(火) 12:57:20 

    点検という名の営業がヒドすぎる
    点検商法には気をつけて!

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2019/05/28(火) 13:01:04 

    外付けのHDDを買って、そこに録画してる

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/05/28(火) 13:01:19 

    うちも建物自体がJ:COM加入だったので、それ+オプションつけてます。10年くらい利用してるけど、地上波はニュース天気以外ほぼ見ない。2時間ドラマも何度も観てる、でも飽きない笑
    テレビっ子にとっては最高ですよ。

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/28(火) 13:03:16 

    >>30
    電話の営業は来たが、やたら旦那に替わらせようとするので、不在と言い張って私が対応してお断り。
    旦那のほうがちょろいと思われているのかな。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/28(火) 13:05:25 

    オンデマンドのメガパックで子供がアニメ見るんだけど成人向けのアニメあってこっそり見てた( ;∀;)

    アダルトチャンネルみたいにそういうアニメは別にしておいて欲しい…

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/28(火) 13:10:20 

    加入するとNHK料も取られるってほんと?

    +24

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/28(火) 13:20:04 

    >>35
    そう、年に一回一年分?だったかな、引かれますよ。
    団体加入になって、安いんじゃなかったっけ?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/28(火) 13:24:42 

    >>35
    本当です。
    これからNHK厳しく対処する方針らしく、J-COMに入っていてNHK受信料払っていないと遅かれ早かれバレるらしいので、J-COMが取りまとめて払うことになった。団体で払うからちょだけ安くなった気がする。
    衛星なんて観ないのにそれもとられたよ。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/28(火) 13:27:15 

    今まさに悩んでいるところでした。
    j:comだと限られた番組とBSが観られ、Wi-Fiも着いて7千円くらいですよね。
    でスマホは一番安いプランだと一台980円でウチは夫婦二人なので9千円。

    今はhuluで月に980円とWifiとスマホ料金で13,000円くらいなのでj:comの方がお得なので変えたいですが、スマホの電波環境はどうなのでしょうか。
    周りに使ってる人がいないので悩みます。ちなみに今はY!Mobileですが比べてどうかなあ。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/28(火) 13:30:22 

    >>37
    えー!!本当ですか!
    この前来た営業はBSは払うか払わないかはお客さん次第、みたいなことを言っていました。
    もしNHKが来てもBSは見てないと跳ね除ける自信があったら払わなくてもいい、みたいな。

    より一層悩みますな(;^-^A

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/28(火) 13:37:19 

    建物が入っているから見れるけど録画できない。
    オーナーの契約がそうなってるから無理なんだと。
    家にいる時間が少ない自分にはHuluとかアマゾンプライムの方が使いやすい。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/05/28(火) 13:39:13 

    >>39
    私もまったく同じこと言われた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/28(火) 13:41:06 

    家族がDOCOMOで働いてるんだけど、お客さんがジェーコムから乗り換えるときにジェーコムは安いけど辞めるときが大変って言ってた。


    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/28(火) 13:48:54 

    >>14点検商法の紙に不要です!って書いてドアに貼っておいたらはがされてて、それもそれで気味が悪かった。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/28(火) 13:50:11 

    マジで、ディズニーチャンネルと、キッズステーションしか観てない…
    子どもが好きだから、お世話になってます

    ほかに大人のオススメありますか?
    本当に全然観てない

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/05/28(火) 13:50:29 

    >>33横ですが新しい手口だね。本当に気持ち悪いね。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/28(火) 13:59:43 

    >>29
    TBSチャンネル2ですよね!
    「ずっとあなたが好きだった」も楽しみです(^。^)

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/28(火) 14:00:26 

    >>35
    取られないよ。
    一度電話かかってきたけど、
    NHK受信料は、払わない事にしています。
    で、何も言って来ないわ。

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2019/05/28(火) 14:14:16 

    >>14
    5年ぐらい使ってたけどそんなの一度も来てないよ?
    マンションだから?

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/28(火) 14:16:03 

    >>42
    2だけど普通に解約できたよ
    引越し先がJCOM管轄じゃない(本当にそうだったんだけど)って言ったからあっさりだった

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/05/28(火) 14:18:11 

    >>35
    ないない
    郵便局みたいな感じでNHK申し込みの紙は取説と一緒に入ってたけど出さなきゃ問題ない
    設置工事の時にまとめ払いはお得だと説明されたけど自分でやりますで終わり
    加入されたって人は自分で申し込んだ人

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2019/05/28(火) 14:23:06 

    >>37
    それ委託業者が勝手に言ってるだけだよ。
    ググったら出てくる。

    「NHKの衛星放送の料金を一括で徴収するようにNHKから言われるようになりまして」
    の言い回しでお馴染みのエスタンシアがうちにも来ました。
    jcomから委託されてるようですが一括徴収は元々jcomの商品です。「一括徴収が義務化された」などと言う営業マンもいるようですのでご注意を。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/28(火) 14:26:39 

    私はJ:COMを見限ってひかりTVに乗り換えました。
    点検という名の営業が来なくなってとても清々しいです。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/28(火) 14:36:52 

    一番お手軽な音楽とアニメのチャンネルが5つ契約できるパックに入っています。追加でメガパックにも入っています。子どもがコナンの映画シリーズに夢中になっています。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/28(火) 14:38:36 

    >>48
    賃貸マンションだけど同じ。
    録画機能付チューナーが故障でこちらが呼んだだけ。
    確かjCOMって契約二年更新?(最初二年縛り?)だから転勤族には向かないのに設置してる。
    転勤辞令きたら慌てて録画したものをディスクに移動したり大変だけど、他社に切り替えもせず、引越日と同日に設置工事。
    手書きの録画してた番組をひとつひとつ登録(予約)。
    アナログ人間ゆえずっとこんな感じです。

    いい歳して毎日ドラエモン見てます。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/28(火) 15:28:03 

    スライド式の白リモコンが、うまく作動しないこと多くないですか?

    そこで・・・。色々検索していたところ問合せした人のブログ?を発見したので、それを試したら見事ポンポン作動するようになったので書きますね!

    まず、デッキのリセットボタンを押す。
    リセットされている間に、リモコンのボタン全部(電源ボタン以外)をポチポチ押しまくる!!

    リセットが終わり通常画面になったら、普通にリモコンを使ってみてください!スムーズに動くようになりますよ!!

    ただ、使っていく度にまた動き悪くなるので、リセットしてボタンポチポチを繰り返してます!

    ぜひ、試してみてね( *´︶`*)

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/28(火) 15:41:46 

    しつこい。から、逆に入らない人、多いよね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/28(火) 15:52:48 

    北九州近辺で契約してる人だけかな??
    半年に一回くらいバスツアーの無料プレゼント(先着順)ありますよね??行ったことある人います??

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/28(火) 16:14:06 

    >>54
    今更コナン見まくってる
    噂通り初期作品の方が面白いね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/28(火) 16:36:11 

    旦那がスポーツ見てる。
    私は主にゲームセンターCX。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/28(火) 17:16:38 

    点検という名のセールスは

    ・建物にJ:COM敷かれてるけど、J:COMに加盟していない家
    ・J:COM入ってるけど、低料金コースしか入ってない家

    に対して重点的に行われる。
    当然ながらフルコース契約してる家には来ない。
    だから点検の知らせが来ても、それは営業なので端から無視して構わない。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/28(火) 17:18:33 

    >>38
    電波はあまり良くない。特にマンション。
    うちは中継器を置いてる。
    使う場所にもよるし、とにかく電波が安定して速い!というのが希望ならオススメしない。
    jcomを使っている人は、電波より多分テレビ重視なんじゃないかな。
    スマホゲームやガルちゃんくらいなら普通にできる。
    ps4だとストレスになる。



    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/28(火) 18:00:28 

    定期的にある点検のやつ、必要ありませんってその都度メールしてる。だって普通に見れてるし。
    見れなくなったらこっちから連絡するから必要ないもの。

    何年もj:comだけど、やる映画やドラマが変わらない…。同じの何回も何回も。
    まだやってないやついっぱいあるのに…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/28(火) 18:13:47 

    動画を中心に見る人には向かないかも。
    引っ越したばかりの時はjcomだったけど、
    YouTUBEのハイビジョンボタンがなくなったりしてたし、
    夜など混む時間は遅くなったり。
    SNSやネットサーフィンくらいならいいかも。

    私は置かなければならない機器やケーブルが多いのが嫌で、
    (自分でケーブルを抜いてはだめみたいで、模様替えなどでテレビの位置を動かすことができない。都度工事の人を呼ばなければだめだそう)
    光に入り直しました。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/28(火) 18:29:09 

    風が強いとWifiの調子が悪くなると言ったらそれは関係ないだと
    何度も経験してるのにじゃ何が原因だ?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/28(火) 18:42:26 

    >>60
    フルコース契約してても、電力乗り換え、スマホをauには勧められるけど、営業マンもわかってるのかあっさり引き下がるよー

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/28(火) 18:46:09 

    >>37委託業者だよそれ。
    ほぼ強制的に払わせようとしたから、そいつの名刺もらった後、NHKに電話してNHKが委託業者に直にお願いしてるのか確認。
    してないと返答があったから、J:COMにクレームの電話入れた。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/28(火) 18:47:07 

    うちのマンションBSのアンテナがなくてJ-COMなんだけどBS、CSがマンション負担だから電話、ネット、録画機能付きチューナーで毎月約5000円。
    気にいった映画や昔のドラマなどは一旦ディーガに移動させてブルーレイにおとしてる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/28(火) 18:56:22 

    テレビとネット契約してる
    簡単だからテレビで番組表見て録画してる
    ネットの速度も別に遅くないしオンデマンド加入の方が
    料金安かったので利用してます

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/28(火) 19:01:43 

    チューナー新しく替えたらYouTubeが観れて録画時間もめっちゃ増えた

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/28(火) 20:47:45 

    >>51
    まじで!?
    騙されたのかなぁ。
    戸建てだし、もう引っ越さないからNHK辞めたい。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/28(火) 20:51:34 

    >>50
    この方が言うように我が家もJ:COM加入時に説明は受けましたが入らなくても問題なかったですよ!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/28(火) 20:52:58 

    >>70
    騙されたのか、あなたがちゃんと理解してなかったのか。
    J:comに一度相談してみれば

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/28(火) 21:52:41 

    >>71
    私も。
    戸建てに住んで6年になるけど、NHK加入するかはご自分で決めて下さいと言われたし郵便局の転居届はNHKには出さずピンポーン鳴っても居留守使ってる。
    Wi-Fiは3代目。調子悪いって言ったら近所のeo光利用者の電波?が強いからって交換に応じてくれた。ゲームもしないし今は問題なく使えてる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/29(水) 01:13:38 

    つまり、マンション全体でjcomの敷いたケーブルで地上波は無料で観られるが、BSを観る場合は別途お金が掛かるということですね?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/29(水) 11:00:15 

    ジェイコムのハードディスクに録画したのをどうやってBlu-rayにコピーできるか教えて欲しいです
    ググったり色々やったけど出来ないんですよ(;_;)

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/29(水) 22:57:05 

    >>75
    なぜジェイコムへ問い合わせしないの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード